2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP1898■□バーレーン■□

1 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 21:12:05.86 ID:xORG/aR0d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1896■□バーレーン■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552886888/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
□■2019□■F1GP総合 LAP1897■□バーレーン■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552925766/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

306 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:19:26.02 ID:BjMWBNrV0.net
>>284
こいつは嘘をついてるときの味だぜ

307 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:21:51.63 ID:5JcLtPRG0.net
>>306
ピットして更新とかダメって言ってた
ボッタス&エンジニア「じゃあ、ピットせずに更新しようぜ!」

308 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:22:44.75 ID:5JcLtPRG0.net
>>305
かなりマイルドになってたよ
マシンについてはバンドーンボロカスに言ってたけど

309 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:23:14.89 ID:Nl80CKm3r.net
>>17
設計図あったってウィリアムズの連中じゃ何がなんだかわかんねーんじゃねw

310 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:23:35.41 ID:7T4470Gm0.net
FL狙って各部に負荷かかるわドライバーのミスも飛躍的に増すわでかなり限定された条件でしか狙わないのは当たり前

311 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:25:02.15 ID:EU5DuRPg0.net
トト「いいかお前ら、間違ってもトップ3にいるときにFLを狙うんじゃないぞ?」

312 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:25:58.97 ID:xFa8oOXqa.net
FLポイントで得するのはトップ3だけだな。
独走してるドライバーが趣味でアタックするだけでランキングには殆ど影響しないだろう。

313 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:27:49.09 ID:rCzCwZoH0.net
レッドブル、オーストラリアに高ダウンフォース仕様の
リアウイング持ってきてなかったらしいな

ホンダPUの予想以外の性能が嬉しい誤算だったのか

314 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:27:58.78 ID:BjMWBNrV0.net
たった1ポイントの重要性しってるトトがほぼノーリスクで取れる1ポイントをわざわざ逃すわけがない
普通にこの範囲でFL狙えてオーダーしてるよ

315 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:28:50.17 ID:KoDvVBL90.net
>>291
下位はピットインして、充電して、FL狙えばいいのにな

316 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:30:35.71 ID:uHWyHpum0.net
“Drink system check”がないのが納得いかん、あれめっちゃ面白かったのに
https://jp.motorsport.com/f1/news/australian-gp-best-of-team-radio/4355518/
https://www.youtube.com/watch?v=BvGRws4dAxY

317 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:30:54.57 ID:7T4470Gm0.net
>>314
ポイント失うリスク考えない頭だとこうなるという例

318 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:34:26.89 ID:l/iXf7zE0.net
>>312
むしろ中段勢の方が1ポイントの価値があるんじゃない?
来年度の分配金に影響が出るんだし

319 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:34:51.75 ID:8w1nBzv2M.net
マイレージがあるんだから基本的には取りに行かせない
ピットインは持っての他かと

320 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:35:08.34 ID:0xSBSPDU0.net
>>315
11位以下はタイム出してもFLポイントもらえない

321 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:35:44.67 ID:rCzCwZoH0.net
FL狙いのために、フレッシュタイヤに履き替えたりすると
かなり際どいね、ピット交換で逆に順位が入れ替わる可能性もある

でも、FL累積で取っていれば優勝できたのにって僅差になると後々つらい

322 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:36:28.86 ID:j5v0IZS30.net
毎日スレが新調されてるな
F1スレってこんなに早かったっけ

323 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:37:47.34 ID:B+8LBgeed.net
>>322
今年は早くて読むのが大変w
仕事から帰ったらもう1スレ終わってるw

324 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:38:38.06 ID:crXumrNqr.net
メルセデス『ピッと入ってFL狙うか?』
ボッタス『(どうせわざと作業ミスって順位入れ替える気だから)やだ』
メルセデス『分かった(バレた)』

325 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:40:24.47 ID:l/iXf7zE0.net
>>322
まあ開幕時期だしね
テストでフェラーリ優位かと思いきや違ったし
中段勢も昨シーズンより面白そうだし
レッドブルを食う勢いと一応言われていたルノーがあれだし
ホンダPUがシーズン前の予想より良さそうだし

326 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:40:37.94 ID:fuz0OH/v0.net
あの時マージンが1〜2秒しかなかったのにピットは入れんよなぁ
リスクでかすぎる

