2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2070□■ベルギー□■

1 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 02:30:05.36 ID:dXREjM7R0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2069□■ベルギー□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567263266/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

808 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:42:35.55 ID:3fiFXlP50.net
>>794
卓球でもラバーの接着剤で死んだとか
意識不明とかあるからな

809 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:42:45.00 ID:3DHowUM/0.net
そもそも事故が起きてから危ないとか問題あるとか言われてもね
ならもっと早く問題提起しなよとしか言えない
実際改修してからF1では死亡事故なんて起きてないんだから問題あるかないかで言うなら無いとしか言いようがない

810 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:42:54.54 ID:5HeWa8Jl0.net
コース改修より先にグロージャンとマグヌッセンのライセンス取り上げよう

811 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:43:40.39 ID:wcl44GtgM.net
>>804
君が見ない自由はあるのよ?

812 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:43:53.45 ID:ITUEVCpza.net
>>807
ぶっちゃけ、あそこで単独スピンするドライバーが何人おるかってレベルだから

813 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:44:23.06 ID:gioIErWY0.net
ランオフ拡大は無理と現地に詳しいけんさわが言ってるじゃないか

814 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:44:30.60 ID:fRyh6UZr0.net
>>809
今回死亡事故が起こる前から危険なコーナーとして有名ですよ
最近じゃ、あんなところでアクセルベタ踏みとか正気の沙汰じゃないみたいな言われ方をしてた
みんなゲームで走ってるからあそこの怖さはなんとなく理解してると思うよ

815 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:44:37.95 ID:dTjfpqX+0.net
>>794
安全が興業性や競技性より最優先であるかどうか観点であって死ぬ危険性があるかどうかじゃない

816 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:44:40.86 ID:iMxckqgI0.net
>>801
個人的にはゲラエルとのバトルとか印象深い

817 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:44:41.16 ID:3DHowUM/0.net
>>812
その昔バラバラになりながらモナコのトンネルから脱出してきたドライバーがおってのう…

818 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:44:49.64 ID:5HeWa8Jl0.net
>>807
それが理解できない人間がいるんだよ

819 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:44:55.14 ID:lCbdUYUrx.net
>>784
グラベルと舗装は二律背反で悩ましい
グラベルの減速役立たずもさんざん見てるから

820 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:45:20.85 ID:PJgkr/l10.net
F1で人が死ぬのは仕方ないだろ
こんなのやってるのがそもそも馬鹿げてるんだよ
そんな馬鹿げたスポーツに金使ってる俺らも加害者なんだぞ

821 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:45:30.97 ID:ITUEVCpza.net
>>817
そいつだ、、、けだろw

822 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:45:46.94 ID:5HeWa8Jl0.net
>>814
つまり貴方はスパでレースする度に危険性を訴えてた訳ね

823 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:45:53.31 ID:Pjkd8rgH0.net
以前と比べたら今回事故が起きた場所はギリギリまでランオフエリアが広げられてる
ただ、バリアに衝突した場所の向こう側は谷になっててもうあれ以上は広げられない
サーキット側もやれることはやってるからね

824 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:46:16.07 ID:dTjfpqX+0.net
超高速からスピンして一気にグラベルいったらそれはそれで危なくないか?

825 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:46:33.61 ID:fRUOnf4h0.net
あそこは普通の高速ストレートとは全然違うやろ

826 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:46:41.80 ID:iXjNXlAH0.net
スリックタイヤ廃止にして皆ポテンザで走らせたら怖くて誰もスピード出さねぇだろ

827 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:46:48.10 ID:5HeWa8Jl0.net
ドライバー観客共に評価の高いコースは危険なの多いから

828 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:47:12.67 ID:x6dkT05/0.net
>>819
みんながみんなタイヤやブレーキがちゃんとしたままコースアウトするわけじゃないからね

829 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:47:16.94 ID:zB46i39p0.net
>>712
あそこは高速で登ってくる場所だもんなアレジ
がどうゆう感じでコースに復帰したかによるな

830 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:47:21.41 ID:w0WB5Qva0.net
ありえない話だけど、衝撃をうまく吸収しながら斜面を降りた方が安全になるような方策もあるんだろうか

831 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:47:24.28 ID:3DHowUM/0.net
F1の速度域でたらればいい出したらどんな事故でも死亡事故になりうるよ
それこそ市街地コースなんて真っ先に全部廃止すべきだよね
俺はモナコとかも好きだけど

832 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:47:46.81 ID:dm8y8Dkr0.net
>>329
グラベルの方が車とまらないからダメってもうFIAが検証結果だしてる。
フランスみたいな摩擦の多いランオフにするのが一番安全みたい。

833 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:47:51.36 ID:zUAGd9Pq0.net
>>819
あー、確かに減速しつつ突っ込むと戻って来れないけど、クラッシュして吹っ飛んでると
戻って来るときあるねぇ…ダメか

834 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:48:09.07 ID:lCbdUYUrx.net
運営的に出来ることは無かったかな
時間的に無理?

