2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【341基目】

847 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 05:39:59.49 ID:EUwnBX3L0.net
クビアトは砂かけ婆ベッテルがいなきゃトップ10だよ
この予選順位でも全然いける

848 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 05:43:22.14 ID:eJVLHSdq0.net
レッドブル ガスリーに謝罪 この辺はえらいね

849 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 05:53:36.14 ID:HP49+z3V0.net
>>847
クビアトはセクター2までアルボンに負けてたし、ちょっと微妙だったわ

850 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 06:11:43.19 ID:5l61iGYrH.net
メルセデスはPUに2つも3つも貯金アイテムがあるんだよきっと

851 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 06:13:57.90 ID:g+QZ0amA0.net
>>848
やっぱりガスリーのQ1敗退はチームのミスだったんだな
これでガスリーの焦りや萎縮が消えていい感じになっていくといいな

852 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 06:27:08.93 ID:Xw+lvercd.net
>>851
いやガスリーのミス
重タンアタックでタイヤ使いすぎて、肝心の空タンアタックでタイム出せなかった
実際タッペンは全く同じ作戦でガスリーより早く出てタイム上げた
チームがガスリーの実力過信しすぎたという意味では、チームのミスだけど

853 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 06:30:31.98 ID:5l61iGYrH.net
ガスリー女とイチャイチャしているからだろ?
口だけ番長はいらないからだめだったら日本人ドライバー入れろ

854 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 06:33:45.24 ID:URykCpXB0.net
枕時代だったらQ3のピットから出るときのオーバーランもホンダのせいだったな

855 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 06:35:46.26 ID:9VwXPveL0.net
>>844
メルセデスはシャシーだけでコンマ0.8のゲインを稼いだとは思えない。
またPU関連に新たな細工をしたと思う。
トリックを暴いてやらないとな。

悔しいのはわかるけど、フェラの2台のうちに入って、トップ2争いが出来たことをまずは喜ぼうぜ。
ロングランの素性もいいなら決勝でも競争力があるってもんだ。

856 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 06:40:15.47 ID:9VwXPveL0.net
やっばりアンチやらないと落ち着かん。
ガスリー君よ。
君はしばらくナイトライフはお預けだ。
初心に帰って走りなさい。

857 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 07:06:24.64 ID:amxlGE+Z0.net
>>824
ニューウェイが今年は日本に頻繁に行くから日本食に慣れとこうと通ってたりしてw

858 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 07:10:01.34 ID:9geCXkJr0.net
ホンダPUの実力を測るのにRBは参考程度にしかならない
なぜなら正真正銘の最強シャーシがあるから
なのでホンダPUの本当の立ち位置を表すのはトロロのポジション
即ち、ルノー2台と枕に完敗している時点で、ホンダPUはルノーPUに及ばないと言える

859 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 07:11:59.91 ID:epkEANie0.net
メルセデスPUの本当の立ち位置を表すのはウィリアムズのポジション

860 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 07:25:30.22 ID:Zi0Tmh4c0.net
メルセデスはテストから今までずっと三味線弾いてたのかね

861 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 07:29:19.71 ID:Ssf+wUkWa.net
今日想定される最悪のシナリオ

スタート直後

前方で、マグロ砲炸裂、フェルスタッペン撃墜され、リタイア

中団で、アルボンがステアリングミスしクビアトと衝突、両者リタイア

後方で、焦ったガスリーが無理な追い越しでクラッシュ、リタイア

開始わずか1分後に全滅

・・・こんな悪夢が現実とならぬよう、4人とも完走だけはお願いします

862 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 07:38:16.53 ID:2dAsORJ90.net
>>858
ワークスPU最強シャシーで、去年よりメルセデスフェラーリとの差が開いちゃったのは不味すぎるね

863 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 07:41:45.40 ID:g+QZ0amA0.net
>>858
レッドブルシャシーは参考にならないのにトロロッソシャシーは参考になるんだw
どういう理屈なんだろうね
単純にトロロッソシャシーの方が性能低くて速く走れないからこっちの方が参考になるとした方が都合がいいんだろ?

