2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 69【Red Bull】

1 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 16:15:20.08 ID:+Iqizj3Wa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること

スクーデリア・トロ・ロッソ
http://scuderiatororosso.redbull.com/

イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ時代の情熱は今も健在。
2018年からホンダとの初のワークス体制。

2019年ドライバー
ダニール・クビアト
アレクサンダー・アルボン

2018年ドライバー
ピエール・ガスリー
ブレンドン・ハートレイ

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

スレ立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ

【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 68【Red Bull】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551909217/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

289 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 23:44:32.65 ID:7BqEjuBv0.net
>>288
とはいえルノーやレーシングポイント、アルファロメオとガチの勝負ができそうって時点でテンション上がるよね

290 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 23:47:06.79 ID:+GQYA47bM.net
>>289
マクラも入れといてよ
ノリス結構速かったじゃん

291 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 23:47:27.85 ID:M8qW376l0.net
>>289
まぁね
マクラーレンには戦わずして勝ってしまってなんか拍子抜けだからそこだけ残念
抜きつ抜かれつを見たいのに

292 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 23:48:00.87 ID:qo0gQ83n0.net
ぶっちゃけマシン的にはハースが抜けてるだけでミドルフィールドは
ルノーからアルファインドトロマクまで去年以上にほとん差がないしね

293 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 23:49:42.94 ID:7BqEjuBv0.net
>>290
だって燃えちゃうし・・・。

294 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 23:51:20.31 ID:M8qW376l0.net
>>290
ノリスはあと一歩惜しい感じ
DRS開きっぱなしだったの7-11位だったし
ポテンシャルはありそうだからそこがマクラーレンの希望だろうね
まだ1戦しかしてない新人だからちょっと判断するには早すぎるのは確かだが

295 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 23:56:22.54 ID:KOHYdl4w0.net
>>290
ノリスのおかげでアロンソが完全に要らなくなったのは枕にとっては大きいだろ

296 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 23:56:48.39 ID:qo0gQ83n0.net
ノリスがスゲーなと思ったのは戦略でポイント逃したのに
自分のミスで入賞できなかった連呼してた事

297 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 00:04:39.74 ID:cFULA/OE0.net
ノリスは冷静に分析できてるだろ
たらればが通用するならガスリーの予選本選通した戦略ミスやリカルドサインツグロージャンのリタイアもない状態を想定しないとおかしいからな

298 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 00:09:06.06 ID:N3yuda440.net
でももしMCL34が高い戦闘力保ちながら1年過ごせたらアロンソが戻ってきて押し出さ
れちゃうかもしれないんだよな。

299 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 00:11:51.13 ID:pu7U9Q580.net
保つ?

300 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 00:21:37.56 ID:yUK6oTBL0.net
去年のマク良かったの最初だけだったろ
きっとその事を言ってるんでしょ

301 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 01:55:36.34 ID:gOIiPDXq0.net
>>274
リヤウイングとか全然違うだろ。こりゃ前の車のウイング邪魔でスタートシグナル見えないのがうなづけるな。

302 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 01:58:50.16 ID:gOIiPDXq0.net
確かにノリスは良さそうだな。なんか謙虚だし交換が持てるな。サインツにはちょっとかわいそうだったな。
ガスリーとクビアトの交換は流石に今シーズンはないだろ。

303 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 06:46:53.34 ID:9zfdo1xb0.net
サインツは来季のシートの心配をしなければならなくなったな

304 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 06:51:45.10 ID:TLzbnyfV0.net
>>274
サイドポッドやフロントサスが似てるのがよく分かるね
リアウィングの比較もしやすくて、高く広くなってるのも分かりやすい
っていうか、よくこんなピッタリ合わせられる写真があったなw

305 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 07:16:00.45 ID:bUDUnWah0.net
ハースとトロ、アルファあたりは、まだペースが見えないから
抜けるサーキットだと中団最強はどこか分からん。

