2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F1ストーブリーグ2019-2020 その1

1 :音速の名無しさん:2019/08/30(金) 20:32:38.81 ID:WQYW2uIP0.net
前スレ
F1ストーブリーグ2018-2019 その7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1562405595/

878 :音速の名無しさん:2019/10/16(水) 16:01:28.91 ID:iMXndLEV0.net
>>872
そもそも予選って参考になる?
ならないよね?

879 :音速の名無しさん:2019/10/16(水) 16:06:26.77 ID:9yJ1pIP20.net
>>877
判断する術がないのに>>868みたいなこと言ってんのか

880 ::2019/10/16(Wed) 16:08:01 ID:gfImOqun0.net
>>878
釣りでやってんの?

881 ::2019/10/16(Wed) 16:10:44 ID:iMXndLEV0.net
>>879
そりゃマシンの中身がわからないのにドライバーのレベルを言われても
>>880
結構マジで思ってる
やっぱ決勝でポイント得ないと意味ない

882 ::2019/10/16(Wed) 16:13:04 ID:gfImOqun0.net
>>881
じゃあアルボンはフェルスタッペンより優れてるんだね 
ベッテルは・・・やっぱりルクレールに劣るなw

883 ::2019/10/16(Wed) 16:24:59 ID:iMXndLEV0.net
>>882
そういう扱いになっちゃうかなw

884 :音速の名無しさん:2019/10/16(水) 17:26:17.96 ID:F7fZNNWq0.net
>>881
ポイントなんてラッキーな展開で稼ぐことはあってもチームメイトとのガチンコ勝負の予選は実力、才能で決まる
まさにドライバーの腕の見せどころ

885 :音速の名無しさん:2019/10/16(水) 18:10:23.77 ID:gfImOqun0.net
>>884
うーん、それもちょっとなぁ
ハーバートとハッキネンみたいな例もあるし、タッペンとサインツも予選だけならガチガチだったよね
やっぱり総合的な成績で見ないとな

886 :音速の名無しさん:2019/10/16(水) 18:12:20.64 ID:eEzOBm+n0.net
>>844
まだだけど口の悪いファンのように
はいじゃぁ撤退だなというのもおかしい
レッドブルがたまたままだわからないと言ったまでのことだろ

日本のファン何故かホンダを撤退と結び付けたがるよな

887 :音速の名無しさん:2019/10/16(水) 18:20:05.16 ID:RQPw/jTT0.net
プロストとセナのようなんもある
予選はセナが圧倒してたけど、プロストは命を削って予選で勝ってもチャンピオンにはなれないという感じだった
事実、1989年はセナ13回のポールポジションに対してプロストは2回だけだったけどプロストがチャンピオンだったしな

888 :音速の名無しさん:2019/10/16(水) 21:06:02.47 ID:mSHYAiIY0.net
ポイントガーだよ

889 ::2019/10/16(Wed) 23:29:20 ID:rAEI2U9n0.net
>>864
横だけどフェルスタッペンはサインツに予選で通算勝ってるだろ。

http://grandprixrankings.com/compare/2015-f1/verstappen-versus-sainz-jr/
http://grandprixrankings.com/compare/2016-f1/verstappen-versus-sainz-jr/

890 :音速の名無しさん:2019/10/17(Thu) 01:47:02 ID:nX4+zAhG0.net
予選だけで全て決まるんなら鶴さんがワールドチャンピオンになってもおかしくないよな?

891 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 05:03:43.64 ID:VcxLJEnI0.net
ほんとそれな
予選で速くても何の意味もないのは鶴が証明してるからな

892 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 05:13:43.29 ID:26pFfHyH0.net
そうなんだけど、何故かここは予選成績を重視するよね。
ウイリアムズのような激遅マシンだと、予選が最大の見せ場なので予選成績で語ることしかできないけど。

893 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 05:20:57.89 ID:0Vc0+dY40.net
今はレギュレーションのせいもデカいんだろうけど
予選だけやたら速いタイプは目立たなくなってる気はする

894 ::2019/10/17(Thu) 07:49:19 ID:26pFfHyH0.net
決勝だけやたら速いドライバーと言えばフェルスタッペン

895 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 07:52:26.25 ID:3ePhl5jJ0.net
>>894
普通に予選も速いだろ
車が遅いだけで

896 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 07:55:25.67 ID:egyJcAhC0.net
>>886
だってホンダファンに相手にしてほしいんだもん…