ホンダを貶す為にホンダを貶し易い条件付けを必死に考えるアンチカワユスw

864 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 07:42:29.54 ID:22jjHe750.net
メルセデスの場合、信頼性とパワーのバランスで
明らかに信頼性に振っているよね、ほとんど壊れないし
逆に言うと、パワーに余力がある

865 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 07:42:54.70 ID:MOrxlbvI0.net
流石になんかインチキやってるだろ。
まあ修正入るとしても中盤以降だろから
それまでにはたっぷりポイント稼げるってわけだ。

866 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 07:44:27.48 ID:g+QZ0amA0.net
>>862
まだ開幕戦すら終わってないのにレッドブルを最強シャシーと何故わかるんだ?
去年のは最強だったかもしれんが今年のはまだわからん筈だけどな

去年が最強だったから今年も最強来年も最強未来永劫最強という、お得意のサザエさん理論かな?w

867 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 07:47:46.40 ID:22jjHe750.net
レッドブルシャーシはトップと比べて、30馬力ぐらい差があるらしい
つまり、10馬力あたりのタイム差を0.15秒と考えるなら0.4〜0.5秒のゲイン
そこから、ホンダPUのトップとの差が推測できる

868 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 07:48:55.69 ID:9geCXkJr0.net
>>862
それな
ホントにそれ

>>863
当たり前だろ
トロロとは去年も組んでたわけだしな
最強シャーシRBは参考記録にすぎないと言ったけど
>>862の指摘で考えを改めた
去年より競えていない=ルノーPUの方が性能良いということだな

869 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 07:49:55.89 ID:HP49+z3V0.net
>>863
さすがにレッドブルがルノーに勝ったからってホンダPUが上ってのは無茶があるだろ
ベンチ対象はレッドブルお下がりパーツ使ってるトロロッソの方が近いわ

まぁリカルドのセクター2までのペースがトロの二人より遅かったから、PUがルノーに負けてることもないだろうけど

870 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 07:51:09.08 ID:koaQNj2OH.net
レッドブルとトロロッソではパーティーモードに差があるんだろ
それかオイル

それにまだ初戦だからエンジンセーブ

871 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 07:52:27.45 ID:22jjHe750.net
>>870
そんなもんはないと思うけどな
おそらく、ホンダのスタッフ人員の数じゃない
PUのサーキットと車体への最適化の程度で差が出てる
つまり、チューニングの差

872 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 07:57:59.35 ID:ewXl9f+30.net
今日はホンダへの審判の日である

873 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:01:29.13 ID:HP49+z3V0.net
>>871
人員は同数だってDAZNかなんかの特集で見たが

874 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:02:49.37 ID:/oVcXNa+0.net
>>858
お前の理論で言うとメルセデスのPUの評価はウィリアムズでの評価だよね?

875 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:03:13.77 ID:22jjHe750.net
>>873
現場ではない裏でのサポート力に違いあるんじゃね?
さすがに一緒なわけないと思うわ

876 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:03:40.24 ID:HP49+z3V0.net
>>875
https://f1-gate.com/tororosso/f1_47278.html

877 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:06:47.68 ID:dyfDhDVha.net
苦手コースでフェラーリ1台を上回ったという点で満足して良いと思う
去年はボッタスがクラッシュしたから棚ぼたで4位になっただけだしPUのパフォーマンスが同じだったら5位だった

878 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:07:06.17 ID:22jjHe750.net
>>876
これは表向きの発言なのかなと言う印象
普通に考えて、完全公平とかありえると思うの?

879 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:07:09.56 ID:WcVRWQZC0.net
[生]2019 F1グランプリ 開幕戦 オーストラリアGP 決勝
3/17 (日) 13:30 〜 17:00 (210分)
フジテレビNEXT

<現地解説>川井一仁
<解説>森脇基恭 片山右京
<実況>小穴浩司

880 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:08:45.07 ID:XKc7npq90.net
解説はDAZNの中野の方がいい

881 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:09:01.36 ID:HP49+z3V0.net
>>878
姉妹チームなんだし情報も共有してるのに差をつける意味もない

882 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:09:49.84 ID:22jjHe750.net
>>881
断言されちゃうと、それを反論するソースはないからなぁw

