2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP1898■□バーレーン■□

1 :音速の名無しさん :2019/03/19(火) 21:12:05.86 ID:xORG/aR0d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1896■□バーレーン■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552886888/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
□■2019□■F1GP総合 LAP1897■□バーレーン■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552925766/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

365 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:41:49.21 ID:b3NcFsyTM.net
>>364
トトの懸念が当たってるな

366 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:43:28.49 ID:I9Pv/9WI0.net
https://www.as-web.jp/f1/464157?all
https://cdn-image.as-web.jp/2019/03/20092729/19R01-mercedes-floor-sunday_2-f1i.jpg

ハミルトンのフロア破損、米家がパルクフェルメから出すときにもうぶっ壊してたとか走行中に壊れたとかいろいろ言われてたけど決勝前にレジンで補強してたのか

367 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:44:54.61 ID:OxielzJk0.net
>>366
ガムテじゃないところにF1たるものを感じる

368 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:47:39.40 ID:yJj4cBYX0.net
FL-Chan

369 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:48:01.65 ID:uMtcHYwF0.net
そもそもがオーストラリアはエンジンサーキットで次のコースから車体も含めた総合力が試されるってのは合ってる?

次のコースでフェラーリが浮上してメルセデスが落ちるってのはあり得ると思うし、そうなった時にレッドブルの位置に期待しちゃうんだけど、それはあまりに楽観的かな?

370 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:48:38.21 ID:6rln6Ti80.net
>>367
小学生の工作じゃあるまいしw

371 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:49:41.31 ID:OxielzJk0.net
>>369
路面がバンピーで空力云々の評価が出来ないので、チームもそれなりの考えだと思う

372 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:50:37.62 ID:BjMWBNrV0.net
>>370
箱車レースだと上のほうのカテゴリでも普通にダクトテープが活躍してる

373 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:51:24.35 ID:6rln6Ti80.net
>>369
それ以前にフェラーリがトラブル修正間に合うかどうかだな
さすがにセーフモードで何戦もやってたらポイント差が広がるからな〜

374 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:55:59.88 ID:6rln6Ti80.net
>>371
それと路面の粗さが独特で
そのせいもあってミディアムがクソでハードが速かったんだろうね
普通のコースではピレリの出したコンパウンドレベルによるタイム差が出ると言われている

375 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:58:37.37 ID:dj/GOwz50.net
>>366
紫外線硬貨でもなく、2液混合型でもなく
溶剤を蒸発させて硬化させるタイプ?

376 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 09:58:45.19 ID:6rln6Ti80.net
>>372
レース中にポロっと落ちてこないもんなのかね

377 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:01:05.15 ID:7TvmrVjta.net
メルセデスはフロアの強度に難ありなのかね?
補強するみたいな記事も読んだがその結果バランスが狂って失速、タイトル争いは混沌・・・。
みたいなシーズンになると面白いんだけどなぁ

378 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:01:20.81 ID:E3Mt/J5P0.net
スタート成功させたの、サインツとリカルドもなんだけどどちらも不運でポイント逃すという…
ガスリーといいレッドブル出身ドラは呪われてんのかな

379 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:01:52.74 ID:6rln6Ti80.net
>>366
予選で縁石乗った後にボンボンはねてたんで
その繰り返しによって壊れたんじゃないかね
サスペンションが異様に硬いもんね

380 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:02:06.86 ID:dj/GOwz50.net
>>376
NASCARで使わる粘着シートはかなり丈夫らしい
熱可塑性のもあるらしく、ヒートガンで熱くしてから貼ったりもしてる
解説者の誰かが言ってたけど、ギプスみたいにしみ込ませた樹脂が硬化するタイプもあるらしい

381 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:06:01.99 ID:6rln6Ti80.net
>>380
へ〜そんなのがあるんだね
見た目は悪そうだけど
ちゃんと補修できるなら仕方ないってところだね

382 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:14:11.79 ID:E3Mt/J5P0.net
メルセデスはサス固くて乗りにくそうだけど速い
フェラーリとレッドブルはサス柔らかくて乗りやすそうだけど遅い
まるで車の設計思想が違う感じ

383 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:18:16.19 ID:uvxfCNa60.net
FLって略すヤツは、ニワカとみなしてあぼーんしてる

384 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:19:54.42 ID:EU5DuRPg0.net
WECなんかは走り切ることが重要なんで特に顕著だけどガムテープ、ダクトテープでの緊急修理は割と主流だよ
昔、ライフっていう弱小チームはF1でもガムテープ使ってたとかなんとか

