2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP58

1 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 10:22:40.93 ID:0r2980uZ0.net
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap102【2018】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1528438324/
■■ル・マン24時間LAP37■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534693391/
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F5】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1524480438/
【WEC ル・マン】TOYOTA応援専用スレ【ニュル etc.】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1415624822/

※スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP57
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1561465727/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

694 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 18:32:22.40 ID:N96i8oR+0.net
まあ鈴鹿がホンダコースとはいえトヨタ本社から近いのは鈴鹿だからな

695 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 19:05:13.22 ID:aSZKKq7y0.net
日本で連続開催になってもお金持ち社長さんとしては
富士山の見えるFSWに不満はないがやっぱり鈴鹿走りたい
ってことだろw

一週間置けばお金持ち社長さんオフの日本観光楽しめる口実もできるしw

696 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 19:06:49.38 ID:ztBg9+We0.net
流石に鈴鹿はないでしょ
観客も富士との食い合いになるだろうし両者にとってメリットがない

リストの中で見ないのはメキシコシティかセパンだな

697 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 19:43:47.76 ID:ngRoC1dXp.net
鈴鹿でLMPやGTEが走る姿は見てみたい。出る方も鈴鹿を走りたいってチームもいるんじゃね

698 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 20:42:35.08 ID:aSZKKq7y0.net
>>697
鈴鹿の名物?になりつつあるセナ男に、去年の10h、確かアストンチームだったかが
ドライバーから記念撮影してくれと頼んでいたので30代から40代前半のドライバーに鈴鹿に対する憧れはあると思う

699 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 20:44:13.76 ID:UM1sBpdX0.net
>>698
それ鈴鹿じゃなくてセナに対する憧れじゃね?w

700 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 21:21:32.72 ID:aSZKKq7y0.net
>>699
聖地巡礼みたいなもんよw

701 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 23:21:13.43 ID:Zy8tsiQUa.net
>>685
ねー訳無いだろw
サマータイム最近始めたと思ってるのか?w
1987年や1989年の縮刷版見てみな。23時59分に番組始まるから。
ビデオ見てみな。フォーメーションがフォードシケインのあたりから始まる。

702 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 23:22:09.58 ID:Zy8tsiQUa.net
ごめん22時59分に訂正。

703 :音速の名無しさん :2019/10/19(土) 23:53:30.95 ID:z9rw5O460.net
いつから日本時間午後10時スタート固定になったっけ?

704 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 08:06:50.01 ID:Ft2lZcpM0.net
改めて富士見直したけど星野くそだろあれ
出場させるなよ

705 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 08:19:21.61 ID:lUPB0T3M0.net
?アマクラスですよ?

706 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 08:27:05.19 ID:CYPAnkZ80.net
鈴鹿でWECはレースとして見るのにも疲れそう
耐久あある程度コースに息抜き要素も必要

707 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 08:58:16.07 ID:fQzwo39BM.net
鈴鹿では移動する気にもなれんし

708 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 09:17:58.29 ID:SJUVNpBda.net
WSPCは富士は満員だったのに、鈴鹿に移ったらガラガラ。

709 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 10:25:40.93 ID:LhP2K11j0.net
>>705
ル・マンでもすげえ競ってるパックが来てる中コルベット相手にやらかしてないっけ?
正直アマチュアだとしても続くと言いたくなるのはわかる

710 ::2019/10/20(日) 10:57:22 ID:9QnUiULy0.net
星野は金だけだして
あとは草レースだけ出てればいいんだよ

711 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 11:34:29.23 ID:hnx+GaRqd.net
星野さんそうは言っても去年は富士でポールやぞ
続けてればダララナさんみたいに愛されキャラにそのうち…

712 ::2019/10/20(日) 12:44:44 ID:attzVfuOd.net
ダラララナさんやトレーシー爺のようなゆるキャラには絶対になれない

713 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 13:28:55.31 ID:EYXaJv7w0.net
欧州なら可能性はあるけど、 >>712みたいなのが居る日本じゃ厳しいよなぁ、愛されキャラ化は

714 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 13:44:04.69 ID:Ft2lZcpM0.net
ただの特攻じゃんあれ。しかもオープニングラップ

715 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 14:01:46.91 ID:EudCBn//0.net
>>709
ル・マンのコルベットは、コルベット側に否があるという判定でペナルティが出てるよ

716 ::2019/10/20(日) 14:26:04 ID:qvFBdcsMa.net
基本ああいうのは上のクラスに出るからな
上手い方が避けろって判定がおおい

