2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆フェルナンド・アロンソ Part87☆

1 : :2019/03/18(月) 17:28:30.35 ID:MG3NFvq90.net

祝!WECセブリング制覇!

フェルナンド・アロンソの”応援スレッド”です。
書き込む際は、必ず「sage」でお願いします。
「age」ての書き込みは、荒らしと判断します。
荒らし・アンチ・煽りの類は、徹底放置でお願いします。
荒らしの相手をする人も荒らしです。


☆フェルナンド・アロンソ オフィシャルサイト
 http://www.fernandoalonso.com/
☆フェルナンド・アロンソ オフィシャルTwitter
 https://twitter.com/alo_oficial
☆フェルナンド・アロンソ オフィシャルInstagram
 https://www.instagram.com/fernandoalo_oficial/
☆フェルナンド・アロンソ オフィシャルFacebook
 http://www.facebook.com/FernandoAlonsoOficial
☆マクラーレン オフィシャルサイト
 http://www.mclaren.com/
☆TOYOTA GAZOO Racing WEC オフィシャルサイト
 https://toyotagazooracing.com/jp/wec/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

471 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 20:11:31.68 ID:5LUQV8gKa.net
>>466
あんたに限らず自分自身の普通が他人と一緒の訳がない
海外云々も一括りにして語れるわけねえだろ あんたのほうが余程理解不能だわ

472 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 20:13:45.12 ID:HJBHTqYD0.net
>>471
そんなことええから、なんでそんなに嫌うん?

473 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 20:15:17.97 ID:y2NpK/Yq0.net
>>466
そこまで健常者面して煽りたいって逆に異常者丸出しだぜ?
キモイ

474 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 20:15:31.51 ID:pKIIzjP3d.net
なんか自分の価値を保つのに必死だねこの人

475 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 20:17:05.39 ID:5LUQV8gKa.net
>>472
俺は好きでもなんでもないが嫌ってもねえっつうの 
なんで嫌ってる前提なんだよ お前は自分のおかしさを自覚しろ

476 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 20:45:01.21 ID:SngtRAs9K.net
>>469
言っても無駄だよ。
ホンダ第4期F1参戦からの日本のモタスポファン、特にホンダファンは頭がおかしくなってしまっている。
どうかしてしまっている。

477 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 20:49:53.31 ID:k/i9e8/vd.net
「言い返せないからホンシン叩くンソ!」

478 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 20:52:24.11 ID:vJIOiq5y0.net
アロンソの今までの言動見といて
好きになる要素は1ミリも無いな

479 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 21:00:01.13 ID:sXFPBC+/0.net
因果応報

480 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 21:01:48.97 ID:WmygvMx+0.net
カーリンにの2台には勝った!
実質ポール
あれ〜もう1台居た><

481 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 21:03:12.09 ID:hp1H7feU0.net
embarrassing!

482 :音速の名無しさん:2019/05/20(月) 21:14:56.57 .net
アホンソざまぁwwwwwwww

483 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 21:24:33.72 ID:2XDnqOPca.net
今回の中継見て、アロンソとマクラーレンはアメリカでも嫌われてるのが良く分かった
予選落ちして実況に嘲笑されるような事言われるとか、どんだけ嫌われてんだよw
アメリカ人って、こういう不誠実な態度や行為が大嫌いだからな

484 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 21:26:52.00 ID:NpgGMl480.net
ドライバーとしての実力が露出しちゃったねw

485 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 21:29:41.00 ID:RJtQxYeq0.net
基本的には同じシャシーと同じエンジン
自分達(マクラーレン)とアロンソの組合せならそれだけで優勝候補と天狗になっていたんだろ?
インディなめすぎ
当然の結果だよ

486 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 21:40:52.86 ID:sXFPBC+/0.net
なんか(・∀・)ニヤニヤしちゃうw

487 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 21:43:32.96 ID:+KifiJawM.net
>>436
はっきり言ってアンチでも心配するチーム(スタッフ)のレベルだから
予選落ちして本戦を走る必要がなくなって正解かもね

488 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 21:45:03.34 ID:k/i9e8/vd.net
>>487
何しにインディアナポリスに来たんだろうね、コイツら

489 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 21:52:27.10 ID:tmW3P9Hx0.net
>>449
インディのドライバーがみんなそう思ってそう

490 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 22:02:38.88 ID:sXFPBC+/0.net
今年一番、令和一番爆笑したw

491 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 22:08:54.82 ID:k/i9e8/vd.net
「ルノーPUに変えたら勝てる!」→勝てませんでした!

