2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP1894■□バーレーン■□

888 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:43:05.57 ID:5Jb00Bada.net
>>867
去年はレッドブル側のミスで逃しただけで、結果でしかないからな
表彰台上がれる実力はあった

ガチレースもなにも、今年はフェラーリがミスして勝手に沈んだだけ
レース結果なんてなま物だからな。鼻息荒くされても

まあ、ホンダは取りあえず早々に表彰台クリアしてひとつ荷が下りただろうね

889 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:43:12.16 ID:FVoBLXOC0.net
ガスリーがQ1で落ちたらツイッターのトレンド1位になったり
焼きパパイヤがトレンドに入ったりもしかしてF1ファンって戻ってきてるん?

890 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:44:17.71 ID:FPboEqbF0.net
タッペンは一発の速さはないが、決勝でのロングランとペースが鬼
晩年のニキ・ラウダがPP無し(予選は4位が限界)でWC取ったけど、そんな感じ
遅いけど強いレーサー

891 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:44:19.10 ID:PQkXcSKm0.net
実際にルノーとホンダのどっちがパワーあるか分からないけど、差は僅かだと思う。

892 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:44:34.11 ID:OKnmgflP0.net
>>889
むしろF1ファン層であるオッサンども(俺含む)はインスタ映えできないからつぶやくだけでいいツイッターが大好き説

893 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:44:39.57 ID:RIXcArrUa.net
>>875
ズレてるのはお前だボケ
どっちも近年のF1の典型的トラック

894 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:44:40.44 ID:TIoaYd0I0.net
>>881
ルノーはレッドブルに対してざけんなってのはわかるが
ホンダに対してはとばっちりもいいとこだわ

895 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:45:14.18 ID:KZ01S9e80.net
>>889
残念ながら絶滅危惧種です

896 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:45:32.84 ID:0s2xa3cu0.net
>>888
ルノー積んでたら煙吐いてたんじゃねえの(鼻ホジ
だから去年だけでなく何年も表彰台遠ざかってるだろしつこいなw
しかもパッケージの妙も期待出来ないから3位もムリだったかもしれん

897 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:45:36.23 ID:1a5Mt3hR0.net
リバティになって、CSとか未契約者でもYoutubeである程度見られるようになったしな
ドライバーズパレードなんかはライブしてたし今日も

898 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:45:51.49 ID:5EJrqZ/Bd.net
ぬっさん勢も息を吹き返したか!
アストンマーチン表彰台も…束の間の休戦だったな…

899 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:46:27.11 ID:BzJXWMPH0.net
>>853
パーティーモードは通常はQ3だけで使ってるパワー特化型モードのことだぞ
レースじゃ使わない

今回はQ2の2回目から使ってたと思うが

900 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:46:30.11 ID:wmpy7Tct0.net
>>889
Twitterなんて毎週日曜朝のアニメがトレンドに入る環境だぞ
意味なんてない

901 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:46:39.89 ID:QhfmtBKba.net
>>891
信頼性には差があるっぽいね
ルノーはここから信頼性あげるの大変そう

902 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:46:47.40 ID:TIoaYd0I0.net
ルノーPUだったらフェラーリ抜けないと思うぞ

903 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:46:54.56 ID:KqHHlsAK0.net
>>894
捨てられた女は自分を捨てた男と同様に新しい女にも嫉妬するもんさ

904 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:47:45.12 ID:rFJxpQF/0.net
>>762
>>773
やっぱりドライバーが日本人じゃないとか。PUもしくはチームじゃだめなんだな。
ルマンもインディ500も可夢偉表彰台もドライバーが日本人だったからテレビでニュースになったし。

レッドブルが表彰台レベルではテレビでニュースにならないってことはわかったから、あとは優勝かその先のドライバーズチャンピオンかコンストでどうなるかだね。

905 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:48:05.79 ID:6EyQJy590.net
今年はルノーのハズレPUを回される枕大丈夫かと思っていたら
初戦から焼きパパイヤになるとはな

906 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:48:33.31 ID:TIoaYd0I0.net
>>903
あーだからルノーも女々しいんだな

