2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ルノー】ダニエル・リカルド(リチャルド)#5

883 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 17:28:18.03 ID:pBRVTgRY0.net
まず今のルノーでは誰が乗っても表彰台は無理、リカルドより高給取りのハミルトンやベッテルでも無理
そこでリカルドに対し「今のサラリーなら表彰台に上がらなければダメだ!!」ということは
すなわちそんな表彰台にも上れないルノーマシンに乗るドライバーに高額を提示したルノーチームの責任ということになってしまうぞw

884 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 18:31:28.64 ID:wqZJv7dQ0.net
つまりリカルドはゴミw

885 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 18:47:57.43 ID:Jc9nu6ui0.net
モタスポオタの根暗おじさん今日も精が出ますな
少しは普段の鬱憤が晴れるわけ?

886 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 19:53:56.07 ID:4b4ski7J0.net
>>883
ルノーの不振は、メルセデスにあわせたタイヤ作った、ピレリの責任もあるとはおもうけどね
メルセデスは、今年の薄タイヤですごく有利に、なにげに枕もちょっと有利、
それ以外のチームは基本不利になってるから。
その辺予想できたのは、F1全体でメルセデスとピレリだけじゃないかなー

887 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 20:12:22.13 ID:col0S+gu0.net
>>867
トップチームに留まる事の重要性が良く分かっていたウェーバーは、
もっと辛い状況で何年も耐え続けたからね
安易に逃げ出したリカルドには幻滅してる面は有るかもな

888 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 20:13:57.27 ID:xC3jFnNx0.net
>>883
そうだよ
リカルドごときに大金積んだルノーがアホだったんだよ

889 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 21:37:29.02 ID:pBRVTgRY0.net
2019年推定年俸(成績は2018終了時点)

1. ルイス・ハミルトン(メルセデス)4000万ポンド(約57億7400万円)   73勝 5チャンプ
2. セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)3050万ポンド(約44億200万円)  52勝 4チャンプ
3. ダニエル・リカルド(ルノー) 2650万ポンド(約38億2500万円)      7勝 0チャンプ
4. マックス・フェルスタッペン(レッドブル)1000万ポンド(約14億4300万円) 5勝 0チャンプ
5. バルテリ・ボッタス(メルセデス)650万ポンド(約9億4800万円)      3勝 0チャンプ
6. キミ・ライコネン(アルファロメオ)350万ポンド(約5億500万円)     21勝 1チャンプ
6. ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)350万ポンド(約5億500万円)       0勝 0チャンプ


リカルドごときというとあれだが、実績に対して過大な年俸を提示したのはルノーだから、
ルノーの先見が甘かったのか、リカルドの売り込みが上手かったのか、ということ
どちらにしてもリカルドが非難される筋合いは無いわなw

890 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 21:43:12.26 ID:v3OXOKUh0.net
マクラーレンはもうルノーもレッドブルも見ていないんだってよ
フェラーリ、メルセを見ているそうだよ
リカルドが行きたいチームはそう言うチームで
いつまでたっても振られた相手にグダグダ言ってる
代表がいるチームじゃないんじゃないのかね?

891 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 21:48:36.81 ID:pBRVTgRY0.net
チームってのはドライバーの実績に対して「ご苦労様料」で契約金を決めるわけではない
あくまで「今後どれくらいチームに貢献してくれるか?」で決める
過去の実績はあくまで目安、重要なのは今後の働き

ルノーはリカルドに対して「現在のハミルトンの65%、ベッテルの90%くらいの仕事はしてくれる」と思って契約したんだろ
実際にルノーにハミルトンやベッテルが乗ったところでベストオブザレスト以上のリザルトは無理なんだから、あながち高い買い物でもない
それよりバクーのような相方を圧倒する印象的なレースペースを披露してくれれば内容は合格
オーバーランと接触リタイヤなんて大した問題ではない、重要なのは今後の展望を開いてくれるような有望なレースペース
ちんたら走って接触フリーで14位完走したって、チームにはなんの恩恵も無いしスタッフの士気も上がらない

892 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 22:08:23.11 ID:xQUGEJkm0.net
>>890
夢物語