717 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 14:51:18.98 ID:q3qRSgmra.net
D'STATIONのシャチョサン

718 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 15:52:22.62 ID:G9iJntfM0.net
ダララナさんはちょくちょく回るけど、相手を巻き込まない上にそれなりに速いからね

719 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 15:58:18.59 ID:PbpWiuli0.net
ル・マンでクラス優勝目前だったのにシケインで自爆して台無しにした経験が効いてるんだろうなダララナさんは

720 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 16:49:29.31 ID:qz2f8e6U0.net
>>713
お前レース観戦エアプか?
ダラララさん現地で見たけど人気あるぞ

721 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 17:25:36.89 ID:iuiKE5zUd.net
知らないおじさんだったが8年も来てりゃね

722 ::2019/10/20(日) 18:40:20 ID:attzVfuOd.net
なぜかダララララナさんだけは皆さん付けで呼ぶ


豆な

723 :音速の名無しさん :2019/10/20(日) 21:13:16.38 ID:NKXNuMded.net
ラを増やすなw

724 :音速の名無しさん :2019/10/21(月) 01:06:55.05 ID:T/vHoLI3K.net
てか20年位前の鈴鹿1000kmでポルシェやベンツ、マクラーレンのGT1が走ってただろ?

725 :音速の名無しさん :2019/10/21(月) 20:49:17.89 ID:U2nqK/hK0.net
プジョーがオレカとタッグを組んで2021-22シーズンからハイパーカーに参入するという話が始まってるらしい
前にオレカがいくつかのOEMと協議してると言ってたメーカーの一つがプジョーだったんだろうね
908の頃のようなプジョーワークスではなくカスタマープログラムとしてレベリオンが走らせるという予想みたい
https://sportscar365.com/lemans/wec/peugeot-evaluating-customer-hypercar-program/

726 :音速の名無しさん :2019/10/21(月) 22:18:31.67 ID:ByfZfowka.net
オレカプジョー復活か

727 :音速の名無しさん :2019/10/21(月) 23:16:07.54 ID:byuH6LWya.net
載せるエンジンが無い……

728 :音速の名無しさん :2019/10/21(月) 23:16:48.44 ID:vVoHQaEX0.net
プジョー来て欲しいね
悔しい思いを残すライバルの
アウディはいないが、日を浴びる
ことの無かったなHVを是非。

729 :音速の名無しさん :2019/10/21(月) 23:25:20.37 ID:byuH6LWya.net
現行規定の時も確かプジョー参戦の噂あったよね!?
ワークスはハイブリッド義務だから折り合わなくて結局断念したとか!?

730 :音速の名無しさん :2019/10/21(月) 23:26:32.02 ID:q2Qgt8e50.net
日産はもうル・マンに参戦する気はないんかのう・・・
ハイパーカー規定とか日産好きそうなんだけど。

731 :音速の名無しさん :2019/10/21(月) 23:28:18.85 ID:9B4CZ8wj0.net
星野おばさんが居る限り無理だと思います

732 :音速の名無しさん :2019/10/21(月) 23:37:46.68 ID:lWxsgdf10.net
ヨタヲタでありm9(^Д^)プジョー糊のおれ


歓喜していいっすか?

733 :音速の名無しさん :2019/10/21(月) 23:46:07.46 ID:aqpA26MY0.net
ブランド貸しだけでエンジンはギブソンかAERなオチだったりして

734 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 00:10:37.96 ID:BLUB+Wqk0.net
>>729
P1-Hは金掛かり過ぎて財政的に無理だからP1-Lで復帰したかったけど
FIA(ACO)がP1-Lのワークス参戦を許可しなかったから断念した

735 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 4e93-6zHj [223.223.11.10]):2019/10/22(火) 01:22:02 ID:HqJTSdUG0.net
ブランド貸すだけだったとしても他のOEMの参入が確定すればまだ様子見してるメーカーやチームの後押しになるだろうからちょっとでも出る気あるなら出て欲しいね

736 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 07:55:19.84 ID:3EMtOuQ2d.net
プジョーはHVマシン完成してなかった
っけ? でも結果は財政難で残念なことに
アウディに悔しい負けを喫して
まさに残念な思いが強そう

737 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 09:56:16.22 ID:ZPLCVWq40.net
https://youtu.be/WX4OHjjXbV8
これだよね