「インディ500ぐらい片手間で余裕!」→予選すら通りませんでした!


うーんこの

492 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 22:09:56.34 ID:EeSLFk940.net
アロンソもかわいそうに。マクラーレンにしがみつかれて。
前回は結構良かったから、腕は確かなんだろうが、マクラーレンから
出させられた結果、経験不足で予選落ち。もう離れろよ。

493 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 22:12:01.82 ID:Ngi+Wesxp.net
簡単に勝てるみたいな舐めた態度で挑んでいたのはアメリカさんとしてもおもしろくはなかったろうな
でもアメリカのレース文化ってプライベーターが中心だから泣きつかれれば助けちゃうんだよな
今回だとアンドレッティ
クラッシュした修復に部品足りなかったら多分他のチームが分けてくれただろうし

494 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 22:15:47.17 ID:mJcfmN/40.net
なんかアロンソの肩持ってるのが2人ほど居るけど、キャリア末期のアロンソの言動を見て、いいイメージを抱く人が居るのかなぁ?
ざっとまとめてあげたからこれ見て考えなよ。

「ホンダか俺かどちらか選べ!」「ルノーエンジンにして満足!」

ルノーに変更後「車が遅いんだよ!」「マクラーレンの信頼性は後退した」「予選11位はパーフェクト」

「GP2エンジン!GP2!アアッ!」とパワーの無さをホンダのせいにする

ルノーにしても「スピードが足らない」「カナダでは不利」「モンツァではマクラーレンの弱点が浮き彫りになる」
「空力効率が欠けていて、どのタイヤでも遅い」「ドライだと遅い」と発言 しかしエンジン批判はしない

シーズン前に「ホンダエンジンのトロロッソが5位以内に入れば拍手してあげる」と挑発

トロロッソが早々に4位入賞「このコースでトロロッソが常に速いことはわかっていた」と意味不明な言い訳をし
「一回くらい上手く行く事はあるよねw」「あそこの結果なんて気にしてないから」と開き直って拍手を拒否

ポイントが取れたシーズン序盤「アップグレードは成功!性能は大幅に向上した!」「レッドブルが次のターゲットだ」と大口を叩く

低迷したシーズン後半「一度しかアップグレードしてないからね」「来年の為の作業ばかりでね」「7位争いに興味はない」と見苦しい言い訳

ここ数年の低迷をホンダのせいにして散々叩いたくせに、ルノーに変更しても上向かない現状を指摘されると、「メディアはマクラーレンに注目し過ぎ」
「何で僕の無線ばかりピックアップするの!」と、逆上

495 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 22:17:24.43 ID:mJcfmN/40.net
ブラジルGPフリー走行で13位「かなり自信を感じている」

予選は18位「ペースがないのはフリー走行のはじめからわかってたから」

決勝は17位「遅過ぎて何をしても無駄だった」

シーズン前「去年辞めようと思った事もあった でも今年は色々な事が変わるはず」

引退表明「やる前から結果が予測できる今のF1はつまらない 自分がもっと魅力を感じる、新しいチャレンジがあるから」
「僕はもうやり尽くした だから辞める 勝てないから辞めるんじゃない」「ゆっくり休んで考えたい」

「インディにフル参戦するつもりはない」「ナスカー参戦もしない」「今は考えてないけど、来年になったら戻りたくなるかも!」
「息抜きでパドックに行くかもしれない」

「勝てるチームからオファーがくればF1に戻るよ!家でくつろいではいられない!」「『さよなら』とは言ってない『またね』と言ったんだ」
「サインツが勝てたら復帰を考えるかもね」

こんな人ですよ?

496 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 22:20:13.48 ID:mJcfmN/40.net
ついでに、「良く思ってないのは日本人でしょ?」とか言ってましたけど、関係者からも嫌われてましたよ?

