2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F1ストーブリーグ2019-2020 その1

1 :音速の名無しさん:2019/08/30(金) 20:32:38.81 ID:WQYW2uIP0.net
前スレ
F1ストーブリーグ2018-2019 その7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1562405595/

815 :音速の名無しさん:2019/10/14(月) 00:26:12.18 ID:Yuqm8EwD0.net
ライコネン終わってるなベッテルに予選で4年間平均で4レースしか勝てないのが納得の遅さだわ
新人のジョナビッツィにすら予選の成績互角なんだからベッテルに勝てるわけない

816 :音速の名無しさん:2019/10/14(月) 00:36:57.61 ID:7iWDod670.net
>>814
フルボッコでは無かったけどな
いきなり勝っちゃったし

817 :音速の名無しさん:2019/10/14(月) 00:37:25.29 ID:Yuqm8EwD0.net
>>816
予選で全く勝てなったぞ

818 :音速の名無しさん:2019/10/14(月) 00:43:04.13 ID:y3Wq/Rwv0.net
フェルスタッペンがポイントでリカルドに勝ったのは去年だけ
しかもリカルドだけマシントラブルが多発しての
リカルドが2回ポールとってたのにフェルスタッペンは0

819 :音速の名無しさん:2019/10/14(月) 06:28:04.42 ID:8bsebIz60.net
>>813
リカルドのほうが結果だしてるのにセカンド扱いだったから
ルノーに移籍したんだけどね

820 :音速の名無しさん:2019/10/14(月) 12:57:50.85 ID:1gUwAmWk0.net
レッドブルって年齢が上になるほど不利な環境になる気がする
ペヤング先生やウェバーは育成ドラじゃないから別にしてベッテルもリカルドに負けた瞬間にフェラーリに逃亡したしリカルドも成績が勝ってるのにチームがタッペンに集中して嫌気がさしてルノーに行ったし

タッペンもアルボンに負けたらたぶん扱いが酷くなって移籍するんだろうな

821 ::2019/10/14(Mon) 13:15:07 ID:kpWGZyMe0.net
ベテランをすぐに老害老害言い出すモタスポ民にとっては歓迎すべき事じゃねーの?

822 ::2019/10/14(Mon) 15:41:20 ID:8bsebIz60.net
>>820
タッペンにかんしてはそれはない
ただ30近くなると風当たりも変わりそう
その前にレッドブルから離脱するかもだが

823 :音速の名無しさん:2019/10/14(月) 16:49:17.27 ID:joBFNekk0.net
マックスって契約期間中でも出ていけるような契約ならすぐにでも出ていきそう
アルボンももっと良い契約打診されたらとっとと出ていきそうだし、RB駒足りなさすぎる

824 :音速の名無しさん:2019/10/14(月) 18:53:31.44 ID:Pqew+GMe0.net
RBの手持ち駒

山本
オワード
ヴィップス
角田
ローソン
ドゥーハン

825 :音速の名無しさん:2019/10/14(月) 20:03:48.99 ID:Xb2uwZ0o0.net
来年、フェルスタッペン離脱はあり得るだろうなあ……

826 :音速の名無しさん:2019/10/14(月) 20:09:13.73 ID:N3T078gI0.net
来年レッドブルホンダでチャンピ取れなかったら出ていくのかね
でも2021は車体が大きく変わるから、リスクが高いのよね

827 :音速の名無しさん:2019/10/14(月) 20:14:37.26 ID:Xb2uwZ0o0.net
現状、レッドブルなら完全ナンバーワン待遇してくれるので
チャンプにこだわらないなら最適な場所に思うけどね

828 :音速の名無しさん:2019/10/14(月) 20:50:14.94 ID:kpWGZyMe0.net
>>826
たとえチャンプになれなかったとしても、充分チャンプを争える車なら残るでしょ
今年の車はメルセデスやフェラーリよりまだ少し劣ってるからチャンプ狙いには厳しい

829 :音速の名無しさん:2019/10/14(月) 21:11:15.75 ID:YF/7qGIN0.net
近年は成績不振をルノーPUの所為にしてたけど
結局は開発資金が大きいフェラーリ、メルセデスに開発競争で置いてかれてる
ホンダも明らかに2強に負けてるのに妙に保守的だし、レッドブルで
no.1待遇でもチャンプにはなれないから早晩移籍するだろ

830 :音速の名無しさん:2019/10/14(月) 22:29:16.00 ID:F1G+MRG4O.net
フェルスタッペン、フェラーリにはしばらく行けそうにないからメルセデスしか選択肢無さそうだな

