2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ルノー】ダニエル・リカルド(リチャルド)#5

1 :音速の名無しさん:2019/03/19(火) 21:20:00.68 ID:m2Jeu9yx0.net
オーストラリア期待のドライバー、ダニエル・リカルド(リチャルド)のスレです

Daniel Ricciard
ttp://www.danielricciardo.com/

Red Bull Racing Formula One Team
ttp://www.redbullracing.com

F1での経歴
2010年 トロロッソ(リザーブ)
2011年 HRT(ヒスパニアレーシング)
2012〜2013年 トロロッソ(レギュラー)
2014〜2018年 レッドブル
2019〜現在 ルノー
前スレ
【レッドブル】ダニエル・リカルド(リチャルド)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1470485137/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

【レッドブル】ダニエル・リカルド(リチャルド)#4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1526208333/

753 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 13:10:07.33 ID:BYdcffFI0.net
フェラーリのシューマッハや
メルセデスのハミルトンみたいに
ちょっと落ちてる名門チームにはいって
チーム力を上げるカリスマドライバーになって
ナンバーワンドライバーに君臨する夢を見たいんだろうなあ

754 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 13:10:11.40 ID:oNML1iAd0.net
怪しい魚雷リカルドさん

755 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 13:15:33.93 ID:uFDeihZP0.net
>>747
本線の方は見てただろ
コースばかり見てて真後ろに意識が行ってなかっただけ

756 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 13:18:31.67 ID:ifl7rQjb0.net
>>755
本人がパニクって後ろをみていなかったと言ってる
本線は後ろにある

757 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 13:37:55.84 ID:dkBf1qR20.net
>>752
実際に勝てていないから意味ないでしょ。
マクラーレンホンダ時代のアロンソと同じで、その程度の成績ではTOPチームから
次のステップへのお呼びが掛からないし、ワークスに残り続けても、チームが腐って
いれば勝てる可能性は生まれない。

リカルドの評価が改まるとすれば、チーム内序列で上回り続けるだけじゃなく、開発に
大きく貢献することでチームそのものも浮揚させた場合か、圧倒的な個人の力で上位
に食い込み続けた場合に限られる。今はそのどちらでもないから評価は全くされないよ。

758 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 13:45:50.22 ID:4whQDsA90.net
>>755
後ろ見てたらコースの状況見るどころか
クビアトの姿が大写しだぞ?

759 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 13:52:37.60 ID:BYdcffFI0.net
ちょうどミラーの死角だったとか

760 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 14:10:09.41 ID:ifl7rQjb0.net
>>759
トロロッソの車体の横にバックで突っ込んでてそれはない
2台を上から写した映像ではっきりわかるがミラーを見てたらトロロッソは丸写り

2台のクルマの位置は /➖ なっている

リカルドは本線もトロロッソの車体も見ずにパニックとなって
バックで本線に向かって突っ込んでいる

そして衝突

あり得ない

761 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 14:14:10.78 ID:ifl7rQjb0.net
スチュワードの問いに対して
「パニックに陥っていた。後ろを見ないでコースに戻ろうした」

とはっきりと自白してる。

もっとも如何なる言い訳も出来る状況結果ではないが。

762 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 15:01:51.57 ID:s0M0X5qZ0.net
>>747
その通り。
死亡事故が起きたかもしれない。

763 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 15:18:11.97 ID:eNFVi3mt0.net
>>757
結局評価を落とす移籍だったと
大金に目が眩んじゃったんでしょうね

764 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 15:19:51.35 ID:eNFVi3mt0.net
>>753
それどころか評価を下げまくっちゃってるような

765 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 15:20:58.70 ID:uFDeihZP0.net
あの位置からコースに出て行こうとしたら見るのは真後ろが映るミラーじゃなくコースの上流側だよな

766 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 15:40:32.87 ID:dkBf1qR20.net
>>765
拘るねぇ。車の免許が無いのか?
バックするときは全方位の確認が必須。
お前さんの真後ろ「だけ」見なかったという説明より、パニックを起こして何も確認
しないまま動いたというリカルド本人の説明の方が辻褄は合っているよ。

