2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP1897■□バーレーン■□

1 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 01:16:06.23 ID:qQRoGhY/0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1896■□バーレーン■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552886888/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

42 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 02:50:00.71 ID:YahNxCTf0.net
去年もラッセル結構映ってたけど、オコンだと意図的に見えるんだよねw

43 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 02:50:52.41 ID:eqoCc2570.net
まだ1戦目が終わっただけでやれ交代、やれクビだってフェラーリのテスト結果ではしゃいでた時と同じくらい目の前の結果しか見てないなw

44 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 02:51:58.58 ID:FG3BLsQW0.net
>>1おつおつ!
建てれない&建てない人は次スレ待とうぜ!

45 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 02:54:45.53 ID:ueXt5QAH0.net
>>36
ちなみに2016年は5戦目で入れ替え

クビアト RET>7位>3位>15位>トロロッソ降格(10位)
マックス 10位>6位>8位>RET>レッドブル昇格(1位)

46 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 03:01:10.07 ID:YahNxCTf0.net
タッペンRB昇格いきなり1位かすげーな、やっぱり速い奴は何時でも速いだな

47 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 03:02:54.18 ID:O22/G2Bx0.net
ガスリーの今回はチーム側の作戦ミスって出てるのだが
決勝も最後までそれが足を引いて・・・
1戦くらいで降格とかあるわけないだろ

48 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 03:03:46.38 ID:QlBKbxHL0.net
テストで2回車壊してるのがなぁ

49 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 03:08:43.13 ID:GoFS3OAcd.net
ソフトでクビアト抜けなかったからなだめだろ

50 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 03:15:02.64 ID:x4aKWfQg0.net
スペインまでにある程度結果出せないと厳しくなるかな
レッドブルの戦闘力でまさかノーポイントってことはないだろうし

51 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 03:15:10.76 ID:qELQiiJ2M.net
ガスリーは今後のガスリー自身の成績とマックスの成績なんかで変わってくるだろう
マックス絶好調でWタイトルも視野になったらガスリーがポイント取れないじゃ困るし
4位チームがポイントで迫ってきたらまた困るって感じだな

52 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 03:17:56.38 ID:Adgk/kb80.net
まー大丈夫さ
今は何もかもが悪い方悪い方に転んでるだけ
とはいえ、そういうのが致命的だったりするのがトップレベルの世界だが…

ま、いい思い出のあるバーレーンでは心の持ち方も変わるだろうし
軌道修正出来るいいチャンスだ
俺はここの奴らの手のひら返しが楽しみでたまらない
実現してくれ

53 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 03:21:30.74 ID:d1ht9edj0.net
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/252583.html
ホワイティングの死にショックを受けるエクレストン
見るからに気落ちしている様子のエクレストンは「私もいろいろと経験はしている。1970年代にはとても親しくしていたドライバーを多く失った。
本当に親しかった人たちばかりだが・・・チャーリーのことは誰の時よりも動揺している。
ドライバーについて言えば、そうなるかもしれないことは可能性として分かっていることだし、本当にたくさんあったので、それほど大きなショックを受けることはなかった。
しかし、普通の人が、となると・・・それは全く別だ」とコメント。

オーストラリアGP週末の別のインタビューで「多かれ少なかれ、不可能、という言葉になるだろう。
彼はそれを見て、聞いて、すべてをやってきた。
彼がやっていたのは彼にしかできない仕事だ。チャーリーがやってきたことのできる人物を探すということになる。
彼がしてきたことを3人もしくは4人でやるとしても、機能はしないだろう」と語ったエクレストンは次のように続けている。

「チャーリーが何たるか、彼がやってきたことがどういうことか、それを実際に知る者はいない。本当にさまざまなことをやってきた。誰も実際のところは知らない。彼のしてきたことを知ればきっと驚くはずだ」