893 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 22:30:26.97 ID:ZPvQhqS40.net
>>889
破格のいやバ格(バカ)の金額だな
ブルからリカルドを引き抜くには成功したけどゴミに投資したようなもの
さすがルノーだわ

894 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 22:58:00.87 ID:pBRVTgRY0.net
しかしチームが浮上しなければF1に投資したすべてと何百人のスタッフの報酬もすべてが無駄となる
それをもしリカルドが救えるとしたら?ひょっとしたら38億という金額は、安いのかもしれない

おそらくルノーは、去年サインツがヒュルケンを脅かしてくれることを期待していたのかもしれない、しかしサインツはその域に達することができなかった
ヒュルケンが良いドライバーなのはルノーはすでに理解しているが、同時にヒュルケンができる範囲の限界もおおよそわかってくる、だからヒュルケン以上のドライバーが必要だった
サインツではダメだった、2015年に同じマシンでマックスに予選戦績を勝ち越したサインツでもダメだった

リカルドにかける期待の大きさは想像できる

以前リカルドに対し、トップチームと中段チームでは戦い方が違うというアドバイスがあったが
今回のリカルドの走りは中段チームに必要なものを見せてくれた

トップチームに必要なのは、結果
内容なんかどーでもよく、とにかくポイントを取ってくる、リタイヤしない、不必要な接触はしない、熱くなってぶつけたりしない

中段チームに必要なのは、今後のチームの展望を見せてやること
棚ぼたの結果では次に続かない、遅ければトラブルフリーで完走しても意味がない、とにかく『次はもっとよくなる』という展望を見せないと
中堅チームはどんどん雰囲気が悪くなる、スタッフの士気も下がる

今回のリカルドは、まさに伸び悩む中堅チームに光をもたらす走りを見せてくれた、オーバーランだの接触だの
そんなものはどうでもいい

中段チームのスタッフは、みな『次はもっとよくなる』という展望を欲しがっている

初戦は×
第2戦も×
第3戦は〇
第4戦は◎

次はどうかな
期待して見守りたい

895 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 23:08:16.35 ID:2bSPS/GG0.net
3行ぐらいでお願いします。

896 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 23:10:38.97 ID:BnjdwkBT0.net
頭今宮が悪化してますな

897 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 01:10:20.57 ID:3iVqoNX20.net
もしルノーが本当に「希望」に頼ってるんだとしたら
万年セカンドクラブだよ
今年は停滞するか飛躍するかの勝負の年だから
勝ち方を知ってるリカルドに大枚叩いたんであって
初戦からレッドブルを脅かさなきゃならなかった
トロロッソに卑怯だなんて言ってる場合じゃなかった
リカルドに期待してたのはQ3やポイントなんて当然で
三強の一角を食う仕事だった
それが可能になるクルマを作れてないルノーが全面的に
悪いがとにかくポイントを持ち帰ってくるサバイバル力は
クルマ関係なくリカルドができなきゃならない仕事だ
それをわかってるからバクーの結果に申し訳ないと
思ってるんだよ
リカルドは自身の役割は分かってるよ
分かった上で出来てないんだよ

898 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 01:44:24.99 ID:ISnCi9uG0.net
今のルノーが欲しがっているのは次はリカルドがここまでやってくれるのでは?
ということではなく、
今のルノーマシンは、どこまで速くなれるのか?ということ

中堅で苦しむチームは先の見えない暗闇を手探りで進むがごとく常に不安が付きまとう
今の開発の方向性が正しいのかどうか?ここ最近のセッティングはうまく行っているのかどうか?

とりあえず結果が出ればオーライではなく、運悪く結果は出なくとも
先行きが見えるような内容を見せてくれれば、マシン開発の展望が見えてくる
バクーでは完走したヒュルケンより、『くだらないミス』とやらでリタイヤしたリカルドのほうが
チームは勇気づけられた内容だっただろう。アビテブのコメントからもそれを感じられる

899 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 02:09:25.43 ID:3iVqoNX20.net
リカルドを上げるためにヒュルケンベルグを落とさなきゃいけないなら
リカルドの力が本物ではない証明でもある

それにしてもトロロッソと10位争いして焦ってミスして謝って
これで◎か
随分と低レベルなもんだな

900 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 02:09:50.79 ID:JYKGzhd00.net
>>894
頭大丈夫か?