831 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 00:03:13.42 ID:Zb+xKHdI0.net
レッドブルはあれだけルノーのせいにしてたのにルノーからホンダに代えて結局去年より成績下がってて格好悪い
去年の4勝2ポールは今の感じじゃ抜けないだろうな

832 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 00:37:01.91 ID:VEWzix6A0.net
メルセデスもチームは撤退の可能性もあるからなぁ。

833 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 00:37:48.86 ID:VEWzix6A0.net
なぜポイントで見ないのかがわからない

834 ::2019/10/15(Tue) 00:52:48 ID:Mtor+Fri0.net
メルセデスより業績も成績も悪い本田が逃げる可能性の方高い

835 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 00:54:52.11 ID:Zb+xKHdI0.net
>>834
リーマンショックで真っ先に撤退したのホンダだからなw
トヨタは1年は我慢したのに

836 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 05:45:10.86 ID:0/QBi+1N0.net
>>831
勝てるドライバーが1人しかいないししゃーない

837 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 07:01:12.17 ID:0ipGtqgS0.net
フェラーリは、ルクレール次第ではフェルスタッペン獲りもありえる

838 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 08:40:56.91 ID:f0NLbvkI0.net
フェラーリはベッテル残留
トロロッソは山本確定だぞ。

何でお前ら知らんぷりすんだよ

もしかして本当に知らないの…?

839 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 09:53:05.90 ID:GU+vRGdf0.net
>>834
ホンダは撤退しないつーの
3期の時はリーマンのあれでほんと仕方なかったし
4期の今回はF1でしっかりとホンダを根付かせるという
目的がある
で3期で失敗したいつかは日本人ドライバーでチャンピオン争いという
目的がかりだからよく日本人ドライバーをヨーロッパのカテゴリーに参戦させてるのがある

840 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 10:13:55.64 ID:zOiitcBP0.net
>>トロロッソは山本確定だぞ。
ソースは?
リザーブならあり得るけどレギュラーなんてとてもとても

841 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 10:26:14.90 ID:O1UWfPyr0.net
このスレ何故か定期的に山本ageするやついるけどソースも無いことを言ってもただの妄想にしかならないからな

ってか妄想うざすぎてそろそろ山本って単語をNGワードにしたいくらいだ

842 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 10:35:06.70 ID:AeYT17FK0.net
まずはリザーブからだろうな
それでFP1を何回か譲ってもらい経験を積む

843 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 10:37:55.39 ID:KsqR8o5N0.net
山本、ホントにやる気なら来年1年でもチームに帯同したら?
いい事あるかもよ…w

844 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 10:38:48.06 ID:OhUGzC3k0.net
>>839
だったら21年以降の参戦を表明しとるだろ
まだだから書かれる

845 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 10:40:27.08 ID:AeYT17FK0.net
マシン特性的にはRBの方が合ってるぽいし
アルボンFP譲ってくれるかな

846 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 10:47:03.00 ID:EzFgo0Q40.net
>>841
勝手にしなさい

847 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 11:20:34.79 ID:EI/jgaWY0.net
>>843
そういう考えはダメ
なぜなら無駄に過ごす可能性の方が高いから

日本人ってことだけが売り物なのが現状

848 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 11:46:07.11 ID:zOiitcBP0.net
>>843-847
日本でSUPER GTとスーパーフォーミュラ続けつつトロ・ロッソのリザーブ就任が
現状望み得る最良でしょ(それ以上は高望みが過ぎるってもんだ)

849 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 12:48:46.13 ID:6fSUqmQb0.net
山本はトロリザーブでF2参戦は年齢とか条件で無理なの?

850 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 12:52:55.02 ID:FNYlfcIr0.net
PUを供給していてもドライバー選択には口を挟むほどの力は無い
頑張ったホンダ+もっとガンバレでFP1だけ山本を乗せてくれた

851 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 14:12:50.13 ID:3MiP2btN0.net
>>846
山本信者乙

852 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 14:12:50.38 ID:3MiP2btN0.net
>>846
山本信者乙

853 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 15:11:14.39 ID:kDj99W8I0.net
今年はクピサとニコがシート失うくらいで大きな動きなさそうだな
あとはレッドブルがアルボンで決まりかどうかくらいか

854 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 15:13:10.82 ID:oH6M+2tC0.net
クビサとニコのシートは、ラティフィとオコンかあ