54 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 03:21:35.87 ID:qELQiiJ2M.net
まあバーレーンは気持ちの面でもリラックスできるだろうしな
チームもセッティングの方向性掴めそうだし期待できるな

55 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 03:24:28.96 ID:jrhlsMP+0.net
今回はチームの戦略ミスだからガスリーは残念。
少なくとも早めにハードに変えときゃクビ後に抑えられることもなかった。
クビ後はレッドブル狙ってるから譲らんだろうし。

56 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 03:32:37.89 ID:RGoCjcwV0.net
>>50
つーかレッドブルでリタイヤなく完走してノーポイントってのは久しぶりだろ
レッドブルはトラブルでリタイヤは多かったが
無事完走したのにノーポイントってのは3年前のリカルドとクビアト以来の話だ
正直、かなり恥ずかしい記録

57 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 04:00:49.01 ID:N8qzHAXj0.net
>>36
レッドブルって21年だかのレギュ改変後も明確に継続とはいってないし チャンピオンが目標のチームだしそう考えると時間ないからガスリー育つまで待つわけないからクビアトと入れ替え当然あるし入れ替えやってきてるもんな

58 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 04:05:10.96 ID:v5oI07gj0.net
結果出ないとシーズン中でもすぐ降格されるあたりBチーム持ちのAチームってのも怖いよな

59 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 04:10:59.83 ID:nOhrhFrH0.net
コロコロとドライバーを交換されるとお付きのエンジニアスタッフは大変だろうに
マシンの好みもリセットされたらまたやり直しか

60 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 04:25:05.62 ID:Qc4Bypqua.net
レッドブルは何度もトロとドラをシーズン途中交換してきたしガスリーだけ放置は無いな
プレシーズンテストから問題起こしてるドラ放置するわけがない
クビアトなんかそのシーズンにブルからトロ降格、シーズン終盤トロ解雇でガスリーと交代してるしな

61 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 04:27:19.01 ID:DXVnyeDad.net
>>45
数字だけ見てるとなんで入れ替えたのかよくわからんな

62 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 04:29:39.99 ID:x4aKWfQg0.net
>>10
ガスリーTwitterでつぶやいたぞ
英語ダメダメなんではっきりとは何言ってるかわからんがw

63 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 04:29:43.65 ID:v5oI07gj0.net
クビアトとガスリーを一戦ごとに交代させれば
マックスがその度に勝ててチャンピオン目指せるな

64 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 04:32:27.08 ID:Gs+1B83T0.net
当分交代はないぞ
素直にチームのミスを認め、ガスリーの速さと開発能力も認めてるからな
今まですぐポイ捨てした結果レッドブルグループのドライバー枯渇した失敗も踏まえとる

65 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 04:37:18.63 ID:9OItqy1u0.net
今からFEじゃなくF1へ参戦する旨味ってあるのかな?
コストと話題性考えるとF1選ばれなさそうなんだが

66 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 04:37:24.33 ID:e0Vd/0jYM.net
>>64
ガスリーの開発能力、、、
そんなことはじめて聞いた

67 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 04:37:53.36 ID:Qc4Bypqua.net
クビアトって降格後一年乗ったんか
どっちにしろその非情なドラ扱いのせいでjrプログラムとマルコはヤバいって言われてきたしな
勝つためのレッドブルは攻めのための未知数ドラ起用するけど切るのも早い

68 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 04:40:24.62 ID:Qc4Bypqua.net
>>64
だとしてもトロへの降格は全然問題ないだろ
トロ解雇ためらうだけ

69 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 04:42:50.45 ID:2aDrHsMN0.net
ぼっさん嫁かわいいよなあ…
優勝した夜は激しくセックスしたんだろうか

70 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 04:46:17.19 ID:Adgk/kb80.net
>>62
「オーストラリアでは幾分ポジティブなものネガティブなものを得た。
明らかに我々が望んでたものではなかった。プラクティスでは良かったが
続く予選(の結果)が明らかに高くつき、日曜日の、2、3課題のあるトラックでの追い上げを難しくした。
ぼくらはバーレーンで盛り返すよ」

