2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F1ストーブリーグ2019-2020 その1

1 :音速の名無しさん:2019/08/30(金) 20:32:38.81 ID:WQYW2uIP0.net
前スレ
F1ストーブリーグ2018-2019 その7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1562405595/

216 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 22:27:04.16 ID:O0zU/Pmf0.net
>>214
2シーズン前の2017予選
ライコネン4勝
ベッテル16勝
(トラブルによるベッテル不戦敗含む)

2018優勝回数
【前半戦】
ライコネン0勝
ベッテル4勝(R1,R2,R7,R10)
【後半戦】
ライコネン1勝(R18)
ベッテル1勝(R13)

嘘ついてまでライコネンヨイショするな

217 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 22:59:40.35 ID:Xx0/s/Dw0.net
>>203
マックスも酷いこと言うな
髪の毛はフサフサなのにな

218 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 23:09:14.63 ID:rTjEITQg0.net
https://www.formulapassion.it/motorsport/formula-1/f1-piloti/red-bull-verstappen-honda-deve-rischiare-di-piu-455022.html
フェルスタッペン:「ホンダはもっとリスクを負わなければならない」
オランダ人は、日本の技術者に、特に予選の面で、より大胆になるように促します
「イタリアグランプリの予選中に発生した問題は損害を引き起こさず、単に安全上の警告でした-オランダ人の説明-残念ながら予選モードが機能しないことがあるため、システムをリセットする必要があります。
時々、私たちは安全すぎると思います。エンジンが限界に達して停止することがあまりにも多いです。他のエンジンではおそらくこれは起こりません。
しかし、同時に、大きな信頼性の問題はありませんでしたが、私は確信しています もっとリスクを負うべきだと。」

新しい奴なので、警告が出るレベルを低めに取っていて、すぐに警告が出るってことでいいのかな?

219 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 23:14:23.40 ID:rTjEITQg0.net
書くところを間違えたorz

220 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 01:19:45.23 ID:HCMD1cOE0.net
>>219
どんまい

それよりも恐れていたことが

https://www.as-web.jp/f1/520483?all

221 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 01:34:59.69 ID:o3Yz/Wpn0.net
>>220
リッチ・エナジーからちゃんと入金あったんかねー?

222 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 07:18:50.81 ID:DhvRit5F0.net
>>215
それでもライコネンはまともに走れるから。
ベッテルは何あれ?もうラリってるとしか思えないレベル。
今すぐにでもライセンス取り上げるべき。死人が出る前に。

223 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 09:51:57.50 ID:LXIUoATl0.net
>>203
真面目と言うより、現役ドライバーに嫌われたら仕事し難いから実をとって軌道修正するだけやろ

224 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 11:21:52.27 ID:EGbQsG7C0.net
>>220-221
せっかくの黒地に金色カラーが
>>223
そんな事は一向に気にしない弱禿=サン

225 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 14:40:57.35 ID:Q6rtHect0.net
>>222
ライコネンもクラッシュしてるし大差ないゾ

226 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 15:05:39.74 ID:Q6rtHect0.net
ストロール真面目やね

ストロール「僕はペナルティは同じであるべきだったと考えている。両者にドライブスルーペナルティを科すべきだった。なぜそうではないのか分からないよ。正直に言うと、この件は本当に公平性に欠けることだと感じている。僕はベッテルとまったく同じことをしたのだからね」

227 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 15:37:50.52 ID:C7U6bC7I0.net
育ちの良さだなw

228 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 15:44:32.91 ID:TGljClmu0.net
同じペナ出たら出たで「ベッテルの愚行に巻き込まれただけなのに何故同じペナルティを課すのか」とか言ってそう

229 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 16:26:02.15 ID:eAWeJvz60.net
むしろストロールは一番の被害者だよな
ぶつけられるわ立て直そうとしたら危険行為扱いされるし普通の人間だったら間違いなくFUCKとか言ってるレベルだと思う

230 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 16:28:34.87 ID:TzG9rtZR0.net
>>229
一番の被害者はカスリだろ

231 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 17:28:34.48 ID:IDYmhCru0.net
クピサは今年で終わりが決定のようだな

232 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 17:42:44.90 ID:BkU0bxAI0.net
もう充分だろ。
ラッセルにもお互いの為にならん。

