2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP1896■□バーレーン■□

653 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:28:09.13 ID:5rTnBP0Qp.net
>>647
俺もそう思う
「いつでも抜けるが今は勘弁してやる」とジャブ入れた感じ
YesかNoで答えろもライコネンみたいに女々しくなくて良かった

654 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:28:21.70 ID:PW6uxq1z0.net
パーマネント行ってどれだけ変わるか、変わらないか
楽しみだね

655 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:30:25.76 ID:iZ92Zm6Fd.net
>>643
ガチで勝ちに行こうと考えてるうちは無理
バトンやニコみたいに実力が劣ることを受け入れて別のアプローチを考えないと

656 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:30:35.61 ID:niqU0qET0.net
>>653
アレRemember this oneと言葉違うだけで大差ないからねえ

657 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:31:17.58 ID:NbBLBkMm0.net
>>651
トロロッソ広報?の独特な緩さ好きだなー

658 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:31:57.93 ID:fi9myaj40.net
>>650
https://dotup.org/uploda/dotup.org1800380.jpg
なんかフサフサやで

659 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:32:03.32 ID:Q7TeiLAh0.net
>>651
クビアトの最後の方、レッドブルの人がトロロッソのリアウィング持ってるんだけどなんで?w

660 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:32:15.30 ID:dwbYF+PB0.net
https://twitter.com/JesseYoung685/status/1107243853403160576?s=20
(deleted an unsolicited ad)

661 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:33:56.36 ID:utr62N9w0.net
今更だけどヘルムートマルコってなんで博士なの?

662 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:34:26.69 ID:TWAirjIT0.net
>>660
一人、ターミーネーターみたいな人いるんですけどw

663 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:34:54.78 ID:Q7TeiLAh0.net
>>661
博士号を持ってるから

664 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:35:17.18 ID:XeWBUd1h0.net
>>661
wikiにのってる

引退後、1967年に法学博士号を取得。弁護士の資格も持っていた

665 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:35:46.60 ID:5qeBAX6l0.net
>>661
法学博士号持ってるから

666 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:36:04.22 ID:1M97t2ae0.net
>>659
マルコ「ダウンフォース足んねーんだよちょっと比べてこい」

667 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:36:12.42 ID:fi9myaj40.net
>>662
やはりオフの間になにかしてきたな

668 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:36:24.14 ID:54+uB/2W0.net
>>659
確か内輪関係者へのプレゼントに使ったんじゃなかったか?
どこかでそんな記事を見たぞ。

669 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:36:46.99 ID:TWAirjIT0.net
ベッテル、チームオーダーに開幕戦から助けてもらって
これはvsリカルドの再来かもなルク

670 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:37:12.48 ID:ABB9rixKa.net
>>664
67年ならF1デビュー前じゃね

671 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:37:34.41 ID:c8EsqJqH0.net
>>661
日本のメディアってレッドブルに大げさな肩書つけるの好きだよな
総帥だの博士だのってバカじゃねーのw
F1村に博士号持ってるやつなんざゴロゴロいるだろw

672 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:37:40.66 ID:XeWBUd1h0.net
>>661
ちなみに欧米だと博士号持ってる人には必ずドクター呼びするけど何でだろう
日本で○○博士なんて呼ばないよな、せいぜい○○教授、○○講師呼び

673 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:37:53.67 ID:Ovxfg90F0.net
>>568
ルクレールは将来性あるだろ?
キュウリな泣きべそかいて引退がお似合い

674 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:38:44.32 ID:Q7TeiLAh0.net
>>668
おーそうなのね
リアウィングまるごとプレゼントとかもらった方も困りそうw

675 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:38:54.22 ID:5qeBAX6l0.net
>>672
日本の場合、先生って呼ばれたがるから

676 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:38:56.22 ID:Ogte2+OT0.net
煽るレッドブル、アロンソの"例のフレーズ"を引用してホンダの復帰後初表彰台を祝福
https://formula1-data.com/article/red-bull-reference-alonso-now-we-can-fight

677 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:39:09.48 ID:w+ZsN3cR0.net
>>659
ホンダの山本の誕生日だったからアルボンがフリーでクラッシュして壊したのをプレゼントした

678 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:39:12.62 ID:rZJCD2hNa.net
>>309
2017以降はなれが必要になってる
新人はかなり苦労してる

679 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:39:24.62 ID:XeWBUd1h0.net
>>671
メールとかで、博士号持ってる人にドクター付けないと失礼に当たるのが欧米
理由は知らないが

680 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:39:46.63 ID:eHU6zFNl0.net
https://www.motorsportmagazine.com/reports/f1/2019-australian-grand-prix-report
https://twitter.com/VettelNews_jp/status/1107609255568269313

ベッテルニュースがマークヒューズの記事を翻訳してくれてる
やっぱりフロントウィングがあれじゃダウンフォースたらなくて熱がはいらないのか そういや今年タイヤウォーマーの温度制限かけられたんだっけ?
あとルクレールがタイヤ変えてFL狙わなかったのはボッタスも同じ状況だったからってなってるけどでもラスト2周で変えればならボッタスがタイヤ変えるの不可能だろって思ったんだが
(deleted an unsolicited ad)

681 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:39:48.78 ID:6NeJ+0ug0.net
>>672
中松「せやろか?」

682 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:40:21.83 ID:a38qiJWK0.net
「Dr.マルコ」ロボットアニメに出てきそうな感じでいいな

683 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:40:56.07 ID:Q7TeiLAh0.net
>>677
それはクラッシュしたときのウィングのエンドの板だけだったしFP後だし違うんじゃないかな多分

684 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:42:17.21 ID:54+uB/2W0.net
>>669
チームオーダーでタイヤ戦略を失敗したことでベッテルが苦労する
ことになった穴埋めだろ。

仮にルクレールもあそこで無理矢理パスしてもフェルスタッペンを追い
詰めるだけのペースは無かったし、リスク回避で動いて正解の場面。
そもそもクリーンに追い抜くことも出来なかったと思うしな。

あんなところでオーダー確認もせずに無駄にチーム内バトルするのは
馬鹿だけ。

685 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:43:13.24 ID:rFVJd09i0.net
>>659
https://pbs.twimg.com/media/D1sLIZOWkAAPWF8.jpg

686 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:43:44.39 ID:rm6K8Ebm0.net
近年のポイントリーダーの入れ替わり
2005 FIS-ALO(WC)
2006 ALO-MSC-ALO(WC)
2007 RAI-ALO-HAM-RAI(WC)
2008 HAM-RAI-HAM-KUB-MAS-HAM=MAS=RAI-HAM(WC)
2009 BUT(WC)
2010 ALO-MAS-BUT-WEB-HAM-WEB-ALO-VET(WC)
2011 VET(WC)
2012 BUT-ALO-VET-HAM-ALO-VET(WC)
2013 RAI-VET(WC)
2014 ROS-HAM(WC)
2015 HAM(WC)
2016 ROS-HAM-ROS(WC)
2017 VET-HAM-VET-HAM(WC)
2018 VET-HAM-VET-HAM-VET-HAM(WC)

PU時代になってからは3人でポイントリーダーの入れ替えをしてただけだった・・・

687 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:43:44.99 ID:TWAirjIT0.net
>>684
そもそも、フェラーリはチーム内バトルは許さないからな
多分、ルクが先行していたら同じオーダー出すと思う
でも、ベッテルは言うことを聞かないかもなマルチ21の前科あるし

688 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:44:26.31 ID:Yh3OPPs70.net
>>652
貴花田みたく洗脳されてそうだ

689 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:45:13.73 ID:iEBsiPEa0.net
去年は序盤全然ルクレール駄目でエリクソン以下だったし中盤まで見てみないと分からんね

690 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:45:29.26 ID:54+uB/2W0.net
>>679
日本で言えば国会議員や医者に「先生」と付けずに呼び捨てするのと
同じレベルの失礼だな。それだけ博士号を持つこと自体が普遍的な
ステータスになっている。

691 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:45:47.13 ID:rZJCD2hNa.net
>>661
日本だともう価値が下がってしまったが博士号は本来素晴らしいもの

鳩山元総理なんかもスタンフォードで博士号持ってる

尊敬の念を込めての呼称だね

692 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:46:05.52 ID:bPEhNs8i0.net
ぼっさんチームオーダー無視
トトからファステストはハミルトンに譲れって指示されてたらしい

693 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:46:14.26 ID:HQI9lHsQ0.net
今まで応援していたんだがリカルドはこのままトップに返り咲くことなく引退を向かえそうだよなぁ
さよならだ

694 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:46:31.65 ID:gBlYxeDi0.net
>>680
やっぱりへの字ウィングだと十分なダウンフォースが稼げないのだろうか?