どちらにしても>>761が書いたように、言い訳が出来る状況ではなく、100%リカルド
一人の責任による事故で確定だし、処分もそのようになっている。数十億の年収を
貰っているドライバーとしてはお粗末極まりない結果だったね。

767 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 15:52:57.96 ID:4whQDsA90.net
>>765
後方を見ないで復帰しようってやっぱり大事故起きるな
因みにリカルドあの位置だと目視だけではほとんど何も見えないと思う
今のF1のドライバーの視界の悪さは酷いだろうし度々それが元でのアクシデントもあるが
今回のは言い訳すればするほど間抜けを晒すことになるよ

768 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 15:56:15.49 ID:BYdcffFI0.net
ルノークルーも見えてたんだから後ろにダニールがいるぞ
くらい言ってあげればいいのに

769 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 16:07:55.75 ID:ifl7rQjb0.net
>>765
本人がパニクってて見ないでコースをに戻ろうとしてたと言ってるんだから
コースに戻ろうと慌ててしたらコースの方向にトロロッソがいたってこと

本人が言う通り何にも見てないよ

みっともない言い訳は不可能

770 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 16:13:01.71 ID:ifl7rQjb0.net
>>768
まさか確認もせずにコースに戻ろうとしてるくらいパニック障害(精神的障害)
を起こしてるとは思わんかったんだろうね
愛のないドライバーに愛のないクルマを作るチーム

すごいね

771 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 16:20:41.91 ID:ifl7rQjb0.net
とにかくコーナーでのキチガイ運転とその後のキチガイ運転で一番迷惑を被ったのは
ポイント奪われた上にクルマも壊されたクビアトとトロロッソ

2戦目最終盤のルノーの同時ストップでフェラーリをブチ抜きかけてたタッペンの
表彰台も邪魔して盗んだし、彼等は犯罪者のようにレッドブル、トロロッソの
邪魔をする

772 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 16:22:29.65 ID:BYdcffFI0.net
>>770
愛とハーモニーが必要ならシリルアビデブールに替えて
シャルルゲンズブールを連れてくるべきだよな

773 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 16:25:42.70 ID:snRhTUNR0.net
レッドブルが嫌いだからぶつけたと言えばアンチホンダが擁護してくれるのに

774 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 16:30:29.83 ID:nqudpfLc0.net
パニクるヤツはスーパーライセンス剥奪だろ

775 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 16:33:50.15 ID:Fp0SL3ES0.net
>>771
アビテブールが遠隔操作でバックギアを入れてアクセルオンにしたのか?!
ルノーの遠隔操作は自爆装置だけじゃなかったのか!!

776 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 16:45:43.27 ID:mK4jrcbT0.net
オーバーランしたくらいでパニクるってどんな精神状態だったんだろう?
元祖パニクリストのグロージャンですらあそこで冷静に対処してたぞ

777 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 17:07:26.38 ID:hqbCY6+50.net
色々上手くいかなくてリカルドはメンタルが壊れはじめてる
第2戦もレイトブレーキでヒュルケンベルグと接触してるし、既に3自爆
クビアトがトロロッソに降格して壊れた時のようだ

778 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 17:47:47.71 ID:gj/O8HS+0.net
>>745
ホンシンはホンダディスった奴らを、とことん憎むから
それが例えワールドチャンプであっても、人間性とか言う自分ルールを勝手に適用して
否定しだすような輩です
あまり真に受けて、一喜一憂するのは損ですぞ

779 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 17:52:12.32 ID:gj/O8HS+0.net
おっと間違えた
>>744

>778

780 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 19:14:22.54 ID:ugWgxFZa0.net
リカルドの後ろのスターティンググリッドは怖いだろうな
いきなりバックで突っ込んできそうで

781 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 19:53:30.82 ID:ifl7rQjb0.net
>>778

知恵遅れキムチョン

782 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 19:59:51.60 ID:ifl7rQjb0.net
>>772
アビデブーはどこから見てもテロリストだもんな
実際レッドブルとトロロッソにテロっちゃってるし

783 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 20:02:10.88 ID:s0gd0PVO0.net
>>779
このリカルドめw
確認してから書き込めよ?

