2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #63

1 :音速の名無しさん :2019/08/30(金) 21:02:39.28 ID:Z/FluWdC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

アレクサンダー・アルボン
https://www.alexalbon.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #62
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1566600225/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

176 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 03:35:57.79 ID:BXc+upZo0.net
>>175
タッペンまだspec3使ってないからな
突き詰めたセッティングのspec3は侮れない
回生力アップしているspec3だと電気切れの問題も起こらないような気がする

177 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 03:49:45.03 ID:sJK8C3tJ0.net
>>168
>ドライブするには最高のマシンだってことは分かるし、速い。

これは慣れてないから錯覚してるだけやろな
ガスリーがあんだけ問題あるって言ってたのに最高のマシンとか
やっぱりアルボンあかんかもな

178 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 03:57:17.10 ID:Iyytqwah0.net
>>96
使ってたら決勝は最後尾からのスタートになってしまう。今日の段階でそれはないな。

179 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 03:58:30.03 ID:/GnLr910a.net
>>177
ガスリーにとっては問題でも、技術のあるアルボンにはさして問題ではないのかもよ

180 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 04:05:33.71 ID:eit8uQ4Z0.net
え、ガスリーフォーミュラウィリアムズに行ってしまうん?

181 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 04:12:14.62 ID:BXc+upZo0.net
アルボンは今回最後尾スタート組なんでFP3で攻めてクラッシュしても問題ないんだな
だとしたらアルボンはFP3でガンガン攻めるだろうね

182 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 04:17:22.55 ID:BXc+upZo0.net
>>177
ガスリーのドライビングスタイルに合わないだけ

183 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 04:29:40.95 ID:KilUpXH20.net
アルボン良いやつだな
知らんけど

184 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 04:40:38.56 ID:oRvmcqPe0.net
>>165
シルバーストーンで速かったしスパはなんとかならんかな

185 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 04:51:52.40 ID:oRvmcqPe0.net
>>133
直線が速かったらPUのおかげ、コーナーが速かったらシャシーのおかげ
いまだにこんなこと言ってるバカが居るとは┐(´д`)┌ヤレヤレ

186 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 05:05:21.94 ID:H/b68A7a0.net
レッドブルはメルセデスに学んでFPで本来の力隠すようになったけどフェラーリは相変わらずだな

187 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 05:17:07.07 ID:3xXthmIy0.net
タイムでで劣ってたアルボンがセクター1だけタッペンより速かった
一番パワーがあるフェラーリが速い
セクター1はパワーがものを言うんだよ

188 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 05:20:18.09 ID:3xXthmIy0.net
速かったときがあった、に訂正

189 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 05:39:58.08 ID:VBemfOSN0.net
アルボンがルクレールするとは思えないです。ごめんなさい。
また交代ありそうな予感

190 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 05:42:20.05 ID:IUkRfB2f0.net
大体タッペンは正直に物言ってたから予選でフェラーリにかなわんのは確かなんだろ
まあレースだといつものしてくれると思うけどw

191 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 05:51:50.60 ID:E9VYL+cR0.net
FP2の結果そのまんまにフェラーリ、メルセデスに離されてるなら、タッペン、ガスリーもスペック4載せるはずさ

192 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 05:58:53.43 ID:uC4PC38I0.net
>>189
そんなに直ぐ結果が欲しけりゃベッテルでも連れてこいよ
札束で頬ひっぱたいて

193 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 06:05:21.40 ID:FW9eB1dh0.net
>>177 ホンダには甘く他に厳しいなw
ネトウヨみたいだよww

194 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 06:06:25.15 ID:VBemfOSN0.net
>>192
トップチームのドライバーならすぐ結果が欲しいものです
育成ならBチームでいいんで

195 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 06:07:48.63 ID:Z48v905i0.net
タッペンは金曜PUで低出力モードだったんだな、そりゃタイム出ないわ
でもかなり満足いく内容だったらしいから予選は期待してみる、さすがにフェラーリに及ばないだろうがメルセデスを抑えてセカンドローなら表彰台もいけそう
アルボンは頑張れ

196 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 06:08:44.36 ID:uC4PC38I0.net
>>194
だから連れてくれば?いればな

197 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 06:20:40.29 ID:UFJ+fv4vd.net
タッペンしか速くないってなんかマクホンの頃のアロンソ思い出すなー

198 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 06:23:20.88 ID:uC4PC38I0.net
バンドーンがなんだって?

