2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP58

1 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 10:22:40.93 ID:0r2980uZ0.net
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap102【2018】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1528438324/
■■ル・マン24時間LAP37■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534693391/
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F5】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1524480438/
【WEC ル・マン】TOYOTA応援専用スレ【ニュル etc.】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1415624822/

※スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP57
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1561465727/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

647 :音速の名無しさん :2019/10/13(日) 13:08:42.39 ID:fje36KBW0.net
31号車AXレーシングが優勝したけど912号車にヒットしてスピンさせた件はどうなるのかな?
ライリーMSのメルセデスは残念だったな。トップ走っていたのにファイナルラップで止まってしまうとは。いつぞやのトヨタを思い出した。

648 :音速の名無しさん :2019/10/13(日) 13:31:45.64 ID:K4/7VInRH.net
貧民席が埋まっていること自体に大した意味はないだろ

649 :音速の名無しさん :2019/10/13(日) 14:03:37.17 ID:1tqhZoYC0.net
スレチ画像貼られてもな

650 ::2019/10/13(Sun) 14:16:10 ID:MUbDjauoF.net
グロージャンのp34大人気すぎだろw

651 :音速の名無しさん :2019/10/13(日) 16:05:40.92 ID:K4/7VInRH.net
まーF1ドライバーも半分くらいはWECに来ることになるからなw
無職というわけにはいかんし

652 ::2019/10/13(Sun) 22:52:40 ID:nrjValjep.net
大事なのはキャリアだからね。いくらF1ドライバー っていってもトップになれるのはほんの一握りだし、そうでなきゃ良いマシンにも乗れない
自分の力を発揮できる場を持たないとね

653 :音速の名無しさん :2019/10/14(月) 22:05:15.44 ID:KZAdX8wC0.net
複数のメーカーがACOとFIAにDPi2.0を走らせられるように圧力を掛けてるという話
最近欧州で協議が盛んになってるらしい
フォード BMW GM ポルシェの代表者は皆ルマンとデイトナで同じマシンが総合優勝を勝ち取れるような動きを支持
主導してるのはフォードでこれは非常に重要なことだとコメント
今年の初めにDPiとHypercarの間で共通のパワートレインを提案していたポルシェもグローバルプラットフォームは費用対効果が高いと言ってる
GMはルマンでキャデラックDPiを走らせる機会があれば歓迎するんだとか
IMSAが合わせるのかACOが合わせるのか交渉決裂か…個人的には交渉決裂かなぁ
https://sportscar365.com/lemans/wec/aco-continuing-dialogue-on-potential-dpi-2022-adoption/

654 :音速の名無しさん :2019/10/14(月) 22:41:19.63 ID:4SsSSSVC0.net
相互乗り入れの可能性もあるんじゃない?
BoP前提なんだからハイパーカーとDPi2.0が混走出来ない訳でもない。もちろん調整が困難を極めるけど。

記事に詳細はないけど、前提としてDPi2.0が高圧HYかマイルドかHY?ハイパーカーはプロトか市販か?に寄っても支持するメーカーが違うみたいだから簡単な話にはならないのは確かだね。

655 :音速の名無しさん :2019/10/14(月) 22:44:24.70 ID:3rj3CWG90.net
IMSAとACOの協調は期待できないな

656 :音速の名無しさん :2019/10/14(月) 23:07:07.32 ID:tQHbMMk40.net
>>654のいうとおりで、そもそもDPi2.0自体がまとまっていないだろという

657 :音速の名無しさん :2019/10/14(月) 23:19:24.69 ID:Wr6tcken0.net
メーカーが多数参戦するなら何でもいいけど、絶対強調なんて無理でしょ

658 :音速の名無しさん :2019/10/14(月) 23:30:49.15 ID:KZAdX8wC0.net
>>654
BoPあるから性能が近いなら相互乗り入れはできると言えばできるよね
ただBoPはある程度データが集まって初めて機能するものだからACOとIMSA間でデータ共有する必要が出てくる
あとはルマンだけデイトナだけ出るのではなく他の数戦も出るみたいにすると良さそう
記事には来年のデイトナで発表があるかもって書いてるけどどうなることやら