385 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:26:15.00 ID:jE2OgLiCd.net
なんでFLって略しただけでそんなキレてるんだ・・・

386 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:27:04.75 ID:9//M20sK0.net
そら基地外だからだろ

387 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:29:05.64 ID:WtBHimbq0.net
誰にだってあぼーんする権利はある
むしろキレるやつが絡んでこないって喜ぶべきでは?
ワッチョイでNG指定すればお互い幸せよ

388 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:29:11.38 ID:p+lERQj90.net
FL
FLAP
ファステスト
ファステ
サファテ

389 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:30:19.02 ID:E3Mt/J5P0.net
もしかしたらFast test lap でFTLだと思ってるのかもしれない

390 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:30:31.54 ID:zSDagaV80.net
>>265
ヒュルはペレスを押し出して間接的にはリカルドをリタイアさせる要因になってるんで
正直やってることはベッテルよりあかんw結果オーライだったけど

391 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:31:49.50 ID:9//M20sK0.net
>>388
最後におっさんピッチャー混じってるぞw

392 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:32:42.17 ID:EU5DuRPg0.net
確かにサファテは剛速球ピッチャーだから合ってるなww

393 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:33:29.19 ID:WbPbQCbJ0.net
それだけレスダウンフォースでもトップチーム以外にはコーナリング速度負けてないレッドブル凄いよなあ
ドラッグ/ダウンフォースのレシオがめちゃくちゃ良いって事だ
ボディを絞ってディフューザーを効かせて
レーキを付けてフロアで稼いでいるからかな
まあ単純にメカニカルグリップが良いってのもあるだろうけど
サスペンションのロッドの角度とかダンパーのスペースとか考えても一番サスペンションをサスペンションとして機能させてるっぽい

394 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:33:31.87 ID:dqjICnHC0.net
FL
ファイターズ対ライオンズ
札幌ドーム
予告先発は有原と多和田です

395 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:34:23.68 ID:6rln6Ti80.net
やはりフェラーリはPU出力を抑えていたようだ

>元F1ドライバーのジャン・アレジは母国フランスのテレビ局『Canal Plus(カナル・プリュ)』に、
>自分がフェラーリの友人から耳にしたところによれば、
>プレシーズンテストで排気システムの異常を含む信頼性問題を抱えていたフェラーリは、
>メルボルンではエンジン出力を下げていたのだと語っている。

ここでは冷却と言われてたけど排気システムの方だったんだな
アルファロメオとハースには問題ないとなると簡単に修正できそうな感じだけどどうなんだろうか?

396 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:34:40.01 ID:nZm4Sazv0.net
ホンダPUが壊れなかったのはすごく進歩したね!
パーティーモード使っても、縁石に乗り上げても壊れない
フォーミュラEみたいなキーンーと言う音もするし・・
ただガスリー号が心配・・阪神の藤浪みたいにメンタルがイカれてる・・
フェルスタッペンがワールドチャンピオンを目指してほしいね!!

397 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:37:39.39 ID:BjMWBNrV0.net
>>396
信頼性耐久性はマイレージを重ねないとまだわからんけどな
4戦目あたりまで4台ともPUノートラブルで行けたら上出来だと思う

398 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:37:47.00 ID:E3Mt/J5P0.net
去年開幕戦壊れたときの絶望感すごかったもんなぁ
ただ結果として去年は4位6位、今年は3位11位で総合ポイントは落ちちゃってる
中段が速くなりドライバーラインナップも弱くなった分そこを補う為にもさらなるパワーアップに期待したいな

399 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:41:17.62 ID:CY9lL2IJd.net
タイヤのライフをもっと極端に差をつけて欲しい。
この前のハミルトンみたいなのが一番つまらんわ。

400 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:42:48.61 ID:XTbSXui50.net
ガスリーはルクレールと同じタイミングでハードに変えていれば9位は取れたね

401 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:44:39.62 ID:uorxU8gc0.net
ニワカの書くことには価値がない
ただそれだけのことだが

402 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:46:18.74 ID:IiXP2Cl2a.net
前スレで書いてた人へ