ルノーとマクは開幕が実力ぽい。

306 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 07:24:44.14 ID:Ji5aB4d5a.net
>>303
大丈夫、FEがある
あの「弱点」バンドーンでもドライバーになれた

307 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 07:52:16.86 ID:S0d07EMBd.net
>>305
予選での強さがハースが抜けてる分、圧倒的にハース有利だと思うわ

308 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 07:57:45.38 ID:DCxRIY8+a.net
2週間は長いなぁ
期待できるだけに早く見たいよ
去年はおっかなびっくりだったけど

309 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 08:15:57.15 ID:JFI3q+8h0.net
>>286
足りない部分が分かっても予算がなく進化しないのがトロです
今あるものをうまく使うことしか出来ません
前半戦はそれで楽しめますが後半戦は・・・

310 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 08:23:02.01 ID:QnDKix4oa.net
Bスペックと称してリヤ周りがRB15ベースに変わる可能性があるかもしれない。

311 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 08:42:36.51 ID:VUKE03380.net
>>308
努めて忘れるように過ごした苦しい年度末だった。
今年の二人はやらかさなさそうで、すごく安心して見られる。

312 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 08:46:17.23 ID:t7ARIr620.net
>>310
トロ 「で、おいくら万円でしょうか?」

313 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 09:15:14.70 ID:MBOTiekF0.net
>>275
そう言えば、リアウィングって何年か前に見た目重視で下げたんじゃなかったっけ
再度高い位置に持ってきたって事はオーバーテイクを阻害してたんかな?

314 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 09:17:34.95 ID:DqQMZTKPa.net
>>313
でっかくするとドラッグが増えるので遅くなる
追いかける側がDRS使うと一気にドラッグが減るので速くなる
オーバーテイクを増やそうとする施策

315 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 09:41:48.32 ID:Gp9YJjza0.net
>>313->>314
DAZNで小倉の解説を見よ
ソフト勢がなぜタイヤで苦しんだかわかるから

316 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 09:44:45.63 ID:Gp9YJjza0.net
失礼、今は黄色はソフトじゃないのねミディアムか

317 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 09:45:09.77 ID:c4IcE3uj0.net
>>302
交換にちょっと吹いちゃいそうw

318 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 09:51:10.21 ID:Pzt7hzW2r.net
ルノーF1ボス「トロロッソの速さはF1全体にとって問題」

ワークスの癖に負け犬の遠吠え来ました

319 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 09:53:17.25 ID:KMy1678Ma.net
「レース中に追いかけるのがもっと楽になったという印象を受けた。だから良いことだよ」とグロージャンは語った。

「でもタイヤについては、スピードを上げるとオーバーヒートする傾向がまだある。だからオーバーテイクは今もとても難しい」

「一番分かりやすい例はアントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオF1)だ。競争相手の中には彼よりも速かったドライバーもいたが、最終的に(ジョビナッツィを)追い越すのにかなりの時間がかかった」

「接近して追いかけることはできるけれど、タイヤが熱くなりすぎてスリップし、グリップを失う。それがアタックの終わりということになる」

「ウイングの変更は正しい方向に向かう第一歩だけど、今の僕たちには誰かのスリップストリームに入った時に劣化しない、もっと強いタイヤが必要だ」

320 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 10:09:16.50 ID:FijMT5Ao0.net
結局のところタイヤ特性は全く変わってないんだな

321 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 10:13:06.45 ID:KMy1678Ma.net
なんでもタイヤのせいにするのはかわいそうだ
今の技術なら各サーキットに合わせて 1レース余裕で保つソフトなタイヤも作れるだろうから

322 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 10:24:07.89 ID:FijMT5Ao0.net
仮定の話で「去年と変わってない」に反論しても全く意味ないけどな
現実ベースで会話してくれ

323 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 10:28:25.32 ID:907VcLSR0.net
F1が求めていたタイヤ:
- プッシュすると摩耗は早まるが、摩耗しきるまでグリップ性能は持続する = 積極的にアタックするか寿命を優先するか、戦略に幅が出る

