2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 69【Red Bull】

1 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 16:15:20.08 ID:+Iqizj3Wa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること

スクーデリア・トロ・ロッソ
http://scuderiatororosso.redbull.com/

イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ時代の情熱は今も健在。
2018年からホンダとの初のワークス体制。

2019年ドライバー
ダニール・クビアト
アレクサンダー・アルボン

2018年ドライバー
ピエール・ガスリー
ブレンドン・ハートレイ

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

スレ立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ

【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 68【Red Bull】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551909217/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

183 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 08:57:03.30 ID:Rfuc6WqId.net
今度はアウアウがどんな言い訳してくるか見物だな

184 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 09:22:31.91 ID:N1QAe24ja.net
マグトレイン言うならヒュルケンがマグヌッセンに追い付いてないとな
離れて同ペースはコントロールされてるだけ

185 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 09:25:15.10 ID:C4CVT0KiM.net
もう真っ赤になってるし
そろそろボックスだろw

186 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 09:57:17.22 ID:u1C7ObRSa.net
>>160
一応同じPUらしいからトロには豪華すぎるPUかもしれんねw
でもクビアトならやってくれるでしょ
アルボンも頑張れ\(^o^)/

187 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 10:05:43.22 ID:oQoO5Z95d.net
コース幅の狭いサーキットとか
市街地レースなんてもう止めろと思う
モナコなんて地元金持ちの為の興行にしか見えないし
レースとしては最悪につまらない。

188 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 10:11:41.12 ID:PZ0DhVC+0.net
車体幅もっと小さくしてくれればいいのに

189 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 10:12:23.38 ID:LFFxU0hB0.net
モナコはもう1/2のラジコンでいいんじゃない?

190 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 10:13:00.48 ID:ZRdOzU3Ua.net
トンネルの先しか抜きどころねえしな

191 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 10:18:07.50 ID:ztfnJnUO0.net
>>187
テレビで見るとそう思うかもしれないけど、実際に行って見るとやみつきになるよ。エギゾーストの反響も街の至る所で聞こえる。

192 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 10:18:31.52 ID:cgbNvi6L0.net
>>165>>178>>182はそれぞれ何週目なん?
マグヌッセンはジョビナッツィにギャップ空けられてるように見えるんだけど

ヒュルケンベルグはマグヌッセンを抜く気が無くて1秒半から2秒後ろをずっと走ってたように見えた

193 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 10:22:05.01 ID:PWtmf3r90.net
メルボルン、アゼルバイジャン、モナコ、シンガポールは雰囲気が独特で好きだけどな

金持ちへの僻みでモナコ批判してもなぁ

194 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 10:25:49.75 ID:i32NNUY66.net
市街地コースはやっぱり危険がつきまとうからねぇ、、、
モナコだけでいいと思う。フォーミュラカーはサーキットで走ってなんぼだわ。

195 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 10:27:16.13 ID:GhXKwIQIM.net
>>192
ヒュルケンが抜く気がないというよりは、マグがギャップをコントロールしてたんじゃない?
ジョビはどうせピット入るから無視、その前のフェラーリは離れすぎてて追うだけ無駄、
なのでタイヤとPUを労わりながら後ろのヒュルケンとのギャップを、DRS圏内に入らない程度に維持
て感じだと思う。

196 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 10:30:48.65 ID:GhXKwIQIM.net
あ、ゴメン51週目ならジョビはとっくにピットインした後か。
ウィリアムズの後ろに見えるけど、なんでこんな場所走ってるんだ?
ウィリアムズが2lapダウンの状況なのか?

197 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 10:38:59.86 ID:Ka5fiNPpp.net
バーレーン楽しみだわあ

198 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 10:45:22.40 ID:cgbNvi6L0.net
https://sportsnavi.f1.stats-japan.jp/f1/race/commentall/20190317001/7/
ヒュルケンが14周目でハードに、マグが15周目でミディアムに履き替えてるからどっちもタイヤが無くなってる頃合いだな

199 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 11:00:16.34 ID:IPaTfVaKd.net
最後のほうはボッタス来る前からマグヌッセンがジワジワ離し始めてただろ
ダゾーンで見てる奴ならわかってるはず

200 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 11:06:40.47 ID:ilyiKw280.net
リカルドの見返りに、ヒュルケンがレッドブルに来てくれれば
何の問題も起きないよ。