695 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:46:35.68 ID:5qeBAX6l0.net
>>691
鳩ぽっぽさんは宇宙人じゃなかったっけ?

696 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:46:56.85 ID:b0FlaGrT0.net
マルコさん長生きしてくれ、影ながら応援してます

697 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:47:44.20 ID:rZJCD2hNa.net
>>695
頭良すぎるため宇宙人と言っても過言ではないと思う

698 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:47:49.81 ID:bPEhNs8i0.net
くまもんだって ハーバード大学 政治経済学博士だぞ。

699 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:48:05.99 ID:Q7TeiLAh0.net
リカルドはルノー自身がトップに追いつくにはあと2年かかるつってるのに2年契約で行ってるからなー
せめてあと1年レッドブルで我慢できなかったのかねぇ
そして今年のルノーは後退してる感すらあるという…

700 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:48:21.09 ID:XDdycFDw0.net
マルコ博士はレース畑出身なのに法学の博士号持ってるから意味わからん

701 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:48:22.69 ID:Q7TeiLAh0.net
水道橋博士

702 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:48:53.59 ID:eHU6zFNl0.net
>>694
ただメルボルンは特殊だから他じゃ問題ないかもって話
まあ中国ぐらいまでみないと正解はわからないかな

703 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:49:00.29 ID:rm6K8Ebm0.net
ヒュルケンベルグの実力を見誤ったな・・・
マックスとくらべたら楽勝だろと思ったらそんなことなかった

704 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:49:54.00 ID:XDdycFDw0.net
>>699
ルノーは21年の大幅レギュ変が一番のチャンスだろうね
これにうまくハマれば今のメルセデスの位置を獲得してもおかしくない
問題はそれまでにキッチリ体制整えられるかどうかだが

705 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:50:50.68 ID:iEBsiPEa0.net
去年からのゲイン見る限りルノー含めほぼ全車進歩してる 進歩の幅はあるしハースの伸びのほうがすごいがね
じゃあ相対的に落ちてんじゃんと言いたくもなるが、相対評価を圧倒的にあげてくれるやばいドンケツチームがあってそこは本当に後退してるので…

706 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:51:41.73 ID:54+uB/2W0.net
>>687
ルクレールが先行していればそうなるだろうな。
実際には予選でも本戦のスタートでもベッテルが上回っていたし、
ルクレール自身も序盤でミスしてフェルスタッペンを自由に逃して
しまった訳でそういう状況になる可能性は無かった。

真面目な話としてルクレールが終盤マシだったのはタイヤ戦略の
違いだけ。あれでチーム内バトルを易々と許すようではフェラーリ
は終わりだと思う。

707 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:51:56.20 ID:6NeJ+0ug0.net
>>685
タッペンとガスリーがコラに見える

708 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:53:16.97 ID:iQ1xX3si0.net
>>458
への字ウイングが大失敗なんだよなー

あんな奇抜なウイングではダウンフォースは稼げないわ

709 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:53:55.40 ID:XDdycFDw0.net
みんな言ってるがオーストラリアだけで判断するのは早計すぎるぞ

710 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:54:25.02 ID:sv7eeEV50.net
ありがとうございます。

フェラーリが2019年F1世界選手権でドライバーズタイトルとコンストラクターズタイトルをとりました。

ありがとうございます。

711 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:54:31.78 ID:P4U3eGGG0.net
レッドブルが現時点でシャーシが糞だと認めてるのは妙に謙虚だ
マクラーレンと違いすぎて戸惑う、なんか罠か?

712 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:54:45.63 ID:Q7TeiLAh0.net
>>703
なんだかんだで9年F1に残ってる人だからな
リカルドもキャリアはあるけど簡単に倒せる相手ではないよね〜

>>704
あとは開発費の上限規制とかがあれば…だけど
やはり金のあるチームが速くなるだけって気がしてしまう
というか上の方のチームはもう研究してるだろうし

713 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:55:05.04 ID:j0TI/pR00.net
ホイール径でかくなるのって来年?再来年?

714 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:55:45.89 ID:bPEhNs8i0.net
>>711
ニューウェイがマゾだから、それで頑張るはず。

715 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:56:00.01 ID:rm6K8Ebm0.net
スレの勢いが可夢偉がザウバーで全盛期迎える前よりあってワロタ

716 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:56:02.35 ID:eHU6zFNl0.net
>>706
まあ序盤でフェルスタッペンに全くついてこれなかった時点で終わりだわな
ベッテルが苦しんでるから追いついただけであって
てか序盤でついていけばベッテルにもっと早く追いついたしそうなれば逆にベッテルに譲れとオーダーだす可能性もあったね

717 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:56:53.86 ID:fCRm4b/zM.net
バルセロナでフェラーリが速かったのは添加剤入り燃料のおかげだったが、FIAに指摘されたとか無いのかね

718 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:56:55.07 ID:XDdycFDw0.net
>>713
これも21年
コンコルド協定が20年末に切れるんで本当にいろんなことが変わるはず

719 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:58:23.55 ID:rZJCD2hNa.net
>>706
全然だめだったよな
予選で勝てないのはともかくレースがクソなベッテルについていけないのはいただけない

720 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:58:53.97 ID:4BPaCGzK0.net
ルノー去年より意外とハースに離されなかったよね

721 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:59:10.96 ID:rm6K8Ebm0.net
こういうチームメイト間のレースペースの差は開幕戦でほぼ分かる
去年のハミルトンみたいにタイヤに苦しんでるとかいうコメントが出てこなかったら
今のところルクレールのレースペースは去年のライコネンと変わらない

722 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 21:59:36.32 ID:fi9myaj40.net
>>715
ホンダに期待してた奴らにとって4年間はお通夜だったからな

723 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:00:04.64 ID:F9eXluNK0.net
>>711
ドラッグは悪だ!ルノーはカバーしてくれない!から
ドラッグ上等!ホンダがカバーしてくれる!へ方向転換なら
やりようがありそうな気がする

724 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:00:52.25 ID:j5tFqJMbr.net
>>704
ルノーは今の日産から利益を吸い取る形を維持できなければ、F1撤退(又はワークス活動撤退)もありそうだけどねえ

725 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:00:52.25 ID:kGvim6TL0.net
レッドブルでマネージメントのトップがホーナーで技術のトップがニューウェイなのはわかるけど
マルコっていったいどういう立場なんだ

726 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:00:56.02 ID:Q7TeiLAh0.net
>>711
レッドブルは自分のところはシャーシで優位性があるから
PUが後少し良くなればガチで上と戦えるとずっと言ってたし
ホンダPUはいまんところ信頼性があってそこそこパワー出てるわけで
それで上とのギャップが埋まってない=シャーシの問題というだけじゃないかと
まぁマクラーレンはそんなの認めなかったけど

>>713
21年ですな
この中途半端な変更年のせいで結局ピレリが継続してタイヤやることになったようなもん

727 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:01:27.52 ID:54+uB/2W0.net
>>705
ハースが完全に一歩リードだな。
あと消滅問題のせいで開発着手が遅れていたはずのレースポイント
もソコソコ戦えている。レースポイントが更に巻き返してくるようだと
今シーズンのルノーは想定的には先行き不安だろう。

>>704
そこで出し抜けるくらいの開発能力があるなら、ここまで苦戦していない
と思う。可能性があることは否定しないけど、かなり薄いと思う。もう少し
開発に資金を投下しないと話にならないのでは?

728 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:01:56.18 ID:mNMhtxlLM.net
ルクレールのほうがスタートはよかったがベッテルはうまいこと防いだね 汚くない普通のラインだった
もうちょいうまくやれば2台ともフェルスタッペンの前に出れた気もするけど難しい

なによりルクレールは去年ここひどかったからそれに比べたらだいぶ改善したと思う
去年予選18位決勝13位だしね 4位取れるマシンで5位なら上等

同じように(ほぼ)2年目でトップチーム行きのガスリーは去年予選最下位、決勝15位リタイア、今年は3位取れるマシンで予選17位決勝トラブル無く11位だし

729 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:02:17.92 ID:F9eXluNK0.net
>>725
モータースポーツ部門のトップなんじゃなかったっけ

730 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:02:47.03 ID:eLD9/oeU0.net
への字ウイングがさっそく駄目だという風潮に変わりつつあるw
まったくお前らの掌返しは早いぜー
だから言っただろう、俺はハゲ先生を信じてると

731 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:02:58.38 ID:j0TI/pR00.net
>>718
>>726
ありがとう
個人的にはこの変更が一番でかいかなと思ってるのよね

732 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:03:48.47 ID:stTWo9vgd.net
>>115
うんこ

733 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:04:32.90 ID:QUHohy6i0.net
マルコは育成担当?