71 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 04:46:52.82 ID:e0Vd/0jYM.net
>>40
レッドブルの何が特殊というのかな
あったとして乗りにくいとか聞いたこともないけど

72 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 04:47:27.36 ID:Adgk/kb80.net
>>66
つい最近、確か田辺さんが言ってた

73 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 04:50:48.66 ID:GoFS3OAcd.net
そりゃあ1戦目から交代示唆しないだろ

74 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 04:55:14.93 ID:Qc4Bypqua.net
ガスリーに開発能力あるなら開発ドラに専念するって選択肢ある
鳩もフェラーリの開発ドラだしな

75 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 04:55:33.24 ID:fZ/hvpcx0.net
ガスリーのセットからチームがこのマシンのセットのコツを導き出し
セットで苦戦してたタッペンに反映、それが予選でのタッペンの4位に繋がった
みたいな事をマルコが向こうのメディアに話してた

レース後にホーナーがガスリーは良いフィードバックを持ってる
とかフォローしてたけどたぶんこの出来事の事なんでしょ

76 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 04:56:02.10 ID:BKFJ+beb0.net
ハイネケンとバーニーがグローバルパートナーの契約で大詰めだった時期だったからな。
オランダ人ドライバーがある程度の期間、安定して活躍する設定が必要だったんだろ。

77 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 04:56:56.93 ID:Adgk/kb80.net
あーそれだ
レース後のホーナーの話だったか

78 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 05:00:16.98 ID:Qc4Bypqua.net
フェルスタッペンもポール取りたいのにQ3サポートしてくれる僚友居ないのはストレスでしかない
バーレーンでQ2以下なら予選終了時に降格決定だわ

79 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 05:04:45.63 ID:po2AgIBUM.net
降格決定だわ(キチガイの頭の中では)

80 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 05:04:53.63 ID:Gs+1B83T0.net
ガスリーに私怨レベルの憎しみを抱いてることだけはわかったから
そんなに必死にならなくていい

81 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 05:07:20.93 ID:bsJR0IhE0.net
まあでもガスリーには頑張ってもらいたい
タッペンの才能は抜きにしても

82 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 05:08:25.82 ID:Adgk/kb80.net
アウアウはこの間恥かいた頭悪い子でしょ
あぼーんでいいよ

83 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 05:10:04.36 ID:KNvZd1YT0.net
クビアトって本田圭佑感あるよな

84 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 05:10:22.90 ID:pEkDkJEF0.net
お前らの気の速さはメルセデス級

85 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 05:10:33.14 ID:IwMn+WYL0.net
ガスリーは、とにかく話し好きなので、なにを考えているのか分かりやすいってのはあるかもね
しかも表情や態度に出るし、ウソもへたくそで超バレバレだし、結果的に裏表なくなって
スタッフとしてはドライバーの考えや感情、マシンの感触が手に取るようにわかるみたいなw

86 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 05:29:22.07 ID:9OItqy1u0.net
さすがに決定は無いだろうが
後任を考え始めはするだろうなと思う

87 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 05:33:40.34 ID:pvcQdmEK0.net
ガスリークビアト山本尚樹平川でローテーションは?

88 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 05:35:38.86 ID:nM3D+vL/a.net
>>84
早漏ノーズとか言うな!

