2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F1ストーブリーグ2019-2020 その1

1 :音速の名無しさん:2019/08/30(金) 20:32:38.81 ID:WQYW2uIP0.net
前スレ
F1ストーブリーグ2018-2019 その7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1562405595/

148 :音速の名無しさん:2019/09/07(土) 15:41:09.12 ID:2tgoES6w0.net
>>146
デイモンヒルってレジェンドなのに遅咲きだったんだね

149 :音速の名無しさん:2019/09/07(土) 16:54:16.50 ID:vMAwkVci0.net
>>148
最初は2輪で4輪デビューが遅かったからと記憶してる

150 :音速の名無しさん:2019/09/07(土) 17:50:39.18 ID:Ie+bLbFv0.net
まあ、ちと時代が違う感もあるが。どうなんだろうね?

151 :音速の名無しさん:2019/09/07(土) 18:24:30.40 ID:A1X2PL9h0.net
比較的近年の高齢だとレギュラーはハートレイ27歳(フル参戦開幕は28)、スポットはアンドレ32歳かね

152 :音速の名無しさん:2019/09/07(土) 23:32:43.02 ID:TmHxz0WT0.net
ヒュルケンベルグ、リカルドには完全に今年は負けてるわけだし
オファー受けて断ってるなら「パフォーマンスで選んでくれない」ってのは負け惜しみにしてもよくわからんなぁ
ハースもグロとヒュルの二択ってことで魅力の無いチームに取られてるんだろうな。当たり前だけど

153 :音速の名無しさん:2019/09/07(土) 23:51:13.01 ID:jMj6/jEC0.net
>>152
ハースはまずチーム監督更迭でしょ
ドライバー選考はそれからでしょ

もう魅力のないチーム扱いされてるしね

154 :音速の名無しさん:2019/09/07(土) 23:58:52.38 ID:Idmz8/IB0.net
>>153
いい加減うざい

155 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 00:14:58.48 ID:TcWC71ZE0.net
>>153
そんな話俺してないしレスつけられても迷惑

156 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 00:20:58.22 ID:V+LvSZBc0.net
いつものOK牧場だろ
スルー

157 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 00:32:16.23 ID:lXIWCTsk0.net
>>135
じゃあ、はっきり言えは無理だろう。
マルコもヨーロッパのサーキットを覚えるべきって言ってたよな?

158 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 01:08:41.14 ID:ugy7EI8D0.net
>>154
うざくない
>>155
マシンが悪い、スポンサーが悪いでチーム監督の責任がないというのはおかしい

159 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 01:09:52.40 ID:ugy7EI8D0.net
>>156
レッテル貼りで逃げるなよ

160 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 05:51:37.73 ID:0qDvnBnH0.net
>>158
ドライバーも悪いぞグロヲタ

161 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 10:34:05.53 ID:bccF68OpO.net
松下やっと勝ったのに報われなさそうだな

162 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 10:34:17.85 ID:TCRt/Bmj0.net
松下が現在6位ながら今シーズン昨日含めてレース1で2勝してるから
ライセンス取れたらそっち優先でも全く問題ないと思うな
特に昨日のモンツァみたいにタイヤ労わりつつ戦略違いに対応できてるし
日本人だからと言う贔屓目もあるかもしれんが
表彰台に登らないレースでも凄くいいレースやったりしてるし

163 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 11:09:34.37 ID:V+LvSZBc0.net
ベッテルがなんだって?

164 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 11:31:00.77 ID:STdNohdA0.net
>>161
2勝目なんだが

165 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 12:41:13.24 ID:oEUigvRd0.net
154 音速の名無しさん[sage] 2019/09/07(土) 23:58:52.38 ID:Idmz8/IB0
>>153
いい加減うざい

158 音速の名無しさん[sage] 2019/09/08(日) 01:08:41.14 ID:ugy7EI8D0
>>154
うざくない


うざいって言われてうざくないって返す奴初めて見たわw
ひょっとしてガチの池沼か?