ガスリー「引退表明から攻撃的になった ホンダを使ってる僕達が嫌いなんでしょ?」
マグ「さっさと引退しろ!」
マッサ「アロンソはチームを分裂させる」
ホーナー「アロンソはチームに混乱をもたらす」
モンテゼーモロ「アロンソは扱いづらいよね」

逆に一貫して賞賛・擁護しているのがブリアトーレ あとはサインツ、クビサくらい 不正・同郷・ルノー絡みばかり
そのクビサにすら「発言で才能まで疑われてる」と言われてました

さあどうですか?あなた達の主張が正しいか、よ〜く考えてみてくださいね♪

497 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 22:20:18.87 ID:WK+kJ+QJ0.net
草レースのインディーで予選落ちしていたらいかんだろ
これは舐めて参加した結果だと思う
シーズンで参加するべき、マンセルは偉大だった

498 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 22:22:27.24 ID:Ngi+Wesxp.net
>>497
そのマンセルですら500は獲ってないからね
表彰台には乗ったからやっぱ凄いがw

499 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 22:22:35.67 ID:7FAGX18z0.net
エリクソンのせい

500 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 22:37:06.07 ID:EeSLFk940.net
>>494
表裏がない物の言い方が好きだな。コケにすることもあるが、すぐに認める。
去年は、レッドブルがホンダエンジンを載せても同じように優勝しただろうと言ってるし。
これが遅かったら情けないが、実際早い。
ホンダもマクラーレンとは組まないが、アロンソとは良いと言っていた気がする。
たぶん、またホンダと組んで勝ったら、彼は素直に喜ぶんじゃないかな。

501 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 23:01:52.64 ID:Zj7XRrmba.net
how crazy

502 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 23:04:31.73 ID:JkzadD120.net
>>496
F1観てて楽しい?

503 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 23:06:08.30 ID:Tgvw/M0Wa.net
一昨年は現役F1ドライバーが殴り込み!って要素が純粋に物珍しくてワクワク感あったから、
みんな好意的だったんだと思うよ。
ところが今回は主にマクラーレン側だけどナメプ感ありありで、そういうのコアなインディファンだと敏感だからなぁ。
だから現地でも失笑される羽目になった。

504 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 23:45:18.82 ID:mJcfmN/40.net
>>502
どうだろう?ストロールとクレアが消えたり、痛い目に遭ったら、もうちょっと楽しくなるんじゃないかな?
下手糞や無能がカネ・コネで居座っていつまでも消えずにデカい顔してるのには腹立つし で、何か反論は?

まぁよく考えたら、ああいう言動を許せたり共感できる奴がアロンソのファンやってるんだから、まともな感性を
求めても無駄か 事実を並べて批判されると反論できないから、盲目的なファンには辛いわな 悪い事したわ

505 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 23:48:41.72 ID:cpUagjIL0.net
思いつきでインディ500にスポット参戦してるレベルみたいだな
アロンソがチームマネジメントレベルではアホの子なのは仕方がないが
マクラーレンでは誰がどういうふうに意思決定しているのか知りたいわ

506 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 23:49:51.83 ID:mJcfmN/40.net
>>500
仲直りもいいけど、その前に筋を通すべきでしょ 駄目な物を批判するのはまだわかるけど、
切れた後もネチネチ突き続けるのは違うよね?まずはその事を謝ってもらわないとね

507 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 23:58:22.40 ID:gFpiEZiY0.net
>>496 お前は意味をはき違えてるよ馬鹿ww

508 :音速の名無しさん :2019/05/20(月) 23:58:47.49 ID:mJcfmN/40.net
そういえばヘルメットのバイザーに“GO SMILE”って書いてたな 存分に笑わせてもらったわwもしかして
全部仕込みだったのかな?お疲れ様ヤオンソ君 ほら惨めなレースは終わったんだから笑って笑って(´▽`)

509 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 00:04:22.57 ID:42RIKhScK.net
>>506
切れた後もネチネチ突き続けてるのって専らレッドブルだろ

