2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JRCA】ラリー総合SS7【WRC】

1 :音速の名無しさん:2019/03/15(金) 21:05:48.19 ID:5D+iWn110.net
このスレは、クローズドなどの初級ラリーから全日本、
さらにはWRCなど国際格式のラリーに関連する総合スレッドです。
スペクテイター、競技参加者、オフィシャル、疑問・質問、
ラリー告知に参戦報告など何でも来い!

※スペクテイターやエントラントをバカにするだけが目的の荒らし行為はご遠慮ください

※ラリーショップによる詐欺行為(犯罪)、エントラントによる反則行為、ラリーイベント運営上の不祥事などはばんばん報告してください。

前スレ
【JRCA】ラリー総合SS5【WRC】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1487312490/
【JRCA】ラリー総合SS6【WRC】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1521556192/

ラリー以外の話題はこっち
ラリー出てる人☆14ChieP
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1324553790/

540 :音速の名無しさん:2019/11/13(水) 23:19:57 ID:fxZQ7O/y0.net
思ったんだけどトシ新井が新生ラリージャパンのコース委員長やればいいのに
WRC経験豊富でWRカーの経験もあるんだから
どんなコース設定にすればワークスのドライバーやWRCプロモーターの高評価を
得られるか一番わかる日本人だと思うけどな

541 :音速の名無しさん:2019/11/13(水) 23:27:08.49 ID:fxZQ7O/y0.net
セントラルのインカーもいくつか見たけど
場所によってはかなり狭くて曲がりくねって直線ほとんどない
昔の国内でよくあった”指示速度48km/hのれないハイアベ”
みたいな区間あるじゃん ああいうのWRCとしてどうなの?
あんなとこWRカー走らせるのなんか気の毒だわ

542 :音速の名無しさん:2019/11/13(水) 23:29:04.03 ID:FHs8WnVX0.net
>>539
嬬恋中止の主な理由は田代湖近くのR144がダメなので愛妻の丘を通るパノラマラインが迂回路になりSSに使えないかららしいので、パノラマライン関係ないモントレーは大丈夫、と思いたい。

543 :音速の名無しさん:2019/11/13(水) 23:50:14.81 ID:mGf8oqhU0.net
コース委員長w

544 :音速の名無しさん:2019/11/14(木) 01:40:21.83 ID:+DnlN5Sq0.net
今年の群サイラリフェスは無いの?

545 :音速の名無しさん:2019/11/14(木) 02:09:04.65 ID:gGp8G1/q0.net
>>541
世界トップレベルの選手&WRカーが全日本と同じ速度域で走るわけ無いだろ
まだ世界トップに10〜20秒差つけられる勝田のレベルでも全日本クラスより毎ステージほぼ1分速いんだぞ

546 :音速の名無しさん:2019/11/14(木) 11:07:47.26 ID:9Ff98Urg0.net
>>541
「場所によって」程度ならいいのでは
もし本場にもある様なら問題ないし
日本だけにしかないならそれが個性になるし
そこで思わぬ差が出るなら見どころになる

547 :音速の名無しさん:2019/11/14(木) 11:28:30.63 ID:sS9w6fsU0.net
モリコロは、入ってはいけないとこで観戦してる輩がごねて退いてくれない〜
みたいな事をスタッフらしき人が電話してるのが聞こえた

548 :音速の名無しさん:2019/11/14(木) 11:59:23.34 ID:i3K4knMK0.net
https://twitter.com/Y_vivio/status/1194744718363525120
(deleted an unsolicited ad)

549 :音速の名無しさん:2019/11/14(木) 12:00:31.05 ID:K5p9l/Z20.net
最終コーナーの上とかかな?
観戦エリアになってないけど人は結構いたね

550 :音速の名無しさん:2019/11/14(木) 13:21:56 ID:+TNP+hkv0.net
モリコロの最終近辺は全く誘導がないから行くだけでも苦労したが
あの土手の所へはかなり大回りをしないといけないと思うのだが?