タッペン&ヒュルケンの最強布陣を確立。

そして、ガスリーが降格してクビアトと競合。

アルボンには悪いけど今年はサブでじっくり勉強すれば良い。

これは個人的な夢だけどねw

201 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 11:42:31.16 ID:ldLyAKdl0.net
ヒュルケンは要らないだろ
それなりのチームに居ながら一度も表彰台に上がった事が無い記録作ってるレーサーなんて縁起悪いし役に立つとは思えん

202 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 11:52:11.71 ID:zmCF6nyvr.net
>>201
ル・マン24ウィナー様に失礼だぞw

203 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 12:11:56.06 ID:ldLyAKdl0.net
>>202
ルマン優勝ならあのハートレーもやってるからな

ヒュルケンもその程度の腕なんだろ

204 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 12:15:31.17 ID:bHkjkjKLF.net
ノリス良いんじゃないの

205 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 12:16:38.12 ID:RTnFl94X0.net
オンボード見直したが、立ち上がりで滑りすぎだな

206 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 12:34:49.55 ID:Z/OlDAO2M.net
アルボンはタイヤだけ、30週程度でハードタイヤに交換してそのまま走るだけでポイント取れたと思う。

後半ペースが落ちたのは彼のせいじゃないのにね。

トロロの戦術担当は今年も思いやられそう。

207 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 12:45:16.21 ID:4rdvOe3Pd.net
アルボンに付いてるのはハートレーチームだろ?戦略がハマるはずが無い

208 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 12:49:20.33 ID:PWtmf3r90.net
過去のドライバーに合わせて戦略立てるとでも思ってるのか?

209 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 12:55:49.16 ID:bHkjkjKLF.net
>>208
トロならありえる

210 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 12:58:53.20 ID:YHBeuNL4M.net
>>207
安心しろ。ガスリーチームも大差ないw

211 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 13:00:57.38 ID:LJLz/InAM.net
とりあえず中国がスタンダードなコースなんで、それまでは力関係わからんち

212 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 13:33:24.43 ID:LFFxU0hB0.net
>>200
アルボンとガスリーじゃアルボンのほうが早いぞぶっちゃけ

213 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 15:44:42.23 ID:QOwvL5gh0.net
トロロッソ、上位陣が少しトラブれば表彰台もあるで

214 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 16:06:26.92 ID:wzgvIuuvr.net
https://www.as-web.jp/sports-car/463885?all
トロロッソOBのハートレー、大活躍だな。まだレッドブルのサポートも受けてるんだね。

215 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 16:13:58.88 ID:NA88ttLH0.net
ダブルヘッダーで素性の違う車両に乗り換えて、その上で表彰台に上がる原動力の1人として大車輪の活躍だからねぇ。
個人的にはもう一度Fカーにも乗ってもらいたいもんだ。

216 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 17:00:23.94 ID:/i6KpJTy0.net
シミュレーターとはいえ去年のフェラーリPUを知ってるクビアト
それに比べ今年のホンダPUがどれ位パワーがあるのか語って欲しい
まあ話せない契約になってるんだろうけど

217 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 17:04:58.15 ID:gIUdXkhdd.net
>>181
結局こいつごめんなさいも言い訳もせずにげちゃったか

218 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 17:06:50.12 ID:WVgHKDfs0.net
鳩さんはフォーミュラーより箱車の方が向いてるようだから、ぜひともSGTに来てほしい

219 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 19:11:50.34 ID:Ka6ETbZs0.net
>>214
赤牛は喧嘩別れした以外のドライバーのF1後の面倒見はかなりいい方かと

220 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 19:30:45.24 ID:qCznfyK70.net
「いつまでトロロッソ乗せる気だよ!出ていくぞ!」とか言っちゃった人がいて…

221 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 19:39:35.22 ID:lrYx2dUyH.net
まぐぬっさんとヒュルケンの件でふと思ったんだが
今年のマシンは接近しても乱流の影響は受けにくくなったんかな
去年は追うとき2〜3秒ぐらい間隔開けてた気がするんだけど

222 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 20:26:18.17 ID:OFJaWJHqd.net
>>47
はよ次のハースが見たいに見えたw

223 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 20:29:35.55 ID:Qhhd4eI3a.net
ライコネンはそんな感じでヒュルケン狙ってたような気がする。
坊っちゃんクビアトガスリーはずっとくっついてたけど誰もタイヤ壊してないな。