89 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 05:36:58.03 ID:Kx9xziOz0.net
実際マシンに問題なくて数戦で
ほんとに1回も6位以内に入れないようなら
ほんとにクビアトと交代はあるだろ
クビアトが毎戦ポイントとるのが必須だと思うけど

90 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 05:40:51.09 ID:kf91RYWm0.net
ハートレーとタッペン
ガスリーのものさしって両極端だな

91 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 05:52:11.98 ID:Ka6ETbZs0.net
ガスリーの方がクビアトより上だと今でも思ってるし
近いうち証明してくれるとも思う

92 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 05:55:06.27 ID:hFVzuIoid.net
>>41
心の中じゃ「クソ、勝ちやがった」って思ってるだろうね

93 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 05:56:32.68 ID:Ka6ETbZs0.net
今のタッペンは枕時代のハミの腕前にもう並んでると思う
出来るだけ早いうちにタイトル争いのプレッシャーに晒されてほしいな
やらかしもいくつかやるだろうけど、それ以上に化けるであれは

94 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 05:56:43.56 ID:FIG0hcIdd.net
俺は去年絶賛されてて過大評価だと思ってたからやっぱりなって感じなんだけど

95 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 06:00:34.18 ID:WTWPNeLY0.net
ガスリーが普通にやれば6位逃すわけない
今回の予選は8割チームのミスだし

96 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 06:06:07.74 ID:TVaWUEp/0.net
ありがとうございます。

フェラーリが2019年F1世界選手権でドライバーズタイトルとコンストラクターズタイトルをとりました。

ありがとうございます。

97 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 06:22:04.09 ID:nphlf9SGx.net
>>41
オコンがメルセデスのレギュラーって
マーケティング的にありえないと思うけどね
それを覆すほど速くも無いだろ
まぁ突然リカルド級のアクシデントでもない限り無いんじゃないかな

98 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 06:22:14.95 ID:Kx9xziOz0.net
ガスリーもタッペンもスピードトラップが
予選より決勝のがいいみたいなんだけど
どういうことなの?

99 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 06:24:53.60 ID:ILHwRyi70.net
>>98
ちょっと考えれば案外簡単に答えでそうじゃね?

100 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 06:26:10.41 ID:+h8McJLl0.net
DRSが使える状況はどういう場合だろうということ

101 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 06:31:17.79 ID:Y/OdYa9YM.net
予選 https://i.imgur.com/YDOjJ6x.jpg
決勝 https://f1i.com/wp-content/uploads/2019/03/Speed-Trap-Mel-1.jpg

決勝の方が絶対値としてスピードが出てるのはなぜかってことか
決勝だとDRSに加えて前車のトゥも使えるからと推測してみる

102 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 06:33:27.88 ID:Y/OdYa9YM.net
>>101
あ、予選と決勝逆だったゴメン

103 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 06:34:01.73 ID:ezvoK3do0.net
推測というか速くなる要素それしかなくね?

104 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 06:35:57.03 ID:eQr8P4ifd.net
純粋な速さならガスリーよりクビアトの方が上っぽいし、中盤戦までに結果残さないと交代かもしれない

105 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 06:37:11.60 ID:eQr8P4ifd.net
ガスリーはブエミコースかもしれない

106 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 06:47:26.83 ID:hZW0bCGw0.net
>>24
いや、途中でリタイアしたドライバーはタイムあげられる状態じゃないんだから
それ省いてみなよ。。。

107 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 06:49:53.42 ID:Kx9xziOz0.net
トゥは解る
展開あるにしてもレッドブルだけ目立って
なんでそうなってんだよと思ったわけで

108 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 06:50:00.53 ID:Tqp4P4s7d.net
RB育成にタッペン級の逸材が控えてたら既にガスリー下ろす口実を探ってるだろうね
クビアトなんて表彰台上がってるのに下ろされちゃったもんな
でも、いかんせんタマが無いわな

109 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 06:50:47.55 ID:DO++jcGVa.net
あの、ガスリーとクビサがレーススタート時言ってたシグナル見えない問題はバーレーンで解決されてるのでしょうか

110 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 06:51:23.46 ID:xRWrU12t0.net
タッペンはリカルドより速かったからな
やっぱりむちゃくちゃ速いんだよ

111 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 06:54:19.71 ID:QJrOt7vU0.net
ガスリーは普通にやれば6位は楽に取れるんだからフェルスタッペンは意識しない事だよ。フェルスタッペンに負け続けても6位を取り続ければ評価されるよ。

112 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 06:57:21.91 ID:Y/OdYa9YM.net
>>111
自分かチャンピオン狙う器のドライバーじゃないと割り切るタイミングってあるんだろうかとふと思った

113 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 06:58:18.91 ID:9UjAqgZz0.net
>>83
本田はロシアのチームにもいたしな。双子?