551 :音速の名無しさん:2019/11/14(木) 13:48:13.75 ID:xkoYpFCl0.net
モリコロで見てたヤツは帯広・札幌でやってた頃の殺気だったスペクテーターを見ればドン引きだろうな。あの頃は世界戦を見るのに皆、必死だったなぁ

552 :音速の名無しさん:2019/11/14(木) 14:57:34.69 ID:bXN1FEcE0.net
金払うからカメラマンエリアみたいな場所欲しいわ

553 :音速の名無しさん:2019/11/14(木) 15:19:32 ID:9U1C9Ifw0.net
3万以上ぐらいに設定しないとみんな買うだろうなぁ

554 :音速の名無しさん:2019/11/14(木) 16:32:08 ID:+TNP+hkv0.net
10万〜20万の設定だろうなw

555 :音速の名無しさん:2019/11/14(木) 16:47:03.43 ID:J/aNnpJS0.net
>>549
あそこで前日夕方のサービス入ってくるとこ撮ってたら追い出されたんよね

556 :音速の名無しさん:2019/11/14(木) 16:56:20 ID:xkoYpFCl0.net
セレモスタート・フィニッシュ、各SSの特別エリア、特別駐車場付きなら買う。公式グッツは要らないかな。

557 :音速の名無しさん:2019/11/14(木) 16:57:33 ID:xkoYpFCl0.net
>>556
補足〜特別パスがあればの話ね

558 :音速の名無しさん:2019/11/14(木) 18:27:38 ID:JOUwyMbu0.net
>>556
グッズだろアホ

559 :音速の名無しさん:2019/11/14(木) 21:24:34 ID:zHHfQ/SV0.net
サービスパーク以外のSSは
沢山の人が来場すると大変な事になるよ。
今回の二割増しぐらいが適当だな

560 :音速の名無しさん:2019/11/14(木) 22:40:11.13 ID:FmdtwLM10.net
>>559 あー確かに2割増しが理想ってか限界だね。それ以上になると観に行きたくない。

561 :音速の名無しさん:2019/11/14(木) 22:47:59.96 ID:IT8TPNrf0.net
駐車場の関係で無理だろ
田んぼの中に入れるなら客自体は増やせるけど
何か植わっている所もあったし電気柵がね

562 :音速の名無しさん:2019/11/14(木) 23:50:58.00 ID:bwI8OqjE0.net
カニ沢が書いていることが真実なら、SS5のキャンセルは交通状況の悪化ではなく警察沙汰になったからだな

563 :音速の名無しさん:2019/11/15(金) 00:33:33.60 ID:3h/zCog90.net
>>555
あの下の観戦エリアで見てたけど2回目のSS開始ぐらいにぞろぞろと客が移動してた
たぶん追い出されてたな
殆どは促されて移動してたけど中には何やかんや居座ってる人も要るような感じがした
俺を追い出すならアイツもだろ!とかスタッフに詰め寄るような雰囲気は見えなかったけど
来年になったら分からんね
穏やかにマッタリと観戦したいもんだがはたして

564 :音速の名無しさん:2019/11/15(金) 17:08:17.47 ID:AfWSF7Lb0.net
短パン履いて使うとよく分かるが 仮設トイレは使いたくない・・・w

565 :音速の名無しさん:2019/11/16(土) 03:07:15.72 ID:U4/geFQT0.net
https://carview.yahoo.co.jp/news/motorsports/20191115-10466027-carview/

566 :音速の名無しさん:2019/11/16(土) 09:45:44 ID:dPUH8Ead0.net
SS沿いに住んでればいい小遣い稼ぎになりそう。
一人1万位で庭で観戦できますとか言えば喜んで払う人達いるでしょ。

567 :音速の名無しさん:2019/11/16(土) 09:49:39.50 ID:PNA8haUs0.net
うるさいから期間中家ごと貸すとか

568 :音速の名無しさん:2019/11/16(土) 12:40:05 ID:snhYjYIp0.net
知らない人から中元、歳暮が届くようになるな…

569 :音速の名無しさん:2019/11/17(日) 11:53:19.03 ID:RI0gKbkO0.net
これくらいの所とか
※レストランの中庭でツアーの貸し切りでした
https://www.youtube.com/watch?v=PAeBymjXdSI

570 :音速の名無しさん:2019/11/18(月) 17:07:01.26 ID:sJKvgOyE0.net
https://twitter.com/takumi_takahas/status/1196332113995264000
(deleted an unsolicited ad)

571 :音速の名無しさん:2019/11/18(月) 18:57:15.84 ID:fw5PxTDE0.net
そういう規則だから募集してるだけだろ

572 :音速の名無しさん:2019/11/19(火) 22:36:58.80 ID:Xs8/6JPh0.net
来年のモントレーは嬬恋から離れるよ

573 :音速の名無しさん:2019/11/20(水) 06:19:18 ID:DTzHIwn+0.net
>>572
どこに行くのかな?

574 :音速の名無しさん:2019/11/20(水) 10:13:08 ID:hn5dNvAD0.net
渋川に戻って群サイでギャラステとか?

575 :音速の名無しさん:2019/11/20(水) 12:16:14.11 ID:ZJ+XSJAT0.net
嬬恋から離れることを“あの”村長が許すかな?