784 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 20:52:14.86 ID:ikuI9xew0.net
実力者のニコケンがトラブルフリーで走り切って14位だった糞マシンで
あわや入賞という位置を走っていたのだからこりゃあトンでもないレースペースだぞw
予選でもニコケンに快勝したし、内容で見れば文句なしで今のところ今期のベストレース
アビテブの評価も急上昇しているのもうなずけるわw
ルノーとトロロッソの予選タイムを見ても、あわやトロロをオーバーテイクできそうだったのが
信じられんww

785 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 20:56:01.23 ID:ikuI9xew0.net
https://f1-gate.com/renault/f1_48970.html

シリル・アビテブール(マネジングディレクター)
「ダニエルに関してはなんとかレースでは許容できるレベルの競争力までリカバーできたが、ニコはそうはならなかった」

まだたった4戦走っただけのドライバーがルノー3年目のベテランを圧倒出来るとか
こりゃ尋常じゃないよ・・・ozr

786 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 21:20:17.82 ID:BYdcffFI0.net
>>785
ozr って犬のしょんべんスタイルか?

787 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 21:28:35.09 ID:7OX+Y5Ae0.net
orz? or2?
タイプミスかな?

788 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 21:47:03.36 ID:dtzfdDeB0.net
バラバラ殺人事件

789 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 22:03:40.05 ID:BIbLSzAm0.net
そもそもイマドキ使ってる奴いるか?

790 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 22:25:31.26 ID:ifl7rQjb0.net
>>784
ムリに突っ込み相手をコースアウトさせ自分も自爆するキチガイ行為が
オーバーテイク?

頭大丈夫か?

791 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 22:31:49.90 ID:ikuI9xew0.net
>>790
よく読めってw
「ルノーより速かったトロロッソを、あわやオーバーテイクできそうだったことが凄い」ってことを書いたんだよw実際そうだったろw
もちろんオーバーテイクできていたら、それはもう凄いなんてもんじゃないw
マシン性能差を考えたらオーバーテイクできそうだったというだけでも凄い!!
レースペースは相方のニコヒュルケンベを圧倒!!

792 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 22:49:17.32 ID:BYdcffFI0.net
>>791
トロロってルノーより速いのか?
ルノーがトロロなんかがライバルになるのはけしからんって
初戦あたりでほざいてたろ

793 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 23:08:52.64 ID:ikuI9xew0.net
結果としてバクーではトロロッソのほうが速かったんだから仕方ねーじゃんw
チームのビックマウスの尻ぬぐいまでドライバーが請け負う必要はないだろw
現状のチーム戦力バランスを見れば、トロロッソを追い回したリカルドのペースは立派!

794 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 23:13:15.36 ID:nwQE9AKM0.net
>現状のチーム戦力バランス

何でリカルドはレベルを引き上げられないのに大金受け取っちゃったんだろう

795 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 23:15:15.32 ID:7OX+Y5Ae0.net
そこにお金があったからさ

796 :音速の名無しさん:2019/04/30(火) 23:17:42.78 ID:nwQE9AKM0.net
せめて10億だったら叩かれなかったのにな

797 :音速の名無しさん:2019/05/01(水) 00:01:35.53 ID:sgAlqP7A0.net
>>791
無理してその糞マシンのブレーキングを遅らせ過ぎて
結局コーナーを曲がり切れずクビアトの直前を横切って
エスケープゾーンに逃げ込んだコト自体が相当な危険行為だろ!
逆突よりむしろその方がペナルティだと思うがね・・・

798 :音速の名無しさん:2019/05/01(水) 00:30:57.35 ID:dJRSPQxH0.net
>>796
せめての意味が分からん
どのみちお前じゃ何十回人生送っても稼げない金じゃん

799 :音速の名無しさん:2019/05/01(水) 00:56:07.67 ID:Ibu89r0p0.net
>>798
いや、理解しろよw

800 :音速の名無しさん:2019/05/01(水) 01:00:23.52 ID:FP4Lj5210.net
>>797
そうそう
あんな場所で仕掛けることがおかしい