166 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 12:55:40.03 ID:ugy7EI8D0.net
>>165
池沼ではない

やはりマシンが悪い、スポンサーが悪いでチーム監督が更迭にならないのはおかしい

167 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 15:25:29.71 ID:ZEcASDmO0.net
レース2もポイントチャンスだから頑張ってほしい

168 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 17:26:26.20 ID:wnX0MqSe0.net
>>165
触るなって

169 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 18:22:31.35 ID:Q19z5otE0.net
>>166
ドライバーも悪いぞ

170 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 18:50:57.97 ID:xwwa1OqA0.net
マルコは日本人ドライバー候補として角田は挙げてたが山本の名前なんか微塵も出してなかったぞ
狂ったように山本推しても、決めるのはマルコだからな

171 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 19:08:48.20 ID:TCRt/Bmj0.net
角田はトーシロエンジニア集団ともいえるイエンツァーでついに勝っちまったからな
松下もレース1勝ったし途中から見たから何やらかしたか知らんがペナルティ受けたとはいえ5位入賞してるし

一方山本は・・・うん、何してくれたんだ?
というか夏場入ってから生鮮食品が腐ったかのように一気に劣化した感がある
これじゃあ良くてFPで思い出出走しておしまいじゃねぇかなあ

172 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 21:20:07.80 ID:bccF68OpO.net
角田やっと勝ったのに報われなさそうだな

173 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 21:45:36.23 ID:Q19z5otE0.net
>>172
ランキング8位じゃF2昇格もないやろなー

174 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 21:50:37.37 ID:4wTPH9ij0.net
角田「勝ちたい時にはエスカップ、エスエスエスエス、エスカップ」

175 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 22:03:29.33 ID:V+LvSZBc0.net
は〜なのけいじ〜♪

176 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 23:32:07.19 ID:I/Zn7d8B0.net
キュウリwwwwww

これクビもんだろwwwww

177 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 23:47:03.00 ID:ZEcASDmO0.net
>>173
そんなんごり押しすれば良いだけ

178 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 23:50:43.91 ID:ugy7EI8D0.net
>>169
ドライバーを替えて何とかなる状況じゃない
イタリアGPも実に恥ずかしい結果だった

179 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 23:59:21.48 ID:TCRt/Bmj0.net
>>173
カルデロンやラグナタンが走れる世界だぜ?
あの走りならどこかシートが空けば(もしくは空けさせてでも)レッドブルが押し込んでくれる
まあその辺は最終戦次第かねえ?

180 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 00:04:47.30 ID:gNtKbzkE0.net
>>178
いやいや恥ずかしい奴って、アイツしかおらんやろw

181 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:24:54.25 ID:l3gFFw3T0.net
フェラーリのシートが一つ空きそうですな
代わりに入るのはリカルド?ライコ?ヒュルケン?
ひょっとしてアロンソの可能性も・・・・

182 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:30:37.02 ID:l/GXhJVr0.net
>>181
ツマンネ

183 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:40:24.01 ID:kmpqSa/z0.net
マジで空きそうなんだけど

184 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:54:58.24 ID:XDwlJQbR0.net
>>173
F3クラスならランキング8位なら
来期F2にならない事はないだろ

牧野とかもこのクラスで下位だったが
次の年にF2上がってたはずだ

185 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 12:55:16.31 ID:KaB/dBLS0.net
焦ってF2に上げるより来年はトップチームにねじ込んでF3王者を目指す方が良いと思うけどね

186 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 12:59:11.22 ID:k4B7bmgk0.net
ヒュルケンの狙いはレッドブルかフェラーリのシートかもね。
ルノーの延長オファー断ってハースというのはさすがに考えにくい。

187 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 13:18:54.53 ID:uJFBXQHJ0.net
>>129
恥でもなんでも乗った結果なら諦めがつくんだよ…

188 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 13:24:39.83 ID:l3gFFw3T0.net
>>186
最後に表彰台狙いかw

189 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 13:30:06.73 ID:JZVRxXEp0.net
ヒュルケンが表彰台に上ったらシューイ以上の手洗い歓迎が用意されてる気がする。

190 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 13:50:42.75 ID:uJFBXQHJ0.net
>>132
してるのか?

191 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 13:53:08.92 ID:uJFBXQHJ0.net
>>151
ロッテラーのはデビューに入れちゃうの気の毒だな

192 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 13:58:17.13 ID:uJFBXQHJ0.net
>>162
今からランキング4位以内って、ぶっちゃけ相当キツイと思うの。

ただ、周までいれて現在F2ランキング7位以内ではデフリース、ギオットと並んで安定感があると思う。
ラティフィなんかはモナコ以降グダグダ、セッテ・カマラもパッとしない、あと誰だっけ?