897 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 08:25:32.46 ID:KdsyqGIb0.net
>>875
ライコの場合は従順セカンド需要というか、ただのサラリーマンが欲しいチームには重宝されるんだろ
勝てるトップドライバーは我が強いからしばしばチームに悪影響を及ぼすが、
ライコの場合それが無いからな
後はまぁ人気だったり、とりあえずおかしな言動はしない人間性というか
腕という事で見れば棚ボタチャンピオン1回で大したものでは無いが、
それ以外の部分で何とか買い手があるという状態

898 ::2019/10/17(Thu) 08:56:45 ID:vXDPCoPd0.net
ライコネンはフレデリック・ヴァスールのインタビュー読む限り、チームを成長させるために雇った感じだけど、チームリーダーの役割を果たし、正確なフィードバックが優れていて、契約後にスポンサーも沢山ついたらしい

899 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 10:09:55.54 ID:nCDcnRW4O.net
ニコヒュルはルノーがブレーキ違反やってるの知ってて抜け出したかったのか
オコンどーすんだ、これw

900 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 10:27:27.76 ID:XZL54+gx0.net
プロスト見損なったよ

901 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 13:34:57.40 ID:3LV4seaH0.net
>>899
え?
ブレーキ違反なの?

902 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 13:36:27.46 ID:3LV4seaH0.net
>>892
ラッセルは「ポイントがほしい」と言っています
「ノーポイントでドライバーズランキング最下位になるのは嫌だ」と言っています

903 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 13:37:52.66 ID:3LV4seaH0.net
>>898
ライコネンは昨シーズン優勝してるじゃないですか
スポンサー付くのは当然ですよ

904 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 13:58:29.47 ID:26pFfHyH0.net
>>895
予選より決勝のほうが結果だしてるのは事実やろ

905 ::2019/10/17(Thu) 14:14:00 ID:3ePhl5jJ0.net
>>904
決勝 だけ やたらと速いというのは事実では無い

906 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 15:34:14.50 ID:3LV4seaH0.net
>>904
やっぱ決勝で結果出さないと意味ないよな

907 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 18:55:07.21 ID:+3dpNyXN0.net
予選の速さは重要だけど、レースになるとカスドラと化し、挙げ句雨では毎回クラッシュのクソドラと化すヒュルケンベルグに価値は無いわな

908 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 21:57:24.50 ID:PggF3VxK0.net
基本、車なりの仕事はするけど
チャンス特に表彰台がかかると
途端にヘタレるのが印象悪い

909 :音速の名無しさん:2019/10/17(木) 22:03:38.54 ID:nCDcnRW4O.net
ドイツのコースアウトも例のブレーキが絡んでるとかじゃないのか

910 ::2019/10/17(Thu) 23:49:34 ID:7WZkgM9M0.net
ティクトゥム、カーリンからマカオGP出るみたい

911 :音速の名無しさん:2019/10/18(金) 04:21:55.96 ID:l3o0ZAp30.net
>>908
本当これ
予選決勝共に悪くないし、ミスも少ない。
しかしトップ3争いに加わった途端必ずミスする。

ルックス良いし、ウイリアムズで良いからF1残留してくれると嬉しい

912 :音速の名無しさん:2019/10/18(金) 07:37:16.23 ID:ytTfv9Us0.net
ヒュルケンってひょっとしたら見かけによらずかなりメンタル弱いんじゃね?
ペレスごときに競り負けるし、表彰台乗るか乗らないかでミスするようじゃ勝てる訳無いわな

913 :音速の名無しさん:2019/10/18(金) 08:11:33.98 ID:2dhwFP+X0.net
メンタル弱くて表彰台が見えると毎回クラッシュ、
バトルが下手で基本抜けない、
雨は苦手なのに何故か本人は得意と勘違いしていてマージン削って攻めだしクラッシュ

毎回このどれかで表彰台を逃す
悪くは無い微妙なクソドラ

914 :音速の名無しさん:2019/10/18(金) 08:20:49.52 ID:4O8QrgMz0.net
流石にクソドラじゃ10年も生き残れないよ

915 :音速の名無しさん:2019/10/18(金) 08:41:59.52 ID:Sqa7+8ro0.net
F1てテスト走行厳しく規制されてるけど、型落ちを走らせるのまで規制は行き届くの?
例えば2018型STR13を鈴鹿で山本が乗りまくるのは可?不可?

