2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2071□■ベルギー□■

1 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 06:00:23.49 ID:x6dkT05/0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2070□■ベルギー□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567272605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

389 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:55:04.89 ID:2/3+iS/Z0.net
鈴鹿のデグナーは昔死亡事故起こして
コーナー改修してその死んだドライバーを名前にしてるという

390 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:55:11.34 ID:vPB/XOo+0.net
>>386
いやあそこは裏用のピットレーンだから

391 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:55:16.22 ID:ZnKI3Fj60.net
>>386
あのランオフで利益を得た場合は
厳しめにペナルティとるよって話はF1のFPでも話題になってた気がする。

392 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:55:27.34 ID:uHvdewn50.net
鈴鹿がまたお隣の国の出身者に攻撃されそうだな

393 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:55:37.11 ID:h9QmkZqvr.net
俺が免許取ってすぐにアイルトン・セナのブラジルGPの事故があって
「こんな天才ドライバーでも事故あるんだ」と思ったもんだ
そしてすぐ、峠で親のスプリンタートレノを崖から落として廃車にしたのはいい思い出

394 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:56:23.84 ID:dXaUiTCt0.net
>>386
グラベルに高速でつっこむと、跳ねて減速しない、砂利がベアリングになって減速しない、マシンが転倒する恐れ、などなど四輪はデメリット多いらしい

逆に二輪レースは人間を止めるのにグラベルが望ましい

395 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:56:50.82 ID:LbJU/d7p0.net
F1の方でもあのエリアがずっと黄旗区間とかに
ならないよね…
F2の奴らは普段から安全になったマシンで
気軽にクラッシュとか多すぎる。
今回のは別件だけど。

396 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:57:14.96 ID:P8DkKXft0.net
デグナーは死亡事故なんて起こしてないで

397 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:57:15.52 ID:ZnKI3Fj60.net
>>389
デグナーをレースで殺すなよ。
転倒しただけだわ。

398 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:57:21.79 ID:+W8KFXgv0.net
ラッツェンの後の雰囲気に似てるな
これでハミとかベッテルがレース中止とか訴えたら

399 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:57:21.89 ID:xhL4h8cM0.net
>>389
デグナーさんはそこですっコケただけで死んでねえ

400 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:57:37.60 ID:5DJ3RXbt0.net
>>386
グラベルのほうがグリップ効かなくて危ないということで舗装されるようになった
まあ今回みたいに完全にコントロール失ってる場合は全く無意味で危険でしかないけど

401 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:57:41.98 ID:gwODT7UM0.net
>>393
セナによろしくな

402 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:57:55.50 ID:BDcwAIx+0.net
デグナーってレーサーの名前だったのか

403 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:58:06.29 ID:Dfq0UEh70.net
>>389
デグナーはそこで転倒したことでコーナーに名を刻んだが、デグナー自身は転倒後もずっと生きて1983年に死んでるぞ

404 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:58:09.89 ID:gaLe0Z1S0.net
DAZNで決勝の見逃し配信見れない

405 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:58:16.76 ID:fs0RCCyy0.net
>>389
デグナーさんは死んでないぞ
いまは故人ではあるが

406 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:58:17.15 ID:FJT3pYYfd.net
>>29
ルクレール嫉妬民の頭おかしすぎてワロタ

407 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:58:19.25 ID:wvfgy8eJ0.net
ランオフと言うかエスケープゾーンをもっと大きく取るべきなんだよな。
跳ね返って戻ってしまったのが一番の原因だと思う。
でもコース右側ってたぶん崖になってるから広く出来ないのか?

408 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:58:26.31 ID:RY4zhE1G0.net
>>379
モンツァにオーバルのあった牧歌的な昔日の方が良かったかな。あのころに戻りたいw

409 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:58:45.29 ID:vPB/XOo+0.net
インテルラゴスも昔インテルラゴスらんがレースで死んでんだろどうせ

410 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:59:18.76 ID:BDcwAIx+0.net
>>403
転倒しただけでコーナーに名前がつくとかすげぇな

411 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:59:45.61 ID:dXaUiTCt0.net
インディは死にまくってるがレイアウト変更とかルール変更聞かないな
マシンのみ乗り上げ対策はしてるけど

412 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:59:47.25 ID:yWqMLhyUr.net
>>393
早く成仏してください

413 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 08:59:58.52 ID:BZFWg2t90.net
>>369
ユベールの跳ね返るマシンをじっと見たんだろう
避けなきゃいけない相手を見詰めたら却って吸い寄せられるようにぶつかるあれ