734 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:04:50.83 ID:Q7TeiLAh0.net
マルコはみんなのおじいちゃん役だよ

735 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:04:52.09 ID:+cOvYjLK0.net
https://www.formula1.com/en/latest/article.must-see-watch-how-close-ferrari-came-to-disaster-in-australia-race-start.3lQ2L4JQK8ZB8aRuNsbEEx.html
MUST-SEE: Watch how close Ferrari came to disaster in Australia race start

736 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:04:59.14 ID:rZJCD2hNa.net
>>721
予選でほぼわかるからねぇ

ベッテルとルクレールは結構な差がある
フェルスタッペンとガスリーは大差
ヒュルケンベルグとリカルドは僅差で
ライコネンとジョビナッツィは大差
ラッセルとクビサはよくわからない

737 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:05:33.67 ID:9/LZb9EA0.net
>>543
逆に言えばニューエイ先生も手加減無用になるってことだろ
期待しかない

738 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:05:49.10 ID:eHU6zFNl0.net
>>728
まあメルボルンは経験がもの言うサーキットだからね
いろいろな意味で特殊なサーキット F2もないし

739 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:05:59.49 ID:c8EsqJqH0.net
>>736
フェルスタッペンとガスリーが大差??
0.1秒しか変らんのだが

740 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:06:04.82 ID:XDdycFDw0.net
>>727
まあね・・・
でもあのPU時代のメルセデス大躍進見たらルノーとかホンダとかなんかあるんじゃないか?と期待したくなっちゃう
確率としたらメルセデス(もしくはフェラーリ)のアドバンテージが加速する方が何十倍も大きいだろうけどね

741 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:06:16.84 ID:OYP1HK2o0.net
>>734
頑固爺さん、かな。

742 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:06:26.20 ID:AVyxeRpoa.net
>>292
堅いオッサン2人でワロタ

743 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:07:50.28 ID:xzsbsHw/0.net
>>458
話違うけどこの記事でもRed Bull-Hondaって言い方してるんだな。

744 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:08:01.26 ID:XDdycFDw0.net
>>742
山本元部長はまあ普通に笑うけど田辺TDがまともに笑うとここの前のキックオフミーティングで初めて見たしなあw

745 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:08:08.45 ID:5DV1QuGy0.net
唐突だか、ストラテジー知識とか
ひけらかすのは良いんだけど、
声変わりしてくれねぇかな川井。

すんげぇ耳障り。

746 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:08:44.39 ID:iQ1xX3si0.net
への字ウイングは失敗作やろうねw

747 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:09:09.70 ID:zXok2TlU0.net
テストで勢力図が分かるとか言ってたやつ、今何してる?

748 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:09:11.30 ID:rZJCD2hNa.net
>>739
進めなかったでしょ
言いたいことはわかるがそれが全てなのよ

749 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:09:27.99 ID:eHU6zFNl0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Vzksgy21ndo
レッドブル公式が大々的にドーナツターンやってる動画だしたけどこれ当局に怒られたんでしょ?w いいのかよw

750 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:09:29.50 ID:54+uB/2W0.net
>>716
フェルスタッペンを追いかけられるだけのペースと残り周回があったかどうかの
問題だからね。追いつくのがあまりにも遅すぎた。

あそこでオーダーを確認した冷静さは評価すべきだとは思うが、速さに関しては
特筆するレベルじゃないと思う。フェラーリの競争力自体が今回は足りなかった。
これがバーレーンや中国まで続くようだとかなりヤバイね。

751 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:10:22.27 ID:1Jj6dDge0.net
>>720
その速いハースに意外と離されなかったルノーの後ろでアルファ、ピンク、トロが渋滞してたんだから中団恐るべしだわ

752 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:10:37.23 ID:a38qiJWK0.net
>>749
アーユーハッピー!?入ってて草

753 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:10:39.44 ID:dGiFGYsoa.net
>>658
これは…
悪魔と契約してしまったか…

754 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:11:20.23 ID:4CrrHj2P0.net
ここのやつらはテストの時からずっと早計だw

755 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:11:41.89 ID:rZJCD2hNa.net
次のバーレーンはバワーサーキットだからレッドブルの走り楽しみだわ

756 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:11:52.21 ID:Q7TeiLAh0.net
>>658
ボッタスの今の髪型って前から見るとバーコードハゲだよね

757 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:12:10.60 ID:iEBsiPEa0.net
ルノー、ハース、アルファロメオ、トロロッソ、レーシングポイント、マクラーレンのレースペースはガチで拮抗してる
こうなるとタイヤ有利な11、12番手スタートのほうが今年も得しそうだな

758 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:12:20.25 ID:XDdycFDw0.net
>>753
髭でわかるだろう?
ボッタスはオフシーズンで闇堕ちしたんだ
『批判し、“心配”してくださったかもしれない方へ……、Fxxx you!』とか言ってたし

759 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:12:35.06 ID:dlNJlsEQ0.net
>>730
自分もメルセデスとレッドブルのトップの2チームとも外すのは有り得ないだろうと
テストで中団チームもフェラーリと似たコンセプト試している時点で
誰でも思いつく安易な解なんだろうなとは思っていた

760 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:12:36.33 ID:Q7TeiLAh0.net
バーレーンでレッドブルの車がトップ4とかに食い込めたらかなり期待できる

761 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:12:59.96 ID:MBXnSE230.net
F1は小径ホイールのイメージが強くて18インチ化を残念に思う気持ちがある
まあ時代が時代だし仕方がないんだほうけど

762 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:13:06.93 ID:iQ1xX3si0.net
モンツァは、どうなるんだろうか

763 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:13:49.89 ID:XDdycFDw0.net
>>757
去年と違うのは狙って11番12番狙うのはかなり難しそうってことだな
さらに上位チームがミディアム使ってQ2突破も相当なリスク払う必要がありそうだ

764 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:14:07.13 ID:niqU0qET0.net
>>720
そこもハードとミディアムの差がデカかった
ニコヒュルはハード、マグヌはミディアム

765 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:15:43.48 ID:54+uB/2W0.net
>>748
予選での失態はガスリーのミスというより陣営の判断ミスでしょ。
オーストラリアで失地挽回できるのは、スタートに成功してタイヤ戦略が嵌った場合のみ。
昨年はボッタスですら10番手から、たった2つしかポジションアップできなかったコース。
このコースで単純な順位で比較するのはあまり感心しないな。

766 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:18:55.71 ID:ZMxwRY3/d.net
>>726
非を認められるかどうかで仕事出来る人かどうかの差と同じだな。

RBは非を認めて改善できるチーム。
枕は非を認めず他人に押し付けるから改善出来なかったチーム。

767 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:19:07.53 ID:Oiy1UH3w0.net
>>759
トロもやってたみたいだし、それならレッドブルだって考えなかったわけないからな、その上であのFWなんだと思ってたわ

768 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:19:09.49 ID:UiiFUsFu0.net
メルセデスはいつものメルセデスで
ウィリアムズは今年もダメ
分かったのはこれくらい

769 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:19:13.13 ID:XDdycFDw0.net
アルバートパークという特殊なサーキットに
俺達は毎度踊らされ学ばない

770 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:19:23.19 ID:caYYHFd10.net
レギュ変更して、オーバーテイクは増えたん?

去年のレギュだったら、マックスはべっちさん抜けなかった?

771 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:20:12.10 ID:caYYHFd10.net
>>769
同意。そんな場所でも毎回結果を出すメルセデスには脱帽だが。

772 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:20:40.70 ID:XDdycFDw0.net
>>770
ライコネンが「後ろに近づきやすくなった」ってポジティブなコメントは出してた
コース特性が抜きにくいので判断はまだ下せないかなあ

773 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:20:48.14 ID:54+uB/2W0.net
>>757
マクラーレンは拮抗していなかったと思う。
今回でもノリスは先行車両を追い上げるシーンは一度も無かった。

アルファロメロのトラフィックにつかまっていた時間帯があったことは
事実だけど、それ以外の時間帯も見るべきところは全く無く、タイヤにも
苦労していた。中団では1枚落ちると思う。

774 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:21:14.56 ID:Q7TeiLAh0.net
>>769
毎回こうやって馬鹿騒ぎするのが楽しいんじゃないかぁ!

