2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2069□■ベルギー□■

1 :音速の名無しさん :2019/08/31(土) 23:54:26.64 ID:iIQ3kfa9r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2067□■ベルギー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567165453/
□■2019□■F1GP総合 LAP2068□■ベルギー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567241103/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

515 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:37:10.70 ID:fRyh6UZr0.net
FOXの記者がつぶやいて以降、これといった情報なし
アイツ、勇み足だろ

516 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:37:11.81 ID:62+jEeaj0.net
>>227
クラッチのエラーで再始動できなかったってツイートしてる
コメントで外国のファンからF2のクラッチは問題多いから初レースでは仕方ないと慰められてるw

517 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:37:26.94 ID:X48v7j9Yp.net
>>507
エスケープゾーンの無い超低速のラスカスで駐車するような下手くそがミハエルシューマッハだろ

518 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:37:48.47 ID:AhLwQQv9d.net
スリックは正論言ってると思うが
文句言ってる奴は何に怒ってんだ?

519 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:37:53.68 ID:ncV13l6B0.net
>>498
アレジも事故ってないでしょ?
ラディオンはオールージュ登り切ったとこ。ユベールが突っ込んだのはラデイオンのエスケープだし

520 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:37:58.33 ID:dXREjM7R0.net
>>509
今から14-15年前には、前の決勝の成績の下位から順に、1台ずつアタック
おまけに2回合算みたいな予選もあったんよ

でもスペクタクルじゃないし、同じ時間に同じコースを共有できないから不公平で
今のフォーマットに洗練されていったからねえ

521 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:38:13.14 ID:X48v7j9Yp.net
>>518
自作自演ご苦労様

522 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:38:34.17 ID:lloTY4mj0.net
>>465
事故映像リツイートして炎上しとるな…

523 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:38:38.15 ID:62+jEeaj0.net
>>253
モータースポーツ好きには乗り越えなければならないこと

524 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:38:45.12 ID:0TTCtDWw0.net
>>509
03からそれだったけど、時間がかかりすぎるとか見ていてあんまり楽しくないとか批判が多かった

525 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:38:45.23 ID:dCo04/FA0.net
マッサは英語圏の人じゃないから悪気はないんだろうけどさ
terribleやholicを使っとけばよかったんだが
それにしても情報無さ過ぎてどうしたもんか…

526 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:38:52.65 ID:n+foH5Gf0.net
ユベールは去年散々ホンダの福住を苦しめたアーデンチームで
レース2で複数回勝ってるし、モナコの追い上げも凄かったし、
上位チームならチャンピオン争いに絡めそうなドライバーなのにな。

527 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:38:56.28 ID:cI8D9BRar.net
一時間12周に戻そう

528 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:39:11.60 ID:dXREjM7R0.net
>>512
最後のはあれだけはやめろってツッコミを入れていただければとw

529 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:39:37.31 ID:SKKW69R30.net
>>516
ファンのレベル高いなw

530 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:39:41.68 ID:3VJfS+u80.net
>>509
昔あったけどね、個人的には不公平で好きじゃない、トラフィックの運不運はあるけど今の方式が無難だと思う
一人ひとりをじっくり見ることが出来る利点はあるけどさ
天候や路面温度、ラバーの乗り具合が公平ではない
出走順どうする?ランキング順に出走したら後半出走のランキング下位がラバー乗って上にくるとかOK?
ランキング逆順にしたら後半出走のランキング上位がガチでやる前から結果が見えてる
くじ引き?セレブなスポーツで?