659 :音速の名無しさん :2019/10/14(月) 23:51:02.27 ID:tYJ9GTs40.net
まあルマンとデイトナが同じシリーズに入るならそれはいい事だと思うけど
ところでフォードってそんなにIMSAに肩入れしてたっけ

660 :音速の名無しさん :2019/10/15(火) 00:12:50.36 ID:5j20iA/O0.net
フォードは前からDPiに出ると言ってはいるが頓挫している
フォードパフォーマンスはそれが仕事だからずっとネゴしているけど
格付けがジャンクな現状、本社からGoサインが出ることは無いだろーな

661 :音速の名無しさん :2019/10/15(火) 02:15:57.31 ID:h83z/ly+0.net
2.0ってマイルドハイブリッドだっけ

662 ::2019/10/15(Tue) 08:07:02 ID:5bDp4rIXp.net
IMSAも陰りが見え始めたからACOにすり寄ってきたから?俺は大歓迎だが、あんまり性能調整し過ぎてBOPのおかげで勝った負けたは勘弁

663 :音速の名無しさん :2019/10/15(火) 08:31:42.64 ID:98Z7vQT/a.net
>>662
ワークスが複数参戦するような状況なら性能調整の必要性も減ってくるんじゃないか?
今みたいに一社ワークスだと、性能調整しないと全戦優勝からの完全制覇になっちゃうから
無理矢理にでも盛り上げるためにやってるわけだし

664 :音速の名無しさん :2019/10/15(火) 08:47:25.63 ID:rk5G8Ik30.net
BoPでも毎回露骨に速さが違うガバガバシーソーゲームになる場合とうまく僅差にできてる場合があるからなぁ
一応GTLMで使ってる計算式を使うみたいだから極端なシーソーゲームにはならないと思うけど

665 :音速の名無しさん :2019/10/15(火) 11:06:12.68 ID:LceJto+Yd.net
DPiをゴリ押ししたがるIMSAとかつてクラス1をゴリ押ししてたITRが見事に被るな
どうなるのかは想像に容易い

666 :音速の名無しさん :2019/10/15(火) 11:22:10.19 ID:rk5G8Ik30.net
サリーンがラスベガスでGT4マシンお披露目
https://sportscar365.com/features/saleen-to-unveil-gt4-car-in-las-vegas/

667 :音速の名無しさん :2019/10/15(火) 13:11:26.05 ID:LgFZ6Amod.net
>>664
とはいえ現状のDPiを見てるとあまり上手くいくとは思えない…

668 :音速の名無しさん :2019/10/15(火) 14:25:21.45 ID:w0EfxrU+p.net
>>662
今のDPiが正にそれだろ、BoPガチャで勝つところが決まるってのは

669 ::2019/10/15(Tue) 15:42:11 ID:xhNclwZC0.net
今回の富士なんかレースファステストは
レベリオンの方が速かったんだな
やっぱHVはレースに強いのか

670 :音速の名無しさん :2019/10/15(火) 15:53:03.13 ID:OGFFKpLZa.net
立ち上がりが速いからじゃね

671 ::2019/10/15(Tue) 16:15:51 ID:DdrXLBYea.net
あとはエアロとサスペンションって、パッケージそのものかね
いくらプライベーターの規制が緩いといっても、モノコック前方の絞り込みや見えない所の空力処理だけでも大きな差があるように思える

672 ::2019/10/15(Tue) 21:42:05 ID:hpaqaXg/0.net
タイヤが新しくてコンディションが良い時は速いんだけど
タイヤが垂れてきたときとか雨がパラついた時とかはやっぱり4駆のメリットが大きいんだろうな