114 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:01:57.79 ID:ynFxVkmb0.net
リカルドってクビアトに負けてたレベルなんだが

115 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:04:13.08 ID:ezvoK3do0.net
予選のセクター別ベストを繋いだ仮想的最速ラップと実際のベストラップ(順番は仮想ラップ順)
これで各マシンのポテンシャルとドライバーの一発まとめる能力が分かるかも?

NAME VIRTUAL TIME DIF

HAM 1:20.486 1:20.486 0.000
BOT 1:20.492 1:20.598 0.106
VET 1:21.142 1:21.190 0.048
VER 1:21.306 1:21.320 0.014
LEC 1:21.362 1:21.442 0.080
GRO 1:21.744 1:21.826 0.082
MAG 1:21.899 1:22.099 0.200
RAI 1:22.178 1:22.314 0.136
NOR 1:22.184 1:22.304 0.120
HUL 1:22.374 1:22.540 0.166

GIO 1:22.428 1:22.431 0.003
PER 1:22.485 1:22.532 0.047
RIC 1:22.494 1:22.570 0.076
KVY 1:22.499 1:22.511 0.002
ALB 1:22.601 1:22.636 0.035

STR 1:22.927 1:23.017 0.090
GAS 1:23.020 1:23.020 0.000
SAI 1:23.084 1:23.084 0.000
RUS 1:24.360 1:24.360 0.000
KUB 1:25.392 1:26.067 0.675

116 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:04:36.42 ID:z/2JVjA+0.net
ハミルトンのフロアダメージ
https://www.formula1.com/en/latest/article.revealed-the-floor-damage-sustained-by-hamiltons-mercedes-in-australia.4vkJz23RABpMkzIEAzwaf8.html

117 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:05:57.00 ID:9OItqy1u0.net
今のフェルスタッペンの相棒になって上回るなんてほんと難しいよ
2002年のシューマッハに勝つレベルで難しい

118 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:06:09.40 ID:Tqp4P4s7d.net
>>114
数字だけ見るとそうなるな

119 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:07:16.94 ID:z/2JVjA+0.net
https://twitter.com/monsieurshibata/status/1107652417112276992
川井ちゃんの受け売り説明ですが、ここのような狭いピットでは、斜めにした方がステアリングの舵角が小さく、より速くピットインできる。ただしピットの一番前だからできることで、「よく見るとメルセデスは狭いところではあちこちでやってますよ」とのことでした
(deleted an unsolicited ad)

120 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:07:43.13 ID:nOhrhFrH0.net
>>116
大したことないような箇所に見えるけど、ディフューザーに空気を流したい所なのに空気が漏れまくってるからダウンフォース結構失ったと想像

121 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:11:46.01 ID:9OItqy1u0.net
それ言ったらフェルスタッペンはサインツに負けてたし不毛になってしまう

122 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:11:59.74 ID:t93D4pOg0.net
ウイリアムズF1、FW42に“根本的”な問題を発見も短期間で改善は望めず。「現状では数カ月の作業が必要」(オートスポーツweb) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00463595-rcg-moto
今シーズンは駄目そう

123 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:13:14.72 ID:43+8sHiW0.net
レギュレーション変更でコースによっては更にトレインになるんじゃないの?モナコとか更にヤバそうだな
予選とスタートは本当に重要だ

124 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:15:12.39 ID:0I+f5TCF0.net
>>103
路面にラバーが乗ってくるのも状況によってはありそう