あと大事なことで、TV放映時間が長く掛かりすぎるwww 現代スポーツではこれ大事・・・

531 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:39:45.73 ID:dCo04/FA0.net
間違えた、恐ろしいはhoricの方だ

532 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:39:57.56 ID:O86vB1Xq0.net
まあクラッシュもレースの華なのは確かだ。
プロドライバーが高給貰うのは命を懸けて戦うからだし、その戦いを見るために観客は大金を払う。

533 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:40:06.34 ID:3DHowUM/0.net
>>487
>>496
ただ今の方式もさ、たまにピットとの連絡がうまくいかなくて妨害しちゃった方もされた方も大損っていう誰得なのかわからないアクシデントもあるしね…
雨が途中から降ってしまえば結局はまともにタイムでないわけで
今回のQ1もなんか煮え切らない終わり方だし
出走順を決める予選→トップから順番にタイム出し→その逆でもっかいタイム出しって感じで1台づつがいいような気がする
トウの取り合いとか観ててアホらしいと言うかw

534 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:40:31.39 ID:09hStK5EM.net
オースポWEBの記事とここの見解が違うんだが………

535 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:40:37.00 ID:X48v7j9Yp.net
>>525
Twitterって呟きだからねぇ
政治家じゃないんだから単語間違えたくらいでガタガタ言うべきじゃないだろう

536 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:40:38.42 ID:rjhW+ke20.net
>>527
最初の30分ぐらいクソ暇だから15分のセッションのうち3分でも誰も走らないと文句言う今のファンには拷問だアレは

537 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:40:48.92 ID:62+jEeaj0.net
>>301
単身海外に行ってチーム代表のとこで居候してレース続けてた奴がそんなタマなわけない

538 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:41:05.90 ID:dXREjM7R0.net
スーパーラップ方式は最後上位3台とか5台決めるぐらいにしとかないと
ものすごい間延びする

ああいうのはインディ501みたいなお祭りだけにしとけと

539 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:41:06.65 ID:rmHSASPz0.net
>>534
我々も一枚岩ではないんだ

540 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:41:12.38 ID:EZ9dMAK60.net
>>532
クラッシュはクラッシュでも
バトルしてのクラシックなら華かもしれないよ

でもこういうのは違う

541 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:41:54.04 ID:E49BiiDq0.net
>>529
まあF2は去年からクラッチ系トラブルが多いし…

542 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:42:21.89 ID:n/DXoVKT0.net
>>520
公平さや興行意識するとの方が良いのかな
でもワンショット方式の琢磨の予選の映像とか今見ると結構鳥肌立つし緊張感あると思うんだけどな

543 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:42:28.11 ID:GwcpO6cw0.net
motorsportの記事では、アレジとユベールが最初に接触したせいでユベールが壁に突っ込んだとあるね
https://jp.motorsport.com/fia-f2/news/f2-2019-belgian-race1-report/4526011/

544 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:42:31.92 ID:X48v7j9Yp.net
何でもないスキー場でクラッシュする人もいるからねぇ

545 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:42:37.49 ID:fRyh6UZr0.net
予選は昔やってたFP方式でいいじゃん
時間内のタイムで決定
予選で商売しようってのが間違い

>>533
>トウの取り合いとか観ててアホらしいと言うかw
2輪のmoto2の予選とかむかっ腹が立つ
あれの10倍酷い

546 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:42:41.37 ID:dXREjM7R0.net
>>536
そうそう1時間予選の最初に上位チームが走らないつって、文句出たところから今のノックアウト方式に
変わったわけで

それでもQ1の最初でていかんからって、時間経過で落としていく方法やって大失敗黒歴史になったこともw

547 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:42:42.01 ID:XA4dPyhX0.net
飛んでくヘッドレスト

548 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:42:44.16 ID:62+jEeaj0.net
フェリペ・マッサがTwitterで「impressive crash」という表現とともにクラッシュ動画を拡散して、安否不明の状態で動画を拡散するのはやめろ、表現が不適切だとして炎上中
まっさん・・・

549 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:42:50.71 ID:ng57XiCn0.net
マッサまた3分前のツイートで炎上してるやん

550 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:42:54.60 ID:GNrfAUy40.net
続報が無いのが答えかもな...