907 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:49:02.41 ID:QhfmtBKba.net
>>902
フェルスタッペンがオーバーテイクしたとき
オーバーテイクボタンをポチっとなしたよねw
トラクションしっかりかかるようにしてたけど
それだけじゃない加速を感じた

908 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:49:12.28 ID:PQkXcSKm0.net
>>901
だね、総合的にみればホンダの方が性能良いと思う。RBのコメみてもそんな感じ。

909 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:49:30.11 ID:RIXcArrUa.net
>>890
は?逆だ
予選でリカルド圧倒出来るレベルで一発速いんだが、決勝のレース運びが下手くそって評価が最近決勝でも大人になった

F1見るの初めてか?

910 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:49:54.10 ID:DXkKyZdhr.net
ルノーのPUが安定してパワーを発揮するなんて何年後の話しだよってな
その頃には安定してもパワー不足になってるだろうけどw

911 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:50:38.96 ID:6aq/ALUrd.net
ホンダエンジンがフェラーリを抜いたシーンは痺れたね

912 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:50:44.96 ID:XXtieBGj0.net
エンジンの加速度のデータとか載ってないんかね
0ー100、100ー200、200−300キロに至るまでの時間とか

913 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:50:48.49 ID:HP49+z3V0.net
>>869
少なくとも予選の各セクターはトロロッソより速いから、ピークパワーは上と考えるのが妥当
でもご覧の通りのトラブル続き

914 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:50:51.34 ID:RIXcArrUa.net
>>896
反論できずに火病起こすだけなら、無駄レス付けずに黙って消えろやチョンが

915 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:51:05.04 ID:wmpy7Tct0.net
ぶっちゃけフェラーリ抜けたのってホンダ云々より俺達が発動したのがデカイだろ

916 :音速の名無しさん:2019/03/17(日) 23:57:58.86 ID:kuTx/Ha5n
今回のレースはトロロッソはフェラーリの次に速いチームだったと
認識できないのが多いな
驚きと同時に次のレース期待してしまう

917 :音速の名無しさん:2019/03/18(月) 00:04:23.43 ID:cwE2C2iom
>>913
決勝の各セクター見れば
ホンダが圧倒してるから

918 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:51:15.98 ID:0s2xa3cu0.net
どうしてもルノーPUと組ませたい輩が居るw
もし同じならかゆいとこまで手が届くワークス体制取るわww

919 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:51:33.95 ID:PQkXcSKm0.net
フェルは一発でも速いでしょ

920 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:52:00.46 ID:OKnmgflP0.net
>>909
ケチつけるわけじゃないけど、でもタッペンはF1ではPPなしで、リカルドはRBで何度かPPあるんだよな
ほんと不思議w
個人的には一発の速さとレースでの勝負強さ(荒さも)も兼ね備えたハミルトンクラスのドラだと思うが

921 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:52:04.73 ID:XFQ+1smt0.net
ありがとうございます。

フェラーリが2019年F1世界選手権でドライバーズタイトルとコンストラクターズタイトルをとりました。

ありがとうございます。

922 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:52:27.13 ID:4zn513j90.net
>>913
トロロッソとルノーならシャーシ性能でルノーの方が上だろ

923 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:52:31.04 ID:dzqIPeoa0.net
タッペンは最初どうしょもないクソガキ扱いだったが
徐々に冷静さ身に着けてからどんどん強くなってるよな
まあまだたまにやらかすけど

924 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:52:45.21 ID:hXfaACHka.net
波はあるだろうがRBホンダ勢がこのまま盛り上がっていくなら
12月までずっと楽しめると思うとわくわくが止まらない

925 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:52:53.19 ID:1a5Mt3hR0.net
ホンダPUはルノーPUよりいいってのは、2015年の頃から新井さん言ってたようなw
ルノーはトラブルシューティングが時間かかりすぎだね。予算ないのも効いてるのかもな

926 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:53:22.65 ID:1a+N/5q40.net
今年のモナコでヘマしなきゃPP獲るでしょフェルスタッペン

