2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【342基目】

509 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:23:56.07 ID:P3U+WmrR0.net
>>505
で、信者の言うことに影響力があるのか?
おまえらがよいしょしまくったら、ホンダPU搭載車が速くなるのか?

そんなわけないわなw

510 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:24:15.21 ID:Qg1yRERNd.net
>>506
お前ら、何と戦ってるの?
因みにプライベート何乗ってるか教えて?
逃げるんだろ?笑

511 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:24:32.31 ID:0XM6ylCt0.net
眉毛は嘘つきだったからな

512 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:24:37.98 ID:edQ/6Ex4p.net
RBが凄いのだよ!
トロを見なさい!

タッペンは凄くない!
リカルドが遅いのだよ!

513 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:24:55.55 ID:2dAsORJ90.net
ドライバーやチーム代表のコメントが言う「戦力」なんてなんの指標にもならん

マルコのメルセデスより速い、も大嘘だった

514 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:25:04.16 ID:Qg1yRERNd.net
>>509
分かったから何乗ってるのか教えて?

515 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:28:24.94 ID:ONR7gUZE0.net
>>491
だからルノーPUのままだったら0.1秒では済まずハースに食われてた可能性もあるよ
決勝で壊れたのがマクラーレンではなくレッドブルだった可能性だってある

516 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:30:34.08 ID:ALx2attR0.net
レース中の最高速HONDAなんだな

517 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:32:00.71 ID:5KYonJrt0.net
>>512
クビアトのファステストラップがやけに速かったんですが

518 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:32:37.06 ID:ZNB/rrW1d.net
>>510
現行のBMWminiだから今のF1に全然関係ない
ちなみに最初に買った車はホンダのライフとても気に入っていた
だから今日は結構うれしい

519 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:33:00.06 ID:5Jb00Bada.net
>>515
うん。だからルノーは0.4速くなってんだが
どんだけアホなんやこいつ

しかも、レッドブルは初のワークスPUとの提携でシャシーのパッケージレベルが上がっているって言ってる
つまりシャシー性能が格段に上がったのに相対的に遅くなったってのは、PU性能が落ちたとしか

520 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:33:26.57 ID:x91QDuJEd.net
タッペンがオーバーテイクした時はうおおとなったよね
レッドブルのシャシとドライバーをきっちり表彰台へ運んだことは誇らしい
トロロも戦略の効果ってのはあるけどレースペース良かったし上々の滑り出しじゃないの
ガスリーはまあ次頑張れw

521 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:33:54.82 ID:oupxUMrv0.net
なんかアンチの言葉がヤケクソで面白いなw

522 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:34:17.71 ID:5Jb00Bada.net
>>492
ホンダロゴがポディウム上がったのは嬉しいねぇ

523 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:34:39.93 ID:dZYAJekxM.net
>>506
ドライバーの言う事だから無条件に信じるってわけじゃないんだよ
その発言に目に見える裏付けがあるから信じられるんだよ
ドライバーの発言でも裏付けが無かったり明らかに現実と解離した内容だったら信じるわけねーだろ

お前らアンチの発言を信じられないのと同じだよw

524 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:34:44.35 ID:xaWFjlSia.net
>>505

😭😭😭



🤣🤣🤣

525 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:36:13.86 ID:IBVCWRpn0.net
ここでわざわざアンチしてんのはかまってちゃんだから無視した方がいいよ
反応してもらえれば中身なんでどうでもいいから変なレスになる
やたら付きまとうキョロ充間みたいに相手にされなくなったらどっか行くよ

526 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:36:34.31 ID:THasKJjDa.net
ルノーPUってそもそもパーティーモード有るのか?
全データのスピードが全て最下位なんだけど…

527 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:37:21.53 ID:dZYAJekxM.net
>>519
シャシーレベルが上がってる根拠は?
まさかワークスになればそれだけで数割増しで速くなると盲信してるわけじゃないよな?

528 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:37:28.86 ID:b4iGbOciD.net
NGID
P3U+WmrR0

529 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:38:00.96 ID:Nng3sU7b0.net
ルノー はやくはなってるけど
他が早くなってるのと
信頼性の問題がまだありそう
パーティーモードは不明

530 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:39:44.63 ID:vrI6qowLd.net
>>518
ミニなんてジョンクーパーワークス以外無意味だろ。その車でも俺の車より遅いんだけど笑
BMWって、つけちゃうところが無駄なプライドを感じて涙を誘うわ。

531 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:40:17.55 ID:edQ/6Ex4p.net
>>517
予選

532 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:40:55.66 ID:5KYonJrt0.net
とりあえずシャシーのパッケージってPUの特性とサイズも含めてのパッケージなので…

ホンダPUがRBの足引っ張らなくてほっとしたのが1つ、RBが上手にPU扱ってくれたと思うのがもうひとつ、
あとトロが戦闘力確かに上がってたってのが初戦の感想じゃねぇだろうか

533 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:40:59.39 ID:b4iGbOciD.net
ルノーの事を話したい奴はルノーのスレに行けカス!
そんなこともわからないバカしかいないのか、フランスのボンクラがww

534 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:42:12.90 ID:g5AoHL8p0.net
バーレーンはパワーサーキットらしいから、次で解るんじゃない?

535 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:42:41.49 ID:NvixkK9/0.net
>>491
去年はセーフティーカーが入ってるよ

536 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:44:26.99 ID:AxkSPctVH.net
本田技研工業殿
3位表彰台おめでとうございます

よくここまで辛抱しましたね

537 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:45:05.54 ID:dZYAJekxM.net
>>530
なんでBMWって付いてるかわかってる?

538 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:46:27.34 ID:vrI6qowLd.net
>>537
じゃミニの車にBMWのプロペラマーク付いてるのか?笑

539 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:46:36.32 ID:ONR7gUZE0.net
>>527
その人IDコロコロのいつものアンチさんだった
ルノーが速くなってるってシャシーの進化分を無視してる人
俺も分からず触れちゃった
レッドブルが高速コーナーのスピードが想定より遅いと認めてるのにね
まだマシンバランスが完璧でないと
まあPU変わったからバランス取るの大変だろうしね
高速コーナーのスピード実際にフェルスタッペンがハミルトンより遅く
ガスリーはクビアトより遅かったからPUの力でタイムを縮めてると分かる

540 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:47:51.38 ID:vrI6qowLd.net
M3とかせめてM140iでドヤ顔してくれよ。

541 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:48:29.49 ID:OthrAaI70.net
メルボルンも結構なパワーサーキットだったはず
そんなコースでフェラーリをうっちゃったRBホンダの戦闘力は本物ですよ
フェラーリ以下のタイム差見て

542 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:52:50.71 ID:dZYAJekxM.net
>>539
アンチにしてみればレッドブルシャシーが最強のままの方がホンダを貶し易いから必死なんだろうね

543 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:53:27.46 ID:dZYAJekxM.net
>>540
BMWコンプレックスがすぎる

544 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:53:53.95 ID:eTeqAwega.net
>>527
レッドブルがそう言ってるからなw
お前の妄言なんか聞いてねーよアホが

545 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:55:25.32 ID:v3TMFdDoa.net
>>535
予選でセーフティカーが入っての?w

へぇ

546 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:56:06.49 ID:tEXQTiq80.net
EK9の俺は発言して良いですか?

547 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:56:43.44 ID:t+3jQ54k0.net
追う側のレッドブル・フェラーリの方が追われる側のメルセデスより楽しいだろうね ではみなさんお休み(・ω・)ノ

548 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:56:55.66 ID:dZYAJekxM.net
>>544
じゃあソース貼ってみ?
別に逃げてもいいけどw

549 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:57:16.70 ID:KqHHlsAK0.net
ホンダがレッドブルと組むからまた見始めたニワカは
正直どーでもいいけど
ホンダ復帰からマクホン3年間を耐え忍んでF1見続けた連中は
今日泣いていいよ

550 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:57:39.66 ID:BSbCOlCn0.net
>>519
そんな比較の仕方ならトロロッソはメルセデスとの差をもっと縮めてるけどな
だいたい1回の予選の結果だけで判断するような事じゃないし
重要なのはこれからどれだけ伸ばせるかだろ

551 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:58:06.33 ID:vrI6qowLd.net
>>543
そんなコンプレックスないわ、俺もドイツ車乗りだけどBMWは内装が好きになれん。あとキドニーグリルも。F1から逃げちゃったしね。
しかし軽自動車からミニのエントリーモデルでも相当頑張って買ったんだな?
軽なんて買ったことないからよくわらんけどね。

552 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:58:25.27 ID:dZYAJekxM.net
>>546
いいけど「ホンダEK9」って書いたらホンダコンプレックス持ってる人が発狂するから気をつけなw

553 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:59:57.74 ID:ONR7gUZE0.net
>>542
シャシー最強レベルなのは間違いないと思うけど
ホンダはまだメルセデスには追いついてないからね
それでもかなり近づいててルノーなんてとっくに置き去りにしてる
なんどいつまでもホンダが最弱って言いたがるだろうね

554 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:00:01.58 ID:VQpfSXSEd.net
>>549
あれでも最初の2年くらいは楽しむ努力をしたんだけど今にして思えば悪夢そのものだったな…

555 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:01:52.83 ID:6RFZg54i0.net
DAZN契約して久しぶりに観たわ
フェルスタッペン速いね
ホンダおめでとう
バーレーンが待ち遠しい

556 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:03:01.75 ID:sqgmMnv+a.net
>>550
当たり前だろw
トロロッソは今年から使えるだけレッドブルシャシー使ってんだから

無論1戦だけで全体は判断できない
1戦だけでほざくアホに、1戦だけのデータを示しただけ

557 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:04:44.12 ID:EWUrngOm0.net
馬鹿みたい

558 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:04:50.73 ID:6B9gaZNvM.net
>>553
まぁそうだね
「最強シャシーじゃない」と書くと「糞シャシー」と曲解するアホがいるからあまり言いたくないけどね
ただ昨年ほどのアドバンテージは無いと思う

559 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:06:44.39 ID:Sqq/ASc20.net
初っ端からメルセデスPUが強すぎて、こりゃ来年でも追いつけないきがするなあ…
ただ、レッドブルの車体にPUまで最強になったら無双してしまうから、興行的には追いつかないほうが面白いのかもしれないけど

560 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:07:40.14 ID:DwLuew2B0.net
>>558
ニューウェイ先生も悪くないはない、これからまだまだ良くなっていくと言ってるから楽しみ
アップデート前倒ししたって事は次も前倒し出来る可能性もあるし

561 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:08:38.86 ID:OX9YYYlI0.net
「みたい」が不要
ホンダPUがRBの足引っ張らず表彰台に乗れた、現時点ではそういうこと

あとルノーさんは枕さんとコミュニケーションとってきっちり指導してあげてください、あそこ今年も焼いたから…

562 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:09:57.69 ID:9brhPgjK0.net
現時点ではシャーシもPUもメルセデス最強じゃね
どんな手段でも同レベルになって競い合わないと面白くない

563 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:10:36.92 ID:X7PajbIv0.net
>>556
FP3の結果で有頂天になってたどっかの枕信者がいましたよねwwwwwwwwwww

564 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:10:39.01 ID:K6W65Asz0.net
今からフジでやるぞ

565 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:14:00.64 ID:CYc9yN700.net
メルセデスが強い事に変わりはないが
チーム全体の「勢い」はレッドブルが一番あるね。
スタッフの表情とか、タッペンの顔なんてマジで充実した良い顔してる。
当然結果出してくれる事に期待してるが、この雰囲気でチャレンジしてるチームは単純に見てて気持ち良い。

マクラーレンとホンダの時代とか
レッドブルとルノーの時とか
同じチーム内の相手を否定したりして良い結果なんて出るわけねーだろと思ってたわ。

566 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:15:12.58 ID:UNh56VrJ0.net
予選にはポイント付かない
すべては決勝
ルノーは去年と比較して決勝でどれだけ引き離されたか
今年は周回遅れだぞ去年は30秒程度なのに

567 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:15:37.17 ID:6B9gaZNvM.net
>>562
トータルパッケージは間違いなくメルセデス最強だけどシャシーはどうだろうか
ドライバー2人ともめちゃくちゃ乗り難そうにしてたし、実はシャシーはイマイチでPUがめちゃくちゃ頑張ったのかもしれない
もしそうだとしたらホンダには厳しい現実だね
去年はフェラーリPUが最強と言われていて、そのフェラーリにはかなり近づいたように思っていたから

568 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:19:48.74 ID:OQdqP5yC0.net
クソ千葉死ね
http://hissi.org/read.php/f1/20190317/bXpTU2UwU2gw.html

569 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:20:32.11 ID:iWEpGrTNa.net
今日のいい顔
タッペン
ホーナー
マルコ
田辺
レッドブル スタッフ
クビアト
トスト

イイネ!!👍

570 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:21:31.37 ID:MEuhnzJN0.net
>>568
ぷっw

571 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:22:44.71 ID:MEuhnzJN0.net
>>569
全世界のホンダ党員

572 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:23:45.12 ID:CYc9yN700.net
アンチは目が死んでるだろねw

573 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:24:53.38 ID:9brhPgjK0.net
>>567
乗りやすい=いいシャーシというよりは
速く進む=いいシャーシと考えるとメルセデスの方が成功してると思うわ
タイヤの持ちもいいシャーシの部類だけど根本的に遅かったら話にならんしな

574 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:25:37.27 ID:cm81oYP+0.net
アンチはもう苦しすぎるな痛々しい

575 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:25:57.02 ID:iOVM6N6Xa.net
>>565
同じチーム内の相手を否定しまくってきたのがレッドブルなんだが

ニワカの妄言ほど寒いものはないわ

576 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:26:17.67 ID:6oIvdH9i0.net
ホンダPUは無しね!の会見が本当に悔しかったから
今年は無理としても来年は本当に優勝してハミルトン達を見返してほしい。

577 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:27:25.67 ID:gBU1p3kqa.net
>>576
なんの努力もしてない、赤の他人のお前が悔しいとか思うのが気持ち悪い

578 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:29:00.82 ID:CYc9yN700.net
>>575
当分の間はレッドブルがホンダを悪く言う事はなさそうだから帰れば?w
残念だったねw

579 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:30:56.38 ID:dkEk3Ht60.net
>>577
なんの努力もしてない、赤の他人のお前が貶してるのも気持ち悪い

580 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:31:59.91 ID:6oIvdH9i0.net
>>577
君は好きなチーム、人が貶されてもなんも思わないんだ?
贔屓のチームを応援するってそういうことじゃないの。
少なくとも日本人はそう思うと思うけどね。

581 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:32:21.44 ID:gBU1p3kqa.net
>>579
そらお前らチョンは貶されるようなことしてるからなw

582 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:33:06.36 ID:OX9YYYlI0.net
レッドブルとルノー:禿げしく言い争う
マクラーレンとホンダ:コミュニケーションも最悪でホンダぼろくそ言われる

レッドブルとホンダ:ずいぶんとまあコミュニケーション良好そうで今のところかなり上手く付き合ってる
枕とルノー:今年もやっぱり燃える

583 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:33:51.67 ID:gBU1p3kqa.net
>>580
日本人は「恥」の文化だから、お前らチョンには分からんと思うけど、悔しいじゃなくて恥ずかしい

584 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:37:26.36 ID:6B9gaZNvM.net
>>575
相手のコメントをよく読んでからレスしろよドーテーw

585 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:37:50.80 ID:+gk0AWYN0.net
>>576
今年のボッタスの成績次第では来年ハミルトンが居ない可能性もあるけど…

586 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:39:18.26 ID:cwDNWK4Fa.net
>>585
ハミルトンは2020年までメルセデスと契約があるんだが

なにほざいてんだこのアホ

587 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:40:16.16 ID:KnsILq8z0.net
韓国ルノーエンジンを搭載したマクラーレン

マクラーレン、「F1テスト中にガレージ内で火災 スタッフ3名が軽傷」 2019年2月22日

サインツ・・・ エンジン火災!火災!消火器!

