2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2070□■ベルギー□■

1 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 02:30:05.36 ID:dXREjM7R0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2069□■ベルギー□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567263266/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

389 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:15:42.35 ID:3VJfS+u80.net
少なくてもF2とF3は中止したほうがいいかも派だけど、
なにも未来永劫中止せよ、なんて言ってるわけじゃないからな
だったらモタスポなんて見るなになるしなw
こういうことが起きたら、1回休んでリセットしたほうがいいんでないか、ってことでね

中止派は頭冷やせとか言ってるけど、続行派だってエキサイトしてるやんw

390 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:15:53.59 ID:E49BiiDq0.net
>>380
まああのクラッシュで骨折だけで済んだなら吉かな
しかし次のレースには新たにドライバ―2人補充することになるのか

391 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:15:55.28 ID:X/oQDK900.net
>>369
俺もバイク乗りだけど、なんで4輪の話してる時にライダーの話になっちゃうんだ…

転倒でしがみついてるより下りてレーシングスーツで滑ったほうが安全なので、飛び降りるのは合ってます。

392 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:16:10.13 ID:OD0YEM890.net
基本的に悪い結果を緩和したいなら、速度を落とすしかない
それ以外の対策はごまかしになるだけだし、気休め
というか感情論のやつらに与える鎮静剤みたいなもんw

レースってのは速度を競うもので、特にF1は最高峰を自負したい
安全に全振りしだすと下手くそやダーティなドラが調子こく悪循環にもなる

393 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:16:12.84 ID:hlxSp7Y50.net
>>375
あれは初めから合ってるよ

394 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:16:34.38 ID:dXREjM7R0.net
>>343
こんな時間にこんなとこといるのはたいてい受け入れてる人だと思うけど、死亡事故になれば
朝日毎日新聞みたいなのがどうしても湧いてくるからねえ

だからこそ最小限で収まるようにずっと努力しつつやってきてるわけだしね。スピードとスリルを
求めてるのも事実だしね

395 : :2019/09/01(日) 03:16:35.76 .net
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

ミックははやくF1あがって欲しいわ。
F2なんかで走ってたらダメだ。
ドライバーみんなレベル低いからクラッシュ多発する。

396 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:17:17.09 ID:UlEx8mMz0.net
>>381
コースアウトしても全くタイムロスしないもんな
跳ねる危険もないから全く減速しなくなったし

397 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:17:19.02 ID:JeZRXTZ90.net
>>384
最近のゲームはめっちゃリアルやな

398 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:17:26.70 ID:NBW/GMqJ0.net
マシンやコースの安全性が向上した分だけ、危険への感度も低くなってるかもね
まあモータースポーツなんてこんなもんなんだけど

399 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:17:31.17 ID:DghpiwIs0.net
Tボーンクラッシュが危険なので中止なんて言ったら永遠にレースできないわ

400 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:17:32.90 ID:+W8KFXgv0.net
>>389
イモラで見るの辞めて戻ってきたのはDAZNからだから長かったわ

401 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:17:33.70 ID:V7QMhE800.net
明日の決勝は中止かね

402 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:17:47.01 ID:nUdz8oyid.net
>>394
韓国とか朝日とかいちいち無理やり出してくるな気持ち悪い

403 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:17:47.67 ID:fRyh6UZr0.net
>>384
ダウンフォース有るから案外普通だな

404 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:17:58.11 ID:AVJdKW8c0.net
>>376
見通しが悪いどころか全く見えなかったんじゃない?
急坂で斜線が切れてる

405 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:18:04.57 ID:E49BiiDq0.net
>>384
これ俯瞰オンボードだからまだいいけど、ドライバー視点だとどこが坂か分からなくなりそうw

406 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:18:08.77 ID:rjhW+ke20.net
>>385
というかアレに関しても当時のフォースインディアの車の特性がドはまりしたからだしな
結局ドライバーズサーキット=車の素性がわかるサーキットなので、結局車次第な部分はある、鈴鹿も似た感じ

407 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:18:21.33 ID:r1Vmff0z0.net
今回のF2は妙にオールージュで煙が上がったり挙動が乱れがちな車が多かったと思う
去年までこんなに挙動乱れてたかなって思うけど、どうなんだろう?