673 :音速の名無しさん :2019/10/15(火) 22:36:22.19 ID:5bDp4rIXp.net
あとはピックアップがいろんなところに張り付いても空力なんかへの影響を出来るだけ少なくする設計とか。6時間走るととんでもない量になると思う

674 :音速の名無しさん :2019/10/16(水) 17:46:43.59 ID:vmgrOZUp0.net
次期IMSAのトップはマツダUSAモータースポーツダイレクターのジョン・ドゥーナンに決まったらしいhttps://twitter.com/MZracing/status/1184387929352749056?s=19
(deleted an unsolicited ad)

675 :音速の名無しさん :2019/10/16(水) 23:02:32.14 ID:uoS8AdTQa.net
ドゥーナンですか?

676 :音速の名無しさん :2019/10/18(金) 16:09:14.49 ID:8gZvtnp70.net
DPiのハイブリッド化がまとまらなかったら可能性出てくる…?
https://www.autosport.com/imsa/news/146628/imsa-shows-interest-in-dtm-class-one-regulations

677 ::2019/10/18(Fri) 16:22:02 ID:vaU5xI/80.net
>>676
DTMはクラス1にハイブリッド積むつもりなんだっけ
とはいえホンダ以外のキャデラックフォードマツダUSAが首を縦に振るかなぁ

678 :音速の名無しさん :2019/10/18(金) 18:02:10.87 ID:hFWHUS2Z0.net
>>675
DPi2.0はハイブリッド化まで決まったはずだったんだけどな。
ただ、IMSAの代表が交代したのは、今までの話をリセットする前兆と理解しているので何が起こっても不思議ではない。

BMWが推奨するクラス1はBoPも用いないので、WECとのコラボの線が消える選択肢ではある。
それに、クラス1を使うカテゴリが増えるとタイヤの問題が大きくなるね。
タイヤはパフォーマンスも問題だが、各シリーズのスポンサーを兼ねている場合が多いから余計難しい。

679 :音速の名無しさん :2019/10/18(金) 18:52:38.30 ID:wnnIHdzXd.net
交流戦やらなければタイヤは関係なくね?

680 ::2019/10/18(Fri) 19:11:30 ID:hFWHUS2Z0.net
その通りだわ。コストだけが目的ならタイヤは問題ないか。

681 :音速の名無しさん :2019/10/18(金) 19:46:08.64 ID:Uktx0n+80.net
Class1規定ってLMP2より安いの?
それならパフォーマンス面じゃ現行P2とclass1ってほぼ同レベルだから魅力的な選択肢になるが

682 :音速の名無しさん :2019/10/18(金) 20:47:49.73 ID:0E3ikzyS0.net
ルマン24時間レースのスタート時刻が現地時間午後3時から4時に変更。

683 :音速の名無しさん :2019/10/18(金) 21:06:39.50 ID:yHbQqNEhd.net
うーん次の日仕事だと辛くなるなぁ

684 :音速の名無しさん :2019/10/18(金) 21:38:41.46 ID:2+yVjLPH0.net
昔は午後4時だったよ、サッカーユーロがある年以外。
覚えてる?1988年、1992年、1996年、テレ朝の中継冒頭は録画だった。フォーメーションから見れたけど。

685 ::2019/10/18(Fri) 23:17:47 ID:wnnIHdzXd.net
その頃はサマータイム無かったでしょ。日本時間午後10時は昔から一緒。

686 ::2019/10/19(Sat) 14:02:47 ID:r6ghGPUU0.net
12月のバーレーンで発表予定の来期のWECカレンダー、1戦増加して全9戦を検討しているらしい
http://www.dailysportscar.com/2019/10/18/wec-teams-polled-on-future-calendar-options.html

候補は8つもあるが、その中に鈴鹿も候補に挙がっている。
富士と連続開催になるか、8月の耐久を置き換えるのか、楽しみが増えるといいね。

687 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 14:30:17.70 ID:m9mmu8Ml0.net
鈴鹿でWECとかマジでできるのか不安
クラス違いのマシンを抜くのすら難しそうw

688 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 15:02:28.55 ID:PXVKPBea0.net
S耐やってるしバックマーカー処理が難しいけどできないわけじゃないから大丈夫大丈夫…

689 ::2019/10/19(Sat) 15:37:56 ID:X2PX3xy7a.net
でもプロトやハイパーカーだとGTカーより視界が狭いから処理が余計に大変じゃない?