   ...
http://o.8ch.net/1esnq.png

588 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:42:09.94 ID:514xlzHm0.net
アンチがどうこう言う前に、責任転嫁を責任転換とか、何でまともに日本語の文章も書けないやつばかりなの?

589 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:43:46.40 ID:lFhrW4+V0.net
ホンダPUからルノーPUに変えたリカルドの惨状が哀れ。

590 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:44:13.58 ID:DZEJLKyl0.net
サインツの怒りさえ沸かないしょんぼり感が可哀想だったね

591 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:44:51.05 ID:+gk0AWYN0.net
>>586
契約残ってても移籍じゃなくて引退なら可能性あると思うが

592 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:47:08.68 ID:ri4v9fBJa.net
>>589
「変える」じゃなくて「替える」ね
あとリカルドはなにも替えてないんだが

ほんと日本語なんとかしろやチョン

593 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:48:45.98 ID:ri4v9fBJa.net
>>591
「契約」の意味分かる?
頭大丈夫?

無論契約内容にもよるが、複数契約しといて怪我や病気でもなく引退とか意味がわからんわボケが

594 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:48:58.83 ID:OX9YYYlI0.net
>>589
リカルドはレッドブルを信じる事よりルノーワークスを育てる事を選択をしただけだから
表彰台から遠くなることは承知の上ですよ

さすがに今日は頭抱えたとは思うけど、いろんな意味で

595 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:50:02.16 ID:g/pzzVHU0.net
去年カナダでスペック2入れた時にどれくらい前にアップデートの情報出たっけ?

596 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:51:44.01 ID:GY95CGpQ0.net
アホンダ

597 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:51:47.58 ID:iQtAo+Mk0.net
アップデート前倒しってのは事実なら次のアプデはしばらくないのか?

598 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:54:17.14 ID:6B9gaZNvM.net
>>583
「恥の文化」を履き違えてる時点でお里が知れる

599 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:58:25.64 ID:OX9YYYlI0.net
中国GP用の車体アプデを前倒しで投入してきたわけなので、多分バーレーンと中国ではアプデ入らないんじゃないのかな
即エアロとか変えるよりまずはセッティング出すこと重視でデータ蓄積させるだろ
今回のデータ分析してこれはと思えばニューイ頑張るかもしれないけど

PUはまだアプデ入らんよ

600 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:02:03.23 ID:6B9gaZNvM.net
>>597
アップデートってそういうものじゃないから
1年間の予定が既に組まれていてスケジュールに沿って順次投入、という事じゃない
アップデートを前倒し、というのは開発が思ったより順調に進んだからすぐ投入したって事

601 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:03:13.85 ID:cyPtJfO00.net
アンチは自国で開催もメーカー参加も無い人達だもん
ホンダを叩きたいだけで他は全部その道具だもん
ひたすら3位表彰台が悔しいんだろ

602 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:06:08.58 ID:DtkL8w1P0.net
PUのアップデートがあったとして、普通ならトロロッソを使わせて様子を見てからレッドブルにも…とやりそうだけど、
去年のルノーCスペックを本家ルノーを差し置いて真っ先に投入したのがレッドブルだったよね。

603 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:11:49.43 ID:BBnEYqzQM.net
>>428
レイトンハウス・・・

604 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:14:20.69 ID:6B9gaZNvM.net
>>602
ルノーの時はほら、レッドブルはとにかく喉から手が出るほどパワーが欲しかったからリスクを取らざるを得なかった
つまり選択肢がほぼ無い状態

ホンダはとりあえず最低限のパワーは出せてるから敢えてリスクを取る事は無いんじゃないかな
もちろんスパとかモンツァみたいなガチのパワーサーキットの直前にアップデートが完成したら掴みに行く可能性もあるけど
そんな風に選択肢が存在するのも今のレッドブルの強みだと思う

605 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:15:28.06 ID:BBnEYqzQM.net
>>602
ベンチで問題なきゃ使うんじゃない?
ホーナーもマックスも今年はアップデートされたものがすぐ使える!って言ってたし
後は消耗状況なんかで変わってくると思うがトロもそこそこ戦闘力あるようだから無駄打ちはしないと思う

606 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:15:35.57 ID:iWEpGrTNa.net
アップデートは6月9日のカナダで入るんじゃない

607 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:16:23.26 ID:CYc9yN700.net
>>601
>ひたすら3位表彰台が悔しいんだろ

結果だけ見ればメルセデスに大きく離されての3位なんだけど
今日の結果にはそれ以上の「何か」を感じさせるんだよね。
うまく説明できないんだけど、むしろアンチに聞いた方が早いかもしれないんだが
アンチは絶対に本音を言わないだろうからw
なんと言うか「ホンダ始まったよな」という空気が漂ってる。
アンチはマジで居心地悪いんだと思う。
長いシーズン通してF1が盛り上がる為にはアンチも必要なので、気を落とさずにアンチ活動頑張ってもらいたいとは思うんだが。。。

608 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:18:11.43 ID:KnsILq8z0.net
ルノー
リカルドは1周目にコースの外に出てしまいフロントウイングを壊して交換。
そして今度は、バイブレーションに苦しみ28周でガレージに戻りそのままリタイアw

609 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:19:24.01 ID:BBnEYqzQM.net
>>607
マックスの「メルセデスには届かなかったがスピードがあることが快適だった」って言葉が全てだろう
後は車体のアップデートや調整で追い付く余地があるということ
もちろんコース特性や戦略もだが

610 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:20:50.62 ID:KnsILq8z0.net
マクラーレン
サインツ・・・ Engine fire! fire!fire extinguisher!wwwwwwww
          エンジン火災!火災!消火器!

611 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:21:33.29 ID:0irTr2Xl0.net
表彰台が長かったな。
今年は表彰台を期待できそうだな
ほんと、レッドブル+フェルスタッペン様様だな
トロだと今年も入賞できたらラッキーな感じだろうがな

612 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:23:35.91 ID:514xlzHm0.net
>>189
こいつ何偉そうにしてんの?www
ネタでやってんなら、>>177の見当外れな指摘に、正しくは「力不足」だと
なんで>>184で指摘しないわけ?
もしかしてネタで書いたつもりで、マジで無知だったなんて落ちじゃないよね?w

613 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:26:01.83 ID:+cOvYjLK0.net
https://pbs.twimg.com/media/D136jKSXcAE5Fj9.jpg

614 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:26:30.73 ID:CYc9yN700.net
>>611
>ほんと、レッドブル+フェルスタッペン様様だな

レッドブルとタッペンの力は大きいが
その力のあるチーム、力のある選手にPUサプライヤーとして選択させたのはホンダの力でもある。
マクラーレン時代にボロクソ言われながらも地道にコツコツやって来たからトップチームと組めたという事でしょう。
そのマクラーレンはまた焼きパパイヤやってるんだから、まあ、そういう事でしょう。

615 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:26:55.06 ID:BdL+XOLp0.net
>>613
ええ写真やな

616 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:27:39.46 ID:rd5iA5D10.net
去年のオーストラリアはMGU-Hだかの故障でリタイアだったよな。ハートレーも完走こそできたものの散々な結果だった。マクラーレンからトロに変わったばかりだから無理も無いと思ってたが、今年は初戦からPUの調子よさそうだな。

617 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:28:23.82 ID:BBnEYqzQM.net
今年はレッドブルスタッフにも笑顔が戻ったと言われてたが本当だな
去年は勝った時でもホーナーこんな笑顔はしてなかった

618 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:29:19.25 ID:klgefvtdd.net
ホンダvsルノーをドライバーの力量を加味して評価すると
フェルスタッペン vs リカルド
→リカルドリタイアのためノーカン
ガスリー vs ヒュルケンベルグ
→ヒュルケンベルグの勝ち
クビアト vs サインツ
→サインツリタイアのためノーカン
アルボン vs ノリス
→ノリスの勝ち
になるからルノーの勝ちだぞ
今年のホンダは期待できそうだけどもうちょっと謙虚になろう

619 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:31:36.69 ID:CYc9yN700.net
>>618
謙虚になれと言われても、関係者から出てくるニュースがポジティブなものばっかりだから無理だよw
結果としても実際にフェラーリ食って3位に入っちゃってるし。

620 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:32:05.97 ID:BBnEYqzQM.net
今回の表面上の結果だけじゃなく期待値込みでチームは楽観的になってるんだよ

621 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:33:21.77 ID:iWEpGrTNa.net

😭😭😭😭😭

622 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:36:09.79 ID:iWEpGrTNa.net
>>618

😭😭😭😭

>>621 の↑は→>>618

623 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:37:29.21 ID:y20J85bM0.net
まだ始まったばかりだからこれをどう次に繋げて行くかだな

624 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:37:56.69 ID:xzsbsHw/0.net
>>613
ww

625 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:39:07.02 ID:BBnEYqzQM.net
山本部長ってボディタッチ多くね?w

626 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:40:20.16 ID:XsCJpn6/d.net
アロンソ抜けるとチームが上向くとかいうけど、これでも枕上向きなんか?

627 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:42:48.71 ID:xzsbsHw/0.net
https://soymotor.com/sites/default/files/styles/large/public/red-bull-honda-podio-verstappen-australia-2019-f1-soymotor.jpg

628 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:43:27.02 ID:Wu77fZhqa.net
開幕戦で無理やりアンチするなら昨年比ポイント数以外にはあり得ないと思ってたが
>>618は支離滅裂ではないのでギリ納得できないこともない
捻り出してくるねー、感心した
ただ、その比較方法は次戦から哀しい結果になるでしょうな

629 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:45:12.81 ID:BdL+XOLp0.net
ホーナーがこんなにニコニコって、やっぱりセブをぶち抜いたのと、
フェラーリとのタイム差がでかかったからなんかな

630 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:45:48.25 ID:6B9gaZNvM.net
>>618
ドライバーの力量なんて数値化出来ないから正しい結論など望むべくもない
恣意的で自分に都合のいい結果を導き出してるだけに過ぎない

631 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:46:22.88 ID:YS0jTzT50.net
リタイアのためノーカンとか言ってるからアホなんだよ
今まで結果がすべて言ってたくせにw

632 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:48:10.93 ID:Rpcl7Ajy0.net
>>614
第2期も当時トップチームと組んでからこそだからな
ウィリはジョーンズ、ロイテマン、ケケで既に黄金期作ってたし、
枕はプロストが君臨していたし

633 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:48:39.09 ID:CYc9yN700.net
サインツの焼きパパイヤをノーカンにしてるのは苦しいよねえ
ホンダUPが燃えたら鬼の首取った様に論うくせにw

634 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:49:24.10 ID:ll+tJHry0.net
>>615
仲良いんだね、っていうか
あうのかもね。チーム間のつなぎ役で
山本さんは良い仕事してる。

635 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:49:56.79 ID:sQqlv2CNa.net
>>613
イチャイチャしやがって

636 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:53:19.19 ID:6B9gaZNvM.net
>>625
「ほほほホモちゃうわ!」

637 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:54:37.43 ID:dlNJlsEQ0.net
後ろからホーナーの肩を気安く掴んで一緒に笑い合えるパドックの住人は中々いない

638 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:56:16.56 ID:5susvTfT0.net
やっぱりガスリーは速さにおいては心配いらんね
ホーナーが彼も活躍する番が来ると言ってるんだからね
データ見ているうえでね
数戦かかるかもしれんが信頼を獲得するだろう

639 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 01:59:05.65 ID:hYNfGY4p0.net
>>629
フェラーリの上だと確認出来たのはでかいだろうね。メルセデスは苦手コースも結構あるし去年よりはるかに勝つチャンスが見えてきた。
今回は苦手コースで表彰台乗るだけのホンダパワー見れたし、トラブルフリーだし、ニューウェイ本気のアプデは控えてるしで、明るい未来しかない。

640 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 02:00:00.82 ID:n8bJEIf30.net
>今後はもっと多くのプラス材料が投入されることになってる by フェルスタッペン

