2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2070□■ベルギー□■

1 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 02:30:05.36 ID:dXREjM7R0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2069□■ベルギー□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567263266/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

436 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:22:17.30 ID:ITUEVCpza.net
>>430
無理かと

437 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:22:21.21 ID:UlEx8mMz0.net
>>418
ブレーキが効く場合はだろ
急に効かなくなった場合はむしろ危険じゃね?

438 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:22:22.68 ID:qNepoauAd.net
>>430
Tボーンクラッシュじゃどうにもならんだろ

しかも今回のはマシンが真っ二つになるくらいの激しさだし

439 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:22:30.85 ID:fRyh6UZr0.net
>>430
あんな速度でTボーンじゃ無理でしょ

440 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:22:43.60 ID:E49BiiDq0.net
>>430
F1だと尚更速度出るから無理やろ

441 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:22:51.63 ID:AVJdKW8c0.net
>>430
DFレベルの差があるからそもそもクラッシュしてないかもね

442 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:22:58.38 ID:8ljvpCIPd.net
ランオフ舗装は一長一短だな
例えば今回事故車がコース内に停車してたら外側のランオフに逃げれた方が安全な訳だしなぁ
というか今回も実際レコードラインにスロー走行車はいたわけで

443 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:23:28.82 ID:DghpiwIs0.net
>>430
あの場所でTボーンはF1はもちろん箱でも死にかねないかと

444 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:23:31.47 ID:5HeWa8Jl0.net
>>431
これグラウンドエフェクトとか以前の問題じゃない?

445 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:23:32.50 ID:ITUEVCpza.net
>>431
たぶん、これで白紙になると思うよ

446 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:23:40.11 ID:fRyh6UZr0.net
今のグランツーリスモってスパ無いんだっけ?
VRでドライバー視点で見てみたいな
どれほど怖いか

447 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:23:42.03 ID:c0ovjP4y0.net
止まってる車に新幹線が突っ込んでくるようなもんだからな

448 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:23:52.49 ID:AWAk1PGIa.net
ランオフが舗装されてるせいで少々飛び出しても平気とか思ってる若手ドライバーは実際多いだろうな

449 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:23:53.50 ID:EZ9dMAK60.net
>>435
このタイミングでそのコメントはホンダアンチだと思われるからやめといたほうがいいぞ

450 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:23:58.23 ID:QHoyOEA40.net
最大のクラッシュ対策は箱車やな

451 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:23:59.08 ID:JeZRXTZ90.net
横から250キロで追突されたらどうにもならないね
衝突実験は前か後ろでしかやらないし

452 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:24:00.95 ID:dXREjM7R0.net
日本でもうんこ富士の前にあった、富士のグランプリインジャパンみたいなので
立入禁止エリアにいたのが死んだことあったじゃん。あれで自分の中の正義だけで動く新聞が
バッシングして、その後モータースポーツはF1ブーム来るまで大変だったからな
普段話題にしないのにこういう時だけ湧いてくる奴はいるんですよ

453 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:24:07.74 ID:SHmcABR30.net
>>430
>>363
これ見て助かると思う?
クラッシュしてコースの真ん中に横付け状態になって止まったところに、全力でふっ飛ばされるわけだが

454 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:24:12.65 ID:5RL296B20.net
>>412
コースに問題あり、となったら?
FIAが安全と認めた規格で認可受けてるのに。F2で死亡事故が起きたらF1にも波及するリスクはあるよ。

そもそも技術論じゃなくスポンサーイメージでイベント見送る可能性だってあるかと。

その前にベルギー当局の調査が時間的に影響するのもあるか。

455 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:24:19.57 ID:UsiKgaz/0.net
>>441
F2のDF足らない論ってある程度的を射ているのかもな

456 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:24:35.74 ID:x6dkT05/0.net
>>430
無理ですね

457 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:24:38.20 ID:EZ9dMAK60.net
>>446
なかったっけ?

458 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:24:41.74 ID:rjhW+ke20.net
>>446
ちょうど来月あたりのアップデートで追加予定

459 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:24:51.16 ID:x6dkT05/0.net
セナを経験してる世代ならINDYやCARTでよく死んでたのもザナルディの両脚が吹き飛んだのも経験しているだろうな
そっちも見ていたらだけど

460 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:25:36.66 ID:43ypIHvt0.net
フェラーリはどこの誰よりもF1やモータースポーツは危険で人が死ぬ可能性があるのわかってるんだろ。
だからこそ人が死んでも動じない

461 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:26:28.95 ID:6lqiNDb+0.net
>>452
ジャックビルヌーブのお父さんの伝説的ドライバーのジルビルヌーブがたしかクラッシュしたんだよな