927 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:53:25.80 ID:I4RkOJE00.net
・メルセデスは爪隠してる、普通に最速
・ホンダPUでもレッドブルなら活躍できる

これを言い続けてはバカにされてきた・・・・
これをバカにしたやつ俺の所まで来て土下座しろよ
踏んでツバ吐いてやらないと気がすまない

928 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:53:45.02 ID:euDw21zp0.net
ルノーのパワーアップって信頼性削っただけじゃ・・・

929 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:53:51.22 ID:QhfmtBKba.net
トロロッソにもオーバーテイクボタン実装しているなら
ストレート長めのサーキットで
オーバーテイク期待できるね

930 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:53:57.98 ID:qJNONVlc0.net
>>915
どうかなーこのコースであんな抜き方されるとどうしても期待してしまう

931 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:54:00.69 ID:KIsUdYJf0.net
パーティモードでバランス崩してたのがどこまで立て直せるのかおらワクワクしてきたぞ!

932 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:54:02.72 ID:66xZ+yXXd.net
マクラーレンとアロンソはホンダ批判ばかりでクソだったのが証明されたな。
やっぱりシャーシ側にも大きな問題があったのにそれを全く認めないでこのザマだ。

933 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:54:22.14 ID:FPboEqbF0.net
アウアウウー Sae7-8FU はここ二日くらい暴れてる基地外なので放置

934 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:54:37.87 ID:TIoaYd0I0.net
オーバーテイクボタンって、コース1週に配分しているMGU-Kのエネルギーを
抜くときに一気に使用するような機能なのかな

935 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:55:22.08 ID:HP49+z3V0.net
>>922
どう見てもマクラーレンやルノーより、昨年レッドブルのパーツ使ってるトロロッソの方が上だよ
ルノーは昨年レッドブルの域に達してない
開発進んでそのうち逆転するだろうけど

まぁいくら言っても君は考え替えないだろうから、相手するの面倒だから何もかもホンダが上でいいよ

936 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:55:26.52 ID:VNOuSbF00.net
ルノーPU最弱で決まりやん

937 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:56:09.94 ID:kM0RcjzK0.net
>>918
今後は全てホンダの功績になりますw

938 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:56:28.73 ID:KZ01S9e80.net
>>929
しているならってw
装備してない方が驚くわw

939 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:56:47.72 ID:ZHyHKnna0.net
タッペンは予選でRBが好調な時に限ってミスして消えたり(2018モナコ)、ベッテルに掠め取られたり(2017シンガポール)、リカルドの気合で奪い返されたり(2018メキシコ)してる
別に遅いとは思わんけどベッテルとハミルトンにまだ予選勝てないんじゃないかな

940 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:57:53.30 ID:ofUJgk2T0.net
ルノーPUのがホンダよりパワーがあるが今回のアンチのやり方なのかww
パワーあっても燃えたら意味ねーけどなww

941 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:58:07.11 ID:QhfmtBKba.net
>>938
そりゃそうだよねw
ホンダもトロロッソとレッドブルで差をつけないっていっているし
パーティーモード含めて差はつけていないか

942 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:58:43.41 ID:HP49+z3V0.net
>>929
去年から実装しとる
https://www.as-web.jp/f1/379358/3

943 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:59:05.61 ID:QhfmtBKba.net
>>940
嫉妬の炎がPUも焦がす
ルノーさん素敵

944 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:59:14.38 ID:OKnmgflP0.net
そうすると、上海、アゼルバイジャン、ソチ、スパ、モンツァ、カナダあたりのロングストレートで、
トロロッソがルノーワークスをぶち抜くシーンを見られるかもしれないのか!?(なお予選はトロが下の前提w)

945 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:59:47.10 ID:wmpy7Tct0.net
>>920
タッペンが会心の出来だったときに限ってそれを上回る奴がいたり、単純にレットブルがPP取れるサーキットでリカルドに上回られたり
詰めが甘いのか運が悪いのか