916 :音速の名無しさん:2019/10/18(金) 09:06:15.83 ID:J4HIAVaC0.net
>>913
更に自分がミスしない時はSCか戦略ミスかマシントラブルに泣く。

917 ::2019/10/18(Fri) 09:49:37 ID:i54ibQRB0.net
>>915
車は2年落ち以上古い事、タイヤはプロモーション用の硬いタイヤが前提。

918 ::2019/10/18(Fri) 09:51:47 ID:Sqa7+8ro0.net
>>917
てことはSTR13来年乗るのはOKそうね
レスありがと

919 :音速の名無しさん:2019/10/18(金) 12:58:08.94 ID:PnB741LN0.net
レッドブル首脳が問題視してるのは山本に日本外のコース走行経験がないこと。
鈴鹿走りまくっても無意味。

920 ::2019/10/18(Fri) 15:26:45 ID:l3o0ZAp30.net
>>915
鈴鹿ばかり走ってもダメだろ
勿論走るには山本かホンダが全額費用負担ね

921 ::2019/10/18(Fri) 15:43:21 ID:IlnoFTom0.net
部長は特例で300km走行免除されたのだから
距離稼ぐだけのテストは不要だわな

922 :音速の名無しさん:2019/10/18(金) 16:10:18.28 ID:+goqFy4P0.net
ポイントは通常のスーパーライセンスが発給されたからレースに参戦出来るって事
そして何故か突然ガスリーが腹痛を起こして山本部長が乗る訳だ
F1ドラになりたいならそういう貪欲さが必要だよ、彼は良い人っぽいから無理だろうけど

923 :音速の名無しさん:2019/10/18(金) 16:57:00.55 ID:RPCLa4Kz0.net
>>そして何故か突然ガスリーが腹痛を起こして
リアル腹痛ならともかく大人の事情で腹痛になるとかガスリーsage山本ageにも程がある

924 :音速の名無しさん:2019/10/18(金) 16:58:29.92 ID:wmZmrFDb0.net
>>922
グロック「そんな都合の良い展開が有る訳かよw」

925 :音速の名無しさん:2019/10/18(金) 18:09:31.41 ID:6ic4O/m20.net
山本がクビアト並のタイムが出せるなら
関口や山下も行けると思う
いや行ってくれ
鈴鹿限定かもだけどw

926 :音速の名無しさん:2019/10/18(金) 18:21:52.69 ID:/xvMa/rq0.net
クビアトはミディアムのタイム、山本はソフトのタイム
全く相手にならない

927 ::2019/10/18(Fri) 19:56:27 ID:EMRxFqaQ0.net
というか一部でガスリーsageが酷すぎ
トロロッソでの成績を考えたら、少なくとも車体が合えばクビアトやアルボンを凌駕する成績は残してる
どオーバーなRBの車体だとどうにもならない見たいやけど
あと性格かねー
まあまだ20ちょっとの若造にありがちだといえばそんな性格ではある
ノリスと交換でマクラーレンとか行ったら面白そう

928 ::2019/10/18(Fri) 19:58:20 ID:a2MqZxWP0.net
>>914
「ロマン、俺の目を見ろ」

929 :音速の名無しさん:2019/10/18(金) 20:40:45.71 ID:GyySArkf0.net
>>928
そいつがこれまでのF1の歴史の中で最大の糞ドライバーだよなw

930 :音速の名無しさん:2019/10/18(金) 21:09:17.32 ID:AePdEgTF0.net
グロージャンはロータス最期のソチで表彰台乗ったからクソドラでは無いな
ヒュルケンベルグは一生涯掛けてもあんなレースが出来なかった訳だから

931 :音速の名無しさん:2019/10/18(金) 23:29:09.06 ID:J4HIAVaC0.net
生涯かけたレースがルマンだったからな

932 :音速の名無しさん:2019/10/18(金) 23:38:27.11 ID:Sn+MqXpq0.net
>>929
9勝よりもゴミっぷりが際立つ
それだけ悪質なドライバーだ

ウェバーを見るとグロージャン、ルクレールが実にかわいく思える

933 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 00:27:06.38 ID:DHizEk8b0.net
ウェバーは引退、グロは続投で話す対象ではない

934 ::2019/10/19(Sat) 04:18:44 ID:jnGMj3eD0.net
>>930
けど9割のレースはクソドラだよね

ここ3年は表彰台もないし

935 ::2019/10/19(Sat) 04:22:17 ID:jnGMj3eD0.net
>>933
年齢が全然違うしな

936 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 08:35:23.45 ID:zAheB/Ra0.net
「レッドブルは、残念ながら山本尚貴を求めてはいない。」
当たり前だろ、求められてるからじゃない、ホンダが押し込むか否かの話。

とりあえずガスリーが何故か腹痛を起こすから山本を乗せてみる
そこでクビアトからの差がそう極端に大きくないなら、
今期表彰台に乗ったドラとの差が想定内という事で山本のレギュラー昇格だよ
押し込むってのは、そういうもんだろ?