738 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 10:06:59.16 ID:kAMNioXZ0.net
>>730
日産はルマンしか出走しなかった前科があるから1シーズンルマン参戦不可で他のレース皆勤したら翌シーズンからフル参戦可くらいのペナつけてほしい。
そもそもWEC参戦する余裕ないだろうけど。

739 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 12:53:26.97 ID:1Cbw376pF.net
別にル・マンだけ出走しても構わんだろ。
そんな例は沢山あるしポルシェアウディの3台目もそうだったし。
WECのシリーズ戦は元々ル・マンにぶら下がってるだけだしな。
ル・マンで勝てれば他はどうでもいいってトヨタも思ってるだろう。あの無茶苦茶なハンデを受け入れるくらいだから。

740 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 12:57:48.66 ID:hLWnqr3y0.net
ポルシェアウディの三台目と自分で書いてておかしいと思わんかったのか?

741 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 13:01:44.01 ID:1Cbw376pF.net
知らんがな。
細けえとさことはいいんだよ。

742 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 13:23:40.95 ID:rToNPRuH0.net
細かい事がつい気になってしまう、ヲタの悪い癖

743 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 13:28:10.36 ID:hLWnqr3y0.net
アジアンルマンで勝って出場という話を聞いて
取り敢えず車作ったからルマンだけ出たいとか許されると思う?w
日産のような参戦詐欺なら可能だがかなりの期間出禁じゃねえの?

744 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 13:39:37.27 ID:DQMcEOe60.net
GTはルマンだけのコルベットとかいるけど、P1はだめなん?

745 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 13:45:28.70 ID:dIACvcn7a.net
コルベットはIMSA出てるから

746 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 13:52:01.66 ID:ThQtgTQdd.net
ワークスはルマン出走するならWECのシリーズに参戦義務があったんだよなぁ
細かいどころか協定違反

747 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 13:53:52.26 ID:HqJTSdUG0.net
バイコレスは今シーズンスパとルマンだけ出る予定だぞ

748 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 14:16:59.45 ID:DQMcEOe60.net
>>746
なるほどね
だよなぁとか粘着質で気持ち悪いよ

749 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 18:06:39.39 ID:kAMNioXZ0.net
>>748
お前も気持ち悪いぞ

750 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 18:13:03.44 ID:CezVfvag0.net
どちらにしろ、日産のことが気になって仕方ない、と

751 :音速の名無しさん :2019/10/22(火) 23:24:50.28 ID:5tYN0REtp.net
>>737
TS030はこれのまんまやな

752 :音速の名無しさん (ワッチョイ d73e-5Qcl [220.97.197.132]):2019/10/23(水) 01:37:56 ID:rriqDSAp0.net
タイヤも4つ付いてるしまんまやね

753 :音速の名無しさん :2019/10/23(水) 09:42:35.86 ID:YhtTYxW+a.net
ステアリングとペダルを操作する方法なんて瓜二つ
パクったといわれても仕方ないな

754 :音速の名無しさん :2019/10/23(水) 23:05:07.96 ID:XMfaQbeT0.net
冗談王が上海でジネッタに加入

755 :音速の名無しさん :2019/10/24(木) 12:30:26.47 ID:vyLdexqfp.net
https://forbesjapan.com/articles/detail/27782/2/1/1

なんでwecドライバーがはいってない!!

756 :音速の名無しさん :2019/10/24(木) 12:55:38.53 ID:ryc22MwT0.net
錦織メッチャ儲けてんのね
ナダルより上だしベッテルよりちっと少ないくらいだし

757 :音速の名無しさん :2019/10/24(木) 13:51:02.70 ID:J6W0bPF5a.net
伊藤君か、仕事暇なのか

758 :音速の名無しさん :2019/10/24(木) 14:34:22.52 ID:3zCWwfgja.net
F1ですら2人しか入ってないのに

759 :音速の名無しさん :2019/10/24(木) 16:39:10.63 ID:6AyRl9jN0.net
恐らくWECの予算はドライバーの給料が大半だと思ってるんだろ

760 :音速の名無しさん :2019/10/24(木) 16:58:45.35 ID:pYnUPFGIa.net
トヨタは可夢偉レベルでもホテルはビジホを充てがわれるんだっけな

761 :音速の名無しさん (スッップ Sd5f-APhn [49.98.136.224]):2019/10/24(Thu) 17:08:46 ID:rQkANo+Ld.net
事業でこれより稼いでいる社長さんはいそうだが

762 :音速の名無しさん :2019/10/24(木) 18:08:03.69 ID:ygrGdJ9Aa.net
WECのドラっても数千万から有っても数億ぐらいじゃないのかな?
アロンソは給料は要らないけど、ルマンに出たいって言って来たんだっけか(一応トヨタは他のドラと同じように給料を払ったみたいだけど)

てか、>>755はペイドラというのを知らない?