690 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 15:56:23.71 ID:PXVKPBea0.net
なんかハイパーカー規定からコクピットを広くしないといけなくなった(ちゃんと2人乗車できるようにする)みたいだから視界は今より広くなるんじゃないかな

691 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 17:12:41.23 ID:8GXKPyt70.net
鈴鹿10hと置き換えるとIGTCと取り合いになるからむずくね

692 ::2019/10/19(Sat) 18:09:19 ID:GmoQCmFK0.net
迫力はあるだろうけどレース展開に不安しかない

693 ::2019/10/19(Sat) 18:21:34 ID:PXVKPBea0.net
現実味があるのはELMSやAsLMSをやってるバロセロナモンツァセパンベンドかなぁ
セパンはF1に代わる国際レース誘致(WTCR/EWC/MotoGP)に全力を上げてる
メキシコシティは2016-17で走った実績あり
キャラミは改修したサーキットがIGTCでうまく行くか次第
サンクトペテルブルクはDTMが来年から走るしF1がソチから移動してくる可能性あり
鈴鹿は日本ダブル開催になってしまう

694 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 18:32:22.40 ID:N96i8oR+0.net
まあ鈴鹿がホンダコースとはいえトヨタ本社から近いのは鈴鹿だからな

695 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 19:05:13.22 ID:aSZKKq7y0.net
日本で連続開催になってもお金持ち社長さんとしては
富士山の見えるFSWに不満はないがやっぱり鈴鹿走りたい
ってことだろw

一週間置けばお金持ち社長さんオフの日本観光楽しめる口実もできるしw

696 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 19:06:49.38 ID:ztBg9+We0.net
流石に鈴鹿はないでしょ
観客も富士との食い合いになるだろうし両者にとってメリットがない

リストの中で見ないのはメキシコシティかセパンだな

697 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 19:43:47.76 ID:ngRoC1dXp.net
鈴鹿でLMPやGTEが走る姿は見てみたい。出る方も鈴鹿を走りたいってチームもいるんじゃね

698 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 20:42:35.08 ID:aSZKKq7y0.net
>>697
鈴鹿の名物?になりつつあるセナ男に、去年の10h、確かアストンチームだったかが
ドライバーから記念撮影してくれと頼んでいたので30代から40代前半のドライバーに鈴鹿に対する憧れはあると思う

699 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 20:44:13.76 ID:UM1sBpdX0.net
>>698
それ鈴鹿じゃなくてセナに対する憧れじゃね?w

700 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 21:21:32.72 ID:aSZKKq7y0.net
>>699
聖地巡礼みたいなもんよw

701 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 23:21:13.43 ID:Zy8tsiQUa.net
>>685
ねー訳無いだろw
サマータイム最近始めたと思ってるのか?w
1987年や1989年の縮刷版見てみな。23時59分に番組始まるから。
ビデオ見てみな。フォーメーションがフォードシケインのあたりから始まる。

702 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 23:22:09.58 ID:Zy8tsiQUa.net
ごめん22時59分に訂正。

703 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 23:53:30.95 ID:z9rw5O460.net
いつから日本時間午後10時スタート固定になったっけ?

704 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 08:06:50.01 ID:Ft2lZcpM0.net
改めて富士見直したけど星野くそだろあれ
出場させるなよ

705 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 08:19:21.61 ID:lUPB0T3M0.net
?アマクラスですよ?