883 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:17:22.37 ID:ZnfHQIWc0.net
路面状況の悪いサーキットはロングホイルベースのが向いてるらしい
全く逆のレッドブルは苦手としている場所

884 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:19:11.80 ID:JTkXnrYP0.net
八郷、決勝来るから目の前で恥を晒すようなことになれば
山本雅史はF1マネージングディレクターになるまえに
目の前でクビにするくらい真剣に取り組んで欲しいな。

885 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:20:00.05 ID:1ClQzMK7M.net
>>861
タッペンがマグロにやられたら今度こそ手を出しそう
そうなりそうになったらヨスが小松さんに一発かまして一件落着で

886 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:23:49.71 ID:Z8CQHAJfd.net
>>861
クラッシュなら全然マシだわ
最悪シナリオはホンダ全車PUトラブル

887 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:25:00.80 ID:1ClQzMK7M.net
>>884
ホンダ側としては今のところ田辺さんの「PUは順調」なんだよね
ホーナーも相変わらずホンダは良いとしてるしマルコも戦略がバカ!と断言してる
交換もしてないし後はパッケージの問題かね
決勝のエネマネが気になるところではあるが

888 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:27:37.34 ID:g+QZ0amA0.net
>>869
別にホンダがルノーを越えてるとは断言しないしレッドブルシャシーに載ったホンダよりトロロッソシャシーに載ったホンダの方がよりPU単体の性能を表してるという理屈には異論ないけどな
だからといってルノーやマクラーレンにトロロッソが負けた=ホンダがルノーに負けてるという三段論法が正しいとは思えないな

トロロッソシャシーがルノーやマクラーレンのシャシーと完全にイコールパフォーマンスなら正しい理屈だが、現実はトロロッソとルノーとマクラーレン、そしてレッドブルもシャシー性能は同一ではない
ならば単純に予選の結果だけでPU単体の性能を推し量るのは不可能だろうと俺は言ってる

わかり易い例はメルセデスとフェラーリ
今回の予選結果を受けて、メルセデスのPUはフェラーリを越えていると断言出来るか?
もしかしたらPUパフォーマンスはフェラーリの方が上だがシャシー性能でメルセデスがフェラーリを凌駕したとは考えられないか?

ホンダPU対ルノーPU、どちらが上かを我々部外者が推し量る術は無い
大事なのはより好成績を納めたチームにどこのPUが載っていたか
それこそアンチが去年からずっと言い続けている「結果が全て」理論

レッドブルはルノーを捨ててホンダを選んだ
もしホンダが箸にも棒にもかからないクズPUなら選ばれなかった
しかしホンダは選ばれた
その結果が予選4番手
ルノーPUの予選結果はどうだったか?

それが全て

889 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:27:44.47 ID:6qwhPIcA0.net
トロは決勝でもレッドブルが勝てそうなら譲れとかオーダーでてないよな

890 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:28:33.37 ID:CnsEFpYXM.net
アンチの屁理屈は犯罪を正当化しているのと同じようなもの
まともな人間はバカバカしくてアホかと思っている

891 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:30:48.23 ID:22jjHe750.net
なげー長文

892 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:32:24.63 ID:P3U+WmrR0.net
タッペンがルクレールより前にいるのはあたりまえだろ。
ドライバーの力量を考えろよw
ルクレールに負けるようだと、マシンが壊滅的にダメだってことだぞ。

893 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:33:40.60 ID:t+3jQ54k0.net
それぞれが考えていることを書き込む場所なんだから長文・短文・俳句・暗号なんでもいいんだよ

894 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:34:12.85 ID:g+QZ0amA0.net
>>889
ホンダPUが去年一昨年みたいな状況でまだまだ開発が必要だとしたらそういう事もあるかもね
しかし今のところホンダは順調そうだしレッドブルトロロッソ共開発は大禍なく進んでいるように見える
だとしたらレッドブルがトロロッソに無茶な要求は出す事もないと思える
まぁこれはあくまで部外者の考えであって、レッドブルグループ首脳がどう考えるかはわからんけどね

895 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:35:01.40 ID:22jjHe750.net
>>892
つまり速いってことだなw

896 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:35:05.48 ID:g+QZ0amA0.net
>>891
すまん
ちょっとエキサイトし過ぎた

