2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP1894■□バーレーン■□

471 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:01:40.63 ID:8QhX7Qlf0.net
しかしどっかしらFL狙いのピットインとかやってほしかったところはあるね
フェラーリかアルボン、ジョビナッツィあたりが候補か

472 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:02:25.55 ID:N02sh96w0.net
アロンソのキャリアは潰してしまったが
フェルスタッペンのキャリアには貢献できそうやな

473 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:02:32.91 ID:virCUKop0.net
>>442
メルセデスがワンツー決めたけどウイリアムズが下からワンツー決めたのを見て
メルセデスエンジンは糞だと誰も言わないのと一緒

474 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:02:45.07 ID:V1tcyh6Y0.net
>>464
あれがタイヤ交換を理由にしたらアンセーフリリース取られてしまうだろう。つまりそういう事だ。

475 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:02:59.43 ID:UXLUUWsL0.net
>>461
日本人の中堅層なら老後に貯金1億円あったらほぼ安泰だもんなw
うらやま

476 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:03:18.77 ID:ofUJgk2T0.net
>>472
アロンソは自分のお口がキャリア潰しただけだろw

477 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:03:19.88 ID:fxOOnwYl0.net
>>468
トストさんがシーズン後にホンダPUはレベルアップしたのに、我々が方向性を失ったから結果が出なかったと述べてたからね。
JK離脱でセッティング迷子だったのは事実だった。

478 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:03:22.40 ID:ga7T6Hve0.net
マクラーレン「カスタマーPUだと、ジャイアンができないって知らなかった・・・」

479 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:03:26.37 ID:0zQVkQJU0.net
>>439
これだけの問題じゃなさそうだけどなあ もっとマシンの根本的な問題かも
まあ本当に最悪なのは実は本当にメルボルンとの相性がだめなだけで他では普通に速かった場合、今回遅かったからまたクソアプデ投入してさらに迷走するパターン
今のフェラーリならやりかねんからちゃんと見極めてほしいね 

480 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:03:30.43 ID:1a5Mt3hR0.net
>>471
フリーストップが得られないと意味が無いから、やれるのはトップ3の一番ケツだろうな
フェラーリはチャンスあったけどやらんかった ハースでも後ろに余裕はないかと

481 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:03:44.48 ID:JhXeod0N0.net
>>471 ポイントは10位以内限定 だからジョビとアルボンはない

482 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:03:49.07 ID:+y2yQLO4r.net
エンジン関係あるのかわからないな

483 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:03:51.09 ID:iWfKsyEV0.net
>>474
だからサスペンションガーとなるわけか

484 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:04:02.55 ID:nQwQybbu0.net
今日のレースでいうなら11位のガスリーがFL記録したらガスリーに1Pは加算されない
ということは仮にポイント圏外のドライバーがFLを記録したら
このレースでの1P付与は発生しないってことか?

485 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:04:10.17 ID:wR49v89b0.net
枕は蒸しパパイヤになる構造上の欠陥まだ治ってないんかね?

486 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:04:11.11 ID:/UI01Yes0.net
>>403
全く勝負にならないぞ
タッペンからしたらベッテルはポチ

487 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:04:11.80 ID:1E+LiTzf0.net
>>472
少年の頃、マクラーレンホンダのセナに憧れ、そのホンダに引導を渡された。

488 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:04:17.17 ID:eYnzXth20.net
ハミルトン以外は私生活がよくわからないからそんだけの金を何に使うんだろうな

489 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:04:18.90 ID:o5fU6Wex0.net
>>476
ホンダの悪口を一切言わなければ、ホンダと一緒にレッドブルに来れたかも?

490 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:05:02.49 ID:8QhX7Qlf0.net
>>481
メルセデスにみすみす渡すくらいなら
って圏外のところにアタックさせないもんかなーってね

491 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:05:16.26 ID:kCx2FfWJ0.net
オーバーテイクボタン押すとランプ光るからオンボード映像でわかるな

492 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:05:17.20 ID:RdFc/a52r.net
もう今年のフェラーリに希望なんてないよ。速いクルマは遅いとこでもそこそこ速いし、ルクレールは経験不足で常に一歩遅れてる。ボッタス好みのマシンでハミルトンずっと苦戦、みたいな展開は有り得るけど。

493 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:05:21.89 ID:1a5Mt3hR0.net
>>484
そういうこと 点数はもらえない。FLの記録はもちろん残る

494 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:05:32.67 ID:fxOOnwYl0.net
>>472
アロンソはフェラーリ追放された時点でキャリア終わってる。
あそこでメルセデスかレッドブル行ければ良かったんだよ。

495 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:05:41.70 ID:iWfKsyEV0.net
>>481
上位のポイント消しのためにフレッシュタイヤアタックはあり得るよ

496 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:06:47.23 ID:M3a5rYFu0.net
>>442
こういう指摘は開幕まで無かったんだよなぁ
開幕して調子が良いもんだからもうこういう切り口しか無いんだろう
だったら始まる前から言っとけとw
開幕前からずっとホンダホンダと言ってたからな

497 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:06:49.26 ID:1E+LiTzf0.net
>>456
F1の歴史には登場できない。名は残せなかった。カネは残したが。

498 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:07:05.57 ID:ofUJgk2T0.net
>>489
それはないね!レッドブルは若手を乗せるチームだし
トロロッソがらの昇格ドライバーだけ
それにアロンソは年齢的にもレッドブルには乗れないでしょ腕があるのは事実だけどねアロンソは!

499 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:07:26.12 ID:1a5Mt3hR0.net
>>489
自分とこにお気に入りがいっぱいいるのに、30代後半のドライバー取りに行くかよ

500 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:08:46.42 ID:zfYsymDga.net
>>22
ハミルトンの言い訳用だぞ

501 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:09:06.54 ID:fxOOnwYl0.net
>>499
スーパーライセンス取れそうなのは、来年か再来年まで出てこないのが現状です。
マルコさんが好き放題やり過ぎて、若手が居なくて問題になってる。

502 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:09:09.20 ID:brBOOr1p0.net
>>497
でもハミが引退したらちゃっかりメルセデスに乗ってるような気もするが

503 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:09:10.38 ID:1a5Mt3hR0.net
ついでに言えば、若くて人格的にも腕も持ってるリカルドでさえ、メルセデスもフェラーリもノーを出した
つまりエースドライバーにお口云々は関係ない

504 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:09:26.63 ID:JhXeod0N0.net
ポイント消しか。
10位以内で一番速いラップを刻んだ人にあげたほうが健全だな

505 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:09:31.02 ID:zfYsymDga.net
ボッタスがヒゲはやしたらヒースヒーリングみたいになっててワロタ
ちょっと怖いよ

506 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:09:56.95 ID:CuVwrYz50.net
>>394
もう優勝してるからミカ・サロではないな

507 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:10:13.19 ID:nQwQybbu0.net
ウィリアムズ黄金期を支えたエンジニアのデビッドブラウンとか何やってんだろ
昔の黄金期メンバー呼んだってもうウィリアムズは復活しないんだろうけどね

508 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:10:36.05 ID:ofUJgk2T0.net
>>503
アロンソは扱いにくいドライバーと言われてるからな

509 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:10:39.99 ID:hZEhL55M0.net
>>456
その半分以下の額の報道の方が正解だと思うぞ
ルノーがそんなカネ出せるわけないしリカルドに出すわけない

510 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:10:46.87 ID:QirwyC+M0.net
ビノット酔っ払っちゃってストレスたまってそう
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2017/12/b27a1b053933232ca41d5d340e015c10.jpg

511 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:10:47.25 ID:1/yiqEzN0.net
タイヤウォーマー温度低くなってんのか。
アンダーカットが難しくなったってことか

512 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:10:56.68 ID:1a5Mt3hR0.net
>>504
確かに。

513 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:11:12.29 ID:HO37clL20.net
今年の俺たちも本物だったな
例年ならこれの対策で入れたアップデートで余計遅くなる俺たちを見せてくれるはず

514 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:11:12.88 ID:5EJrqZ/Bd.net
まぁFL取れるようなドライバーが17位完走に居たら…損失の方がでかいわ(確信)

515 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:11:28.47 ID:ga7T6Hve0.net
なんでこのスレだとトップチームの代表がアロンソをほしかっているという話しになってんだろ?

516 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:11:35.50 ID:N02sh96w0.net
リカルドって何年契約なの?
メルセデスフェラーリの大物移籍のタイミングはもう諦めたのかな

517 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:11:37.00 ID:4xjA2Nwa0.net
>>384
ハミはチームがやらかすとわざとと思ってる節がある
今回も早期にピットインする必要は無かった
メルセデスの戦略担当がレベル低いのが原因だけどね

518 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:11:37.30 ID:IKGb8N5Sd.net
まだアロンソをトロロに乗せたいやついるの?
トロロはデータ採りのお仕事があるジュニアポジションだろ

519 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:11:37.36 ID:bLAin8Ro0.net
>>444
大金入ったんだから気にならないんじゃないの。

520 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:11:41.71 ID:iFeQSR8Va.net
たった1戦でそう決めつけるなよ。
しかも、ここは相当特殊なサーキットだぞ。

521 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:12:22.70 ID:brBOOr1p0.net
PUは戦えること確定したこらオールホンダ復活してほしい
2年後くらい

522 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:12:39.05 ID:83JRXeQ20.net
>>479
日本人のホンダファンとしてはこのままフェラーリが迷子してくれると嬉しいけどここのコースは特殊だし次戦どーなるか楽しみだね
バーレーンも特殊だけどw

523 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:12:39.15 ID:1a5Mt3hR0.net
>>516
2年じゃなかったっけ。もうワンチャンあるはずだけど、ヒュルケンに差を付けられなかったら
話もこなくなるな

524 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:12:53.37 ID:kBQ9aPVU0.net
>>502
ハミが引退したときの最優先はベッテルじゃね?

525 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:13:14.94 ID:OhpBYXjCa.net
>>502
最短で2021年だけど大丈夫かな?

526 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:13:15.39 ID:bLAin8Ro0.net
>>446
やっぱ抜きたい相手をぬけたときの気分て最高なんだろうね。
これは金云々んじゃない

527 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:13:16.84 ID:YziZUx+T0.net
>>507
デビッドブラウンとか今更何もできるわけ無いだろバカ!
お前まだそんな戯言吐いてんのかタコ!
それ言うならパトリックヘッドの名前も出せよコラ!

528 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:13:20.24 ID:N02sh96w0.net
2年かありがとう
まだチャンスは残ってそうやね

529 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:13:22.82 ID:MqHW67/+0.net
>>453
まぁそのうちみんなレッドブルのお陰でしかなくなるけどな

530 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:13:27.60 ID:SCBNCOnu0.net
>>387
マルコ爺さんウキウキ過ぎて草!w
マルコ「ホンダを連れてきたのはワシ!!」

>マックス・フェルスタッペンがF1開幕戦オーストラリアGPでいきなり初表彰台に上がった直後の彼は、上機嫌の固まりだった。

>最後はオーバーテイクボタンを効かせて(ルイス)ハミルトンを抜くつもりだったが、それはかなわなかった。それだけが残念だよ。

>ーホンダに対する信頼は、いっそう強くなりましたか?
>マルコ博士:言うまでもないね。この表彰台はホンダにとって、2008年以来の達成だ。そのことをみなさんはご存知だったかな。

>──今季の目標として、「5勝」を掲げています。それは今も変わっていませんか?
>マルコ博士:当然だ。しかも、5勝はあくまで最低ラインだよ(笑)。

531 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:13:34.86 ID:brBOOr1p0.net
>>524
ベッテルもセットで引退やないw

532 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:13:52.06 ID:HO37clL20.net
>>508
どんなマシーンでもソコソコ乗れてしまうから開発に寄与しない
フィードバックが的確じゃないんだろ
率先して犯人探し始めちゃう
チームは瓦解する

533 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:13:56.44 ID:wR49v89b0.net
>>518
ガスリー→アロンソのことやろ多分

534 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:14:05.41 ID:yjvGVGzX0.net
美味しく焼きパパイヤが
出来たと聞いてやってきました。

535 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:14:18.48 ID:jCpLDnfh0.net
ロベスピエール瀧ガスリー

536 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:14:22.41 ID:X5V9Ek6m0.net
アロンソはレッドブルに呼ばれていたと言ってるが、本当に呼ばれたとして行ったとは思わない
フェルスタッペンと組んで勝てると思ってる自信家はハミルトンぐらいだろう
枕ではハミから主導権奪えないと見るや出て行ったしな

537 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:14:32.04 ID:MZy47YCOd.net
>>472
何が原因かわからなかっはた時点でアロンソはマシンに頼ったドライバー

538 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:14:41.54 ID:1a5Mt3hR0.net
>>532
妄想でストーリー作るんだなw

539 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:14:47.00 ID:CTCM9j2y0.net
ウィリアムズいたのかいなかったのかわからんw

540 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:14:49.45 ID:sTmhBm1yp.net
>>524
タッペンに決まってんじゃん
ベッテルの弱さをよく知ってるのに乗せるわけないわ

541 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:14:54.93 ID:CuVwrYz50.net
>>524
ハミルトンよりベッテルの引退の方が早いかも

542 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:15:01.64 ID:ga7T6Hve0.net
>>521
レッドブル「うちが撤退するときは優先的にチーム売却するからそれまではやめてね」

543 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:15:02.38 ID:SLpD1pnt0.net
ホンダファンだけど、今回のぼっさんの優勝には心から祝福する
ナイスファイト!