763 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5308-I6j1 [124.45.203.89]):2019/10/24(Thu) 18:33:13 ID:08Lv/hTj0.net
数億+移動費滞在費別途って感じかなトヨタの場合
ホテルや航空券、レンタカーとかトヨタが用意してるっぽいし
でもこれは一貴と可夢偉だけなのかもしれない
特にレンタカーは2人で一台使うみたいだし

764 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2344-cmPQ [42.146.196.216]):2019/10/24(Thu) 19:25:04 ID:7ROq68qd0.net
アロンソをユニットバスのビジネスホテルに宿泊させるくらいだからなあ
開発以外は本当に金かけてなさそう

765 :音速の名無しさん :2019/10/24(木) 20:52:54.15 ID:e1aUsKeS0.net
ハミルトンもユニットバスの普通のホテルに泊まってたような

766 :音速の名無しさん :2019/10/24(木) 21:04:03.94 ID:zlBR0qDr0.net
節約して長く続けてくれるのならそれでいい

767 :音速の名無しさん (ワッチョイ f315-mjLV [222.10.2.36]):2019/10/24(Thu) 22:04:42 ID:t1unUApj0.net
実際のセレブが常に庶民が想像するセレブらしい生活してるなんてことないだろうから

768 :音速の名無しさん (ワッチョイWW ef0b-APhn [111.96.10.30]):2019/10/24(Thu) 22:32:40 ID:L6C6A4CA0.net
風呂はな
欧州だとバスタブ無いホテル多いから

769 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5308-I6j1 [124.45.203.89]):2019/10/24(Thu) 22:36:25 ID:08Lv/hTj0.net
まあ富士のルートインは単純になんか契約があるんじゃないの年間借り上げかなんかしてるとか
SFやSGTの時もドライバーはルートインに決まってるらしいし

770 :音速の名無しさん :2019/10/25(金) 09:08:14.83 ID:8rtqMbujd.net
契約と言うか単に一番近場だからとかじゃないの?
関係者とチームメイト纏めて全員泊められる場じゃないといけないだろうし
普通に寝れて車で通える所と高級だけど遠いんで早朝出発orヘリ移動とか言われたら前者選ぶでしょ

771 :音速の名無しさん :2019/10/27(日) 17:57:09.41 ID:SRbCdQ2e0.net
SPAの2CV24時間耐久レース盛り上がってるところ か。
http://o.5ch.net/1k7c4.png

772 :音速の名無しさん (ニククエ Sa97-Prju [106.128.46.184]):2019/10/29(火) 21:23:16 ID:0Jwq77HhaNIKU.net
クリスチャン・ベイルが出るとかガチ
みんなすでに知ってるとは思うが
https://youtu.be/4rcKCkcp5gE

773 :音速の名無しさん :2019/10/30(水) 00:01:04.32 ID:G5lghiU6a.net
スロート vs. フェラあり

774 :音速の名無しさん :2019/10/30(水) 17:46:35.10 ID:1kljgdHX0.net
ランボルギーニはDPi2.0の協議に早くから加わりWECのCEOとも接触していてトップカテゴリーにエントリーするには両方の収束が必須だと説明
ここ最近のWEC・ACOとIMSAとの協議がいくつかのOEMによって激化していると言われてる中でランボルギーニも深く関わってるらしい
この前発表した6.2L V12 830hpのサーキット専用ハイパーカーがWECハイパーカーのベースになるのかという質問には潜在的な技術規制の進化へのアプローチを待ってるとコメントした
https://sportscar365.com/lemans/wec/sanna-dpi-hypercar-convergence-a-must-have-for-lamborghini/
https://johndagys-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2019/10/LamborghiniHypercar.jpeg

775 :音速の名無しさん :2019/10/30(水) 20:00:16.83 ID:EMW7h/vs0.net
ランボルギーニがトップカテゴリーに参戦するのっていつまで遡ることになるんだろう

776 :音速の名無しさん :2019/10/30(水) 20:06:24.53 ID:Qavcg2/40.net
DPi2.0がどれほどの物を想定しているのかよくわからんからなあ

777 :音速の名無しさん :2019/10/30(水) 21:31:17.21 ID:oEKe0KHw0.net
>>775
エンジンだけだが1993年のF1くらいしか思いつかない