ピレリが作ったタイヤ:
- プッシュすると過熱ダメージで永久にグリップを失い、摩耗してないのに終わる = 全員が狭い作動ウインドウ内で耐久走行を強いられる

324 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 11:09:53.47 ID:ZYY+zab/a.net
Bチームはトロロッソだけじゃないだろw

325 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 11:19:14.52 ID:yN8sVAPT0.net
F1はルールやチーム力の差でつまらんのじゃなくて、
タイヤが所定の性能や特性を示さないからつまらないんだよな。

326 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 11:59:34.01 ID:hy/6oFmJr.net
安全性を確保して性能をわざと落としたクソタイヤを何種類も作るのは難しいと思うぞ

327 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 12:52:27.73 ID:mmJXIwb+M.net
>>294
おお!! すげえ 7-11
セブンイレブンのために順位を保ったのかっ!!
マクラーレンはかなり余力あるとみたわ

328 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 12:54:56.76 ID:Gp9YJjza0.net
真面目に作ってもクソしか作れないクムホは安全性だけクリアすれば完璧なんだけどな

329 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 13:26:54.16 ID:FijMT5Ao0.net
2017年のF1マシンの高速化に伴ってハイグリップで耐久性の低いタイヤをFIAは要求してる
要はただのソフトタイヤを作れば良いけど、狙ったとおりにタイヤが作れていない

330 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 14:02:58.79 ID:EP83Ype/0.net
>>327
順位は保ててない
12位だから

331 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 14:32:36.65 ID:yN8sVAPT0.net
作れないなら断ればいいのにな。

出来ることを前提に作ったルールなんて絵に描いた餅じゃん。
F1がつまらないのはタイヤのせいだわ。

332 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 15:45:36.10 ID:EvFQheOi0.net
2週間が長いな
F1は毎週やらないといかん

333 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 15:59:17.00 ID:ZERvOphY0.net
去年3週連続やってスタッフ死にそうだったから毎週は可哀想

334 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 17:25:03.43 ID:twP0bp/k0.net
F1の無い週末なんて

335 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 17:33:00.91 ID:ZPNlB6SC0.net
弱いチーム救済、新人ドライバー育成で、6位以下チームのみ、現行のF1カーで
月曜日・火曜日に、2時間づつテスト走行できるようにするとか(このF1マシンは現行のF1マシンだが、これは本番では使わない)
水曜日・木曜日は休み、金曜日からいつのも通り
これなら、弱いチームのデータ収集・改良ができ、新たなコンストラクター、新たなPUメーカーが参入し易くなり、本番のレースも混戦になるかも

336 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 17:36:06.52 ID:TLzbnyfV0.net
オフシーズン除けば、大体8ヶ月で21戦周るんだからあまり無理言っちゃいかんよw

337 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 17:36:43.19 ID:CBpLE0Yi0.net
>>335
もっともな意見だとは思うが、その費用はどこから?
そもそも下位チームの開発が進まないのは資金不足のせいなんだが

338 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 17:54:44.12 ID:cFULA/OE0.net
>>335
そんな都合よくトロロッソに有利にするわけないだろ
フィードバックはほとんどレッドブルにいくしな

339 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 18:17:41.89 ID:abdMtidjp.net
アビテブールは何であんなにトロロッソを恐れているんだろうな

340 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 18:19:33.47 ID:DqQMZTKPa.net
>>339
そりゃ負ければ自分のクビが飛ぶからじゃないの

341 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 18:22:58.67 ID:ZIGLTuPS0.net
Bチームに勝てないAチームって存在意義を問われるだろ

342 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 18:33:06.29 ID:abdMtidjp.net
ルノー「ホンダとの契約を選んだレッドブルを”後悔”させたい」どころか
bチームにカモられる心配をしてるのか
情けない