510 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 00:07:10.37 ID:BTVeMAhH0.net
「2020年には、どんな選択肢も採れるようにしたかった。」

これって全部中途半端ってことじゃん。
それでは勝てないよな。
他のチームやドライバーにも失礼。

511 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 00:35:03.31 ID:qZEoervQp.net
インディシリーズファンは別としてカイルカイザーなんて名前も顔も分からないドライバーに元F1世界王者のアロンソは負けたんだ(笑)

512 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 00:52:55.91 ID:634DL9lk0.net
>>509
バーレーンのルノーのコトか?w
「乗せても乗せなくても役に立たない」とボロクソ言ってたな・・・w

513 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 00:57:38.34 ID:Nd/ANzly0.net
車の中にあっても外にあっても足を引っ張る、みたいにホーナーが言ってたなw うまいこと言うなぁとワラタ

514 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 01:11:44.87 ID:jahmQbfk0.net
勝てない車に乗らないと勝てない

そんなことはF1でもWECでも身に染みてわかってたはずなのに
なぜマクラーレンなんかに乗るのか
そんなチョイスじゃ2019年を棒に振るだけだし
実際に棒に振った
本気で狙うならアンドレッティに乗るしか選択肢はないだろう?
なんでだ?

515 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 01:20:40.86 ID:9klJsfT60.net
ズルナンド オソンソ 予選落ち底辺糞ドライバー

516 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 01:23:53.42 ID:634DL9lk0.net
何かアロンソって現役晩年の清原みたいなヤツだな・・・w

517 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 02:13:50.65 ID:7MFAK3zUa.net
自己評価が過大過ぎるのだろうな
それと、根本的に性格と人間性がクソというのも付随してくる

518 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 04:23:39.14 ID:QvdONXbk0.net
予選落ちってw

519 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 05:38:25.38 ID:L/t3HFN+a.net
ホンダという巨大メーカーを敵にまわしからな
いまではアメリカでもビッグネームだし心のどこかで後悔してるだろう
ホンダと言うか日本人だから半分バカにしてたんだろう
インディのホンダはアメリカ人が多いだろうから
マクラーレンホンダ当時、叱咤激励って感じじゃないのは見てりゃわかるしな

520 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 06:25:38.48 ID:ckEpJ8st0.net
こんだけ嫌われてるマルチチャンピオンも珍しいなw

521 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 06:33:20.25 ID:y02lOR2W0.net
>>469
マクラーレンホンダが伸び悩んだ原因はマクラーレンにもホンダにもアロンソにも
それぞれ責任と過失があったが、フェラーリを追い出され、メルセデスには行けず、
レッドブルに完全拒絶され、ルノーにも無視されたアロンソに「本来獲るべき栄誉」
などとっくに無くなっていた。

その点で、お前さんの感覚は狂っていると思うぞ。

522 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 07:05:15.01 ID:0taKVw700.net
今は開発凍結でシボレーの方が良いエンジンになってるらしいじゃないの。

アロンソは本気で勝ちたいならペンあたりに一年乗らせてもえばいいのに。

523 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 07:16:41.03 ID:iqqg/fu10.net
本気でインディ500を獲りたくてチームを選ぶならペンスキー一択
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Indianapolis_500_winners#Owners

オーナー別でペンスキーのインディ500優勝17回は他を大きく引き離してダントツ
ペンスキーが駄目ならアンドレッティやチップガナッシという選択肢もあるが
ホンダよりもシボレーのほうがインディ500には有利なのでやはりペンスキーしかない

というのもインディカーのシリーズはロードコースが増えたためパワーバンドの広い
ホンダエンジンに有利に働いているがインディ500のような超高速オーバルでは
最大パワー周辺でのパフォーマンスがホンダより優れたシボレーのほうが有利だから
そうした部分は今回の予選でもはっきり出ている

524 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 07:46:56.07 ID:Xvk1BltLa.net
マクラーレンは何故スポット参戦でインディ500に出場したんだ?
インディ500なめてるとしか思えん。
F1やってる自分達は上等だとでも?
名門じゃなくて迷悶マクラーレンだな。
これからも迷って悶絶し続けるんだろ。

525 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 07:58:31.56 ID:cMYNwIfO0.net
だいたいGP2マシンで予選を通ると思ってたことがそもそもおかしい

526 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 08:33:30.71 ID:oVWJXS2jd.net
>>525
Gp2ドライバーの間違いだろ?