897 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:35:13.59 ID:P3U+WmrR0.net
昨シーズンに、アロンソの順位>ガスリーをもって「ルノーはホンダより上」だと言うヤツがいたら、
信者は「アンチは馬鹿かよw」って言ってただろ。

898 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:36:14.24 ID:1I+lzLka0.net
バンピーな路面とホンダPUの振動が共鳴して
マシン全体に悪影響を出しているみたいだな

899 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:36:17.16 ID:22jjHe750.net
>>896
別に謝る必要はないぞ
もっとやれやw

900 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:37:15.16 ID:P3U+WmrR0.net
>>895
フェラーリ>レッドブルホンダ
だけど
ルクレール<<タッペン
ってことだよ

901 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:40:00.81 ID:22jjHe750.net
>>900
開幕戦ぶっちぎりは無理だったけど
それぐらいの差なら今年のアップデートか遅くても来年イケるな

902 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:40:35.83 ID:sVJu79Vh0.net
中傷行為は問題だけどな

903 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:41:24.03 ID:g+QZ0amA0.net
>>897
ルノーが上とは言ってなかったけど「マクラーレンはホンダより上」とか言ってたアンチはいたな
そいつは全方向から「アンチは馬鹿かよw」って言われてたけどな

904 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:41:31.29 ID:hya76qJ/a.net
メルセデス 「ホンダのF1エンジンは“大幅な前進”を果たした」
https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_48050.html

905 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:42:00.24 ID:NiEh6TeS0.net
もうメルセデスのロングホイールベースが正解なんじゃないの?
来年先生にも作ってほしい

906 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:42:41.90 ID:WlcE2VzJa.net
アンチの書き込みが、以前ほど面白くなくなったな、、、
もっと頑張れよ。暴れるんならよ (╹◡╹)

907 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:43:21.83 ID:22jjHe750.net
開幕戦のサーキットは全開率高い
パワーサーキットと言う考慮しないといけない

テクニカルサーキットならもっとフェラーリとの差は縮まると思うし
アップデートで追い抜く可能性も残っている

908 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:44:05.60 ID:P3U+WmrR0.net
>>901
最近のフェラーリは大昔みたいに「夏バテ」するから、マシンは追い越すかもね。
あとはベッテルとタッペンの争い。

909 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:44:49.42 ID:1ClQzMK7M.net
今年のホンダは去年のフェラーリ的な隠し球がありそうなんだよな
田辺さんが去年のフェラーリに対して評した言葉そのものみたいな
「開幕型で既に確保していただろうパワーを信頼性が確認できるまで抑えていたように見える」ってやつ

910 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:47:42.25 ID:E/uOl9rp0.net
>>909
パーティーモードちゃうん?

911 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:50:38.53 ID:o5fU6Wex0.net
>>892
おっと、マクラーレンの悪口はそこまd

912 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:51:49.22 ID:xCJ7BBXg0.net
周回遅れのガスリーがタッペンのためにブーツェンばりの通せんぼ戦法するの?

913 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:52:14.42 ID:1ClQzMK7M.net
>>910
去年のフェラーリってアップデートで後半速くなったやん?
その時に田辺さんが言ってた

914 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 08:59:25.06 ID:WvDDCCbZ0.net
トストが年間3基に抑える発言してるから
トロは安全圏でPU運用していくつもりで

赤牛はペナやむなし発言をしてるから
トップ争いのために限界までPUパワーを絞り尽くして運用するつもりだろうな

915 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:00:57.23 ID:aIEzBpE8K.net
>>912
それを言うならフランス人の
妖怪通せんぼジジイのアルヌーのほうがいいかと

916 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:01:29.94 ID:22jjHe750.net
あと、10馬力(0.15秒)ぐらいはチューニングで絞り出せそうだけど
やりすぎると、信頼性がやばそう

917 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:02:05.54 ID:VGNdMhuR0.net
予選を見てみるとレッドブルはフェラーリ並みだったからホンダPUはかなりよくなったんじゃないか
パワーが少ないとしてもせいぜい10〜20kWというところのようにみえる
フェラーリ勢とレッドブル勢の平均だとフェラーリ勢の方が少し速いから

918 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:02:08.32 ID:p/Ch9RAs0.net
ベッテルとハミルトンの比較動画みたけどほぼ全部のコーナーでベッテルが遅れてるな

919 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:09:01.77 ID:dGZSV0Toa.net
>>874
確かに。ホンダPUスゲーわ!