224 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 20:47:46.43 ID:y8DiicCRd.net
>>221
グロージャンが、接近戦はしやすくなったけど、プッシュするとタイヤがオーバーヒートするからオーバーテイクはやっぱり厳しいと決勝コメント出してた

225 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 20:53:45.94 ID:ItsVnLk10.net
坊ちゃんマシン良いと悪くないんだよな
ガスリーのタイヤマネージメントは素晴らしいけど
クビアトさんもやりますね

226 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 20:57:50.10 ID:jmBVmJTA0.net
アルボンも開幕前のインタビューで言ってたが
取れる時にポイント取らないと
下からティクタムがくるからハートレーと同じに

227 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 21:09:07.28 ID:0ETYVERR0.net
ガレージにオコンを入れたことで常にボッタスに火をつけたように
トロも暇なときにはティクタムをガレージ入れておけば二人とも活躍するぞ。

228 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 21:15:02.96 ID:m2Jeu9yx0.net
ヤメロ、ガスリーがハゲる

229 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 21:16:27.32 ID:azMFy2PBM.net
お前ら去年ガスリーのwe can fight!で胸がすく思いしただろ?
ちゃんと応援してやれや

少なくとも玉袋玉袋とか下品な歌うたって喜んでるやつよりはよっぽどマトモだろが

230 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 21:26:59.01 ID:4fmN7CNZ0.net
すぐにアロンソに逆襲されてポイント大差付けられたらかと思ったら、
後半には俺たちのハートレーをバカにしだした挙げ句、
そのハートレーにも完敗するようになってたからな…

231 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 21:40:47.32 ID:ZwXUNc0N0.net
>>229
シューイもホンダ批判もあまり気にしなかったがあれはダメだw

232 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 21:57:43.45 ID:nZKdvdZe0.net
>>214
コックピットの写真、カッコええね

233 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 22:01:48.58 ID:carom/UX0.net
>>201
そうなんかー意外やな
実力者的ポジションなのに

234 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 22:07:25.57 ID:lqOfRwj30.net
ヒュルケンベルグは、ここまで来たら今後永遠に破られないような表彰台未登壇出走数を記録して欲しい

235 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 22:09:42.50 ID:4Ax4FIEJ0.net
>>234
可夢偉ファン?お久しぶり

236 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 23:20:54.61 ID:S9Db5El7M.net
ヒュルとリカルドの対決が楽しみっていうかおのずと実力が分かるだろな

237 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 02:40:28.59 ID:r3biaROw0.net
トロロは、やはりリアウイングでダウンフォースを稼ぐ手かなぁ・・・予算的に。

238 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 03:17:16.65 ID:2uxCduqU0.net
バーレーンはある意味トロロッソに最も合ったコース
ここで上位に入らないとまずい

239 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:32:08.48 ID:k/vLlpa+M.net
親牛がダウンフォース足らないと言ってるということはトロロのRB14改も足らないと思っていいの?決勝のクビアトのリヤが結構スライドしていたように見えたけど

240 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:13:18.32 ID:yyuDGA/f0.net
スライドするということは、ダウンフォース足りてないんだろうねぇ。
去年と違って、足回りは親牛からのお下がりだから、動かなくて食いつかないって事は無いだろうし。
去年からのPUのアップデートが、想定していた以上に良い方向に行ってるんだろうね。

241 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:23:47.27 ID:b8l/ln54M.net
遅くても二人が完走出来れば毎戦ポイントは狙える
そこの違いが去年とは雲泥の差

242 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:39:33.18 ID:XTbSXui50.net
アルボンがペレスにパスされた時もリアのコントロールを失ってたな
踏み込みでリアが暴れるってことはダウンフォースは足りてないSTR14も

243 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:44:58.29 ID:UEdyLHiE0.net
トロは自前で解決できるほど、人がいないんでしょ?
今年のマシンも、RBの助けがあって出来たから性能良いんであって・・・
新人育成チームであり、データ取りandモルモットに徹するのであれば
このまま変わらず終いかもね。

244 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 12:07:55.63 ID:CfNar2T6d.net
>>226
ティクタムはライセンスポイント足りないぞ

245 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 12:08:44.98 ID:AkObJoLd0.net
マルコがトロ・ロッソにはテクニカルディレクターはいないけど大丈夫、ピエール・ワシェがガイドラインを作るからとAmusの記事にあって
開幕戦のテロップでテクニカルディレクターになったと思ってた、ジョディエギントンは副テクニカルディレクターのままだった