527 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 08:54:11.48 ID:4pvHe3TwM.net
>>521
ホンダから毎年40億もらってたんだから文句言うなってね
マティアッチから言われてたろ
お前がチャンピオンを取れないのを金で補償するつもりはないって

528 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 09:30:05.39 ID:QZTqYYtp0.net
本選でクラッシュする雄姿を見たかったのに・・・(´・ω・`)

529 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 09:41:41.90 ID:ticzyVvP0.net
「最初のチャレンジのときにたぶんあまりにも環境が良かったから、
 彼自身もこんなに苦戦するとは思ってなかったんじゃないいですかね」
「後ろを走っているドライバーたちの気持ちというのは絶対彼はわからなかったと思うのでね」
「それぐらいインディ500というレースの難しさと歴史ですよね」

インディーウィナーの有難いお言葉
そりゃインディ関係者にも長年やってるプライドとか意地とかあるわけで
逆に元インディチャンピオンが「モナコだけ自チームでF1参戦して優勝狙います」とか言ったら、
F1関係者がどう思うかって言ったらねぇ…

530 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 09:50:31.94 ID:qZEoervQp.net
本当にインディ舐めてるよな
F1のモナコ欠場して全ての環境が整ったアンドレッティからスポット参戦してソコソコ早かったからインディ500を軽く見た
モナコGPをキャンセルしたのはF1も舐めてる
アロンソ何様のつもりなんだ?

予算がないチームのカイルに引導渡された時は胸のすく思いがしたよ(笑)

531 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 09:58:03.65 ID:jahmQbfk0.net
>>529
バカ正直に答えなくてもいいだろ過剰リップサービス人間
taku

532 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 10:04:40.25 ID:EyUVMLpHd.net
>>529
一年かけた準備もフル参戦もせずにそれこそ「片手間で」勝とう、勝てるってんだから、インディカーも舐められたものだ。
ロンデニスだったら、インディカーを下には見たかもしれないが、参戦するなら全力で、盤石の体制で臨んだはず。

533 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 11:41:16.09 ID:4pvHe3TwM.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1558318160/494

494音速の名無しさん (ワンミングク MM0e-Lwc3)2019/05/21(火) 06:55:54.88ID:+Y8WhtDsM>>496>>499>>500>>501>>507>>508>>512>>513
結構ボロクソにかかれてる

マクラーレンのインディ500挑戦はコメディの連続だった(AP)
https://apnews.com/a8653967a9714ac7a9a3ba576f712fff

・テスト初日にステアリングホイールが無いことが判明
・カーリンから買ったマシンを受け取ったら色が
パパイヤオレンジじゃなくただのオレンジだった
・ザクは細かいミスの積み重ねがあったとして
予選落ち決定後、即座に運営責任者を解雇
・ザク「我々は舐めていたのではなく準備不足だった」
・あらゆる問題はブラウン氏が制御できる範囲を超えていた

534 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 11:46:09.94 ID:4pvHe3TwM.net
カーリンから買ったマシンって?
イギリスのあの立派な設備はまったく意味がないんだ

>>419
> ベテランスタッフを多数雇い、イギリスの巨大設備での準備の様子もネットで公開

ベテランスタッフとは準備とは一体なんだったのか・・・
ああ別にインディ500のスタッフや設備とは言ってないな
わざわざイギリスからアメリカに運ぶ必要もないだろうし
でもそうならイギリス云々関係ないのにな
結局参戦自体やっつけだったんだろうね

535 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 12:01:30.23 ID:Eitz3/d70.net
>>531
片手間参戦で無様に予選落ちしたからって、八つ当たりは良くないぞ?^^

536 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 12:10:26.13 ID:2ruHY6RCp.net
琢磨が優勝出来ちゃうカテゴリだから
舐めちゃうのは仕方がない

537 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 12:16:54.57 ID:oDEu5RpAd.net
>>528
ヤラシイなキミ笑