946 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:59:51.23 ID:WPtg8Zw6a.net
>>240
ああ、それだ
俺の感じたことを言葉にしてくれた感じ
ピーキーってのとは何か違うよな〜って思ってた

947 :音速の名無しさん :2019/03/17(日) 23:59:52.19 ID:KqHHlsAK0.net
>>939
じゃあホンダがポール獲らせてやれば良い

俺はタッペンの成長力を評価してるよ
2016年なんてリカルドに全然勝てなかったのに
翌年は速くなってた
2018年はペースも改善

948 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:00:12.14 ID:9brhPgjK0.net
>>932
いうてもPUもクソだったんだと思うぞ
ただ元々それを熟成させてパッケージとして完成させるのが目的だったはずなのに
それを完成させたのが赤牛になったってだけで

949 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:00:18.86 ID:+08M0Kke0.net
>>926
得意なんか?オーストラリア同様苦戦しそうな気がするんだが

950 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:01:15.75 ID:0XYDiHhja.net
>>890
予選はクソ速いがレース運びはゴミクズの間違いだろ
なお、ポールは取れてない模様

951 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:01:32.26 ID:Z2uPJHLe0.net
>>940
何でもかんでもアンチって

952 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:01:45.86 ID:peyuG1Xr0.net
うーん考えれば考える程アロンソってレーサーとしては最強だな
これでバトン並みの人たらし能力が有れば顎超えてたわ

953 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:01:52.13 ID:KTSBox6r0.net
タッペンは去年の後半あたりからとても強くなったね
間違いなく

954 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:02:01.14 ID:XZaz/hNg0.net
アンチが必死で惨めすぎるwwww

955 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:02:03.57 ID:T5Ok67K30.net
>>950
レース運びがゴミクズだったら、3番手のマシンで連続表彰台続行中は無理でないかなw

956 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:02:21.29 ID:+gk0AWYN0.net
レッドブルのマシン特性がモナコと合ってるんだよ

957 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:03:02.24 ID:Xzrn/t6P0.net
タッペンは成長してるけど、まだ22とかそんなもんってのがガスリーの心を蝕んでいく

958 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:03:11.07 ID:peyuG1Xr0.net
すまん…踏んじまった誰かお願いします…

959 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:03:14.52 ID:0XYDiHhja.net
>>945
リカルドとフェルスタッペンの安定感よ

960 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:03:20.14 ID:dPCl9Se90.net
>>947
バトルの組み立ては最強クラスだからあとは本当に予選だけだね
三つ巴になった時ベッテルハミ相手にタイムの削り合いを展開できればハミに並べる

961 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:03:27.86 ID:OlVfM6Pta.net
フェラーリがバーレーンであっさり速さ取り戻せたら
三つ巴でおもしろくなるかな

962 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:03:33.49 ID:OhSrjl0g0.net
>>948
つーかアロンソは批判するなら「マクラーレンも」批判すべきだったんだよ
「何もかもクソだ!」と言うならそこからマクラーレンもホンダも努力して改善されたかも知れないのに
ホンダだけ叩くからマシンの何がクソなのが原因が特定できずに時間を無駄にした

963 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:04:22.83 ID:S7N5IAild.net
>>932
そもそもマクラーレンに釣られて、初めから求愛してくれてたトロロッソを蹴ったホンダの間抜けさが元凶なんだが
初めからトロロッソとガッツリ組んで堅実にやってりゃよかったのに

964 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:04:54.90 ID:0XYDiHhja.net
フェルスタッペンは予選速い
それ自体は間違いないし、レースペースもリカルドを上回ってたコト多かった
問題はポールを取れないその不安定感と
クソみたいなレース運びでリカルド尼優勝をさらわれた中国とか

速いのは間違いない
安定感が

965 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:05:26.88 ID:X5F4a6pDd.net
>>963
それでも諦めずトストさんはホンダにコンタクトし続けたんだよな

966 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:05:37.82 ID:Z2uPJHLe0.net
>>955
間違いなく去年の前半まではゴミクズだったろ

967 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:05:38.99 ID:0XYDiHhja.net
>>963
マクラーレンホンダの復活とかバカみたいなこといいだした役員が悪いんや