【2】ライコネン、捨てバイザーがブレーキダクトに詰まる……しかしそのバイザーの持ち主は……

チーム:「このピットストップは少し時間がかかる。左リヤをチェックしなきゃいけないんだ……その間、何もしないでいてくれ」
そしてその後……
チーム:「オーケー、キミ、問題があったモノを取り除いた。左リヤのブレーキダクトに、捨てバイザーが詰まっていたんだ。そして追加情報……その捨てバイザーは君のモノだった。次に剥がす時には注意してくれ……外に捨てず、コクピットの中に入れておいてくれ」

403 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:48:01.58 ID:FJPYwx5Ud.net
バーレーンはトップ3全部速いといいな

404 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:52:03.61 ID:6rln6Ti80.net
>>403
フェラーリ次第だな
修正が間に合わなければレッドブル対メルセデスの構図

しかもガスリーはバーレーン得意みたいなんで
フェルスタッペン対ガスリーも面白そうだわ

405 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:52:09.07 ID:VsEB2m5Xp.net
>>314
たった1ポイントより重要な事を知ってて病的なほど慎重なトトが狙わせるわけねーだろ
トトに限らずトップチームは誰でもそうする

406 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 10:55:35.47 ID:8w1nBzv2M.net
fast、faster、fastest

407 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:01:02.93 ID:PVzCatSwd.net
今年の三強エンジンは奇遇にも日独伊か

408 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:03:43.50 ID:gr1qnFBTd.net
>>147
小松さんもルノー(笑)って感じだったよな
ハースが四番手チームだって開幕前に自信持って言ってたし実際その通りだったしね

409 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:04:41.28 ID:BjMWBNrV0.net
>>395
なんで遅いかわかんねてやってたのはメルセデス風の無線芸だったのか

410 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:05:09.60 ID:8w1nBzv2M.net
メルセデスは満点なんだから別にファステストを取りに行く必要はなかった
フェラーリの不調が直らないならチャンピオンシップはダブルで取るだろうし

411 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:08:45.60 ID:gr1qnFBTd.net
>>234
バーレーンのタイヤ選択は開幕前に終わってるぞ

412 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:09:44.91 ID:Lwry/1hSM.net
2週間あるしフェラーリ戻してきてほしいなあ
今のままが続いたらつまんないよ〜

413 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:10:49.84 ID:p6P0YaFb0.net
>>395
排気は結構問題でるもんな
レッドブルも去年それでバルサンしてたし

414 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:10:57.82 ID:EU5DuRPg0.net
バーレーンのコースサイドにドライアイス敷き詰めたらフェラーリ圧勝するんじゃね?

415 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:11:32.62 ID:gr1qnFBTd.net
>>320
Bチームが自分とこのワークスのライバルのFLを消すことはできる

416 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:12:05.59 ID:E3Mt/J5P0.net
レッドブルはメルセデスに戦えてはいるけど、今年通してコンスタントに勝てるとは思わないからなぁ(モナコとかは勝てそうだけど)
独走シーズンになっちゃったら面白くないしフェラーリとレッドブル、あるいはボッタスには頑張ってもらわないとな

417 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:15:00.91 ID:WtBHimbq0.net
レッドブルは高速コーナーを取り戻して
メルセデスが内乱して
本田がちゃんとパワーアップできれば勝機はあると思うぞ
10%ぐらいは

418 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:15:34.20 ID:dcPHl5/Dx.net
>>414
ドライアイスの上を華麗にドリフトするライコネンが見えるわ

419 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:16:43.57 ID:EU5DuRPg0.net
排気系に関してはテストで特にハースがトラブル発生してたしアルファロメオも1回くらいなかったっけ?
メルボルンでたまたま出なかっただけでフェラーリPUは慢性的な排気系問題あるんじゃない?

420 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:18:43.38 ID:gr1qnFBTd.net
>>355
だから終わったってことだろ

421 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:18:57.61 ID:0b3p3ofY0.net
これからどうなるか見てみよう(直訳

422 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:19:54.28 ID:arVlgL5B0.net
ライコネンの無線劇場、珠玉の作品多すぎない?