538 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 12:22:56.57 ID:FQOuLXR20.net
アロンソの経歴にインディ500予選落ちが追加されるとはね

539 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 12:23:01.02 ID:yuR9oxRW0.net
>>405
ハミルトンは逆
スポット参戦でアロンソがトップ争いした時にインディ勢を馬鹿にしてた
んで二人だけの選手権で二位だった奴が偉そうなんだよってキレられてた

540 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 12:24:23.62 ID:FPdhX5eba.net
>>529
琢磨さんの指摘が的確すぎてぐうの音も出ないw
さすが優勝経験者はまわりがよく見えてるよ。
一昨年の一時的な快走がアンドレッティの環境による恩恵大だったのに、100パー自分の実力と勘違いしてしまったんじゃないかね。

541 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 12:35:29.89 ID:Eitz3/d70.net
>>536
これでクソンソは琢磨以下ということがはっきりしたなww

542 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 13:20:42.13 ID:dFbj1p/i0.net
いや、レベルで言えばあきらかにインディのほうが下でしょ?
F1からインディカーに行っていきなり結果を出したマンセルみたいなドライバーがいる一方
同じ年にインディカーからF1に来たアンドレッティはボロボロだったし、インディからF1に来たドライバーで
成功した例がない

F1の5度のチャンピオンであるルイス・ハミルトンなんかは「F1で必死になって後ろを走ってるドライバーがいきなり予選上位に出られちゃうようなステージ」ということで
インディを明確に格下認定している

543 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 13:31:20.83 ID:Eitz3/d70.net
>>542
じゃぁ手前ぇはF1だけ有難がってみてなよ
二度とここにコメントすんなよ

544 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 13:32:04.85 ID:Batd3udB0.net
>>542
ジャックビルヌーブやモントーヤって知ってるか?

545 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 13:42:36.60 ID:/zVe6Cm50.net
>>539
2台中4位って言われたんじゃなかったっけ?

546 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 14:09:00.82 ID:GesgZGtg0.net
イチロー
「お前、深い所でインディ舐めてやってるだろ」

547 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 14:21:40.27 ID:CLXNPVZZx.net
>>536
そうなんだよなw

548 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 14:27:58.02 ID:jbsp+I5Wd.net
枕が決勝権云々の時点ですでに眉毛を小馬鹿にしていることになりそうだがw

549 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 14:32:15.27 ID:jcg6kDA4a.net
499:音速の名無しさん (オッペケ Sr65-svpX)[sage]:2017/06/05(月) 01:41:26.08 ID:qZn11tdEr.net

F1→インディは
結果の良かったマンセルの例ばっか上げてイマイチだった奴らの事は一切触れないの

インディ→F1は
ダメだったアンドレッティやザナルディの事ばかり上げてモントーヤやヴィルヌーブはスルー

いつもこの流れになるのはなんで?

550 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 14:43:44.44 ID:4pvHe3TwM.net
結局アロンソですら注目されずに厚遇されないと結果は残せないだけだろ
そんなのF1、WEC、インディ500見てればわかるじゃん

F1は注目度高いから競争率も高くて
下位カテでヒーローになったドライバーが上がってくる
その中にはミックのように作り上げられようとしている人や
お金の力が大きかった人もいるだろう
結局才能を含めた強い推しが必要なのであって
F1以外のカテゴリーはその推しが弱い人が居ることが多い
レベル云々言い出したらカートに乗せて競争させりゃいいと思うが
体重が軽くて自分でメンテできてそこそこの腕の人が勝つと思うよ
ただその人がF1で成功できるとは思わないけど

551 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 14:46:08.11 ID:4pvHe3TwM.net
>>542
ウダウダ言わずに金で比べればいいよ
金があるから人が集まってそこに行くまでの競争があるんだ
Fラン大学に行くか東大に行くかで考えれば楽か

552 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 15:10:17.56 ID:jahmQbfk0.net
モントーヤはWEC挑戦しないの?