199 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 06:34:50.05 ID:ptRgAdYcd.net
気が早いやつが多いインターネッツだな

200 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 06:49:10.18 ID:eD1EJZIX0.net
金曜日はもう10レース目のスペック2で
セーブして走ってたんでしょ
まだ余裕じゃん

201 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 06:57:42.87 ID:iUzg1QNN0.net
フェラが速すぎてつまらんな

202 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 07:04:41.28 ID:rmNRZLPDa.net
>>133タッペンはスペック2だし(笑)

203 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 07:11:06.67 ID:FVAxpiloa.net
>>186
金曜タイム出さないだけで本体から口出されるからしゃーない

204 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 07:31:47.64 ID:Fyzo+zdy0.net
ペレスに負けてるしもう完全に中段チームやん
つーてもマクラーレンの時と一緒で予選始まればポール争いで何を心配してたんだろ状態になるんだよな
なぜか一瞬だけ心配になるんだよね

205 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 07:36:17.27 ID:T2wuLC870.net
コンマいくつの世界でフェルスタッペンだけ三強を確保し、
ガスリーは飲み込まれてたのが、アルボンはどうなのって話だしな

206 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 07:51:06.03 ID:+O8YBQKr0.net
フェルスタッペン6番手「心配はしていない。レース用PUに載せ替えればメルセデスに近づける」:レッドブル・ホンダF1
https://www.as-web.jp/f1/516767?all

207 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 07:53:12.69 ID:UFJ+fv4vd.net
>>205
ガスよりはオーバーテイクにも期待できるだろうしな

208 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 08:00:37.78 ID:KvrCPh3C0.net
>>206

ストレートの最高速も常時アルボンより5Km/hも遅かったからね。

209 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 08:02:18.46 ID:rJLcaemq0.net
タッペンの1日目はいつもライフ温存のため前のスペックのエンジン使って車体のセッティングしてるよ

210 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 08:02:31.06 ID:KvrCPh3C0.net
>>206

アルボンとの差を馬力換算すると40馬力になる。

211 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 08:06:21.76 ID:nPKc0dpfH.net
多くの場合でそうだがフリー後のタッペンのコメがポジティブな時は
結果があれでも別にそう心配する必要はない
良くも悪くもマシンの感触を正直に語ってる

212 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 08:06:52.07 ID:r2wgdSrqd.net
>>177
問題があるとしか言わなくてどこがおかしいのか分からない奴は最悪だよ。

213 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 08:14:19.98 ID:C51BP9u1a.net
>>211
その辺の正確性はすごいな
言い訳じみた変なバイアスかかってないからエンジニアもやりやすそう

214 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 08:17:49.44 ID:lco/3GH50.net
フェルスタッペン
通常の金曜よりパワーを抑えた状態で走らなければならなかった。それはこのサーキットでは理想的とは言えない。そのために今日は上位勢とのギャップが比較的大きかったのだと思う。明日、別のエンジンを載せればよくなるはずだ。

いくつかのエンジンのなかから選んで載せるのだが、中には走行距離をかなり重ねて古くなったものもある。今日使ったのはそういうエンジンだった。明日は別のエンジンを載せるからよくなるだろう。

215 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 08:22:34.48 ID:r1W9fapr0.net
FPで一喜一憂・・・
相変わらず学習能力無い奴ばっかだな

216 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 08:30:20.59 ID:kW0z0gazd.net
>>213
その辺のフィードバックがガスリーは少なかったのもアルボンへの変更につながったのかなと。

217 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 08:33:57.08 ID:7e8P8bE/a.net
フランス人だからしょうがない

218 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 08:36:22.64 ID:T2wuLC870.net
>>215
FPの見所について教えてください

219 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 08:39:07.51 ID:7e8P8bE/a.net
一喜一憂出来る所ですね、ワイワイしましょう

220 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 08:43:53.79 ID:ORC9f+UL0.net
>>218
爪を隠している鷹は誰か、想像しながらワクワクするんだよ

221 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 08:44:50.67 ID:08q6ucJS0.net
>>215
FPではまだなにもわからないのにな…

って冷静に見てる215さんマジかっけーっす!