855 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 18:20:53.81 ID:Zb+xKHdI0.net
ヒュルケンもいよいよ終わりか
中堅の主としてチームメイトを予選で虐殺してきたという意味ではジョナにすら勝てないライコネンよりは実力は上だと思うが
チームに恵まれなかったな

856 ::2019/10/15(Tue) 18:49:44 ID:yBgwymrkO.net
リチャルドと組んだのが運の付きだったか

857 ::2019/10/15(Tue) 19:07:11 ID:Y8y5tvIu0.net
ヒュルケンが予選で負け越したのは
今年が新人のとき以来か
リカルドやっぱり実力者だな

858 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 19:13:06.49 ID:7d4VrsnO0.net
リカルド謎移籍でヒルケン継続希望

859 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 20:24:02.57 ID:y4fNnwF/0.net
リカルドは来年も表彰台は無理かね(´・ω・`)

860 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 20:53:20.85 ID:iUtLZomQ0.net
乗るけど規定違反で失格と予想

861 ::2019/10/15(Tue) 21:22:14 ID:jxjXESjo0.net
ヒュルケンは速さ的には衰えが見えるしな
まぁでも抜群に速いというレベルでも無いリカルドに負けるってのはやはりそこまで大したレベルじゃないのでは
中堅チームじゃ相手も超一流という訳じゃないし
これがタイトルクラスのドライバーに何度か勝ったというなら評価も出来るが

862 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 21:55:47.46 ID:iq7eh4BT0.net
レース的にはペレスにも完全に負けてたしな
リカルドとペレス組んだら面白そう

863 :音速の名無しさん:2019/10/15(火) 22:49:56.01 ID:0/QBi+1N0.net
>>861
F1ドライバーなんて大半がリカルドに負ける大したレベルじゃないドライバーばかりだと思うよ

864 ::2019/10/16(Wed) 01:56:36 ID:F7fZNNWq0.net
>>861
新人の時にフェルスタッペンに予選で勝ち越してるサインツにも勝ってるんだぜ

865 :音速の名無しさん:2019/10/16(水) 03:25:48.07 ID:HNDa3ljm0.net
対サインツはどうだろうね、後から来たサインツに2〜3戦で予選互角にされてた記憶があるけど
その時はサインツの順応力すげーなって思ったからよく覚えてる
TA職人みたいで好きなドライバーだったけど今となっては持ち込みも無いしピークも過ぎてるしで
無理に欲しい人材じゃないのが実際のとこだろうな

866 :音速の名無しさん:2019/10/16(水) 03:31:21.44 ID:AEHSj6K60.net
ライコネンなんかハイドフェルド、マッサ、グロージャン、アロンソ
ベッテルに予選で負け越して
新人のジョナヴィッツィにすら負け越しそうなのに
F1にいるのが不思議
10年で2シーズンしか負けてないニコ2の優秀さ

867 :音速の名無しさん:2019/10/16(水) 12:47:42.54 ID:iMXndLEV0.net
>>863
ルノーでのリカルドは優遇されてるのでチームメイトに勝つのは当然

それよりルノーでチャンピオンを取ってもらいたいわけで

868 :音速の名無しさん:2019/10/16(水) 12:48:55.77 ID:iMXndLEV0.net
>>866
同じチームだからと言って同じマシンに乗ってると本気で思ってる?
待遇違うのわかってるよね?

869 :音速の名無しさん:2019/10/16(水) 12:50:04.09 ID:xDV1L3ZM0.net
マシンは基本同じでしょ

870 ::2019/10/16(Wed) 13:34:57 ID:bQB9kOrr0.net
>>868
最近は単純に実力でジョビに負けてると思うけどね

871 ::2019/10/16(Wed) 13:39:08 ID:F7fZNNWq0.net
>>868
待遇違うのにセカンドのマッサやジョナに苦戦するライコネンって相当遅いんだな

872 :音速の名無しさん:2019/10/16(水) 13:53:17.13 ID:JrE7DBQF0.net
待遇で速さが変わるならルクレールが予選でベッテルを圧倒してるのはなんで?
ナンバー1ベッテルだけど

873 ::2019/10/16(Wed) 14:18:29 ID:+ojNUAxR0.net
フェラーリは高給で外様のベッテルではなく安価で自前の育成のイケメンをファースト扱いしてるんだろうね