462 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:26:43.15 ID:AWAk1PGIa.net
ぶっちゃけF1決勝は中止にならんと思う
中止になるとか言ってるのはただの感情論
ただシケイン追加などの措置がとられる可能性は十分ありそう

463 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:26:51.18 ID:5RL296B20.net
>>459
ムーアとクロスノフはトラウマ

464 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:27:00.60 ID:G94eCG1F0.net
フェラーリTwitterだけじゃなくInstagramも炎上してるやん
https://www.instagram.com/p/B11aYBXo5p6/?igshid=yrcvj6hhbt2t

465 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:27:42.58 ID:Xe/V6KhP0.net
>>437
グラベルはもっと効かなくなるんじゃね

466 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:28:07.98 ID:94l6B0BLa.net
本音を言えばF1だけは自粛ムードでも開催して欲しい
だが今の時代は色々うるさい世の中になったから無理かもね
精神論で片付けられない

467 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:28:18.70 ID:I3vcCB9J0.net
>>459
ザナルディは、あれ生で観て、、、
そして、その後のパラリンピックで金を2大会も観て、感動が止まらなかったよ

468 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:29:30.56 ID:r1Vmff0z0.net
コックピットブロックとエンジンが何本ものボルトでガチガチに固定されてるって話だったけど、
そこもさっさと壊れてしまった方が良いんじゃないかとか思ったけど、
トーシロの考えることなんかとっくの昔に検証済みだよな

469 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:29:33.89 ID:SHmcABR30.net
予選順位そのまま結果にすりゃいいわ
フェラーリワンツーでめでたしだ

470 : :2019/09/01(日) 03:29:41.56 .net
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

下手くそに合わせてシケイン設置する必要もないし、コース改修も必要ない。

471 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:29:43.13 ID:dXREjM7R0.net
>>462
シケインとかで事前に走行してないのにって勝手に作るぐらいなら、オールージュからケメルを
イエローにするか、DRSオープンしないようにする可能性が高いと思うわ

一番高い可能性は何もなしでレースだと思うけど

472 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:29:51.08 ID:5RL296B20.net
>>466
大体レース中にひたすら飲酒運転禁止貼りまくるなんて最近だよね。昔じゃ考えられん。

473 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:30:08.59 ID:0TTCtDWw0.net
>>442
>というか今回も実際レコードラインにスロー走行車はいたわけで

それ。
左にスロー走行のアレジ、右にクラッシュしたユベールがいて
しかも場所は高速ブラインドコーナーの出口
事故るなというほうが無理がある

474 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:30:19.20 ID:E49BiiDq0.net
>>466
レースは普通にやるんじゃないかな
レース後のシャンパンファイト等は控えるかもだけど

475 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:30:21.91 ID:58iPu7xsr.net
>>430
ワンメイクだけど、モノコック構造もクラッシャブルストラクチャーもヘルメットの安全基準もF1準拠。ハロもついてる。ワンオフのF1の方が劇的に安全ってことはないと思うよ。
つまり、無理だよ。

476 :sage :2019/09/01(日) 03:30:24.37 ID:Gh9O0XaN0.net
どうせ3日も経てば忘れてるくせに

477 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:30:37.91 ID:62+jEeaj0.net
>>461
あれヴィルヌーヴ逮捕されたんだよ
信じられない

478 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:30:51.62 ID:FDSTpZvL0.net
超高速度域にもなるエリアだからコースアウトする車も必然的に高速
そういった車はウォールにぶつけながら減速させるか、ウォールで跳ね返して減速させる方が安全

ランオフを拡大してコースに対して斜めになるようにウォールを設置すれば、跳ね返った車がコース内に返ってくることは減るかなぁ

479 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:30:55.56 ID:5HeWa8Jl0.net
オールージュもコークスクリューみたいに常時イエローになるのかな?

480 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:30:55.76 ID:fRyh6UZr0.net
グラベルの問題はコントロールが効かなくなるって部分も有るからね
トラックリミットを厳格に取れば「コースアウト上等!」で攻めるバカも居なく成るし、グラベルならって問題でもないと思うな

481 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:31:01.03 ID:A1G1hzTG0.net
>>464
フェラーリって車もよく炎上してるよね

482 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:31:54.51 ID:OD0YEM890.net
事故発生以後の事、事故事態を減らすこと、事故った結果の人体への被害を緩和すること、レースとしての価値
死んだという瞬間的な圧に支配され感情論で流されるのは、まさに愚