937 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 08:46:07.31 ID:XUizyZmZ0.net
そこで交代要因が何故ガスリーなのか
最近の結果からも尚更クビアトになるのでは

938 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 08:50:02.53 ID:y40d8YEG0.net
トロのファーストはクビアトがえーわ

939 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 09:23:06.14 ID:+3t6DiX40.net
ルノーはブレーキゲートで撤退。ホンダに1ユーロで売却。オコンと山本が走る

940 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 11:27:40.61 ID:qmSqSQzM0.net
1億ドルの罰金なんてなかなか払えんな。

941 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 11:34:27.99 ID:qmSqSQzM0.net
しかし、ホンダにしてもトヨタにしても、
もう一度F1に挑戦し、日本人ドライバーを1名乗せることは必要かも。

今の参戦台数ならば予選落ちは無い。
必ず決勝は走れるから、経験が積める。
成績が悪くても辛抱強く続ければ、勝てる日本人ドライバーが出てくる可能性はある。

942 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 11:55:59.12 ID:Epuy5ojI0.net
トロロッソF1代表、クビアト&ガスリーの2020年続投を希望
「レッドブル昇格が早すぎただけで、非常に優れたドライバー」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191019-00533943-rcg-moto

943 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 11:56:15.96 ID:2YsMTTUeO.net
ジャニーズF1チームしかないな

944 ::2019/10/19(Sat) 13:34:37 ID:jnGMj3eD0.net
>>937
クビアトは残留確定
ガスリーは未定

945 ::2019/10/19(Sat) 13:41:09 ID:jnGMj3eD0.net
>>941
その結果、糞ペイドラばかりで日本で活躍しても評価されないようになったんだが

せめてF2でタイトル争いくらいしてからにしてくれ

946 ::2019/10/19(Sat) 14:01:33 ID:zAheB/Ra0.net
RB系首脳陣のコメントからしても、下ろされるのはガスリーが濃厚だと思う
RBのシートはアルボンでほぼ確定とコメントされてる
クビアトもトロロで決まっているとコメントされてる。

これだけなら、トロロはガスリーとクビアトと推測されるが、
わざわざトスト氏がこの2人を希望するとコメントした辺りが怪しい。
ホンダからは山本のシートを用意してくれと迫られているのだろう
断るというのも一つの選択だが、シートを空けると判断したならそれはガスリーの予感

947 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 14:11:13.83 ID:gV/Sv2Oy0.net
>>946
ていうかガスリーしかいないじゃんw
ホントレッドブルってドライバー選考について馬鹿発言多いよなw

948 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 14:23:46.82 ID:gV/Sv2Oy0.net
しかもアルボンにしても一度も表彰台立ってないのになw

949 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 14:25:25.49 ID:gV/Sv2Oy0.net
あと山本について言及する必然性があるのか、って話w
何らかの話し合いがあったな、って思っちゃうじゃんw

950 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 14:58:18.83 ID:ravAKWp50.net
馬鹿発言乙

951 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 15:00:06.48 ID:2yI8KZ270.net
よくまあ数レスも糞つまらん妄想垂れ流せるもんだ

952 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 15:01:10.80 ID:gV/Sv2Oy0.net
>>951
ガスリーがいなくなるという妄言?