>https://www.as-web.jp/f1/463284?all

何だろなァ・? すっごい楽しみだな。

641 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 02:10:48.75 ID:CVB/1kizx.net
全車大きなトラブル無く速さも見せて完走出来たのは大きいな
分析するエンジニアは大変だがデータの蓄積が捗るな

642 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 02:10:51.23 ID:dlNJlsEQ0.net
トロロッソと組んで以降のホンダがロードマップ通りのPUを作り続けているのがデカいんだろう
マルコがテストの時にホンダは予定通りのPUを作ってくれたと言ってたのはそういう事
パーティモードにタッペンもご満悦

つまりこれから先の馬力重視のスペック2も
同じくオーダー通りのものが出来上がるとレッドブル関係者は確信してワクワクニコニコになってるわけだ

643 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 02:12:38.91 ID:lFhrW4+V0.net
ホンダの言い方からしてさらにパワーアップしたアップデートありそう。
後半楽しみ。来年は常勝だな。

644 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 02:13:36.30 ID:xzsbsHw/0.net
RA619H
https://sf1.viepratique.fr/wp-content/uploads/sites/17/2019/03/honda_1.jpg

645 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 02:15:24.39 ID:rTuXBWRQ0.net
浅木御大が、燃焼とはこういうことかとわかったらしいからな
パワーアップはまだ伸びしろがあるそうだ

646 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 02:19:40.33 ID:MO26dbwr0.net
ホンダもPU製作に慣れてきた頃だし
膨大なデータを活かしてアップデートのツボも押さえてきてるだろう
努力と経験が加速して実を結びつつあるね

647 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 02:20:12.30 ID:xzsbsHw/0.net
https://cdn-4.motorsport.com/images/mgl/6n933WwY/s8/red-bull-racing-rb15-engine-de-1.jpg

648 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 02:26:17.91 ID:k3iqvSik0.net
トップチームと組む
2チーム以上に供給
今後F1に限らずなんであれこれは外せない条件になりそう

649 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 02:34:09.82 ID:xzsbsHw/0.net
フジテレビ地上波でF1ニュース
https://twitter.com/myaot_ym/status/1107299610119163904
(deleted an unsolicited ad)

650 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 02:39:15.93 ID:6B9gaZNvM.net
フジは早急に番組編成し直せ
F1GPニュースを地上波で流すんだ
レース中継は無理でもそれくらいは出来るだろ

651 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 02:42:51.05 ID:6B9gaZNvM.net
>>649
ラジオでもやってたよ
しかも地方ニュースで
radikoプレミアム持ってる人は是非聴いてほしい

652 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 02:45:50.09 ID:uUc7Cb8w0.net
ホンダがF1にリソース割くのは良いよ

でも、motoGPのPUがなんかヤバイ感じなんよね

653 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 02:47:11.42 ID:BdL+XOLp0.net
>>652
スレチだが、motogpのほうはかなり速度が出るようになってるけど、
まだドカには追いついていないのが現状みたいだね。
車体側でどこまで対応できるのか、それが今後を左右するだろうね。

654 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 02:53:09.00 ID:D1KY39sx0.net
アンチの言葉を借りると・・・




「結果が全て」

655 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 02:57:59.00 ID:bLdZpZi70.net
Hとターボが壊れなかったの良いわ
もうメルセデス型のシャフト長いタイプはホンダには無理なんじゃないかと思ったもの・・・
燃焼に注力出来るとこまで来たとか、それだけで胸熱

656 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 03:05:06.99 ID:YtovAbzS0.net
マクラーレン叩きはなんつーかな。
ホンダ自体もサイズゼロをチャレンジだと安請け合いしたりアロンソ呼び込んだり、楽観的過ぎた部分が多分にあるよな。
だからこそトロロッソと組む時にこれが最後というレベルで田辺さん来たり人事移動してるわけだし。

657 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 03:06:30.54 ID:JmvdIEpy0.net
初表彰台か、やっと競争に参加できるようになった。
まあ2018年RBはルノーエンジンでもメルセデスと7秒差でゴール
してるから、早く10秒以内まで詰めて欲しいな。

658 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 03:16:31.39 ID:BBnEYqzQM.net
>>656
組んでた時代にホンダ側も甘かったのは間違いない
ただ、マクラーレンは別れた後もしつこくちょっかい出してきたからな
アビブーが嫌われてるのも同じ理由

659 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 03:22:12.52 ID:WGCDIReB0.net
正直1年目のマクホン時代からこんな感じの三位くらいは取れると思っていました

660 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 03:32:10.59 ID:a/aXi/JE0.net
ハッキネンとかビルヌーブとか
「なんでRBはルノーを選ばない?」的な発言をするが、ほんと、バカだよね。
リカルド獲るくらいワークスに気合い入れ始めたメーカーから
優先的なコンディションでエンジン売ってもらえるわけない、
だからトロロを使ってホンダと建設的な関係を作ったわけじゃん。
なのにルノーに行った枕とか、ほんとにどうかしてる。
まあ、アジア系に対する差別は確実に存在するからね。

661 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 03:35:52.64 ID:lFhrW4+V0.net
去年の体制の変更が良かった。ラスボス浅木氏採用でやっと本気になった感じで。
アライは論外としても、長谷川氏も優秀だったんだろうけど、
尻ぬぐいで追われた感じだし。

662 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 03:40:27.97 ID:a/aXi/JE0.net
ルノーPUだった方が予選が、云々あるけど、
RBが最低限求めていたのは「ルノーPUの低信頼性」の改善だからね。
バルセロナテストから4台、ほぼ故障なしは目に見える結果って思って当然。
実際、サインツの枕は燃え上がっちゃったわけだしね。
それと、シャシーに関しては、現時点ではだけどRB14が去年持っていた優位性が、
RB15に引き継がれているかはちょっと疑問なんだよ。
レギュレーション変わっているわけで、空力の更新が早かったのも、
思ったほどRB15の車体性能が突出してないことの裏付け的な意味もあるわけで。
レッドブルのことだからこれから仕上げていくんだろうけど、
現状のコンディションの中でしっかり2強と戦える目処がたった、ってことに
ホンダPUが寄与してる、って事実は相当客観的なことだと思うけどな。

663 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 03:40:40.62 ID:wEUOVQeN0.net
何より朗報は4台ノートラブル

664 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 03:49:04.16 ID:a/aXi/JE0.net
ガスリーについては、予選は可哀想だったよ
これは完全にチームの戦略ミスだしね。
オーバーテイクに関しては機器系の故障の疑いもあるし、
他のドライバーもほとんど出来ないような難コースだったわけで、
Bチームを抜けなかった、ってことを突き回すのはあんまりフェアじゃないかな。
クビアトは不振に陥る前は有望な若手の一人だったわけだし、
トロロはRB14改に同じエンジン載せているわけだから、遅いわけないし。
決勝レースでもタイヤの交換時期とチョイスはしくじってる。
もうちょい早めにハードに替えてたら結果はもう少し違った気がする。
それはトロロのアルボンにも言えることで、
今年のシーズンはメルセデスとウィリアムズ以外は本当に拮抗していて
面白くなりそう、ってことで良いのではないかな。

665 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 03:54:29.80 ID:BBnEYqzQM.net
当のマックスが去年よりスピードがあるし力強さを感じると言っているのだからそれ以上の言葉はないわな
この先どう転ぶかはパッケージ次第

666 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 03:59:06.55 ID:BBnEYqzQM.net
ガスリーは去年から不運が続いている
かつての琢磨もそうだったが運が悪かったチームのミスだからだけじゃシートを維持できないのよな
琢磨の場合はバトンが契約振り回したという不運も重なったが
まあガスリーはバッチリ決まれば期待以上の結果は出すだろうし、まずは次戦だな

667 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 04:03:18.59 ID:CYc9yN700.net
>>665
マックスどことかメルセデスから見ても明らかにレッドブルのスピードが違うって言われてるわな。
勘違いしやすいのは、ホンダは去年の終盤あたりから飛躍的に出力が向上してるので、ホンダPUの出力への思い込みから評価してる人が多い事。
テストの時点で去年のメルセデスぐらいのパワーは出てるという話だし(まあ他も出力UPしてるのだが)
トップ3強に関しては1000馬力は超えてるだろうと言われてる。
レッドブルのシャーシ側でホンダの出力を受けきれないぐらいホンダは出力を上げてると。
思ってたよりパワーありすぎてシャーシ設計として嬉しい悲鳴って事でみんなあんなに上機嫌なんだろうなと。
さらにテストからずっと壊れないので心配してた信頼性もあると。
そしてワークス体制故の自由度やら情報の共有やら。
これはもうやるしかないとニューウェイもやる気になってるんでしょう。

668 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 04:06:33.64 ID:BBnEYqzQM.net
>>667
それもあってガスリーがフィーリング掴みにくいのかもね
去年のホンダPUといい意味で違うぞ?と。

669 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 04:09:42.21 ID:BBnEYqzQM.net
ガスリー以外の3人は初ホンダだから先入観がないが
ガスリーはある意味去年を経験してるから馴染みにくい
つまりそれだけ違和感があるくらいホンダPUが進化した可能性があると

670 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 04:19:00.72 ID:lFhrW4+V0.net
メルセデスの尻尾は捕まえた感じ。この調子でにじり寄って追い抜いてほしい。
俺のNBOXがレッドブルカラーになる日も近い。

671 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 04:20:54.61 ID:lFhrW4+V0.net
メルセデスの尻尾は捕まえた感じ。この調子でにじり寄って追い抜いてほしい。
俺のNBOXがレッドブルカラーになる日も近い。

672 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 05:03:59.08 ID:klTQFp230.net
>>666

ガスリーはロングランも遅かった。土曜の時点で期待できない
と結論付けていたよ。

今回は実力通りの結果でしかない。

673 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 05:12:11.61 ID:klTQFp230.net
>>653

F1以上にストレートを走る時間が短いので最大出力(最高速度)
は全く気にしないそうだ。

トルク特性、ドラビリの要求だけ。ドゥカティは参戦当時の方が更に
馬力に振っていたよね。最高速が、それこそ20Km/hも速かったら
りした。

674 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 05:19:42.63 ID:b0FlaGrT0.net
>>496
まだ初戦だからなら、3位ぐらいが丁度いいんじゃないかとは俺も予言してた

675 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 05:22:12.47 ID:wEUOVQeN0.net
モナコ優勝を期待しても問題ない結果だった

676 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 05:22:55.58 ID:KpvPGKsJ0.net
>>671
どうやんの
板金屋でやってくれるんか

677 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 05:23:39.16 ID:kahM8RX10.net
完走も出来ないルノーのどこがいいの?www
もうその時点でパワーがなんて意味なし

678 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 06:03:55.04 ID:QxQh8Vi/0.net
あとは第7戦まで今のPUがもつかどうかだな
大事なところでバルサンはイメージ悪すぎる
メルセデス、フェラーリは壊れるイメージないからね

679 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 06:32:30.19 ID:lVlRSJv2d.net
マクラーレンが始めから沈んじゃあつまらない
トロロッソとマクラーマンが競って終盤戦で焼きパパイア連発してほしい
ルノーがその下にいてそれで捲られたら最高

680 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 06:49:43.12 ID:5q/Iwion0.net
>>669
レッドブル車体の操作に慣れてないだけだと思うけど

681 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 06:51:02.80 ID:qpLV36Pq0.net
>>657
目の前の遅いメルセデスに蓋されて、1秒差が正解。

682 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 06:54:15.14 ID:MugfSSkRp.net
WECのトヨタにのるとかキャデラックDPiで優勝とかインディ500だけスポットするとか初めから強いのわかってる車しか強くないアロンソ
遅い車の時はターゲット決めて根拠なく人一倍文句だらけ
No.1PUメルセデスつんでもレーシングポイント、ウィリアムズは優勝出来ないのが答えなのにね。
やっぱアロンソムカつくわ!

683 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 06:56:14.04 ID:d50BmfP9a.net
>>681
去年はフェラーリにフタされて0.7秒差だったんだが

684 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 06:56:58.92 ID:Z8946QCHa.net
>>682
さすがにニワカ過ぎるわこのアホw

685 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 06:57:52.02 ID:NA691sqVM.net
メルセデスにはまだまだ及ばないが光は見えた。
少なくともフェラーリよりは良さそうなのは収穫。
ただドライバーが二人とも強力なフェラーリに対してこっちはフェルスタッペン1人なんで楽ではない。
というか今年のフェラーリエンジンはルノと大差ない上に保守的に振ったぶん伸び代もなさそう。
現時点ではメルセデス>ホンダ>>>>>フェラーリ>ルノーくらいだろな。

686 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 07:00:45.49 ID:MugfSSkRp.net
>>684
遅い車でもそれなりに並のドライバーより早いのは理解
してるよw w w w w w

687 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 07:05:06.36 ID:qpLV36Pq0.net
>>683
このサーキットは目の前に蓋されたら前に行けないんだから、メルセデスとの差が何秒とか無意味過ぎるのがわかったか。

今年は目の前のフェラーリを抜いて2位のハミルトンの真後ろだから去年よりマシだ。

688 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 07:08:07.54 ID:VUPlIekb0.net
あんまりフェラーリを甘く見てると将来ショック受けるかもしれないよ
バルセロナテストでは異次元の速さを見せつけていた事を覚えているだろ?
しかも空タンアタックみたいなチートではなく通常のテストプログラムの中でだぜ

つまりレッドブルのライバルは相変わらずメルセデス&フェラーリという事

689 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 07:10:18.54 ID:PsnyDPQC0.net
メルセデスはコーナーの立ち上がりの中低速のトルクがやばいね
これは完全に負けててこれだけでコンマいくつかは差が出てる
DRS全く使わないメルセデス(ボッタス)に20秒差なのも頷けるし
ハミもマックスのアタックが来たらすぐにDRS圏外に追いやってたからタイム以上の差があったと思うわ
正直田辺さんが言う通りパフォーマンスがもうちょっと上がらないとこういうコースは厳しいだろうね…