874 :音速の名無しさん:2019/10/16(水) 14:51:32.49 ID:gfImOqun0.net
思い込みで語るのはタラレバよりタチが悪い

875 ::2019/10/16(Wed) 15:43:28 ID:JitxSJYg0.net
でもまあライコネンというドライバーは不思議な位置だよ。
かつてのパトレーゼみたくナンバー2職人てわけじゃなし。
圧倒的実力なわけでもなし。

ドライブスタイルは好きなんだけど、さすがに来年、再来年あたりにはいないのかな。

876 ::2019/10/16(Wed) 15:45:16 ID:iMXndLEV0.net
>>874
タラレバはOKというのは勘弁

877 :音速の名無しさん:2019/10/16(水) 16:00:47.09 ID:iMXndLEV0.net
あとマシンの中身まで同じかどうかを判断する術がない

878 :音速の名無しさん:2019/10/16(水) 16:01:28.91 ID:iMXndLEV0.net
>>872
そもそも予選って参考になる?
ならないよね?

879 :音速の名無しさん:2019/10/16(水) 16:06:26.77 ID:9yJ1pIP20.net
>>877
判断する術がないのに>>868みたいなこと言ってんのか

880 ::2019/10/16(Wed) 16:08:01 ID:gfImOqun0.net
>>878
釣りでやってんの?

881 ::2019/10/16(Wed) 16:10:44 ID:iMXndLEV0.net
>>879
そりゃマシンの中身がわからないのにドライバーのレベルを言われても
>>880
結構マジで思ってる
やっぱ決勝でポイント得ないと意味ない

882 ::2019/10/16(Wed) 16:13:04 ID:gfImOqun0.net
>>881
じゃあアルボンはフェルスタッペンより優れてるんだね 
ベッテルは・・・やっぱりルクレールに劣るなw

883 ::2019/10/16(Wed) 16:24:59 ID:iMXndLEV0.net
>>882
そういう扱いになっちゃうかなw

884 :音速の名無しさん:2019/10/16(水) 17:26:17.96 ID:F7fZNNWq0.net
>>881
ポイントなんてラッキーな展開で稼ぐことはあってもチームメイトとのガチンコ勝負の予選は実力、才能で決まる
まさにドライバーの腕の見せどころ

885 :音速の名無しさん:2019/10/16(水) 18:10:23.77 ID:gfImOqun0.net
>>884
うーん、それもちょっとなぁ
ハーバートとハッキネンみたいな例もあるし、タッペンとサインツも予選だけならガチガチだったよね
やっぱり総合的な成績で見ないとな

886 :音速の名無しさん:2019/10/16(水) 18:12:20.64 ID:eEzOBm+n0.net
>>844
まだだけど口の悪いファンのように
はいじゃぁ撤退だなというのもおかしい
レッドブルがたまたままだわからないと言ったまでのことだろ

日本のファン何故かホンダを撤退と結び付けたがるよな

887 :音速の名無しさん:2019/10/16(水) 18:20:05.16 ID:RQPw/jTT0.net
プロストとセナのようなんもある
予選はセナが圧倒してたけど、プロストは命を削って予選で勝ってもチャンピオンにはなれないという感じだった
事実、1989年はセナ13回のポールポジションに対してプロストは2回だけだったけどプロストがチャンピオンだったしな

888 :音速の名無しさん:2019/10/16(水) 21:06:02.47 ID:mSHYAiIY0.net
ポイントガーだよ

889 ::2019/10/16(Wed) 23:29:20 ID:rAEI2U9n0.net
>>864
横だけどフェルスタッペンはサインツに予選で通算勝ってるだろ。

http://grandprixrankings.com/compare/2015-f1/verstappen-versus-sainz-jr/
http://grandprixrankings.com/compare/2016-f1/verstappen-versus-sainz-jr/

890 :音速の名無しさん:2019/10/17(Thu) 01:47:02 ID:nX4+zAhG0.net
予選だけで全て決まるんなら鶴さんがワールドチャンピオンになってもおかしくないよな?