953 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 15:07:34.27 ID:pK/VSR2k0.net
しつこいようだけどワッチョイつけてね。頼むから

954 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 15:08:06.33 ID:pK/VSR2k0.net
これで無しで立てたらそいつ荒らしね。付くまで立て直してね

955 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 15:10:30.74 ID:gV/Sv2Oy0.net
>>953
タラレバがなくなればいいなw

956 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 15:11:09.37 ID:gV/Sv2Oy0.net
あとペイドラ全否定、チームメイト比較も禁止なw

957 ::2019/10/19(Sat) 15:23:08 ID:2yI8KZ270.net
>>952
そう
>>955-956
同意

958 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 16:05:02.90 ID:2YsMTTUeO.net
来年新人がラティフィしかいなさそうな件

959 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 16:48:58.98 ID:u0tx3jMJ0.net
次スレはこれを再利用するか

F1ストーブリーグ2019-2020 その1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567172637/

960 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 19:58:33.36 ID:cWVZTEH/0.net
むしろラインナップが変わるのが
ルノー(ヒュルケンベルグ→オコン)
ウィリアムズ(クビサ→ラティフィ?)
くらいしかなさそうな件

山本?もし乗ることになったら今年の衝撃ニューストップ10に入れるんじゃね?

961 :音速の名無しさん:2019/10/19(土) 22:24:18.85 ID:XUizyZmZ0.net
可能性は0ではないって程度だからなあ

962 :音速の名無しさん:2019/10/20(日) 11:27:55.20 ID:mBwgDWCP0.net
フランツトストがホンダと組んだ時に、一つはホンダのシートみたいな事言ってたからね。
ホンダが何も言って無いのに、わざわざトストが発言した。
ホンダが乗せたいなら乗せられるんだよ、ただそれが山本なのかってのは有るが

963 :音速の名無しさん:2019/10/20(日) 12:27:03.98 ID:ulnN4Utk0.net
ハースのドライバーがそのままなことに改めて驚いている

964 ::2019/10/20(日) 12:33:27 ID:QTyORGjw0.net
>>960
フェラーリ内紛でベッテル離脱の可能性も残ってる。

965 ::2019/10/20(日) 12:50:48 ID:1TnNpCeD0.net
ベッテルが出戻ってきたら、

フェルスタッペン+ベッテル・・・、 アルボン はどこへ?

玉突きでアルファタウリ?

案外ベッテルとトレードでフェラーリだったりして・・・。

966 :音速の名無しさん:2019/10/20(日) 13:25:58.89 ID:VNfk4V360.net
次スレには 絶対 ワッチョイ付けてね

967 :音速の名無しさん:2019/10/20(日) 13:45:53.42 ID:1m6/o+pW0.net
>>963
むしろシュタイナーが解雇にならないことが驚き

968 ::2019/10/20(日) 13:54:43 ID:dYp18AHe0.net
ルノー撤退、リカルドがフェラーリ、ベッテルがRB、アルボンがトロロ、グビアトがオコンと新チーム。こうですか?

969 ::2019/10/20(日) 13:55:17 ID:dYp18AHe0.net
ベッテルは給料が高すぎるからRBが取ったら開発費減ってマシンが遅くなるでしょ。

970 :音速の名無しさん:2019/10/20(日) 14:08:18.88 ID:1m6/o+pW0.net
>>968
何でリカルドがフェラーリになるのよw

971 :音速の名無しさん:2019/10/20(日) 14:08:46.06 ID:1TnNpCeD0.net
ルノーはPU供給メーカーとしても撤退?

すると、ルノーのチーム自体はどこかが買ったとして、

PUはホンダ?

972 ::2019/10/20(日) 14:16:25 ID:Uz/0PlW6O.net
>>971
パンテーラアジアなんちゃらが買いそう
PUはホンダかな

973 :音速の名無しさん:2019/10/20(日) 14:21:44 ID:KV7rtmD70.net
フェラーリは、ルクレールがどのくらいのパフォーマンスを示すかどうか(来シーズン前半がリミット)、チャンピオンをとれそうにないならフェルスタッペン獲り

ルクレールが焦っていらついてる感じの無線はそのせい

974 :音速の名無しさん:2019/10/20(日) 14:28:54.60 ID:AsfXKn3P0.net
俺の希望

ベッテルが引退して、シャルルク&タッペンコンビでガチバトルして欲しい
レッドブルはガスリーとアルボンで同様にバッチバチのバッチコイが良いなぁ

そして、トロの1台に若手日本人を大抜擢!!

975 :音速の名無しさん:2019/10/20(日) 14:31:41.28 ID:1m6/o+pW0.net
>>974
いつの話よw

976 ::2019/10/20(日) 14:57:44 ID:s8jCjP8y0.net
ハースはフェラーリコピーじゃないと駄目
マシン開発出来るドライバー陣じゃないし

977 ::2019/10/20(日) 16:01:59 ID:c/sP3++j0.net
アビテブールとプロストが謝罪ヌードでカレンダー発売

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200