教習所で教わった通り、速度に合わせて車間距離とるしかない

483 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:32:09.20 ID:dXREjM7R0.net
>>430
小松さんに頼んでハースのマシン割って比べてみるか(`・ω・´)

484 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:32:14.92 ID:3DHowUM/0.net
F1は超安全だよ
死人なんて10年に一度出るか出ないか
そして一般人はF1の事故なんて興味がない
テレビで放送したって「まぁそんな速度で走ってぶつかればそりゃ危ないよね」程度の認識

485 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:32:20.62 ID:zA5pshoH0.net
>>468
そこ分離しちゃったらモノコック軽いから吹っ飛んでいっちゃうんじゃね

486 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:32:25.56 ID:O35aIjq30.net
進行方向に止まってるマシンに高速で突っ込む事故は
ドライバーが減速、回避するしかない
全マシンで位置情報を共有して
自動ブレーキ―でもしない限り

487 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:32:37.44 ID:8/b4K3iu0.net
なんでフェラーリが不謹慎だとか斜め上に盛り上げてんの
バカかよ

488 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:32:37.47 ID:rmHSASPz0.net
>>462
感情論ではなく検証からFIA・ASN・自治体の判断がどう降るかが不安なんだよ

489 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:32:38.64 ID:XR0IzoLY0.net
>>429
ムキになってるかなー、そんなつもりもないんだけどなー
ちなみセナ以前から見てるし衝撃は受けたけど、あれウィリアムズのマシンの欠陥だと認識してるよ?

何にせよ安全性が向上すると事は良いで必要なのは間違いないよ。でもそれとお祭りネガ思考は別だよ。

490 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:32:43.95 ID:AWAk1PGIa.net
>>472
別に自分が飲酒運転に賛成するわけじゃないけど
何もコース脇に貼りだす必要ないと思ってしまう
スポンサー広告の方がよっぽど魅力的

491 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:32:48.05 ID:mI2gOKiE0.net
>>451
側突試験も義務付けられてる
ただ今回みたいな極端な速度差のクラッシュは想定外

492 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:32:51.01 ID:DgG/Lwvb0.net
モトGPのシモンツェリのときもきつかったな…

493 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:32:59.59 ID:Pjkd8rgH0.net
>>466
AMuSによればF1は予定通りやるらしい
F2はキャンセルするかどうかについての話し合ってるみたい

494 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:33:01.85 ID:+uIOtgBj0.net
明日のF1はオールージュはイエローで抜くなって指示あるかもしれんな

495 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:33:28.15 ID:zQr5AGu10.net
>>470
そのシケイン設置されたコーナーで大クラッシュしたのがシューマッハw
つまり超下手糞

496 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:33:47.21 ID:wcl44GtgM.net
>>468
コーナリング時のねじれでレース中に破断、大クラッシュ

497 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:33:54.00 ID:A1G1hzTG0.net
市販車だって
前からつっこんだらいろいろ衝撃吸収されるけど
横から突っ込まれたら即死や

498 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:33:55.29 ID:94l6B0BLa.net
>>472
環境団体からの圧力でホッケンハイム改修
フェミニスト団体からの圧力でグリッドガール禁止
酒、タバコの広告も禁止
挙げたらキリがないね

499 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:34:03.09 ID:E49BiiDq0.net
>>493
まあF2は話し合うだろうな
ところでF3は問題ない?

500 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:34:18.39 ID:T390vnpqd.net
グロージャンとマグヌッセンあたりは今回はF1中止したほうがいいかもしれん

501 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:34:21.36 ID:pehimBQ+d.net
オーストラリアくらいのドライバー同士で確認をとったクリーンでおとなしいレース…じゃないかな

502 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:34:21.70 ID:EZ9dMAK60.net
>>493
F2はキャンセル確定だよ

503 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:34:27.05 ID:x6dkT05/0.net
>>473
しかも下手に減速だの回避だのしようものなら自分が後ろから突っ込まれるという地獄

504 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:34:38.12 ID:yeyvskev0.net
f2は現地では中止発表済みとか
公式はそれどころじゃないから更新してないだろうが

505 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:34:38.36 ID:+uIOtgBj0.net
俺らでさえ寝られないんだから、F1ドライバーは寝れるのだろうか…

506 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:34:56.80 ID:fRyh6UZr0.net
>>490
ジョニーウォーカーの広告出しちゃってるから
昔は不文律でアルコール系駄目だったけど、タバコ禁止にされたからそれを補う形でアルコールに
で、それじゃ飲酒運転防止のキャンペーンしなきゃだめっしょって事になったんだと

507 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:35:02.17 ID:EZ9dMAK60.net
>>505
まだ現地夕方だぞ