544 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:15:16.32 ID:OZCRTkLC0.net
ありがとうございます。

フェラーリが2019年F1世界選手権でドライバーズタイトルとコンストラクターズタイトルをとりました。

ありがとうございます。

545 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:15:21.32 ID:fakzAQzy0.net
>>521
コケて本社も痛い目見たもんで可能性めっちゃ低そう

546 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:15:21.61 ID:bLAin8Ro0.net
>>456
金が全てなら何も文句はないしむしろありがたいだろうね。
責任転嫁できるし。

547 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:15:46.27 ID:1a5Mt3hR0.net
メルセデスがタッペン取りに行く可能性はあるよね。それこそホンダ次第なんじゃね?

548 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:15:50.67 ID:qJNONVlc0.net
>>524恐らくそうだろう
今年ボッタスに負けるような事になったらあっさり辞めそうな気がする

549 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:16:14.94 ID:W0lE5QFI0.net
>>489
ホンダで今年はINDYとSGT走ってたよ

550 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:16:25.73 ID:820qud8n0.net
>>534
https://pbs.twimg.com/media/D11lQvXW0AABiut.jpg

551 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:16:50.63 ID:fxOOnwYl0.net
>>524
一緒に引退だと思うぞ。

フェラーリはルクレール居るけど、メルセデスはタッペン狙いだと思うぞ。
オコンとチームメイトになったら最高に面白い。

552 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:16:51.64 ID:VNOuSbF00.net
メルセデス強すぎだからタッペンだけで5勝は無理じゃないか?

553 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:16:57.24 ID:ofUJgk2T0.net
>>550
焼肉でもしてんのか?

554 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:17:10.14 ID:iFeQSR8Va.net
バーレーン、上海、アゼルバイジャンも特殊なんで、本当の序列が見えてくる
のはスペイン以降っぽい。
逆に中堅以下はハマれば大量得点のチャンスがありそう。
レッドブルは序盤4戦で1勝欲しいところ。

555 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:17:16.43 ID:nQwQybbu0.net
トヨタにベッタリだから来年にチームルマンアロンソ見れるんじゃねえの 
知らねえけどw

556 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:17:16.87 ID:yjvGVGzX0.net
>>550
レアですか?
ウェルダンですか?

557 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:17:32.03 ID:yQsoOVxb0.net
>>543
ハミさんの心おかしくなるくらいに追い詰めてほしいね

558 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:17:41.30 ID:o5fU6Wex0.net
>>501
去年は適当な人物がいないからハートレーを引っ張ってきたぐらいに不足してるよな

559 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:17:59.49 ID:fakzAQzy0.net
昨年未勝利でバカにしてたけど今日のレース見て純粋に凄いと思いました
ごめんなさいボッタス、そしておめでとうございます

560 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:18:19.43 ID:6ruLwuZh0.net
オーストラリアGPって、
アデレードに戻らないかな?

561 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:18:25.82 ID:ofUJgk2T0.net
>>552
タッペンだけなら厳しいよね
ガスリーがなんとか覚醒してくれたらいいけど

562 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:18:28.66 ID:bLAin8Ro0.net
>>472
アロソンのキャリアをつぶしたんはホンダじゃない。

563 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:19:04.77 ID:TftYDOTJM.net
アロンソなんてホンダから大金貰ってたのに
バンドーンもホンダに乗れそうだったのに
本当に口は災いの元なんだね

564 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:19:06.43 ID:yQsoOVxb0.net
>>550
このあとみるみる表面に皺が寄るんだよね
あそこまでキレイに燻されていく車両を外から眺めるのはあまりないから
申し訳ないが面白かった

565 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:19:07.14 ID:brBOOr1p0.net
ハミはぼっさんサポートに回るべきや

566 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:19:30.29 ID:W0lE5QFI0.net
>>554
バルセロナまで行かなくても開幕3戦ともにメルセデスが早くてタイヤも持つなら終戦だぞ

567 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:19:36.79 ID:bLAin8Ro0.net
>>477
キーがいなくなったのが影響したのか。

568 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:19:39.29 ID:nEuMxEFu0.net
>>559
お前ボッタスにファックって言われてたぞ

569 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:19:43.07 ID:83JRXeQ20.net
>>524
ベッテルレース後半泣きみたいになってたし夏頃に引退表明しそう

570 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:19:58.65 ID:N02sh96w0.net
とはいえノリスかラッセルどっちかは当たりやから人材は大丈夫や

571 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:20:15.07 ID:YziZUx+T0.net
>>553
おいてめえコラ!
日本人のくせに焼肉なんか好んで食べてんじゃねぇぞタコ!
お前みたいなバカはホルモンでも喰ってろ!

572 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:20:17.33 ID:nQwQybbu0.net
もう忘れてるけど去年も一昨年も序盤4戦は普通にボッタスが速いのが定説だった
スペインあたりからハミルトンが本来のペース取り戻しておいてかれるパターンばかりだった

573 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:20:23.18 ID:1a5Mt3hR0.net
ホンダの最初の3年になんの落ち度もないようにかたるのがいるんやな
マクラーレンが悪くないなんてことは絶対にないけど

574 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:20:23.63 ID:HO37clL20.net
まだハミは予選スーパーラップという武器あるからなあ

575 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:20:25.50 ID:hZEhL55M0.net
>>559
去年はライコネンより悪いと評価するやつもいたくらいだからね
いくらなんでもそれはないだろうとは思ったが未勝利ってのはインパクトあったからな
ライコネンはそれを何年も続けてたんだけどw

576 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:20:36.73 ID:o5fU6Wex0.net
>>550
レース中にジェットシウマイ

577 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:20:44.19 ID:yjvGVGzX0.net
なまじトロロッソが速いもんだから
抜くに抜けないガスリー可愛そう。
今年トロロッソで成績出してたら
良いドライバーになれたのに
一年早すぎたかも。

578 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:20:45.97 ID:7f2pPxlz0.net
まずはボッタスおめでとう
ハースが妙だな まさかとは思うがリバティ側からの指示であえてアクシデントを作りだすとかあるかもしれない

579 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:20:58.42 ID:4LhZLvyq0.net
ラッセルがバンドーン化しないか心配だ

580 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:21:36.96 ID:JhXeod0N0.net
ブエミとかベルニュをクビにしたのは痛いな

581 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:21:48.97 ID:2PV6Q8vU0.net
>>523
http://hissi.org/read.php/f1/20190317/MWE1TXQzaFIw.html

PPオメ

582 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:22:02.76 ID:brBOOr1p0.net
来年ミックが上がる可能性もあるんだよなF2の成績しだいでわ

583 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:22:20.08 ID:N02sh96w0.net
ミックなんて正直ピエロなんだよなあ

584 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:22:23.73 ID:eDljw9Mg0.net
>>515
そうなって欲しい連中が騒いでるから

585 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:22:38.52 ID:lFnTb2qR0.net
塗装割れ焼きパパイヤ
https://22.snpht.org/1903171430104188.jpg

586 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:22:40.65 ID:4xjA2Nwa0.net
レッドブルはメルセデスがマイレージ伸びてパワーダウンした所にニューエンジン投入して勝つつもりかな
あとフロントウイングは一般形状になりそうだね

587 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:22:52.38 ID:bLAin8Ro0.net
>>482
関係ある。
ドライバーがエンジン開発エンジニアにどんなフィードバックできるかとかも大きく影響する。
それもとても微妙な事が伝えれるかがカギになるんだと思う。
エンジニアとどれだけ親密にわかりあえるかでも結果に大きく影響するんじゃないかな。

588 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:22:58.80 ID:1a5Mt3hR0.net
バーレーンは暑いけど、レース時間も遅かったよな
まあフェラーリにどれだけ伸びしろがあるのか メルセデスは改善点はまだまだありそうだが

589 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:23:03.77 ID:yjvGVGzX0.net
>>582
ライコネンとジョビで結果が
違い過ぎたら、来年ミックかもね。

590 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:23:05.48 ID:wR49v89b0.net
>>562
フェラーリから逃げてきた感じ感かね?

591 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:23:08.91 ID:yQsoOVxb0.net
>>577
しょうがない
RBのシート空いたままにするわけ行かないもの
去年はRBも来年もトロロでって言ってたけど、背に腹はで、一年前倒しの引き上げだし

592 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:23:26.25 ID:lGiJ/dgJ0.net
>>337
ピットインしてどうにかなるもんなのか

593 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:24:35.96 ID:WFQ03D9pM.net
今週のボッタスは乗れてたねぇ
予選もハミルトンがこれは抜けないんじゃないかって思ったタイムだったらしいからかなり計算上の限界値だったんだろうな

594 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:25:13.01 ID:ijigO9SYd.net
>>562
アロンソのキャリア潰したのはハミルトンだよ

595 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:25:13.13 ID:548dTvpdr.net
勝てないまでも、ホンダPUより先に表彰台には立つとマクラーレン首脳陣は思ってただろうからショックだろうなあ
ひょっとすると、そんなことを考えてる暇もないくらいにスポンサーからプレッシャー受けてるかもしれないが

596 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:25:18.89 ID:nQwQybbu0.net
バトンがSGTに嵌ってなかったらワンチャンでレッドブルホンダとかはありえただろ
レイブリックの方が居心地いいみたいでF1なんて終わったことってことでF1復帰はなかったみたいだ

597 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:25:21.69 ID:1a5Mt3hR0.net
>>592
捨てバイザーだと思うけど、取らないとブレーキの温度上がっていってリタイアするはめに

598 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:25:26.61 ID:N02sh96w0.net
ボッタスってアルバートパーク得意なの?
全然そんなイメージないんだけど

599 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:25:35.77 ID:virCUKop0.net
>>573
ホンダだけ悪いように言われた反動だろ
そもそも枕の要望で小さいエンジン作ったのに・・・

600 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:25:42.76 ID:OhpBYXjCa.net
>>562
フェラーリを首になった時じゃないか?

601 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:25:56.14 ID:4LhZLvyq0.net
ぼっさんも昨年は消えてしまいたいとか言ってたし
とにかく運気が上がってくれれば契約更新出来るかもね

602 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:26:14.24 ID:nQwQybbu0.net
>>598
ウィリアムズ時代からマッサに負けたり、負傷欠場で決勝走らないことがあったから
大の苦手

603 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:26:15.98 ID:yjvGVGzX0.net
>>585
綺麗に中からぶくぶく塗装が膨れて
シワシワになってますね。
これはPU1基逝きましたね。

604 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:26:28.13 ID:yQsoOVxb0.net
>>596
バトン、なんか生き生きしてるよねw

605 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:26:52.68 ID:bLAin8Ro0.net
>>501
オーナー直々に介入してるんだよな。

606 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:27:11.21 ID:qJNONVlc0.net
オコンが無職になりそうだなどうすんだろ

607 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:27:27.73 ID:wR49v89b0.net
>>595
それは去年まででしょ?

608 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:27:50.57 ID:YtSPzdrW0.net
しかしまあ最近10年振り返ったらペーターとトストいなかったら
日本にとってのF1の歴史完全に終わってたな

609 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:27:54.36 ID:ZQ9NE0od0.net
>>430
ブラバムもね

610 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:27:58.33 ID:SpLMfZy50.net
>>585
こんなんなってたんだエグいな、ダゾーンで見てたからわからなかったわ

611 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:28:09.78 ID:M6iFoQJq0.net
アルバートパーク好きな椰子いる?モンツァとかより面白い気がす。レイアウト滴な?