408 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:18:31.28 ID:ERfButjg0.net
F2はやらんでしょとなったらF3もやらんでしょ
でもF1はF1の予選で死者が出ても決勝やるよ
ドライバーがボイコットすりゃ別だけど

409 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:19:02.92 ID:OsA8SxkF0.net
F2なんて今まで見たこともなかった人「涙が止まらないよぉ〜!RIP」

410 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:19:05.06 ID:fRUOnf4h0.net
今北
遺体は原型あるのけ?

411 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:19:10.78 ID:3VJfS+u80.net
>>400
長いブランクだったな 俺はイモラの前年くらいからかな、なんだかんだでF1はずっと見てるよ
一時期はスカパーで他カテもいっぱい見てたけど、今はDAZNだけでおなかいっぱい

412 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:19:14.31 ID:XR0IzoLY0.net
>>389
だからさ、F2なりF3のマシンやドライバーの問題なんだからそこを変えるなり規制するのは分かる。
死亡事故でテンション上がってF1も中止だ抑制だとか騒いでる奴らがおかしい。
F1のとして今回のFP1から誰かオールージュ絡みでクラッシュしたか?

413 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:19:18.39 ID:hlxSp7Y50.net
ヘルメットカムで見たラディオン
https://youtu.be/1tFWHmdOf3w?t=59

414 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:19:20.02 ID:UlEx8mMz0.net
ランオフエリア広げた方がいいけど
そこが舗装路面なら全く効果ねえって
むしろコースオフしても減速する必要がないからかえって危険になってる

415 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:19:30.12 ID:I3vcCB9J0.net
一足先にF1に辿り着いた同世代のドライバー達が
キッズ時代からカートで争っていた仲間として共に表彰台に立ってる写真をアップしてたりして、、、
泣けるわ

416 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:19:41.77 ID:62+jEeaj0.net
>>328
ルクレールとはチームメイトじゃないでしょ
ルクレールは1年しかGP3走ってないしあの時のARTはルクレール、アルボン、デフリーズ、福住だよ

417 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:19:48.19 ID:IdySDnTE0.net
興行あってのF1なんだから中止とかありえないでしょ
明確な欠陥があったのなら話は別だが今回のことは避けようがない

418 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:19:48.66 ID:Xe/V6KhP0.net
グラベルは制動弱いんだけど

419 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:20:07.60 ID:x6dkT05/0.net
>>398
なによりランオフエリアの充実で平気で突っ込んでしまう影響がでかいかと

420 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:20:12.14 ID:zA5pshoH0.net
>>379
コンセプト画でよくあるがタイヤのとこだけカウルで覆ってもとたんにF1じゃなくなるんだよな

421 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:20:17.75 ID:UFHNCPJ4a.net
>>384
因みに実際のF1マシンでブルーノセナが携帯片手に撮影しながらオールージュ逆走したりしてる(勿論速度は遅いけど)
https://youtu.be/Ly7v4UUaML0?t=316

422 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:20:20.63 ID:dXREjM7R0.net
>>384
プーオンの出口の左スペースと、最後のオールージュの件だけやな問題は(`・ω・´)

423 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:20:26.62 ID:fRyh6UZr0.net
>>412
問題はマシンじゃなくてコースだよ

424 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:20:27.76 ID:UsiKgaz/0.net
>>410
死亡報告だけで何にもわかってない

425 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:20:35.21 ID:5HeWa8Jl0.net
>>379
>>394
鈴鹿の130Rとかマカオのリスボアとかオーバルとか、人気だったり面白いと評判のコースには危険なコーナーがかなりあるんだよね
ドライバーにだってティルケよりこういったコースの方が人気あるし、やっぱ覚悟しろとしか言えないのかなぁ

