2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F1ストーブリーグ2019-2020 その1

1 :音速の名無しさん:2019/08/30(金) 20:32:38.81 ID:WQYW2uIP0.net
前スレ
F1ストーブリーグ2018-2019 その7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1562405595/

2 :音速の名無しさん:2019/08/30(金) 20:34:35.62 ID:LNjA8vSq0.net
>>1


3 :音速の名無しさん:2019/08/30(金) 22:54:23.44 ID:Lnh1zAyd0.net
こっちか

4 :音速の名無しさん:2019/08/30(金) 22:55:28.77 ID:g1qJVw4w0.net
いちおつ

2020年グリッド予想(ベルギーGP直前)
【メルセデス】◎ハミルトン、◎ボッタス
【フェラーリ】○ベッテル、◎ルクレール
【レッドブル】◎フェルスタッペン、○アルボン、△ベッテル
【トロロッソ】◎クビアト、○ガスリー
【ルノー】◎リカルド、◎オコン
【マクラーレン】◎サインツ、◎ノリス
【レーシングポイント】◎ペレス、◎ストロール
【アルファロメオ】◎ライコネン、○ジョビナッツィ
【ハース】△ヒュルケンベルグ、◎マグヌッセン
【ウィリアムズ】
◎ラッセル、△クビサ、△マゼピン、△ローランド

※ガスリーがトロロッソ降格、アルボンがレッドブル昇格
※オコンがルノー加入発表、押し出されたヒュルケンベルグはハース入りの噂、グロージャンがシート喪失か
※ティクトゥム、レッドブル育成から外れる

5 :音速の名無しさん:2019/08/30(金) 23:47:24.79 ID:ARdi+1zf0.net
>>1乙ね〜

このスレは荒れないでほしいよ

6 :音速の名無しさん:2019/08/31(土) 00:38:51.95 ID:V/D3d5pj0.net
荒らしの意味を理解してないのが問題だけどね

7 :音速の名無しさん:2019/08/31(土) 01:03:12.15 ID:9H88DzjM0.net
ペレスが3年間の契約延長だと
https://twitter.com/racingpointf1/status/1167467201055657984?s=21
(deleted an unsolicited ad)

8 :音速の名無しさん:2019/08/31(土) 01:35:52.76 ID:CWnCtHo90.net
アルボンもガスリーもF2の佐藤もところ変わればって感じだなあ
アルボンは初めてにしては、というべきなんだろうか
なんかよく分からん

佐藤はラグナタンと0.041秒差か・・・
明日のレース1でついにラグナタンがオーバーテイクするシーンが見られるのだろうか?
(はっきり言って屈辱だからそんな事態起きないでください)

9 :音速の名無しさん:2019/08/31(土) 04:41:02.44 ID:7bq8fm7A0.net
ベッテルはそのままフェラーリかな
セカンド待遇受け入れ前提で

10 :音速の名無しさん:2019/08/31(土) 07:13:32.20 ID:BM8WhhzD0.net
>>7
3年契約か。もう他に行くとこないのを悟ったんだろうな

11 :音速の名無しさん:2019/08/31(土) 07:57:36.18 ID:AXiCIN/3O.net
事実上残りはハース、アルファ、ウィリアムズだな
クビサはどうするかね?

12 :音速の名無しさん:2019/08/31(土) 08:10:28.15 ID:0qbOQr+V0.net
>>10
ペレスは結局このチームで最後までという事になりそうだな
インド時代からすれば長い所属だが

13 :音速の名無しさん:2019/08/31(土) 09:49:22.67 ID:EV7OeoXH0.net
ペレスはマクラーレン入りが大失敗だった
ザウバーでもう1年我慢すればフェラーリ入りに繋がっていた可能性あった
現状ではれーぽ以外選択肢無い

14 :音速の名無しさん:2019/08/31(土) 12:56:18.35 ID:7bq8fm7A0.net
グロージャンて大きなスポンサー持ってないんだっけ?

15 :音速の名無しさん:2019/08/31(土) 13:21:49.67 ID:EV7OeoXH0.net
トタルがバックアップしていたけど撤退

16 :音速の名無しさん:2019/08/31(土) 15:36:46.15 ID:HywZTzEI0.net
今思えばペレスは2012年のマレーシアが最大のチャンスだったね
あの時も自分のミスで優勝逃したんだっけ

17 :音速の名無しさん:2019/08/31(土) 15:41:52.27 ID:pmwvLgwQ0.net
>>16
もう7シーズン前の話を今言われても

18 :音速の名無しさん:2019/08/31(土) 15:44:29.40 ID:8GG9wFxY0.net
ペレスとハミルトンを見るとやっぱり先見の明って大事なんだなって思う

それにしてもペレス、ヒュルケン、グロ、可夢偉、師匠
この辺の世代のドライバーは上のベテラン+ベッテルに潰されてたいした活躍が出来ずに終わりそうだね
優勝はこの中じゃ師匠ぐらいしかいないし

19 :音速の名無しさん:2019/08/31(土) 15:48:38.88 ID:6QleAQ5G0.net
世界3大レースのルマンで優勝したヒュルケンが地味に一番の実績なのかな?
昔と比べてルマンの価値も落ちているが。

20 :音速の名無しさん:2019/08/31(土) 15:48:44.12 ID:pmwvLgwQ0.net
>>18
残念ながらそれを見極める術がF1の世界ではないw

21 :音速の名無しさん:2019/08/31(土) 16:35:09.84 ID:pmwvLgwQ0.net
F1って年間13勝したドライバーが翌シーズン未勝利になることがよくある世界なんで