612 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:28:11.14 ID:VNOuSbF00.net
マクラーレンはメルセデスPU載せても勝てないんだからホンダは関係無いな

613 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:28:34.11 ID:JhXeod0N0.net
>>606 金持ってればクビサの代わりなんだろうけど

614 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:28:45.38 ID:5I+wAk/P0.net
>>604
今は色々レースに出て楽しそう

615 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:29:07.69 ID:fxOOnwYl0.net
>>601
ボッタスは嫁さんの力も大きいよ。
さすが五輪アスリートで、一年で評価覆せると諭したそうだし。
キッチリと開幕戦で結果残せて良かったよ。
あのチームオーダーは酷かった。

616 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:29:13.61 ID:fakzAQzy0.net
>>598
ウィリアムズ時代を考えても余り得意と言えない気がする

617 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:29:30.68 ID:bLAin8Ro0.net
>>515
欲しがってるとは誰も思ってないだろ。
トップチームで走ったら面白いと思ってるだけだろ。

618 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:29:39.58 ID:0AcNWopq0.net
https://twitter.com/F1/status/1107200901050040321
https://twitter.com/F1/status/1107216252160737281
(deleted an unsolicited ad)

619 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:29:42.01 ID:wyUuJhYK0.net
>>612
フェラーリ以外全部載せてるけど勝ててないからな

620 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:29:48.83 ID:yQsoOVxb0.net
>>610
ダズンでもわかったよ
オンボードで映るコクピット前もしわしわになってたから、内部で相当火が回ってる模様

621 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:30:35.66 ID:yQsoOVxb0.net
ボッさんって、綺麗なジャイアンっぽいよね

622 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:30:56.27 ID:hgL6uDrw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=lSnNf8TFSVk
ロズベルグはいつの間にかYoutuberになってたのか

623 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:31:19.76 ID:yQsoOVxb0.net
>>620
訂正、コクピット前じゃなくてコクピット周り

624 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:31:23.51 ID:yjvGVGzX0.net
リカルドはあれ諦めてリタイア?
どこも悪く無かったなら
感想フィーくらい稼ごうよ。

625 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:31:27.37 ID:kBQ9aPVU0.net
>>598
あまり乗れてるイメージないな
14年はかなり早かったが壁に当ててるし
去年は予選のあれじゃん

626 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:31:34.85 ID:nQwQybbu0.net
第四期ホンダ

2016オーストリアGP J.バトン 3番スタート
2019オーストラリアGP M.フェルスタッペン 3位表彰台
2017ハンガリーGP F.アロンソ ファステストラップ

627 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:31:40.12 ID:KaEda8/p0.net
>>421
ニューウェイを引き抜かれたチームって
結局没落する運命なのか
レイトンマーチ然り

628 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:31:41.88 ID:SpLMfZy50.net
>>620
まじでか、結構危なそうな火事だったんだね

629 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:32:47.99 ID:UXLUUWsL0.net
タッペンって家族はよくパドックに一緒にいるけど彼女はおるの?

630 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:33:22.78 ID:KaEda8/p0.net
Melbourneの芝生って無情なのね
リカルドは気づかなかったのか

631 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:33:26.86 ID:1a5Mt3hR0.net
ボッタスはヘルメットのほっぺの下の辺についてたパーソナルスポンサーも
失ったからなぁ。期するものはあっただろう

632 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:33:27.68 ID:ofUJgk2T0.net
>>629
確かいるよ

633 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:33:28.04 ID:0AcNWopq0.net
https://twitter.com/AntoinevdEnde/status/1107207574540247041
ルノーのエンジニア達は他のことで週末忙しかった
(deleted an unsolicited ad)

634 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:33:33.38 ID:fakzAQzy0.net
>>627
言った先々でチーム潰すんじゃなくて居なくなるとチームが潰れるんだよな
それだけニューウェイの影響力が大きいと言えることだろうけど

635 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:33:34.43 ID:/KaxkJFj0.net
これからそういうキャリアも増えてくるんだろうなぁ
現役時代である程度名声を残したら引退後知名度や人脈使いまくってユーチューバーとしてデビューだな

636 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:33:37.33 ID:WFQ03D9pM.net
>>606
ボッタス好調のままならFEのメルセデスでバンドーンのチームメイトになりそうだけど勿体ないから他のカテゴリーに放出してほしい

637 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:33:45.67 ID:Xna2mkSl0.net
>>598
得意なのはコーナー少ないか直角コーナーが多いサーキットだから苦手だと思う

638 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:33:50.40 ID:lp/6dfcC0.net
>>552
フェルスタッペンは、ご褒美狙いでのモチベも高いだろうからやるかもよ
レッドブルはMotoGPでKTMとホンダのスポンサーしている

バイク好きで2輪でもレースしたいフェルスタッペンは、どうしてもMotoGPのバイクに乗りたい!
乗れるでしょ?と、お願いしてたことある、レッドブルは完全却下してたけど
ホンダPUを積むようになったので少なくともイベントで乗れるチャンスがある
(アロンソ乗せたことあるし・・・)

ライダーや関係者と会うことも出来るし太いパイプができるのは確実w
今シーズン終了したらレプソルホンダというトップチームとの楽しい日がやってくる

639 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:34:19.92 ID:euT5DNaYd.net
ボッタスはやっとハミルトンと同じ道具と体制与えられたな
去年コンマ4とか5離されてておかしいと思ったんだよ

640 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:34:28.29 ID:p6IoJiGW0.net
>>579 トトはオコン気に入ってるみたいだし気が気じゃないと思うよね

641 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:34:31.32 ID:KaEda8/p0.net
>>585
ビキビキピキピキ
割れとるやん

642 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:34:35.75 ID:N02sh96w0.net
有望な若手がさっさとFE行くのは悲しいよな

643 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:34:38.91 ID:820qud8n0.net
オブザデイどころか一気に今年の主役の1人になった感あるボッタス。去年の雪辱を果たしてほしい。

644 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:35:02.41 ID:bhpnk8lx0.net
ニューエイの脱け殻で出汁のガラとなった
名門チームもいよいよ終幕か

645 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:35:05.74 ID:KIsUdYJf0.net
>>633
ガン見してて草

646 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:35:12.35 ID:N02sh96w0.net
ハミルトンのスタート失敗が無かったら全然違う展開だっただろうなこれ

647 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:35:18.15 ID:K1BldSdp0.net
>>577
多分もし今ガスリークビアト入れ替えたら
ガスリーはまた急に活きが戻って
クビアトがギクシャクやりにくそうに戻る気はする

648 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:35:37.04 ID:VaXEz+1u0.net
>>644
やめたれw

649 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:35:41.74 ID:mvqJ+yA/0.net
>>638
KTMとホンダってバチバチじゃなかった?

650 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:36:05.55 ID:N02sh96w0.net
リカルドでもおかしくなるくらいレッドブルでフェルスタッペンと組むのはきついんだろうな

651 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:36:08.37 ID:lGiJ/dgJ0.net
ボッタスはリカルドにシューイやらされた時の反応が可愛かったから応援したい

652 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:36:15.01 ID:bLAin8Ro0.net
>>556
ウェルダンなら炎になってるんじゃないかな

653 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:36:31.14 ID:nQwQybbu0.net
1992 ブラバム
1994 ロータス
1996 リジェ
1998 ティレル
2002 アロウズ
2005 ザウバー ジョーダン ミナルディ
2018 ザウバー

かつてのプライベーターや老舗チームが終わる中で
マックラーレンとウィリアムズはもったほうだ

654 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:37:12.91 ID:yjvGVGzX0.net
>>652
まあめっちゃ燃えてたけどね。

655 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:37:20.60 ID:2XjRCDQDd.net
RBホンダ、タッペン3位おめっ!
しかしメルセデスとの差は何なんだろな
そこまでエンジンパワーに差がある様に見えんし。やっぱりコーナリングスピードや立ち上がりの加速とかか?

656 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:37:23.96 ID:wR49v89b0.net
>>647
アルボンのほうが速かったりして…

657 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:37:24.95 ID:Xna2mkSl0.net
メルセデスが圧倒的に速くてハミチンがスタートミスるシーズン
記憶にあるなぁ

658 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:38:21.75 ID:hXfaACHka.net
>>629
同じ相手じゃないが、少なくともf1参戦した時からいるぞ
タッペンがマスコミの前に出すのが好きじゃないだけ
私生活はベッテルのように隠すのが理想なんだとさ

659 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:38:21.78 ID:upLxJpGS0.net
ハミチンは引きずるタイプだからバーレーンで優勝しないと沈む

660 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:38:31.42 ID:JhXeod0N0.net
ボッタスがチャンピオン取ったらロズベルグみたいにやめちゃうのかな?

661 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:38:32.90 ID:bVfRX8uGp.net
ボッタスのスタートが異様に良かっただけで別にミスってなかったような

662 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:38:57.26 ID:bLAin8Ro0.net
>>580
だよねー

663 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:39:28.38 ID:KrvDeNs1p.net
去年までのボッタスならファステストはまあいいやって言いそうだけど今年はなんか違うな
ポチとか犬とか言ってすみませんでした
ロズベルグ2号になるなら今年しかない、頼んだぞ

664 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:39:31.12 ID:yjvGVGzX0.net
>>657
次くらいからボッタス専用エアロになるから。
今回はメルセデス自体が
実力が分からず、同じのにしちゃった。

665 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:39:36.75 ID:ijigO9SYd.net
>>659
去年の事をもう忘れたのかよ

666 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:39:39.56 ID:zzygppyY0.net
ハミはスタートだけは特別巧いイメージない

667 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:40:02.48 ID:9Qta/kBD0.net
クビツァもグリッドについたとき、前のマクラーレンのリアウィングが邪魔でライト(シグナル)が見えなくて若干パニクってたらしい
ちなみにその後、ガスリーのせいでフロントウィングを失うわ、ミラーが片方落ちるわで散々だったみたい
https://www.motorsport.com/f1/news/kubica-australia-grid-panic-mirror/4354703/

668 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:40:40.52 ID:KZ01S9e80.net
録画見返したけど満足度90%の面白いレースだったわ

フェラーリが謎の大不調というか
冷却系に何かあったか燃料計算ミスでリフト&コーストやらなきゃいけなくなったことがなければ
100%の開幕戦だったな〜

次のバーレーンには何事もなかったかのように最速フェラーリになっていることに期待するか

見所は予選のミスをボッタスが見事に挽回
ボッタスの「26ポイント?当然取りに行こうぜ、やってやるよ」っていう無線が超ビックリ

ボッタス人格変わったなw
見た目だけじゃなくさ

レッドブルホンダがレースでは本当に速いことも嬉しいな
フェルスタッペンもチャンピオン獲る自信出たと言ってるし今年はフェルスタッペンの凄さを目の当たりにするな

ハースはデジャブ過ぎてタイムスリップしたかと思ったわw

見ごたえのあるレースだった
今日も良い眠りにつけそうだわw

669 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:40:58.86 ID:yjvGVGzX0.net
>>667
ポール取ればいいんだよ。

670 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:41:31.96 ID:bLAin8Ro0.net
>>600
なんでクビになったかって事だろ。

671 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:41:40.40 ID:nihM5vs7M.net
左近はマジで公道レースやりたいんだな。
市街地レースだったら山下埠頭か夢洲が現実的だけど公道となると難しい。

672 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:41:47.35 ID:nQwQybbu0.net
2016

ROS 1-1-1-1
HAM 2-3-7-2

で43Pものリードを序盤4戦でロズベルグは築いたけど
ボッタスは出来るのだろうか

673 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:42:32.97 ID:wR49v89b0.net
>>659
メンタル強かったらトレーナーつかないしな

674 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:42:51.89 ID:5I+wAk/P0.net
>>672
ハミルトンへの精神攻撃が必要だな

675 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:43:08.77 ID:lp/6dfcC0.net
>>614
アロンソにさっさとF1やめた方が良いとかアドバイスしてたしね
F1やってると他のことができないけど、外の世界は超楽しい、人生を楽しんだ方がいい
続けたいならF1やればいいけどさ、オレは楽しいみたいな

なんか自分の話になってね?だけどw

676 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:43:19.49 ID:KZ01S9e80.net
>>601
人生分からんもんだよな〜
ボッタスが覚醒するなんて誰も予想していなかった

ボッタスにチャンピオン獲ってもらいたい気もするが
やっぱりフェルスタッペンの最年少ワールドチャンピオンが良いよな

677 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:43:53.45 ID:zzygppyY0.net
ボッタス=鉄雄
ハミ=金田

678 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:44:18.56 ID:nQwQybbu0.net
最後のバトンのF1に対する本音

俺はメカを操りたいのであってコンピューターのF1を操りたいんじゃないんだ!
って言ってSGT行っちゃった

679 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:44:29.08 ID:fxOOnwYl0.net
>>670
モンツァでマンマミーアなんて言うし、お前らジーニアスだなとか言ってフェラーリ陣営批判したからね。

680 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:44:40.74 ID:ZvG58Zah0.net
>>649
KTMは一方的にホンダを敵視してるけど、レッドブルはレプソルホンダのスポンサーもやってる
その繋がりで去年、マルク・マルケスやダニ・ペドロサがF1マシンをドライブする機会があった

レッドブルが許せば、マックスがRC213Vに乗る機会はあるだろう

681 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:45:17.59 ID:Z5+DY3fR0.net
ドライバーの腕抜きにして、RB15がSTR14を抜けないってどーも違和感がぬぐえない
考えすぎかもしれんが、RBがトロPU使って何か実験してたりしてな

682 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:46:20.98 ID:zzygppyY0.net
>>681
いや単純にドライバーの腕だと思うが

683 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:46:48.32 ID:55jtW5Om0.net
減量しないボッタスはかなりやりそうだな
ミスが減り勝負強そう