576 :572:2019/11/20(水) 20:03:20.46 ID:gBsIhCZX0.net
来年はマツダ(スポーツカークラブ)が主催に入る(公示あり)
福島じゃないとしたら?

577 :音速の名無しさん:2019/11/21(木) 10:46:18.25 ID:/Wd8nZtT0.net
シトロエンさようなら
また会う日まで

578 :音速の名無しさん:2019/11/21(木) 16:53:46.70 ID:QLH8qhEc0.net
>>575
むしろラリーどころじゃないってことは?

579 :音速の名無しさん:2019/11/22(金) 10:35:23.95 ID:Nx/ydfo50.net
そんなにやりたくないならやらなければいいのに
参加しといてレース数が多いとか文句言う奴なんなんだよw

580 :音速の名無しさん:2019/11/22(金) 23:37:48.78 ID:RzwopYqr0.net
>>579みたいな考えの奴が台風でも競技やっちゃうんだろうなー
お上がやると言えば選手だろうがオフィシャルだろうが参加せざるを得ない立場の人間の気持ちが分からんやっちゃw

581 :音速の名無しさん:2019/11/23(土) 09:04:35.32 ID:MJH6LTey0.net
>>580
逆じゃね?

582 :音速の名無しさん:2019/11/25(月) 23:29:38.11 ID:JI6dBng/0.net
慌てて募集しなくてもと思うが、戦数減らすと何か問題あるのかな?

583 :音速の名無しさん:2019/11/28(木) 12:44:01.65 ID:x/PN/Lak0.net
ラリ北のオークションで出たサイン入りのTGRの帽子、レアものになっちまったなぁ
まさか3人全部がレギュラーから消えるなんてねぇ

584 :音速の名無しさん:2019/11/30(土) 17:35:49 ID:EVTe9RGS0.net
日本でラトバラさんの走りを見たかったな…

585 :音速の名無しさん:2019/11/30(土) 17:37:55 ID:I03aLilZ0.net
ラトバラは日本走っているから
ミークは

586 :音速の名無しさん:2019/11/30(土) 17:45:28.12 ID:EVTe9RGS0.net
ターマックでね

587 :音速の名無しさん:2019/12/05(木) 01:25:40.19 ID:mgi6HTjk0.net
来年の全日本でヤリスGR-4は見れるかな

588 :音速の名無しさん:2019/12/05(木) 03:47:50.22 ID:mu6wWpDQ0.net
噂通りのスペックならむしろヤリスじゃないと勝てないまでありそう

589 :音速の名無しさん:2019/12/05(木) 12:44:40.81 ID:rtEhGkMi0.net
全日本ラリーもダートラもほぼヤリスワンメイクになるでしょう
重くてデカくなり続けたエボWRXじゃヤリスに敵わないというかR5車両売るような物だし
ストーリアX4状態になると思う

590 :音速の名無しさん:2019/12/05(木) 20:20:07.76 ID:7v3EYdFr0.net
R5仕様も来年みたいだがGR4走るのか?

591 :音速の名無しさん:2019/12/05(木) 22:55:32.29 ID:megWluIi0.net
R5は一車両2000万ぐらいだよね

592 :音速の名無しさん:2019/12/07(土) 01:01:44.15 ID:tfvGQNRy0.net
はっきり言って1600で3気筒260馬力ならインプランサーの敵では無いな、またT社がテコ入れして一般ユーザーが手に入れられないようなパーツで武装しなければ
あとr5車両ってのは市販車と比べるのがおこがましい程に切った張ったしている全くの別物

593 :音速の名無しさん:2019/12/07(土) 22:55:37.29 ID:HSMtZemw0.net
デブ化してしまったインプやランエボのどこに勝ち目があるんだろう
初心者の俺にもわかるように教えて欲しい

594 :音速の名無しさん:2019/12/07(土) 23:04:13.13 ID:9ySXuAS80.net
札幌WRCでN4とS2000の挙動は素人にも分かるレベルだったわけで

595 :音速の名無しさん:2019/12/08(日) 15:07:50.67 ID:jygP2RGT0.net
>>593 トルクと4駆制御システム以外勝ち目は一切無いと言っていい、馬力はリストリクターがあるから上限は決まってるし
勝ちに行きたい選手は乗り換えて今までエボインプだったクラスはヤリスに置き換えられるはず

596 :音速の名無しさん:2019/12/08(日) 15:12:10.56 ID:jygP2RGT0.net
まあデブになり過ぎたエボWRXが悪いんだけど、ヤリスだけ吸気絞って200馬力ちょいまで落とさせれば勝ち目はあるかも

597 :音速の名無しさん:2019/12/08(日) 15:21:28.86 ID:1ciskLr10.net
ID:tfvGQNRy0は無知無能ってこと?