233 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 18:31:23.49 ID:MQzx2q2G0.net
>>229

ベッテルニュース@VettelNews_jp

ベッテルはイタリアGPレース後、すぐにストロールのところへ行って話をしていました。

「さっきランスとは話をした。僕は何も見えなかったんだ。
でももちろん、僕の戻り方は良くなかった。ただ、ギアを入れるのに少し苦労した。
縁石に載っていて、それも邪魔になった」

234 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 21:20:06.07 ID:uoO2DBhS0.net
>>232
最近のラッセルは凄く頑張ってるよな。
ウィリアムズのマシンもレースペースは中団グループについていけるレベルになってきた。

235 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 22:32:46.29 ID:XNhVCpKi0.net
なんかほんとに今年限りでベッテルいなくなっても不思議じゃない雰囲気になってきたな
その場合、本命がリカルドでルノー契約切れを1年ジョビで待つ
対向がシミュドラやってたクビアト、大穴フェルスタッペンてとこか
ヒュルは直接比較でリカルドよりあからさまに下だったから無いだろうなぁ

236 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 22:51:01.27 ID:TzG9rtZR0.net
>>235
ジョビより速くて後腐れの無い便利なオジサンが同じチームに居るじゃない

237 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 23:35:31.53 ID:HCMD1cOE0.net
>>234
それでいながらポイント獲得どころか周回遅れが多いんでマシンに対して辛辣になってる
開幕直後とは明らかにコメントが違ってる
>>235
だからしつこい、って言っている
何でチャンピオン経験のない30過ぎのドライバーを雇わなきゃいけないのか

238 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 02:25:42.27 ID:Kefpdnwe0.net
そのリカルドもしょぼいクルマならしょぼい能力しか魅せられないしな
やっぱアロンソは異常だったわ

239 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 03:21:11.86 ID:pLKF9i1K0.net
>>235
ライコネン以下のジョビナッツィはありで
リカルド以下のヒュルケンベルグはなしって
どういうことだよ

240 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 07:21:21.57 ID:Xe5GtZPw0.net
ベッテル離脱したら、一年契約でニコヒュルはありでは?
ルクレールのセカンド役になりそうで、今年で契約切れるし。

241 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 07:30:11.63 ID:KVeMLylh0.net
>>240
ああ、良いセカンドかもしれないなー

242 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 07:34:28.16 ID:Ixl0GVbE0.net
良いセカンドってのはエースには及ばないが数秒差で付いて来れるボッタスみたいなのだろ
簡単な事では無いが

243 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 08:23:32.33 ID:U16qKtez0.net
リカルドのドライビングにボッタスの性格があれば史上最高のセカンドにはなるが…

244 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 08:44:08.32 ID:U16qKtez0.net
>>237
ルクレールNo1体制が確立した以上フェラーリに必要なのは
速くて野心的な若手ではなく従順で着実に仕事をこなすベテランだけどな。
チャンピオン経験なんて正直なところ邪魔なだけ。
もっともプライド高いリカルドは選択肢から外れるけどね。
ボッタス、ヒュルケンみたいなのが理想だろうね。
あとはライコネン?ポチのできるチャンピオン経験者としては希少だが
今のアルファの居心地が良さそうでわざわざ煩いフェラーリに戻りたいとは思わんだろうし。

ということで俺もヒュルケンに一票。

245 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 08:46:31.47 ID:m4kG9Fo40.net
ボッタスは靴でシャンパン飲むような貧民の血は流れていません
根本的にカーストが違うのですよ

246 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 09:00:42.27 ID:KZlE8dm10.net
>>243
リカルドはフェルスタッペンやベッテルやガスリーと違ってチームプレーできるドライバーでしょ

247 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 09:19:25.20 ID:PWdr3Fzp0.net
リカルドはセカンドにしては速すぎる。

248 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 09:22:04.98 ID:aNeAqKQU0.net
ヒュルケンくるとチームが低迷しそう

249 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 10:43:06.63 ID:Xim9Rx6f0.net
>>246
できはするけど、本人は納得しないだろう
レッドブルを離脱したのもそういうことではないかと
勝てる車を貰えば普通に勝っちゃう人だしね

250 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 11:16:07.30 ID:TJ0i3VH+0.net
リカルドは誰かのポチになるのは耐えられないんだよ。

251 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 13:09:50.98 ID:TKEeLY7E0.net
>>249
チームメイトより結果だしてるのにセカンド待遇で冷遇されて
納得するドライバーなんているのか?