22 :音速の名無しさん:2019/08/31(土) 16:37:44.86 ID:7bq8fm7A0.net
>>15
そうなんだ。じゃあサヨナラか。

23 :音速の名無しさん:2019/08/31(土) 16:50:59.42 ID:7WSbhVYl0.net
>>19
ヒュルケンベルグが優勝した時代はまだ価値があったよ

24 :音速の名無しさん:2019/08/31(土) 18:47:04.42 ID:RREo0axr0.net
トニーカナーンがF1のことを「チームメイトに勝てば優勝できるレースだろ?」みたいに言ってたが
トヨタのはそれ以上だからなw 他のチームマジでよく馬鹿らしくならないもんだ

25 :音速の名無しさん:2019/08/31(土) 23:43:07.71 ID:OL77PgdQ0.net
>>17
そこまで遡らないと無いんだよ

26 :音速の名無しさん:2019/09/01(日) 00:15:18.80 ID:ImaVbYvI0.net
>>24
マニュファクチャラーがいなくなったら困るだろうから続けてるけど、
トヨタがいちばん馬鹿らしい思いしてるだろうよ

27 :音速の名無しさん:2019/09/01(日) 02:23:33.81 ID:uaCP+m4SO.net
マルドナドなんて優勝したのに消えちゃったからな
あれが今んとこウィリアムズ最後の勝利だな

28 :音速の名無しさん:2019/09/01(日) 06:09:21.73 ID:NiQscG2q0.net
【最後の優勝】
メルセデス・2019
レッドブル・2019
フェラーリ・2018
マクラーレン・2012
ウイリアムズ ・2012
ルノー・2008
トロロッソ・2008
レーシングポイント(フォースインディア)・なし
アルファロメオ(ザウバー)・なし
ハース・なし

29 :音速の名無しさん:2019/09/01(日) 09:53:14.29 ID:5gw25zFI0.net
>>13
持ち込みがあるならウィリアムズもあるだろうけどw

30 :音速の名無しさん:2019/09/01(日) 09:54:32.17 ID:5gw25zFI0.net
>>21
チャンピオンとったドライバーを解雇とかなw

31 :音速の名無しさん:2019/09/01(日) 15:16:04.74 ID:c53zrNTk0.net
>>30
チャンピオンの翌年に解雇されたドライバーって誰?

32 :音速の名無しさん:2019/09/01(日) 15:56:55.82 ID:uaCP+m4SO.net
>>31
ヒル?

33 :音速の名無しさん:2019/09/01(日) 16:12:22.30 ID:QsHVSmdP0.net
ヒルやな

34 :音速の名無しさん:2019/09/01(日) 17:20:08.26 ID:5gw25zFI0.net
>>31
デーモンだよ

35 :音速の名無しさん:2019/09/01(日) 17:28:38.65 ID:a0ccgkwi0.net
その解雇のおかげでテストしてもらえたBSはラッキーだったな

36 :音速の名無しさん:2019/09/01(日) 18:01:14.47 ID:N5ffyFeJ0.net
ヒルは正確にはチャンピオン争いをリードしてる真っ最中にシート喪失を告げられたんだっけな
フレンツェンを乗せたいばかりに
フレンツェンは思うほど活躍しなかった上にニューウェイまで怒らせて逃げられたんだよな

37 :音速の名無しさん:2019/09/01(日) 18:06:12.55 ID:a0ccgkwi0.net
スタート良かったけどかなりキツそうだなこりゃ

38 :音速の名無しさん:2019/09/01(日) 19:18:00.85 ID:MItpiIvD0.net
マンセルプロストもそうじゃないの?

39 :音速の名無しさん:2019/09/01(日) 19:18:35.96 ID:5gw25zFI0.net
>>36
結果衰退を招いた遠因だろうな。
それまでしてBMWが欲しかったのかな。

40 :音速の名無しさん:2019/09/01(日) 19:22:43.27 ID:5gw25zFI0.net
>>38
マンセルはゴタゴタに疲れ引き止められたけど引退してインディに行ったから解雇ではないな。

41 :音速の名無しさん:2019/09/01(日) 19:40:44.47 ID:Uf+Uz6Ji0.net
プロストも自主引退だから解雇じゃない、FIAとのゴタゴタもあったしウィリアムズというチームとあんまり相性良くないのもあった
ピケもNo1待遇の契約を反故にされたりとかチームと不和があって2年で去っているし、相性良かったジャックやモントーヤにも見切られて出て行かれてるし
メインスポンサーだったキャノンにも横柄な態度で一方的に切っているしとウィリアムズはこういうエピソードには事欠かないチーム

42 :音速の名無しさん:2019/09/01(日) 19:54:44.62 ID:nNlAdeQX0.net
>>39
後にフランク自身も失策だったと認めてるくらいだしな

43 :音速の名無しさん:2019/09/01(日) 19:55:29.92 ID:nNlAdeQX0.net
>>41
バトン問題もあるしな
あれはバトン自身が乗せられたのも悪いが

44 :音速の名無しさん:2019/09/02(月) 00:31:46.63 ID:VPYd6rJk0.net
どうしてジョビナッツィはいい走りはするのにすべてをフイにするようなミスをやらかすのか・・・
F3でもあのあたりで刺さったのいたけど、バトル中にバランス崩したような感じだった
単独走行中にやらかすのはちょっとなー

45 :音速の名無しさん:2019/09/02(月) 03:22:28.66 ID:NpfwYVvm0.net
>>28
ルノーはロータス時代を含めたら2013年
アルファロメオはBMW時代含めても2008年か
レーシングポイントはジョーダンまで遡らないといけないからめんどくさい

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200