327 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:41:02.37 ID:sdWr9tBzd.net
ともかく、FLポイントのおかげでレース終盤の楽しみが増えたのは良いことだ

328 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:41:02.84 ID:5JcLtPRG0.net
>>314
あのタイム差だとスリップしたら目も当てられないと判断してた
全レースFLをゲットしたとしても、1回でもリタイヤして25ポイントを失ってしまえば台無し
二位に下がっても7ポイントも失う
表彰台を逃して追う立場の時なら、15vs13とかに出来るから許すみたいな

329 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:42:20.24 ID:ZKFUJ4MvM.net
たかだか1ポイントでも色々考え方あっておもしろいな

330 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:42:42.33 ID:dj/GOwz50.net
F1界なんか、生き馬の目を抜くような世界だから、嘘の設計図やデータをうっかり落としたりするんだろうな

331 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:43:26.79 ID:2dKkHlP20.net
FLそのものが楽しみと言うよりはFL関連のラジオが楽しみっていう

332 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:44:13.65 ID:EU5DuRPg0.net
>>329
自分は最初FLポイント制度大反対してたけど
レースでの白熱する争いとかこのスレでのいろんな考えを見ていくと導入して正解だわって感じた

333 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:45:53.61 ID:crXumrNqr.net
>>329
1pに泣いたチャンピオン争いが何度あったことか………

334 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:46:13.34 ID:S8yvlEE80.net
>>306
船は二隻あった!!!

335 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:46:16.56 ID:5JcLtPRG0.net
御三家は表彰台を逃した場合は圧倒的5位とか、6位とかになるので、終盤にピットしても余裕で戻れるからね
そこでならおやつとして良いみたいな
だから中団連中が意味あんのコレ?みたいな事を言ってる
7-10位はそこまで余裕がない

336 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:48:02.92 ID:pckIuvLzd.net
レース中のファステストってそんな攻めないと出せないもんなの?

337 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:49:29.98 ID:oWnjjTVP0.net
せやで

338 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:50:46.29 ID:I9Pv/9WI0.net
見ている方も紫色の時計マークが移り変わっていく光景は面白かったよ

339 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:51:41.87 ID:5JcLtPRG0.net
>>336
御三家なら終盤に空タン+新タイヤになったらあっさり出せるだろう事は予選の圧倒的差で分かるかと…フェラーリかメルセデス、コースによってはレッドブルが持っていくだろうし、おこぼれしか貰えないよみたいな

340 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:53:41.89 ID:BjMWBNrV0.net
>>339
中団は今回みたいなトレインになると難しいね
一人旅になることが多そうなハースはわりとチャンスあるかも

341 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:53:57.37 ID:fuz0OH/v0.net
1ポイント差は結構あるけど
同点って意外とないのね

342 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:54:35.98 ID:fnqkHuwta.net
今週ないのか
毎週やってほしいわ

343 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:54:47.45 ID:zhnmG+8O0.net
クビサはもうダメだね
右の壁に当たるわ左の壁に当たるわ
おまけにスタートして混んでる1コーナーにノーズ入れてウイング壊すわ
ドライバーとして終わってるよもう

344 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 08:55:36.69 ID:5JcLtPRG0.net
>>342
移動もあるし、ドライバーとスタッフ死んじゃう!

345 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:04:11.35 ID:BjMWBNrV0.net
3連戦のときはえらいことになってたな
ウイリアムズとレッドブルは設営が間に合わないので別のモーターホーム用意してたはず

346 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:05:20.23 ID:YKdM5CUe0.net
でも今のポイントだと中団勢の方が1ポイントの価値高いんだけどな
だから10位以内にしたんだと思うけど >>292の2008年って確かまだ1位10ポイントの時だろ
分配金の話あるしさ 

347 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:07:29.33 ID:r1YjrA91a.net
>>346
今年は赤牛が復活したからフェラーリとの二番手争いが熾烈になりそう

348 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:09:27.16 ID:0b69i0Py0.net
>>343
ハゲの進行って恐ろしいよな・・

349 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:09:53.44 ID:BjMWBNrV0.net
>>341
同点の場合は勝ち星多いほうがチャンピオンだっけ
今までの最小差はラウダプロストの0.5pt差
まあ優勝9pt時代だけど