252 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 13:15:44.92 ID:YBEOdedS0.net
アベお友達内閣

253 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 13:24:16.64 ID:Xim9Rx6f0.net
>>251
いないだろうね
で、何が言いたいんだ?

254 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 13:26:06.59 ID:TKEeLY7E0.net
>>253
お、おう・・・

255 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 13:28:40.38 ID:Xim9Rx6f0.net
>>254
おうじゃなくてさ

256 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 13:44:55.47 ID:Xim9Rx6f0.net
もしかして>>249でレッドブル離脱を批判してると受け取ったのか?
ならそういう意図は一切ないというか、極めて自然な行動だと思ってるよ
同じ理由でフェラーリでNo.2をすることはないと言いたかっただけで

257 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 14:05:28.89 ID:9qMt4sHB0.net
>>241
表彰台に上がらない様に頑張る、ビミョーだな

258 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 16:57:08.81 ID:g0YX+7vm0.net
リカルドの昨年の本音は
「この先はおそらくもう(優遇の有無抜きに)タッペンには勝てない、移籍するのなら一番高く売れるのは今」じゃないかと思った
ニコがハミにギリで勝ってタイトル獲って引退したのと心境的には似てるやつ
出来ればフェラに採用されてベッテルの相手したっかろうけど、
メルセデスから声が掛かったとしても、ハミルトン相手に自分ならぼっさんよりは近いとこで勝負できるという自信もあった筈

259 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 18:26:00.72 ID:RKn3bDLy0.net
>>258
ベッテル、リカルド拒否って若造相手だから楽勝かと思ったらリカルド並の実力者だった

260 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 19:44:41.23 ID:I+C+jux50.net
>>256
そういうわけじゃないけど
後半チームメイトよりランキング下でチームメイトがチャンピオン争いしてたら
チームオーダーに文句言わず従うと思うよ

261 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 09:35:39.17 ID:+urQtrXF0.net
>>257
フェラーリ行けばさすがに表彰台には乗るだろ…

262 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 09:39:07.03 ID:BssiEbHC0.net
>>261
レッドブルで表彰台のれないやつもいるんやで

263 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 13:19:15.68 ID:92YGos7F0.net
>>238
アロンソって最速マシンに乗ったイメージがないんだよな…

264 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 14:33:40.41 ID:kgBcxtEp0.net
連覇してた時のベネトンや、マクラーレン初年度は最速だったろ

265 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 14:57:24.38 ID:I2HTrURr0.net
>>264
ベネトン?
なにそれ?

266 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 15:08:38.86 ID:5g3rb66S0.net
ウイリアムズが上半期約25億円の赤字
株価も下がって買収のチャンス
現在時価総額約150億円ぐらい
買収が公になると株価も上がるがラティフィなら余裕だろう

267 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 15:11:23.03 ID:ZI5umSFe0.net
アロンソがいた頃は既にベネトンはルノーに買収されてたぞ。

268 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 16:45:08.85 ID:tF+AUhWV0.net
>>263
第一期ルノーは速かった。アロンソのチームメート、フィジケラでさえ優勝を含む
表彰台5回でドライバーズ総合4位になれた。

269 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 19:14:45.50 ID:ubVd/Ujb0.net
ブリアトーレって見た目も性格もマフィアだけど腕はあったんだろうな
パットシモンズの存在も含めて

270 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 23:45:18.73 ID:DVdxgb3x0.net
>>266
>ラティフィ

イラン系とあるが、石油系のおぼっちゃまなの?