ヘタすれば2台が絡んでコースを塞ぎ
後続が追突する大惨事にもなりかねない

ベテランならわかりそうなものなのにね

801 :音速の名無しさん:2019/05/01(水) 04:42:13.55 ID:s7XZSxdZ0.net
ダニルドは上級国民だからおとがめなし

802 :音速の名無しさん:2019/05/01(水) 05:03:48.47 ID:80g08E/X0.net
赤牛にいたら絶対もらえない金額だからな

803 :音速の名無しさん:2019/05/01(水) 05:49:15.62 ID:Jcjd4Lph0.net
>>797
コースでまともに追い抜こうとしたらどうしてもサイドバイサイドになるけど、いきなりサイドバイノーズになってるよね、
これって、どっちかがぶつけに行かないとおきようがない、
どっちがぶつけに行ったを見分ける方法は、コースの進行方向を向いてないほうがぶつけに行ったで確定、
つまりこの件はコース外に飛び出たリカルドがぶつけに行った立場で確定。

804 :音速の名無しさん:2019/05/01(水) 09:01:31.00 ID:hWh3B9AT0.net
次戦で3グリッド降格処分
あれで3グリッドでは軽すぎるだろ

805 :音速の名無しさん:2019/05/01(水) 10:02:22.89 ID:3DKLLMoP0.net
レッドブル、マクラーレン、ルノー

選べる3つの中で一番ハズレ引いたんじゃね?

806 :音速の名無しさん:2019/05/01(水) 10:05:40.13 ID:Jcjd4Lph0.net
あれだとぶつかってても、同じように降格もありえたというか、どっちもかなり危なかったろうからよけてくれたクビアトに感謝しないとだよね。
相手がよけなきゃ当たるからで避けることが前提のスーパーレイトブレーキはテクじゃなくてチキンラン、
F1なんだしただの命知らずじゃなくて、テクニックをみせてほしいところだよね、じゃないと応援しがいがないし

807 :音速の名無しさん:2019/05/01(水) 10:30:13.03 ID:eUXi4zzT0.net
>>805
レッドブル→タッペンに勝てそうにない
マクラーレン→ノリスに勝てそうにない
ルノー→ヒュルケンには勝てそう

808 :音速の名無しさん:2019/05/01(水) 11:10:30.28 ID:rIXO8u2Y0.net
ここまででマクラーレン>ルノーになるとはなかなか思えないしな…

809 :音速の名無しさん:2019/05/01(水) 11:36:58.82 ID:NSzTOn120.net
今年枕に行っとけば流石リカルドって流れを作れたかもね

810 :音速の名無しさん:2019/05/01(水) 11:45:18.49 ID:Ibu89r0p0.net
>>809
リカルドに大金払う意思なかったじゃん

811 :音速の名無しさん:2019/05/01(水) 12:40:38.13 ID:sgAlqP7A0.net
>>805
正直、マクラーレンがここまで待ち直すとはオレも思ってなかったw

812 :音速の名無しさん:2019/05/01(水) 12:46:31.27 ID:Ibu89r0p0.net
>>811
ここまでは

ノリス>>>>>>>>>>>>>>>>>>リカルド

かな

813 :音速の名無しさん:2019/05/01(水) 18:02:57.29 ID:uxQ+xXwH0.net
タイヤ交換が早かったクビアトのタイヤが終わりかけてたせいで
0.5秒差位を長い事走ってたから抜けそうで抜けなくてイライラしてたんだろうな
そんなイライラしなくてもクビアトはもう一回タイヤ交換が必要だったのにね

814 :音速の名無しさん:2019/05/01(水) 19:39:12.25 ID:qBL4l9730.net
ホンダに土下座しろや、この反日ブサイクオージー!