684 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:46:58.69 ID:ofUJgk2T0.net
>>681
抜くのが難しいサーキットってのも大きい

685 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:47:15.81 ID:kBQ9aPVU0.net
>>663
なんだかんだ去年のファステスト最多はボッタスという
まあそれでも「26ポイント捕るんだ」と言えたのはむちゃくちゃ頼もしかった

>>672
次のバーレーン
ボッタスは予選でチームメイトに負けなしだから期待してる

686 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:47:22.92 ID:p6IoJiGW0.net
そう考えるとハミに勝ってチャンピオン取ったロズベルクは凄いよね あのスペインGPでの同士討ちは忘れられんわ

687 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:47:26.75 ID:nQwQybbu0.net
2007 スパイゲート暴露(マクラーレン時代)
2008 クラッシュゲート(ルノー時代)
2013 誕生日プレゼントは最速マシンが欲しいよ!事件
2013 お前バカか?マンマミーヤ!事件
2015 ああああああああああGP2!GP2エンジン!
2017 エンジントラブルじゃないのに無線でエンジン!ノーパワー!
2018 Now we can fight!
アロンソのこの11年の濃さよ

688 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:47:30.85 ID:sk8EYmjA0.net
ビルヌーブよ。 どうだいこの結果! ざまーみろ

689 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:48:14.91 ID:N02sh96w0.net
そうそう減量から解放されたことでドライビングの伸びしろができたと思うんだよね

690 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:48:34.99 ID:ofUJgk2T0.net
ハッキネンは開幕戦どんな気持ちで見てたんかね

691 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:48:43.86 ID:Oyxd9Eri0.net
>>596
なんでも、SFとかSGTのチームって人間関係良好なところが多くて居心地いいらしいんだよね
数多くの外人レーサーたちが「ああ、なんかもうF1目指さなくていいかなあ」となって日本に定着していった

692 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:48:51.86 ID:lH5Pu1tF0.net
マルコ「マクラーレンとウイリアムズは遅れている」

コンストラクターズ・ランキング
  1 メルセデス    44
  2 フェラーリ    22
  3 レッドブル    15
  4 ハース       8
  5 ルノー       6
  6 アルファロメオ  4
  7 レーシングP    2
  8 トロロッソ     1

  9 マクラーレン   0
 10 ウィリアムズ   0

693 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:49:04.12 ID:yjvGVGzX0.net
ベッテルはまたスタートで
チームメイトを追い出してたけど
結果あれでフェルスタッペンに
追いやられるという…

694 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:49:05.50 ID:4zn513j90.net
>>681
抜くのが難しいサーキット
DRSトレインで皆使ってる状態
ポイント圏内で半身内での同士討ちが決して許されない

695 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:49:20.46 ID:K3QgAfez0.net
RC213Vはコケやすいマシンだから絶対にレッドブルが乗せさせないわ

696 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:49:26.92 ID:t3duqHUTd.net
>>687
ザンユーが無いぞ

697 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:50:07.86 ID:QhfmtBKba.net
クビアトの速さはコースオフして一旦ストロールと差がついたのにあっという間に追いついたところではっきりわかったな

698 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:50:32.70 ID:coqEtZD0M.net
>>687
今は最強マシンで中嶋の息子と和気あいあいで楽しんでいるね
あと今年のインディはシボレーか

699 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:50:54.24 ID:hbs/99J20.net
>>690
ハッキネン「引退前の3年はリタイアしたなぁ」

700 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:51:21.63 ID:Xna2mkSl0.net
ヘラーリのスピードメルセデスとレッドブルに比べて10~15遅い
なにか問題あるよ

701 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:51:42.46 ID:bLAin8Ro0.net
>>688
邪悪な言動は結局跳ね返ってくるんだよな。

702 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:52:25.34 ID:Oyxd9Eri0.net
>>680
KTMとホンダの因縁ってMOTO3のあれだろ?
外から見てるとKTMの逆恨みにみえてしまう

703 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:52:55.27 ID:CuVwrYz50.net
>>686
あの年はハミルトンのマシントラブルに助けられたからな
ロズベルグ自身も二度と再現出来ないと悟って引退してるし

704 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:53:09.15 ID:lcQ53jIr0.net
マクラーレン良くなった良くなったというが
去年の豪州はアロンソ5位、バンドーン9位でフィニッシュだったんだよな

705 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:53:20.98 ID:MZy47YCOd.net
>>688
あんな古いドライバーなんてゴミだろ

706 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:53:30.92 ID:KrvDeNs1p.net
ベッテルが追い出したっていうけどルクレールの突っ込み方じゃどうしたってああなるだろ
他のバトルでもやってたけどあそこ並んで入ってくメリット無いように見えるわ

707 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:53:31.12 ID:sgwu4yOi0.net
>>248
ボッタス勝利は面白かったし、ハミルトンがちょっと焦ってたのは去年よりマシだったぞ
フェラーリはFP3までに修正できなかったのが痛い

708 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:53:58.95 ID:lp/6dfcC0.net
>>649
まずはレプソルホンダというワークスチームのスポンサーを
レッドブルがやっていて公式エナジードリンク
なおかつレッドブルカラーのレッドブル・KTM・ファクトリー・レーシングがある
(こっちの方はトロロッソのようなチームも持ってる)

だからチームはバチバチやり合ってる

709 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:54:15.24 ID:iWqDgTn90.net
今宮純がルノーがレッドブルより速いと言ってた記事よんだような・・
後半戦には開発が進んでレッドブルがルノーを逆転するとか
もう、今宮純の言ってること意味不明で引退してほしい
定点観測で有名らしい・・

710 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:54:43.78 ID:76mNuq7L0.net
>>681
フロントウイングにデブリ(多分リカルドの)でペースが上がらなかったらしい
ジョビナッツィも同様
ついでに1コーナーでガスリーとクビサ接触してたらしい

711 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:54:45.28 ID:Hhoe5oiW0.net
ハミルトンのオーノーノー!は迫真だったな…

712 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:55:10.43 ID:euT5DNaYd.net
やっぱりマックスのチームメイトはアロンソが良かったな〜

713 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:55:21.79 ID:8n5w1wKX0.net
>>693
フジの解説では右京が
「ルクレールが気合い入っているのはわかるけど、あそこであれ(ベッテルの横に割り込む)はちょっとどうかな・・・」
とコメントしていた

そりゃタッペンを抜かそうとしたらあのラインしかなかったわけで
むしろベッテルがルクレールを追い出すほどに幅寄せするほうが「え!?」と思ったけどな

714 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:56:42.21 ID:KZ01S9e80.net
>>700
フェラーリのマシンに何かトラブルが起きたのは一目瞭然だよな
FPの時からおかしかった

無線で遅くなった原因分からないって言ってたけど間違いなく原因掴んでいるはずだ
無線で他チームに聞かれるわけにはいかんからな

715 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:56:54.13 ID:i6iShN18M.net
>>267
譲る理由ないしな

716 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:57:08.85 ID:lcQ53jIr0.net
>>681
プロスト<ホンダは、フランス人には劣るエンジンを供給してるに違いない!

717 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:57:21.14 ID:bVfRX8uGp.net
今宮の予選順位予想
1. ベッテル
2. ルクレール
3. ハミルトン
4. タッペン
5. ボッタス
6. リカルド

718 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:57:35.03 ID:QhfmtBKba.net
ルノーは7位でまずまずの開幕戦だったね
ただハースに及ばない予想も当たっている感じ

719 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:57:56.48 ID:/UI01Yes0.net
>>677
ボッタスキャパ越えて最後は自滅か

720 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:58:34.01 ID:sgwu4yOi0.net
>>711
ハミルトンは鏡を見ながらオーノーノーとか練習してそう

721 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:58:36.71 ID:KrvDeNs1p.net
>>714
直線遅いのは燃費キツくてリフトアンドコーストしてたからじゃないの?
川井ちゃんが言ってた気がする

722 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:58:45.21 ID:owi9l+zl0.net
ベッテルのあの状態でチームオーダー出したのは、ベッテルに早めのピットインとタイヤ選択ミスの償いだろうね。

723 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:59:04.72 ID:QhfmtBKba.net
ボッタスふっくらしていたなー
一気におっさんになった気がする

724 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:59:43.08 ID:wR49v89b0.net
>>709
フジは中継するなら解説一新してほしいわ

725 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 22:59:55.60 ID:KZ01S9e80.net
>>720
キモすぎw

726 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:00:19.62 ID:fxOOnwYl0.net
また、トトが怒って机叩いて骨折する姿がみたいな。

727 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:00:47.41 ID:Oyxd9Eri0.net
レッドブルの「最低5勝」目標って、ガスリーがいまいち機能してない現状だと
タッペンの両肩にかかってくるから大変だなと思っていたが、
考えてみるとチャンピオン目指すなら5勝くらいできないと話にならんのだよな

728 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:00:49.29 ID:wyUuJhYK0.net
>>720
ボノに電話して「このタイヤ持たねーよ」とかの練習もしてるかもな

729 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:00:50.45 ID:sgwu4yOi0.net
>>718
ハースとルノーとライコネンが中団で目玉、ペレスとストロールとクビアトアルボンも顔を出すよ
はまあ大体当たってたな
ノリスはビックリしたが、いつの間にか消えててしょぼん
まあ、新人だから周回は経験積んでからだな

730 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:01:48.91 ID:KZ01S9e80.net
>>721
あくまで予想だけどね
FPで燃料きついなんてないんで
冷却系説が有力だと

731 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:01:55.12 ID:83JRXeQ20.net
>>700
燃料無かったの
フェラーリとロメオがリフトアンドコーストしてた

732 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:01:55.83 ID:sgwu4yOi0.net
>>728
ハミルトンは引退後は舞台もいけるかもな

733 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:02:47.14 ID:0zQVkQJU0.net
>>713
何度も言うけどベッテルのラインから1コーナー飛び込んだらあのぐらい膨らんじまうでしょ
そこまでベッテルがわざと幅寄せしたとは思えんが

734 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:03:17.38 ID:x7K+6B9pp.net
>>723
最低重量って緩和されたんだっけ?
ボッタスは今くらいの体重の方がいいのかも

735 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:03:19.62 ID:QhfmtBKba.net
タイヤはみんな1ストップだったな
もっと熱い路面の時にどうなるか

736 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:03:50.69 ID:g4Oerg12a.net
>>721
そういや今年からテールランプの点滅の仕方でリフトアンドコーストがわかる様になったとか誰かが言ってたが素人目には全然わからんかった

737 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:04:11.05 ID:nYPOFrCY0.net
フェラーリは強力なリーダシップが取れる人を外から連れてこないとダメだと思うな

738 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:04:17.47 ID:sgwu4yOi0.net
ベッテルとビノットはFPから素晴らしかったテストがどこかに消えたとか言ってたし、タイヤも問題はないとか言ってたので、まあなんかあるんだろう
まあ、57秒遅れてタイヤ残ってなかったらアカンねんけども

739 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:04:37.58 ID:1a5Mt3hR0.net
マクラーレンはフリー走行から集団に対してコンマ2か3足りてなかった。うまくやったんで
予選は良かったけど決勝は新人だから仕方ない部分も出た。サインツはスタート決めて
レースできるところで止まったからそっちの方が痛かったかも

740 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:04:44.04 ID:0zQVkQJU0.net
まあフェラーリは2015だかのシンガポールのメルセデスみたいに遅くなってしまった可能性もなくはない
てかあの時のメルセデスは内圧だかが原因だったんだっけ?