551 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:43:05.00 ID:Ir3DTKYB0.net
クラッシュはレースの華
でもさマシンは壊れて良いけど
ドライバーは無傷でないと(´・ω・`)

552 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:43:32.60 ID:2/3+iS/Z0.net
ダン・ウェルドンの事故は生で見て衝撃だったな

553 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:43:32.72 ID:senxgkHj0.net
>>532
昭和のレースはそんな感じやったね
常に死と隣り合わせだからレーサーの生きざまを見ていたかった
今は受け入れられんのやろなぁ・・・

554 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:43:53.70 ID:GwcpO6cw0.net
>>549
もうツイ消ししたな

555 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:43:55.12 ID:62+jEeaj0.net
>>332
真ん中どころかユベールの目の前だよ、しかも大きく壊れてるほう
ただマリノがその状態を見て安否の確定はできるほどではなかったということでもあるな

556 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:44:01.15 ID:O86vB1Xq0.net
>>540
何が違う?レースだから一つのミスが命取りなのは当前。ダメージの大小は運が絡んだ結果に過ぎない。

557 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:44:11.95 ID:fRyh6UZr0.net
>>532
安全だからクラッシュに華があるんで
F1のクラッシュは華にゃならんよ

そこでNASCARですよ

558 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:44:13.88 ID:h1NfIhJA0.net
マッサはもう何も言うな…

559 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:44:30.60 ID:FDSTpZvL0.net
左→右→左がオールージュではなく、オールージュ→ラディオンの右→ラディオンの左が正解か

560 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:44:34.39 ID:lloTY4mj0.net
>>253
セナの事故のあとは琢磨が出てくるまでF1見れなかったわ…

561 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:44:37.73 ID:3DHowUM/0.net
HANSが無かった頃はハミルトンのFP3のクラッシュでも命取りだったよね

562 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:44:43.20 ID:dXREjM7R0.net
オガーさんが鈴鹿で飛んでったのがたぶんテレビ中継だけど初めて見た死亡事故だわ
あれで飛んだらあとは運次第って鼻水垂らしながら学んだ

563 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:44:43.54 ID:E9f6+Q2Y0.net
>>535
マッサもハンガリーで大クラッシュして手術してるんだから
わあ凄〜い!て意味でツイートしてる訳がないからね

564 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:44:52.29 ID:OD0YEM890.net
なんやかんやで盛り上がっちゃってるID赤い人たちw

565 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:45:04.57 ID:F8LB0IJb0.net
年に1回くらいの頻度でデカイクラッシュ起きてるよな下位カテも
マカオGPのカタパルトは去年だったし

566 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:45:18.50 ID:62+jEeaj0.net
>>356
丸見えになってない
黒いからモノコックも残ってる
ユベールのスーツは見えてない

567 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:45:29.57 ID:n+foH5Gf0.net
クラッシャブルストラクチャを兼ねたサイドポンツーンが無くなるようなクラッシュでも
すぐ近くのヘイローの付け根は何ともなさそうなのはさすがに良く出来てるな。

568 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:45:42.55 ID:fRyh6UZr0.net
>>553
人が死ぬレースをTVも中継したくないし、
スポンサーも見てほしくない
スポンサードした車で死亡事故起きたら、ずっとその映像流れ続けるからね

569 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:45:46.50 ID:ITUEVCpza.net
>>564
続報待ちよな
糞コテがワッチョとID消しやがったけど

570 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:45:47.37 ID:3VJfS+u80.net
続報こないな・・・

>>559
YES

571 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:46:22.58 ID:62+jEeaj0.net
>>348
ビアンキはそれが原因
減速Gによるびまん性の脳損傷

572 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:46:41.17 ID:UlEx8mMz0.net
あのコーナーは昔ヴィルヌーブやゾンタやフィジケラも派手にクラッシュしてた
単独クラッシュはいくらでも起こり得るのにエスケープが狭すぎる

573 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:46:44.93 ID:Xe/V6KhP0.net
WRCで観客にマシンが突っ込んで死人出たのに何事も無かったかのように
レースは進められてたけどな

574 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:46:49.25 ID:O86vB1Xq0.net
>>557
なるよ。
絶対安全だとわかってたらF1の価値は無い。
ニキラウダが生きてたら多分そう言うだろう。