そう言うことなんでは

246 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 12:13:56.30 ID:r3biaROw0.net
ま、空力の情報共有は別チーム間で例外なくできないらしいけれど、
たまたま、別アプローチで実測して、効果的な解決策を短期間に確認できたとか・・・あるよねw

247 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 12:20:07.45 ID:rr2ggsX0M.net
>>245
ジョディエジントンは3/25以降は正TDになるよ。

248 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 12:35:16.89 ID:UEdyLHiE0.net
大丈夫かな・・・
ニューウェイみたいな作り込みと、こだわりの
バカ丁寧すぎる?効果的アプデとか無理そうだよな。

249 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 12:36:52.17 ID:WdqXSFYi0.net
メカニカルグリップの不足なら困るけど、パワー余りのダウンフォース不足なら、単にウイング少し立てれば解決するんじゃないの?
…と素人的には思ってしまう

>>214
レッドブルは面倒見がいい方だけど、F1解雇劇に対する口止め料込みだったりして…と一瞬思ってしまった

250 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 13:32:22.43 ID:AkObJoLd0.net
>>247
ああ、そう言うことか
理解しました

251 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 13:53:13.25 ID:TGcdjD8K0.net
単発で…多用する奴が増えたよな

252 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 14:34:31.46 ID:fn6C9etD0.net
去年のこの時期はルーキー2人の予選&レース結果とMGU-Hバルサンで絶望してたから今年は楽しくて仕方ない
バーレーンはダブル入賞頼むよー

253 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 14:48:31.10 ID:xt4/DKTM0.net
>>242
セクターのトラップみても二位だもんな。
トロもダウンフォースなんとかしる!

254 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 15:30:45.98 ID:zhnmG+8O0.net
>>239
きめ細かく調整出来るウイングがあればいいけどな
なんとなく大雑把なレベルでしか出来ないような気がする
エアロ関係はトロ独自だし去年のこと思うと期待出来ないしな

255 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 15:43:46.39 ID:zhnmG+8O0.net
トロが今年PU3基言い出したのはアップデートしたPUを使わない戦略だったりしてなw
スペインGP後のテストでspec2試してオーバーパワーすぎたらspec1のままで乗り切るとか
だから前半戦でポイント取らないと後半戦ではもう取れない状態に陥るとか

256 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 15:49:18.09 ID:36wLa9u36.net
パワーありすぎるからRB14ベースのシャシーに合わない
パワーアップすればするほど運転がこんなんになっていくという
嬉しいのか悲しいのかよくわからない状態に

257 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 15:52:32.79 ID:R5diM1vm0.net
そんなことレッドブルが許さんだろw
お前らもデータ取れやって使わされる

258 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 16:11:38.63 ID:n78F+Iej0.net
>>254
アマチュアのレースでもミリ単位でウィングの角度調整してるのに
なんでF1チームが大雑把なレベルでしか調整出来ないような気がするの?

259 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 16:12:21.68 ID:oYu70qn20.net
エンジンはRBテクノロジーへ納品してそれぞれに分配のようなのでトロロだけスペック1は無理かも。データ採りは4台の方が早くて多いからホンダの進化に寄与できるし。

260 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 17:01:12.54 ID:Cf0qZ5+lM.net
トロロッソがドラッグが少なくて最高速が出るのはすでにデータでわかってるから、バーレーンならライバルと戦えると思う。

クビアトもブレーキ遅らせる度胸はあるから、DRSトレインになってなければストレートでオーバーテイクできるはず。

ただ、タイヤ戦略ミスったらただのじゃじゃ馬に成り下がって、後ろのクルマからのプレッシャーに苦しむかもしれんね。

261 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 17:05:12.23 ID:9JmOz0rMr.net
高ダウンフォースのモナコ専用パーツはもう設計してんじゃないのかな?
そこから導き出すとか流用してみるとか対応出来るんじゃない
次はストップ&ゴーサーキットだし直線が多いから今のパーツで対応出来そうだけど

262 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 17:34:40.53 ID:gZEH4nr4a.net
去年みたいにダウンフォースの調整結果がサスの不具合に波及するのは勘弁な