775 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:21:45.73 ID:1Exs85KH0.net
>>749
土曜日行ったらまだタイヤマーク残ってたw

776 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:22:20.63 ID:rm6K8Ebm0.net
なぜかハミルトンと組む奴は目が死んでいて髭が大量に生える傾向がある
特に目がやばい
2011
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/1/b/1b932ebd.png
2012ロズベルグ
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/d/a/da0e5f2b.jpg

2016ロズベルグ
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/e/2/e2975feb.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/9/3/934bf5e0.jpg

777 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:23:59.88 ID:gBlYxeDi0.net
>>770
何人かのドライバー(マグヌッセン、リカルド、etc)は前走車について行きやすくなったとコメントを出してる
でもオーバーテイクはタイヤの過熱問題があるから、相変わらず難しいとグロージャンが言ってた

778 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:24:19.96 ID:54+uB/2W0.net
>>772
ライコネンはそれだけのペースもあったから、話半分に受け止める
べきでは?

例えば蓋され続けて尻つぼみになってしまったペレスに感想を聞けば
否定的な回答が返ってくると思うよ。

779 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:24:41.61 ID:nSk5y1cr0.net
それまで自分が世界一速いと思ってたのを真正面から潰されるんだから
そら目も死ぬと思う

780 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:24:52.31 ID:zyeOSmTK0.net
ガスリーもマックスの後ろからスタート出来れば最後までそれなりに走れるんだろうな

781 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:25:10.52 ID:XDdycFDw0.net
>>778
いやまあね
だから判断下すのはもうちょい見てからなんじゃないかなって

782 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:25:29.37 ID:eFjAU2+0d.net
>>776
ハミルトンと違って単に奥目で光が入りづらいからでは

783 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:26:54.20 ID:Q7TeiLAh0.net
>>780
言うて去年あのろくにアップデートもされない車で31ポイント取ってるからな
Q3にもしょっちゅう進出してたし
このスレだと嫌う人多いけど悪いドライバーではないと思う

784 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:27:09.37 ID:qkAF5tzh0.net
バーレーンの見所

・フェラーリの修正が間に合うのか
・フェルスタッペン初のポール成るか
・初戦でヘマやらかしたルクレールとガスリーのリカバリーあるか
・ボッタスが再びハミルトンをボコるか
・リカルドが初の闇落ちするか
・ウィリアムズが最下位から脱出できるか

こんな感じ?

785 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:27:13.96 ID:+cOvYjLK0.net
https://pbs.twimg.com/media/D17QjwmX4AAfiaB.jpg
こんなボッタスの写真が流れてきたけど、これはコラかね?w

786 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:27:22.82 ID:54+uB/2W0.net
>>781
そこは同意だよ。だから話「半分」と言っている。
文字通り、まだ全否定も全肯定も出来ないという意味だよ。

787 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:27:56.81 ID:nSk5y1cr0.net
マクラーレンとノリスとサインツの力関係がまだ明らかになってないのが気になってるぜ

788 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:28:10.28 ID:bjEszpUz0.net
>>651
アルボンのダブルピースからの「フォローよろしくv」が良いなw

789 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:29:24.95 ID:Q7TeiLAh0.net
>>788
あれはユーチューバーの真似だよねw
アルボンはなんか明るくていいキャラ

790 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:30:06.51 ID:54+uB/2W0.net
>>784
ウィリアムズは今シーズンはもう無理だと思う。
完走扱いのリタイア組でも出てこない限りは最下位は確定じゃないかな。
むしろ中盤以降にサーカスに残り続けられるかどうかが焦点。

791 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:30:09.08 ID:XDdycFDw0.net
>>788
悪い意味でなくアルボンってなんかバカっぽい顔というかアクションというかw

792 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:30:21.85 ID:6NeJ+0ug0.net
>>785
糖質制限待ったなし

793 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:31:09.33 ID:qkAF5tzh0.net
>>785
ボッタス人相変わり過ぎwwww

794 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:32:06.00 ID:eLD9/oeU0.net
レッドブルの追い上げに期待してるけど
それが叶わなければボッさんがハミチンを倒してくれ
ハミチンの王者はもうお腹一杯
フェラーリは… 遅い理由を「分からない…」とか言ってるし
ちょっと暗雲立ち込めてるような気がする

795 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:32:07.58 ID:TlAYIZZL0.net
今年のボタスはジツハ膨らませたニコロズ
本物はもうこの世には居ないんや

796 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:32:17.90 ID:XDdycFDw0.net
お粥食べると闇堕ちするのか・・・
お前ら気をつけろよ

797 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:33:30.09 ID:l2y+Dj460.net
>>793
髪の毛の有無は性格も変えるな、、、

798 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:34:32.64 ID:+CDl0i1Ea.net
忠犬からの反動で不良になったぼっさん

799 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:34:50.35 ID:gBlYxeDi0.net
>>788
今どきの若者って感じ

800 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:35:01.66 ID:ynqtdExH0.net
>>470
アウアウぶちギレで草

801 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:35:17.23 ID:J4o+9aNp0.net
選ばれし者だったのに

802 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:35:22.79 ID:WF33uQxV0.net
>>785
すっかり悪役プロレスラー顔になったな^^

803 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:35:49.12 ID:/neIj1HK0.net
>>785
本物なら何か色々問題になりそうな写真だね

804 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:35:49.76 ID:YyI4TjUr0.net
ルクレールとノリスはなかなか面白くしてくれそう ルクレールがベッテルに早く牙をむくところが見たい それをフェラーリも期待してるはずだからね

805 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:36:05.55 ID:u5b5UABx0.net
2018バーレーン復習

1 S.ベッテル 1:27.958
2 K.ライコネン 1:28.101 +0.143 +0.143
3 V.ボッタス 1:28.124 +0.023 +0.166
4 L.ハミルトン 1:28.220 +0.096 +0.262
5 D.リカルド 1:28.398 +0.178 +0.440
6 P.ガスリー 1:29.329 +0.931 +1.371

806 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:36:09.35 ID:qkAF5tzh0.net
>>797
逆に性格が変わることによって髪にも何らかの影響が出るんじゃなかろうか

807 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:36:24.64 ID:XZW5bNuLM.net
>>765
2回目のアタックで、マックスはタイム更新したが彼(ガスリー)にはできなかった
とホーナーが言ってたな

808 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:37:48.74 ID:sinebYsId.net
>>785
「今まで(散々な)評価してくれてきてた人達にファックユ⚪」とか
いったとかいわなかったとか。。。

809 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:38:29.42 ID:rm6K8Ebm0.net
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/1/2/12e11d70.png
https://www.youtube.com/watch?v=SVdL76FlqlI
ロズベルグの覚醒はハミルトンからNO.2の帽子投げられて
投げ返したとこから始まった説好き

810 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:38:31.45 ID:XDdycFDw0.net
>>804
ただルクレール本人が「抜かない方がいい?」ってホールド出る前に聞いちゃったからなあ
チームもそれ聞かれたら満を持して「イエス」って返せる
去年までのフェラーリならアリバベーネが仏頂面でなーんにも言わずキミが「はっきりしろよ!」ってブチ切れてたし
ルクレールがそれ見てたからかもしれんが良い子ちゃんに徹しようとしすぎてる節がある

811 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:39:07.50 ID:nSk5y1cr0.net
あったなあ帽子投げ

812 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:39:25.63 ID:qkAF5tzh0.net
でもなんでハミルトンってあんなにスタートがヘタくそなんだろ?

813 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:39:41.35 ID:XDdycFDw0.net
>>808
言ったもなにも絶対流れるであろう勝利後の無線で言ったからなww
流石にFワードはピー音だけど

814 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:39:42.91 ID:XZW5bNuLM.net
イタリアのメディアはベッテルだから勝てないと扱き下ろしてるのか
厳しいな

815 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:40:16.55 ID:SgdFjpZGa.net
>>592
そこまでお花畑じゃないだろ?
オジェから「悪いのはホンダか、お前らか、どっちだ?」と言われて
「我々は悪くありません。悪いのはホンダです」
と答えちゃっただけだと思う。

自分が悪いと言ったらその場でクビだが、ホンダのせいにすることで一年(またはそれ以上)延命できたわけだから、
マクラーレンというチームにとっては誤りでも、ブーリエやザックにとっては正解だった。

816 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:40:38.62 ID:dlNJlsEQ0.net
で、ロズベルグに勝ち逃げされるハミルトン

817 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:40:52.59 ID:a38qiJWK0.net
『劇場版フォーミュラ1 逆襲のボッタス』が今年は楽しみすぎる

818 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:41:03.28 ID:f7+SAu2/0.net
>>807
F1ZONEのトラッカー見れば分かるけど、ガスリーは2回目アタック開始したところでピットから10台以上一気に出てきて中止

819 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:42:12.34 ID:XpS4bS1ea.net
ガスリー「僕には契約がある」
リカルド「僕には契約がある」

820 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:42:12.85 ID:dPCl9Se90.net
ロズベルグが嫌がらせしてたって言われてるけどハミも相当やってたと思うんだよなぁ
被害者ヅラが上手いのは今に始まったことじゃないし