508 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:35:13.81 ID:A1G1hzTG0.net
え、レース2もキャンセルなの?
それはやりすぎだろ

509 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:35:16.36 ID:zQr5AGu10.net
カナダのチャンピオンズウォールでクラッシュしたシューマッハはヒル、ビルヌーブと同レベルのヘッタクソ

510 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:35:24.16 ID:yWeWBbgTd.net
>>494
その可能性はある 警察や自治体がどうこうと行ってる人は正直ずれてるとしか思えないが

511 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:35:29.26 ID:dXREjM7R0.net
F1は4輪の最高峰のドライバーたち、グロージャンやマグヌッセンを筆頭とするマスターが
勢揃いしてるんだから、おまいらもっと信用してやれ

512 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:35:36.41 ID:iXjNXlAH0.net
コレアも一歩間違えたら両足切断や死亡の可能性もあったわけか
まあまだくも膜下出血とかの可能性も有るし暫く入院だろな

513 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:35:52.19 ID:AWAk1PGIa.net
マグヌッセンやグロは今回の事故について考え、何か行動に移すのだろうか?

514 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:35:53.23 ID:UsiKgaz/0.net
>>485
吹っ飛んじゃうのもあるが、高速で移動してるモノコックから生身を晒すのが一番危険そう

515 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:35:59.01 ID:ITUEVCpza.net
>>508
できるわけない

516 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:36:05.55 ID:qne+OZUl0.net
>>508
さすがにF2はやらんだろ

517 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:36:11.89 ID:4WN3K+Kh0.net
ルクレールは一緒に肩並べて走ってきたドラが二人も亡くなったのか…

518 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:36:15.96 ID:A1G1hzTG0.net
>>515
なんでや?

519 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:36:50.81 ID:EZ9dMAK60.net
一応ここの下の方に中止って書いてあるよ
https://jp.motorsport.com/fia-f2/news/f2-driver-hubert-killed-in-spa-francorchamps-crash/4526184/

520 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:36:57.59 ID:A1G1hzTG0.net
F2のシートが空いたよガスリー!

521 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:37:08.00 ID:VHsy1pSD0.net
まだ22歳でかわいそうに。
モノコックにHANSにハロなんかで、フォーミュラカーの危険性を忘れかけてた。
これから死因とか明らかになるんだろうけど、人間が耐えられるGには限界があるんだね。

522 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:37:12.58 ID:fRyh6UZr0.net
>>468
そもそも、今のフォーミュラーはエンジンもシャシーの一部(ストレスメンバー)だから、ガッチリ固定してるにこしたことはないのよね

523 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:37:25.79 ID:r1Vmff0z0.net
>>485
そりゃそうか

524 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:37:48.44 ID:mQPaL7Or0.net
3回くらい300qでぶつかっても壊れないモノコックを開発しないとな

525 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:37:58.70 ID:J41z9nZTd.net
オールージュとラディオンを追い越し禁止にして開催とかかな。それとも非選手権扱いでシケイン設置するか。

526 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:38:01.56 ID:+D9mWKFk0.net
>>478
ランオフを拡大して奥行きが増えれば、跳ね返った車にぶつかる可能性は減るだろう。逃げ先が増えれば避けられる可能性も僅かながら増えるし
とはいえ拡大できるのかは知らないが

527 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:38:10.21 ID:3DHowUM/0.net
>>511
あのへんのクラッシュマイスターは当たり方の極意を心得てそう

528 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:38:25.10 ID:y54ms9Wn0.net
ベルギー、ジル・ビルヌーブも亡くなってるけど1960年のが
無茶苦茶キツいな……
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/10257.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A6

529 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:38:26.24 ID:dXREjM7R0.net
>>518
すでに亡くなられた人がいて、大けが人複数
さすがにキャンセルかと

530 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:38:31.81 ID:62+jEeaj0.net
>>499
違うカテはやると思うよ
もちろんF3もセレモニーはなしだろうけど

531 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:38:32.56 ID:zNtw+Pml0.net
流石に死人が出てるからな
なんらかの緊急措置はしてくるかもな

532 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:38:49.53 ID:fRyh6UZr0.net
>>519
ほんとだ
まぁしょうがないよ

533 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:38:53.47 ID:zQr5AGu10.net
>>521
もっと大人数の事故になってもおかしくなかった

534 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:39:15.51 ID:AWAk1PGIa.net
HAROがあろうがHANSがあろうがクルマが真っ二つになったらどうしようもないな
どだいモタスポから危険を100パー取り除くなんて無理な話

535 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 03:39:22.73 ID:8HOedwBi0.net
>>520 ←クズ&糞

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200