350 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:13:54.71 ID:r1YjrA91a.net
>>349
小数点以下のポイントって導入したら下位の争いがおもしろくならんかな?
現状だと、極端なことを言えば入賞の可能性を失った時点でリタイヤしてPUを温存するのが
最適戦略になってしまう可能性がある

351 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:18:18.53 ID:Lwry/1hSM.net
FLはトップ集団にしか関係ないからどうかなと思っていたけど
オーストラリアの戦いを見ていたら意外とありかなと思った
直接の1位争いではないけどボッタスとフェルスタッペンの
FLの取った取り返したってのは見てて熱かった
もちろんポイントがない昨年だってFLは意識されていたけど
ポイントが付くことでより注目されるようになったと思う

352 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:19:09.59 ID:EU5DuRPg0.net
>>349
1位の回数、2位の回数、3位の回数・・・
と上位の回数で差が出たところで順位を決める
まあつまりその通りで優勝回数がまずは優先
それでも差が出なかった場合はFIAがなんか基準決めるらしい

353 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:19:46.52 ID:frM6fZroM.net
>>335
ただ中団チーム間の方がコンストやドライバーポイントが僅差になりがちだから、競ってるチーム同士、例えばアルファロメオがFL持ってる時にハースがFL対象外の方を使ってそれを消しに行くみたいな事が起こるかもね。

354 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:25:36.07 ID:9ys0kxCj0.net
FLって略すのやめね

355 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:28:52.76 ID:jmyfMgiaa.net
>>343
クビサは殆ど片手で運転しているようなものだけど

356 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:29:39.54 ID:dj/GOwz50.net
ファステスト
フライング
ファイナル
ファッキン

357 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:30:54.14 ID:EU5DuRPg0.net
>>316
この無線っていつ頃の無線だっけ?

358 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:31:48.19 ID:BjMWBNrV0.net
じゃあファスラとでも呼ぶか

359 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:35:49.52 ID:6rln6Ti80.net
>>284
トトの意に反してっていうか各セクションのチーフが独断で行動すること多いらしいねメルセデス
昨年開発チームをごっそり入れ替えた時もトトは反対していたらしいし
今年は空力コンセプトをやり直すかで揉めたらしいんで
下の発言力がどんどん大きくなっているのかもね

360 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:37:06.93 ID:2dKkHlP20.net
>>357
フリーでロングラン始めたときじゃないか?
何回目のかは知らん

361 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:38:34.73 ID:crXumrNqr.net
>>356
フォーメーション

362 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:38:48.77 ID:uMtcHYwF0.net
区間の最高速度見ると幾らなんでもレッドブル速すぎね?、ホンダエンジン以外の車よりも10km以上速い。。

それだけ車体が馬力が少ないエンジン向けのレスダウンフォースにしてあるって事なんだろうけど。ニューウェイのマシンはやっぱり凄いって事なんだろうか。

あれ他チームは真似出来ないのかね。

363 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:40:29.57 ID:uMtcHYwF0.net
>>343
大きな事故の前に辞めた方が良い気がする。
イレギュラーがあった時に咄嗟の対応が出来ずに乗り上げ等の大事故が怖い。。

364 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:40:54.49 ID:crXumrNqr.net
ハミルトンも『どうしてもポイントが欲しいんだ!』とか無線で言ってて
最後狙ってたよねww
26秒フラットで一歩ボッタスに届かなかったけどw

365 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:41:49.21 ID:b3NcFsyTM.net
>>364
トトの懸念が当たってるな

366 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:43:28.49 ID:I9Pv/9WI0.net
https://www.as-web.jp/f1/464157?all
https://cdn-image.as-web.jp/2019/03/20092729/19R01-mercedes-floor-sunday_2-f1i.jpg

ハミルトンのフロア破損、米家がパルクフェルメから出すときにもうぶっ壊してたとか走行中に壊れたとかいろいろ言われてたけど決勝前にレジンで補強してたのか

367 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:44:54.61 ID:OxielzJk0.net
>>366
ガムテじゃないところにF1たるものを感じる

368 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:47:39.40 ID:yJj4cBYX0.net
FL-Chan

369 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:48:01.65 ID:uMtcHYwF0.net
そもそもがオーストラリアはエンジンサーキットで次のコースから車体も含めた総合力が試されるってのは合ってる?