901 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 02:13:21.56 ID:qGc65M/q0.net
で、いつ撤退するんですか

902 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 03:17:27.14 ID:DmsmM/dR0.net
2019年推定年俸(成績は2018終了時点)

1. ルイス・ハミルトン(メルセデス)4000万ポンド(約57億7400万円)   73勝 5チャンプ
2. セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)3050万ポンド(約44億200万円)  52勝 4チャンプ
3. ダニエル・リカルド(ルノー) 2650万ポンド(約38億2500万円)      7勝 0チャンプ
4. マックス・フェルスタッペン(レッドブル)1000万ポンド(約14億4300万円) 5勝 0チャンプ
5. バルテリ・ボッタス(メルセデス)650万ポンド(約9億4800万円)      3勝 0チャンプ
6. キミ・ライコネン(アルファロメオ)350万ポンド(約5億500万円)     21勝 1チャンプ
6. ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)350万ポンド(約5億500万円)       0勝 0チャンプ

正直リカルドは高過ぎだわw

903 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 08:35:14.39 ID:lC3Uh5pf0.net
>>902
去年も基本給はたいしたことなかったけど優勝2回してるから、
オプション含みで20億ー30億ぐらいもらってたんじゃなかったけ?
何気に1.5倍程度にしかなってないらしい。

904 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 09:28:05.55 ID:ISnCi9uG0.net
メルセデスで0勝だったボッタスやフェラーリで1勝だったライコネンよりレッドブルで2勝の意味は大きいからな
勝ち星記録だけを見ると、常勝チームで荒稼ぎしてる一部のドライバーがどうしても数字の見掛け上ぶっちぎりになる
当然それはドライバーの力量を正確に反映した数字ではない

また契約は過去の実績と契約するわけではない
そのドライバーが今後どれだけチームに貢献するかで契約する
チャンピオンの実績などは参考資料のひとつにすぎない
実際は『マシンなりの走り』を見て判断する
毎年行われているF1チームボスによるドライバー投票を見ると、だいたいどのドライバーがどんな評価を受けているかがわかる

905 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 09:30:37.43 ID:+bqD+yGd0.net
本人が選んだ道だから様子を見てみよう

906 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 11:42:38.78 ID:DmsmM/dR0.net
>実際は『マシンなりの走り』を見て判断する

その基準を詳しく

907 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 11:44:39.42 ID:DmsmM/dR0.net
>そのドライバーが今後どれだけチームに貢献するかで契約する

やぱリカルドは高過ぎ、という結論にはなってるな

908 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 11:45:15.77 ID:DmsmM/dR0.net
>そのドライバーが今後どれだけチームに貢献するかで契約する

やっぱリカルドは高過ぎ、という結論にはなってるな
ルノーが速くなってる、って訳でもないからな

909 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 11:45:24.55 ID:XgnnchpH0.net
期待のホープのお陰でケツに火のついたベッテルのヲタがリカルドを叩いて憂さを晴らしているという推測

910 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 11:54:58.65 ID:CdSWCsgv0.net
高額年俸貰ってしょぼい結果しか出せない奴は叩かれて当たり前だろ
他のスポーツも同じく叩かれてる

911 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 12:21:26.77 ID:ISnCi9uG0.net
>>906
例えば2017年のチーム代表による評価
ttps://jp.motorsport.com/f1/news/f1チーム代表による今季top10ドライバー投票開催-オコンが高得点-986928/2130035/?nrt=54

見てる人はポイントに現れない走りの細部まできちんと見てる
素人さんはその辺難しいだろうから、単純にポイントやオーバーランや激突などの
わかりやすい情報で判断されるのがよろしいでございましょうね、素人さんは

912 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 12:24:16.71 ID:NikAuBJZ0.net
リカルド2点引かれた上に、次戦3グリッド降格とか泣きっ面に蜂