598 :音速の名無しさん:2019/12/08(日) 22:55:23 ID:vuFSLU/F0.net
ランサーもインプも世代が新しくなると重くはなるけど確実に速くもなってるから車重だけで速い遅いは分からんね
ヤリスの足回りと4wdの完成度次第ってところじゃないか?

599 :音速の名無しさん:2019/12/08(日) 23:04:07.58 ID:jygP2RGT0.net
>>598 4駆制御システムで負けてるって書いたけど、確かにそこはちょっと気になる
トヨタが限定レベルの車の為にどこまで制御システムを作ってくるか
それ以外は優位点しかないと思ってる、ラリーに有利なBセグハッチバックなので

600 :音速の名無しさん:2019/12/08(日) 23:21:29.86 ID:1rasP5fJ0.net
最前線のWRCでもセダンは消えたもんなぁ…

601 :音速の名無しさん:2019/12/09(月) 00:16:54.94 ID:N1ftBdks0.net
>>598
ラリーで車重ってとてつもなく重要じゃね?

602 :音速の名無しさん:2019/12/09(月) 00:18:31.35 ID:UbjfpSEz0.net
Gr.Bではあんだけ削いでたから重要だろうね

603 :音速の名無しさん:2019/12/09(月) 08:29:06.19 ID:tSDw5JKu0.net
Gr.Bと言えば先日のセントラルで037ラリーが走ってたな
しかもあれ積車じゃなくて自走で来たらしい

604 :音速の名無しさん:2019/12/09(月) 09:18:49.93 ID:lsed2mnW0.net
設計が10年以上前のエボXがまだ第一線で戦えてるって凄いと思うよ。

605 :音速の名無しさん:2019/12/09(月) 10:15:20 ID:jms9d1Gw0.net
>>603
しかも、クラッシュリタイア

606 :音速の名無しさん:2019/12/09(月) 11:39:39.41 ID:rhXW/Z4o0.net
年代が違うと言われればそうなんだけど、あれが正式ナンバーついて普通に走れるのに最新のR5が仮ナンバーってのが納得いかん

607 :音速の名無しさん:2019/12/09(月) 11:56:55.76 ID:lgBnNXGj0.net
新車でエアバッグ無いのがいかんのかな?

608 :音速の名無しさん:2019/12/09(月) 18:00:26.15 ID:PKWs+NFL0.net
>>603
落ちたと聞いて、あーあと思ったが
後続の車載映像見て落ちかけてほぼセーフかと…
ま、走らせてくれてありがとう…

609 :音速の名無しさん:2019/12/10(火) 16:55:08.55 ID:penuQlAY0.net
APRC日本戦は結局帯広だけか

610 :音速の名無しさん:2019/12/10(火) 22:23:45 ID:penuQlAY0.net
保安基準をちらっと見てみた
エアバックについての規定はなさそう
R5で引っかかりそうなのが燃料タンク関連のような気がする

611 :音速の名無しさん:2019/12/11(水) 00:06:19.08 ID:vvtarGXc0.net
r車両の安全タンクは純正位置だし母国の保安基準に適合してるから大きな障害にはならないと思われる
厄介なのは排ガスかね、あとは油圧サイドに音量にシートベルト等々…

612 :音速の名無しさん:2019/12/11(水) 00:54:29.51 ID:DTU60kKS0.net
排ガスと油圧サイドはどうしようもないな
油圧サイド後付けしてる人は車検用に元のも残してるけど競技専用だから最初から付いてないしな

613 :音速の名無しさん:2019/12/13(金) 07:13:10.61 ID:dkV3wAlc0.net
>>604
凄いけど他に選択肢がないってことじゃ?

614 :音速の名無しさん:2019/12/14(土) 11:20:13.64 ID:Yc4ka4VF0.net
>>563
来年はモリコロは使わないよ。ジブリパークになるから使えない。
使えないの分かってるのになぜ予行的なイベントでモリコロ使ったのか。。。

615 :音速の名無しさん:2019/12/14(土) 11:49:06.23 ID:rzz5TBfx0.net
モリコロのサービスエリアは律速になってたよなあ

616 :音速の名無しさん:2019/12/14(土) 14:42:37.47 ID:5lh2HWqZ0.net
モリコロパークの全てのエリアがジブリパークになるの?
違うでしょ

617 :音速の名無しさん:2019/12/17(火) 22:50:55.10 ID:FE5QIvJj0.net
参戦しているモータースポーツとその成績が書ける人を
GRヤリス開発者担当者や、開発に携わったラリードライバー(誰だか気になる)を招いた
ミーティングに招待だってさ
https://toyotagazooracing.com/jp/form/201912-tas-ms-entry-terms.html

618 :音速の名無しさん:2019/12/19(木) 16:15:50.69 ID:MKOicr3y0.net
新年度に入った辺りでLCC使ってラリージャパンの下見にでも行こうかと思ってたんだが
モリコロパークってラリージャパンじゃ使わないの?