575 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:47:16.46 ID:dXREjM7R0.net
>>568
ヘラヘラしてられるのも亡くなってないからで、亡くなったら語ることも難しくなるからな
ビアンキがイエローでツッコんでった時も、ハミチンすごいレースしてたのにもう語られることは

576 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:47:35.51 ID:ITUEVCpza.net
>>567
あれヘイローで補強してなかったら回転で頭打ち付けてるか、強度不足でシートからとれるかもしれんわな
あそこで3点補強してる効果は大きそう

577 : :2019/09/01(日) 01:47:35.69 .net
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

クラッシュ見てショック受けてるようなメンタル雑魚はモータースポーツ見るの向いてないから、もうF1見るのやめとけ。

578 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:47:54.55 ID:n/DXoVKT0.net
>>553
大昔のF1見てない者の意見だけど安全性を重視した今のF1も死と隣り合わせでレースしてた昔のF1もどっちも間違ってないと思う

579 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:47:55.96 ID:5RL296B20.net
>>566
ヘイロー左後ろ側の付け根から無くなってないか?
ヘルメットの顎の輪郭までこの角度で見えるのはおかしい気がする

580 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:47:59.01 ID:e7AJBkmS0.net
日本人なら直訳してgreat crashとかawesome crashとか書きそうだわ

581 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:48:05.97 ID:dCo04/FA0.net
>>566
黒く見えてるのはサバイバルセルの部分だろうね
ユベールのマシーンはサバイバルセルにまでダメージがあったみたいな未確認情報ツイート見た

582 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:48:12.54 ID:3DHowUM/0.net
ニキ・ラウダは命かけてまでレースなんてするもんじゃないって人だぞ

583 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:48:30.01 ID:ITUEVCpza.net
>>573
あれはあの当時だから許された
今なんて死者はおろか観戦エリアがなくてスカスカだぞ

584 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:48:50.54 ID:62+jEeaj0.net
今更オールージュの危険性の議論は的外れな気がするが
今までも重大事故、死亡事故はあったし

585 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:49:17.03 ID:UlEx8mMz0.net
>>568
ならMotoGPやインディは見れないな
結構な頻度で死んでるから
加藤大治郎の事故とか生で見てたら卒倒してただろうね

586 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:49:30.02 ID:UsiKgaz/0.net
>>576
何だかんだHALOの有効性はあったな

587 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:49:48.72 ID:p/Lla+Nf0.net
>>533
トウの取り合いといえば今年のNASCARの予選では誰も先頭で出たがらなかった結果全員時間切れでアタックできずってあった

588 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:50:09.75 ID:senxgkHj0.net
とりあえずグッバイヒーロー見て色々考えようか・・・

589 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:50:22.13 ID:oCqbYAJk0.net
>>514
2000年代はマーシャルが死にまくってなかったか

590 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:50:24.35 ID:QHoyOEA40.net
危険なのも盛り上がっちゃうのも事実だけどスポーツである以上は開き直ったらダメだよね
そんなチキンレースやりたいなら極端な話ノーヘルで走ればいいじゃんってなるから

591 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:50:43.63 ID:n/DXoVKT0.net
>>586
せめて中央の支柱どうにか出来れば文句も安全性の欠陥も無しでwinーwinになれるんじゃね

592 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:50:46.68 ID:fRyh6UZr0.net
>>585
だからなるべくそういう事故が起こらないようにしてるのよ
公式が重篤な事故映像のリプレイを流さないのもそういう配慮

593 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:50:47.34 ID:O86vB1Xq0.net
>>582
ラッシュ見てないだろ

594 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:50:47.75 ID:94l6B0BLa.net
同じ平和な時代を送った昭和と令和でも命の重さが違うわ
富士でF1初開催した時は客に死人が出てても続行してたし、ラウダの頃と倫理観も違う

595 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:50:51.13 ID:+7nqrnsL0.net
>>581
なるほど
だから壊れてるけど体までは見えてなかったのか

596 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:50:59.05 ID:X48v7j9Yp.net
>>577
スキー見てるんだろw
岩に頭をごっつんこ〜あうあうあー