913 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 12:29:02.67 ID:DmsmM/dR0.net
>単純にポイントやオーバーランや激突などのわかりやすい情報で判断されるのがよろしいでございましょうね

そうですな
細か過ぎてもわかりにくくなるだけだからな

914 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 12:29:42.70 ID:DmsmM/dR0.net
>>912
甘過ぎだw

915 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 12:44:36.92 ID:ISnCi9uG0.net
こっちは2016年
https://www.as-web.jp/f1/70163/3

これはAUTOSPORTの2016年F1のトップ10ドライバー選出
https://www.as-web.jp/f1/76680?all

916 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 12:51:56.33 ID:DmsmM/dR0.net
>>915
それ、10勝してるのと9勝してるのがいるんで無意味なものになっちゃってる

917 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 12:52:47.83 ID:ISnCi9uG0.net
https://www.as-web.jp/f1/74049/2
>ランキング表を見る限りでは、ヒュルケンベルグはペレスに大差で負けているように見えるが、そういう評価はフェアではない。
>ヒュルケンベルグは非常にいい走りをしたし、2016年にフォース・インディアのドライバーのどちらが優れていたかといえば、わずかの差ではあるが、それはヒュルケンベルグの方なのだ。


純粋にポイントだけでは測れないことってたくさんあるんだね
でも専門家でもないとその辺の見極めは難しいから、我々日本の5ちゃんねらーは
単純でわかりやすい面だけを切り取って判断するのも
やむえをないかもね

918 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 12:55:26.09 ID:ISnCi9uG0.net
>>916
まぁ、所詮はたかがF1チームボスや英オトスポの評価に過ぎないからね
われわれ最強5ちゃんねらーは、そんな偏見の入った評価などには惑わされないし
こんな偏見交じりの記事なんて『無意味なものになっちゃってる』って一刀両断してやろうぜ!

919 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 12:55:39.34 ID:DmsmM/dR0.net
>>917
ていうか単純にリカルド高過ぎでOKだわw

920 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 12:56:49.87 ID:DmsmM/dR0.net
>>918
メルセデス除外はさすがにまずいと思うわw

921 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 13:48:20.86 ID:g/V+DURG0.net
オコンは結果はともかく予選やフリーでタイム出してた(高評価)
周回遅れの時に首位を走る上位周回車に無理なオーバーテイクを仕掛けてクラッシュ
それでもヘラヘラ笑って反省もしない(最低評価)

目に見える評価によって結果シートを失った
オコンスレじゃないからどうでも良いがな

922 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 18:39:38.93 ID:3iVqoNX20.net
パスカルといいメルセデス育成ドライバーは
性格に難があるやつが多いな
トトがシンパシーを感じる人間だとそうなっちゃうのかね

923 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 18:59:09.95 ID:+bqD+yGd0.net
速いやつはどっかしらイカれてるからな

924 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 20:21:01.92 ID:ISnCi9uG0.net
レッドブル育成ドライバーも相当にイカれてるが。。。

https://f1-gate.com/movie/f1_37304.html
http://f1sokuho.mopita.com/pc/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=news/sp/body&no=125780
https://www.as-web.jp/f1/10556
https://www.as-web.jp/f1/360608/attachment/xpb_932144_1200px

925 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 20:44:42.47 ID:dk0cCbxB0.net
リカルド「アビテブール、助けてくれ、減速できない!」
アビテブール「気の毒だが『R.S.19』にはそのコーナーを
タイヤをロックさせず曲がれる性能がないのだ・・
しかし犬死にではないぞ、トロロッソのクビアトを
後方不注意で撃墜したのだ」

926 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 20:45:27.05 ID:3iVqoNX20.net
リカルドのイカレ具合はトップクラスだな

927 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 21:16:36.88 ID:LG/OWVi00.net
リカルドがルノーに移籍したので
今後シューイだけは見なくてすみそう

928 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 21:30:50.40 ID:Tqr1NOIP0.net
クビアト追撃記念にピットで一杯やってそう

929 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 07:24:57.68 ID:+Xn0zsnI0.net
ポイントくらい持ち帰れよ
話題作りで雇ってるわけじゃないんだ
アロンソはうまくやってたぞ