920 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:15:33.85 ID:ynFQnu2Z0.net
アルバートパークはレッドブルが不得意なサーキット
それを考えると良かったんじゃないかな

921 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:17:04.84 ID:W+PMNZkl0.net
レッドブルの空力を生かすために、あえてパワーを少し犠牲にしてでもコンパクトに仕上げたPUだからな
シーズンが進むにつれ、コンパクトさを生かしながらのパフォーマンスアップが課題だな

922 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:18:45.16 ID:dGZSV0Toa.net
>>905
低速コーナーでメルセデスの方が速いのはどういう訳なんだろうね

923 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:21:23.94 ID:uP63kafT0.net
多分メルセデスは回生ブーストを低速で使ってる
サスペンションも何かトリックはある
立ち上がりというものがないくらい低速から中速への加速がスムーズ

924 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:22:27.09 ID:22jjHe750.net
>>923
3速までモーター使っているよ
オンボードでキュイーーーんって聞こえる

925 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:22:33.88 ID:140NNSDW0.net
きっとHICASでも入ってるんでそ
しらんけど

926 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:30:27.96 ID:x6CEyeXs0.net
空力規約変更はレッドブルに不利になるって当初言われてけど、その可能性も否定できない状況
まだ1戦で特殊なメルボルンだからなんとも言えないが、30馬力差をシャーシ側でゲインできるって話は厳しいとは思うね
PUメーカーはホンダに限らずみな上げてる印象あるし、PUとシャーシ含めてシーズン中の伸びしろに期待するしかない

927 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:31:23.31 ID:nUSS/za70.net
去年のチーム全体のストレートスピードと比較してRBは下位から上位に上がってきてるから普通にエンジンパワーが向上しとるやん
素人でもわかるわ

928 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:31:50.52 ID:dEc9uCM60.net
青山で見る人いる?

929 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:31:57.13 ID:22jjHe750.net
まあ、ウィリアムズがレギュ変更のたびに遅くなっているのは
周知の事実w

930 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:37:13.18 ID:S9aK/BAz0.net
メルセデスとウィリアムズの結果を見ると、
今年もトロロだけだったら、ボロクソ言われていたんだろうな。
全部、PUのせいにされていたな。

931 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:38:29.43 ID:E/uOl9rp0.net
まあまだIHI本気のターボとMGU-Hがある。

932 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:46:53.43 ID:t+3jQ54k0.net
IHI「もう 限界 です ハァハァハァ」
でないことを願うw

今日はRBトロ共に好成績残せるようにまた素麺3束食べます!

933 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:47:45.81 ID:ZnfHQIWc0.net
>>924
ハイブリッド技術は日本の十八番だろ 何やってんだホンダ

934 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:51:30.62 ID:Xlsg5INPd.net
タッペンはドライバーの実力でもってきただけだからな
トロの位置みてもホンダはルノーより下だろ

935 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 09:52:13.88 ID:K2eSdpXt0.net
大幅に前進を果たしたのにパワーだけで1秒差は笑う

936 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:00:02.42 ID:W6Jg7dhp0.net
>>858
ワケワカメ

937 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:00:02.98 ID:spcHDugC0.net
一つお願いなのだがシャシーのことをシャーシというのは止めてくれないか
どれだけ高尚な理論を振りかざしてもそれだけで陳腐な理論に聞こえてしまうんだ

938 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:02:45.59 ID:dGZSV0Toa.net
>>926
ストレートスピード上がってるのはポジティブだね

939 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:04:13.07 ID:dGZSV0Toa.net
>>934
つまりルノードライバーは下手くそだと?