414 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:00:28.67 ID:gaLe0Z1S0.net
こういう事故って連鎖的に起こるもんだよね
F1決勝も含めてFIAの対応が気になる

415 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:00:34.34 ID:yeyvskev0.net
>>372
あのスピードで?
まあユベールいなくても頭からドッカンしてたなコレア

416 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:01:35.66 ID:rSRuQivl0.net
マシンって側面の衝撃に弱いよね
ザナルディの事故にも似ている

417 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:02:00.10 ID:XVTAGygn0.net
起きたら訃報が…
そりゃあんな事故に巻き込まれたら流石にキツいか
若い才能が早くに消えるのは悲しい

418 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:02:03.56 ID:Uhq1oBkU0.net
なんかこういう時に限ってルクレールが順当に勝ちそう

419 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:02:28.71 ID:Dfq0UEh70.net
>>410
鈴鹿の初レースで転倒したから
デグナー自身、スズキと契約して初タイトルをもたらした日本にゆかりのある世界的なライダーだし

420 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:02:48.10 ID:aRMkCz0dd.net
コレアの責任で片づけた方が、オールージュにとばっちりが行かないから良い
とか考えてる人がいる

421 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:02:57.35 ID:pAbslUlR0.net
やっぱりオールージュは危ないというのが総意らしいな

来年から、シケイン設置か複合コーナーになるかもしれんな

422 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:02:58.61 ID:PWkzuupK0.net
ウォールからコースへの跳ね返りを対策するとなるとモナコ終了のお知らせになるし
FIAも困ってるだろうなあ

423 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:03:22.89 ID:fs0RCCyy0.net
いろいろいわれるけど死亡事故を起こさないことを第一条件にしたらティルケの設計思想になるんだろう

424 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:03:30.60 ID:4B7BTCqC0.net
>>416
F1マシンに限らず乗り物ってだいたい横からのダメージには弱い

425 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:03:46.77 ID:PguAg37h0.net
鈴鹿のマッチャンコーナーって通称
今考えるとすごいよな

426 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:04:29.93 ID:gaLe0Z1S0.net
>>418
丁度フランス人でFIAはいつも通り、他チームも忖度してくれると思う

427 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:04:56.15 ID:xhL4h8cM0.net
>>422
速度域が違うし

428 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:05:02.20 ID:5DJ3RXbt0.net
アレジとコレアはショックだろうなあ
目の前で惨状見ちゃったまりの君も
コレアも重症らしいから後遺症が心配だ

429 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:05:24.81 ID:qRHKZkKPM.net
>>408
スピードは今ほどではないにしても命がけじゃん

1966 MGM Grand Prix Autodromo Nazionale Monza Racing Sequences
https://www.youtube.com/watch?v=7HA71tYl640

CGみたいな映像

430 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:05:37.64 ID:XY/1ExPW0.net
>>422
サイド側のモノコック強度を上げるしかないだろうね

431 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:05:38.75 ID:XLLh+ybH0.net
今年のF2はもうキャリアや年齢的に後がないドライバーや得体の知れないペイドラや女性ドラもいたりの魑魅魍魎

432 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:06:00.91 ID:KTpn099Z0.net
>>411
オーバルに関してはウォールというかキャッチフェンスの形状を変えろとか
そういう要望は結構出てるとこあったはず、ここ2年続けて大クラッシュあったポコノとか

433 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:06:34.25 ID:ZnKI3Fj60.net
>>425
あそここそ、事故死があって、
亡くなった方の愛称が付けられたコーナーだからな。
ヘアピンの先のカーブ。

434 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:06:34.80 ID:5gw25zFI0.net
かつてはセナの死で直接ヘルメットは当たらないようにしたけど衝撃には何も対策してないしあのスピードならサイドビームとかも無意味だろうな。

435 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:08:36.60 ID:rSRuQivl0.net
鈴鹿の最後のシケインはこういうのを避ける安全対策なんだよね

436 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:08:42.12 ID:yzRjQMxDd.net
ルクレール「この初優勝を、アントワーヌとジュールにささげる」→ 感動のベルギーGP完結

437 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:09:57.26 ID:LbJU/d7p0.net
>>430
チンコが硬すぎて潰れないから
刺さった方は負ける。
どんだけ強度上げても無理だよ…
サイドポッドをコックピット横まで
伸ばしてこないと無理だ

438 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:10:14.35 ID:t0WAlBOm0.net
>>389
PS1のFormula one 97の解説だとこうなってたなw

439 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:10:43.45 ID:pAbslUlR0.net
今日のF1は表彰式とシャンパンファイトはキャンセルだろうな

440 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:11:32.52 ID:LbJU/d7p0.net
USGPみたいに、あの区間をずっと
イエローでのレースとか勘弁してくれよ

441 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:11:33.72 ID:t0WAlBOm0.net
>>393
ブラジルでの事故と言うと中嶋と当たったアレかな?