930 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 10:21:52.03 ID:0wZUbXAF0.net
たしかに、ハミルトンでもベッテルでもいまのルノーに乗っても結果が出るかわからないけど
アロンソだとなんか表彰台くらいに上がりそうな気がする…

931 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 10:40:49.40 ID:SIIfcB8B0.net
今のルノーにはアロンソが載っても表彰台には上がれない
もちろんハミルトンでも

932 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 10:41:46.66 ID:G/GodwII0.net
遅い方のレッドブルくらいは食えるかもな

933 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 10:54:42.75 ID:8EFbo1/20.net
アロンソかハミルトンなら普通にポディウム取れてるよね

934 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 11:31:32.14 ID:s0h0xfYH0.net
>>929
優勝じゃないと納得しない

ワークスのNo.1なんで

935 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 12:01:09.20 ID:SIIfcB8B0.net
アロンソかハミルトンなら表彰台に上がれるとか言ってる奴は
リカルドがガスリーと同レベルって言ってるようなもん
さすがにそれはない

936 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 13:12:41.57 ID:CF57wcbG0.net
ただ憂さ晴らししたいだけの連中に理屈言っても無駄だぞ

937 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 13:29:46.60 ID:1GXBUpfP0.net
アロンソならバックでぶつかってないし
コクピットで頭抱えることもないな

938 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 13:32:48.83 ID:pr6ajlCi0.net
>>932
アゼルバイジャンで逆に食われたじゃん
さらに「去年までの俺のマシーン」って実況に煽られたし

939 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 15:37:10.37 ID:0wZUbXAF0.net
>>937
その代わり『謎のエンジントラブル』でリタイアしそうだな
帰って検査してみたら異常は見当たらずw

940 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 15:50:13.57 ID:s0h0xfYH0.net
ルノーのジョリオン・パーマーにグリッド降格ペナルティーが科せられたため、
アロンソは予選より一つ上の10番グリッドからレースをスタートした。
巧者アロンソはオープニングラップで7番手までポジションを上げるも、
その翌周以降に立て続けにゴボウ抜きされ「恥だ!マジで恥ずかしい…」と無線で訴えた。
マクラーレン・ホンダのマシンの非力さに怒り心頭のアロンソは、
レース中に不満を述べ続けていた。以下その一部を紹介しよう。

941 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 15:53:55.09 ID:s0h0xfYH0.net
6周目、エンジニアがアロンソに
「マグヌッセンはグロージャンの1.4秒後方にいるよ」と伝えると、
アロンソは「タイム差なんて知ったことか。これは単なるテストに過ぎないんだから」と返答。
本番レースを「ただのテスト」と言い放った。

17周目、「リアタイヤを守るために”シェープ4″にした方が良いよ。
フロントのロックには気をつけてね」との無線に対し、
「レースが終わるまで無線で話しかけないでくれ」とアロンソ。

20周目には、「せっかくマシンをオーバーテイクしても、例外なくその翌周に抜き返されちまう。
為す術がないんだ…。でも、抜かれたからって俺の人生には影響ないけどさ!」と愚痴った。

これかな、>>939の言ってることって
でも本当に異常が無かったのかな、って疑問は消えない
いいスタートしても抜かれまくるというのはマシンも悪いように思えるんで

942 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 16:05:16.31 ID:3TTNw5Uh0.net
>>939
アロンソならルノーに文句を言うことはないよ

943 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 16:23:32.32 ID:sadFsp3o0.net
シューイのような原始人のような行為を平然と他人に強要する様子を見ても
おそらくリカルドは学習障害か発達障害だろう

944 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 16:54:54.64 ID:FK1axhRT0.net
タッペンもホナーも困りながらもやってあげるところが優しいなって思った、チームタッペンだったかもしれないけどリカルドも愛されてたんだろう

広報動画ではドライバーがリカルドで助手席がタッペンばっかりだったし

945 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 17:07:11.19 ID:VUZ4wj+40.net
レッドブルの時はクレバーで強いドライバーだと思ったのにどうしてこうなった
最早フェルスタッペンの劣化下位互換以下だな