423 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:21:40.85 ID:tnlrGqud0.net
>>410
ボッタスはチームオーダーがない今のうちにハミルトンよりポイントを多く取りたいのかな

ボッタス、ファステストラップを狙いに
チーム:「君はまだファステストラップを持っているぜ」
ボッタス:「フィニッシュまでの計画はどんなだい? もっと速いラップタイムを記録するためにピットストップするの? それともこのタイヤで挑戦する?」
チーム:「バルテリ、どんなリスクも負いたくないんだ。だからピットストップはしたくない」
ボッタス:「了解。でも僕は26ポイント欲しい。だから僕は最後に挑戦してみたい」


ハミルトン、ファステストラップ更新を目指し、パワーブーストを得る
ハミルトン:「ボノ! 僕はにその1ポイントが必要だよ」
チーム:「ストラット・モード10が使えるよ、ルイス」

424 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:21:58.41 ID:Lwry/1hSM.net
じゃあ貼っておきますね


499 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 66e3-BYSj) [sage] :2019/02/24(日) 11:34:33.66 ID:ISN6Qqju0
>>481
状態はポジティブ
 特に何も良い所は無い事

どうなるか見てみよう
 将来の見通しが暗い事

まだ判断しがたい
 まるっきり迷走している事

ボクには契約がある
 解雇される人物が最後に言う言葉

決勝向きのクルマ
 予選が遅く、決勝も予選よりマシだが他に比べれば遅いマシンの事

新しいことにチャレンジする時期
 格下のチームに移籍する事

相応しいスポンサーでなければ契約しない
 スポンサーが見つからない事

・・・F1ではこういう意味だからな
本当に良い状態の場合は大したコメントは出さず、トトみたいに黙ってニヤニヤしてるだけ

425 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:23:04.24 ID:6rln6Ti80.net
フェラーリは排気ダクトの構造変えてきたがあれが機能していないのかな
まあ冷却系を見直すよりも楽そうだがバーレーンに間に合うかどうか

426 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:23:22.89 ID:p6P0YaFb0.net
>>419
https://www.autosport.com/f1/news/141824/ferrarihaas-both-hit-by-exhaust-problems
テストではハースも問題出てたな

ひょっとしたらフェラPU勢全車出力抑えて走ってるのかも

427 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:23:43.28 ID:CVOhJDQ6M.net
>>366
予選の縁石乗り上げでメチャ跳ねてたからそん時破損したんじゃね
そんな状態でPP取るとか頭おかしい

428 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:24:04.95 ID:5wdEWo3z0.net
このままメルセデスの独走が続いたら、フェラーリもレッドブルもモチベーションが下がりそう

429 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:24:32.90 ID:p6P0YaFb0.net
https://jp.motorsport.com/f1/news/ferrari-and-haas-both-hit-by-exhaust-problems/4345708/
こっちのがわかりやすいか
排気トラブル

430 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:24:43.77 ID:ko302FL+d.net
最高速はDRSの使用有無があるから何とも言えん

431 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:25:11.50 ID:EU5DuRPg0.net
>>425
あのダクトは去年から採用してるけどそれが今年型のPUにマッチしてないのかなあ
ダクトさえ変えれば改善できることを願う

432 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:25:27.14 ID:mkz3Qo6hd.net
>>409
PUだけの問題じゃなさそうだけど

433 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:25:29.15 ID:BjMWBNrV0.net
フェラ勢問題抱えながら走ってるならメルセデスやホンダが相対的に速く見えるのも当然か

434 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:25:46.91 ID:JZpU2D6Za.net
フル出力ならメルセデス=フェラーリ>ホンダ=ルノーくらいなんだろうけど
フェラーリとルノーはまだフル出力がリスキーな状態なんだろうかね

435 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:27:30.41 ID:5wdEWo3z0.net
>>434
じゃあフェラーリPUカスタマーチームもフル出力ではなかったのか?それにしちゃハース速いと思うんだが!

436 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:29:08.98 ID:p6P0YaFb0.net
https://www.gpfans.com/en/articles/37159/five-theories-to-explain-ferrari-s-melbourne-slump/

そして3番目の理論は、フェラーリのユニークなフロントウィングのコンセプトが、バルセロナの超滑らかな路面では完全に機能したが、アルバートパークのバンプでは機能しなかったことです。

437 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:29:20.63 ID:8Pqy7+wp0.net
ルノーはそのうちホンダはPUだけだから楽なんだ!と言ってPU供給だけに切り替えるかもな
そしてまたチームが一つ減る

FIAはいい加減メーカー主導の現在の状況じゃ先がないことを認めるべき

438 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:30:01.49 ID:N4i1FRB+0.net
リカルドは開幕みたいなミスは流石にもう無いだろ

439 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:30:44.05 ID:N4i1FRB+0.net
>>437
ルノー的にはそのほうが良くなる予感

440 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:31:11.87 ID:6rln6Ti80.net
>>426
それはあるな