222 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 08:51:32.66 ID:uC4PC38I0.net
>>218
メルセデスの三味線を楽しむ

223 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 08:54:25.19 ID:C51BP9u1a.net
>>216
一貫性のあるフィードバックが出来るかはセンスもあるだろうし自分に対する自信もないとダメそう
色々試行錯誤をしてた様だけど何が問題かも切り分けられてなかったってことだよね

224 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 09:00:51.30 ID:bFV89R2C0.net
アルボルは楽しんでるっぽいけど移籍初レースが最後尾からってのはプレッシャーだよな
トロの2人をどうかわしていくかがキーになりそう
特にガスリーは空気読まないし

225 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 09:16:43.12 ID:w4oJBC14M.net
>>182
でもそこを合わせられるのが 「トップクラスのドライバーの条件」

リカルドはルノーへ移籍して初期の頃は駄目駄目だったけど、
3戦目にはヒュルケンベルグを凌ぐようになった。

これって、ルノー車はリカルドのドライビングスタイルに合ってなかったけど、
リカルドの方が合わせて移籍後数戦で乗りこなせるようになったってことだろう?

その最たるドライバーがフェルスタッペン。トロロッソからシーズン中昇格していきなり優勝。
3戦で慣れるどころか初戦で優勝するのがフェルスタッペン。

12戦やって結果出せないガスリーは只の能力不足。

226 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 09:20:31.91 ID:PbNytZNoa.net
最後尾スタートはアルボンとクビアトだけかな?
ルノーとかレーポとかも15グリッドにしてきたらアルボンは予選もそこそこ頑張らないと

227 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 09:26:07.43 ID:Mz0enpm+0.net
>>211
オーストリアくらいじゃないかな?あそこまで速いとは流石に期待してなかったの
あとだいたい当ててる
他チームの予想もそんなに外さないからフェラはマジで勝負だな今回は

228 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 09:31:22.91 ID:OlIHYDC/0.net
レッドブル、スパではイマイチだな
マシンとコースの相性が悪いのか
PUのパワーが足りないのか

229 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 09:42:03.39 ID:ZIFapW/g0.net
両方でしょ
前からスパとモンツァは駄目って言われてるし

230 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 09:45:28.74 ID:EV7OeoXH0.net
決勝でクビアトにエンジンに負荷かけさせてデータ収集する予感

231 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 09:49:10.85 ID:ORC9f+UL0.net
>>230
そりゃ、トラブルの可能性があるなら出し切りたい。そして直した改良版をフェルスタッペンに供給したいからな
クビアトにはガンガン踏ませるだろうよ

232 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 09:56:01.19 ID:HX0mBqMC0.net
ここではタッペンはスペック3だし、アルボンはブル初戦だし、フェラーリ得意コースだし、すぐ一週間後のモンツァの準備GPということでいいんじゃね?

233 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 10:01:36.17 ID:hSVKZ6OC0.net
>>232
そのモンツァでフェルスタッペンはグリッド降格というのも水差される感じ

234 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 10:03:08.46 ID:KNN28TEv0.net
>>123
金曜日はマイレージ使い切ったSPEC2で土曜日からはレース用のSPEC3に変えるってことだよ。

235 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 10:21:00.36 ID:HX0mBqMC0.net
>>233
でも後方からのスペック4全開タッペンの爆抜きが見られるかも。アルボンは降格消化してるし

236 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 10:23:23.53 ID:08q6ucJS0.net
モンツァでフェルスタッペンは
スペック4入れて、ベルギーまで使った
スペック3は金曜日エンジンにするのかな?
スペック2はやっと引退。

237 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 10:28:44.59 ID:3JtS0hr0a.net
ドライバーコメントがポジティブなら心配要らないな。

238 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 10:38:01.13 ID:ONn2cdt60.net
>>236
スペック3はPU依存度の低いレースで使う可能性あるからスペック2が使えるならスペック2使うんじゃない?