778 :音速の名無しさん :2019/10/30(水) 21:35:08.73 ID:zrKw1JmM0.net
ランボルギーニってあんまりレースのイメージないな
今のランボって要するにアウディだしな

779 :音速の名無しさん :2019/10/30(水) 21:57:48.29 ID:T+zbgj9ba.net
昔C2で962C風のボディにカウンタック風のテールランプを付けたやつが有ったな

780 :音速の名無しさん :2019/10/30(水) 22:03:45.60 ID:5zu1dO9s0.net
>>778
元々自社のレース活動には否定的な社風だったし

781 :音速の名無しさん :2019/10/30(水) 22:50:56.27 ID:1kljgdHX0.net
うろ覚えだけどランボルギーニが今みたいに本格的にレースするようになったのってJLOCがJGTC/SGTで走らせてたのを見てからじゃなかったっけ

782 :音速の名無しさん :2019/10/30(水) 22:52:12.27 ID:wBo2vBmY0.net
>>781
その前にF1参戦してなかったっけ?
アグリの唯一の表彰台がランボルギーニだったような…

783 :音速の名無しさん (ワッチョイWW e315-APhn [112.68.89.194]):2019/10/30(水) 23:05:03 ID:Ns2jnjgV0.net
>>781
GTはそうだけどF1はその前にやってる。GTが1994年、F1が1989年
上に書かれてるカウンタックのCカーがさらにその前だけど、本社は関わって無かった記憶

784 :音速の名無しさん :2019/10/31(木) 01:33:16.94 ID:jHx2FhhS0HLWN.net
DPi2.0は一度はLMP2ベースに後輪ハイブリッド化を発表したんだけど、BMWにしろランボルギーニにしろ、話を巻き戻す内容を語っているんだよね。

アサートンが辞めた事で以前の発表を撤回する前提の動きかね。
規則がまとまるのに時間がかかりそうだ。

785 :音速の名無しさん :2019/10/31(木) 01:39:06.18 ID:pMrcZMB60HLWN.net
キャデラックはルマン出られるなら出てみたいとか言ってるしなぁ
ポルシェも統合派みたいだしドゥーナンがどうまとめ上げるのか

786 :音速の名無しさん :2019/10/31(木) 12:46:56.51 ID:qRSV3i2P0HLWN.net
>>781
クライスラーに買収されてから
ラルースへのエンジン供給が最初

787 :音速の名無しさん :2019/10/31(木) 12:57:58.93 ID:r6+UkIsk0HLWN.net
上海のサクセスハンディキャップ
https://www.as-web.jp/sports-car/537855?all

788 :音速の名無しさん :2019/10/31(木) 23:40:30.60 ID:+KtHwSl30HLWN.net
>>784
DPiとかいっそエンジンもワンメイクにしてバッチだけかえときゃいいんじゃね?

789 :音速の名無しさん :2019/11/01(金) 00:15:46.23 ID:kBZKZqcj0.net
>>788
DPi2.0に参入ちらつかせて会議に出てるメーカーが皆IMSAとWECの両方に出られるようにしてほしいという主張をここ最近強めて来てる
ランボルギーニも他のメーカー同様両方の運営と話をしてるみたい
BoPがどっちにもあるんだからメーカー独自のアイデンティティを組み込んだマシンでどっちにも出られるよう都合つけてくれよってことなんだろう

790 :音速の名無しさん :2019/11/01(金) 01:02:53.91 ID:m6H79hpi0.net
>>788
それただのHY化したLMP2じゃん

791 :音速の名無しさん :2019/11/01(金) 01:35:06.26 ID:BRUL7PH40.net
>>790
所詮DPiに入れ込んでるメーカーは安く済ませたいんだからそれでいいんじゃね?
個人的にはそんなもんがプロトタイプカテゴリーのトップになるなんぞ御免被るが

792 :音速の名無しさん :2019/11/01(金) 11:17:57.49 ID:awtcLh570.net
ガワだけ自前で後はワンメイクとか流石にメーカー総スカンだろ

793 :音速の名無しさん :2019/11/01(金) 12:11:37.00 ID:JL8r5Mfsa.net
FEだったらパワートレインの開発が出来るのにそれ以下だとマーケティング的にも需要が厳しいような

794 :音速の名無しさん :2019/11/01(金) 14:18:49.84 ID:n0rBfeR10.net
DPi2.0は48Vなのかハイパーカー規定レベルなのかどれぐらいのハイブリッド化したいのかいい加減まとめろよ感ある

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200