553 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 15:19:57.36 ID:4pvHe3TwM.net
>>549
F1→インディでいまいちって誰だっけ?
グージェルミンとか話題にならないけど1勝してはいる

554 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 15:20:39.80 ID:4pvHe3TwM.net
ちなみに誰が上とか下とかじゃんけんでしかないので余り意味がないとは思ってるよ

555 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 15:25:28.77 ID:Ke8Vo+1N0.net
>>507
はい!結局反論できずに罵倒だけ。白旗ありがとう ママに言いつけなw

556 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 15:30:21.50 ID:7MFAK3zUa.net
琢磨さんらしく言葉を選んではいるけど、要は

アロンソとマクラーレンが、クズで馬鹿だっただけ

557 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 15:36:06.46 ID:Ke8Vo+1N0.net
流石にシートは買わなかったね ワールドクラスのプライドの持ち主だから、これ以上笑い者にされるのは許容できないか
まぁ、プライドをかなぐり捨ててまで出る価値はないと思っただけかもしれないけど 勝てる見込みも無いしねw負かした
カイザーには頑張って欲しいな

558 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 15:39:14.65 ID:jcg6kDA4a.net
>>553
ロベルト・モレノ
と書こうとしたけど結構頑張ってたわ

559 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 15:44:32.80 ID:dFbj1p/i0.net
ハミルトンはハナからインディなんて眼中にない、出ればすぐ優勝できるだろうけど
最高峰のF1にすべてを捧げている

560 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 15:51:19.92 ID:NWFHqKutM.net
>>559
アロンソと同じく予選落ちだったら笑える・・・w

561 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 15:52:46.41 ID:IjmOJUxnp.net
マシンはイコールコンディションのレースだからこそ言い訳は出来ないんだよな

562 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 16:32:37.52 ID:T1mhpW+uF.net
>>544
その二人は元々ヨーロッパでキャリアを積んでいるよなw

563 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 16:33:55.45 ID:2PPElNrf0.net
ハミルトンだって今回のマクラーレンで走ったら予選通るかどおかわからないだろ

564 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 16:45:01.81 ID:bpLraV6cM.net
F1→インディで一番残念な事例はピケだろ

565 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 16:54:19.43 ID:7MFAK3zUa.net
F1は下位チームに乗ったら誰だって勝てない
転向組みを叩くならトップチームに乗った奴以外意味無いよ

ザナルディくらいか、トップチーム乗って駄目だった奴って?
でも、彼は元F1ドラだから、むしろF1ドラのレベルが低い事の証明になってるような気もする

566 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 18:01:10.86 ID:Vdrpom7YM.net
琢磨のほうがドライバーとして格上という事実
なんか笑っちゃうんスよね

567 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 18:14:59.40 ID:Sv/jarQC0.net
>>416
枕と眉毛の側がまともじゃないだと…!

568 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 18:16:15.78 ID:VEtNBeyl0.net
>>553
チャンプカーだとミカ・サロ

569 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 18:38:39.85 ID:GTAGx1XIr.net
>>566
格上でもないと思うけどまあ見えてるよね

アロンソはF1で2回チャンピオンになってトップチームを渡り歩いたのは事実
ただF1での晩年やルマン、WEC、インディ500での予選落ちを見る限り
万全な準備がされないと勝てないドライバーって印象は付いたと思う
それはまあ当然なんだけどF1ドライバーじゃなくなると注目度は下がるし
ここまでみんな手を抜いちゃうんだってのが見えすぎて面白かった
またそれに気がつかなかったアロンソもなんだかな〜感が増した
琢磨はF1でぱっとせずインディ500で勝つまでは遅咲き感があって
言ってることは控えめでまともに感じる
これはとてもよい対比だよ

570 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 18:41:18.84 ID:zzAbbyXer.net
THE FUCKIN STATE OF MCLAREN

Indy 500: McLaren decide to build their own steering wheel.

When McLaren realised they had run out of time,
they ordered one from Cosworth, but when it arrived
it did not have any gear-change paddles because
McLaren forgot to order them

マクラーレン舐めすぎで草
アロンソ好きじゃないけどさすがにかわいそう

571 :音速の名無しさん :2019/05/21(火) 18:48:40.91 ID:94dJxU9IM.net
>>552
アロンソいなくなるしトヨタ乗ればいいのになw

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200