940 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:05:06.54 ID:ZnfHQIWc0.net
>>924
低速はモーターに任せて高速はエンジンってオレのフィットHVと一緒じゃん

941 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:05:48.04 ID:NlPOZJGvK.net
>>930
とりあえず去年の4勝より結果出さないとね
オーストラリアは特殊だから本格サーキットで3戦くらい結果みてみなければね

942 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:07:45.40 ID:sVJu79Vh0.net
自分の価値観が全てという考えこそ滑稽

943 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:09:34.24 ID:uFa4cfmzp.net
今年のホンダは強気だな。
去年なんて信頼性しか言ってなかったんじゃない?!
トロも4位 もしくは表彰台とか言ってたり相当自信あるんだなー思った。

944 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:09:57.55 ID:nUSS/za70.net
>>937
昔からラジコン作ってたおっさんで世代はシャーシってインプットされてるんで

945 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:11:09.71 ID:Tv+4VZLs0.net
シャーシブラックが悪いのよ

946 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:11:34.00 ID:Xg3MZfT+p.net
>>937
カタカナ表記にいちゃもんとか幼稚過ぎるわ

947 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:14:30.14 ID:U5l7wheb0.net
>>937
技術系の人はシャシというけどな。
これが元のフランス語に一番近い。

948 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:16:53.52 ID:q6Ky8kmL0.net
>>780
「(我々の脅威になるほどではないが)レッドブルは直線が速くなった」
こういう意味だろうしな。
本気でヤバいと思っていたら「完全に合法かどうか議論が必要ではないか」みたいな言い方になるだろうし

949 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:18:59.39 ID:sVJu79Vh0.net
自分の都合が良いように実在する人物の性格や思想を歪めるのは中傷なんだけどな

950 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:19:07.29 ID:O99qX6ON0.net
シャシー → 早そう

シャーシ → 遅そう

951 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:22:36.52 ID:q6Ky8kmL0.net
>>885
グロージャンならクルマから降りたあとは常識人だから普通に謝罪して収まりそう
マグだった時は心配だが…

952 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:27:22.71 ID:hsCRLqUZ0.net
>>941
ガスリーのマイナスポイントを考慮してない理由は?

953 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:32:53.57 ID:F8lyMgY+0.net
謝罪すれば済むというものではない
誠意とは言葉ではなく行動
グロージャンはやめろさっさと

954 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:37:50.94 ID:FfRlo0a50.net
メルセデスは足回りでも何かやってるっぽいよな
あのコーナリングスピードは驚異

955 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:39:12.00 ID:zzygppyY0.net
メルセデスが目の上の巨大なたんこぶなのは理解できるが、
何かについてメルセデスの不正をでっち上げようとするのはどうかと思う

956 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:39:56.36 ID:wu5GCAm60.net
予選落ち12位のリカルドは、激しいBグループ争いで勝ち残れるのだろうか


■リカルド、 「ホンダを搭載するレッドブル残留はリスクが高かった」 --2019年2月18日

リカルドは「ルノーF1チームに移籍するよりも、ホンダのエンジンを搭載する
レッドブルに残ることはリスクが高いと感じた。だからルノーに移籍した」と話す。

「ホンダのパワーユニットを搭載するというレッドブルには、自分は自信を感じる
ことができなかった」と移籍の理由を語った。

レッドブルがルノーエンジンのままだったら移籍なんか無かった?

「そうだね。僕の印象ではルノーに移籍して勝てないリスクよりも、ホンダを搭載
したレッドブルが陥る(マクラーレンのようになる)リスクの方が高かったからなんだ」

957 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:42:06.88 ID:FfRlo0a50.net
>>955
何か良いものを見つけてるかもしれないと言ってるだけで不正なんて一言も言ってないが

958 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:45:43.22 ID:q6Ky8kmL0.net
>>956
まさかマクラーレンの方がマシだったとはなあ…

959 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:48:00.80 ID:bhpnk8lx0.net
>>956
もうリカルドはルノーで成功できないと引退しかない

960 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:54:38.09 ID:OthrAaI70.net
メルボルンの予選だけじゃ実際まだはっきりわからんが
それでもメルセデスは別格のスピードを持ってるな
去年までの弱点を完全に潰してきた
一方レッドブルは空力の優位性を新レギュによって抑えられる形になってしまったようだ
それでもフェラーリと並んでるんだから去年よりは競争力が増してるのは
間違いない

961 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:58:10.95 ID:i4A43VPY0.net
アカンやん、ガスリー
しっかりせんかい!