706 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 08:27:05.19 ID:CYPAnkZ80.net
鈴鹿でWECはレースとして見るのにも疲れそう
耐久あある程度コースに息抜き要素も必要

707 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 08:58:16.07 ID:fQzwo39BM.net
鈴鹿では移動する気にもなれんし

708 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 09:17:58.29 ID:SJUVNpBda.net
WSPCは富士は満員だったのに、鈴鹿に移ったらガラガラ。

709 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 10:25:40.93 ID:LhP2K11j0.net
>>705
ル・マンでもすげえ競ってるパックが来てる中コルベット相手にやらかしてないっけ?
正直アマチュアだとしても続くと言いたくなるのはわかる

710 ::2019/10/20(日) 10:57:22 ID:9QnUiULy0.net
星野は金だけだして
あとは草レースだけ出てればいいんだよ

711 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 11:34:29.23 ID:hnx+GaRqd.net
星野さんそうは言っても去年は富士でポールやぞ
続けてればダララナさんみたいに愛されキャラにそのうち…

712 ::2019/10/20(日) 12:44:44 ID:attzVfuOd.net
ダラララナさんやトレーシー爺のようなゆるキャラには絶対になれない

713 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 13:28:55.31 ID:EYXaJv7w0.net
欧州なら可能性はあるけど、 >>712みたいなのが居る日本じゃ厳しいよなぁ、愛されキャラ化は

714 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 13:44:04.69 ID:Ft2lZcpM0.net
ただの特攻じゃんあれ。しかもオープニングラップ

715 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 14:01:46.91 ID:EudCBn//0.net
>>709
ル・マンのコルベットは、コルベット側に否があるという判定でペナルティが出てるよ

716 ::2019/10/20(日) 14:26:04 ID:qvFBdcsMa.net
基本ああいうのは上のクラスに出るからな
上手い方が避けろって判定がおおい

717 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 14:51:18.98 ID:q3qRSgmra.net
D'STATIONのシャチョサン

718 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 15:52:22.62 ID:G9iJntfM0.net
ダララナさんはちょくちょく回るけど、相手を巻き込まない上にそれなりに速いからね

719 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 15:58:18.59 ID:PbpWiuli0.net
ル・マンでクラス優勝目前だったのにシケインで自爆して台無しにした経験が効いてるんだろうなダララナさんは

720 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 16:49:29.31 ID:qz2f8e6U0.net
>>713
お前レース観戦エアプか?
ダラララさん現地で見たけど人気あるぞ

721 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 17:25:36.89 ID:iuiKE5zUd.net
知らないおじさんだったが8年も来てりゃね

722 ::2019/10/20(日) 18:40:20 ID:attzVfuOd.net
なぜかダララララナさんだけは皆さん付けで呼ぶ


豆な

723 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 21:13:16.38 ID:NKXNuMded.net
ラを増やすなw

724 :音速の名無しさん :2019/10/21(月) 01:06:55.05 ID:T/vHoLI3K.net
てか20年位前の鈴鹿1000kmでポルシェやベンツ、マクラーレンのGT1が走ってただろ?

725 :音速の名無しさん :2019/10/21(月) 20:49:17.89 ID:U2nqK/hK0.net
プジョーがオレカとタッグを組んで2021-22シーズンからハイパーカーに参入するという話が始まってるらしい
前にオレカがいくつかのOEMと協議してると言ってたメーカーの一つがプジョーだったんだろうね
908の頃のようなプジョーワークスではなくカスタマープログラムとしてレベリオンが走らせるという予想みたい
https://sportscar365.com/lemans/wec/peugeot-evaluating-customer-hypercar-program/

726 :音速の名無しさん :2019/10/21(月) 22:18:31.67 ID:ByfZfowka.net
オレカプジョー復活か

727 :音速の名無しさん :2019/10/21(月) 23:16:07.54 ID:byuH6LWya.net
載せるエンジンが無い……

728 :音速の名無しさん :2019/10/21(月) 23:16:48.44 ID:vVoHQaEX0.net
プジョー来て欲しいね
悔しい思いを残すライバルの
アウディはいないが、日を浴びる
ことの無かったなHVを是非。

729 :音速の名無しさん :2019/10/21(月) 23:25:20.37 ID:byuH6LWya.net
現行規定の時も確かプジョー参戦の噂あったよね!?
ワークスはハイブリッド義務だから折り合わなくて結局断念したとか!?