次のコースでフェラーリが浮上してメルセデスが落ちるってのはあり得ると思うし、そうなった時にレッドブルの位置に期待しちゃうんだけど、それはあまりに楽観的かな?

370 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:48:38.21 ID:6rln6Ti80.net
>>367
小学生の工作じゃあるまいしw

371 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:49:41.31 ID:OxielzJk0.net
>>369
路面がバンピーで空力云々の評価が出来ないので、チームもそれなりの考えだと思う

372 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:50:37.62 ID:BjMWBNrV0.net
>>370
箱車レースだと上のほうのカテゴリでも普通にダクトテープが活躍してる

373 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:51:24.35 ID:6rln6Ti80.net
>>369
それ以前にフェラーリがトラブル修正間に合うかどうかだな
さすがにセーフモードで何戦もやってたらポイント差が広がるからな〜

374 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:55:59.88 ID:6rln6Ti80.net
>>371
それと路面の粗さが独特で
そのせいもあってミディアムがクソでハードが速かったんだろうね
普通のコースではピレリの出したコンパウンドレベルによるタイム差が出ると言われている

375 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:58:37.37 ID:dj/GOwz50.net
>>366
紫外線硬貨でもなく、2液混合型でもなく
溶剤を蒸発させて硬化させるタイプ?

376 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:58:45.19 ID:6rln6Ti80.net
>>372
レース中にポロっと落ちてこないもんなのかね

377 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:01:05.15 ID:7TvmrVjta.net
メルセデスはフロアの強度に難ありなのかね?
補強するみたいな記事も読んだがその結果バランスが狂って失速、タイトル争いは混沌・・・。
みたいなシーズンになると面白いんだけどなぁ

378 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:01:20.81 ID:E3Mt/J5P0.net
スタート成功させたの、サインツとリカルドもなんだけどどちらも不運でポイント逃すという…
ガスリーといいレッドブル出身ドラは呪われてんのかな

379 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:01:52.74 ID:6rln6Ti80.net
>>366
予選で縁石乗った後にボンボンはねてたんで
その繰り返しによって壊れたんじゃないかね
サスペンションが異様に硬いもんね

380 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:02:06.86 ID:dj/GOwz50.net
>>376
NASCARで使わる粘着シートはかなり丈夫らしい
熱可塑性のもあるらしく、ヒートガンで熱くしてから貼ったりもしてる
解説者の誰かが言ってたけど、ギプスみたいにしみ込ませた樹脂が硬化するタイプもあるらしい

381 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:06:01.99 ID:6rln6Ti80.net
>>380
へ〜そんなのがあるんだね
見た目は悪そうだけど
ちゃんと補修できるなら仕方ないってところだね

382 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:14:11.79 ID:E3Mt/J5P0.net
メルセデスはサス固くて乗りにくそうだけど速い
フェラーリとレッドブルはサス柔らかくて乗りやすそうだけど遅い
まるで車の設計思想が違う感じ

383 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:18:16.19 ID:uvxfCNa60.net
FLって略すヤツは、ニワカとみなしてあぼーんしてる

384 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:19:54.42 ID:EU5DuRPg0.net
WECなんかは走り切ることが重要なんで特に顕著だけどガムテープ、ダクトテープでの緊急修理は割と主流だよ
昔、ライフっていう弱小チームはF1でもガムテープ使ってたとかなんとか

385 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:26:15.00 ID:jE2OgLiCd.net
なんでFLって略しただけでそんなキレてるんだ・・・

386 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:27:04.75 ID:9//M20sK0.net
そら基地外だからだろ

387 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:29:05.64 ID:WtBHimbq0.net
誰にだってあぼーんする権利はある
むしろキレるやつが絡んでこないって喜ぶべきでは?
ワッチョイでNG指定すればお互い幸せよ

388 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:29:11.38 ID:p+lERQj90.net
FL
FLAP
ファステスト
ファステ
サファテ

389 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:30:19.02 ID:E3Mt/J5P0.net
もしかしたらFast test lap でFTLだと思ってるのかもしれない

390 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:30:31.54 ID:zSDagaV80.net
>>265
ヒュルはペレスを押し出して間接的にはリカルドをリタイアさせる要因になってるんで
正直やってることはベッテルよりあかんw結果オーライだったけど