690 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 07:11:35.86 ID:9+mxozXm0.net
メルボルンは特殊なサーキットだし、ベッテルとハミルトンの戦略駆け引きとタイヤの優位性もあっての3位だからな
バーレン、中国辺りまではまだ今年の序列がどうなるか分からん。次戦以降は恐らくフェラーリはテスト時の速さ取り戻すはず
ルノーは信頼性に疑問符だがパワーアップしてるのは間違いないようだし、上位2メーカーにしてもそう
その辺、田辺さんは心得てるんだろう。シーズン中もステップバイステップで頑張って欲しい

691 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 07:19:01.06 ID:yhpqm4170.net
>>618
謙虚にならないといけないのはアビテブールだろうに

692 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 07:25:41.39 ID:VUPlIekb0.net
>>618
大槻ハンチョウ乙w

693 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 07:30:32.24 ID:ErXUj3xc0.net
クビヤトは予選上手く行ってたら、もっと上位でフィニッシュ出来てたな
それはガスリーにも言えることだが

今年のトロロッソはルノーと戦えるポテンシャルは充分あるな

694 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 07:33:38.00 ID:sDuvnFpm0.net
振動問題とやらはさすがのアンチも触れなくなったなw
それだけでも大収穫〜

695 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 07:35:16.92 ID:n9Anle9aa.net
>>687
わかったか、じゃねーよカス
お前がほざいたんだろw

696 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 07:37:45.20 ID:n9Anle9aa.net
>>691
アビテブールは端からトップチームとの差を縮めるって言ってて公約通り
レッドブルは最低5勝・マックスの最小チャンプが目標

どうなるだろうね

697 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 07:44:44.45 ID:sDuvnFpm0.net
トップチームとの差を縮める段階で
マックスの最小チャンプが目標って、、
日本語不自由すぎだろ

698 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 07:48:05.90 ID:K0GUKwFSd.net
>>696
レッドブルというかマルコの目標であって
ホンダの目標てはない

699 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 07:55:56.56 ID:TvdlHPJAM.net
ホンダパワー炸裂全区間でトップタイムを叩き出す
https://formula1-data.com/article/australia-race-maximum-speeds-2019

700 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 07:56:26.52 ID:TvdlHPJAM.net
トップタイムじゃなくてトップスピードだった

701 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 07:56:58.19 ID:JoJNMRb40.net
https://www.google.co.jp/amp/s/formula1-data.com/article/australia-race-maximum-speeds-2019/amp

>諸条件によって計測される速度は大きく変わるものの、”GP2エンジン”では検知4箇所全てで最速を記録する事は不可能。開発の成果の表れと捉えて差し支えないだろう。

GP2エンジンとは暗にマクラーレンを皮肉るね〜、なかなか面白い

702 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 07:57:59.25 ID:zEHY3QZr0.net
レッドブルが得意なサーキットってどういうサーキットなんですか?

703 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 07:58:18.10 ID:CN+t9vXS0.net
>>95
絶対嫌がらせしてるよね
でも表彰台やチャンピオンが見えた今
今後はそんな事やってられないぞ

704 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:01:53.95 ID:UNF7OoE40.net
>>413
レース毎に一喜一憂するもんなんじゃないの?
それが嫌なら、最終戦まで観なければいいだけ。

705 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:02:38.42 ID:ZoWONdGcp.net
新井と長谷川では話にならなかったらな。
やはり浅木投入は大きいのだろう。

知人のホンダ社員に聞いたが、浅木の応援に他部門の研究所の執行役員が手弁当で手伝ってるって話だからな。

706 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:02:47.62 ID:UNF7OoE40.net
>>429
実際はシャシーにも問題があったって去年はっきりしたよね。

707 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:03:20.05 ID:6fe7UsTva.net
ホンダエンジンが凄くないとは言わないけど
やっぱ寄与度が大きいのはシャシーなんやな
ホンダすげーよりレッドブルさんありがとうございますだな

708 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:04:42.11 ID:2W145h1EM.net
>>580
>>579
ここにいるアンチの大多数ははじめはホンダを応援してたと思うよ。
ホンダがはファンの期待をう裏切ったのは事実として、受け入れないとだめだよ。

毎年、ベンチマークでしかもの絵言えなくて、ポジティブばかり言って、結果をださないからこんな風に言われる。

今年やっと結果をともなったきたので今までのいきさつでアンチだった人も最初の頃のように応援し出すと思う。

今までゴメンな、今年はやってやるから応援してくれって、一言がいえゆかどうかかな笑

709 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:07:40.67 ID:h07bxnc8p.net
ホンダPUは、フェラーリと互角ぐらいだろうね

710 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:09:17.47 ID:hdzThIfP0.net
まとめサイトでも、日本に対して朝鮮人が頻繁に使う単語がいくつかあってねえ・・・・
ここでもはっきり使ってるww

711 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:12:01.77 ID:niqU0qET0.net
>>694
結果出ちゃってアンチが怒りで震えてる状態だからw

712 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:13:12.78 ID:JoJNMRb40.net
>>708
むちゃくちゃ日本語不自由だな
色々あるがベンチマークじゃなくてベンチテストな。そこは明らかな間違い

713 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:15:38.39 ID:yEo9vuSq0.net
>>699
屁ラーリマジかよ
空力特性の違う3チーム全て遅いということは
エンジンパワー自体屁なんじゃねーの?

714 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:17:59.93 ID:BPdNdhlDa.net
>>712
キーボードや予測変換使うの初めてかもよ

715 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:20:40.43 ID:F6yO22Aj0.net
>>713
気温が低いバルセロナは絶好調だったけど少しでも気温上がるとダメダメなんだろうか

716 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:25:25.38 ID:o8sgCNrY0.net
>>711
アンチのオシレーションが止まらないなw

717 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:27:47.22 ID:BPdNdhlDa.net
もしフェラーリに食われてたらお通夜モードだったろうけど、メルセデスもフェラーリもノートラブルでルノー時代には上がれなかった表彰台じゃパーティモードになるわな。勿論これから改善すべき点はいっぱい出たろうけど。

718 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:32:04.63 ID:2W145h1EM.net
>>712
はいはい、お前みたいなのがいるから養殖アンチが増えるんだよ。

719 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:33:23.64 ID:PZFp2Gotp.net
3日間緊張しすぎて疲れてるけど気分が良い
HONDAおめでとうありがとう

720 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:33:45.32 ID:xlK+dXY1M.net
シャシーが全て

721 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:35:04.70 ID:VUPlIekb0.net
>>708
最初は応援してたけど成績悪いからアンチに…って、そんな事情知らんがな
応援ってのは苦しい時こそ頑張って上がってほしいと願う気持ちの発露であって、成績悪いから叩く良ければ褒めるってのは応援とは言わん
それはただお祭り気分で騒いでるだけ

成績いい時だけ喜ぶのは心理として理解出来るが、悪い時に貶したりするのは人として醜悪
今までゴメンなと言うべきはこれまでさんざんアンチ活動してきてちょっとホンダの調子がいいからって手のひら返す元アンチだろ勘違いすんな

722 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:39:32.14 ID:TyuJtlKa0.net
バーニーが言ってた通りになったな
ホンダは元々実力のある会社って
マクラーレン代表も代えた方が良いとも言ってたな

723 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:45:09.49 ID:w+rrj8Nu0.net
>>708
ごめん、途中まで読んだけど何言ってるのか分からない
日本語で頼む
あと少し落ち着け

724 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:47:11.06 ID:YzSfXFhn0.net
マックスの腕がほんと凄かった!!見事なオーバーテイク!!
ガスリーはいまいちだったかな?もっとパワーがあれば抜けたかもしれんが・・・

725 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:47:24.08 ID:hdzThIfP0.net
エクレストンに限らず、マクラーレン関係者以外はホンダが全部駄目だとは言ってなかった
ある程度、よその状況はちゃんとわかるんだろ

726 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:48:24.42 ID:KirdmgBJ0.net
ヘルスタッペン ホンダのエンジンなら戦える

727 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:48:54.53 ID:cAFdhGV70.net
今季のホンダのパワーユニットについては、
各方面から「大きく前進した」との声が聞かれた。
フェルスタッペンをはじめとしたレッドブルのチーム関係者はもちろん、
ライバルチームであるメルセデスのトト・ウルフ代表にも、
予選後に「以前のレッドブルとはまるで違う」とまで言わしめた。

オーストラリアGP決勝での最高速計測地点、
4箇所全てで、ホンダのパワーユニットを搭載した
マシンに乗ったドライバーが、最高速を記録しているのだ。
しかも、全ての計測地点の2位のドライバーも、
ホンダのパワーユニットを搭載したマシンに乗っていた。


ホンダがいよいよ来たな

728 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:49:09.78 ID:VUPlIekb0.net
>>724
お前のは中途半端でつまらん
もっと他のアンチみたいなトンデモ理論を頼む

729 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:50:35.73 ID:cAFdhGV70.net
メルセデスのトト・ウルフ代表にも、
予選後に「以前のレッドブルとはまるで違う」とまで言わしめた。

「以前(ルノーPU)のレッドブルとはまるで違う」

730 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:52:24.32 ID:w+rrj8Nu0.net
>>708
の文章を直してみた。
文章としては分かるけど、結局何が言いたかったのか分からんw

--------
ここにいるアンチの大多数は、はじめはホンダを応援してたと思うよ。
これまでファンの期待を裏切り続けていたのを事実として受け入れないとだめだよ。

毎年、ベンチテストでしか結果を出せなくて、ポジティブな事ばかり言って、実戦で結果をださないからこんな風に言われる。
今年やっと結果を伴ってきたので、今までの結果でアンチだった人も最初の頃のように応援し出すと思う。

(ホンダが?)「今まで期待を裏切り続けてゴメンな。今年はやってやるから応援してくれ」って、一言が言えるかどうかだな。

731 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:57:40.15 ID:7k+6d3zX0.net
あれだなーー、アホラーレンの12位で一喜一憂コイてるアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ま、いつものフェラーリランボルギーニニュースの管理人やってる発狂反日朝鮮人だろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アホ朝鮮人が幾ら貶そうがカスほどの意味ねえの知れよ、ばーかーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

732 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 08:58:56.85 ID:bCYkbcsNM.net
>>729
トトのは三味線を考慮しないと…w

733 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:01:16.01 ID:9+mxozXm0.net
メルセデスの新設計PUは低中速域のトルク含めて最高レベルになった感じなのか?

734 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:03:49.11 ID:RFvfSyev0.net
ホンダ全セクターで最高速

735 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:04:58.70 ID:MloGjDm/M.net
>>722
バニーだけだな。ホンダ総攻撃で悪口言いまくっていた時も悪いのはマクラーレンだと。

あとマンセルもホンダ擁護していたような。

736 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:05:11.02 ID:w+rrj8Nu0.net
低ドラッグでダウンフォースを稼げるパッケージングに仕上がったという事だろうか
あとは低速の蹴り出しをメルセデス並みにできれば勝てる

737 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:06:06.57 ID:bCYkbcsNM.net
>>735
セナが生きていたらなんて言ってただろうな

738 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:06:48.33 ID:u9y0A/G+0.net
ホンダが最高速地点での4箇所で1位、2位独占したのがきになる。
ダウンフォースの量とかも違うからなんともいえないけど
メルセデスはパワーバンドを変えてるような気がする。
今までの仕様で低中速を良くしているような感じ?

739 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:07:47.94 ID:yhpqm4170.net
決勝の最高速データは「追い抜こうする車がトゥやDRSで車速が伸びる」という結論にたどり着くだけ

740 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:09:35.74 ID:u9y0A/G+0.net
タッペンの力量も大きいと思う。タッペンはセナと重なるものがある。
それくらい偉大なドライバーになると思う。

741 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:09:50.84 ID:5susvTfT0.net
トラコンでも積んでるのかねー

742 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:16:13.94 ID:LjS5kaw70.net
次のバーレーンはオーバーテイク可能な
サーキットなのでここでバンバン抜けたら本物だね

743 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:16:26.91 ID:h07bxnc8p.net
ホンダPU炸裂

744 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:16:51.18 ID:w+rrj8Nu0.net
トラコンでトラクションを調整しているというよりも、
有り余るトルクをメカニカルグリップでタイヤを路面に押し付けてる感じがする
RRの車みたいに

745 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:17:43.31 ID:u9y0A/G+0.net
それでも連なって走行しているわけで他にもDRSを使って走行している
ファラーリ、メルセデスPUの車両もいたのでたまたま運がよかったとはいえない。
メルセデス2台はそのとおりだと思うけど。クビアトの車速も伸びているので、ホンダPU
は4台とも大体同じ。メルセデスは最高速より中低速をよりよくしてきたんじゃないかな?
メルセデスの加速はすごくよかったので。
加速のよい車両は最高速地点に到達するのが早くなるからね。

746 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:19:20.17 ID:DLq/9om/d.net
よく燃えてるな。
http://iup.2ch-library.com/i/i1977194-1552868217.png

747 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:19:38.93 ID:4hHi/KyEp.net
>>715
フェラの冷却問題はテストでも結構早い段階で言ってた気がする
今後の改良でどうなるか

748 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:20:41.56 ID:06M1gj7c6.net
馬力は間違いなくメルセデスやフェラーリと同レベルになってる
問題はPUマッピングと空力だろうな。メルセデスはパッケージングとして
自分の車を知り尽くしてるし、抜かせない技術が群を抜いてる。

749 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:21:55.63 ID:39r0bVjLH.net
ルノーPUはバルサン炊いたのはアレだけど、そんなに悪くないよね。
大分頑張って馬力上げたと思う。

750 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:26:06.98 ID:4hHi/KyEp.net
>>738
中低速でのピックアップが抜群に良かったけどそこは今のF1だと足回りのセッティングによるトラクションコントロール的な制御も効いてくるから
PUだけでなくトータルで仕上げて行く必要があるだろね

751 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:26:53.83 ID:mFqvNUyH0.net
>>699
トロも早いから、PUにパワーがあるんだろうな
高速コースってわけでもないから、中低速を犠牲にしてるわけでもないのかな
まあ色々言うにはまだ早すぎるけど


SPEED TRAP KM/H
1 10 P. GASLY 321.9
2 33 M. VERSTAPPEN 319.9

FINISH LINE KM/H
10 P. GASLY 310.2
26 D. KVYAT 307.6

INTERMEDIATE 1 KM/H
33 M. VERSTAPPEN 281.7
10 P. GASLY 280.8

INTERMEDIATE 2 KM/H
10 P. GASLY 304.2
26 D. KVYAT 296.2

752 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:34:22.21 ID:ieZTcEoe0.net
トトに褒められてるうちはまだ駄目だな
去年はメルセデスとフェラーリとルノーのPUは接戦とかぬかしとったからな
トトの話を真に受けてるとルノーみたいにいつまでたっても追いつけない

http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/247953.html
「パフォーマンスで負けるくらいなら、火を噴いた方がましだ」

トトの本性はこれ
ホンダに追い抜かれたらメルセデスもルノーのように火を噴く

753 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:37:27.11 ID:auN8A9Yr0.net
パワーは証明できたから、次は耐久性かな?