730 :音速の名無しさん :2019/10/21(月) 23:26:32.02 ID:q2Qgt8e50.net
日産はもうル・マンに参戦する気はないんかのう・・・
ハイパーカー規定とか日産好きそうなんだけど。

731 :音速の名無しさん :2019/10/21(月) 23:28:18.85 ID:9B4CZ8wj0.net
星野おばさんが居る限り無理だと思います

732 :音速の名無しさん :2019/10/21(月) 23:37:46.68 ID:lWxsgdf10.net
ヨタヲタでありm9(^Д^)プジョー糊のおれ


歓喜していいっすか?

733 :音速の名無しさん :2019/10/21(月) 23:46:07.46 ID:aqpA26MY0.net
ブランド貸しだけでエンジンはギブソンかAERなオチだったりして

734 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 00:10:37.96 ID:BLUB+Wqk0.net
>>729
P1-Hは金掛かり過ぎて財政的に無理だからP1-Lで復帰したかったけど
FIA(ACO)がP1-Lのワークス参戦を許可しなかったから断念した

735 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 4e93-6zHj [223.223.11.10]):2019/10/22(火) 01:22:02 ID:HqJTSdUG0.net
ブランド貸すだけだったとしても他のOEMの参入が確定すればまだ様子見してるメーカーやチームの後押しになるだろうからちょっとでも出る気あるなら出て欲しいね

736 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 07:55:19.84 ID:3EMtOuQ2d.net
プジョーはHVマシン完成してなかった
っけ? でも結果は財政難で残念なことに
アウディに悔しい負けを喫して
まさに残念な思いが強そう

737 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 09:56:16.22 ID:ZPLCVWq40.net
https://youtu.be/WX4OHjjXbV8
これだよね

738 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 10:06:59.16 ID:kAMNioXZ0.net
>>730
日産はルマンしか出走しなかった前科があるから1シーズンルマン参戦不可で他のレース皆勤したら翌シーズンからフル参戦可くらいのペナつけてほしい。
そもそもWEC参戦する余裕ないだろうけど。

739 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 12:53:26.97 ID:1Cbw376pF.net
別にル・マンだけ出走しても構わんだろ。
そんな例は沢山あるしポルシェアウディの3台目もそうだったし。
WECのシリーズ戦は元々ル・マンにぶら下がってるだけだしな。
ル・マンで勝てれば他はどうでもいいってトヨタも思ってるだろう。あの無茶苦茶なハンデを受け入れるくらいだから。

740 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 12:57:48.66 ID:hLWnqr3y0.net
ポルシェアウディの三台目と自分で書いてておかしいと思わんかったのか?

741 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 13:01:44.01 ID:1Cbw376pF.net
知らんがな。
細けえとさことはいいんだよ。

742 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 13:23:40.95 ID:rToNPRuH0.net
細かい事がつい気になってしまう、ヲタの悪い癖

743 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 13:28:10.36 ID:hLWnqr3y0.net
アジアンルマンで勝って出場という話を聞いて
取り敢えず車作ったからルマンだけ出たいとか許されると思う?w
日産のような参戦詐欺なら可能だがかなりの期間出禁じゃねえの?

744 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 13:39:37.27 ID:DQMcEOe60.net
GTはルマンだけのコルベットとかいるけど、P1はだめなん?

745 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 13:45:28.70 ID:dIACvcn7a.net
コルベットはIMSA出てるから

746 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 13:52:01.66 ID:ThQtgTQdd.net
ワークスはルマン出走するならWECのシリーズに参戦義務があったんだよなぁ
細かいどころか協定違反

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200