741 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:05:05.29 ID:rWZF8Z5o0.net
>>737
顎が健在ならよかったかもな

742 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:05:11.53 ID:KZ01S9e80.net
>>732
需要ねーw
ボーリング場事件の再現だろw
ハミ「だーれもいない・・・」

743 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:05:22.88 ID:6aq/ALUrd.net
>>692
1991年はその一番下の2チームが上位を争ってたんだけどね
時代は変わったな

744 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:05:32.20 ID:76mNuq7L0.net
>>714
ベッテル「なんで俺たちこんな遅いの?」
チーム「わかんない…(今は)」
含みを持たせた言い方だったな

もしくは本当に困惑しててレース後解析すればわかるだろう的なことだったらヤバいね

745 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:06:02.32 ID:nYPOFrCY0.net
>>741
あの時は顎もそうだけど、ジャントッドがいたのもでかいよ

746 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:06:26.31 ID:N02sh96w0.net
ダゾーン見直してみたけど
おれもベッテルに特別非があるとは思わないな
フェルスタッペン押さえるためにインからターン1に進入してるから
仮にあそこでベッテルがルクレールにスペース残すような走りをしたらごぼう抜かれしてる

747 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:06:36.87 ID:NThmUzVC0.net
ボッタス      :窮犬飼い主を噛む。上位で面白くなりそうなのはハミとのバトルだけになりそう。
ハミルトン    :恒例の無線芸。
フェルスタッペン:追い抜き難しいコースで、PUでは上位2チームに劣っているのに見事な結果。
ベッテル     :車が悪いのかベッテルが悪いのか…
ルクレール   :良くも悪くも無難なフェラーリでのキャリアスタート。
マグ        :まともに走ればやはり速い
ヒュル       : F1界のエアー。でも手堅い走りだった。
ライコネン    :エアーだったけど、ジョビとの核の違いを見せつけた
ストロール    :力は金だけではなかった。よかった。
クビアト      :ブランクを考えると良かった。ミスはあったけど危うさは感じなかった。初戦で1Ptはデカい
ガスリー     :最強シャシーに乗ったゴミ
ノリ         :良かった
ペレス       :良かった
アルボン     :デビュー戦と考えれば、トラブルなしでこの順位は上出来。
ジョヴィナッツィ :地力がないわけではないと思うがタイヤへの理解が足りなかった。
ラッセル      :怪我無く乾燥できてよかったね。
クビサ       :もう引退したら?
グロージャン   :他人を巻き込まなかったので良かった
リチャルド     :ファンはリカルドに翼は必要ないと言っても前翼を奪ったらいかんやろ
サインツ      :今年のルノー初被害者

748 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:06:55.60 ID:sgwu4yOi0.net
>>737
アリバベーネ「君、話分かるね。今のフェラーリには代表が足りないんだ!経験を持ったね!」

749 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:07:17.32 ID:fakzAQzy0.net
>>734
むしろ今まで減量の為に自分に無理させてたのかもしれんな

750 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:07:58.58 ID:rWZF8Z5o0.net
>>745
トッドの立場に顎置いてやればベッテル確変したかも

751 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:08:09.14 ID:VaXEz+1u0.net
>>747
最強シャシーに乗ったゴミで草
オーストラリアGPだしQ1であれだったから許したれ

752 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:08:13.88 ID:rFJxpQF/0.net
どこもテレビニュースでやらないね。

753 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:08:20.43 ID:wyUuJhYK0.net
>>740
フェラーリは次は速い気はするがメルセデスも速そうなのが問題
多くの人が言ってたタイヤに厳しそう(だったらいいな)は既に無慈悲られたし

754 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:09:04.62 ID:6aq/ALUrd.net
>>747
ガスリーわらたw

755 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:09:07.04 ID:N02sh96w0.net
たしかにミハエルは最高のメンターになってただろうな

756 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:09:13.61 ID:0zQVkQJU0.net
>>750
チーム監督顎ならめっちゃ強かっただろうなあ
まあシューマッハならベッテルが遅くても容赦なく切り捨てそうだが

757 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:09:20.32 ID:tj/Lr18y0.net
とりあえずもうアルバートパークやめてアデレードに戻そうや。
このサーキット超つまんね

758 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:09:37.59 ID:fakzAQzy0.net
>>747
ガスリーとその下2つの説明草

759 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:09:40.65 ID:8n5w1wKX0.net
>>745
ジャン・トッドて92年頃は「ほんとにこいつ大丈夫?」と批判されてた記憶がある
ビノットもまだまだこれからだね

760 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:09:46.68 ID:N02sh96w0.net
つまらなくないんだよなあ

761 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:09:56.72 ID:brBOOr1p0.net
ガスリー3勝位してほしい

762 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:10:34.74 ID:i6iShN18M.net
>>752
ホンダワークス単体だとニュースになったかもね
ほとんどレッドブルの力だからね

763 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:10:48.85 ID:820qud8n0.net
ガスリーも去年はリタイアでここほとんど経験ないしまだまだこれからよ(震え声)

764 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:10:48.94 ID:dzqIPeoa0.net
ベッテルもシューマッハに助言を請いたいと言っていたが・・・
まあどのみち回復は絶望的っぽいし

765 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:11:02.76 ID:sgwu4yOi0.net
ビノットは何かあって追い出されたら困るんだよな
技術者として他に代表いなかったのか…

766 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:11:35.44 ID:KZ01S9e80.net
>>746
あーー
あれはルクレールの単純なミス
というか見込み違い

他にもコースアウトやらかしていたし
ポーカーフェイスで顔には出していないが
フェラーリでの記念すべき初戦ということで舞い上がってたと思うわ

767 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:11:36.99 ID:i6iShN18M.net
フェラーリは代表にフラビオ連れてくるくらいしないと勝てないだろこれ
去年あれだけ圧倒的なマシンあったのにボロ負けしたし

768 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:11:42.55 ID:KaEda8/p0.net
NHKはホンダを追ってねーのかな
今こそ、いつぞやのドキュメンタリーを作るべきなのに

769 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:12:06.35 ID:fTVwI+vq0.net
ベッテルをオーバーテークしたタッペンならではだな。他の誰もが出来ないこと。

770 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:12:15.03 ID:brBOOr1p0.net
サーキットとしては開幕戦に相応しくない
金儲けにはいいんやろけど

771 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:12:49.85 ID:wyUuJhYK0.net
>>765
それが一番心配されてた展開
しかも現実になりそう
政治的駆け引きで手にしたポジションだしアリバベーネより悪かったら叩かれるだろ

772 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:12:52.00 ID:i6iShN18M.net
アルバートパークは従来から面白いサーキットなんだが2017でマシン幅広がってからは流石に抜けないね

773 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:12:59.43 ID:KaEda8/p0.net
>>752
NHKのサンデースポーツ
カスリもしなかったな

774 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:13:30.83 ID:THasKJjDa.net
>>773
F1人気ないからしゃーない

775 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:13:47.91 ID:dzqIPeoa0.net
ここでポール取ったらほぼ優勝とかいうジンクスあるなら
開幕に持ってくるのはちょっとなって気もする
特性が特殊すぎて性能もよくわからんって言われるし

776 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:14:04.67 ID:g5AoHL8p0.net
>>773
日本人ドライバーとかじゃないし

777 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:14:12.13 ID:brBOOr1p0.net
ロンじいさん迎え入れたらどうやろフェラーリは

778 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:14:17.23 ID:5I+8FEp40.net
>>726
w

779 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:14:32.43 ID:6aq/ALUrd.net
>>773
悲しいが日本ではF1はオワコンだからしゃーない。

780 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:14:32.71 ID:0zQVkQJU0.net
>>753
むしろフェラーリのほうがタイヤ厳しそうなのがなあ・・・もし速くてもフェラーリが一発だけのマシンっぽいよねえ
まあただハードではまだましなのが唯一の救いではあるけどそれじゃちょっと前のメルセデスじゃないか

781 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:14:46.35 ID:Nng3sU7b0.net
>>777
ロンおじ は 流石にフェラーリにはいかんやろ

782 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:14:50.58 ID:rWZF8Z5o0.net
>>756
ベッテルにも容赦なくオーダー出しそうだな

783 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:15:12.12 ID:7f2pPxlz0.net
去年は開幕から2連勝したベッテルかチャンピオン間違いないと言われてたような

784 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:16:00.06 ID:KZ01S9e80.net
>>744
無線で言えない部分だったのはすぐに分かったよね

まあ今後わざわざ発表するとは思えないから
次戦以降のパフォーマンスを見て解決できたのか判断っていう感じかな

785 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:16:08.80 ID:0zQVkQJU0.net
>>783
去年はベッテルとフェラーリだったけど今年はメルセデスだからね・・・

786 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:16:44.38 ID:sgwu4yOi0.net
ここはアルバートパーク
世界一高い芝刈機を使うコース

787 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:16:44.90 ID:N02sh96w0.net
マシンのポテンシャルがイマイチはっきりしないサーキットっていうのは開幕戦にふさわしいと思うんだがな
こうやってみんな焦らされて次のレースまで楽しめるわけで

788 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:16:55.71 ID:VWdkotif0.net
>>747
ガスリーへの評価が辛辣で草

789 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:17:06.39 ID:KqHHlsAK0.net
>>687
外から見てる分には最高の男なんだけどな
内に入ると、とんだクソ野郎ってのを痛感する

790 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:17:17.63 ID:brBOOr1p0.net
日本では新たにチャールズBBAやジョビナッツィBBAが発生しそうな
感じするが

791 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:17:45.71 ID:Oyxd9Eri0.net
それにしても中団(+ガスリー)の戦力がけっこう拮抗してるから、今年は面白い展開が多そうだな
メルセデス無双でもぼっさん下克上なるかどうかでドラマがあるし

792 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:17:50.24 ID:N02sh96w0.net
チャールズ〜愛してるよ〜

793 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:18:00.61 ID:1f7Br0XY0.net
天国のロン・デニスも冷笑してるだろうね

794 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:18:07.94 ID:KaEda8/p0.net
>>777
辞め際でもマクラの血が流れてるとか言ってたから行かねーんじゃね

795 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:18:15.27 ID:N02sh96w0.net
シャルルンとか呼ばれるんやろなあ

796 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:18:29.67 ID:sgwu4yOi0.net
うーん、まあ、FP1-2でおかしい言い出してFP3でも直せないとは思わなかったからな
ベッテルとビノットも???なんで外野じゃ余計分からん
アリバベーネが復帰のために細工でもしたのか?はさすがにないとして

797 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:18:36.05 ID:KqHHlsAK0.net
>>709
小倉も言ってたよそれ
つかF1公式がテストの結果でそう言ってたから

798 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:18:46.10 ID:OKnmgflP0.net
オープニングラップのベッテルとルクレールの絡みの件
ベッテルが一方的に悪いと書いてるのは、アンチか、叩きたいだけか、過去のオーストラリアGPを全く見たことないか、
ゲームでもシミュでもカートでも草レースでもなんでもいいが自分でレースしたことない人か、だろ
あれをベッテルが一方的に悪いといったらF1からバトルがなくなるし、無理やり突っ込んだもの勝ちになる
接触すれすれのシーンだけ見るとずっと併走してて押し出した!ように見えなくもないが、
ブレーキングのあたりからしっかり見たほうがいい
だいたい審議にすらなっていない(もっとも今回はオフィシャルもチャーリーがいなくて混乱してたかもだが)

799 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:18:51.60 ID:FPboEqbF0.net
金無いんだからインドみたいに他のチームのデザインをパクるとか
もう妥協したコンサバのマシンを出すとかすればいいのに
この期に及んで一発逆転を狙って変なマシン作るから破滅的な状態に陥ったのが今のウィリアムズ
まあパディロウが悪いよな
プライド捨てて平凡なマシンにしておけば良かったのに

800 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:19:03.71 ID:vkTEiBEe0.net
ありがとうございます。

フェラーリが2019年F1世界選手権でドライバーズタイトルとコンストラクターズタイトルをとりました。

ありがとうございます。

801 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:19:31.29 ID:sgwu4yOi0.net
言うてもガスリーは予選で前に行ったらピット入っても捕まらないくらいには速そうではあった
まあ、予選をしっかりこなしてくれないとな

802 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:19:51.55 ID:76mNuq7L0.net
面白いのはリタイアとかも絡んでるのはあるけどダブル入賞したのがメルセデスとフェラーリだけなんだね
次元が違うメルセデスとウィリアムズはともかく各チーム拮抗しててドライバーの腕が物を言うシーズンになりそう

803 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:20:21.12 ID:EytV31nW0.net
>>793
殺さないで

804 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:20:22.45 ID:Lu27jQuTa.net
そのうち坊ちゃんの華麗なオーバーテイクが見れるかな

805 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:20:37.28 ID:sAxLL4C20.net
ハースのピットクルーは今頃正座で反省文書かされてんだろうな

806 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:20:38.44 ID:nYPOFrCY0.net
>>787
初戦カタロニアでこの結果だったら、もうこのスレお通夜だろうし
同じく最初の数戦は特殊なコースでよいと思うな

807 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:20:39.18 ID:V1tcyh6Y0.net
>>661
エンジン音聞くとスリップさせてたみたいだけど。

808 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:20:45.01 ID:N02sh96w0.net
1年間ドライバー選手権が見られるなら楽しめそうやね

809 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:21:28.06 ID:NvixkK9/0.net
中団のレースペースはハースとルノーが強い
予選ではハースが頭一つ上
トロロッソは予選でQ3進めないとのポイントは厳しそう

810 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:21:36.52 ID:KqHHlsAK0.net
パディ・ロウは今底値
ぶっちゃけウィリ遅い原因が彼一人のせいとは思わんし
他が買えば良いのに

811 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:22:37.43 ID:PQkXcSKm0.net
本番はヨーロッパに戻ってから
それまでは取りこぼしさえしなけりゃ良い

812 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:22:40.86 ID:V8fXP/ca0.net
>>638
ドゥーハンとマルコ
https://www.as-web.jp/f1/463368?all

813 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:22:48.69 ID:4LhZLvyq0.net
>>810
メルセデスから・⌒ヾ( ゚听)ポイッ
ウィリアムズで (゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

それでも買いますか?