ビルヌーブによると、昨年後半のホンダは多少パワーは出てたけど耐久力はガラス並み、
一戦走ったらガタガタだぜ! みたいな事言ってたよね。

まー、大丈夫っぽい気がするけど。

754 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:37:51.74 ID:E4Dl5G3J0.net
>>713
ハース速かったじゃん。

755 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:38:58.51 ID:o0ul3RzY0.net
2位のハミルトンとたった1秒差だったんだな。
途中でちょっとコースアウトが影響したのかな。

756 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:42:03.89 ID:vk0YkJGs0.net
タッペンも言ってるけど、あれがなくても抜くのは難しかったんじゃないかな
ハミはペースコントロールしてたようだし、終盤ボッタスに次ぐ2番目のタイムで走ってる

757 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:43:40.40 ID:o0ul3RzY0.net
>>746
WARNINGてあるけど燃えるからって事か

758 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:45:21.65 ID:OBa6fmVe0.net
レッドブルとホンダは初めてのコラボだから走行データも蓄積されているわけではない
本格的に力を発揮してくるには数戦かかるだろう
しかし初戦でフェラーリに勝ち、メルセデスとも戦える位置にいることが証明できた

759 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:47:04.14 ID:Q/EJvNmf0.net
>>753
ビル禿の言ってることは本当だろう。実走テストしてたようなもんだからな。

でもこいつは本当にホンダ嫌いだからな

760 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:47:12.97 ID:Q9jkCoj+0.net
>>613
この写真だとちょっと松方弘樹に似てるな

761 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:49:31.63 ID:n9Anle9aa.net
>>697
日本語なんとかしろよチョン

762 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:49:53.87 ID:YzSfXFhn0.net
>>725
ザウバー新代表は就任早々ホンダとの提携解消を模索したくらいだから
当時からマクラーレン以外でもホンダの悪評は有名だった
その後トロロッソとの提携が決まったがその次のレースでトロロがトラブルでリタイアしたときに
解説のブランドルからも「おいおいまだホンダエンジンは積んでないぞw」なんて嫌味言われるレベル
有名なのはアロンソの「全車同じエンジンで戦いたいね」にハミルトンの「ホンダはやめてよねw」もある

マクラーレンだけではなく、客観的に見ても当時のホンダはだめだった
今は当時と比べればずいぶん持ち直してるんじゃないかな?ルノーと同等にはなってると思う
テングになるような状況でもないが

763 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:50:26.71 ID:n9Anle9aa.net
>>699
捏造すんなクソチョンw
全区間トップタイムならFLだボケ

764 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:50:49.71 ID:Km028YPI0.net
>>749
https://pbs.twimg.com/media/D12KY0VVAAcNb8e.jpg

765 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:51:06.23 ID:yhpqm4170.net
自分の結論に合うように推測するのは愚かな思考
推測してから結論を出せ

766 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:54:26.06 ID:Q5OrI4Q70.net
>>752
今年のトトやハミルトンの三味線は酷いレベルだからな
2015,2016年レベルの上から目線

767 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:55:44.35 ID:Q5OrI4Q70.net
>>763
ホンダPUというグループの話で同じ車という括りじゃない

768 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:56:50.01 ID:ZW+3WoNga.net
>>767
訂正してるわ>>700

お前がアホなだけ

769 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 09:59:03.89 ID:hz+9MzRL0.net
チーム名がアストンマーチンになってるのは何で?

770 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:02:24.36 ID:Ujy16BgV0.net
ホンダ子ちゃんはかつて周りからブスと罵られイジメられていました
一時付き合ったマクラーレン君にもボロカス言われ結局別れてしまいました
そこに現れたのがレッドブル君でした
「ホンダ子ちゃん、キレイになって奴らを見返してやろう、協力するよ、君ならできる」
こうして二人の血の滲むような努力が始まりました
そして二人が出会ってから二年目の春ホンダ子ちゃんは見違えるような美人に生まれ変わりました

                                                続く

771 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:02:49.49 ID:E4Dl5G3J0.net
>>769
スポンサーだから(w

772 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:03:10.47 ID:PxmkFq6/0.net
ザク「トロはなんか卑怯だからルノーに同意」

ベストシャシーを持つと言われる枕代表は何を言ってるんだろうか
文句を言うならPUかドライバーにだろ
F1界トップのシャシーを使って勝てない理由が分からないなんて

773 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:08:15.47 ID:E4Dl5G3J0.net
>>766
多少の三味線は入っていたと思うが、メルセデスの
仕上げの速さに驚くな。
バルセロナ以降でここまでのアドバンテージを築いたとしたら
それは驚きだな。
全くもって個人的な意見なんだけど、今後路面が良いサーキットでは
かなりのアドバンテージがありそうな気がする。
メルボルンでこの状況だと他のメーカはかなり厳しそう。
メルセデスはまた、トリックサス2019版を作った気がしてならない(根拠なし)

774 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:09:50.53 ID:K0GUKwFSd.net
3位表彰台はもちろん立派だが
それ以上に4台がノートラブルで完走した
という事実がもっともデカイよな
データ収集的にも

775 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:16:30.00 ID:30Z/6Exg0.net
欲を言えばもう一チームほしいな

776 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:17:22.76 ID:u9prF7Rap.net
去年までルノー積んでそこそこの成績出してただけの事はあるね。
改めて見直したよ。さすが赤牛。
https://jp.motorsport.com/f1/results/2019/第1戦オーストラリアgp/?st=ST

777 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:19:48.16 ID:BdL+XOLp0.net
>>757
しかも、FLAMMABLE、可燃性って書いてあるw

778 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:21:21.91 ID:ko5hev290.net
マクラーレンとホンダの仲が決定的に悪くなったのはホンダのアライのせいだからな
公式記者会見でイギリスメディアからマクホン組んでこの成績マジっすか?と質問され
アライ「エンジンには全く問題ないっすよ!ニッコリ」
イギリスメディア「ん?エンジンに全く問題ない?じゃあ問題はシャシーにしかないってこと?」
イギリスメディア「おいおい本田トップが開幕早々マクラーレンを公式に批判したぜ!まじかよ?マクラーレンにいわねーと!」
イギリスメディア「おーいマクラーレン!公式会見で本田がお前らのシャシーが糞だってさー!」
マクラーレン「はぁあああああああああああああああああああああああああああ??????ぶっ殺す!!!」
アライ「そういう意味で申し上げた訳ではございません!」
マクラーレン「許さん!」
これが2015年5月くらいの出来事。これからマクラーレンは公然とホンダを非難し始めた
最初に口撃したのはホンダだろ?だから俺達はもうずっと口撃しつづけることにしたわー
本当にアライってやつは無能でどうしようもない馬鹿だった。消えてくれて奇麗さっぱりスッキリするまでに時間かかったな

779 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:21:37.95 ID:zXzLrHva0.net
ガスリーはチームのマネージメントも今一だったな
Q1敗退もそうだけど、
レース中タイヤ交換のタイミングも見逃してた。
クビアトの前に出れたのに。

780 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:22:54.51 ID:ffvpylCFM.net
トリックサスって、レッドブルも得意なんでしょ?
これこらグレーゾーンの競い合い!

781 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:23:07.09 ID:xG6wkLred.net
>>413
去年しか知らない幼稚園児かな

782 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:26:50.39 ID:u9prF7Rap.net
ガスは去年のモナコで味をしめてからタイヤ交換のタイミングがいつも遅い様な気がする。引っ張っての失敗が続いてる。

783 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:27:10.44 ID:06M1gj7c6.net
ガスリーはなんか速い時とダメな時の落差が激しくてよくわからん感じだな
若いから安定感がないのかも知れんけど、トップチームで戦う以上、そういう
言い訳は通らないからな。

もし交代とかになるならバトン載せて欲しい。ベテランでまだ高いレベルで
戦えて、タッペンよりレースの駆け引きが上手いとなるとバトンしかない。

784 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:31:08.14 ID:7k+6d3zX0.net
あれだなーー、必死でアホラーレンの擁護コイてるアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ま、いつものフェラーリランボルギーニニュースの管理人やってる発狂反日朝鮮人だろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アホ朝鮮人が幾らデタラメ捏造しようがカスほどの意味ねえの知れよ、ばーかーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

785 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:31:31.95 ID:4ShyAQAPa.net
>>783
アロ(ry

786 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:32:37.63 ID:ukFN0QoV0.net
車に疎い層は「アストンマーチンすげぇ!買おう!」ってなるのかな

787 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:37:20.06 ID:06M1gj7c6.net
>>785
絶対に無理だろうな。
もはや、ありとあらゆるチームから嫌われてる。
本人も金輪際ホンダに乗るとは言えないだろう。

788 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:37:45.83 ID:o0ul3RzY0.net
>>786
ホンダディーラーに行って
アストンマーチン欲しんだけどって言って反応見るのも面白いかもね。

789 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:38:02.23 ID:ko5hev290.net
アロンソはいつでもどこでも文句ばっか言ってきた人間だろ
フェラーリだろうが何だろうが常に文句言って叩き出されてきてんだからホンダに文句言うさ
マクラーレンには文句言わさねーってところがマクラーレンの老獪さ

アライが撒く必要ない餌を撒いた結果マクラに食いつかれ、アロンソけしかけられだもんな
だったらアライも反撃すりゃーいいのに、いざ相手が罵ってきたら、そういうつもりではございませんでした。って言って何の反撃もしねーの。
バカだろ?もう発言しちまったら開戦なんだから、マクラのシャシーも問題ありまくりだよーって言い続けろや!実際にマクラのシャシーに問題あったんだからよ!

790 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:40:10.55 ID:v5FRXcOnH.net
>>788
販売店相互協力しちゃえよ

791 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:40:38.87 ID:u9prF7Rap.net
アロンソは枕には好かれてるよ。本人もテストドライバーとか未練たらたら。
あいつだけは許せん。バンドーンはざま〜だし。

792 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:42:49.66 ID:fGpCl0g+a.net
>>783
タッペンはガスリーより若いよ

793 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:44:31.86 ID:snvBn1t0M.net
>>751
ガスリーが全域で速いのにタイムが遅いってのは
苦手な速度域のコーナー攻めを完全に勘違いしてタイムロスしてる感じか

4速で行けるところを3速に落としちゃってるとか
他人の走りを知らないといつまでもわからない走り方ってあるだろ

794 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:45:24.99 ID:06M1gj7c6.net
>>791
そうかぁ?枕が好きなのはkimoaの広告収入だと思うぞ。
アロンソに何がダメだって、オフレコで枕シャシー批判してたって件な。
もう他に行き場所がないから枕に尻尾振ってるだけで、アロンソと枕の
関係も相当生臭い感じがあるけどな。

なんかダメになった奴同士で傷の舐め合いしてる感じの組み合わせだろ。

795 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:48:31.54 ID:mNMhtxlLM.net
>>721
その通り

796 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:55:09.43 ID:Q/EJvNmf0.net
>>793
そんな走りしてればエンジニアから指摘されるにきまってるだろ。

797 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:55:21.73 ID:dcjAC8nHa.net
>>779
クビアトがコースアウトした上であれだったからどうだろね

798 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:58:12.50 ID:uuM8/lria.net
>>786
クルマに疎い層はホンダすげぇってなるのかね

799 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 10:59:44.82 ID:uuM8/lria.net
>>793
最高速が高いのとタイムが速いことは別

800 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:01:03.93 ID:0UiLlaHa0.net
フジを含めて地上波のスポーツニュースは軒並みスルーか?
NHKも昨晩はやってなかった 
月夜にNHKBSはやってたが今日は番組自体無い
去年までをみてたら、赤牛初戦3位はイチローの凡退よりニュースだがな w

801 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:02:52.12 ID:FRcMbWTj0.net
NHKもフジもニュースでやってただろ

802 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:03:41.89 ID:o0ul3RzY0.net
>>800
全然やってないのか。
韓国のどうでも良いニュースはやるのに。

803 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:04:56.85 ID:0UiLlaHa0.net
昨晩のNHKサンデースポーツと今朝のフジ録画してみたけど、やってないだろう?