193 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 15:58:37.01 ID:uE6veABY0.net
>>186
それはない

>>162
ライセンスポイントが足りないんですがそれは

194 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 16:04:13.97 ID:GBhj5oqw0.net
大きな動きは来年のストーブリーグかな

195 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 16:09:54.43 ID:cvHss5Kf0.net
>>194
今シーズン、ハースとウィリアムズに何かあるかもしれない

196 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 16:27:13.13 ID:DpYc2mKF0.net
Latifi to replace Kubica in 2020 - source | GrandPx.news
https://grandpx.news/latifi-to-replace-kubica-in-2020-source/

ラティフィとウィリアムズ2020の契約が成立したとのリポート

197 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 16:43:47.49 ID:k4B7bmgk0.net
>>195
モンツァではハースはウィリアムズより下の順位だったんだよな。
マシでやばくね?

198 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 16:56:59.53 ID:uE6veABY0.net
>>195
ハースとウイリアムズ の大きな動きって撤退?売却?

199 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 17:39:19.78 ID:OCTjJeXUO.net
>>181
ダメもとでロズベルグに声かけしてそうだが

200 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 17:41:06.71 ID:OCTjJeXUO.net
コンドーレーシングがウィリアムズ買収とかかな

201 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 18:17:14.68 ID:O0zU/Pmf0.net
ニックデフリーズは断トツ1位なのにシート獲得できないの?
アルファロメオあたりとってみたら良いのに

202 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 18:20:13.22 ID:gowPw3ci0.net
>>186
フェラーリは十分にあり得るな。
ベッテルはもうどう見ても使い物にならん。
鳥谷、松坂レベルの不良債権。

203 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 18:25:46.29 ID:O0zU/Pmf0.net
ロズベルグしょんぼりしてて草

タッペン「彼(ロズベルグ)は新しいジャック・ビルヌーブのようだと思う。」
ハミルトン「ここにいたことのあるすべてのドライバーなら、一般から批判されることや、外部の人々から批判されるについてうめき声をあげているのに、引退するとあのように批判的にある。面白いダイナミクスだよね(大爆笑)」

ロズベルグ「ドライバーとして活動していたときに最も嫌っていたもののひとつは、元ドライバーからの批判に関してジャーナリストから迫られることだった。僕の場合、それはしばしばデビット・クルサードだった。それは僕を狂わせたし、本当に酷いものだった。
リスペクトしている元同僚たちにそのようなコメントを聞いてほしくない。したがって、発言のトーンを少し変えていくつもりだ」

204 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 18:27:13.79 ID:O0zU/Pmf0.net
>>202
残念ながらライコネンよりはましだからセーフ

205 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 19:06:24.85 ID:tGc71V7P0.net
もうフェラーリが勝てるコース無いからフェッテルは今年未勝利で終了
今年はかませ犬としては超一流だっただけに、さすがにクビだよなぁ

206 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 19:09:46.26 ID:mGm1LQAa0.net
>>203
まじめだなあ

207 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 19:38:21.75 ID:GBhj5oqw0.net
>>203
またガードレールの向こうで体育座りして泣いてるな

208 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 19:38:44.43 ID:GBhj5oqw0.net
あ、それはハッキネンかw

209 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 19:52:10.17 ID:OCTjJeXUO.net
>>205
雨乞いするしか

210 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 20:06:29.32 ID:k4B7bmgk0.net
>>204
フェラーリ最終年のライコネンここまで酷くなかったぞ。

211 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 20:37:16.72 ID:kmpqSa/z0.net
>>204
でも最後の勝利からはライコネン以上に時間が経ってるんだよな

212 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 21:03:44.72 ID:mGm1LQAa0.net
ベッテルもう駄目なのか
辛すぎてみてられない

213 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 21:46:06.34 ID:OCTjJeXUO.net
来年は新人はラティフィだけかな?
トロロッソ次第だろうけどめぼしいのいないんだろ