125 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:17:39.13 ID:/8EWCdXF0.net
>>112
マシン性能の差ってのがあるからね
良いマシンに乗ってるのに勝てないってなればそうなるんじゃない
でもガスリーに関して言えばまだタッペンですらトップにはなってないからねえ

126 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:18:46.97 ID:YmWdeUwG0.net
>>104
魚雷を克服したクビアトとかメンタルが盤石になったグロージャンとか、トップドライバーの領域に足を踏み入れそう

127 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:25:03.39 ID:+h8McJLl0.net
メルセデスとホンダの性能差は10馬力、とレッドブル…改善すべきはエンジンではなく車体
https://formula1-data.com/article/redbull-favorite-not-rb15-but-rb16
ほあぁぁ

128 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:26:36.25 ID:evma+2Bk0.net
>>126
エリクソンがいなくなったグロは磐石

129 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:27:25.10 ID:N6zQqFJf0.net
>>127
短期間でパワーアップしまくりだな

130 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:28:33.66 ID:J42Yh7nbM.net
レッドブルのリップサービスも今年だけだろな。来年は本気でワーチャン狙うからキツイこと言い始めると思う。

131 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:29:25.77 ID:ezvoK3do0.net
>>127
こればっかりはメルセデスがどのくらい馬力か分からないとなんとも言えないんじゃない?
どっちかというとマルコ「エンジンは10馬力しか差がないぞ!車体もっと頑張れよ!」みたいな発破な気がする

132 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:29:26.37 ID:0I+f5TCF0.net
>>116
たったこれだけでダウンフォース失うなら今のF1マシンてむちゃくちゃ繊細に出来てんだな
すげーわ

133 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:30:17.77 ID:Y/OdYa9YM.net
>>125
F1ドライバーの場合、チームメイトに敗れることで評価が固まるから
マシン差云々よりもシビアだと思う

ムチャクチャでクズの発想だけど、デーモン・ヒルはセナが死んで本当にラッキーだった

134 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:33:20.97 ID:BKFJ+beb0.net
>>114
純粋な速さなる言葉で予選勝った方が速いのならリカルドが速かったことになるだろ。
もちろんポイントでは2015年はクビアトの勝ち。
同じ理屈で2016、2017年はリカルドがフェルスタッペンに勝ったことになる。

http://grandprixrankings.com/compare/2015-f1/kvyat-versus-ricciardo/
http://grandprixrankings.com/compare/2016-f1/ricciardo-versus-kvyat/

135 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:35:51.86 ID:3VqCG7uX0.net
>>132
リアタイヤ直前のここの流れは結構重要だと思う

136 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:36:45.10 ID:mzMD4ssya.net
>>132
めちゃくちゃ大きいやろ
これが繊細ってのは少し不味いよ
空気の流れとタイヤの回転をよく考えよう

137 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:39:59.15 ID:42DI2wEJM.net
>>133
ラッキーなのは事実だしクズでも何でもない

138 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:40:19.04 ID:ezvoK3do0.net
なんでそんなちょっとしたレスだけで高圧的になってるのか

139 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:40:40.17 ID:+h8McJLl0.net
>>131
決勝ではメルセデスは使い切ってないだろうからね
大事なのはまだまだPU側にもアップデートがあるってところかな

140 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:41:18.28 ID:Ms9Cz16cH.net
>>133
あの時セナが死ななくてセカンドのままだったらチャンピオンにはなれなかっただろうね
不慮の死でファーストにはなれたがチームからは低く見られて意見が尊重されなかったがナイジェルが来て
デイモンの言うとおりにしろと一喝されなければチームは迷走してただろう。優秀なテストドライバーなめ過ぎ

141 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 07:41:55.54 ID:IxwAmkpe0.net
>>132
フロントウイングで考えてみ
タイヤの前の空気の流れを制御するのが滅茶苦茶重要なのがわかると思うが

総レス数 1002
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200