821 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:42:36.67 ID:Q7TeiLAh0.net
メディアなんて適当だしな
結果がでなかった理由なんてどうでもいいのさ〜

822 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:43:07.15 ID:ynqtdExH0.net
>>671
は?
マルコは向こうでもドクターヘルムートマルコって呼ばれてるし字幕で出たこともあるけと
ニワカスがわかりもしねぇでイキってんなよ

823 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:44:00.51 ID:zoV27ykZd.net
>>785
手話で言えば…兄弟…つまり俺たちとボッさんはブラジャー

824 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:46:02.94 ID:q+oejqk80.net
>>785
ぼっさんかわいい♥

825 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:46:03.40 ID:TERl9+1v0.net
>>725
ホーナーはレッドブルレーシングチームという現場の代表(監督)
マルコは親会社のレッドブル有限会社の人間で肩書はアドバイザー
役割は違うけど、親会社から出向の人間と子会社のトップって関係

826 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:46:46.99 ID:syeO7sBM0.net
>>807
その通りだはあるけど今回はタッペンですら結構危なかった
もうちとマージン必要だったのは確か

827 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:47:19.71 ID:9/LZb9EA0.net
キャリアがそれなりにあること考えてもフェルスタッペンのコメント力凄すぎるだろ
いちいち好きなるわ

828 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:48:06.63 ID:rm6K8Ebm0.net
チームメイトがチャンピオン獲得したレースの表彰式のシャンパンファイトをロズベルグだけ欠席

ロズベルグは、レースの最初のコーナーで怒りを感じた。メルセデス・チームの上層部さえ、ハミルトンがその攻撃的なレーシングが度を超していたことを認めている。

ロズベルグは「チーム内には内部のルールがある。僕はそういうルールを守ったが、ルイスは守らなかった。彼はやり過ぎた」と認めた。

「だから、彼が僕のおなかに投げてよこした帽子を投げ返した。僕らはスポーツマンだが、人間でもある。僕らには週末中とてつもないプレシャーがかかっているんだ」

「このつらい1日を消化するには2、3日必要だ。でも幸い次のメキシコでのレースは今度の日曜日に開催される。残り3戦のミニ・チャンピオンシップを楽しみにしている。それに勝ちたい」

829 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:48:18.70 ID:YyI4TjUr0.net
>>810 あれでルクレールも吹っ切れるといいんだけどね 性格良さそうだしナイスガイかもしれないけど上を目指すにはそれじゃ駄目なんだよね

830 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:48:43.08 ID:caYYHFd10.net
>>772
おお、そんなこと言ってたんだ。じゃあコースによってはもっと増えるのかな。

831 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:48:55.81 ID:UDJp4QZW0.net
>>826
タッペンも危なかったがその下にベッテルいたよな
フェラーリも結構ドキドキだったろう

832 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:50:24.10 ID:XDdycFDw0.net
このままの力関係で進んでいったらレッドブルリンクとかインテルラゴスとか地獄のようなトラフィックになりそうだな

833 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:50:36.31 ID:XZW5bNuLM.net
>>826
トラックの改善が想定以上だったから、その読み違えをチームは謝罪してた感じね

834 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:50:39.27 ID:Q7TeiLAh0.net
ルクレは期待はずれって言われるけど、まだF1で2年目だし最低限のポイントは持ち帰ったんだからとりあえず十分だよ
ガスリーもだけどまだ全然わからんわ

835 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:50:57.69 ID:nSk5y1cr0.net
誰のスクールが一番人気になるかな

836 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:51:02.05 ID:c8EsqJqH0.net
>>822
で?
博士号持ってるからなんなの?
何がそんなに珍しいの?俺の同期に5,6人いるけど、いちいちドクターなんてつけねえよw

837 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:51:21.44 ID:eyCnzSpg0.net
daznで見てたんだけど、
ルクレールとフェラーリの例の無線の
やりとりは入ってこなかったんだよね。
あれ、skyとかで放映されてたのかな?

838 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:51:48.24 ID:zoV27ykZd.net
ベッテル…Q1ミディアムだっけ?まだその時点じゃ異変に気づいてなかったんだな

839 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:52:01.42 ID:dPCl9Se90.net
>>831
フェラーリでドキドキしてたのはドライバー陣だけだと思う
あそこは実際にQ1落ちしてから気づいて犯人探しに大騒ぎになるとこなんだよ

840 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:52:32.63 ID:XeWBUd1h0.net
>>836

>>690らしい

841 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:53:03.09 ID:G7kKiTeg0.net
ガスリー
「去年のハートレーの気持ちが分かった」

842 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:53:08.03 ID:0tc2S81Va.net
>>836
そらそうでしょお前の同期は誰も知らないし

843 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:53:42.27 ID:rm6K8Ebm0.net
フェラーリ移籍 フル参戦初戦

M,シューマッハ リタイア
E.アーバイン 3位
R.バリチェロ 2位
F.マッサ 9位
K,ライコネン 1位
F.アロンソ 1位
K.ライコネン 7位
S.ベッテル 3位
C.ルクレール 5位

先人たちもフェラーリデビューレースはきついものがあったな

844 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:53:45.44 ID:TlAYIZZL0.net
>>834
期待外れなんて謂われてるか?
最終的には戦略の差こそあれベッテルより速かったじゃん
詰まったのがルクレールじゃなくてベッテルだったら前に出してた展開だぞ

845 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:53:56.20 ID:SgdFjpZGa.net
>>679
アメリカ人だと、「へー、博士なんですか。ところでヒロユキ(仮名)」みたいにいきなり名前で呼ばれるからあんまり意味ない気がする。
丁寧な人だと「私のことはマイクと呼んでくれ。あなたのことはなんて呼べばいいかな?」と聞いてきてくれるけど、そう聞かれたらこっちも
「ヒロユキか、ヒロと呼んでくれ」と返さざるを得ないやん。

俺は博士だけど、会話中にDr.って呼ばれたことは数えるほどしかない気がする。

846 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:54:15.18 ID:dPCl9Se90.net
>>836
欧州で博士号持ってる人間をDr.○○と呼ぶことは珍しくありません
日本のメディアもそれに倣って呼んでるだけ

一番珍しいのはこんなことでいちいち煽りだすあなたです

847 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:54:21.09 ID:9/LZb9EA0.net
>>809
ハミチンのこういう嫌みに調子乗りすぎるとこが好かんわ
ボッさんまじ頑張ってほしい

848 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:54:49.88 ID:niqU0qET0.net
>>837
確か映像では無かった

849 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:54:59.81 ID:K4XWeeer0.net
>>785
忠犬から狂犬へ

850 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:55:22.34 ID:Q7TeiLAh0.net
>>844
レース後は大体そんな感じの人が多かったよ
もちろん全員ではないけど
ルクレは思ったほどではない、ガスリーはクビアトといつ交代?みたいなのが多かった

851 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:55:55.80 ID:nSk5y1cr0.net
必要以上に期待してた人が必要以上に失望してただけやろなあ

852 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:56:10.39 ID:a38qiJWK0.net
狂犬はレッドブルドラだけで十分や…

853 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:56:16.00 ID:XDdycFDw0.net
信じてた相棒(下僕)が急に髭を生やし牙を剥く
ファイナルファンタジーかよ

854 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:56:22.79 ID:c8EsqJqH0.net
>>840
>>842
>>846
結局、なんの本質も伴わない権威主義ってわけだ
それが下らねーって言ってんだよw

855 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:56:42.38 ID:syeO7sBM0.net
>>810
あれは抜こうとすれば抜けるぜ?というアピールでしょう
しかも建前上は従順な皮をかむってるというなかなかのしたたかさ

856 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:57:39.96 ID:BKR3mb1l0.net
ttp://www.topnews.jp/2019/03/18/news/f1/179413.html

今後ベッテルとルクレールは必ずバトルする

857 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:58:03.72 ID:5rTnBP0Qp.net
>>820
バトンの話ではハミルトンはコース外ではやらないタイプらしいぞ
ちなみにトトやラウダも同じように言ってる

858 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:58:05.58 ID:XDdycFDw0.net
>>854
マルコに博士と付けただけでなんでそんなキレてるんだお前は

859 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:58:32.27 ID:rm6K8Ebm0.net
多分誰もがキミライコネンっていう10年以上前にピークを過ぎて下降線を辿ってた元チャンピオンを降ろせば
余裕でそのライコネンのペースを超えるだろって思ったらそんなことなかったな

860 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:58:34.05 ID:gBlYxeDi0.net
>>855
“Yes or no?”って聞いてる時点でその皮は脱ぎ捨ててると思うw