804 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:05:22.43 ID:KKON1Dnk0.net
>>793
バルセロナテストでミスして、予選でQ1敗退して精神的ダメージが有りそう
次の予選で結果を出さないと立ち直れないよ
ガスリー頑張れ

805 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:06:22.56 ID:FRcMbWTj0.net
NHKは政治などの普通のニュースのなかでやってたけどな

806 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:07:30.02 ID:uuM8/lria.net
アストンマーチンレッドブルの表彰台を「ホンダ!表彰台!」と捏造偏向報道してたね

807 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:08:28.02 ID:UNF7OoE40.net
>>718
横から見ててもお前酷いな。落ち着いて自分の書いた文章読んでみろ。

808 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:10:02.28 ID:o0ul3RzY0.net
>>806
レギュレーションでそれも認められてるんだろう。

809 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:10:17.81 ID:MloGjDm/M.net
ホンダはホラッチョ新井が指揮して時代が最悪だったな

810 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:11:38.44 ID:u9prF7Rap.net
とにかく今年は見てて楽しいね。4台は見応えがある。
中団もとても接近してるし。ガスはアクシデントが無くても毎回は中団グループに勝てないかも知れない。
ルノー勢も悪くないし。

811 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:16:11.70 ID:2W145h1EM.net
>>730
お手数かけました。
申しわけない。
丁寧な修正あり。

後で言いたいことを要約するね。

812 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:17:34.52 ID:gssCxQTo0.net
急に耐久性もパワーも追いつきましたってのは信じがたいけどね。

あと、これは先進国の技術競争だから韓国は関係ないよ?
別にここで日本sageしても韓国の地位が上がる訳じゃ無い。

813 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:18:54.80 ID:DtkL8w1P0.net
RBやホンダの関係者の口からルノーという名前が消えたね。
現状フェラーリやメルセデスには敵わなくてもルノーは完全に超えたってことなのかな。

814 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:19:12.09 ID:FRcMbWTj0.net
ID:2W145h1EM
こいつはバルセロナのテストの時から、
過去のことを謝罪したら、これから応援してやるって書いてたな

815 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:21:49.09 ID:iKK/dBp4d.net
>>726
ヘルス(笑)

816 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:22:49.16 ID:2W145h1EM.net
>>814
お前ずっと、スレに粘着してるのな。
気持ち悪いから朝鮮に帰れよ。
ストーカーするなよな。

817 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:26:19.86 ID:fGpCl0g+a.net
このままタッペンがメルセデスフェラーリと争い、ガスリーが中団争いを続けたらヤバいだろ
バーレーンではガスリーは少なくとも中団から抜けて上位3チームのケツに入らないと
頑張れガスリー

818 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:27:35.45 ID:YRp8GywH0.net
>>798
ホンダってトヨタより凄え

ってなるだろうな

819 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:29:32.13 ID:ko5hev290.net
ホラッチョ新井wwwwww
本当にアライには怒りしか湧かなかったが、今こうしてレッドブルと表彰台に立てるようになってアライはマジのガチで無能の働き者で殺すしかないっていう典型タイプで笑い話になるなぁ

820 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:30:05.46 ID:YRp8GywH0.net
>>783
今更バトン?w

821 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:36:01.48 ID:oaub7cPw0.net
>>797
ゾーンの予測でも8割の確率で前に出れるはずだった
そこから引っ張ったのがマズかった

822 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:36:39.47 ID:VLEslJg5a.net
>>818
トヨタは完全自社チーム、自社車両でWRCもWECも制したから、相当なアホしかそうはならん

823 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:36:50.27 ID:zXzLrHva0.net
かつては、アロンソとバトンが並んで表彰台を夢見た時期もあったなぁ

824 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:37:01.83 ID:mu/hM3IXr.net
レッドブルはPU代をホンダにいくら払っているのだろう。

825 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:38:04.23 ID:YRp8GywH0.net
>>822
高性能エンジンは内実ヤマハに作ってもらってるけどな

826 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:39:45.45 ID:VLEslJg5a.net
>>825
ヤリスもTS050もヤマハなの?
なにほざいてんだこのアホは

ホンダのNSXはコスワース製だし、F1PUはイルモアの技術供与受けてんだが

827 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:41:05.26 ID:Q5OrI4Q70.net
>>800
フジはやったぞ

828 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:43:43.24 ID:rSvffULs0.net
コンストラクター名(シャシー+エンジン名)はRed Bull Racing Honda だからな。
ホンダが表彰台というのも間違いではない。

829 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:48:21.93 ID:suswCa510.net
>>817

心配要らないよ
ガスリーは速いしマシーンも速い。
恐らくレースでは中団を30秒以上は離すだろうし
恐らくマクラーレン辺りは周回遅れにすると予想。

バーレンは特に得意なコース。
それとマシーンもコースと相性が良いはずだ。
ガスリー汚名挽回だよ。ポディウムを目指せ。

830 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:50:31.44 ID:YRp8GywH0.net
トヨタの話だすと入れ食いで熱くなる人って、、

831 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:52:53.74 ID:VLEslJg5a.net
>>828
そんな決まりはないし、公式登録名は「Aston Martin Red Bull Racing」

832 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:53:35.62 ID:L1VM/evmH.net
チームには2週間は短いんだろうけど
ファンには2週間は長いなー 待ち遠しい

833 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:54:12.20 ID:VLEslJg5a.net
>>830
お前みたいな捏造チョンは死ねよ

834 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:54:20.58 ID:0tc2S81Va.net
>>806
元々レッドブル側がアストンマーティンレッドブルホンダにするか?って聞いて来たがホンダ側が自動車メーカー2つが名称に入るとおかしくなるから入れなくても良いって断ったんですよ知らなかったのか?

835 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:57:15.47 ID:06M1gj7c6.net
チームの名前なんか本質的にどうでもいいことだからな
ホンダのPUで戦うことに意味がある

836 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:58:17.76 ID:rSvffULs0.net
>>831
それはチームネーム、コンストラクター名とは違う。

837 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 11:59:13.73 ID:oib5Dg+f0.net
>>829
おうフラグみたいな誤字すんなやw

838 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:01:59.30 ID:rSvffULs0.net
コンストラクター名の決まりあるはずだぞ、以前はったことある。
コンストラクター名はシャシー名+エンジン名でシャシー名が先に付くのは
決まってんだわ。普通に考えればコンストラクター名とはシャシー名だと
思うけどな。

839 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:02:13.68 ID:u9prF7Rap.net
>>829
フェルスタッペンとかリカルドが十数周に渡って中団のケツを拝んで走ってた記憶はないんだけど。
しかも、マシンの異常は無くてただ抜けなかったと、ガスリーはコメントしてるし。
赤牛のダウンフォースが小さいマシンに手を焼いてるとしか思えないんだけど。

840 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:03:51.61 ID:oWkmEfVGa.net
>>836
コンストラクター名=チーム名だからな
だからコンストラクターチャンピオンもチームに与えられる

勝手にお前の自分ルールを披露されても、公式がそうなってるからな

841 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:03:52.26 ID:ZQ52/ZZG0.net
去年初テスト時の笛「音」にかえろ

842 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:06:34.74 ID:ZRDRWFGNd.net
見てて恥ずかしいからホンダアンチはバーレーンまで大人しくしとけよみっともない

843 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:07:56.38 ID:fGpCl0g+a.net
>>829
中団グループも上位との差を縮めて来てるから予選が大事だよな
序盤で中団に埋もれるとなかなか抜けれない
メルボルンが特に抜きにくいコースなのだろうけど
バーレーンではグリッド3列目には並んで欲しい

844 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:14:59.99 ID:YRp8GywH0.net
>>937
昨日も7位ヒユルケンまでが周回遅れだしな
実質表彰台争いに加われるのは
上位3チームだけだと
改めて認識できたんじゃないかな

845 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:18:00.99 ID:N9B62frGa.net
1コーナーで立ち上がり重視で曲がるように変えて
アウトからパワーでフェラーリ抜いたのは本当に最高だったな
巧すぎる

846 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:18:15.08 ID:11J7bhV30.net
ブレントンタラントってnz系の名前なのかね

847 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:21:11.37 ID:PxmkFq6/0.net
なんていうか、ボッタスのやろうぜみたいな無線は良かったな
初めてボッタスがかっこいいと思ったわ

848 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:21:18.20 ID:suswCa510.net
>>839

モナコの次に抜きにくいコース。
その上相手はホンダPUのクビアト。

849 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:24:08.99 ID:PSpIYaJW0.net
>>573
メルセデスで思い出すと、ルマンもこんな挙動で上下動が激しくても早かったな。
ショートホイルベースで、前後のにオーバーハングをとって、テコの原理で
ウィングの力を地面に伝えるんだっけ?。ビョンビョンはねながら早かった。
そして、インィアナポリス手前で空に舞い上がったが。

850 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:25:27.20 ID:06M1gj7c6.net
ガスリーがアタック、クビアトがブロック、接触して両者リタイア

こんなリスクを許すほどチームのボスはバカじゃないだろう?
予選で下位に沈んだ時点でガスリーのレースは終わった。
2年目の若者に多くを望んじゃダメだよ。

851 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:26:05.66 ID:v5FRXcOnH.net
抜けないコースでお前たち何熱くなってるの?w
去年よりRedBullもまだデーター取りの段階
みんなPU初戦から壊したくないんだよ

852 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:26:08.43 ID:yhpqm4170.net
Entry List
https://www.fia.com/file/78124/download

Team
Aston Martin Red Bull Racing

Constructor
Red Bull Racing Honda

いい加減事実を受け入れろ、低能

853 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:26:44.54 ID:u9prF7Rap.net
>>848
モナコならどうしようないけど。
昨日は何度もオーバーテイクシーンがあったよ。
しかも入るなり、あっさりオーバーテイクされてるし。
抜けないコースじゃないよね。
ホンダpuはやっとルノーの上かなって所だし。
勘違いしてんじゃない?

854 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:27:28.90 ID:jD5uzaSD0.net
なぜベッテルはフェルスタッペンについていけなかったのか
なんとかついていってDRS使えるところで使うということも出来なかった不思議
ベッテル・ルクレールマグヌッセンやハースをぶっちぎるだけの力はあったわけだけど
最高速が伸びないのもそもそもついて行けなかったからというのが前提にあるわけだし

855 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:27:36.46 ID:zXzLrHva0.net
>>845
ベッテルの後方カメラに映ったフェルスタッペンが
前方に消えていったときは、夢かと思た。

856 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:28:07.40 ID:YRp8GywH0.net
>>850
大丈夫だよ
次戦はガスリーはもっと上に行くから
クビアトと絡む可能性は少ない

857 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:28:41.66 ID:yvGjtZs1M.net
>>834
ここ数日、その情報の出所として誰かのブログ貼られてるのは何度かみたけど、眉唾ものな印象。
そんなに簡単に名称入れさせてくれるハズないと思うんだがな。
単にそれに相当するスポンサー費用をホンダが払えなかっただけな気がする。

858 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:29:30.21 ID:xkWPozZXa.net
レース見ててリザルトにRed Bull Racing Hondaって表示されたの見れば分かることだろうにな
いかに見てないかの証左だわな

859 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:29:41.47 ID:gQ6RzFiha.net
アホンダ

860 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:30:46.71 ID:PoglvTgQ0.net
>>727
他チームがホンダに対するコメントを避けているんだよな。

去年と雰囲気がガラリと変わった。

861 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:33:21.96 ID:XB3uuKgXK.net
>>859
普通にホンダって言うとヒュンダイに近くなるからなwww

862 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:34:53.72 ID:xkWPozZXa.net
どのみち国内メディアの報道で「ホンダPUを搭載したアストンマーチンレッドブルレーシングが…」なんて言っても一般人は分からんしな
PUなにそれ?レッドブルは飲み物じゃないの?って人が多いだろうし

863 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:36:20.33 ID:JF/J0m43a.net
フェラーリPUロングランしてると
熱ダレ激しいのかもしれん。

864 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:36:50.94 ID:T63mIw3z0.net
>>854
フェルスタッペンのタイヤのほうが、
10周くらいフレッシュだった

865 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:37:22.93 ID:jD5uzaSD0.net
>>856
全く同意だけど現実問題として最低でも毎回ポイント取るか
数レースに1度は10ポイント5位程度取ってかないと結構評価厳しいのでは

866 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:38:05.65 ID:qvKPaUcu0.net
https://twitter.com/m_yoneya/status/1107452986005975040?s=19
パワーアップしてるのは確かだけど、見るなら決勝じゃなくて予選の通過速度を見ないと。。。こういう期待の煽り方はどうかと思いますよ。。。

最高速厨はメディアに踊らされ過ぎ
(deleted an unsolicited ad)

867 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:41:11.76 ID:N9B62frGa.net
このスレのアンチは米屋だったかw

868 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:42:38.87 ID:xuWpZ1kh0.net
ヘルムート・マルコに
「我々は予選でメルセデスとの距離がそこまで大きくなかったことに満足している。
だが、前のチームにチャレンジできるようになるにはシャシー側で多くの作業をしなければならないことを承知している」
と言わしめたのがすべて
レッドブルがここまで言うということはデータは相当いいのだろう

869 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:42:46.55 ID:o0ul3RzY0.net
>>865
マシン的には余裕で表彰台は狙える位置にいるのはわかったからな。
タッペンとの差があまりにも開くようだと交代だね。

870 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:43:58.21 ID:QJ26Uhcra.net
モナコに次いで抜きにくいサーキットだから抜けなかったって言うけど当のモナコでフェルスタッペンはオーバーテイクしてたよね
昨年FP3でやらかして最後尾スタートだったけどポイント圏内まで帰ってきた
他のサーキットのように余裕で上位復帰は無理だったけどそれなりにオーバーテイク連発してたからやっぱりガスリーの技量が怪しいんじゃないかと疑ってしまう

871 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:45:30.15 ID:4fL6LWkd0.net
【新しい元号は分合″にすべき】 世界教師マ@トレーヤが提唱する『分ち合い』にちなんだものにしろ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552791111/l50

872 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:49:04.98 ID:z58b0Oc3a.net
>>684
あ、おまえいつもチョンチョン鳴いてホンダを貶してたバカだろ?
おまえらゴミアンチが一気に消えて心配してたんだよw

ほら、先週までの勢い早く取り戻せやw

873 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:52:25.35 ID:PsnyDPQC0.net
ヨネヤが実態以上によく見えてしまったって動画で言ってるけど
ほんとその通りだと思うよ。ハミがマシーン壊してなかったら本来ならメルセデスとは勝負すらできない位置だし
レスダウンフォース+DRS開けてる最高速が良いだけじゃPUのパワー面のポジティブ要素はそんなないかと
もちろん4台ともレース完遂できたのは良いよね
FPでガスリーがノーパワーって言ったときはやべーって思ったからそこから見ると望外の結果

874 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:55:09.57 ID:H+JzKEGo0.net
GP2エンジン呼ばわりされてた時は実際酷かったの?