814 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:22:57.30 ID:KaEda8/p0.net
>>810
正直マクラに戻ってこねーかな

815 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:22:59.45 ID:XPkRHmYW0.net
メルボルンは去年もモナコの次にオーバーテイクが少なかったからガスリーも仕方ないかもな
クビアトも27秒台で走れるんだからそれを抜くなら25秒台で走れるポテンシャルないと無理だよ、二番目にオーバーテイクが少ないサーキットではね

816 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:23:02.52 ID:6aq/ALUrd.net
>>809
中団はハースがトップだと思う。

ホイールナットちゃんと締められたら

817 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:23:06.95 ID:EytV31nW0.net
ガスリーは交代させたほうがいいと思う
ベッテルのように逃げ切りドライバーなのに、ベッテルほど一発の速さがない
フェルスタッペンとリカルドに比べるとブレーキングに思い切りが足りない

818 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:23:23.26 ID:FPboEqbF0.net
金無くて破産寸前まで追い込まれたインドですら中団でそこそこ戦えてたんだから
予算がなくてもウィリアムズだってインドくらいはやれる筈なんだよ、エンジンは同じメルセデスなんだし
それがこのザマなんだからな
「うちは名門だ」って言う驕りが招いたとしか思えない

819 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:23:24.99 ID:0s2xa3cu0.net
ガスリーちゃんシグナルが見えませんでした

820 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:23:25.18 ID:dVtaZLhi0.net
メルセデス>1強の可能性

フェラーリ>車もルクレールも思ったほどではない可能性

レッドブル>思ったよりシャーシが良くないかも?ガスリーが覚醒しないとコンスト3位危ない

ハース>速さはあるけどチームもドライバーもミスをなくさないと永遠にBクラス

アルファロメオ>車はそこそこライコネンもそこそこ

ルノー>本当にパワーアップしたのか怪しい上にリカルドの化けの皮がはがれそう

レーポ>車もドライバーも思ったより速い。後半に期待

トロ>予選も決勝も中団で戦えるレベルではあるが、開発競争でどうなるか分からない

枕>去年よりはマシ…な気もするが、やはりルノーPUが足を引っ張ってる感

ウィリ>亀

821 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:23:49.99 ID:coqEtZD0M.net
名門ウィリアムズも財政難か
今や動くシケイン

822 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:24:34.83 ID:ZHyHKnna0.net
コース上で抜かれたのってミスったアルボンとタイヤが死んだジョビと同じくタイヤが死んで燃費キツくておまけにクソ戦略のベッテルだけか?
ピットアウトしたガスリーがクビアトに抜かれたのはカウントしていいんだか悪いんだか

823 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:24:41.15 ID:6aq/ALUrd.net
>>817
その判断はまだ早い
次の得意のバーレーンが終わってからでいい

824 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:25:24.42 ID:1YerMQSi0.net
>>159
の映像見ててブーツェンってヒュルケンそっくりだな

825 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:25:32.41 ID:dVtaZLhi0.net
>>817
まだ開幕終わっただけじゃん
なんでそんな結論を急ぐのよ

826 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:25:36.19 ID:KqHHlsAK0.net
>>813
そうだが中堅以下のチームならありじゃね?

>>814
良いと思うけどマクは結構他から集めたばかりなんだよなー

827 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:25:56.31 ID:fxOOnwYl0.net
>>811
そうだけど、フェラーリが次から速さ取り戻さないと結構早く今シーズン終了のお知らせ来るよ。

開幕前のフロントウイング論戦も、速攻で無くなりつつあるし。

828 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:26:19.89 ID:XPkRHmYW0.net
>>358
最初にパーツ拾ってまともなレースにならなかっただろ
予選Q1のタイムは速かったしやれるよ

829 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:27:00.13 ID:O/h01kNHa.net
ぶっちゃけルノー積んでても3位だったでしょ
燃えなければ

830 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:27:01.36 ID:KqHHlsAK0.net
>>822
今年のタイヤは温まり難いからあのタイミングじゃキツい
分かってないで批判してる奴多いけどね
そもそももっと前に入れるべきタイミングは幾らでも有った

831 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:27:14.38 ID:JQa+dQywd.net
>>358
ルクレールほど期待はずれじゃない

832 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:27:15.67 ID:OKnmgflP0.net
何かの拍子で成績が落ち始める→スポンサー減る→スタッフの給与下がる・モチベーションダウン→優秀な人材が流出→
更に成績が落ちる→更にスポンサーが減る→更に人材が減る→以下ループ

負の連鎖を断ち切るためには、ここはクレアの熟度ヌード写真集で資金集めして立て直すしかない
需要はこのスレに数名いるぽいから世界レベルならなんとかなるだろ

833 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:27:50.58 ID:EytV31nW0.net
ウィリアムズが遅いのはギアボックスをいまだに自製してることが関係あるんじゃないかと思ってる
他のチームがカーボンでケーシングしてるのにウィリアムズだけかたくなに鍛造のケーシングつかってるんでしょ?

834 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:28:00.17 ID:NvixkK9/0.net
>>817
去年のボッタスも15位から8位しか上がってないからしょうがない
スタートが上手くなってないのが深刻だけど

835 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:28:46.43 ID:0s2xa3cu0.net
タッペンはホンダPUで最高速伸びてウキウキやな
しかもシャシとPU緻密なパッケージも出来るし

836 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:28:56.47 ID:sv9JLwYpa.net
今年もルノーとハースのベストオブザレスト争いか。マシン性能はハースの方が高いがチームとドライバー差が出るな

ウィリアムズはもう走る意味ないレベルだな

837 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:29:04.41 ID:VNOuSbF00.net
ガスリーは予選大失敗で後方
決勝スタートシグナルが見えなくて(笑)更に後退
それで11位まで来たんだから今後に期待

838 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:29:14.81 ID:N02sh96w0.net
おれはその需要を担う一人だ

839 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:29:25.70 ID:EytV31nW0.net
おまえらわりとポジティブだな

840 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:29:35.74 ID:1a5Mt3hR0.net
>>822
もしタッペンだったらおそらくコントロールしてたよね。それをガスリーに求めるかは
また別の話だが、少なくともレッドブルは開幕戦は予選も決勝もタッペン基準を要求したわな
今後見直しがあるかも

841 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:29:43.97 ID:5Jb00Bada.net
>>835
去年よりメルセデスとフェラーリからの予算ギャップ開いとるやん

842 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:30:41.00 ID:7F13qqMm0.net
>>829
それは思う

843 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:31:05.48 ID:I4RkOJE00.net
結果だけ見ればヒュルケンが7位に入ったけど
ルノーの予選見てると2番手グループはハースとライコネンに思える
今回のルノーはスタートと戦略で運よく前入った感がある
となると、順位はフェラーリ、ハース、アルファロメオで並んでしまうシュールな事態

844 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:31:09.72 ID:eDljw9Mg0.net
>>809
ルノーはハースとの差をドライバーで埋めれそうだが
それに去年もハースはオーストラリアで頭一つ抜けてたしな

845 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:31:12.17 ID:XPkRHmYW0.net
>>403
勝負にならんと思うけどな
フェルスタッペンとハミルトンが速さでは抜けてるよ

846 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:31:13.11 ID:PQkXcSKm0.net
>>827
2番手は意外にもRBかもよ
レースペース、タイヤマネジメントを考えれば

今回の結果ほどメルセデスが抜きん出てるとは思えない。1番面白いのは三つ巴になってくれれば最高だな。

847 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:31:16.32 ID:dVtaZLhi0.net
>>837
11位まできたっていうか、走ってたら11位になったというか…
トロロッソであんな勝ち気な走りしてた頃に比べると今日のガスリーはビビって手も足も出ない亀のようだったな
前のクビアトが生き生きと走ってたから余計に覇気のない走りに見えた

848 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:31:27.04 ID:THasKJjDa.net
データ見れば分かるが何故かルノーPUはスピードが出ない
このPUだけ全てのデータが劇遅最下位です

849 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:31:37.48 ID:EytV31nW0.net
>>822
ガスリーの件は抑え込まないとトップチームのドライバーとしては意味ないだろ

850 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:32:03.58 ID:UStYjl1Z0.net
結局ベンツが勝っておわりや

851 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:32:22.87 ID:1E+LiTzf0.net
>>789
キャラクターが立ってるから、興行にはもってこいや。ファンが着くし。
一緒にヤッてる人は大変やけど。

852 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:32:27.72 ID:Oyxd9Eri0.net
>>833
鍛造ってことはプレス用の金型作ってるのか…
生産数を考えるとカーボンで作ったほうが遥かに安い気がしてしまう

853 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:32:38.59 ID:FPboEqbF0.net
>>829
事実上パーティーモードなしのルノーPUじゃムリ
今年は最低限パーティモードないとフェラーリとメルセデスには追従できない

854 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:32:45.43 ID:OKnmgflP0.net
ガスリーには得意のバーレーンで優勝してもらって
インタビューで「ホンダは俺が育てた」くらい言ってもらいたい

>>847
タイヤ戦略の違いで前が開けたときにある程度稼げたからね
それ以外ではいいところ茄子

855 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:33:09.75 ID:0s2xa3cu0.net
>>829
マシンの一体化考えたら今後期待出来るワークス体制取るわ

856 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:33:27.13 ID:DXkKyZdhr.net
>>818
何て枕だよ

857 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:33:33.20 ID:XPkRHmYW0.net
>>412
それはさすがに
ベッテルがハード履いてたらルクレールよりだいぶ前だったよ
同じタイヤでルクレールだけ離されてたやん、ファーストスティント

858 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:33:59.34 ID:zfYsymDga.net
>>829


859 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:34:00.15 ID:eDljw9Mg0.net
>>845
ppゼロで速さが抜けてるは草

860 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:34:27.51 ID:dVtaZLhi0.net
>>829
RBはPUになってからオーストラリアで表彰台乗れてないんだぜ
当然そういう可能性もあるけど、そんなこという意味が何もない
ホンダPUのっけたら自力で3位になったってのが現実

861 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:34:55.13 ID:HP49+z3V0.net
ルノーは間違いなくパワーアップしてる
多分ピークパワーはホンダより上かもしれん
でも信頼性がひどいことになってて駄目だわ

862 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:35:10.42 ID:sgwu4yOi0.net
ウィリアムズはメルセデスの方から来た人を信じてしまったのが

863 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:35:27.11 ID:4NzxbCYK0.net
メルボルンでPtW決めた奴全員王者かと思ったらフィジケラがいるんだな

864 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:35:27.30 ID:EytV31nW0.net
>>852
本当は自作するよりもエンジンサプライヤーから供給受けるのがまともなんだよ
レーシングポイントもハースもアルファロメオも供給されたギアボックスつかってる

865 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:35:40.23 ID:VNOuSbF00.net
ここでヒュルケントレインだったから普通のサーキットならルノーきびしいよ

866 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:35:45.41 ID:zfYsymDga.net
>>845
ポールポジションとらないと
ベッテルはバトルはクソだが予選だけは速いぞ

867 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:36:00.58 ID:0s2xa3cu0.net
>>841
苦手なコースで6年ぶり?ガチ争いで表彰台は大きい
RBと組んで初年度開幕戦で上出来

868 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:36:07.70 ID:INMA4yFS0.net
えールノーPUでフェラーリ抜けたかなぁ?

869 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:36:19.01 ID:6aq/ALUrd.net
>>861
煽るつもりはないけどどこをどう見たらそう見えるの?

870 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:36:25.04 ID:sgwu4yOi0.net
サインツを見てマクラーレンが吸気を大口にした理由はよくわかったというか…夏走れるの?

871 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:36:37.70 ID:FPboEqbF0.net
>>851
アロンソは仲間やチームと競わなくてもいいレースなら良い人材
ルマンなんかは一台のマシンを数人で乗り回すから
仲間を批判したり政治的に追い落とす意味がないし
みんなの共同作業だからアロンソのあくどい部分が出ない

F1は「自分のマシンで自分が勝つことが全て」だから、アロンソは平気で仲間でも攻撃するからな

872 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:38:12.17 ID:OKnmgflP0.net
次のバーレーンはメルボルンよりかは一般的なコース特性に近いし、
その次の上海は普通のサーキット、勢力図がどう変化していくのか楽しみだわ

873 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:39:03.77 ID:7lu1BA7NM.net
>>208
予選のタイム差考えれば無理だろう
最後結局ぼっさんに取られたし

874 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:39:23.04 ID:QhfmtBKba.net
バーレーン夜だけど序盤結構熱残っているし
マクラーレン10周で壊れたの再現しなきゃいいが

875 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:39:32.49 ID:1YerMQSi0.net
バーレーンも上海も普通のコースとだいぶズレてるけど・・・

876 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:39:36.04 ID:5Jb00Bada.net
>>848
決勝はトーとDRS次第だからな
予選じゃレッドブルはルノーよりトップスピード遅い

そもそもトップスピードなんか、大した指標にはならない
重要なのは加速含めたタイム

877 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:40:07.21 ID:MsaPp1uc0.net
ルノー、パワーならホンダよりありそうなんだよね
あいかわらずKが脆いけど

878 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:40:20.29 ID:dVtaZLhi0.net
今回見てるとトロロッソは加速がよかった
ガスリーがコーナー出口の加速についていけてなかったw

879 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:40:39.63 ID:OKnmgflP0.net
>>875
バーレーンはまぁパーマネントってだけでストップ&ゴーだし砂漠で砂がー路面がー時間帯がーがあるけど、
上海は普通じゃない?どこがズレてる?