271 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 00:06:30.72 ID:A2UZBuWzO.net
デフリーズはFEか

272 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 01:17:51.25 ID:WM9rDVAo0.net
>>263
2005年もルノーより枕のほうが明らかに速かったしな

273 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 12:42:19.58 ID:xJ59cMGg0.net
>>268
とはいえ最速マシンかって言われたらそうじゃないと思う
2005年は速さだけなら枕の方が上だったし2006年は序盤は速かったけどシーズン全体を通したらフェラーリと同じ(もしくはフェラーリの方が上)だったし

274 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 16:40:21.66 ID:tQ857U4+0.net
アロンソじゃなきゃチャンピオン取れなかっただろうな
何勝かは出来たろうけど

275 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 18:39:44.95 ID:SmcRjkvC0.net
10数年前のことを話すスレじゃねーぞ?

276 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 18:58:41.96 ID:sTZvQG5S0.net
グランプリのうわさ話:
ドライバー候補が枯渇したトロロッソ、2020年はラインアップを維持へ
https://www.as-web.jp/f1/521720?all

277 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 19:07:19.19 ID:GjqKgB2X0.net
>>276
トロロッソは実力しだいでトップチームに直ぐに行けるから、いろいろなドラからの申し込みというかオファーがあるらしい

誰なんだろう?

278 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 19:08:12.74 ID:Y6ja9SA+0.net
枯渇?泉に山本が沸き出ているではないか

279 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 20:35:31.72 ID:VLfL852x0.net
>>277
シロトキン、ラティフィ、ウェーレイン、F2のギオット、と推測

280 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 20:56:28.18 ID:kNlZvSSN0.net
>>279
今F2には興味ないんだろうな、マルコは。

281 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 20:58:29.29 ID:kNlZvSSN0.net
>>278
山本はせいぜいFP1走れるかどうかだよ。
松下ならホンダが押せば乗せるだろうけど無理っぽいし、今は角田だろう。

282 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 21:03:26.89 ID:/E6RXcOv0.net
>>281
角田はいいね。トストかマルコと抱き合って喜びを分かち合っていた
印象を与えるに不足はないし、最も良いアピールだ

283 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 21:39:36.41 ID:A2UZBuWzO.net
「つのだ」か「かくた」か「すみだ」か戸惑う

284 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 21:57:53.13 ID:kNlZvSSN0.net
>>282
マルコが来てたね。

285 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 22:16:56.90 ID:Q+kwUPQ40.net
マルコは山本と角田の2本立てを押してたね

286 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 22:43:03.13 ID:AP2fEfGp0.net
森脇さんってやっぱりホモなの?

287 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 23:29:44.49 ID:VBskMDVq0.net
>>281
その前に松下ってライセンス足りてる?もしくは足りる見込みがある?

288 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 23:49:52.96 ID:kNlZvSSN0.net
>>287
無理っぽいって言うのは今年ポイントが無理っぽいって意味ね

289 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 02:53:21.22 ID:Aak3/85c0.net
松下は今の地力なら、来季もF2乗ればライセンスにはたどり着けそう
だけどそういう何年もF2でとどまってしまったドラをトロが必要としてくれるかは何とも・・・

290 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 07:46:21.42 ID:/qClmmry0.net
>>266
もう300億お布施してあるチームがあってね…

291 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 12:27:54.22 ID:SPg1Z4MZ0.net
>>289
SF含めたら来年このクラス6年目になるし、そんなに乗ったのはバルセッキと
チェコットJrとマルケロフくらいしか近年いないのでは。
チェコットJrなんかスポット含めたら9年くらい乗ってたけど。

292 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 13:48:24.34 ID:IvF1iENB0.net
角田のバックアップを明言した以上松下はもうあきらめて他カテめざしたほうがいいな
浪人入れて4年くらいF2やって目が出てないし評判落とすだけだろ

293 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 13:51:53.57 ID:IvF1iENB0.net
シュタイナーがウェーレインを2年離れてたことを理由に門前払いしたそうだけど
それでもグロージャンよりはよっぽど良さそうだがなw
まあウェーレインは走り以外の部分の評判が悪すぎるからそういうのもあるんだろうけどね

294 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 14:37:17.49 ID:BtW7RueB0.net
松下は1回F1に乗ったらインディにいけばいいよ。
松下がらみでパナソニックがスポンサーにつくかもよ。

295 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 15:58:09.70 ID:fRgInNqZ0.net
>>293
シュタイナーがいなくなるかも知れないのに、何でウェーレインは売り込みに来たのだろう
体制替わってから売り込んでも遅くないのにな