891 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 05:03:43.64 ID:VcxLJEnI0.net
ほんとそれな
予選で速くても何の意味もないのは鶴が証明してるからな

892 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 05:13:43.29 ID:26pFfHyH0.net
そうなんだけど、何故かここは予選成績を重視するよね。
ウイリアムズのような激遅マシンだと、予選が最大の見せ場なので予選成績で語ることしかできないけど。

893 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 05:20:57.89 ID:0Vc0+dY40.net
今はレギュレーションのせいもデカいんだろうけど
予選だけやたら速いタイプは目立たなくなってる気はする

894 ::2019/10/17(Thu) 07:49:19 ID:26pFfHyH0.net
決勝だけやたら速いドライバーと言えばフェルスタッペン

895 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 07:52:26.25 ID:3ePhl5jJ0.net
>>894
普通に予選も速いだろ
車が遅いだけで

896 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 07:55:25.67 ID:egyJcAhC0.net
>>886
だってホンダファンに相手にしてほしいんだもん…

897 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 08:25:32.46 ID:KdsyqGIb0.net
>>875
ライコの場合は従順セカンド需要というか、ただのサラリーマンが欲しいチームには重宝されるんだろ
勝てるトップドライバーは我が強いからしばしばチームに悪影響を及ぼすが、
ライコの場合それが無いからな
後はまぁ人気だったり、とりあえずおかしな言動はしない人間性というか
腕という事で見れば棚ボタチャンピオン1回で大したものでは無いが、
それ以外の部分で何とか買い手があるという状態

898 ::2019/10/17(Thu) 08:56:45 ID:vXDPCoPd0.net
ライコネンはフレデリック・ヴァスールのインタビュー読む限り、チームを成長させるために雇った感じだけど、チームリーダーの役割を果たし、正確なフィードバックが優れていて、契約後にスポンサーも沢山ついたらしい

899 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 10:09:55.54 ID:nCDcnRW4O.net
ニコヒュルはルノーがブレーキ違反やってるの知ってて抜け出したかったのか
オコンどーすんだ、これw

900 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 10:27:27.76 ID:XZL54+gx0.net
プロスト見損なったよ

901 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 13:34:57.40 ID:3LV4seaH0.net
>>899
え?
ブレーキ違反なの?

902 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 13:36:27.46 ID:3LV4seaH0.net
>>892
ラッセルは「ポイントがほしい」と言っています
「ノーポイントでドライバーズランキング最下位になるのは嫌だ」と言っています

903 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 13:37:52.66 ID:3LV4seaH0.net
>>898
ライコネンは昨シーズン優勝してるじゃないですか
スポンサー付くのは当然ですよ

904 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 13:58:29.47 ID:26pFfHyH0.net
>>895
予選より決勝のほうが結果だしてるのは事実やろ

905 ::2019/10/17(Thu) 14:14:00 ID:3ePhl5jJ0.net
>>904
決勝 だけ やたらと速いというのは事実では無い

906 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 15:34:14.50 ID:3LV4seaH0.net
>>904
やっぱ決勝で結果出さないと意味ないよな

907 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 18:55:07.21 ID:+3dpNyXN0.net
予選の速さは重要だけど、レースになるとカスドラと化し、挙げ句雨では毎回クラッシュのクソドラと化すヒュルケンベルグに価値は無いわな

908 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 21:57:24.50 ID:PggF3VxK0.net
基本、車なりの仕事はするけど
チャンス特に表彰台がかかると
途端にヘタレるのが印象悪い

909 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 22:03:38.54 ID:nCDcnRW4O.net
ドイツのコースアウトも例のブレーキが絡んでるとかじゃないのか

910 ::2019/10/17(Thu) 23:49:34 ID:7WZkgM9M0.net
ティクトゥム、カーリンからマカオGP出るみたい

911 :音速の名無しさん:2019/10/18(金) 04:21:55.96 ID:l3o0ZAp30.net
>>908
本当これ
予選決勝共に悪くないし、ミスも少ない。
しかしトップ3争いに加わった途端必ずミスする。

ルックス良いし、ウイリアムズで良いからF1残留してくれると嬉しい

912 :音速の名無しさん:2019/10/18(金) 07:37:16.23 ID:ytTfv9Us0.net
ヒュルケンってひょっとしたら見かけによらずかなりメンタル弱いんじゃね?
ペレスごときに競り負けるし、表彰台乗るか乗らないかでミスするようじゃ勝てる訳無いわな

913 :音速の名無しさん:2019/10/18(金) 08:11:33.98 ID:2dhwFP+X0.net
メンタル弱くて表彰台が見えると毎回クラッシュ、
バトルが下手で基本抜けない、
雨は苦手なのに何故か本人は得意と勘違いしていてマージン削って攻めだしクラッシュ

毎回このどれかで表彰台を逃す
悪くは無い微妙なクソドラ

914 :音速の名無しさん:2019/10/18(金) 08:20:49.52 ID:4O8QrgMz0.net
流石にクソドラじゃ10年も生き残れないよ

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200