946 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 17:20:28.95 ID:UMk9GwQL0.net
>レッドブルの時はクレバーで強いドライバー
自分をとりまく環境にうけている恩をきちんと認識できていない段階でクレバーではない
そういう環境を大切にする、つくり上げるという思想がないだけなのかもしれんけど

947 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 22:48:04.09 ID:he4tC4XP0.net
>>944
ハコスカに乗って渋谷の交差点走ってる動画?
免許持ってるのが唯一リカルドだけだったな・・・ 今思えば懐かしい。

948 :音速の名無しさん:2019/05/06(月) 01:28:38.92 ID:vYBkixV10.net
>レッドブルの時はクレバーで強いドライバー

ベッテルが去って4シーズンで4勝しか出来なかったのでそれには該当しない

949 :音速の名無しさん:2019/05/06(月) 09:16:35.51 ID:o2ppMP2y0.net
ルノーに騙されて連れて来られたらしい

950 :音速の名無しさん:2019/05/06(月) 15:56:38.13 ID:XBVld2Mv0.net
メルセデス移籍を信じていたらしい

951 :音速の名無しさん:2019/05/06(月) 15:59:10.80 ID:sITQndaG0.net
どうして臭い靴の中に酒を入れて飲むのですか?
野蛮人ですか?

952 :音速の名無しさん:2019/05/06(月) 16:58:23.54 ID:9q8Hb1HW0.net
俺以外は下等人種やし

953 :音速の名無しさん:2019/05/06(月) 17:44:58.36 ID:lv5/vCbB0.net
不衛生(靴の中にシャンパン入れて他人に飲ませる)
不誠実(マテシッツに会ってまで残留を仄めかして電撃移籍)
不注意(後方確認せずバックして接触事故)

954 :音速の名無しさん:2019/05/06(月) 20:17:48.51 ID:O3imCvq80.net
シューイで感染症になって唇を腫らすマヌケ
あのまましねばよかったのに

955 :音速の名無しさん:2019/05/07(火) 07:46:24.89 ID:QKxirour0.net
>>953
他人に飲ますのはパワハラだな

956 :音速の名無しさん:2019/05/07(火) 18:31:58.49 ID:LbOkbH3S0.net
ルノーは自己宣伝に長けている
リカルドはルノーの自己宣伝と誇大な口上につられたのだ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190507-00478339-rcg-moto

957 :音速の名無しさん:2019/05/07(火) 21:28:26.14 ID:41C0Nui50.net
>>956
写真見ると
リカルドって
どう見ても
イラン人の顔してるよなあ。
イタリア出身とは思えない

958 :音速の名無しさん:2019/05/07(火) 21:41:44.02 ID:9UeRZ81q0.net
イタリア出身だからってイタリア人とは限らない

959 :音速の名無しさん:2019/05/07(火) 22:09:35.24 ID:nEbYb8uq0.net
これが本当の「吊られた男」か・・・
心底クズ野郎だったな

960 :音速の名無しさん:2019/05/07(火) 22:33:52.63 ID:9+q+J1Sk0.net
親はイタリア系でもリカルド自身はイタリア出身でもイタリア人でも無い
イスラム国から派遣されたコース上のテロリスト

961 :音速の名無しさん:2019/05/07(火) 23:46:43.91 ID:IODdNqKz0.net
アビデ「リカルドくん。来年のルノーPUは安心安全でパワフルになるぞ。
ホンダなんか選んだレッドブルはトロロッソとともにテールエンダーだ。金もどーんと出すぞ。ルノーに来なさい」

リカルドくん「えへへー。ルノーいくー。これで僕もチャンピオンだー」

ホーナー「こりゃダメだ」
タッペン「まーいいけど」
ガスリー「よっしゃ!」
ウェバー「マジかやめろ」

962 :音速の名無しさん:2019/05/07(火) 23:48:22.59 ID:eXTeNFSb0.net
>>960
通りで
バックも見ずにクビアトに突撃できるわけだ。