815 :音速の名無しさん:2019/05/01(水) 20:25:01.09 ID:HjH2QRgo0.net
いや土下座もいらんよ
これから消えていく人間だし、もう必要ない

816 :音速の名無しさん:2019/05/01(水) 20:31:10.67 ID:E+K8f06n0.net
バカルドだったんだね

817 :音速の名無しさん:2019/05/01(水) 20:40:55.50 ID:Lc0uS7A90.net
>>809
リカルドに大金払うならアロンソ切った意味がないよ

818 :音速の名無しさん:2019/05/01(水) 21:40:46.24 ID:8g++70sf0.net
https://www.youtube.com/watch?v=eMbNpfbqPFE
1月の動画なのにコメントでいろいろ言われまくっててワロタ

819 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 08:32:13.45 ID:f4U+TDX50.net
バックギアより、ぶつかるようなレイトブレーキが問題だとおもってるからが気になるんだろうけど
最初のオーバーシュートするとこまで、予告されてるのが細かいというか、今回の予言状態だね。

820 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 13:11:53.71 ID:+KCdHmh+0.net
結構リカルドに好意的な解釈してる奴多くて不思議
いくらアホでも後ろも見ないでバックするとか有り得ないよ
アレはクビアトをリタイヤさせる為に、承知で前から追突したんだよ、多分

821 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 13:19:13.31 ID:sSUliqxE0.net
>いくらアホでも後ろも見ないでバックするとか有り得ないよ

F1に有り得ないという言葉は存在しません
どんなことでも起こりうるのがF1です

822 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 13:38:11.08 ID:amLjTzoK0.net
>>821
>>F1に有り得ないという言葉は存在しません
言いたいことはわかるけど

後ろ見ないでバックするは一般的にも常識外れだから問題にしているんだよ
リカルドはF1で優勝経験もあるプロドライバーだろ?

823 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 13:40:07.51 ID:sSUliqxE0.net
>>822
そして大金もらってるドライバーですよね

824 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 13:53:04.86 ID:/RjwRHAS0.net
既に一生遊んで暮らせるカネ貰ったんだから
事故って死ぬ前に引退した方がイイんでないかい?

825 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 13:54:43.47 ID:sZ/j36Oe0.net
普通の人間なら有り得ないと言ってるのだと思うが

826 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 14:08:27.00 ID:sSUliqxE0.net
>>825
F1にいる時点で普通じゃないんで

827 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 14:17:57.14 ID:jubW/BK20.net
レーサーとしても普通じゃねェな

828 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 15:18:10.70 ID:Ag7ianCt0.net
それほどでもない

829 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 18:01:48.97 .net
3グリッドダウンとか甘いなぁ。
3レース出場停止でいいだろ。

830 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 18:25:35.05 ID:iReRdpYc0.net
スーパーライセンス剥奪でもいいぐらいだ
それぐらいにダメすぎる

831 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 19:12:05.53 ID:Wl0Qjt+50.net
>>830
そこまではしなくても、一応反省のコメントだしてるし
オコンみたいに反省しないやつは、剥奪賛成だけどね。

832 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 19:59:21.95 ID:+U9iDn6X0.net
危険度で言ったらグロージャンのコース横切りのほうが遥かに危険だし、まぁ妥当かなとは思う
クビアトがいなければそのままコースに出て後続車と接触していたんじゃ?という意見があるが
クビアト車がいなければバック旋回のスペースは十分にあった、さすがにそこまで馬鹿ではない

また故意性で言えばベッテルのセイフティカー中にハミルトン激突のほうが遥かに悪質
今回は故意性もなくただの過失の域を出ないので、やはりそこまでの厳罰対象ではない

ってかシーン見る限りではクビアトすらも後続車を注意しつつ十分バックしてコースに復帰できるスペースはあった
一部では「クビアトはミラーを見てきちんとバックしないでいるところを、リカルドがミラーを見ずにバックした」
というおかしな論調が独り歩きしているようだが
クビアトがさっさとバックせずにもたついていたのが悪い

おそらくこの時点でクビアトはレースを投げてしまったか、あるいはパニクってどうすることもできなかったのだろう
まだレースを投げずにすぐさまコースに復帰しようとしたリカルドの貪欲さに〇をつけたい

833 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 20:15:14.99 ID:ukCrHhcj0.net
きっかけになったスーパーレイトブレーキ自体は、コース横切りと同等だから、
そこは反省すべきだし、そっちこそ処罰があるべきだけどね。

834 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 20:41:39.33 ID:hZ4izZ/50.net
40億ドライバーがやることかよ!