442 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:11:36.42 ID:gaLe0Z1S0.net
>>436
全てはシナリオ通り…

443 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:11:40.94 ID:Zc9162Hl0.net
>>163
FIAが配信するなと言ったら配信出来ないってだけだよ
DAZNの独自映像じゃないんだから

444 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:12:43.61 ID:0H55C80T0.net
モナコは比較的安全じゃない?
カナダのがヤバイ気がする

445 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:12:47.76 ID:YCFAs+xM0.net
>>425
鈴鹿のシケインのところはいつになったら大ちゃんコーナーになるのだろう

446 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:13:21.77 ID:gwODT7UM0.net
・ランオフが減速しない仕様なのでバリアにぶつかったマシンが跳ね返ってきた
・ランオフで失速しないのでショートカットしてタイムを稼ぐものがいた
・ランオフがイン側にあるのでアウト側よりもブランドになって見えづらい
すべてが同時に重なった不幸な事故だな

447 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:13:27.99 ID:PWkzuupK0.net
F1本選では何か対策してくるのかな?

448 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:14:08.23 ID:tQ/rgy1W0.net
結局ハロなんてものは気休めでしかなかったな

449 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:14:16.16 ID:yWqMLhyUr.net
>>428
一番凄惨な現場を目撃してるのは佐藤かもしれない
制止後、対面してる形でしょ

450 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:15:46.63 ID:vdVBwqaV0.net
一眠りして起きたらえげつないことが起きてたんだな

451 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:16:15.52 ID:R1cTw3Tn0.net
安全安全いうとポールリカールみたいなクソコース作られるしなぁ
オー・ルージュでライン外すってあるっちゃあるけど今回のは不運が重なりすぎたとしか

452 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:17:27.70 ID:y+WM3HAf0.net
とりあえずジャンの方のアレジにコメントが見たいな

しかしビアンキに続いてこれのルクレールの精神状態が心配だわ
ポールスタートだから何事も無ければ独走も出来るが

453 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:18:22.54 ID:zaWNH9/+a.net
オールージュを常時速度制限イエローとか対策するんか?

454 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:18:28.58 ID:Dfq0UEh70.net
だけど死亡事故はこたえるよな
スレチかもしれんが昔、若井伸之がスペインで不条理な死を迎えたことを思い出した

455 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:18:34.83 ID:ztxf8WFmM.net
モントーヤ「ヴィルヌーヴ親子は観客とマーシャルを殺している」

456 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:18:38.35 ID:+W8KFXgv0.net
もうオールージュも最もエキサイティングなコーナーとか称賛出来なくなるね
この事故思い出すから

457 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:19:35.65 ID:Elidr1yDd.net
>>452
24時間テレビが好きそうなネタ(感動ポルノ的な)

458 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:20:25.37 ID:qRHKZkKPM.net
事故後にインタビューされたドライバーのコメントはないみたい
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/index.html?type=2

直後だから仕方ないよね・・・
トロロはチーム関係者のみコメント出してる

459 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:20:35.28 ID:tQ/rgy1W0.net
これでオールージュ改修はいりそうだけど、改修するくらいならもうベルギーいらんよな
ドライバー連中もベルギーが好きなんじゃなくてオールージュが好きなだけだし

460 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:21:45.86 ID:5DJ3RXbt0.net
付け焼き刃的な変更をいきなりやったら逆に危険でしかない

461 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:22:12.45 ID:Elidr1yDd.net
>>459
今年の決勝はそのままやるとして、来年のオールージュが心配
94年のシケイン設置再びとか

462 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:22:44.13 ID:gwODT7UM0.net
>>453
ショートカット者をライドスルーペナにするとか

463 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:22:48.70 ID:2OGxlMlf0.net
>>447
>F1本選では何か対策してくるのかな?