426 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:20:51.73 ID:kWeS9Iev0.net
>>384
最後の下りくっそ怖いな

427 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:21:00.18 ID:xpMIdI8f0.net
明日の午前中は事故検証などでレースは無理だと思うので、明日はF1レースのみ実施になりそう

428 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:21:00.09 ID:ITUEVCpza.net
>>417
時代が違うから

429 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:21:07.96 ID:3VJfS+u80.net
>>412
そうムキになるなよ
いろんな意見があっていいじゃないか、この問題に正解はないと思うぞ
セナの件、若い頃に生で体験した人間とそうでない最近のファンだと、また違うだろうしな

430 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:21:15.31 ID:VHsy1pSD0.net
これ、仮にF1マシンだったら助かる?F2はダラーラのワンメイクで、安全対策がF1より劣るってことないよね?

431 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:21:37.65 ID:wHVVEhxC0.net
2021年にグランドエフェクトに戻して大丈夫なんかね
今回みたいな事故だと下手したら空中舞うで

432 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:21:41.52 ID:I5UPf5MH0.net
>>413
これはむりだ

433 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:21:44.72 ID:6TGOzb8s0.net
眠れない

434 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:21:49.91 ID:/83x01840.net
>>430
助からないと思うよ

435 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:21:50.59 ID:A1G1hzTG0.net
しかしタッペン異次元の遅さだったな。何だったんだ?

436 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:22:17.30 ID:ITUEVCpza.net
>>430
無理かと

437 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:22:21.21 ID:UlEx8mMz0.net
>>418
ブレーキが効く場合はだろ
急に効かなくなった場合はむしろ危険じゃね?

438 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:22:22.68 ID:qNepoauAd.net
>>430
Tボーンクラッシュじゃどうにもならんだろ

しかも今回のはマシンが真っ二つになるくらいの激しさだし

439 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:22:30.85 ID:fRyh6UZr0.net
>>430
あんな速度でTボーンじゃ無理でしょ

440 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:22:43.60 ID:E49BiiDq0.net
>>430
F1だと尚更速度出るから無理やろ

441 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:22:51.63 ID:AVJdKW8c0.net
>>430
DFレベルの差があるからそもそもクラッシュしてないかもね

442 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:22:58.38 ID:8ljvpCIPd.net
ランオフ舗装は一長一短だな
例えば今回事故車がコース内に停車してたら外側のランオフに逃げれた方が安全な訳だしなぁ
というか今回も実際レコードラインにスロー走行車はいたわけで

443 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:23:28.82 ID:DghpiwIs0.net
>>430
あの場所でTボーンはF1はもちろん箱でも死にかねないかと

444 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:23:31.47 ID:5HeWa8Jl0.net
>>431
これグラウンドエフェクトとか以前の問題じゃない?

445 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:23:32.50 ID:ITUEVCpza.net
>>431
たぶん、これで白紙になると思うよ

446 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:23:40.11 ID:fRyh6UZr0.net
今のグランツーリスモってスパ無いんだっけ?
VRでドライバー視点で見てみたいな
どれほど怖いか

447 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:23:42.03 ID:c0ovjP4y0.net
止まってる車に新幹線が突っ込んでくるようなもんだからな

448 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:23:52.49 ID:AWAk1PGIa.net
ランオフが舗装されてるせいで少々飛び出しても平気とか思ってる若手ドライバーは実際多いだろうな

449 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:23:53.50 ID:EZ9dMAK60.net
>>435
このタイミングでそのコメントはホンダアンチだと思われるからやめといたほうがいいぞ

450 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:23:58.23 ID:QHoyOEA40.net
最大のクラッシュ対策は箱車やな

451 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:23:59.08 ID:JeZRXTZ90.net
横から250キロで追突されたらどうにもならないね
衝突実験は前か後ろでしかやらないし

452 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:24:00.95 ID:dXREjM7R0.net
日本でもうんこ富士の前にあった、富士のグランプリインジャパンみたいなので
立入禁止エリアにいたのが死んだことあったじゃん。あれで自分の中の正義だけで動く新聞が
バッシングして、その後モータースポーツはF1ブーム来るまで大変だったからな
普段話題にしないのにこういう時だけ湧いてくる奴はいるんですよ