239 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 10:38:41.80 ID:qEmCwNOt0.net
FP3からが本番だよな
メルセデスだけは予選まで
三味線弾くけども

240 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 10:42:48.86 ID:kIbJAk2KM.net
ストックって、ふたついけるんだな

241 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 10:49:45.91 ID:0Hz2PsC30.net
いくら慣れてないとはいえアルボンは遅くないか
早く交代させた方がいい

242 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 10:50:52.96 ID:Z4/nrV0l0.net
f1スレで”三味線弾く”ってよく使われるけど
河合に影響されてる?

243 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 10:54:00.84 ID:Z4/nrV0l0.net
語彙や意味合いからして無理矢理感がありすぎなんだが。

244 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:04:26.99 ID:FeBfDHD70.net
フェルスタッペンのスペック2はライフがつきて今回で終り
レースで使うスペック3も今回が最後
次戦から金曜日FP用になってレースはスペック4に

245 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:05:53.65 ID:HX0mBqMC0.net
>>243
無理感は確かにあるけど、意味は分かるよ。言葉は常に拡大して使われる。
他人を卑下するとか、明らかに矛盾のある間違った用法を記者が平気で書く時代だよw

246 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:06:02.70 ID:GYNCqLf5a.net
>>243
むしろどこがどう無理矢理なのかがピンと来ない

247 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:10:48.25 ID:2IDlUe5r0.net
隠語大辞典 三味線を弾く
自分の利益の為に実際の事とまるで反対の事を云つたり、又他人にさう思はせたりしておいて、巧に一杯食せる事。主として勝負事に使はれる。

本当はもっと速く走れるのに本番までは遅いと思わせておく 的に使われてるしおかしくないと思うけど

248 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:16:54.15 ID:zohrQZpF0.net
しかしメルセデスがFPで実力を隠すことにどういうメリットがあるんだ?
レースでは他チームの戦略に影響を与えるから重要だろうけど、FPでいくら隠したって予選で化けの皮が剥がれるんでしょ?

249 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:17:41.21 ID:zohrQZpF0.net
あ、もしかして実力を隠してるんじゃなく、パワーをセーブしてPUを温存してるとか?

250 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:19:14.99 ID:HQogZOPf0.net
普通によく聞く慣用句だと思ってたけどググるとやたらレース用語として解説されててビビるわ
あと関連用語にメルセデスって出てきて笑うわ
https://i.imgur.com/tPbySZH.png

251 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:20:21.00 ID:OlIHYDC/0.net
三味線をひくは現在では爺F1ファン以外には使用されていない言葉だからな
そんなの使って恥ずかしくないのだろうか?

252 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:20:56.89 ID:JbPMNSYPd.net
今シーズンのフェラーリはFPであまり三味線ひかないから、FP3でフェラーリに迫れていれば予選も問題ないと思うね。
マゼピンモードのあるメルセデスはわかんね。

253 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:22:24.13 ID:BolRIJ3C0.net
――改めてですが、スペック3からスペック4への性能向上で一番大きいのは何ですか?
田辺TD:一番は絶対的な出力、パワーですね。もちろん耐久性も高いレベルにないといけないですから、出力を上げた分、耐久信頼性も上げています。


今日から本気じゃないか。謙虚な田辺さんがパワーとはっきり言っているし。スペック3の時はパワーの向上は極僅かと言ってた。楽しみだ!!

254 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:23:43.49 ID:VqfHqUCWM.net
クビアトが絶不調なのが痛い

255 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:24:13.97 ID:UhCl+ITZ0.net
>>247
ハミルトンそのもの

256 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:24:38.28 ID:HX0mBqMC0.net
俺はバイオリンを弾く

257 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:26:39.13 ID:IZaa+ob70.net
金曜PUだから出力抑えたから遅いんだって、そうしないといけない理由がある時点で負けてるじゃん。
ワザと遅く走る理由がないなかで、他がやれてる事出来ないんだからな。

258 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:27:58.29 ID:HX0mBqMC0.net
「三味線を弾く」よりは「能ある鷹は爪を隠す」の方がピッタリの気がする

259 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:28:14.16 ID:ORC9f+UL0.net
>>257
というか、他のチームが出力絞ってない保証は無いわけで
メルセデスなんか毎回どんだけ絞ってんだよって

260 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:28:27.76 ID:WWmQtOZL0.net
>>248
FP1から全部1位獲ったらしらけるでしょ?
6連覇しそうでつまらないって批判浴びまくってるのに
メルセデスはそういう空気には敏感でパフォーマンスをセーブしてたりするんだよ
圧倒的勝利とかやっちまったら誰も見なくなるから相手に合わせてるフシがある
そういうところを見透かされたりしてるから三味線引いてるとか言われる

261 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:28:45.03 ID:nPKc0dpfH.net
>>251
ガチで頭おかしいじゃねーのオマエ?

