2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2071□■ベルギー□■

1 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 06:00:23.49 ID:x6dkT05/0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2070□■ベルギー□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567272605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

56 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 06:56:25.40 ID:w1e+iLKb0.net
スピンの原因は何なんだ?

57 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 06:57:05.27 ID:uHvdewn50.net
おいおいびっくりして目が覚めたよ
これ何でこうなったの?

58 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 06:57:21.28 ID:fRyh6UZr0.net
>>28
うーん
やっぱモノコック壊れて、サイドむき出しになってるね

59 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 06:58:00.06 ID:mQPaL7Or0.net
motorsport.comから引用

トライデントのジュリアーノ・アレジが、名物コーナーであるオー・ルージュ〜ラディオンで体勢を乱してスピン。ユベールはそれに巻き込まれてしまい、ウォールにクラッシュすることになった。

 ユベールのマシンはウォールに弾かれる形でコースに戻ってしまい、そこに後方からやってきたファン-マヌエル・コレア(チャロウズ)のマシンがハイスピードで激突してしまった。

60 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 06:58:09.14 ID:cJOmYWzUd.net
昔のアニメであったようなバネ着けておいて、横からの衝突感知したなら飛び上がる機能つけたらええかも非現実だが

61 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 06:58:40.85 ID:3vmHqNXDM.net
これがモータースポーツと言えばそれまでだな
motoGPや二輪では死亡や大怪我は珍しくないし
四輪はまだ安全な方

62 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 06:58:47.35 ID:/quihzCh0.net
ピンクのマシンのドライバーがウォールにクラッシュした後コース上に戻ってきて、その後後続車にぶつけられたという理解でええのかね

63 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 06:59:41.27 ID:dXaUiTCt0.net
ビアンキ→VSC導入
みたいなレース運営的な対策も今回は見あたらないな

64 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:00:40.81 ID:Dfq0UEh70.net
毎レースほぼやらかしてるアレジ、ついに死亡事故を誘発してしまったね

65 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:00:47.76 ID:4Xe9c2Fg0.net
>>51
誰が悪いとかないだろ
今回の事故は悪いタイミングが重なり過ぎた

66 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:01:01.24 ID:0g5lAqOd0.net
今DAZNの実況スレ読んできたけど、緊迫感が生々しい

67 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:01:30.98 ID:0us7uhCIM.net
>>61
結局はどこまでリスクを許容できるかだな

68 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:01:33.59 ID:qHECi5k10.net
アレジってあのアレジの息子?

69 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:02:12.70 ID:ySIEr+w9p.net
F1のスーパーライセンスは条件厳しくしたのに直下のF2自由過ぎる

70 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:02:28.09 ID:YCFAs+xM0.net
昔はこのターンはグラベルとタイヤバリアだったよな
とにかく今回のは不運としかいいようがない

71 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:02:31.56 ID:Qm/AUqsUa.net
ピレリが悪いって可能性はないん?
よく分からんけど

72 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:02:37.91 ID:cJOmYWzUd.net
>>68
そう、ゴクミの息子でもある鈴鹿で見たことあるが爽やかな好青年だよ

73 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:02:40.69 ID:4Xe9c2Fg0.net
>>53
フォーミュラカー自体がドライバーの頭部むき出しで危ない乗り物だし

74 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:02:43.10 ID:F/uS/+6LM.net
>>68
そうだよ
ゴクミの息子

75 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:03:13.79 ID:I3vcCB9J0.net
>>68
そう、ゴクミの息子

76 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:03:38.06 ID:8SV8dKCb0.net
事故直後の生存確認ツィート見て寝たのに

77 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:03:47.35 ID:I3vcCB9J0.net
カブりまくり

78 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:03:47.76 ID:f0INCHima.net
ゴクミとか久々聞いた

79 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:04:02.59 ID:IQ6olWRe0.net
他意が無いのは分かってるけど、不謹慎すぎて失笑するわ
https://www.lequipe.fr/Auto-moto/

80 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:04:13.97 ID:qHECi5k10.net
アレジも自分が死亡事故引き起こしたとなるとメンタル病みそう

81 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:04:25.01 ID:dXaUiTCt0.net
Yahoo!トップ
https://i.imgur.com/A1jqbQH.jpg

82 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:04:50.81 ID:uU5rv2Wf0.net
【解答例】
男の子は命を懸けた戦いに憧れるものだ
昔なら軍人だったろうけれど、今はスポーツが主流なのだと思う
漫画やアニメでもスポコンや戦闘ものが少年漫画の看板なのはそのためじゃないかな