880 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:40:50.62 ID:dzqIPeoa0.net
ウィリアムズ致命的な欠陥に気づいていて修正してないとか言ってたし
技術的というよりはもう組織的な問題なんじゃね

881 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:41:25.62 ID:KqHHlsAK0.net
>>870
ルノー本体もそうだけど赤牛&ホンダざけんな精神もあって
完全には安定してないPUを実践導入してるんでトラブルが多い
今後もしばらくはこの傾向続くんじゃないかな

882 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:41:26.02 ID:dVtaZLhi0.net
「ルノーのパワーはホンダよりはありそう」っていうのが次の荒らし文句なわけか…

883 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:41:59.28 ID:1a5Mt3hR0.net
>>871
自分が100%出せる人だから要求も厳しいんだろう。予選でコンマ5とかそれ以上置いて
行かれるマシンを作り続けて人の入れ替えもしないとかそら文句も言うだろうよ

884 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:42:12.91 ID:KZ01S9e80.net
>>866
本当それだよな
ベッテルが予選だけに限れば現役最強というデータがあるから
勝つには予選時のパフォーマンスをもっと改善しないといけないな

でもまあまだ21歳なんで成長するのはこれから

885 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:42:15.15 ID:VNOuSbF00.net
壊れる覚悟まで出していいならホンダの方がもっとパワーあるだろw

886 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:42:57.01 ID:NThmUzVC0.net
ウィリアムズはもう2LAPs以内にゴールしたら1ptあげていいんじゃねww

887 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:43:05.47 ID:Oyxd9Eri0.net
>>882
おいおい、ウォルフやタッペンの見解を否定できるほどの専門家がスレにいらっしゃったんだぞ
ご高説を拝聴しようじゃないか

888 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:43:05.57 ID:5Jb00Bada.net
>>867
去年はレッドブル側のミスで逃しただけで、結果でしかないからな
表彰台上がれる実力はあった

ガチレースもなにも、今年はフェラーリがミスして勝手に沈んだだけ
レース結果なんてなま物だからな。鼻息荒くされても

まあ、ホンダは取りあえず早々に表彰台クリアしてひとつ荷が下りただろうね

889 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:43:12.16 ID:FVoBLXOC0.net
ガスリーがQ1で落ちたらツイッターのトレンド1位になったり
焼きパパイヤがトレンドに入ったりもしかしてF1ファンって戻ってきてるん?

890 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:44:17.71 ID:FPboEqbF0.net
タッペンは一発の速さはないが、決勝でのロングランとペースが鬼
晩年のニキ・ラウダがPP無し(予選は4位が限界)でWC取ったけど、そんな感じ
遅いけど強いレーサー

891 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:44:19.10 ID:PQkXcSKm0.net
実際にルノーとホンダのどっちがパワーあるか分からないけど、差は僅かだと思う。

892 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:44:34.11 ID:OKnmgflP0.net
>>889
むしろF1ファン層であるオッサンども(俺含む)はインスタ映えできないからつぶやくだけでいいツイッターが大好き説

893 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:44:39.57 ID:RIXcArrUa.net
>>875
ズレてるのはお前だボケ
どっちも近年のF1の典型的トラック

894 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:44:40.44 ID:TIoaYd0I0.net
>>881
ルノーはレッドブルに対してざけんなってのはわかるが
ホンダに対してはとばっちりもいいとこだわ

895 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:45:14.18 ID:KZ01S9e80.net
>>889
残念ながら絶滅危惧種です

896 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:45:32.84 ID:0s2xa3cu0.net
>>888
ルノー積んでたら煙吐いてたんじゃねえの(鼻ホジ
だから去年だけでなく何年も表彰台遠ざかってるだろしつこいなw
しかもパッケージの妙も期待出来ないから3位もムリだったかもしれん

897 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:45:36.23 ID:1a5Mt3hR0.net
リバティになって、CSとか未契約者でもYoutubeである程度見られるようになったしな
ドライバーズパレードなんかはライブしてたし今日も

898 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:45:51.49 ID:5EJrqZ/Bd.net
ぬっさん勢も息を吹き返したか!
アストンマーチン表彰台も…束の間の休戦だったな…

899 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:46:27.11 ID:BzJXWMPH0.net
>>853
パーティーモードは通常はQ3だけで使ってるパワー特化型モードのことだぞ
レースじゃ使わない

今回はQ2の2回目から使ってたと思うが

900 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:46:30.11 ID:wmpy7Tct0.net
>>889
Twitterなんて毎週日曜朝のアニメがトレンドに入る環境だぞ
意味なんてない

901 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:46:39.89 ID:QhfmtBKba.net
>>891
信頼性には差があるっぽいね
ルノーはここから信頼性あげるの大変そう

902 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:46:47.40 ID:TIoaYd0I0.net
ルノーPUだったらフェラーリ抜けないと思うぞ

903 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:46:54.56 ID:KqHHlsAK0.net
>>894
捨てられた女は自分を捨てた男と同様に新しい女にも嫉妬するもんさ

904 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:47:45.12 ID:rFJxpQF/0.net
>>762
>>773
やっぱりドライバーが日本人じゃないとか。PUもしくはチームじゃだめなんだな。
ルマンもインディ500も可夢偉表彰台もドライバーが日本人だったからテレビでニュースになったし。

レッドブルが表彰台レベルではテレビでニュースにならないってことはわかったから、あとは優勝かその先のドライバーズチャンピオンかコンストでどうなるかだね。

905 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:48:05.79 ID:6EyQJy590.net
今年はルノーのハズレPUを回される枕大丈夫かと思っていたら
初戦から焼きパパイヤになるとはな

906 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:48:33.31 ID:TIoaYd0I0.net
>>903
あーだからルノーも女々しいんだな

907 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:49:02.41 ID:QhfmtBKba.net
>>902
フェルスタッペンがオーバーテイクしたとき
オーバーテイクボタンをポチっとなしたよねw
トラクションしっかりかかるようにしてたけど
それだけじゃない加速を感じた

908 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:49:12.28 ID:PQkXcSKm0.net
>>901
だね、総合的にみればホンダの方が性能良いと思う。RBのコメみてもそんな感じ。

909 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:49:30.11 ID:RIXcArrUa.net
>>890
は?逆だ
予選でリカルド圧倒出来るレベルで一発速いんだが、決勝のレース運びが下手くそって評価が最近決勝でも大人になった

F1見るの初めてか?

910 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:49:54.10 ID:DXkKyZdhr.net
ルノーのPUが安定してパワーを発揮するなんて何年後の話しだよってな
その頃には安定してもパワー不足になってるだろうけどw

911 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:50:38.96 ID:6aq/ALUrd.net
ホンダエンジンがフェラーリを抜いたシーンは痺れたね

912 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:50:44.96 ID:XXtieBGj0.net
エンジンの加速度のデータとか載ってないんかね
0ー100、100ー200、200−300キロに至るまでの時間とか

913 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:50:48.49 ID:HP49+z3V0.net
>>869
少なくとも予選の各セクターはトロロッソより速いから、ピークパワーは上と考えるのが妥当
でもご覧の通りのトラブル続き

914 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:50:51.34 ID:RIXcArrUa.net
>>896
反論できずに火病起こすだけなら、無駄レス付けずに黙って消えろやチョンが

915 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:51:05.04 ID:wmpy7Tct0.net
ぶっちゃけフェラーリ抜けたのってホンダ云々より俺達が発動したのがデカイだろ

916 :音速の名無しさん:2019/03/17(日) 23:57:58.86 ID:kuTx/Ha5n
今回のレースはトロロッソはフェラーリの次に速いチームだったと
認識できないのが多いな
驚きと同時に次のレース期待してしまう

917 :音速の名無しさん:2019/03/18(月) 00:04:23.43 ID:cwE2C2iom
>>913
決勝の各セクター見れば
ホンダが圧倒してるから

918 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:51:15.98 ID:0s2xa3cu0.net
どうしてもルノーPUと組ませたい輩が居るw
もし同じならかゆいとこまで手が届くワークス体制取るわww

919 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:51:33.95 ID:PQkXcSKm0.net
フェルは一発でも速いでしょ

920 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:52:00.46 ID:OKnmgflP0.net
>>909
ケチつけるわけじゃないけど、でもタッペンはF1ではPPなしで、リカルドはRBで何度かPPあるんだよな
ほんと不思議w
個人的には一発の速さとレースでの勝負強さ(荒さも)も兼ね備えたハミルトンクラスのドラだと思うが

921 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:52:04.73 ID:XFQ+1smt0.net
ありがとうございます。

フェラーリが2019年F1世界選手権でドライバーズタイトルとコンストラクターズタイトルをとりました。

ありがとうございます。

922 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:52:27.13 ID:4zn513j90.net
>>913
トロロッソとルノーならシャーシ性能でルノーの方が上だろ

923 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:52:31.04 ID:dzqIPeoa0.net
タッペンは最初どうしょもないクソガキ扱いだったが
徐々に冷静さ身に着けてからどんどん強くなってるよな
まあまだたまにやらかすけど

924 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:52:45.21 ID:hXfaACHka.net
波はあるだろうがRBホンダ勢がこのまま盛り上がっていくなら
12月までずっと楽しめると思うとわくわくが止まらない

925 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:52:53.19 ID:1a5Mt3hR0.net
ホンダPUはルノーPUよりいいってのは、2015年の頃から新井さん言ってたようなw
ルノーはトラブルシューティングが時間かかりすぎだね。予算ないのも効いてるのかもな

926 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:53:22.65 ID:1a+N/5q40.net
今年のモナコでヘマしなきゃPP獲るでしょフェルスタッペン

927 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:53:25.80 ID:I4RkOJE00.net
・メルセデスは爪隠してる、普通に最速
・ホンダPUでもレッドブルなら活躍できる

これを言い続けてはバカにされてきた・・・・
これをバカにしたやつ俺の所まで来て土下座しろよ
踏んでツバ吐いてやらないと気がすまない

928 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:53:45.02 ID:euDw21zp0.net
ルノーのパワーアップって信頼性削っただけじゃ・・・

929 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:53:51.22 ID:QhfmtBKba.net
トロロッソにもオーバーテイクボタン実装しているなら
ストレート長めのサーキットで
オーバーテイク期待できるね

930 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:53:57.98 ID:qJNONVlc0.net
>>915
どうかなーこのコースであんな抜き方されるとどうしても期待してしまう

931 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:54:00.69 ID:KIsUdYJf0.net
パーティモードでバランス崩してたのがどこまで立て直せるのかおらワクワクしてきたぞ!