875 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:56:40.15 ID:PZFp2Gotp.net
マックスは無理しないで抜かなかったのかなーと思ったわ

876 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:57:58.40 ID:dbye0rl10.net
ヒュルケンが簡単にストレートでジョビ抜いててリヤウイング立ててもスピードトラップが上位なの見ると、正直ルノーに少し負けてる感じはする

877 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 12:59:11.87 ID:ob8QBHfL0.net
>>614
枕初っぱなから焼きパパイヤだもんなw

878 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:00:02.56 ID:o0ul3RzY0.net
>>874
酷かった。
エンジンブローでリタイヤとかざらだった。

879 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:00:41.68 ID:20EbS/PN0.net
PUに関しては去年のメルセデスに追いついたって言ってるから逆に言えば、今年のメルセデスやフェラーリにはまだ追いついてないんだろう。

それでも、今年は希望がある。
最高速が必要なサーキットで去年は絶望的だったのが、今年は普通の不利ぐらいまで進歩したんだから。

880 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:00:52.93 ID:6ZuE+2Lv0.net
メルセデスを除けばレッドブルホンダが一番だと結果 出ちゃったから。
ホンダエンジンがフェラーリエンジンを抜いちゃったって結果 出ちゃってるから。
ルノー?とりあえず表彰台に上ったら評価してやる。
ホンダがパワーある結果 出ちゃって なんかゴメン。

881 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:02:41.70 ID:o0ul3RzY0.net
>>880
ルノーワークスが表彰台って去年ないよね。

882 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:03:45.48 ID:rd5iA5D10.net
いやフェラーリは冷却不足の可能性高いから次戦でしっかり改善してくるだろう。3位4位争いが妥当じゃないか

883 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:04:51.32 ID:Q9E079cc0.net
>>860
ハミルトンの
「フェルスタッペンの攻撃は問題にはならなかった」とルイス・ハミルトンはコメント。
こっちにもニヤっとした
強がりいい始めたのは意識してる証拠

884 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:06:59.01 ID:yvGjtZs1M.net
>>874
ファンが庇いきれない程度には酷かった
まぁシャシー要因(高ドラッグ仕様だとか、言うほど優れてなかったとか)や
サイズゼロ要求とかで実際以上に貶められていた感は無きにしもあらずだが、
それでもやっぱり酷かったと言わざるを得まい

885 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:07:03.30 ID:zXzLrHva0.net
>>883
だよな、ビビり始めてる

886 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:09:50.37 ID:EVmpd1OIM.net
ガスリーの位置にマックスやリカルドが居たとしても、最後まであの位置に重んじたとは思えないんだよね。
やっぱり腕なのかな。

887 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:10:24.85 ID:jD5uzaSD0.net
>>878
まぁマクラーレンは今年もエンジンブローで始まってるんだよな・・・

888 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:10:57.50 ID:jkz6B3OJ0.net
ミディアムに履き替えてからのクビアトのペースはかなり有望だな
予選結果に左右されるのは仕方ないけど、今季はトロロッソも相当やりそう

889 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:12:09.25 ID:jD5uzaSD0.net
>>883
だといいが実際メルセデスは速すぎた
このコースだけだといいけど

890 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:13:52.14 ID:jD5uzaSD0.net
中団はペースがタイト過ぎてちゃんと抜ける時に抜く技術とかレースペースを守る技術とかが高いほうが有利な気がする
でもトロロッソの2人ともめちゃ楽しみな1年

891 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:14:16.91 ID:6f7+5gj4a.net
ガスリーは団子の最後だったからDRSが一番効いたんだろ

892 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:14:44.43 ID:DrXvjIvSp.net
トロは去年バーレーンで4位だったから今年は表彰台の可能性高いな

893 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:16:29.60 ID:Q9E079cc0.net
>>889
それは当然
まだ地力は全然及ばない
今年の後半までにどこまでの脅威になれるか本当に楽しみ
その第一歩は確実に踏んだんじゃないかな

894 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:16:52.83 ID:UiN/u/cfd.net
>>746
グレーのとこのスポンサーの貼り方がダメなんだよ
斜めに貼るときは右肩あがりにしないと

895 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:17:47.42 ID:wyhMuI150.net
>>892
あれは3強にトラブル出ての棚ぼただから
それでもレッドブルの今年は期待しちゃうよね

896 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:20:38.07 ID:YS0jTzT50.net
ガスリーが「ウイングが大きくなったからスタートシグナルが見えなかった」
って言ったのまじなの?
こんなひどい言い訳聞きたくなかった

897 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:21:15.54 ID:dkEk3Ht60.net
去年はライコネンが人引いて、レットブルが二台ともリタイヤ、って状況での4位だったからね。

898 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:22:14.49 ID:jD5uzaSD0.net
冷静に冷徹にマクラーレンには
なぜナンバーワンシャシーのマクラーレンがルノーと組んで今年もこれなのか
http://iup.2ch-library.com/i/i1977197-1552869045.png
なぜホンダは高レベルシャシーを作るレッドブルと組んでこうなのか
https://cdn-image.as-web.jp/2019/03/17160510/XPB_978701_HiRes.jpg

なぜトロロッソと1年間協力し合ったら予選モード作り上げることが出来たのか
マクラーレンの言うナンバーワンシャシーの証拠となるデータは一体どこに依拠していたのか聞いてみたい

899 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:22:41.05 ID:Q9E079cc0.net
>>896
シグナル変わる前に頭動かしてるのは分かったけどな

900 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:24:27.64 ID:jD5uzaSD0.net
>>897
別に4位じゃなくていいんですよ
いいイメージのあるコースで可能性を見せてくれれば

901 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:26:30.41 ID:ko5hev290.net
>>896
クビサも同じことを言ってるから、車種と位置関係で信号が見えなくなるんだろう

902 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:27:48.55 ID:oaub7cPw0.net
>>888
クビアトが履き替えたのはハード

903 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:29:15.49 ID:3I/m9AL50.net
>>896
クビサもらしい

クビサがフォーメーションラップをこなしグリッドに着くと、
スタートシグナルが見えづらいことに気がついたと言う。

「グリッドに着いた時、スタートシグナルのライトが見えなかったんだ。
ちょっとパニックになった」

「カルロス・サインツJr.(マクラーレン)のリヤウイングでライトが
隠されてしまっていたんだ」

「上の方は見えたんだけど、残りの部分は見えなかった。
だから左へ移動しなくちゃならなかったし、
ちょっとパニックな瞬間だったよ」

「スタートはとても上手くいった。
だけど残念なことにかなりホイールスピンしてしまった」

https://jp.motorsport.com/f1/news/grid-panic-lost-mirror-added-to-kubica-f1-return-dramas/4354980/

904 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:30:35.41 ID:CjqS/l1l0.net
RB14ベースとはいえクルマの特性似るのはあり得る話だからバーレーンのトロロッソは期待してる

905 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:33:42.37 ID:jD5uzaSD0.net
ガスリーの戦略担当が問題になってたけど
あれぐらいが日常なのがトロロッソの戦略担当なのが心配
ただレッドブルになにかのテスト指示されてただけかもしれないけれども

906 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:34:54.33 ID:YS0jTzT50.net
クビサも言ってたのか…
ガスリーごめんよ

907 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:36:01.10 ID:CjqS/l1l0.net
>>905
よく戦略担当が馬鹿だのボケだの言われるけど外野は後出しで言えるだけ

908 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:36:27.91 ID:r9QRDv6M0.net
>>898
ボディがヒビだらけだな
内部にも相当熱が回ってるのか

909 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:42:21.54 ID:jD5uzaSD0.net
俺はバカとか言ってないしマルコは外野じゃないかと

910 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:42:47.23 ID:oaub7cPw0.net
>>905
問題になってたのはレッドブルの戦略担当

911 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:50:25.11 ID:QupRUED70.net
なんにせよ今年のF1は楽しくなってよかった
次のバーレーンも鼻血でるほどたのしみ

912 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:51:31.56 ID:jD5uzaSD0.net
フェラーリがどこまで軌道修正してくるか楽しみ

913 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:54:19.81 ID:LMCNDkNha.net
>>911
F1はずっと楽しいけど

914 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 13:55:11.88 ID:v5FRXcOnH.net
>>896
背が低いから勘弁してやれ

915 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 14:01:33.47 ID:zXzLrHva0.net
RBが苦手って言われてたメルボルンでこれだからな
バーレーンはおのずと・・・

916 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 14:06:31.06 ID:LMCNDkNha.net
>>915
いや、バーレーンも得意じゃないから

917 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 14:09:52.80 ID:BBnEYqzQM.net
名称云々言ってるが去年までシャシー+PUはレッドブル タグホイヤーだったが
普通にレッドブル ルノーって言われてただろ
エントリー名と通称の違いってやつだ

918 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 14:12:23.53 ID:jD5uzaSD0.net
今回の最高速は参考程度だけどバーレーンの長い直線でどういう値を示すのかすごい楽しみだし今後を占う上で重要

919 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 14:30:34.47 ID:0UiLlaHa0.net
枕が中東から金引っ張ってくるための客寄せPUだったホンダ
名ばかりのポンコツNo1シャシーと性根の腐ったエンジニア
興行中は枕の連中に虐待されまくっただけだった さすが英国は変態貴族の国
最後はAmazon動画の連中にマゾプレー動画を拡散されまくった

920 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 14:33:30.75 ID:zXzLrHva0.net
>>916
と、得意とは言ってないもん!

921 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 14:40:40.07 ID:K5iUuWRdM.net
メルセデスの0.8秒ゲインのグレーゾーントリックを暴いて欲しい。
でないとPU性能に関わらずに苦しくなる。
ホンダ警察の出番だ笑

922 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 14:43:24.40 ID:rH+sfBgV0.net
別に日本国内での撮影でもゆとりさくらたたかれまくってたけどな

923 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 14:44:54.04 ID:IrEMPBz00.net
トロロッソは去年のバーレーンでなんで速かったのか、未だにわかってないと思う。

924 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 14:45:50.92 ID:ko5hev290.net
>>919
Amazon動画の連中にマゾプレー動画
詳しく頼む

925 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 14:46:26.87 ID:lCR5sneA0.net
>>916
まあその得意不得意だってルノーPUでの話なんで
ホンダPUでどうなるかは、やってみんとわからん

926 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 14:47:29.45 ID:Ik6YhjGOd.net
どうにかメルセデスやっつけて欲しいわ

927 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 14:48:00.09 ID:wocUx1iP0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-03180240-nksports-moto
>ヘルムート・マルコは、「ホンダのパワーユニットは本当に素晴らしかった。あとは我々の車体側の問題が解決できればさらにパフォーマンスを上げることができる。
https://www.youtube.com/watch?v=O5XzmscPYZg
米屋の動画RBの車体は今まだ良くないってコーナーのスピードを比較して指摘してる
ちなみに三強1番はメルセデスRBはビリ
アンチのHONDAPUのネガキャンは嘘ですって十分な根拠だよね

928 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 14:48:09.62 ID:LMCNDkNha.net
>>925
オーストラリアだけで言えば、特性的には変わってない。タイムで言えば0.1遅くなってるくらいで

929 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 14:50:59.67 ID:lCR5sneA0.net
>>924

マクラーレンホンダのドキュメントが、アマプラで配信されたんだけど
見事にマクラーレンの主張だけが取り上げられてて
何もかも全部ホンダが悪いという内容だった

930 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 14:54:35.12 ID:/WL4TJt9a.net
>>929
いやいやw

どうしたら、そんな風に見えるんだよ。マクラーレンの組織力の低迷がメインだっただろ
期日になってもシャシーも出来ない方向性が見えない

そんな中でホンダPUがボロボロだったのも事実

931 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 14:56:29.65 ID:wocUx1iP0.net
https://www.youtube.com/watch?v=pVWVY-Zmrc0
こっちはレース後の動画、枕は嘘つきだからみんなに嫌われてるってさ
金の為に保身して嘘つく人ばかりだったってさ
ホンダのせいにしてたの嘘だったの技術者なら皆わかってたって

932 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 14:56:42.73 ID:xlK+dXY1M.net
すごいもの:シャーシ、タッペン
すごくないもの:エンジン、ガスリー

933 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:00:01.24 ID:IQBuqBUsM.net
>>932
エンジンててパワーユニットだぜ(笑)

934 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:03:55.89 ID:hn/rUFMbM.net
誰も言わないけど決勝でエンジンパワーが上位に接近してきたのって燃料搭載量が増えたおかげだよな
燃費の心配が無くなっただけで、エンジンそのものが大きく改善した訳じゃない

935 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:06:40.31 ID:/WL4TJt9a.net
どうやってエンジンパワーを算出したの?

936 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:11:02.12 ID:j62yea4G0.net
>>932
で、お前はちゃんと>852を理解したかねw

937 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:11:53.79 ID:j62yea4G0.net
わりい>>935だったわ

938 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:13:15.40 ID:jr1H8lYo0.net
重箱の隅をつつくしか無い状態かw

939 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:17:53.07 ID:wocUx1iP0.net
>>935
一応今更だけど計測全地点でホンダPUがワンツー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000001-msportcom-moto
こっちが表
https://jp.motorsport.com/f1/results/2019/第1戦オーストラリアgp/?st=ST

940 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:19:20.67 ID:wocUx1iP0.net
>>935
一応今更だけど計測全地点でホンダPUが最高速ワンツー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000001-msportcom-moto
こっちが表 (上からクリックでもいける)
https://jp.motorsport.com/f1/results/2019/第1戦オーストラリアgp/?st=ST
連投すまん

941 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:21:02.39 ID:IrEMPBz00.net
ニューウェイが失敗してダウンフォースが足りなかったのか、
ホンダPUのパワーを補うためにレスダウンフォースセッティングをしたのか
どっちかな?