343 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 18:35:16.09 ID:yN8sVAPT0.net
アビの発言は全部ルノー本社へのアピールだよ。
予算増やしてもらわなどーもならんわー、と。

別にハースやトロが憎いわけじゃない。
今の予算じゃトップチームのBチームとやり合うのが精一杯なんだが、偉いさんは分かってんの?ってのが言いたい。

344 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 18:53:09.51 ID:sPHMrmvJa.net
めんどくさいから、硬い事言わずにウエイト調整しちゃえよ
多分オモロイ

345 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 18:55:18.11 ID:kgsLHnKd0.net
エギントン・・・なんかダウンフォース絡みの事、全く問題にしないなァ・・・。
マシーンには満足しているようで、次戦準備とか・・・
これはコース毎の調整で誤魔化しそうな予感・・・しかしないなぁ・・・良いのか?

346 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 18:55:47.35 ID:1S60cwsz0.net
一発でフェラーリを仕留めたマックスすげーな

347 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 18:56:16.95 ID:siNyCC5Ya.net
ウェイトハンデは、勝ち逃げする奴続出でF1では無理だな。

348 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 19:00:32.58 ID:Kq96Q1bO0.net
ホンダの市販車は嫌いでも日本メーカーのF1参戦はオリンピック的感覚で応援
てとこではないの?

349 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 22:40:27.45 ID:fKP7cNMH0.net
>ルノー「ホンダとの契約を選んだレッドブルを”後悔”させたい」
冷静に考えるとわけのわからない言い草だな
自前でワークス・チームをもっているのだから
ルノーPUが最強になればレッドブルがカスタマーでないのはむしろ大歓迎だろう

自力では優勝などできないと承知しているからこそなんだろうけど、なんというか

350 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 22:51:59.59 ID:cFULA/OE0.net
ワークスなのに同じエンジンのカスタマーに勝てない時点で情けないのにエンジン開発でもホンダに勝てませんって言ってるのと同義
恥の上塗りしてることに分かってて言ったのかねぇ
余程悔しくて頭に血が上っちゃったんだろうな

351 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 23:12:33.83 ID:bwDIAwITa.net
ハースはフェラーリ様のコピーだからFIAもしゃーないで済ませたのかもしれん
つまりトロロが最初に同じことやってたらアウト判定だった可能性がある
ルノーはトロロの躍進をBチームのコピーマシン封印のチャンスと見てギャーギャー言い出してるのかもな

352 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 23:31:56.13 ID:9Do+9o2W0.net
Aチーム相手じゃ勝てないから、せめてBチームを蹴落として4位を死守しようという負け犬根性丸出しなコメント。

353 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 23:32:32.48 ID:HXid0+cD0.net
ハースがやったことはトロロッソとしては良い例を作ったってことか
ルノーにとってはやってくれたなって

354 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 23:45:10.28 ID:K1xmIugha.net
>>351
ルノーもBチームを作って、ルノーのコピーを走らせれば良いだけだよねw

355 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 23:48:00.19 ID:iYWYBhgfa.net
ルノーエンジンじゃ出来ないオーバーテイクをホンダがやり遂げたからな
そりゃアビテブールはメンツ丸つぶれの処刑コースでしょw

356 :音速の名無しさん :2019/03/21(木) 23:51:57.31 ID:kTBtEjdz0.net
ウィリもそろそろ諦めて、メルセのBチームになれば解決!

357 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 00:08:44.50 ID:Z0fY9aBO0.net
ワンメイクなのにタイヤの話題が多すぎるのが問題なんだよ。悪い意味でのな。
オメーラにF1は無理だ、BSに代われと言いたい。

358 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 00:20:42.30 ID:c2VhsWb00.net
予算削減なあ。
もしバルセロナやレアルの総予算をマジョルカ辺りと同等程度に抑えたら
人はそれでもリーガエスパニョーラを世界最高峰のリーグとして
見つめ続けるかね?
巨人や阪神の予算を広島並みに制限したらプロ野球は面白くなるのかね?
オリンピック100Mでウサイン・ボルトと他の選手とのベストタイムを勘案して
ボルトだけスタート位置を数メートル下げてたら更なる興奮が生まれてたかね?
弱い方にルールを合わせるってのはどうもなあと個人的には考えるな。