391 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:31:49.50 ID:9//M20sK0.net
>>388
最後におっさんピッチャー混じってるぞw

392 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:32:42.17 ID:EU5DuRPg0.net
確かにサファテは剛速球ピッチャーだから合ってるなww

393 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:33:29.19 ID:WbPbQCbJ0.net
それだけレスダウンフォースでもトップチーム以外にはコーナリング速度負けてないレッドブル凄いよなあ
ドラッグ/ダウンフォースのレシオがめちゃくちゃ良いって事だ
ボディを絞ってディフューザーを効かせて
レーキを付けてフロアで稼いでいるからかな
まあ単純にメカニカルグリップが良いってのもあるだろうけど
サスペンションのロッドの角度とかダンパーのスペースとか考えても一番サスペンションをサスペンションとして機能させてるっぽい

394 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:33:31.87 ID:dqjICnHC0.net
FL
ファイターズ対ライオンズ
札幌ドーム
予告先発は有原と多和田です

395 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:34:23.68 ID:6rln6Ti80.net
やはりフェラーリはPU出力を抑えていたようだ

>元F1ドライバーのジャン・アレジは母国フランスのテレビ局『Canal Plus(カナル・プリュ)』に、
>自分がフェラーリの友人から耳にしたところによれば、
>プレシーズンテストで排気システムの異常を含む信頼性問題を抱えていたフェラーリは、
>メルボルンではエンジン出力を下げていたのだと語っている。

ここでは冷却と言われてたけど排気システムの方だったんだな
アルファロメオとハースには問題ないとなると簡単に修正できそうな感じだけどどうなんだろうか?

396 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:34:40.01 ID:nZm4Sazv0.net
ホンダPUが壊れなかったのはすごく進歩したね!
パーティーモード使っても、縁石に乗り上げても壊れない
フォーミュラEみたいなキーンーと言う音もするし・・
ただガスリー号が心配・・阪神の藤浪みたいにメンタルがイカれてる・・
フェルスタッペンがワールドチャンピオンを目指してほしいね!!

397 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:37:39.39 ID:BjMWBNrV0.net
>>396
信頼性耐久性はマイレージを重ねないとまだわからんけどな
4戦目あたりまで4台ともPUノートラブルで行けたら上出来だと思う

398 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:37:47.00 ID:E3Mt/J5P0.net
去年開幕戦壊れたときの絶望感すごかったもんなぁ
ただ結果として去年は4位6位、今年は3位11位で総合ポイントは落ちちゃってる
中段が速くなりドライバーラインナップも弱くなった分そこを補う為にもさらなるパワーアップに期待したいな

399 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:41:17.62 ID:CY9lL2IJd.net
タイヤのライフをもっと極端に差をつけて欲しい。
この前のハミルトンみたいなのが一番つまらんわ。

400 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:42:48.61 ID:XTbSXui50.net
ガスリーはルクレールと同じタイミングでハードに変えていれば9位は取れたね

401 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:44:39.62 ID:uorxU8gc0.net
ニワカの書くことには価値がない
ただそれだけのことだが

402 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:46:18.74 ID:IiXP2Cl2a.net
前スレで書いてた人へ


【2】ライコネン、捨てバイザーがブレーキダクトに詰まる……しかしそのバイザーの持ち主は……

チーム:「このピットストップは少し時間がかかる。左リヤをチェックしなきゃいけないんだ……その間、何もしないでいてくれ」
そしてその後……
チーム:「オーケー、キミ、問題があったモノを取り除いた。左リヤのブレーキダクトに、捨てバイザーが詰まっていたんだ。そして追加情報……その捨てバイザーは君のモノだった。次に剥がす時には注意してくれ……外に捨てず、コクピットの中に入れておいてくれ」

403 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:48:01.58 ID:FJPYwx5Ud.net
バーレーンはトップ3全部速いといいな

404 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:52:03.61 ID:6rln6Ti80.net
>>403
フェラーリ次第だな
修正が間に合わなければレッドブル対メルセデスの構図

しかもガスリーはバーレーン得意みたいなんで
フェルスタッペン対ガスリーも面白そうだわ

405 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:52:09.07 ID:VsEB2m5Xp.net
>>314
たった1ポイントより重要な事を知ってて病的なほど慎重なトトが狙わせるわけねーだろ
トトに限らずトップチームは誰でもそうする

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200