古い画像だけどこれ思い出した・・・
https://response.jp/imgs/thumb_h2/380505.jpg

464 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:23:28.04 ID:XY/1ExPW0.net
>>437
カーボン材の厚みを増やして、更にチタンプレートなどを
貼るような複合装甲化でサイドの強度は上げれそうだけど
今回は突き破られたことが死因と思われるし

重量とコストが問題だけど…

465 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:23:45.75 ID:R1cTw3Tn0.net
さすがにコース改修はいらないと思うけどな
不幸な事故ではあったけど、ランオフ部分を広げるぐらいで充分だと思うが

466 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:25:51.03 ID:yPJ05VA60.net
>>436
今回はほかに何事もなくこの展開でいいような気がする
ラッツェンの時も不穏な空気を払拭できずにモヤモヤしたままレースがスタートした
もう死亡事故は見たくないよ

467 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:25:55.44 ID:g/AK4UGA0.net
こういうのは起こるよ。
対策できる事はやればいいと思う。
でも覚悟がない奴は乗らない方が良いね。

468 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:25:58.35 ID:VHsy1pSD0.net
>>28
ドライバーはこれどんな状態?外傷はなさそうだけど、強烈な衝撃にさらされた感じ?

469 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:26:02.91 ID:LbJU/d7p0.net
>>464
そしたら今度はチンコを固くしないと
刺さった方の足が逝くじゃん。
どこの部位も等しく安全にするのはむずかしい。

470 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:26:22.47 ID:w0WB5Qva0.net
>>429
サスの動きがすごい

471 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:27:07.70 ID:jGfyl+kR0.net
突き破られたかどうかってより、300kmで側面衝突したときのGでは人間は耐えられない

472 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:27:10.04 ID:G94eCG1F0.net
今のところはF2キャンセル以外は予定通り?

473 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:27:40.67 ID:oL5/RoUt0.net
タイヤバリアをアゼルバイジャンとかにあるスポンジみたいなバリアにしてたら跳ね返ってこなかったかな?

474 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:27:57.94 ID:dXaUiTCt0.net
>>465
ランオフ広げるための土地がありません(崖だよね?)

https://soymotor.com/sites/default/files/styles/large/public/imagenes/article/spa-francorchamps-aerea_hoy._se_ve_aun_el_camino_hacia_ancienne_douane.jpg

475 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:29:01.38 ID:gwODT7UM0.net
>>429
1966年なのにカメラワークが現代レベルだな

476 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:29:39.63 ID:h1NfIhJA0.net
関係無いけどGTSにスパ追加予定だったけどこれで何かずれ込むかもな

477 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:30:07.17 ID:LbJU/d7p0.net
ルノーが哀悼のとか言い出して、黒いライン入れて
名前貼るかな?
アーデンのオーナーって、クリスチャン?

478 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:30:25.52 ID:c1MpgLr50.net
>>474
土木工事したらいい
コンクリートの地面を作るんだよ

479 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:30:32.76 ID:gwODT7UM0.net
>>474
F1しか見ないから分からんが、このピットレーンの出口みたいな通路なに?

480 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:30:33.37 ID:FLdBBOoi0.net
>>451
ほんと、ポールリカールのあのミストラルストレートのシケインはいらんわ。あんなの作るから、オーバーテイクもできないし、見ててもつまらん。

481 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:31:06.46 ID:Zc9162Hl0.net
全速で駆け上がった先がブラインドってのは危ないと言えば危ないかな
来年からレイアウト変わっても仕方ない気はする

482 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:31:40.77 ID:dXaUiTCt0.net
>>479
もう一つのピットレーンだよ
F2が使うグリッドのほう

483 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:31:50.11 ID:fKVxtKv/0.net
二日酔いでノロノロ起きてきてパソコン立ち上げたら・・・亡くなっとるやないけ(´・ω・`)

484 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:31:53.06 ID:MJmf29Uk0.net
2005年にカーティケヤンがスピンしてコースの真ん中に帰ってきたときはすぐ後ろの弱禿が超反応で避けることができたから良かった

485 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:31:53.89 ID:5gw25zFI0.net
>>449
非はないけど直接関わった人と原因を作った人だからな。見たとかとは別次元の悲しみだろう。

486 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:32:07.71 ID:f0KvagWa0.net
シケイン設置やろなぁ

487 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:32:45.81 ID:G6FC/2ci0.net
やはりトリモチ設置するしかない

488 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:32:50.19 ID:R1cTw3Tn0.net
>>474
今回の事故って森と接してる斜めのところで起きたと思ったんだけど違うの?
もっと手前?それなら確かにもう広げようがないな

489 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 09:33:18.11 ID:PWkzuupK0.net
>>474
いっそコース掘り下げて崖なくすか

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200