214 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 22:09:52.92 ID:l3gFFw3T0.net
>>204
正直ライコよりマシとは思えないがね
ベッテルは2シーズン前にライコに予選負け越してるし、
ライコも色々不調とか言われてたがそれは不利なセカンド待遇とかおかしな戦略とか
色々あった上での話だしな
何より去年後半ベッテルは未勝利、ライコは勝っている
言うまでも無い事だが、ベッテルが今のライコの歳までやれるとは思えん

215 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 22:12:18.34 ID:O0zU/Pmf0.net
>>210
ここまでとっ散らかってなかったけど、絶対的スピードが遅いからね・・

216 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 22:27:04.16 ID:O0zU/Pmf0.net
>>214
2シーズン前の2017予選
ライコネン4勝
ベッテル16勝
(トラブルによるベッテル不戦敗含む)

2018優勝回数
【前半戦】
ライコネン0勝
ベッテル4勝(R1,R2,R7,R10)
【後半戦】
ライコネン1勝(R18)
ベッテル1勝(R13)

嘘ついてまでライコネンヨイショするな

217 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 22:59:40.35 ID:Xx0/s/Dw0.net
>>203
マックスも酷いこと言うな
髪の毛はフサフサなのにな

218 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 23:09:14.63 ID:rTjEITQg0.net
https://www.formulapassion.it/motorsport/formula-1/f1-piloti/red-bull-verstappen-honda-deve-rischiare-di-piu-455022.html
フェルスタッペン:「ホンダはもっとリスクを負わなければならない」
オランダ人は、日本の技術者に、特に予選の面で、より大胆になるように促します
「イタリアグランプリの予選中に発生した問題は損害を引き起こさず、単に安全上の警告でした-オランダ人の説明-残念ながら予選モードが機能しないことがあるため、システムをリセットする必要があります。
時々、私たちは安全すぎると思います。エンジンが限界に達して停止することがあまりにも多いです。他のエンジンではおそらくこれは起こりません。
しかし、同時に、大きな信頼性の問題はありませんでしたが、私は確信しています もっとリスクを負うべきだと。」

新しい奴なので、警告が出るレベルを低めに取っていて、すぐに警告が出るってことでいいのかな?

219 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 23:14:23.40 ID:rTjEITQg0.net
書くところを間違えたorz

220 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 01:19:45.23 ID:HCMD1cOE0.net
>>219
どんまい

それよりも恐れていたことが

https://www.as-web.jp/f1/520483?all

221 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 01:34:59.69 ID:o3Yz/Wpn0.net
>>220
リッチ・エナジーからちゃんと入金あったんかねー?

222 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 07:18:50.81 ID:DhvRit5F0.net
>>215
それでもライコネンはまともに走れるから。
ベッテルは何あれ?もうラリってるとしか思えないレベル。
今すぐにでもライセンス取り上げるべき。死人が出る前に。

223 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 09:51:57.50 ID:LXIUoATl0.net
>>203
真面目と言うより、現役ドライバーに嫌われたら仕事し難いから実をとって軌道修正するだけやろ

224 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 11:21:52.27 ID:EGbQsG7C0.net
>>220-221
せっかくの黒地に金色カラーが
>>223
そんな事は一向に気にしない弱禿=サン

225 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 14:40:57.35 ID:Q6rtHect0.net
>>222
ライコネンもクラッシュしてるし大差ないゾ

226 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 15:05:39.74 ID:Q6rtHect0.net
ストロール真面目やね

ストロール「僕はペナルティは同じであるべきだったと考えている。両者にドライブスルーペナルティを科すべきだった。なぜそうではないのか分からないよ。正直に言うと、この件は本当に公平性に欠けることだと感じている。僕はベッテルとまったく同じことをしたのだからね」

227 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 15:37:50.52 ID:C7U6bC7I0.net
育ちの良さだなw

228 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 15:44:32.91 ID:TGljClmu0.net
同じペナ出たら出たで「ベッテルの愚行に巻き込まれただけなのに何故同じペナルティを課すのか」とか言ってそう

229 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 16:26:02.15 ID:eAWeJvz60.net
むしろストロールは一番の被害者だよな
ぶつけられるわ立て直そうとしたら危険行為扱いされるし普通の人間だったら間違いなくFUCKとか言ってるレベルだと思う