359 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 00:25:19.86 ID:QRICkRut0.net
自分に有利なようにルール作り変えて勝って気持ちいいか?って思ってしまうわ
商売だけで考えてるからああいうコメントが口から出るんだろうね

360 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 00:29:06.42 ID:Fx7RrKkS0.net
>>358
同意。
F1は金の使い道に困った億万長者のための捌け口、金がかかるからこそ魅力的なのに、バジェットキャップなんて貧乏臭い事言い始めると、金持ちたちの熱意が冷めてしまう。
予算が足りなくてピーピー言ってるような連中には退場して貰って、新たな金持ちを招き入れるのが正しい道。

361 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 00:59:09.00 ID:5PlS+lbA0.net
>>360
空気読まずにF1に挑戦してしまった本田宗一郎が悪い!

362 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 00:59:27.74 ID:3KWgBTiq0.net
世界で一番発展したプレミアリーグはオイルマネー入れつつ、分配金傾斜は緩やか
で下位チームにも手厚い。20位のチームでも1位の6割(140億)貰える

363 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 01:20:26.42 ID:YovhfaaNM.net
予算制限とかグレーゾーンの塊だろし、正直にやったチームが負けるだろなw

364 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 01:27:45.91 ID:QhrDl+rg0.net
>>357
そこはFIAから『1レース持たないタイヤを。さらに性能の崖のあるタイヤを作ってくれ』って言われてるから
ピレリかわいそうな面はある
品質のばらつきがあるのはあれだけどw
今の技術だと1レース余裕で持つタイヤ作る方が簡単だし

365 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 01:32:48.44 ID:aMi6aVZ8a.net
今すぐ金を掛けずにF1を面白くしようとするなら
3種類用意してるタイヤを各々ラップあたり2秒ずつの差をつけて
ノーピット作戦もありにすればいい
これで順位がめぐるましく変化するし
戦略が失敗することなどもあるので面白くなる

366 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 02:10:05.54 ID:UVap722D0.net
ホンダと名の付くのはトロロッソのみ
上位と組んだから強くなったと思われたくない
それに四期ホンダの第二章はトロロッソから始まったんだし
親チームのレッドブルと優勝争いするレベルになるぞという意気込み
かもしれない

367 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 02:26:21.67 ID:aMi6aVZ8a.net
>>366
あほか
アストンマーチンがいたのでチーム名に入れなくていいってホンダの方が言ったのもしらないのかよ
何が意気込みだよ

368 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 02:40:06.79 ID:skwTxGad0.net
世良耕太氏のブログより
https://serakota.blog.so-net.ne.jp/2019-03-17
>ホンダとパートナーシップを組む際「チーム名に入れる?」とレッドブル側から打診があったそうですが、「自動車ブランドが2つ入るのはおかしい」からと、ホンダ側から辞退したそう。

369 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 06:19:10.03 ID:3kUQmGNwa.net
>>339
トロ・ロッソに負けたらザクラーレンと同種扱いにされるから

370 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 07:17:21.93 ID:uzMEI4NE0.net
>>368
ヴァンキッシュじぁなくてヴァンテージなのにな

371 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 07:47:59.46 ID:/30qvIjw0.net
まぬけアホラーレン開幕戦でエンジン燃やして 大 爆 発

フェラーリランボルギーニニュース管理人の反日朝鮮人が涙目発狂で必死のアンチホンダ屁理屈連発

ばーかーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

372 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 07:56:19.10 ID:a0zzdbtA0.net
>>368
日本人てこういうとこで分けわからん拘りあるよな。
別にアストンマーチン・レッドブル・ホンダでも良かったのに。