453 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:24:07.74 ID:SHmcABR30.net
>>430
>>363
これ見て助かると思う?
クラッシュしてコースの真ん中に横付け状態になって止まったところに、全力でふっ飛ばされるわけだが

454 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:24:12.65 ID:5RL296B20.net
>>412
コースに問題あり、となったら?
FIAが安全と認めた規格で認可受けてるのに。F2で死亡事故が起きたらF1にも波及するリスクはあるよ。

そもそも技術論じゃなくスポンサーイメージでイベント見送る可能性だってあるかと。

その前にベルギー当局の調査が時間的に影響するのもあるか。

455 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:24:19.57 ID:UsiKgaz/0.net
>>441
F2のDF足らない論ってある程度的を射ているのかもな

456 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:24:35.74 ID:x6dkT05/0.net
>>430
無理ですね

457 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:24:38.20 ID:EZ9dMAK60.net
>>446
なかったっけ?

458 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:24:41.74 ID:rjhW+ke20.net
>>446
ちょうど来月あたりのアップデートで追加予定

459 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:24:51.16 ID:x6dkT05/0.net
セナを経験してる世代ならINDYやCARTでよく死んでたのもザナルディの両脚が吹き飛んだのも経験しているだろうな
そっちも見ていたらだけど

460 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:25:36.66 ID:43ypIHvt0.net
フェラーリはどこの誰よりもF1やモータースポーツは危険で人が死ぬ可能性があるのわかってるんだろ。
だからこそ人が死んでも動じない

461 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:26:28.95 ID:6lqiNDb+0.net
>>452
ジャックビルヌーブのお父さんの伝説的ドライバーのジルビルヌーブがたしかクラッシュしたんだよな

462 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:26:43.15 ID:AWAk1PGIa.net
ぶっちゃけF1決勝は中止にならんと思う
中止になるとか言ってるのはただの感情論
ただシケイン追加などの措置がとられる可能性は十分ありそう

463 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:26:51.18 ID:5RL296B20.net
>>459
ムーアとクロスノフはトラウマ

464 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:27:00.60 ID:G94eCG1F0.net
フェラーリTwitterだけじゃなくInstagramも炎上してるやん
https://www.instagram.com/p/B11aYBXo5p6/?igshid=yrcvj6hhbt2t

465 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:27:42.58 ID:Xe/V6KhP0.net
>>437
グラベルはもっと効かなくなるんじゃね

466 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:28:07.98 ID:94l6B0BLa.net
本音を言えばF1だけは自粛ムードでも開催して欲しい
だが今の時代は色々うるさい世の中になったから無理かもね
精神論で片付けられない

467 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:28:18.70 ID:I3vcCB9J0.net
>>459
ザナルディは、あれ生で観て、、、
そして、その後のパラリンピックで金を2大会も観て、感動が止まらなかったよ

468 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:29:30.56 ID:r1Vmff0z0.net
コックピットブロックとエンジンが何本ものボルトでガチガチに固定されてるって話だったけど、
そこもさっさと壊れてしまった方が良いんじゃないかとか思ったけど、
トーシロの考えることなんかとっくの昔に検証済みだよな

469 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:29:33.89 ID:SHmcABR30.net
予選順位そのまま結果にすりゃいいわ
フェラーリワンツーでめでたしだ

470 : :2019/09/01(日) 03:29:41.56 .net
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

下手くそに合わせてシケイン設置する必要もないし、コース改修も必要ない。

471 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:29:43.13 ID:dXREjM7R0.net
>>462
シケインとかで事前に走行してないのにって勝手に作るぐらいなら、オールージュからケメルを
イエローにするか、DRSオープンしないようにする可能性が高いと思うわ

一番高い可能性は何もなしでレースだと思うけど

472 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:29:51.08 ID:5RL296B20.net
>>466
大体レース中にひたすら飲酒運転禁止貼りまくるなんて最近だよね。昔じゃ考えられん。