619 :音速の名無しさん:2019/12/21(土) 00:11:01.32 ID:O/HEzKGp0.net
>>614
で、どうなの?デマ?

620 :音速の名無しさん:2019/12/21(土) 13:24:25.30 ID:5vJXo/Bs0.net
ヨンクなGRヤリスはJN1で合ってる?

621 :音速の名無しさん:2019/12/21(土) 17:48:31.43 ID:OQWebR2k0.net
ヤリスカタログもらったけど4WDはAT、FFは2駆なんだな、微妙

622 :フラッド :2019/12/21(土) 17:59:29.21 ID:UiOUMQlh0.net


623 :音速の名無しさん:2019/12/21(土) 19:38:55.24 ID:M6qRI1LX0.net
> FFは2駆なんだな、微妙

これは大変だな・・・

624 :音速の名無しさん:2019/12/21(土) 19:45:13.62 ID:O/HEzKGp0.net
6輪車か

625 :音速の名無しさん:2019/12/24(火) 17:41:06.67 ID:ECg8QDJ/0.net
訳すと4WDはMT、ATはFF

でしょ?

626 :フラッド :2019/12/24(火) 17:46:41.58 ID:V8GvUvWW0.net
え?

627 :音速の名無しさん:2019/12/24(火) 17:55:28.31 ID:ktXdj8XK0.net
ちょっと何言っているか分かりませんね。

628 :音速の名無しさん:2019/12/24(火) 22:39:31.13 ID:mjLvKw1A0.net
ヤリス4WDはフルタイムで
以下のグレードはFF

かな?

629 :音速の名無しさん:2019/12/31(火) 11:29:06.35 ID:yEacDOYC0.net
ん、リヤはモーターで4WDだろ…ペラシャフトはない…
んでもって4WDにはMTの設定はない

630 :音速の名無しさん:2020/01/05(日) 19:22:19.27 ID:2pghZCn20.net
中止になった嬬恋(冬)の代替戦は決まったのかな?

631 :音速の名無しさん:2020/01/10(金) 20:08:59.23 ID:9QKJRG+x0.net
新井の息子ってトヨタワークスじゃなかったっけ?

632 :音速の名無しさん:2020/01/10(金) 20:47:42.34 ID:RSGiaWrI0.net
いったいいつの話してんだか

633 :音速の名無しさん:2020/01/10(金) 21:13:45.91 ID:sGFxtjYK0.net
とっくにクビや
勝田孫を超えられず

634 :音速の名無しさん:2020/01/23(木) 19:07:37.82 ID:KJVfPaC40.net
ぼーっと生きてるからか新城のラリーガイドが出てるのに今頃気がついた

635 :音速の名無しさん:2020/01/23(木) 20:01:00.87 ID:GNz+/DUE0.net
相変わらずエントリー始まっても特規は出ないのな

636 :音速の名無しさん:2020/02/03(月) 20:08:17.16 ID:MmGW9PWC0.net
https://www.cusco.co.jp/products/etc-parts/post_233.html

これはマジで効くよ〜、アイスヒューズ入れてからアクセルのツキが全然違う

637 :音速の名無しさん:2020/02/04(火) 07:48:56 ID:VQdN69fa0.net
今年も遠征して新城に行く予定なんだけど、
毎年予約していたビジネスホテルがその期間だけ予約できくなっている
もしかして、関係者に抑えられたのかなぁ
でも会場からそんなに近くないけどね

638 :音速の名無しさん:2020/02/04(火) 13:07:25 ID:jOpQ49Bp0.net
>>637
電話して直接聞くのが良いよ
毎年泊まってたって言えばどうにかしてくれる確率高いよ

639 :音速の名無しさん:2020/02/04(火) 14:58:10 ID:srH5VRtL0.net
>>636
まだ売ってないんじゃね
てか良くこの手の商品見るけど
ヒューズの効率上げてどうなるの?
そもそも保護機能じゃないんかヒューズて
より多く電気流れてその先が壊れますなんてイヤだぜ

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200