861 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:58:48.74 ID:eyCnzSpg0.net
>>848
そっか、ありがとう
Twitterでそれっぽい動画を見たので、
何処かで放映されたのかなーと

あの無線を抜かないのはちょっと
もったいないよね

862 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:58:51.08 ID:yg/vCt620.net
予選できっちり時計を出す能力は単に一周で出すタイムとは別ものだろ
ましてやチームの選択がすべったときにリカバーできるのはドライバーしかいない
そこで恩を売れるかどうかは非常に重要だ

863 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 22:59:18.86 ID:9/LZb9EA0.net
ルクレールはベッテル助けたことになってるけどあれはチームの読み間違いのせいでベッテルフラフラだったこともあるからだろ
ピンズドタイヤで迫ってきて僕のが速いってもそんなに威張れた話でもない

864 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:00:10.30 ID:nSk5y1cr0.net
ダゾーンだと
信ちゃんがルクレール抜くのどうなのでテンション上がってたけど
気づいたらなんかルクレールバックオフしてるぞで話がしぼんでたな

865 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:00:33.03 ID:zoV27ykZd.net
フェラーリは無いか…内戦の仲裁に追われ、贔屓と足の引っ張り愛で

866 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:00:33.58 ID:dPCl9Se90.net
>>854
同期に何人もドクターいるのに自分は持ってないから僻んでるのか?
そんなんだから博士号取れないんだよ
博士どころか修士も学士も持ってなさそうだけど

867 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:01:19.71 ID:gBEj5bMI0.net
ボッタスみておもったけど
タッペンとマジケンカしたらどっちが勝つかな?

868 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:01:34.34 ID:SgdFjpZGa.net
クビアトはガスリーをブロックしきったけど、結果的にストロールにとってもアシストになってたかもな
直線番長なトロロッソ車で蓋してもらってたけど、ガスリーがそこを突破したらストロールも食われてた可能性あったんじゃね?

869 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:02:47.56 ID:eyCnzSpg0.net
>>860
怖いもの知らずの若者って感じがいいわ〜w
レーサーらしさもあって大変結構!

870 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:03:03.65 ID:Sk+1m0vNa.net
Bリーグはライコネンが落ちてきて盛り上がりそうだよな

871 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:03:57.19 ID:IEU6Uojq0.net
>>863
ハミルトンみたいにベッテルもスタートでルクレールに前行かれて謎戦略してたらこんなもんじゃなかったんだろうな

872 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:04:01.20 ID:XeWBUd1h0.net
>>845
俺のイメージだと、スピーチの登壇やセミナー講師紹介なんかの場面で
博士号(たとえそのセミナーと無関係の博士号でも)持ってる人には
「ドクター○○です」とアメリカなんかでは呼ばれるよね

873 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:04:15.45 ID:uUT6TlQw0.net
アルバート・パークのストリートビューなんとなく見てたんだけど、普段はマジでただの公園なんだなw
路面もところどころひび割れしたりするし・・・

874 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:05:01.64 ID:nSk5y1cr0.net
朝のアルバートパークジョギングしたいわー

875 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:05:49.64 ID:XDdycFDw0.net
>>873
セブリングみたいな文化財に指定されて再舗装できずパッチワーク状態よりマシと考えよう

876 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:05:55.99 ID:rm6K8Ebm0.net
Bリーグチャンピオンシップ

1位マグヌッセン 10P
2位ヒュルケンベルグ 6P
3位ライコネン 4P
4位ストロール 3P
5位クビアト 3P(Bリーグ最速ラップFL記録)
6位ノリス 1P

877 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:06:22.18 ID:nSk5y1cr0.net
Bリーグにもファステストラップあるのねw

878 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:06:40.32 ID:eyCnzSpg0.net
>>864
そうなんだよね
あの無線を抜かないのはちょっと疑問だ
放映しちゃえばまた話に花が咲いたのに

879 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:09:00.42 ID:Sk+1m0vNa.net
>>876
アルファはジョビがダメそうだからコンストつらいな

880 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:09:33.14 ID:c8EsqJqH0.net
>>866
はぁまぁ、不詳私めは修士号程度は賜ってますけどね
要するにだ、F1村で一番頑張ってんのはファクトリーで必死に図面引いて、ガレージでマシン組み立てる技術者なわけだ
その中には当然博士号くらい持ってるやつもいるだろうに
法学()をちょこっと齧った程度の糞ハゲを博士博士と持ち上げてんのが気持ちわりーってんだよ

881 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:12:47.31 ID:NCUyb++g0.net
ワッチョイWW ff05-vTeb

こいつは一体何と戦ってるんだ…

882 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:12:59.41 ID:dPCl9Se90.net
>>880
修士くん博士号コンプ丸出しで草
学歴板にでも行ったら?傷の舐め合いも煽り合いもここより充実してるだろうよ
俺はそんなとこ行ったことないから分かんないけどな

883 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:13:20.50 ID:uxPv+s+ta.net
>>469
https://i.imgur.com/RqCha0W.jpg
道民にはお馴染みのこいつでどうだ

884 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:13:24.31 ID:saU+ouR70.net
>>736
サインツ…

885 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:14:07.82 ID:TlAYIZZL0.net
>>867
タッペンは親父とセットだから・・・

886 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:14:25.79 ID:Q3Mgz8o80.net
>>884
サインツはスタート良かっただけに燃えたのが悔やまれる
次はいい位置につけてくるんじゃないかなぁ

887 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:14:40.61 ID:XeWBUd1h0.net
>>880
博士も修士もいいんだけど、まずは環境をくれた親に感謝しようぜ
ほんで自分の子供に返すんだよな?

今更ながら思う俺

888 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:15:13.60 ID:dMSbU3d70.net
ミスター〇〇が博士号持ってればドクター〇〇になるだけよな
日本語でさんをつけるのと一緒やん

889 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:16:48.77 ID:7k+6d3zX0.net
まぬけアホラーレン開幕戦でエンジン燃やして 大 爆 発

フェラーリランボルギーニニュース管理人でアンチホンダ反日朝鮮人が火病悪化で涙目錯乱発狂

ばーかーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぬけアホアホラーレンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これだから卑屈な泥棒乞食朝鮮人アホラーレン信者はきもちわる

890 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:17:00.65 ID:9/LZb9EA0.net
今まではショボいPUだったからDF捨ててドラッグ消してたけどこれからは関係なしにDF追求するとかルノーディスりまくってんなマルコ
アビテブールは何を思うやら

891 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:17:52.90 ID:qMrS5BEb0.net
各ドライバーの周ごとの順位のチャートを見られるサイト教えて
折れ線グラフみたいなやつ

892 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:17:55.65 ID:gBlYxeDi0.net
なんだか愉快なスレになってきたなw

893 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:18:03.54 ID:BxX4I7rp0.net
やっぱり、憧れる敬称はSirだろ

894 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:18:06.25 ID:XZW5bNuLM.net
持ち上げとかじゃなくて欧州と日本の文化習慣の違いじゃないの

895 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:18:21.07 ID:XZaz/hNg0.net
>>890
事実を言ってるだけじゃね
ディスってるのか?多少嫌味はあるかもしれんが

896 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:18:44.74 ID:w+ZsN3cR0.net
そもそもF1記事の翻訳元にDr.って書いてあるだけで、どう呼ばれるかはあちらの文化だろ
日本人が書いた記事の場合も現場で呼ばれる敬称を付けてるだけ
ムキになるような事じゃない

897 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:19:03.26 ID:dPCl9Se90.net
>>888
学問を修めず図面も引かずにピットで偉そーにしてるだけで大英帝国二等勲爵士の称号を賜った人がいること知ったら発狂しそう

サー・フランク・ウィリアムズって言うんですけどねぇ

898 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:19:16.73 ID:3lyisHoLa.net
>>785
パワーさんじゃないっすかw

899 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:20:00.29 ID:XZaz/hNg0.net
マルコは弁護士の資格もあるんだよな!

900 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:20:05.73 ID:XZaz/hNg0.net
マルコは弁護士の資格もあるんだよな!

901 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:21:19.78 ID:w+ZsN3cR0.net
どんだけマルコ推しだよ

902 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:21:36.33 ID:NCUyb++g0.net
欧米で初対面のドクター持ちに「Mr.」付けると失礼ってのは常識かと思ってたが…

あいつら結構権威主義的なとこあるからな
ジャッキースチュワートの紹介にも必ず「OBE」付くし

903 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:21:45.82 ID:2Pa/hdZM0.net
Jリーグに来るスペイン人選手は弁護士の資格持ってる人が割りと居る

904 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:23:49.46 ID:XeWBUd1h0.net
>>893
高見沢はサンマリノからナイトの称号もらったけど
イギリスじゃないからサーとは呼ばれない?