968 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:06:04.95 ID:PDxHM1lb0.net
>>963
間違いない
ブランクあけでトップチームと組んでも駄目だわな

969 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:06:07.76 ID:Xzrn/t6P0.net
ホンダは4年目の体制でやるべきだったわな。NHKの番組とか新井さんのあの自信はおかしかった
PUの仕組み自体手探りだったわけだし。シミュレーションをできるようになったのが4年目に入ってから

970 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:07:03.17 ID:9brhPgjK0.net
>>962
だから未だ迷走してるしなあ
当時からNo1シャーシ()って思ってたけどこいつら赤牛見てないのとも思ってたし
アロンソの開発力もかなり疑問視してる

971 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:07:47.09 ID:T5Ok67K30.net
次スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1895■□バーレーン■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552835210/

972 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:07:53.84 ID:Xzrn/t6P0.net
マクラーレン側のミスはザクではなく、ロンデニスが時代錯誤な独占供給を望んだことだわな
チームを選んでもう1チーム渡すべきだった

973 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:08:00.84 ID:qkAF5tzh0.net
>>961
そうなると最高のシーズンとなるな
欲を言えばそこにルノーが絡んでこれたら・・・



欲出し過ぎかw

974 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:08:21.40 ID:b0FlaGrT0.net
>>677
鉄男の彼女が覚醒して金田とアキラを滅ぼす

975 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:09:13.72 ID:v57meSqD0.net
>>934
詳細は分からないけど予選モードと同様にレッドブル待望の機能らしい
フェルスタッペンは、どこまで言っていいの?だったんだろうけど
そこまで秘密ではないのかマルコが最後だけ残念
ハミルトンに追い付ければ使えたのにとか言ってるw

976 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:09:30.46 ID:7OJ0yPH30.net
フジテレビ来たな

977 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:09:33.98 ID:EJ8MUJSZ0.net
フジテレビでニュースくるな

978 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:10:13.43 ID:QrHTYkor0.net
サッカーの本田さん来てたんやな

979 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:10:23.79 ID:vn8Ejh+q0.net
ありがとうございます。

フェラーリが2019年F1世界選手権でドライバーズタイトルとコンストラクターズタイトルをとりました。

ありがとうございます。

980 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:10:35.22 ID:+auJA0Pw0.net
>>969
そこなんだよな
若手育成とかいって乗り込んできたのが間違い
しかも初年度の惨状を見ても体制を変えず、17年のクリスマスに欠陥が発覚してから
やっと動いて翌年2月に大幅入れ替えを実行したが、それを初年度後直ぐに実行して
たらもっと別の結果があったと思うわ

981 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:10:39.13 ID:w+ZsN3cR0.net
>>935
ルノーとホンダの現時点での馬力は不明だけど恐らく大差無い
あとトロロッソはレッドブルとパーツを共有しているけどシャーシ自体は自前だし、共有しているパーツも去年の物
シャーシ性能でルノーよりトロロッソの方が優れているなんて考えている人の方が少ないと思うけどな

https://www.google.co.jp/amp/s/formula1-data.com/article/str14-use-2018-spec-red-bull-parts/amp

982 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:13:03.10 ID:GmbnYF5J0.net
>>967
マクラーレンの独占供給の要求に応じてしまったのが決定的な誤りだったんだろうな
2チーム供給なら初年度でマクラーレンの化けの皮があっさり剥がれたはずで、
ここまで迷走しないで済んだだろう

983 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:14:08.69 ID:lsbW56n20.net
サインツの焼きパパイヤは結局なにが原因だったんだろう

984 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:14:18.13 ID:b0FlaGrT0.net
おいハッキネン!
レッドブルホンダは結果だしたぞ!どや!
ていうか3位じゃ勝ったことにならないか

985 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:15:14.34 ID:Xzrn/t6P0.net
>>980
ホンダを責めるとかそういうのじゃなくて、参戦前の2014年からもう少しF1知ってる人がいて
必死さがあれば、マクラーレンにもサイズゼロでコンマ数秒稼ぐより、パワー上げて1秒2秒を
取りましょうやってデータで説明できただろうね