296 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 17:15:49.88 ID:pL4Dk/2hO.net
>>295
ウィリアムズがラティフィで決まってるんなら空きそうなのがハースしかないからか
アルファは来年もジョビ続投なのかも

297 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 19:07:49.93 ID:/qClmmry0.net
>>291
カナマサス師匠もね♡

298 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 19:50:49.33 ID:fZ9yv/1n0.net
ウェーレインはここ最近じゃ一番不遇なドライバーだよね

299 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 20:00:34.56 ID:YQj5OSGj0.net
ウェーレインはオコンより性格悪いって噂
昔のインドがウェーレインの態度が悪くてオコンを起用
今はわからんが

300 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 20:01:02.80 ID:8rWX1i6b0.net
ドアップ

301 :音速の名無しさん:2019/09/15(日) 11:25:09.70 ID:q/VYlPWA0.net
ヒュルケンではポジションは変わらない気がする。
ヴェアラインの方が良さそうなのに。

302 :音速の名無しさん:2019/09/15(日) 11:31:01.49 ID:nEzagUaB0.net
ヒュルケンベルグはグロージャンと実質1対1のシート争いなのに
「あいつはマイナス思考だからクビにした」とかバラされてんの可愛そう

303 :音速の名無しさん:2019/09/15(日) 12:21:42.90 ID:+530pzwY0.net
ヒュルケンベルグが1年契約蹴ったはずなのにな

304 :音速の名無しさん:2019/09/15(日) 12:40:50.24 ID:lY2nLKdS0.net
ルノーから出て行く人は大抵なんか言われるね。マグヌッセンもグロージャンも。
そういや皆ハースに行くな。
サインツくらいか。

305 :音速の名無しさん:2019/09/15(日) 12:49:07.45 ID:OqBIzI2C0.net
>>301
体制替えなきゃポジション変わりませんよ
同士討ちしなくても低迷しちゃってるでしょ

306 :音速の名無しさん:2019/09/15(日) 13:20:45.63 ID:WdtJRLzx0.net
>>302
ルノーのドライバーはアビテブールみたいに大口叩けないといけないのかw

307 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 00:34:17.61 ID:GAj09KZQ0.net
もし来年もグロさん使うんじゃあ、チームとしての成長があるとは思えないのだがなあ……
グロさん、ずーーーーっと毎年同じこと言われてるよね

308 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 06:44:36.19 ID:vSSHuRa/0.net
今のドライバー実力順列(現時点でのドライバーズランキングとは関係なく)

 1.ハミルトン
 2.フェルスタッペン
 3.ルクレール
 4.ベッテル
 5.ボッタス
 6.リカルド
 7.ライコネン
  
 ここまでがAクラス。
 優勝経験があるドライバー(クビサ以外)を網羅、ハミルトンのみ、Sクラスかもね

 8.ペレス
 9.クビアト
10.サインツ
11.マグヌッセン
12.アルボン
13.ガスリー
14.ヒュルケンベルグ
15.ノリス

 ここまで、Bクラス、安定・伸び盛り・少々低迷が混在

16.ストロール
17.グロージャン
18.ラッセル
19.ジョビナッツィ
20.クビサ

 Cクラス・・・、グロージャンの評価、低すぎかな?
オコンは、11.5ぐらい?

309 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 08:07:15.87 ID:dN6H4qUj0.net
しるかボケ

310 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 09:31:43.48 ID:LtvIwbM40.net
そういうの要らないから。

311 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 09:59:50.69 ID:T0YUviW6O.net
ベッテルどーすんだろ?
ルノーにはリチャルドいるし

312 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 11:16:34.97 ID:GAj09KZQ0.net
ほんとそういうのいらない

313 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 11:20:04.68 ID:+Ek6jSj80.net
>>308
TOP3に評価には異存無いが、ベッテル4位は無いわ
4位リカルド、5位ボッタス、ベッテルはライコと同等で次点争いという所じゃないのかね
サインツとノリスももっと上位だと思うわ

314 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 12:08:21.64 ID:Ls7YrRVn0.net
>>307
そもそも2016シーズンから成長ないでしょw

315 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 12:12:45.61 ID:Ls7YrRVn0.net
>>308
何で今シーズン表彰台に上がってないのがAクラスになるのよw

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200