905 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:24:17.19 ID:XDdycFDw0.net
参考までに
2018年BチームFL獲得回数

マグヌッセン:5(全体FL獲得1回)
ヒュルケンベルグ:4
グロージャン:3
ペレス:2
エリクソン:2
ストロール:2
アロンソ:1
ルクレール:1
サインツ:1

906 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:25:00.41 ID:XeWBUd1h0.net
>>902
そうそう、あっちの社会の学位主義はすごいのよ
未だに理解できん

907 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:27:59.47 ID:nSk5y1cr0.net
貴族社会の名残ちゃうの
家柄の代用みたいなもんでしょ学歴って

908 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:28:24.48 ID:WZUdJ4Do0.net
>>90
すごいと言うかあっちは大学院までいって当たり前って感じっぽいのが効いてそう
日本は学者にでもなるんじゃなきゃ大学の学部までって人間がほとんどだし

909 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:28:28.15 ID:Drzwa8Bu0.net
>>893
インドあたりならかんたん

910 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:29:18.11 ID:SgdFjpZGa.net
>>902
日本だと名刺交換して初めて気付くって感じだよな。会議の参加者名簿にもいちいち学位を書いたりしないし。

911 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:30:09.36 ID:NCUyb++g0.net
つかマルコがドクター付きで呼ばれてんのは、元F1ドライバーで博士号持ちってのが珍しいからだろ
単なる愛称じゃん、騒ぐようなことか?

912 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:30:32.99 ID:SgdFjpZGa.net
>>908
それは言い過ぎだろ
エンジニアは修士がデフォルトになってる

913 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:30:39.30 ID:IEU6Uojq0.net
ホンダ2期のときにホンダの偉い人と平エンジニアが一緒に飯食ってるところ見たマクラーレンのエンジニアがなぜや!
と、なってたらしいね

914 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:30:57.77 ID:neVXw2Sm0.net
https://i.imgur.com/TmpbfYw.gif

915 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:31:26.37 ID:Fz9svdOt0.net
>>897
いや、ピットで偉そうにしてただけって
さすがにフランク爺さん舐めすぎやろw

916 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:31:40.49 ID:eHU6zFNl0.net
>>902
ハミルトンも勲章もってたよね 確か一番下の奴だった気がするけど

917 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:31:44.38 ID:XeWBUd1h0.net
>>910
海外だと申し込みのWeb画面にMr.かDr.か選べってなってるもんな
Mr.を選ばざるをえない屈辱感が病み付きに

918 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:31:49.10 ID:X92kDXmc0.net
呼称に「Dr.」を付けることを「持ち上げてる」と感じる感覚が一番よくわからない

919 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:32:24.10 ID:ZqPBlQgx0.net
従五位下治部少輔

920 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:32:46.81 ID:XeWBUd1h0.net
>>912
修士は大学院やがな

スレチスマン(マルコ博士からどんどん伸びてるな)

921 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:34:07.71 ID:WZUdJ4Do0.net
>>912
言い過ぎか
まあ大学院までは行くからこそ、博士って呼ぶと考えれば…
普通に准教授、教授になれない博士号の人には博士ってつけてるイメージだし日本でも

922 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:34:33.20 ID:v57meSqD0.net
>>913
チョコバー問題も起きるわけだね

レッドブルはホンダと仕事するようになって
組織の方にも好影響あるようなこと言ってるわな
なんか対照的ですわ

923 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:35:25.61 ID:nSk5y1cr0.net
スレチスマンがルサンチマンに見えたわ

924 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:36:02.28 ID:BxX4I7rp0.net
>>904
普通自国以外の人はSirはつけないんじゃない?
イギリスは自国以外の受賞者はSirはつけない。

925 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:36:04.95 ID:uxPv+s+ta.net
>>904
サンマリノって神社があるらしいし
歴史古いわりにフリーダムすぎるな

926 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:38:09.37 ID:XeWBUd1h0.net
>>924
ありがとう、そういう慣習なんだね

でも、ジャック・ライアンシリーズ(小説)のジャックは
アメリカ人だけどイギリスのナイト貰った後、サー・ジャック・ライアンと
呼ばれてたな(どうでもいいな)

927 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:38:38.73 ID:niqU0qET0.net
>>914
こうやって見るとはっきりと芝生の中に排水溝が
有るのが分かるな

にしても母国でのルノーデビュー戦でこれやらかす
リカルドのもってなさよ
ちゃんとコースチェックしとかないとって思うけど
ファンサを朝から熱心に人一倍頑張ってたし無理か

928 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:39:08.24 ID:SgdFjpZGa.net
>>921
そもそも、日本ではフィクション以外では博士に対して「博士」って呼び掛けないだろ
そういや、娘から「お父さんが博士だと知って、博士のイメージが壊れた」と言われたことがある
白衣着てないし禿げてないし白髪でもない普通のおじさんだから、と

929 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:40:45.29 ID:WdhqtGv00.net
お茶の水博士か……?

930 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:40:58.99 ID:XDdycFDw0.net
いつになったら博士議論は終わるんだ

931 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:42:07.55 ID:XeWBUd1h0.net
>>914
メルボルンが公道レースであることを思い出させてくれたリカルド

932 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:42:17.29 ID:nSk5y1cr0.net
ああ排水溝の蓋にタイヤ落としてたのか

933 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:42:18.93 ID:BxX4I7rp0.net
除籍の俺低身の見物

934 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:42:56.69 ID:scO8Aa/gM.net
>>930
低学歴が発狂してるからしばらく続くよ

935 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:43:14.29 ID:T5o5v5Be0.net
再来週のバーレーン楽しみだな
去年はベッテルが勝ったけど、チームのやらかしをドライバーがカバーしたかたちだった

去年みたいな展開だと今年の狂犬ぼっさんならタイヤ死んだベッテルをスパッと抜き去りそうだ

936 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:44:13.77 ID:XDdycFDw0.net
母国GPの呪いはそろそろ払拭してくれないと
鈴鹿でレッドブル同士討ちとか起きかねないぞ

937 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:44:17.07 ID:xgyzpSLY0.net
博士談義は荒らしの別形態だろう
本田PUが活躍していらだってるやつの一派じゃないかね

938 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:47:22.04 ID:w+ZsN3cR0.net
抜けない公道レースはモナコだけで十分だわ

939 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:47:28.71 ID:MBXnSE230.net
PUに呪いはかかるのだろうかいやかからない
メルセデスみてると5勝できるのか不安になってきた

940 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:47:32.46 ID:5rTnBP0Qp.net
博士コンプよりF1村の方が恥ずかしい

941 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:47:50.44 ID:tIm8IUii0.net
クビアトなんかは
「このクルマなら予選失敗しなければポイントはまず堅いな」くらいの印象持ってそう
去年のトロは1ポイント獲ったら「よっしゃー!」という感じだったけど

942 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:47:54.73 ID:eFjAU2+0d.net
>>937
630 音速の名無しさん (ワッチョイWW ff05-vTeb) sage 2019/03/18(月) 21:21:42.14 ID:c8EsqJqH0
>>5
決勝の最高速度なんてなんの意味もねーよばーかw

こんなレス付けてる時点でお察しですわ

943 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:48:18.65 ID:WBFlhuaj0.net
PIT SUZUKAでスーパーアグリマシンみて落ち着こう

944 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:49:08.96 ID:XeWBUd1h0.net
決勝のスピードトラップはDRS次第なのがなあ

945 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:49:27.99 ID:qMrS5BEb0.net
F*** you

946 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:49:54.61 ID:Q7TeiLAh0.net
リカルドのFW脱落は前のFWでも落ちたと思う

947 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:51:00.97 ID:no7T6OXA0.net
いや。前のじゃっつーか前でも今でも他のチームじゃ落ちない

948 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:53:01.51 ID:tgYnaV6g0.net
一番頑張ってるのが技術者ってのは意味不明だな
例えばドライバーはその技術者が一生味わうこともない極限のプレッシャーの中で戦ってる
しかもその姿は世界中に配信されるしメディアやファンに叩かれまくる

949 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:53:12.87 ID:WF33uQxV0.net
>>911
ジョナサンパーマーは医者やしな

950 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:53:28.06 ID:niqU0qET0.net
>>935
フェラーリが圧勝してえーメルボルン一体何だったのよ
のパターンも普通にありえるのがF1

951 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:53:40.24 ID:uxPv+s+ta.net
10年くらい前だっけ
コースオフしたとき段差ひっかっかってド派手に飛んでクラッシュしたの誰だったっけ

952 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:54:59.25 ID:6NeJ+0ug0.net
>>948
バディロウ「つまり俺が悪く言われる筋合いはねえってことだな、よし」

953 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:55:29.08 ID:gBlYxeDi0.net
>>942
でも普段あまり見ないタイプの話題のせいか、ものすごい人数が釣られているのも滑稽ではある

954 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:55:33.69 ID:G2ZA9Q/4M.net
パディな

955 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:56:58.53 ID:c0rPi+Bf0.net
>>951
それってメルボルンでなら08年のグロックじゃなかったっけ?