835 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:48:09.13 ID:fRyh6UZr0.net
>>822
訴えてはないよ
が、常に危険だとは思ってたよ
死亡事故が起きても「問題ない」なんて言える神経がわからない

130Rも改修されても危険だと思ってるよ

836 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:48:26.84 ID:5HeWa8Jl0.net
>>830
常に地面に接してたらその可能性もあるけど現実は宙に浮いちゃうから

837 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:48:32.04 ID:OD0YEM890.net
>>831
市街地も高低差も雨も禁止だな
ついでに追い越し禁止な

838 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:48:45.93 ID:t0WAlBOm0.net
94年カタロニアに臨時タイヤシケインが出来た時と、そのグランプリでまた大クラッシュが起きた時のコメント
流石に覚悟決めて来てるんだなと思う反面、今回みたいにコース外でぶつけられて死ぬのは想定してなさそう
https://i.imgur.com/0WVzuJh.jpg
https://i.imgur.com/ELiIYe8.png
https://i.imgur.com/Y1facu1.jpg
https://i.imgur.com/VgCilNS.jpg
https://i.imgur.com/GcCidP1.jpg

839 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:49:41.31 ID:dTjfpqX+0.net
ショッキングで載せないが、大破して飛ばされているモノコックにユベールが乗ったままの画像があるんだよな

840 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:50:16.15 ID:5HeWa8Jl0.net
>>835
つまり結果論で騒いでるだけかよwwww

841 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:50:19.67 ID:fRUOnf4h0.net
スパはあれがないとな
たぶん大して変らず続いてくんだろうな

842 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:50:40.15 ID:fRyh6UZr0.net
>>840
結果論は重要ですよ?

843 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:50:54.00 ID:DghpiwIs0.net
>>807
結局死亡事故だからって過剰にナーバスになってるだけだよなぁ

844 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:51:08.83 ID:3DHowUM/0.net
>>837
まぁそうなりますよね
もうゲームやっとけって感じw

>>839
もう何回も貼られてる

845 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:51:56.72 ID:goqh+X63a.net
>>839
これか
閲覧注意
https://pbs.twimg.com/media/EDTwlcpXkAI3VCh?format=jpg&name=small

846 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:52:15.62 ID:4WN3K+Kh0.net
>>813
山削る費用って話なんだろうか
あの森見てる限りはいくらでもランオフ広げられそうなんだけどな

847 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:52:15.85 ID:w0WB5Qva0.net
>>836
飛んでる間に重力で加速しちゃうか…

848 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:52:17.77 ID:R2MmHhoY0.net
>>799
なるほど厳しいのか
そこまで多くないが航空写真とか映像で見るとそこまでの傾斜地に見えないけど
あのままにされ続けてるってことは相当厳しいんだろうなって

849 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:52:42.77 ID:x6dkT05/0.net
>>839
かつてザナルディが両足吹き飛んだ時
肉片らしき物も飛び散ってるその瞬間の画像とかもあったもんで

850 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:52:47.69 ID:5HeWa8Jl0.net
>>842
結果だけで言ったらフィッティパルディ孫がプロトタイプで事故って両足骨折した時点で騒げよ

851 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:52:50.89 ID:OD0YEM890.net
>>844
ドローンレースがある!

852 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:53:08.88 ID:DghpiwIs0.net
>>842
去年スパでニコヒュルがアロンソの脇腹に突っ込んだけどアレは何を規制すべきだったん?
スターティンググリッドにシケイン付けるとか?w

853 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:53:18.91 ID:NBW/GMqJ0.net
ビアンキの事故はさっさと赤旗出せという運用でなんとでもなったレベルだけど
今回の件をどうにかしようと思ったら、ここでの開催をやめるとかレイアウトを変更するとか根本的な話しになるだろうな

854 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:53:28.33 ID:gioIErWY0.net
>>846
山じゃなくて谷だってさ
https://twitter.com/kensawa55/status/1167885261893582848
(deleted an unsolicited ad)

855 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:53:31.32 ID:gioIErWY0.net
>>846
山じゃなくて谷だってさ
https://twitter.com/kensawa55/status/1167885261893582848
(deleted an unsolicited ad)

856 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:53:40.80 ID:5HeWa8Jl0.net
>>847
加速しちゃうし転がってぶつかって更に壊れるし中の人間もどうなるか分からない

857 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:53:41.40 ID:94l6B0BLa.net
>>838
ベルガーが言うならそれがレーサーとしての性分だろうね
今のレーサーも当然そうだろうけど

858 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:53:44.87 ID:xEqKrJvId.net
コースがどうの言ったらオーバルなんかどうすんだよ
ランオフどころかコース上で行って来いだろ

859 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:53:45.79 ID:fRyh6UZr0.net
>>846
削るんじゃなく、盛らなきゃだめ
ランオフから向こうは下り斜面

860 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:54:10.30 ID:fRUOnf4h0.net
死んだのはピンクの車?