だとしたら排気トラブルを解決してフルパワー出したら
トップ3がフェラーリ勢で占められるということもあるか?w

流石にそれがないかw

441 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:31:23.29 ID:6h9do+wHM.net
>>438
グロ(´・ω・`)せやせや、2度目はあらへんのや

442 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:31:44.56 ID:BjMWBNrV0.net
>>437
そうなったらなんでワークスなんてやりだしたのマジで意味がわからなくなる

443 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:32:29.01 ID:dj/GOwz50.net
当然のことだけど、どの情報も疑ってかかったほうがいい
ホンダの出力がすごいって情報も、フェラーリ失速の原因も

444 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:32:45.00 ID:2dKkHlP20.net
車体を日産名義にするとか

445 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:32:57.30 ID:8w1nBzv2M.net
>>438
あれはミスって言うかしょうがないかと
まあ安易にコース外から抜こうとしたタタリなんだけどさ

446 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:33:33.22 ID:dj/GOwz50.net
>>444
モタスポフェスでも協賛しなかった日産さん?

447 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:33:42.27 ID:gr1qnFBTd.net
>>392
いま135km/hしか出ないんだよ・・・
しかも故障じゃなくて不調で

448 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:34:22.16 ID:dj/GOwz50.net
>>447
車の話としても違和感なしw

449 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:34:42.16 ID:RclMY4Wrd.net
>>447
股関節の手術明けだぞ?
F1で言えばフロアが壊れたまま走ってるようなもの

450 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:35:25.26 ID:6rln6Ti80.net
>>431
ハースに起きた問題は「エキゾーストマニホールドの故障と排気ガス漏れ」ということだから
ほぼ間違いないな

バーレーンに間に合うか間に合わないか
微妙なところかな

451 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:36:11.84 ID:gr1qnFBTd.net
>>397
テストではトロロッソが7レース分達成してたね
ただ去年のメルセデスのダブルリタイアのときみたいに信頼性があってもああいうことも起こりうるからね

452 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:37:53.69 ID:gr1qnFBTd.net
>>449
壊れたままなら投げないだろ
試合で投げるレベルまで回復しててこれだから以前の球速には戻らないかもな

453 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:38:37.74 ID:2dKkHlP20.net
>>446
車体のファクトリー買ってそのままルノーPU使ってくれそうなの日産以外あるかなあって

454 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:40:21.14 ID:FQ7hGzvg0.net
またトトとハミルトンがホンダが脅威とか適当なこと言ってやがるぜ…

455 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:42:33.11 ID:zczvUOVf0.net
(棒)

456 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:42:51.51 ID:FQ7hGzvg0.net
>>451
トロのテスト時のPUって一回交換したとかいう記事もあったと思うんだけどどっちが本当なんだろう

457 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:43:30.56 ID:jTs4aLgE0.net
>>454
俺の中ではすでにメルセデス=オオカミ少年

458 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:46:07.89 ID:6rln6Ti80.net
つい先日開幕戦だったのに2週間くらい経った感覚

459 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:46:29.76 ID:5wdEWo3z0.net
>>454
ホンダを脅威とはあまり思ってないかもしれんが、レッドブルレーシングチームはメルセデスからしたら脅威に感じてると思うよ。ルノーPUカスタマーでもレッドブルはフェラーリ、メルセデスと普通に戦えてたわけだしね!
シーズン中、レッドブルは絶対にマシン側も改善してくるからなスロースターターなだけで去年もそうだったからね

460 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:47:17.65 ID:9//M20sK0.net
>>453
そもそも日産はルノーと縁きりたがってんのにそんなもん買わない

461 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:47:33.56 ID:EU5DuRPg0.net
>>456
うん、使ったPUは2基だったはず
トラブルとかじゃなくてテストのルーティンとしてだったと思うけど

462 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:48:02.18 ID:wVlvudMX0.net
ベンツはまだちょっとだけ手加減してます

463 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:49:16.13 ID:0xcgsrZwa.net
レッドブルも予選では去年よりギャップ広がったからな
取りあえず上海まで行けば見えてくるかな

464 :音速の名無しさん :2019/03/20(水) 11:49:53.15 ID:5wdEWo3z0.net
確かトロロッソが2基使ったのトロ側から要請したって記事を見た!
別に1基でも行けたけど多分違うパージョンのPUをトロロッソは試したかったんじゃねテストで
それを試せればホンダの開発のためにもなるわけだし!

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200