262 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:28:56.83 ID:QSgnoMKvM.net
>>251
年齢層的には「三味線」なんて言葉使ってもおかしくないよ、ここは

https://iwiz-blog-cms.c.yimg.jp/c/blog-cms/staffblog.news/yahoonews_sports01.png
http://ad8.motorsports.ch/iconv/msc/is/news/201803/117896.jpg

263 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:32:00.79 ID:hrqx11qZ0.net
>>247
なるほど、的確な使用だったね。

264 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:34:19.73 ID:UhCl+ITZ0.net
これでアルボンがガスリー以下なら来季はどうなるの?

265 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:34:23.31 ID:ORC9f+UL0.net
>>247
ん〜、メルセデスが故意にそうやってる思ってることがちょっとマヌケな気がするけどね
メルセデスは今回のフェルスタッペンがやってるように金曜PUだから出力絞ってるだけです、というだけの話で

266 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:41:22.50 ID:rlAD9/16M.net
スポット契約でもアロンソに乗せてみたい

267 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:45:35.73 ID:nGydJw4x0.net
>>264
呼べばいくらでもドライバーはいると思われ。ガス以上でいいなら
たとえジュニア関係でなくても、金払って
RBに乗りたいドライバーと載せたいスポンサーは結構いそう

ガスのしたことで良いところは、RBのセカンドのハードルを死ぬほど下げたこと

268 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:46:38.37 ID:hrqx11qZ0.net
>>265
だけの話ではないと、初戦からFP見てる奴はわかるだろ。
ボッさんと二台揃って最終コーナーで緩めたり何回かしてる。

もちろんライフの事もあって無理はしてないのも大きいのは認める。

269 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:48:19.96 ID:dXfd4O7B0.net
シーズン序盤の圧勝メルセデスを見てないと”三味線を弾いてる”は伝わらないだろう
独走批判かわすためかフェラーリのペースは強力って警戒コメント出しといて
結果はフェラーリ未勝利、メルセデス開幕8連勝だから

270 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:49:43.85 ID:GGSpcRp30.net
メルセデスの三味線に見事に引っかかってるのはお前らな。
プレシーズンテストでフェラーリが最強だと勘違いした奴手を挙げて見ろw

271 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:50:21.31 ID:nGydJw4x0.net
ホーナーの机の上には大金払ってでも良いから載せてやってくれという要望書が山積みだと思うな、山本のも多分あるだろうが山の中でなく別のファイルに綴じ込んでありそう

272 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:52:06.71 ID:hrqx11qZ0.net
>>267
いくらでも居ないのが現代のドライバー市場だよ。
プライベーターがいなくなり、出走台数が激減したので、純然たるペイドラがいない。ドライバー全体のレベルは昔のF-1よりハードルがあがってる。
ガスリー、バンドーンクラスの成功を下位カテゴリで収めてても、メーカーコンストラクターのレギュラーやるには力不足。
有望な育成ドライバーがライセンスポイントの件で枯渇している。などなど。

273 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 11:52:34.01 ID:hrqx11qZ0.net
>>270
ハイ!

274 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 12:01:31.52 ID:Z4/nrV0l0.net
河合に教えてもらって喜んで使っているんだろうな

275 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 12:07:56.62 ID:nPKc0dpfH.net
・三味線を弾くの意味が正しく理解できてない
・小説漫画に幾らでも出てくる語彙なのすら知らない
・自分の知識の無さを棚に上げて他人を嘲笑
・漢字間違い

本当に日本人なのかと疑うレベルの知能の低さ

276 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 12:08:36.25 ID:0o4Z1aUE0.net
自転車みたいに駆け引きのある競技では使われるとおもうけど
>三味線を弾く

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200