473 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:30:08.59 ID:0TTCtDWw0.net
>>442
>というか今回も実際レコードラインにスロー走行車はいたわけで

それ。
左にスロー走行のアレジ、右にクラッシュしたユベールがいて
しかも場所は高速ブラインドコーナーの出口
事故るなというほうが無理がある

474 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:30:19.20 ID:E49BiiDq0.net
>>466
レースは普通にやるんじゃないかな
レース後のシャンパンファイト等は控えるかもだけど

475 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:30:21.91 ID:58iPu7xsr.net
>>430
ワンメイクだけど、モノコック構造もクラッシャブルストラクチャーもヘルメットの安全基準もF1準拠。ハロもついてる。ワンオフのF1の方が劇的に安全ってことはないと思うよ。
つまり、無理だよ。

476 :sage :2019/09/01(日) 03:30:24.37 ID:Gh9O0XaN0.net
どうせ3日も経てば忘れてるくせに

477 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:30:37.91 ID:62+jEeaj0.net
>>461
あれヴィルヌーヴ逮捕されたんだよ
信じられない

478 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:30:51.62 ID:FDSTpZvL0.net
超高速度域にもなるエリアだからコースアウトする車も必然的に高速
そういった車はウォールにぶつけながら減速させるか、ウォールで跳ね返して減速させる方が安全

ランオフを拡大してコースに対して斜めになるようにウォールを設置すれば、跳ね返った車がコース内に返ってくることは減るかなぁ

479 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:30:55.56 ID:5HeWa8Jl0.net
オールージュもコークスクリューみたいに常時イエローになるのかな?

480 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:30:55.76 ID:fRyh6UZr0.net
グラベルの問題はコントロールが効かなくなるって部分も有るからね
トラックリミットを厳格に取れば「コースアウト上等!」で攻めるバカも居なく成るし、グラベルならって問題でもないと思うな

481 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:31:01.03 ID:A1G1hzTG0.net
>>464
フェラーリって車もよく炎上してるよね

482 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:31:54.51 ID:OD0YEM890.net
事故発生以後の事、事故事態を減らすこと、事故った結果の人体への被害を緩和すること、レースとしての価値
死んだという瞬間的な圧に支配され感情論で流されるのは、まさに愚

教習所で教わった通り、速度に合わせて車間距離とるしかない

483 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:32:09.20 ID:dXREjM7R0.net
>>430
小松さんに頼んでハースのマシン割って比べてみるか(`・ω・´)

484 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:32:14.92 ID:3DHowUM/0.net
F1は超安全だよ
死人なんて10年に一度出るか出ないか
そして一般人はF1の事故なんて興味がない
テレビで放送したって「まぁそんな速度で走ってぶつかればそりゃ危ないよね」程度の認識

485 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:32:20.62 ID:zA5pshoH0.net
>>468
そこ分離しちゃったらモノコック軽いから吹っ飛んでいっちゃうんじゃね

486 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:32:25.56 ID:O35aIjq30.net
進行方向に止まってるマシンに高速で突っ込む事故は
ドライバーが減速、回避するしかない
全マシンで位置情報を共有して
自動ブレーキ―でもしない限り

487 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:32:37.44 ID:8/b4K3iu0.net
なんでフェラーリが不謹慎だとか斜め上に盛り上げてんの
バカかよ

488 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:32:37.47 ID:rmHSASPz0.net
>>462
感情論ではなく検証からFIA・ASN・自治体の判断がどう降るかが不安なんだよ

489 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:32:38.64 ID:XR0IzoLY0.net
>>429
ムキになってるかなー、そんなつもりもないんだけどなー
ちなみセナ以前から見てるし衝撃は受けたけど、あれウィリアムズのマシンの欠陥だと認識してるよ?

何にせよ安全性が向上すると事は良いで必要なのは間違いないよ。でもそれとお祭りネガ思考は別だよ。

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200