986 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:16:03.11 ID:XF731kOG0.net
>>983
それな、今年は排熱改善してたのに
どっかショートでもしたんやろか

987 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:16:34.70 ID:+gk0AWYN0.net
前が詰まってない状態のクビアトの1週のタイムかなり速かったぞ
あっという間に前に追いついてたし

988 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:16:42.53 ID:niqU0qET0.net
>>983
MGU-K

989 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:17:13.70 ID:KTSBox6r0.net
3位だけど間違いなく戦える
そこが去年までと明らかに違う

990 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:17:32.34 ID:Z0l03pZj0.net
かなり高温で燃えてたしバッテリ関係?

991 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:18:08.00 ID:2lilyWTC0.net
>>981
現時点で不明っていうか常に推測でしかないからねーまあ馬力は置いといても信頼性の面ではホンダが良さそうだからPUとしての現時点の評価はホンダが上だろうねー。ルノーもマシンは速そうだからコンスト4位をハースと争うくらいにはなりそう

992 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:18:44.57 ID:c0rPi+Bf0.net
サインツのコメントだったかでMGU-Kは駄目みたいなこと言ってなかった?
断定してるってことはこれが原因の可能性もある

993 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:19:01.56 ID:UKraMqEKr.net
>>948
まぁ、枕のしょっぱいシャシーを活かす方向性でPUを作ったのがそもそもの間違い
枕でやってたら今でもホンダPUは遅いままだったな

994 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:19:12.44 ID:niqU0qET0.net
>>987
トロのマシンが良いのもあるけどハードタイヤが状況にマッチしてた
クビアトのハードはニューではなく中古なのにそれでも速かった
エンジニアの良い判断

995 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:19:25.12 ID:XZaz/hNg0.net
クビアトは抜けるコースならもっと上に行けた言ってるね!ただ予選でQ3行けたポテンシャルはあったのに行けなかったのが悔しいと
でも今回のレース凄く楽しめて色々ポジティブなことが発見できて良かっただと

996 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:20:41.78 ID:lsbW56n20.net
今日はなぜか固いタイヤのほうがマシという謎状態だったわな

997 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:20:59.56 ID:w+ZsN3cR0.net
>>994
今日のレースはハードがやたら速かったな

998 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:21:19.61 ID:c0rPi+Bf0.net
>>995
個人的にクビアトがガスリーに対して姉妹チームだからって抜かせずしっかりバトルしてたのがよかった
俺の力はまだあるぞ!みたいなのを見せてくれた

999 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:21:22.81 ID:DMXYd5hF0.net
>>879
バーレーンは、その通り。直線を低速コーナーでつないだだけのシンプルというわけではないけど難易度の低い作り。
上海の特徴は曲がりながらのブレーキングやだらだらと曲がりながら加速など、バーレーンとは真逆。
ドライバーの技術もだけどマシンのトータル性能で差が出やすい。
難易度は鈴鹿に似てるけど鈴鹿の様な気持ちよさが無くモナコの様なストレス感があるコーナーが多い。
モナコはドライバーの力量が大きく影響するけど上海は車の性能も躊躇に出る高速モナコって感じ。
今のF1では鈴鹿、スパと並ぶ楽しいコースなんじゃないかと。(上海という土地柄そのものを楽しめるかは別)

1000 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:21:52.37 ID:NbBLBkMm0.net
レッドブルだけでなくトロロッソもまだ楽しめそうなのがいいね

1001 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:22:09.39 ID:OSRQThny0.net
>>981
別に大差があるなんて一言も言ってないし、ピークパワーも上かもしれないとなんとなく思ってるだけ
シャシーが自前だろうとハース方式で作ればすぐれたパフォーマンスが出ると俺は考えてるし、その前提がお互い食い違う限り話は平行線だから絡んでこなくていいよ

1002 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 00:23:15.08 ID:b1yP2bAs0.net
ホンダは

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200