861 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:54:43.98 ID:WQnnqEYVr.net
何のためのスーパーライセンスだよ

862 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:55:20.55 ID:XFAicytl0.net
>>819
例えば航空機のオーバーランに対して安全に減速させる技術とかは既にあるよ。

863 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:55:38.23 ID:uvZsdjWyd.net
死亡事故の可能性があるのと実際に起こったというのは天と地の差ですよね

864 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:55:44.73 ID:4WN3K+Kh0.net
>>855
>>859
あーなるほど 谷があるのか
…それはそれで「盛ればいいのでは?」っては思っちゃうけど 何が難しいんだろう

865 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:55:49.72 ID:FDSTpZvL0.net
リバティと契約してからスパの財政は良くなったのかい?

866 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:55:53.34 ID:3DHowUM/0.net
去年ハーフスピンした挙げ句コースに向かってフルスロットルかましたドライバーもいたなぁ…
どうやって規制すべきか

867 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:55:59.85 ID:5HeWa8Jl0.net
>>858
オーバルじゃなくても鈴鹿は改修だしマカオは廃止だしバクーはストレートの途中でシケインだよ
モナコも狭すぎて危険だから廃止でいいんじゃない

868 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:56:57.51 ID:33B1twO00.net
>>845
なんかこっちに向かってピースしてるようにも見える

869 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:56:58.00 ID:xEqKrJvId.net
ドライバーが死ぬのは誰も見たくないけど童貞が発狂しすぎ

870 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:57:34.31 ID:DghpiwIs0.net
>>866
突っ込んだのガスリーだっけ?アレも当たり所次第ではヤバかった
グロージャンを規制しないと

871 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:57:48.40 ID:p4J6bt2lM.net
>>866
あれ見たときは普通にライセンス剥奪しろって思ったっけな
あれだけは普通に人殺しそうだと思った 普通の道路でもあれは完全に事故の加害側のドライビング

872 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:57:49.46 ID:fRUOnf4h0.net
ああ、マカウのやつは回復したの?

873 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:58:12.23 ID:lCbdUYUrx.net
最大原因はブラインドに尽きると思う
先から見えてりゃ起きないし
レーサーはそういう可能性を削ってタイム出す訳だし
運営は緊急アラート機構造って応急対策するんじゃね

将来的には厳しいね

874 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:58:22.99 ID:gioIErWY0.net
>>864
削るより谷を埋めるほうが大変らしい。
大規模になる程、土留が効かず土が流れちゃうそうで。

875 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:58:33.77 ID:IQ6olWRe0.net
タイヤバリアじゃなくて、衝撃吸収材ならどうだっただろうか?
https://en.wikipedia.org/wiki/SAFER_barrier
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a0/Milwaukee-Mile_Aug2009_wall.jpg

876 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:58:35.68 ID:0BtxGg5H0.net
>>862
あれ接地圧高いと良いけど接地圧の低いレーシングカーだと硬さの調整が難しそうw

877 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:59:16.86 ID:3fiFXlP50.net
>>872
うん
今FERCに出てる

878 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 04:59:59.33 ID:fRUOnf4h0.net
>>877
すげぇな

879 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:00:03.43 ID:fRyh6UZr0.net
>>864
斜面に盛り土して強度出すってかなり難しいんじゃない?
物理的に
傾斜地に削って建物建てたり、長い柱立てて住宅建てたりする人はいるけど、盛り土はあまり聞かない
土留めが城壁レベルの角度に成ると思う
それをあの長さでやるには相当面倒くさいんじゃ?資金的にも

880 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:00:09.34 ID:w0WB5Qva0.net
>>856
非現実的だけど緩斜面に柔らかいものを敷き詰めて…
なんて考えてたけどダメだな…

881 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:00:19.18 ID:+D9mWKFk0.net
>>864
ケメルストレートの部分を含めた、もっと長くて緩やかな坂道にするとか?前が見えやすいように

882 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:00:23.48 ID:zUAGd9Pq0.net
>>866
あれ何考えてあの行動に出たのか未だに理解出来んわ。今年でグロともおさらばだが
些か遅きに失した感はある