597 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:51:00.25 ID:ncDEjNv10.net
F2 Crash (GRAPHIC) - Belgium Spa 2019
https://www.youtube.com/watch?v=U3jV4X6rbLY

598 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:51:00.67 ID:tuv4p8wR0.net
きっかけはオー・ルージュではよくあるミスっぽいのか
フィッティパルディが足折ってた

599 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:51:08.82 ID:ITUEVCpza.net
>>584
単独でアホやって死ぬならまだしも
アレジが下手で危ないってF2で散々言われてたし
何でも無いとこで単独スピンや追突とか多過ぎだし
コースアウトもあまりにも多い

アレジはインディのセイジカラムみたいに解雇しないと駄目な気がする

600 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:51:14.91 ID:Ir3DTKYB0.net
>>585
インディもシールドを導入しようってんだから
ちゃんと安全性は考慮してるぞ(´・ω・`)

601 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:51:30.78 ID:qj7n4pvza.net
F2の話しはいつまで引っ張るの?
ここはF1スレですよ


この後俺は袋叩きに合うのかな

602 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:51:43.92 ID:3DHowUM/0.net
>>587
予選でそれは白けるよね
今回ルクレールがもうそういうの良いから出るぞって言っててかっこよかった
とにかく仮に避けたとしてもアウトラップ中の車で邪魔されるってのがどうも慣れない…

603 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:51:59.54 ID:h1NfIhJA0.net
クラッシュしたドライバーを心配もせず下手糞って片付けるのもどうかと思うがな

604 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:52:00.69 ID:+7nqrnsL0.net
>>587
以前競輪で8人失格みたいなのがあったのを思い出した

605 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:52:02.08 ID:gY1KQ5vM0.net
>>575
雨の中でオーバーテイク決めて大歓声だったのにな
事故後はお通夜みたいになってしまった

606 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:52:06.27 ID:n+foH5Gf0.net
アントワーヌ・ユベール
アンソニー・フバート

ユベールが母国読み?オートスポーツはフバートを使ってるな。
最近はシャルル・ルクレール(英語だとチャールズ・レクラークだそう)みたいに
英語中継でも母国読みが普通だし、統一して欲しいわ。

607 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:52:18.50 ID:Ir3DTKYB0.net
>>601の人気に嫉妬する事に(´・ω・`)

608 : :2019/09/01(日) 01:52:23.34 .net
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

結局、下手くそなドライバーがクラッシュして、メンタル雑魚が狂乱してコース改修を推し進めるって流れなのか。
本当に質の低い連中と覚悟のない連中のせいで、F1がどんどん詰まらなくなっていくな。
エスケープゾーン広くて高速コーナーないサーキットの何が面白いんだよ。

609 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:52:29.90 ID:UlEx8mMz0.net
>>589
そういえばそうだったな・・・

>>592
大治郎の事故の時はモロに映ってた

610 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:52:42.49 ID:nl1gseLKa.net
>>601
しっかり保険掛けてて笑う

611 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:52:47.39 ID:dXREjM7R0.net
>>533
トウの取り合いは嫌なら早く出ることで回避できる自由はあるからね
まあドライバーが自分で好きに動ける時代じゃないからチームと連帯責任だけど

最後に行くことで得られるグリップ目当てでみんな時間を遅らせていくわけだけど
例えば今回Q1でカルロスはそれやって2回めアタックする間もなくジョブなッシのブローで
落ちてったわけだし、そこはサイコロの目みたいなもんでしかないと思う

612 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:52:51.26 ID:X6oloaeN0.net
ああ…
https://twitter.com/NobleF1/status/1167842332043022337
(deleted an unsolicited ad)

613 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:53:02.76 ID:fRyh6UZr0.net
>>599
アレジはその前に誰かとあたってリアタイヤカットされてる

614 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 01:53:19.14 ID:E49BiiDq0.net
>>608
そこまで言うなら昔のF1映像ばっかり見てればいいじゃないの?
ここに居る必要も無いから嬉しいだろ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200