932 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:54:02.72 ID:66xZ+yXXd.net
マクラーレンとアロンソはホンダ批判ばかりでクソだったのが証明されたな。
やっぱりシャーシ側にも大きな問題があったのにそれを全く認めないでこのザマだ。

933 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:54:22.14 ID:FPboEqbF0.net
アウアウウー Sae7-8FU はここ二日くらい暴れてる基地外なので放置

934 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:54:37.87 ID:TIoaYd0I0.net
オーバーテイクボタンって、コース1週に配分しているMGU-Kのエネルギーを
抜くときに一気に使用するような機能なのかな

935 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:55:22.08 ID:HP49+z3V0.net
>>922
どう見てもマクラーレンやルノーより、昨年レッドブルのパーツ使ってるトロロッソの方が上だよ
ルノーは昨年レッドブルの域に達してない
開発進んでそのうち逆転するだろうけど

まぁいくら言っても君は考え替えないだろうから、相手するの面倒だから何もかもホンダが上でいいよ

936 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:55:26.52 ID:VNOuSbF00.net
ルノーPU最弱で決まりやん

937 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:56:09.94 ID:kM0RcjzK0.net
>>918
今後は全てホンダの功績になりますw

938 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:56:28.73 ID:KZ01S9e80.net
>>929
しているならってw
装備してない方が驚くわw

939 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:56:47.72 ID:ZHyHKnna0.net
タッペンは予選でRBが好調な時に限ってミスして消えたり(2018モナコ)、ベッテルに掠め取られたり(2017シンガポール)、リカルドの気合で奪い返されたり(2018メキシコ)してる
別に遅いとは思わんけどベッテルとハミルトンにまだ予選勝てないんじゃないかな

940 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:57:53.30 ID:ofUJgk2T0.net
ルノーPUのがホンダよりパワーがあるが今回のアンチのやり方なのかww
パワーあっても燃えたら意味ねーけどなww

941 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:58:07.11 ID:QhfmtBKba.net
>>938
そりゃそうだよねw
ホンダもトロロッソとレッドブルで差をつけないっていっているし
パーティーモード含めて差はつけていないか

942 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:58:43.41 ID:HP49+z3V0.net
>>929
去年から実装しとる
https://www.as-web.jp/f1/379358/3

943 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:59:05.61 ID:QhfmtBKba.net
>>940
嫉妬の炎がPUも焦がす
ルノーさん素敵

944 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:59:14.38 ID:OKnmgflP0.net
そうすると、上海、アゼルバイジャン、ソチ、スパ、モンツァ、カナダあたりのロングストレートで、
トロロッソがルノーワークスをぶち抜くシーンを見られるかもしれないのか!?(なお予選はトロが下の前提w)

945 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:59:47.10 ID:wmpy7Tct0.net
>>920
タッペンが会心の出来だったときに限ってそれを上回る奴がいたり、単純にレットブルがPP取れるサーキットでリカルドに上回られたり
詰めが甘いのか運が悪いのか

946 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:59:51.23 ID:WPtg8Zw6a.net
>>240
ああ、それだ
俺の感じたことを言葉にしてくれた感じ
ピーキーってのとは何か違うよな〜って思ってた

947 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:59:52.19 ID:KqHHlsAK0.net
>>939
じゃあホンダがポール獲らせてやれば良い

俺はタッペンの成長力を評価してるよ
2016年なんてリカルドに全然勝てなかったのに
翌年は速くなってた
2018年はペースも改善

948 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:00:12.14 ID:9brhPgjK0.net
>>932
いうてもPUもクソだったんだと思うぞ
ただ元々それを熟成させてパッケージとして完成させるのが目的だったはずなのに
それを完成させたのが赤牛になったってだけで

949 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:00:18.86 ID:+08M0Kke0.net
>>926
得意なんか?オーストラリア同様苦戦しそうな気がするんだが

950 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:01:15.75 ID:0XYDiHhja.net
>>890
予選はクソ速いがレース運びはゴミクズの間違いだろ
なお、ポールは取れてない模様

951 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:01:32.26 ID:Z2uPJHLe0.net
>>940
何でもかんでもアンチって

952 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:01:45.86 ID:peyuG1Xr0.net
うーん考えれば考える程アロンソってレーサーとしては最強だな
これでバトン並みの人たらし能力が有れば顎超えてたわ

953 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:01:52.13 ID:KTSBox6r0.net
タッペンは去年の後半あたりからとても強くなったね
間違いなく

954 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:02:01.14 ID:XZaz/hNg0.net
アンチが必死で惨めすぎるwwww

955 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:02:03.57 ID:T5Ok67K30.net
>>950
レース運びがゴミクズだったら、3番手のマシンで連続表彰台続行中は無理でないかなw

956 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:02:21.29 ID:+gk0AWYN0.net
レッドブルのマシン特性がモナコと合ってるんだよ

957 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:03:02.24 ID:Xzrn/t6P0.net
タッペンは成長してるけど、まだ22とかそんなもんってのがガスリーの心を蝕んでいく

958 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:03:11.07 ID:peyuG1Xr0.net
すまん…踏んじまった誰かお願いします…

959 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:03:14.52 ID:0XYDiHhja.net
>>945
リカルドとフェルスタッペンの安定感よ

960 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:03:20.14 ID:dPCl9Se90.net
>>947
バトルの組み立ては最強クラスだからあとは本当に予選だけだね
三つ巴になった時ベッテルハミ相手にタイムの削り合いを展開できればハミに並べる

961 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:03:27.86 ID:OlVfM6Pta.net
フェラーリがバーレーンであっさり速さ取り戻せたら
三つ巴でおもしろくなるかな

962 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:03:33.49 ID:OhSrjl0g0.net
>>948
つーかアロンソは批判するなら「マクラーレンも」批判すべきだったんだよ
「何もかもクソだ!」と言うならそこからマクラーレンもホンダも努力して改善されたかも知れないのに
ホンダだけ叩くからマシンの何がクソなのが原因が特定できずに時間を無駄にした

963 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:04:22.83 ID:S7N5IAild.net
>>932
そもそもマクラーレンに釣られて、初めから求愛してくれてたトロロッソを蹴ったホンダの間抜けさが元凶なんだが
初めからトロロッソとガッツリ組んで堅実にやってりゃよかったのに

964 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:04:54.90 ID:0XYDiHhja.net
フェルスタッペンは予選速い
それ自体は間違いないし、レースペースもリカルドを上回ってたコト多かった
問題はポールを取れないその不安定感と
クソみたいなレース運びでリカルド尼優勝をさらわれた中国とか

速いのは間違いない
安定感が

965 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:05:26.88 ID:X5F4a6pDd.net
>>963
それでも諦めずトストさんはホンダにコンタクトし続けたんだよな

966 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:05:37.82 ID:Z2uPJHLe0.net
>>955
間違いなく去年の前半まではゴミクズだったろ

967 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:05:38.99 ID:0XYDiHhja.net
>>963
マクラーレンホンダの復活とかバカみたいなこといいだした役員が悪いんや

968 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:06:04.95 ID:PDxHM1lb0.net
>>963
間違いない
ブランクあけでトップチームと組んでも駄目だわな

969 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:06:07.76 ID:Xzrn/t6P0.net
ホンダは4年目の体制でやるべきだったわな。NHKの番組とか新井さんのあの自信はおかしかった
PUの仕組み自体手探りだったわけだし。シミュレーションをできるようになったのが4年目に入ってから

970 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:07:03.17 ID:9brhPgjK0.net
>>962
だから未だ迷走してるしなあ
当時からNo1シャーシ()って思ってたけどこいつら赤牛見てないのとも思ってたし
アロンソの開発力もかなり疑問視してる

971 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:07:47.09 ID:T5Ok67K30.net
次スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1895■□バーレーン■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552835210/

972 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:07:53.84 ID:Xzrn/t6P0.net
マクラーレン側のミスはザクではなく、ロンデニスが時代錯誤な独占供給を望んだことだわな
チームを選んでもう1チーム渡すべきだった

973 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:08:00.84 ID:qkAF5tzh0.net
>>961
そうなると最高のシーズンとなるな
欲を言えばそこにルノーが絡んでこれたら・・・



欲出し過ぎかw

974 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:08:21.40 ID:b0FlaGrT0.net
>>677
鉄男の彼女が覚醒して金田とアキラを滅ぼす

975 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:09:13.72 ID:v57meSqD0.net
>>934
詳細は分からないけど予選モードと同様にレッドブル待望の機能らしい
フェルスタッペンは、どこまで言っていいの?だったんだろうけど
そこまで秘密ではないのかマルコが最後だけ残念
ハミルトンに追い付ければ使えたのにとか言ってるw

976 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:09:30.46 ID:7OJ0yPH30.net
フジテレビ来たな

977 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:09:33.98 ID:EJ8MUJSZ0.net
フジテレビでニュースくるな

978 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:10:13.43 ID:QrHTYkor0.net
サッカーの本田さん来てたんやな

979 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:10:23.79 ID:vn8Ejh+q0.net
ありがとうございます。

フェラーリが2019年F1世界選手権でドライバーズタイトルとコンストラクターズタイトルをとりました。

ありがとうございます。

980 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:10:35.22 ID:+auJA0Pw0.net
>>969
そこなんだよな
若手育成とかいって乗り込んできたのが間違い
しかも初年度の惨状を見ても体制を変えず、17年のクリスマスに欠陥が発覚してから
やっと動いて翌年2月に大幅入れ替えを実行したが、それを初年度後直ぐに実行して
たらもっと別の結果があったと思うわ

981 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:10:39.13 ID:w+ZsN3cR0.net
>>935
ルノーとホンダの現時点での馬力は不明だけど恐らく大差無い
あとトロロッソはレッドブルとパーツを共有しているけどシャーシ自体は自前だし、共有しているパーツも去年の物
シャーシ性能でルノーよりトロロッソの方が優れているなんて考えている人の方が少ないと思うけどな

https://www.google.co.jp/amp/s/formula1-data.com/article/str14-use-2018-spec-red-bull-parts/amp

982 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:13:03.10 ID:GmbnYF5J0.net
>>967
マクラーレンの独占供給の要求に応じてしまったのが決定的な誤りだったんだろうな
2チーム供給なら初年度でマクラーレンの化けの皮があっさり剥がれたはずで、
ここまで迷走しないで済んだだろう

983 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:14:08.69 ID:lsbW56n20.net
サインツの焼きパパイヤは結局なにが原因だったんだろう

984 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:14:18.13 ID:b0FlaGrT0.net
おいハッキネン!
レッドブルホンダは結果だしたぞ!どや!
ていうか3位じゃ勝ったことにならないか

985 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:15:14.34 ID:Xzrn/t6P0.net
>>980
ホンダを責めるとかそういうのじゃなくて、参戦前の2014年からもう少しF1知ってる人がいて
必死さがあれば、マクラーレンにもサイズゼロでコンマ数秒稼ぐより、パワー上げて1秒2秒を
取りましょうやってデータで説明できただろうね

986 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:16:03.11 ID:XF731kOG0.net
>>983
それな、今年は排熱改善してたのに
どっかショートでもしたんやろか

987 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:16:34.70 ID:+gk0AWYN0.net
前が詰まってない状態のクビアトの1週のタイムかなり速かったぞ
あっという間に前に追いついてたし

988 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:16:42.53 ID:niqU0qET0.net
>>983
MGU-K

989 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:17:13.70 ID:KTSBox6r0.net
3位だけど間違いなく戦える
そこが去年までと明らかに違う

990 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:17:32.34 ID:Z0l03pZj0.net
かなり高温で燃えてたしバッテリ関係?

991 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:18:08.00 ID:2lilyWTC0.net
>>981
現時点で不明っていうか常に推測でしかないからねーまあ馬力は置いといても信頼性の面ではホンダが良さそうだからPUとしての現時点の評価はホンダが上だろうねー。ルノーもマシンは速そうだからコンスト4位をハースと争うくらいにはなりそう

992 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:18:44.57 ID:c0rPi+Bf0.net
サインツのコメントだったかでMGU-Kは駄目みたいなこと言ってなかった?
断定してるってことはこれが原因の可能性もある

993 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:19:01.56 ID:UKraMqEKr.net
>>948
まぁ、枕のしょっぱいシャシーを活かす方向性でPUを作ったのがそもそもの間違い
枕でやってたら今でもホンダPUは遅いままだったな

994 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:19:12.44 ID:niqU0qET0.net
>>987
トロのマシンが良いのもあるけどハードタイヤが状況にマッチしてた
クビアトのハードはニューではなく中古なのにそれでも速かった
エンジニアの良い判断

995 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:19:25.12 ID:XZaz/hNg0.net
クビアトは抜けるコースならもっと上に行けた言ってるね!ただ予選でQ3行けたポテンシャルはあったのに行けなかったのが悔しいと
でも今回のレース凄く楽しめて色々ポジティブなことが発見できて良かっただと

996 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:20:41.78 ID:lsbW56n20.net
今日はなぜか固いタイヤのほうがマシという謎状態だったわな

997 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:20:59.56 ID:w+ZsN3cR0.net
>>994
今日のレースはハードがやたら速かったな

998 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:21:19.61 ID:c0rPi+Bf0.net
>>995
個人的にクビアトがガスリーに対して姉妹チームだからって抜かせずしっかりバトルしてたのがよかった
俺の力はまだあるぞ!みたいなのを見せてくれた

999 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:21:22.81 ID:DMXYd5hF0.net
>>879
バーレーンは、その通り。直線を低速コーナーでつないだだけのシンプルというわけではないけど難易度の低い作り。
上海の特徴は曲がりながらのブレーキングやだらだらと曲がりながら加速など、バーレーンとは真逆。
ドライバーの技術もだけどマシンのトータル性能で差が出やすい。
難易度は鈴鹿に似てるけど鈴鹿の様な気持ちよさが無くモナコの様なストレス感があるコーナーが多い。
モナコはドライバーの力量が大きく影響するけど上海は車の性能も躊躇に出る高速モナコって感じ。
今のF1では鈴鹿、スパと並ぶ楽しいコースなんじゃないかと。(上海という土地柄そのものを楽しめるかは別)

1000 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:21:52.37 ID:NbBLBkMm0.net
レッドブルだけでなくトロロッソもまだ楽しめそうなのがいいね

1001 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:22:09.39 ID:OSRQThny0.net
>>981
別に大差があるなんて一言も言ってないし、ピークパワーも上かもしれないとなんとなく思ってるだけ
シャシーが自前だろうとハース方式で作ればすぐれたパフォーマンスが出ると俺は考えてるし、その前提がお互い食い違う限り話は平行線だから絡んでこなくていいよ

1002 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:23:15.08 ID:b1yP2bAs0.net
ホンダは

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200