レッドブルがアストンの次に、どこかの車メーカーのネーミングライツ引っ張ってきたら
ホンダは永遠にチーム名に乗らないじゃん。
しかもレッドブルはその方が金が入るんだからありがたいわけだ。

まあ、金出せと言われてたのかも知らんけど、ケチるとこでも無いと思うが。

373 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 09:49:22.67 ID:20gTWBH10.net
>>372
ほんそれ
ホンダも機に乗じてエンジンをアストンに売り込めばいいのにね

374 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 09:52:09.60 ID:NluBVX060.net
AutosportやAmusのビデオで一々アストンマーチンを付けて言ってない
レッドブルホンダ、トロ・ロッソホンダだったよ
月曜の一般紙のスポーツ欄の見出しでは、ホンダ3位だったけどw

375 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 09:59:42.00 ID:rhFpYkBA0.net
名前なんぞ入ってなくても放送ではホンダホンダと解説者も連呼してる
日本語の放送の事ではないぞwww
むしろアストンマーチンがいくら払ってるかしらんがそっちのが露出少ないだろwwwww
ホンダがまともなエンジン作ってやるなら市販車全部本田エンジンになる事もできるぞアストンは

376 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 10:17:56.94 ID:H9TUax/u0.net
コンストラクター名が「BMWザウバー」でも、リザルトだとBMWザウバー・フェラーリと表示になってたからね
どうでもいいっちゃいい

377 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 11:04:02.60 ID:oXHlcOin0.net
>>365
若い人?バイク免許も取れない年齢?
中嶋悟っていう人知ってるかな?
その時代のF1レース見たいことあるかな

378 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 11:06:39.81 ID:oXHlcOin0.net
>>368
??ロータスホンダ時はその理屈は通らんけどロータスの時もホンダはなかったか?

379 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 11:16:32.10 ID:cMmFzUL50.net
>>364
よう、>>321
昨日逃げた話を今日しても意味無いだろ

380 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 11:30:41.31 ID:I9QXST1A0.net
>>378
CAMEL Team Lotus HONDA だったろ
自動車メーカーのロータス・カーズとは別会社だから何の問題もないだろ

381 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 11:51:50.58 ID:23ORNuuK0.net
>>375
アストンマーチン レッドブル ホンダだとホンダの方がアストンマーチンよりも下みたいだからつけなくて正解だろ。

382 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 12:07:17.72 ID:kF96vqe10.net
トロスレで心配しても仕方ないことかもしれないけど
ヴァルキリーが今年一段落したらアストンもF1どうするのか分からなくないか
やっと調子良くなったかと思ってた途端、今年株は期待外れになったみたいだし
元々ワークスや蝉ワークスなんて望めない規模だけどやはりちと自転車操業感な実態が・・・

383 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 12:18:02.11 ID:XqzO3d/od.net
それを言ったら、マクラーレンだって自動車メーカーだし。

384 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 12:35:47.57 ID:+ThjskmBa.net
>>379
別人だが

385 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 12:37:43.79 ID:+ThjskmBa.net
>>379
というか逃げたって何だ?
スレの流れを改めて見たらお前の話なんか誰も聞いてないし同意もされてないみたいだが

386 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 12:45:00.29 ID:cMmFzUL50.net
>>384
>今の技術なら各サーキットに合わせて 1レース余裕で保つソフトなタイヤも作れるだろうから

>今の技術だと1レース余裕で持つタイヤ作る方が簡単だし

絶対同じだろ

387 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 12:51:49.61 ID:+ThjskmBa.net
>>386
違うと言ってるんだが

話の内容や意見の違いなんかはどうでもいいが キチガイに妙な認定されるのは許せない

取り敢えず 謝れよ

388 :音速の名無しさん :2019/03/22(金) 12:55:23.33 ID:cMmFzUL50.net
>>387
>取り敢えず 謝れよ
この半角スペースがむしろキチガイの自己紹介
テンプレの煽りしかできないような低能が笑わせてくれる

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200