263 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 17:51:11.23 ID:rr2ggsX0M.net
エリクソンさんホンダロゴ入りになりましたな
https://twitter.com/Ericsson_Marcus/status/1107621942927020032?s=19
(deleted an unsolicited ad)

264 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 18:17:40.99 ID:Cf83XkaFr.net
>>229
あれはオーストラリアの恥。

265 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 18:19:11.38 ID:WdqXSFYi0.net
>>261
モナコ用のパーツは、ライバルチームの動向とか開幕戦のテレメトリーを解析して、アプデ込みで必死に開発している最中かもね
でも、パワフルなPUをいかに活かすかはセッティング込みのノウハウの面も大きいはず
具体的な空力情報のやり取りはNGだけど、セットアップの方向性についてはレッドブルとトロロッソで普通にやり取りできると思うよ

266 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 18:54:20.87 ID:zhnmG+8O0.net
標準とモナコ用とモンツァ用があるとおもうけど
その1つ1つが調整範囲あって3つの間がシームレスになってたらいいなと思う

267 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 19:04:44.75 ID:nh8ccbo3r.net
ガスリーはサーファー転向か

268 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 19:52:56.58 ID:6nnNtDUra.net
前髪やばい

269 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 19:53:41.79 ID:L4n3QYFs0.net
>>238
なんでだ????

今年はニューウェイ先生ベースの車・・・

270 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 20:21:14.09 ID:xFa8oOXqa.net
パワー出過ぎとか幻想にも程がある。
DRSトレインとフェラーリのコーナーの遅さとそれをカバーしようと燃料を少なくした影響とかホンダに追い風吹きまくりだった。
評価は3戦終わるまで待て。

271 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 20:26:25.19 ID:jAeOOoMl0.net
>>270
そのパワーがメルセデスやフェラーリを超えてるなんて誰も言ってないでしょ。想定よりパワーが出てるのは事実なんでしょ。マルコやホーナーが言ってるんだから。
あんたみたいな馬の骨の言葉よりホーナーの言葉を信じるわ。

272 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 20:34:00.13 ID:zA+NmLeZ0.net
トト・ヴォルフ「ターン3でフェルスタッペンがどのようにベッテルをオーバーテイクしたかを見れば、ホンダのF1エンジンのパワーが優れていることがわかるはずだ」
「他のどのクルマもターン3ではオーバーテイクしていなかったし、あれは本当にホンダのおかげだと言える。」

273 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 20:51:05.55 ID:WdqXSFYi0.net
まぁ去年までのルノーPUよりパワーがあるから、シャシー側も合わせなきゃという程度の話ではあるんだけどね
でも、それだけに苦し紛れのお世辞を言ってる訳じゃないと受け取るのが普通だろうね

274 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 21:16:04.85 ID:zGTZ7+5G0.net
RB14 VS STR14 大枠はほぼ一致。
https://imgur.com/vzReGiy

275 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 21:27:57.14 ID:J6pvFJVb0.net
>>274
こうして並べてみると、リアウイングがかなり高くなってるんだなあ
ガスリーがスタートシグナルが見えなかったって言ってたけど確かにこれだと見えないかも

276 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 21:31:35.91 ID:EkFmFbNS0.net
違う部分が非常に重要な部分であることはわかる

277 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 21:32:06.72 ID:M8qW376l0.net
PUの超強化とお下がりシャーシで速くなってマクラーレンの鼻を明かせるとwktkしてた矢先にマクラーレンが炎上しててわらえない
張り合い甲斐がなさ過ぎてやべぇよ
こういうのを見たかったんじゃないんだ

278 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 21:35:59.69 ID:oGwgq+DYa.net
>>274
なるほどフロントサスのレイアウトまで似てるね

279 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 21:37:59.85 ID:MYRSYBU80.net
パワーといっても
いろいろあるからね
ピックアップ重視にしたんじゃないかな
ストレートはすでに限界域だろうスピードは
直線がもっと長けりゃ差がつくだろうが

280 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 21:47:22.21 ID:XmtX0MGb0.net
昨シーズンは途中からトロロじゃなくてハートレイを観るようになっていたんだな
なんか応援し甲斐が無い

281 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 21:59:50.40 ID:biH/zcXnM.net
箱車乗ってるからいくらでも応援してこいよ
誰も止めないぞ

282 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 22:28:18.04 ID:S/DwCO2o0.net
気が早いがモンツァとか楽しみだな

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200