962 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 10:59:09.32 ID:344NljXl0.net
>>955
精神科池

963 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:00:35.21 ID:sbtQ2DFq0.net
今年はウイリアムズ以外に雑魚らしい雑魚はいないから後ろから抜いていくのキツイな

964 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:01:10.34 ID:1ClQzMK7M.net
>>956
メルフェラはお抱えドライバーで空席待ちも一杯だし
レッドブルじゃ永遠に二番手かつ有望な若手が出てきたら弾き出される
だから残るチームで唯一のワークスを選んだというのは理解できなくはないが
せめてあと一年は様子見た方が良かった

965 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:01:21.36 ID:i4A43VPY0.net
鈴鹿での表彰台を確信しています
あとは日本人ドライバーだね

966 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:07:18.57 ID:ZFYCrdbCM.net
>>961
カスリーは戦略担当のやらかしということで今回はおおめに見てやってください

967 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:07:31.89 ID:QHst3xV+F.net
chassis
ちゃっしす?(外国語素養0並読)

968 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:09:07.73 ID:OthrAaI70.net
PUのパワー的には完全にルノーを超えてきたのは
はっきりしたんじゃないかな
あとはテストで開発期待値下回ったRBのシャシー性能が
ニューエイ神によってリカバリーされればメルセデスと張りあえるでしょ

969 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:10:38.77 ID:u+gbQZroM.net
>>961
総合から
ーーーーーーーーーー

フェルスタッペン
1回目(残7:54)1:23:188(S1:27.6 S2:22.6 S3:32.9)
アウトラップ1周
----残5:38 全ドライバーのタイムそろう(9位)

2回目(残4:22)1:22:876(S1:27.6 S2:22.5 S3:32.7)
----直後ピットイン(この時点で3位)

■ガスリー
1回目(残7:42)1:23:020(S1:27.6 S2:22.5 S3:32.8)
アウトラップ1周

----残5:38 全ドライバーのタイムそろう(7位)

アウトラップ1周  ※この時、前のフェルスタッペンは2回目アタックしてタイム更新した

2回目(残2:17)更新ならず(S1:27.7 S2: S3:22.7 S3:33.0)
 ※ガスリーの2回目アタック時、コース上にはメルセデスとRBしかおらずクリアな状態

----残2:17 ちょうどここで中団勢が2回目アタックのためでコースへ出てくる(この時点で8位)

アウトラップ1周 ※大渋滞
ピットイン ※時間的にもうアタックできる時間なし
 ※残0:00以後、続々とタイムが更新されていきガスリーノックアウト

2回目でタイム更新できなかったのはガスリーのミス ←ホーナーはここに切れてる
その時点でピットに入れずにアウトラップさせたのは戦略ミス ←マルコはここを詫びてる

970 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:13:40.22 ID:zzygppyY0.net
いずれにせよ、限られた条件の中で一発結果を出せなかった時点で詰んでる
計画に大きな変更が生じてしまうからね

971 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:22:19.11 ID:wu5GCAm60.net
フェラーリが完膚なきまでにメルセデスに敗れ去ったのは、低速域でのタイムロスであった。

メルセデスは低速コーナーで際立った速さを示していた。
中速区間コーナーではさほど大きな差はないのに、
低速コーナーからの立ち上がりスピードが速かった。

972 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:25:52.92 ID:DQvSrGfA0.net
>>825
いちいち相手すんなや
ばかを相手する奴もバカだぞ

973 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:26:39.12 ID:9GOXSnusa.net
>>968
え?

初めてワークスPUとの完全な設計が出来たとレッドブルが言っているシャシーが期待値を下回った?