956 :音速の名無しさん :2019/03/18(月) 23:59:06.26 ID:utr62N9w0.net
なんか荒れてた…へんなレスしてすまんかった

957 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:00:02.92 ID:3cnxgSiH0.net
>>956
気にしない気にしない

958 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:02:32.57 ID:C6+JIWAc0.net
BMWってなんでF1に参戦しないの?

959 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:04:16.31 ID:kZ1M38pg0.net
>>812
リアタイヤを庇ってる説を提唱してみよう

960 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:05:13.94 ID:gkaNorvJ0.net
スタートといえば、相変わらずベッテルはチームメイトにも容赦ないな。w

961 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:06:59.84 ID:VwYaAzep0.net
>>958
クビサがタイトル圏にいた時ですら予算ケチって自ら挑戦権を放棄してた

962 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:07:32.05 ID:qQRoGhY/0.net
>>958
F1やるくらいなら電気とか別のもんやるって言ってた気がする

963 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:08:29.11 ID:dftav2vTa.net
>>955
調べてみたらそうだった
コーナーでとっちらかってコースオフしたら段差で飛んでめちゃくちゃにw

964 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:08:53.15 ID:JLzV4dlH0.net
>>825
イギリス?オーストリア?は今でも有限会社作れるのか
いま日本は株式会社しか作れなかったよな

965 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:09:21.64 ID:kZ1M38pg0.net
>>815
ザク達がブーリエの責任を追求して追い出した時に、ブーリエが勝手にオジェに会って、
このままだとチームは空中分解するしアロンソもやめると言ってる、PUを変えれば全ては解決する。追い出すホンダに技術を見せるべきではない。
みたいなのを直談判したみたいなのを漏らしてた
まあ、ザクが戦犯をブーリエに押し付けただけな可能性もあのリークにはあり得るんだが、ホンダがギアボックスの情報から外されて実地でテストしないといけなくなったのはそのせいとされる
オジェが命令したので、スタッフもろくに会話してくれなかった話にもつながる

966 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:09:23.40 ID:vXNr9wj5d.net
米中の問題がさっぱりするまで…新規参戦とか復活とかないやろなぁ
むしろ突発的に撤退の危険性の方が

967 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:09:56.96 ID:y0H9ENit0.net
業界トップクラスの自動車会社がF1やるメリットってなによ?

968 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:13:24.52 ID:ev1dDcxy0.net
結局は上役がやりたいかどうか
会社の金で馬券買うようなもん

969 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:14:15.95 ID:KlLyw65N0.net
>>298
ガスリーに関していい風にとらえれば
悪い事が一戦に集中して起こってくれた(テストからの流れも当然あるが)
今回の事を戦略・担当エンジニアときちんと話し合って 次に切り替えていけたらいいと思う

トップチームで2年目の半ルーキーにかかる重圧は凄いだろうけど 耐えなければシート守れないんだし応援してるよ
チームもおざなりなセカンド扱いでなく きちんとサポートしてあげてほしいと思う

970 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:14:54.24 ID:MSEQeqpM0.net
ひ、、博士

971 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:17:10.08 ID:DyXpCYwF0.net
>>963
跳ねながらバラバラになっていくのがなんかドラマチック

972 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:17:28.79 ID:5k7ifWjU0.net
>>969
ただ次に切り替えるってのが難しいんだよね・・・
テストのクラッシュでプレッシャーを受け続けそれが原因かアグレッシブなドライビングは鳴りを潜めたし

973 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:17:50.41 ID:CK+VAS8o0.net
>>964
ドイツ圏では有限会社Gmbhが普通で、株式会社AGはほんの一部の大企業のみ

974 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:28:05.84 ID:lmbmLt6j0.net
高くなったリアウィングの影響か、前車のせいでスタートシグナルが見えないって
複数あったみたいだけどどうするのよ。
コクピットのディスプレイに映し出すとか?

975 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:28:06.50 ID:kZ1M38pg0.net
>>967
業界トップはやらない
トップに届かない会社や連合がやるもんだ
みたいなのをVWやトヨタやGMが興味ない理由でやってたな

976 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:28:09.63 ID:nVffblrG0.net
ガスリーは一回バンっと結果出せば諸々のことなんて吹っ飛ぶよ
期限はバルセロナかな

977 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:28:14.15 ID:hydqRWSU0.net
>>951
クビサ

978 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:29:08.85 ID:terJpAp10.net
>>975
トヨタの場合、必要ないからやらないというよりは、今の社長はフォーミュラが嫌いなんじゃないかという気がする
他のカテゴリーには積極的に参戦してるし

979 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:29:30.33 ID:5k7ifWjU0.net
>>978
SFは…?

980 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:29:56.06 ID:kZ1M38pg0.net
>>978
今のF1だからね
モリゾーもくくられてたな

981 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:31:06.01 ID:5k7ifWjU0.net
>>974
スタートシグナルを検知する機器は一切禁止されてるんで多分無理かなあ
シグナル増やすくらいしか対応策もなさそう

982 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:31:07.36 ID:tc5yE4H30.net
>>972
次のバーレーンは昨年好成績残せたし、ここでガスリーがもう一度活躍してくれるのを俺は祈るわ
とりあえずプレッシャーから解放されてほしいな

983 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:36:17.31 ID:kZ1M38pg0.net
シグナルを高くする
花火をあげる
ドローンシグナルにする

984 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:37:42.40 ID:kZ1M38pg0.net
>>951
>>971
建てられないなら
>>981>>990で
暫く大人しくしてよう

985 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:38:32.71 ID:BjyIE7k10.net
横からレスだが
元F1ドライバーでル・マンチャンピオンで博士号持ってるのはそんなにいないだろ

986 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:38:48.63 ID:vafZFUfXr.net
>>598
わかったわかった

987 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:38:59.18 ID:cGeVNgHl0.net
トトはほんとゴミみたいな性格してるな
「ホンダは確かに、大きな一歩を踏み出したように感じた」
「我々は彼らに、この先頭集団に加わって欲しいと思う。そして、激しい戦いをしたいのだ」
こんなこと言ってるけど、いざ自分らより速くなると、去年のフェラーリの時みたいに
「違法だ調査しろ」
とか言い出すんだろww

988 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:40:48.46 ID:aZc2RBZH0.net
今年フェラが優勝できなかったら、ベッテルヤバそう
だいたい、組織改革かドライバー交代になる

989 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:41:17.44 ID:faMtmMOj0.net
テストでトトとマルコがフェラーリ持ち上げまくったお陰で、期待度
Maxになってたティフォシがベッテル叩き出してる。
トトのメンタル攻撃えげつないね。

990 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:42:20.30 ID:QgSgutT80.net
>>980
今更、復帰しても意味がないと述べてるし、耐久レースの方が直接フィードバック出来るとも述べてる。

991 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:42:48.22 ID:wE2gHcJ50.net
>>660
Need No Wingsにワロタ

992 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:43:22.05 ID:9X4L588Y0.net
>>987
そうじゃなきゃトトじゃないだろw

993 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:43:23.14 ID:N9Pl1YO00.net
>>987
それはそれ
これはこれ

994 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:44:02.42 ID:aZc2RBZH0.net
トト「メルセデスが遅いとは言っていないw」

995 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:49:03.13 ID:vafZFUfXr.net
>>640
ありありじゃねーか

996 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:51:19.26 ID:FjO6OLXb0.net
>>5
俺はホンダを応援してるけど、これは意味ないぞ。
去年もスピードは下位チームがけっこう出てたし。
まあDRSだろ、去年より早くてポテンシャルあるのは間違いないが

997 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:52:49.28 ID:QgSgutT80.net
>>996
だって去年までのルノーPUだと、これくらいダウンフォース減らさないとストレートで離されたんだもんとマルコやホーナーが述べてる。

998 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:54:01.81 ID:wE2gHcJ50.net
たてれんかった

999 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:54:06.66 ID:8fngNBZq0.net
ルノー「潜在力ならある」

ワロタ

1000 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:54:50.99 ID:aZc2RBZH0.net
ルノードリームパワーは∞

1001 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 00:58:00.88 ID:C6+JIWAc0.net
>>988
アロンソにワンチャンある?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200