先祖が砂漠で生活していたからコップもなく
靴に酒入れて飲んでたんだろうな

アラブ魂が顔に出ている

963 :音速の名無しさん:2019/05/08(水) 23:09:45.50 ID:5F+/uY1v0.net
>>961
まあそんな感じだよなw

964 :音速の名無しさん:2019/05/09(木) 02:02:35.68 ID:U44p1qQv0.net
1年前は、ボッタスがくびになって自分がその代わりにメルセデス入りだとおもって賭けをしてたぐらい
今年の現状は、ルノーで給料が高いとか、やめちまえとか、言われてる、そのうち悪い賭けの対象になりそう 
諸行無常って感じだな。

965 :音速の名無しさん:2019/05/09(木) 02:56:36.62 ID:R+zLvMks0.net
とりあえずトップ3に再び乗ることももうないだろ
シューイとかゆーきたねーものももう見なくて済みそうで気分がいい

966 :音速の名無しさん:2019/05/09(木) 12:37:09.34 ID:AXMLzPkm0.net
>>965
そもそも来シーズントップ3になるかどうかもわからないw
F1というのはそういうことがよく起こるw

967 :音速の名無しさん:2019/05/09(木) 15:58:53.80 ID:PLgWyA910.net
>>966
トップ3が突然の予算削減とか
下位チームが突然莫大な資金を手に入れたり
そんな事が起こらない限りは変わらないと思う
結局は資金力の差だからね

968 :音速の名無しさん:2019/05/09(木) 15:59:33.57 ID:s0Kdc9Nu0.net
>>966
レギュレーションが大きく変わらなければどうにもならんでしょ

969 :音速の名無しさん:2019/05/09(木) 16:03:59.44 ID:AXMLzPkm0.net
>>967>>968
資金力の差を埋めるようなレギュレーションにしないとダメかw
やっぱバジェット・キャップ導入かw

970 :音速の名無しさん:2019/05/09(木) 19:21:50.24 ID:OuEyeuS10.net
>>964
ボッタスがクビになってもオコンがいる
どうしてそれで自分が乗れると思ったのだろう?
アロンソ譲りの妄想か?

971 :音速の名無しさん:2019/05/09(木) 20:58:16.18 ID:faIVip0w0.net
資金力比で考えるなら フェラーリ社員1000人vsルノー社員500人

こんな戦いを毎年やってるわけだから、
これで追いつける方が奇跡だよ。
やっぱり金と結果は正直だ。去年も今年も、ほぼ資金力比の通りだからね。

今のF1開発は分業制らしいから、資金力の差がそのまま出てる感じ。
天才一人二人じゃどうしようもない。数(資金力)の暴力そのまんま。

だからこそリカルドの移籍は理解に苦しむ。ルノーの資金力じゃね・・・。

972 :音速の名無しさん:2019/05/09(木) 21:40:58.94 ID:eK20NYUJ0.net
みじめなダニー

973 :音速の名無しさん:2019/05/09(木) 22:15:38.92 ID:dsgAaTo00.net
ダニ

974 :音速の名無しさん:2019/05/09(木) 23:01:37.97 ID:EeK0Ycfg0.net
資金を鬼のように注ぎ込んでもトヨタは駄目だったw

975 :音速の名無しさん:2019/05/09(木) 23:06:12.03 ID:s0Kdc9Nu0.net
図面盗用多してからは多少良くなってたぞ
あくまで中段グループレベルだけど

976 :音速の名無しさん:2019/05/10(金) 19:46:44.61 ID:aHZzSdZg0.net
>>970
今年はオコンの保険にルーキー最速のラッセルも育成に入って来た
もう絶望的だろなぁ・・・

977 :音速の名無しさん:2019/05/10(金) 19:47:46.84 ID:SXILh8ZZ0.net
FP1でアホンダ死亡
アプデでイキってた癖にあの低スペだもんな
そらタッペんも切れるわ

978 :音速の名無しさん:2019/05/10(金) 23:08:04.99 ID:z7mnr6NS0.net
朝鮮人が必死すぎてワロタ

979 :音速の名無しさん:2019/05/10(金) 23:09:04.76 ID:z7mnr6NS0.net
40億リカルドまたQ1落ちお笑い劇場!