どう考えてもホンダPUが期待値を下回ってんだが

974 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:29:50.08 ID:33gFxNoA0.net
ダウンフォースをかなり削ってるという話だから、まだまだPUは力不足だね

975 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:31:04.13 ID:i4A43VPY0.net
>>973
マジか
レッドブル表彰台
トロホン入賞だと信じているが

976 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:37:07.56 ID:QdCbiZSj0.net
レッドブルのマシン特性上、このサーキットだとダウンフォースがないだけな気がするが

977 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:39:58.68 ID:QOE5d1iXa.net
>>975
ホンダPUが期待値以上ならPP争ってるはずだったから、かなり下方修正だな

978 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:44:05.49 ID:3GKDIToW0.net
もっと酷いことになると思ってたから十分合格点じゃないかと
関係者はポジティブなことしか言ってないし

979 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:44:22.26 ID:DQvSrGfA0.net
>>913
松竹梅の話ですね
いまは梅モードであって欲しい

980 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:48:47.53 ID:hn1sNFKx0.net
予選4番手で文句を言ってる馬鹿は何を期待してんだか
何年もワークス体制でやってるチャンプクラスチームのメルフェラがタッグ初年度のRBホンダに負ける方がおかしい
よってグダグダと訳の分からないネタで遊ぶ暇があるならフェラーリを心配してやれ
ルノーは知らん

981 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:50:26.78 ID:/P+gnQxu0.net
<<940
フィット違わない?
i-MMDじゃない?

982 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:52:20.06 ID:dUJgHsnm0.net
フィットは低速というか出だしのみだな

60キロくらいで走ってるとEVになるが

983 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:52:42.38 ID:/P+gnQxu0.net
あっトリップ間違えた>>940

984 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:52:53.94 ID:y3L8bJXA0.net
>>978
だね

985 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:55:49.93 ID:ueGc0R4s0.net
>>944
マジわかるw

986 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:57:31.33 ID:zzygppyY0.net
シャーシ : ロングWB
シャシー : ショートWB

987 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:57:48.52 ID:HpN0GluYM.net
フェラーリだってメルセデスとは差があるわけで、 PUだけの差というのはどうなのかな

988 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:58:44.45 ID:6LFFni0S0.net
>>974
一体どっちのチームの話してるんだ?
RBならこれまでもそうだったんだが、今年から見始めた新参か?
だったら黙って1年見てろ

989 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 11:59:31.30 ID:zzygppyY0.net
>>962
ちょっと南青山の精神科に行ってくるわ
効果テキメンだろう

990 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 12:07:20.44 ID:ZnfHQIWc0.net
>>982
走行中にアクセル踏み足すとモーターアシスト入るよ
パワーモニター?見ると分かる

991 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 12:08:53.60 ID:22jjHe750.net
ハミルトンの走りは別格だけど
ボッタスとベッテルがタッペンとそれほどタイム違いがない

ホンダ、シャーシアップデートかサーキットの相性
タッペンの集中力でいつでも順位入れ替える程度の差

992 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 12:09:11.51 ID:TzBuMYNz0.net
ルノーはテストに色んな仕様のPUを持ち込んだらしい。ホンダは2回のテストを通して同じ仕様だった。
ホンダの方がPUの仕上がりに自信があったようにみえる。

993 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 12:10:44.06 ID:FUhT+VXq0.net
>>950
「早」そうねぇ。。

994 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 12:11:09.81 ID:zzygppyY0.net
>>992
その自信が決勝で打ち砕かれることになろうとは誰も予想だにしていなかった・・

995 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 12:21:55.79 ID:Xna2mkSl0.net
レースモードのパワーでメルセデスとどのくらいの差なんだろうなぁ
去年のトロロッソの事があるから、ホンダのレースモードには疑問がたくさんある

996 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 12:23:29.58 ID:HpN0GluYM.net
とりあえずペッタソが速くてホッとしたわ
これでまたホンダのせいで遅くなったみたいに言われたら
グーグル翻訳片手に向こうのフォーラムに殴り込みするとこだった

997 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 12:26:25.53 ID:ay0J6rVL0.net
>>996
ちなみにどんなこと書くつもりだったん?

998 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 12:26:34.90 ID:CNw4z68ra.net
>>980
タッグ初年度もクソも去年からそのつもりでトロロッソをモルモットにして準備万端なんだから言い訳になるかよw

999 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 12:27:15.45 ID:YVM3+n+W0.net
ミニ四駆世代もシャーシ

1000 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 12:29:09.01 ID:3ZyPOq4n0.net
1000でタッペンは俺の嫁

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200