835 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 20:52:13.57 ID:jhY2TN4S0.net
>>832
馬鹿なことを言ってるね。
あの位置関係ならば、クビアトが先に動くまでリカルドは動いてはいけない。
そもそもコースアウトの原因を作ったのもリカルドによるものだし、クビアトが
リカルドのために速やかに動いてやる必然性など全く無い。

836 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 20:57:28.22 ID:FSXvaxj20.net
>>832
頭は大丈夫かな?

837 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 21:05:36.11 ID:6R9NHUa60.net
>>832
リカルドの貪欲さに〇をつけたい

ハラカカエテワラタ

838 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 21:46:50.23 ID:ljDdkGkq0.net
>>837
カアイソウナヒトヤネ

839 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 21:47:33.92 ID:xKJdr6dh0.net
横切るのが何でいけないのかって
クビアトの前を横切ったリカルドみたいなのがとても危ないから
なのに同じ状況起こした、リカルドは○とか、すげー変だよね。
やった事は同じどころか接近してただけにこっちのほうが危ない。

840 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 22:20:49.40 ID:EgCfk6690.net
この>>832の論調が成り立つなら
例えるなら横断歩道を渡ってる時にどっかのジジイの暴走車が人をはねても
横断歩道をもたついて歩いてる方が悪い、おそらくこの時点で被害者は生きる事を投げ捨てたか
あるいは車が突っ込んできた事にパニクったんだろうという暴論さえ成り立つ
そんな事が容認されるわけないだろ

841 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 22:46:42.44 ID:+U9iDn6X0.net
>>839
俺の言ったグロージャンのケースが理解できてないのかな?w

リカルドのしたことは、オーバーテイクを失敗してオーバーラン
グロージャンのしたことは、一度コースアウトした車がそのままコースを真一文字に横切る

この二つが同列ではないことは、モタスポに少しでも知識がある人間ならすぐにわかることなので
まぁ昨日今日の新参さんが増えているのは人気低迷気味のF1にとっても良いことなのかなw

842 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 22:54:39.25 ID:Jpn28cv50.net
コースアウトしたくらいでパニクるとか馬鹿じゃねーの
そのあげくケツから突っ込むとか
何年F1ドラやってんだよ

843 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 23:02:03.86 ID:xKJdr6dh0.net
>>841
オーバーテイクがどうのっていうなら
まずサイドバイサイドにもちこめないといけないんだよ
それをすっ飛ばすのが普通だって言うなら、それこそスーパーライセンスの資格はない

レンタルカート以下のレベルの話をF1でしないで。

844 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 23:04:24.96 ID:FSXvaxj20.net
>>832=>>841

頭がおかしいのが恥の上塗り

845 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 23:24:24.31 ID:6zyoRCD40.net
>>832
頭今宮やんけ

846 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 23:28:55.60 ID:CI+wPOVE0.net
ここでボロ糞に言ってる奴って色んな専スレでそれぞれのドライバーを叩いてそう

847 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 23:31:13.40 ID:nTTzEWua0.net
リカルドは叩かれても仕方ないドライバー

848 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 23:33:02.96 ID:FSXvaxj20.net
>>846
君は無茶苦茶な運転して人々を死に至らしめてそう

849 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 23:39:26.81 ID:xKJdr6dh0.net
俺1番じゃないけど、リカルド応援してるぜ?
だけどそれはそれ、悪いところは悪いところ、
モータースポーツはスピードっていう凶器になりえるものを突き詰めてるからこそ
ルール無用じゃなりたたないんだよ、ただの殺し合いになる。

850 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 23:47:32.91 ID:amLjTzoK0.net
>>845
きつい言葉だな・・・
俺なら2.3日立ち直れない

851 :音速の名無しさん:2019/05/02(木) 23:56:56.61 ID:6R9NHUa60.net
ダニエル・リカルド(リチャイルド)

852 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 00:18:28.77 ID:ue+omCcZ0.net
これからはバックで追突する行為をリカルドプレイと呼ぼう

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200