230 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 16:28:34.87 ID:TzG9rtZR0.net
>>229
一番の被害者はカスリだろ

231 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 17:28:34.48 ID:IDYmhCru0.net
クピサは今年で終わりが決定のようだな

232 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 17:42:44.90 ID:BkU0bxAI0.net
もう充分だろ。
ラッセルにもお互いの為にならん。

233 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 18:31:23.49 ID:MQzx2q2G0.net
>>229

ベッテルニュース@VettelNews_jp

ベッテルはイタリアGPレース後、すぐにストロールのところへ行って話をしていました。

「さっきランスとは話をした。僕は何も見えなかったんだ。
でももちろん、僕の戻り方は良くなかった。ただ、ギアを入れるのに少し苦労した。
縁石に載っていて、それも邪魔になった」

234 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 21:20:06.07 ID:uoO2DBhS0.net
>>232
最近のラッセルは凄く頑張ってるよな。
ウィリアムズのマシンもレースペースは中団グループについていけるレベルになってきた。

235 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 22:32:46.29 ID:XNhVCpKi0.net
なんかほんとに今年限りでベッテルいなくなっても不思議じゃない雰囲気になってきたな
その場合、本命がリカルドでルノー契約切れを1年ジョビで待つ
対向がシミュドラやってたクビアト、大穴フェルスタッペンてとこか
ヒュルは直接比較でリカルドよりあからさまに下だったから無いだろうなぁ

236 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 22:51:01.27 ID:TzG9rtZR0.net
>>235
ジョビより速くて後腐れの無い便利なオジサンが同じチームに居るじゃない

237 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 23:35:31.53 ID:HCMD1cOE0.net
>>234
それでいながらポイント獲得どころか周回遅れが多いんでマシンに対して辛辣になってる
開幕直後とは明らかにコメントが違ってる
>>235
だからしつこい、って言っている
何でチャンピオン経験のない30過ぎのドライバーを雇わなきゃいけないのか

238 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 02:25:42.27 ID:Kefpdnwe0.net
そのリカルドもしょぼいクルマならしょぼい能力しか魅せられないしな
やっぱアロンソは異常だったわ

239 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 03:21:11.86 ID:pLKF9i1K0.net
>>235
ライコネン以下のジョビナッツィはありで
リカルド以下のヒュルケンベルグはなしって
どういうことだよ

240 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 07:21:21.57 ID:Xe5GtZPw0.net
ベッテル離脱したら、一年契約でニコヒュルはありでは?
ルクレールのセカンド役になりそうで、今年で契約切れるし。

241 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 07:30:11.63 ID:KVeMLylh0.net
>>240
ああ、良いセカンドかもしれないなー

242 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 07:34:28.16 ID:Ixl0GVbE0.net
良いセカンドってのはエースには及ばないが数秒差で付いて来れるボッタスみたいなのだろ
簡単な事では無いが

243 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 08:23:32.33 ID:U16qKtez0.net
リカルドのドライビングにボッタスの性格があれば史上最高のセカンドにはなるが…

244 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 08:44:08.32 ID:U16qKtez0.net
>>237
ルクレールNo1体制が確立した以上フェラーリに必要なのは
速くて野心的な若手ではなく従順で着実に仕事をこなすベテランだけどな。
チャンピオン経験なんて正直なところ邪魔なだけ。
もっともプライド高いリカルドは選択肢から外れるけどね。
ボッタス、ヒュルケンみたいなのが理想だろうね。
あとはライコネン?ポチのできるチャンピオン経験者としては希少だが
今のアルファの居心地が良さそうでわざわざ煩いフェラーリに戻りたいとは思わんだろうし。

ということで俺もヒュルケンに一票。

245 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 08:46:31.47 ID:m4kG9Fo40.net
ボッタスは靴でシャンパン飲むような貧民の血は流れていません
根本的にカーストが違うのですよ

246 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 09:00:42.27 ID:KZlE8dm10.net
>>243
リカルドはフェルスタッペンやベッテルやガスリーと違ってチームプレーできるドライバーでしょ

247 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 09:19:25.20 ID:PWdr3Fzp0.net
リカルドはセカンドにしては速すぎる。

248 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 09:22:04.98 ID:aNeAqKQU0.net
ヒュルケンくるとチームが低迷しそう

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200