883 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:01:01.21 ID:3DHowUM/0.net
>>870
ニコとガスリーをリタイアさせて自分もリタイアw

>>871
頭おかしいのかと思ったよほんと
低速だからよかったものの…

884 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:01:16.07 ID:bugdH+K9a.net
予選の馬鹿実況死ねよ
ウゼえんだよクズ中のクズ
ぶち殺すぞハゲ

885 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:01:33.95 ID:w0WB5Qva0.net
グロージャンのあれはなんだったんだろうな

886 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:01:57.54 ID:5HeWa8Jl0.net
>>880
衝撃吸収して一度地面についたら離さなくて徐々に減速していく魔法の素材があればね

887 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:02:24.19 ID:3DHowUM/0.net
>>882
今年もどっかのGPでマグに「あいつなんとかしろよ!頭おかしいよ!」とか言われてたしね
グロは車降りたら良い人なんだけどなぁ…

888 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:02:41.25 ID:O86vB1Xq0.net
死亡事故が起きたからってF1中止しろとかシケイン作れと発狂するなんてゆとりかよ。
レーサーが止めたいって言うならともかく
そんな耐性低いなら見るの止めときな。
ゲームかラジコンでもやってろ。

889 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:03:58.18 ID:3DHowUM/0.net
そもそもオールージュは一回シケイン作ったけどドライバーとファンからつまらんと文句言われて今の形にしたわけで

890 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:04:02.09 ID:zUAGd9Pq0.net
>>887
ハンドル握ると性格変わるタイプなんだろう。ヴェッテルもだが

891 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:04:07.87 ID:94l6B0BLa.net
>>885
ブレーキングとオーバテイクが絶望的に下手?
ゲームで初めてグロージャンの気持ちがわかるよ
アクセル全開にしてるだけなら素人でも楽に走れる

892 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:04:09.08 ID:p4J6bt2lM.net
>>888
シケインは過去に実例あるから新参か?って言われちゃうぞ

893 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:04:21.80 ID:5HeWa8Jl0.net
これで本当にコース改修とかになったらFIAを本気で軽蔑するわ
元から軽蔑してたから要素が一つ増えるだけなんだけど

894 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:04:36.29 ID:g/AK4UGA0.net
どっかで見た名前だなと思ったら今年ルノーと育成契約したドライバーか

895 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:05:31.37 ID:x6dkT05/0.net
削れてる土地ってのは相応に理由があるんだねえ。
水の通り道だったり地盤の強弱だったり

896 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:05:48.70 ID:AVRG/H4T0.net
>>571
やっぱりランオフを膨らませたいな
木を切って盛り土すると環境保護団体から怒られんのかな

897 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:05:51.45 ID:fRyh6UZr0.net
コース外に柔らかめの発泡ウレタンやゴム手袋みたいな素材で
https://pics.prcm.jp/686f6a71f663b/74702815/png/74702815.png
こんなの並べたら減速できないかな?

898 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:06:07.09 ID:x6dkT05/0.net
>>883
実際頭おかしいからね。ドライブ中は特に

899 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:06:48.22 ID:CyoCN6i80.net
F1の話しようぜ

900 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:07:11.10 ID:fRyh6UZr0.net
あぁ
事故対策なんか今はどうでもいいことに気づいた

901 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:07:46.27 ID:XFAicytl0.net
>>876
知恵を出し合えば素材とか変えてなんとかなると思う。
如何にスピードを落とすか、50km落とせたら彼は亡くらなかったかもしれない。

902 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:08:00.64 ID:edJWoC5kC.net
あー ザナルディの事故も横から別の車から切り裂かれたよね。。
彼の場合は足だったけど。

ザナルディといえば来年は東京パラリンピック出るみたいなので
応援してみたい。

903 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:08:43.93 ID:94l6B0BLa.net
人の命があまりにも重いわ
セナの死はリアルタイムでは見てなかったから、死なないのが当たり前と思ってモータースポーツ見続けてきたから

904 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:09:00.29 ID:g/AK4UGA0.net
死亡事故が起こったその日にこういうことを書くべきじゃないのかもしれないけど安全対策を施しすぎるとレースがつまらなくなるぞ

905 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:10:37.55 ID:3DHowUM/0.net
死なないのが当たり前って…モータースポーツなんて毎年何らかのカテゴリで大怪我やら死人出てるがな

906 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:10:41.87 ID:5HeWa8Jl0.net
>>904
ソースはティルケサーキット

907 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 05:11:11.90 ID:lCbdUYUrx.net
既存システムが間にあわないなら
ブラインド全力のオールージュには
特別な対策が必要かもな
アレジポスト(仮)ができるかも

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200