942 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:24:43.56 ID:QJ26Uhcra.net
>>888
ルクレールもストロールもハードのペース良かったからなあ
レギュ変更が関係あるのかわからんがハードのレースペースのポテンシャルがそもそも高かったのかも

943 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:25:10.52 ID:wocUx1iP0.net
>>941
RBもトロもダウンフォース少ないって米屋も指摘してる
でもパワーで置いてかれてわけではないとは言えるよね(一番とは言ってない)
ダウンフォースつける方が最高速出すよりは楽だから今後に期待できるのでは?

944 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:30:58.87 ID:CYc9yN700.net
当のレッドブルが「あとはシャーシ側の改善だ」と言ってるのが全て
レッドブルの予想よりもパワー出てるのでパワーロスしてる状態。
ニューウェイのあの表情から見ても、数年ぶりにマジでシャーシ設計がやれる(しなきゃいけない)という嬉しい悲鳴なのよ。
メルセデスが速い事に変わりはないが、ハミルトンがあんな余裕の無いコメント出すんだから
なにがしかの脅威を感じたんだろうね。
トップスピードは明らかに速いし、DRS圏内に近づかれたのは予定外だろう。
今後が楽しみでしかない。

945 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:32:13.36 ID:07L1d28kd.net
>>941
失敗というほどではないだろうが、テスト初期の段階でリアウイングをかなり厚くしている
思ったよりパワーが出てたので、去年型の薄いウイングだとリアが不安定になるから変えたと
ニューエイはウイング厚く出来るとかwktkとかコメントしてたと記憶

946 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:32:32.13 ID:ko5hev290.net
>>929
ほほぉーー
それはそそる動画ですな!
マクラーレンの連中がどういう言葉で本田をディスってるのか見てみるか!
いやーレッドブルで表彰台に乗った今だと高みの見物気分で見れますなぁ!

947 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:32:55.43 ID:rd5iA5D10.net
スタートの動画みるとたしかに後方はみづれぇわ

948 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:33:56.41 ID:u9prF7Rap.net
クビアトのカウター当てまくりの走りはかっこ良かった。遅いらしいけど。
ハミルトンのカウター無しの走りを褒めてたね。
つまんないけど。

949 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:33:56.84 ID:g/pzzVHU0.net
0.8秒をPUだけで縮めるには何馬力必要な計算なの?

950 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:38:46.11 ID:r/0Un0un0.net
>>935
今まで、ホンダにはパワーがないという論拠になっていた方法でw

951 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:38:47.48 ID:BPdNdhlDa.net
>>934
心配なくなる程でもないし他チームも恩恵受けてるの忘れてるよ

952 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:42:54.44 ID:u9prF7Rap.net
アルバートは0.25秒(10kw)だから、43.英馬力くらい。

953 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:44:27.69 ID:yvGjtZs1M.net
パワーエフェクトってPU出力がタイムにどのくらい影響するかっていう数字が
サーキット毎に計算されてるらしい。
たしか0.1〜0,3sec/10kwぐらい。
まんなかの0.2sec/10kwを採用すると、0.8sec稼ぐためには40kw x 1.36 = 54.4馬力くらい必要になるのかな
仮にメルセとRBのシャシー性能が同じとすれば、PUの差はまだ大きいやねw

954 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:47:19.11 ID:jkz6B3OJ0.net
>>902
すまん、間違ってたわ

>>942
このトラックにはハードが合ってたのかもしれないね
各チームとも、まだコンパウンド毎の特徴をつかむのに苦労してそう

955 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:47:31.25 ID:u9prF7Rap.net
赤牛は0.2秒くらないならシャシーで取り戻せるとか言ってけど、コースにもよるよね。高速コーナーが多いコースではシャシーもメルセデスの方が有利だと思うけど。

956 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:49:43.11 ID:j2ycMPD00.net
これからは、過剰なトップスピードをダウンフォースへまわせば
更にタイムが向上するってことか

957 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:50:53.78 ID:CYc9yN700.net
実況スレでパワー算出されてたけど
トップスピードと区間タイムの単純計算ではホンダが一番パワー出てる計算になってたw
まあ実際には違うんだろうけど、少なくともルノーが一番下で唯一900馬力台で100馬力近く差が出てたなあ。
レッドブルの発言からもPUの仕事としては及第点以上のものがある様なので
あとはシャーシの改善と、全体のバランスの調整だろうね。
もともと特殊なRBの車な上に、PUがオーバーパワーでバランス的には悪いのでそりゃガスリーも乗りにくいとは思う。
逆にRBのシャーシに慣れたリカルドがルノーに行って苦労してるし。

958 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:52:57.70 ID:07L1d28kd.net
今期のメルセデスは低速コーナーの立ち上がり速度が物凄いからなぁ。あと、ターン11、12の速度も
他2チームより速かったし、メルセデスの弱点潰しの戦略が見事に功奏している印象。ターンインの回頭性もね

959 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:53:25.79 ID:jkz6B3OJ0.net
>>956
ドラッグ増に目をつぶってダウンフォースを増やせばタイムは向上するけど、やり過ぎると直線で戦えなくなる
丁度いいバランスを見極めるのが重要だね

PUのパワーが増すごとにダウンフォースを増やしやすくなるので、ホンダの努力にも引き続き期待してる

960 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 15:57:47.79 ID:u9prF7Rap.net
>>956
踏んだよ。よろしくです。
予選での最高スピードで語ろうよ。ガスリーのはトゥ効果だよ。
米家もたまにはいいことをいう。

961 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 16:02:49.73 ID:uUc7Cb8w0.net
>>699
いかにRBのシャーシが優れているかわかるな

962 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 16:03:44.41 ID:u9prF7Rap.net
予選のフェルスタッペンの最高速は7番目で、DRSが使えないセクター2では9番目。
今でもダウフォースを抑えてる訳じゃ無いよね。

963 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 16:05:43.06 ID:j2ycMPD00.net
はじめて建てたのでうまくいったかな?


【HONDA】F1ホンダエンジン【343基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552892670/l50

964 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 16:12:29.31 ID:r/0Un0un0.net
>>941
そもそも、チーム状況を考えたら最高の結果出てるのに
なんで失敗した事になってんの?

965 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 16:21:35.34 ID:Z1uxeUNVM.net
ガスリーチームがダウンフォース設定失敗しただけだろ
最高速番長になってる

966 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 16:26:39.52 ID:/WL4TJt9a.net
>>939
それでパワーが算出できると思っちゃう頭の悪さがヤバイ

967 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 16:31:02.38 ID:r/0Un0un0.net
>>966
去年まで、この方法で計算して、パワーがないと言われ続けてたわけだが

968 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 16:37:43.94 ID:YS0jTzT50.net
>>966
金魚並の脳みそだな

969 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 16:40:42.70 ID:Q5OrI4Q70.net
>>963
now we can 乙

970 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 16:41:00.91 ID:q/MwuoxS0.net
スピードトラップよりもレースの各車ファステスト
https://www.formula1.com/en/results.html/2019/races/1000/australia/fastest-laps.html

ホンダ勢最下位の10位アルボンがルノー勢最高のヒュルケンベルグ12位を上回ってるし
エンジン勢力図としてルノーを置き去りにできてるのは確実。
フェラーリとはいい勝負、メルセデスとの差はまだまだ、といったところか。
しかし今期中に全車ポイント獲得も夢じゃないと思う。

971 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 16:41:15.24 ID:CjqS/l1l0.net
>>934
関係ないよ
流量制限は変わってないから
燃費走行する時間が減る方向なだけ

972 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 16:47:10.84 ID:YS0jTzT50.net
最低2回はピットストップするルールにしてほしい
抜けないサーキットじゃドラマが少ない

973 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 16:59:40.74 ID:yhpqm4170.net
ルールに則ったスレ立てに感動すら覚えるわ

974 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 16:59:49.15 ID:JFeYgrVLM.net
ホンダのエンジンってかなりピーキーなんじゃないのか?
ロケットみたいって表現が気になるわ

975 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:02:27.90 ID:bLdZpZi70.net
>>974
ホンダPUはドライバビリティはずっと良いみたいですよ
去年も今年もホンダユーザードラが言ってる。

976 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:07:13.95 ID:u9prF7Rap.net
>>970
それ、ホンダじゃなくて、赤牛としてだからな。
総合的に今回はそうだったのは順位見たらわかるから。

977 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:07:37.20 ID:bLdZpZi70.net
>>966
>>967

両方正しいのが何ともだな
結局、メディアは目に見える数字を根拠に言うしかないし、
現実はDRSとかトゥとかで相当変わるのも知ってる。

でも、ずっとその数字で批判されてたんだから、その数字良ければパワーあるって言って良いだろうw
数字はほんとなんだからw

978 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:08:04.21 ID:OX9YYYlI0.net
タッペン誉めてるしガスリー文句言ってないから、ドライバビリティの件は問題ないでしょ

979 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:09:17.15 ID:K4iYCq4M0.net
>>972
給油再開したらいいだけじゃないかな

980 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:09:24.86 ID:Wgakgodz0.net
結局619Hは618Hspec3に比べて何馬力アップしたんだ?
何馬力アップしたというネタを見かけないんだが

981 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:14:09.39 ID:u9prF7Rap.net
>>977
前はGPSのデータも信用できないって言い張ってる人居たんだから、少しでも言いたいんだよね。
バカにされ続けたための反射的防衛と言うか。
でも本当に実力が付いてきたら逆に謙虚になるもんだよ。
そこまでなるにはもう少し先だろうけど。

982 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:14:29.71 ID:yhpqm4170.net
新しくルールを考える場合、全サーキットを視野に入れるべきだがな

983 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:14:52.86 ID:BBnEYqzQM.net
まあRBにとってはトロを通じていたとは言えジョイント初戦だから
この結果に自信を持って魔改造するぞ!ってなるのは当然だよな
色々なプランを持っていたとは思うがこれで改造プランが固まったんじゃないか

984 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:15:36.44 ID:BdL+XOLp0.net
>>980
公式にはなんもいわんでしょ。精々、シーズンオフになって、あのときは・・・なんて話が
少し出るくらいのもんじゃね?
あとは各種データから類推するのが関の山。

985 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:18:57.27 ID:yvGjtZs1M.net
>>980
オフの間に田辺さんが、Spec3をベースにまずは信頼性を上げて、
みたいなコメントしてた気がするから、ピークの出力は大して変わってないと予想

とはいえ耐久性が向上したのでより大きな出力を開放できるようになったとか、
そんな感じでのパワーアップはしてると思うけど

986 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:20:20.89 ID:u9prF7Rap.net
なんか、その内、田辺がフェラーリとメルセデスとの馬力差に付いて言いそうだけどね。
去年もルノーに対しては言ってたから。

987 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:20:21.58 ID:6RFZg54i0.net
バーレーンが待ち遠しいな
2週間なげぇ

988 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:23:37.00 ID:wocUx1iP0.net
今年は最低でも3番目でスタートしてシーズン中に追いつきたいって言ってなかったっけ?
ならシーズン終盤にPU開発は計画通りとか目標達成とか言ったら追いついたって思っていいんじゃないかな

989 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:28:06.75 ID:CjqS/l1l0.net
>>985
無いわ
他が上げた分だけでも上げないとひどい差になる

990 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:31:08.54 ID:y20J85bM0.net
パワー的にはまだまだトップとは差があるよな
最高速が出てるのはレッドブルトロロッソのドラッグが少ないからという話だし

991 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:37:07.28 ID:iXEUH/tB0.net
>>980
なんで敵にそんなデータほいほい渡さなきゃならんのよ?

992 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:38:30.86 ID:iXEUH/tB0.net
>>990
だから速いんだ、と思い込まなきゃ、アンチとしては困るよな

993 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:40:40.36 ID:dlNJlsEQ0.net
去年のメルセデスPUレベルの馬力という話だから
散々記事に出ていた去年のスペック3とメルセデスの差分の馬力=今年の向上した馬力

994 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:40:46.28 ID:0eVsBI5n0.net
>>990
>ドラッグが少ないからという話
どこで?

995 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:42:45.62 ID:0eVsBI5n0.net
ホンダの認識
メルセデス>フェラーリ>ホンダ
https://www.as-web.jp/f1/463477?all

996 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:43:32.57 ID:DE9WlOHI0.net
しかしコーナでは明らかに遅いからな。
ニューウェイとしては失敗だろう。
メルセのほうが空力いいじゃん

997 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:43:48.66 ID:lDwxvM6Ur.net
もうアンチもこっち来てみんなで応援した方が楽しいのに

998 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:45:09.89 ID:+6KdWhDn0.net
>>990
ダウンフォース軽め

999 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:46:35.41 ID:iXEUH/tB0.net
>>995
そりゃホンダはそう思ってなきゃダメだろ

1000 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:50:25.14 ID:6WeLfjSNa.net
シャシーは間違いなくメルセデスと同じレベルにあるはず。
ただ、去年のようなpuの性能をカバー出来るほどの圧倒的なシャシーではない。ということではなかろうか

1001 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:50:53.58 ID:yhpqm4170.net
トップチームの中でドラッグが少ないのはメルセデスだろうけどな
平均的なダウンフォースのためのロングホイールベースで、
低ドラッグのためにレーキ角を抑えめにつけてるからな

1002 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:53:28.90 ID:u9prF7Rap.net
>>997
アンチとか言う人には一生近寄りたく無い。

1003 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:54:20.73 ID:wocUx1iP0.net
>>997
激しく同意そもそも日本は外人に優しい国だと思う
例えアメリカだとしても住んで見りゃ日本のが遙かに差別ないって思うだろうに

1004 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 17:59:01.41 ID:E2D1Q+qR0.net
鈴鹿が楽しみだね

1005 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 18:00:05.48 ID:wocUx1iP0.net
1000ならレッドブルホンダ優勝

1006 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 18:00:32.23 ID:wocUx1iP0.net
1000ならレッドブルホンダ優勝
連投

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200