980 :音速の名無しさん:2019/05/10(金) 23:47:36.29 ID:lmagtw4v0.net
リカルドさんさすがっす

981 :音速の名無しさん:2019/05/11(土) 03:15:53.04 ID:caqYYcNw0.net
リカルドスレにまで、某国人が、、、これで経済制裁発動したらもっとすごいんだろうな
5chもその辺ブロックしないといけなくなるかもだけど。

982 :音速の名無しさん:2019/05/11(土) 09:24:01.40 ID:C8JBP0at0.net
>>981
三河のキチガイがアホか

983 :音速の名無しさん:2019/05/11(土) 21:17:06.79 ID:K5v9HYW10.net
ルノーの将来性を信用したのね
去年F1を去った人と同じ道を歩むんだ

984 :音速の名無しさん:2019/05/11(土) 22:39:15.22 ID:QguBm9iL0.net
Q2堕ちしろや基地外反日野郎

985 :音速の名無しさん:2019/05/11(土) 22:50:30.78 ID:f4vGMmIG0.net
周りが揃ってミスしたおかげもあったがまさかQ3進出出来るとは思わなかった

986 :音速の名無しさん:2019/05/11(土) 23:19:38.83 ID:pG/v1Nhi0.net
ショートランペースに不満をこぼしつつ相方にはきっちり勝ってQ3進出
やっぱ実力はあるね

987 :音速の名無しさん:2019/05/11(土) 23:20:35.75 ID:wRkJNAwX0.net
もうヒュルケンベルグは敵じゃないな
この間までなんかイキった発言してたけど
とんだ雑魚だったわ

988 :音速の名無しさん:2019/05/11(土) 23:20:50.54 ID:OBKQdvRZ0.net
Q3はアタックする必要ないね

989 :音速の名無しさん:2019/05/11(土) 23:21:26.41 ID:BKZzfdXA0.net
3グリッド降格してもまだニコヒュンより前だな

990 :音速の名無しさん:2019/05/11(土) 23:34:42.85 ID:uGNZWYaQ0.net
そりゃそうでしょ!
何たって40億だし・・・

991 :音速の名無しさん:2019/05/11(土) 23:53:16.04 ID:l/VoIIeq0.net
>>990
トップから2.7秒差ってことは内緒にしといた方がいいのかな

992 :音速の名無しさん:2019/05/12(日) 00:12:43.13 ID:FtiJfI/e0.net
https://jp.motorsport.com/f1/news/ricciardo-felt-a-bit-better-after-watching-kvyat-crash-replay/4385045/

これ、一般道ではその行為は「見ていない」って扱いになるよな

993 :音速の名無しさん:2019/05/12(日) 00:39:00.77 ID:GXQJ6Ixd0.net
チームとマシンが悪いなりに最善の結果は出せているように見える
マシンが成熟してくれば表彰台も狙えるだろう

994 :音速の名無しさん:2019/05/12(日) 02:09:00.38 ID:OajV5SIN0.net
やっぱキャシャルドは40億キャッシュの価値あるわ

995 :音速の名無しさん:2019/05/12(日) 05:04:11.79 ID:fFFfzT/30.net
クビアトよりどれだけ遅いの?

996 :音速の名無しさん:2019/05/12(日) 07:34:48.18 ID:FPgMrru80.net
リカルドもまさかルノーが枕やトロ以下のマシン用意するとは思ってなかったんだろうな

997 :音速の名無しさん:2019/05/12(日) 07:54:35.92 ID:M3miuARc0.net
ルノーかマクラーレンならどう考えてもマクラーレンだった

結果論だけど

998 :音速の名無しさん:2019/05/12(日) 07:56:13.88 ID:fBSd31+u0.net
ルノーどうしてこうなった

999 :音速の名無しさん:2019/05/12(日) 08:22:21.58 ID:fFFfzT/30.net
トロロッソ の方が良かったというオチ

1000 :音速の名無しさん:2019/05/12(日) 09:42:12.77 ID:NYhUit8M0.net
うんこ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200