83 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:04:56.15 ID:cJOmYWzUd.net
何人か引退するかもな

84 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:05:02.34 ID:HjoFVFW/d.net
>>20
電気系統とかでシフトアップ出来なかったと思いたいが、
プロストっぽくチームの嫌がらせだろう。

85 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:05:04.43 ID:yCiDPicb0.net
アレジがキッカケを作ってしまったか…
メンタル病んで引退かな

86 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:05:13.31 ID:DH+7gKB6M.net
あれだけの事故で火が出ないのはスゴイな

87 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:05:35.73 ID:PaaqKtSA0.net
>>10
ありがとうございます。

88 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:05:48.40 ID:79AQNpBp0.net
フェラが有利のコースとは言ってもさすがにフェラとタッペンのタイム差がありすぎだろ

89 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:05:52.60 ID:YCFAs+xM0.net
ヤフーニュースに来てるわ(´・ω・`)

90 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:05:55.06 ID:Dfq0UEh70.net
FIAのリリースで名指しされてるのはコレア、ユベール、アレジの3人
位置関係的にはアレジのやらかしが直接原因なのは確実
佐藤万璃音は前方で起きた事故を受け、前を走るアイロットがマシンを止めたのを見て止めただけらしい

91 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:06:44.71 ID:lXI4PdauM.net
そもそもアレジの才能は疑問視されてたでしょ

92 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:06:49.41 ID:M6t6HyzaM.net
ジュリアーノはやらかし多すぎる
センスないんだろうな、、、

93 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:08:30.65 ID:4Xe9c2Fg0.net
ルクレールとハミルトンのトップ争いかな
タッペンは表彰台狙いだろうが、今回は厳しそう

94 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:09:04.59 ID:yeyvskev0.net
多分わかって無い人そこそこいるけど
コース上でコレア突っ込んだわけではないからな

95 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:10:13.01 ID:FDSTpZvL0.net
いざという時の逃げ道のランオフがコレアの仇になったな

96 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:10:54.80 ID:33B1twO00.net
>>94
コース上で突っ込んでる

97 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:10:57.10 ID:22kR1S6k0.net
>>11
F1ならまだしもF2でしょ?
でも日本人目撃者にいるからあり得るか

98 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:11:54.89 ID:Uhq1oBkU0.net
アレジはこれで引退でいいだろ
どのみちそんなに先は無さそうなんだし

99 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:12:00.22 ID:vslv7nLc0.net
>>41
それを言いだしたら登山も同じだよね。

100 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:12:00.38 ID:yCiDPicb0.net
ん〜…… って感じだな

101 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:12:47.75 ID:f0INCHima.net
ランオフエリアではあるが

102 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:14:23.18 ID:I59RcBJAd.net
親がゴクミなだけに日本の女性週刊誌とか全然関係ないとこで取り沙汰されそうだな
基本マスゴミだし

103 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:14:28.63 ID:W8mRJtuN0.net
予選フェラーリぶっちぎりなんだけど、
どうしてもフェラーリ勝つ気がしない。

104 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:14:53.02 ID:dqIbHKSr0.net
朝起きたらF2で死亡事故とか
しかも原因はアレジの息子かよ
F1のレースは黙祷からスタートかな?

105 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:15:59.41 ID:4D0HhBNm0.net
最悪だ、、、、

106 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:17:11.98 ID:22kR1S6k0.net
>>102
そうだったゴクミの息子も関わってるわ
うちのオカンでも食いつくわ
これは取り上げられる

107 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:17:54.44 ID:Dfq0UEh70.net
日本のテレビが報道するかはあの映像を出せるかにかかっているだろうね
権力上の話はもちろんだけど、映像的にちょっと出せるかどうか、ってのもある
現地の観客が撮ってツイッターにあげてる映像もあるが、パッと見わかりづらい上、よく見るとオフィシャル映像よりショッキングだったりする
そもそもテレビ局が外人相手に「失礼します、是非お話を」みたいなリプ出すとも思えない

108 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:18:36.51 ID:Dfq0UEh70.net
>>107
×権力
○権利
失礼しました

109 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:19:15.75 ID:dXaUiTCt0.net
>>107
ああいうのは数秒限定で報道OKにするんじゃないのかな
慣習的に

110 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:19:24.85 ID:AVqurZ+I0.net
モータースポーツで死ぬ可能性と建設現場で死ぬ可能性
どれほど差があるのか

111 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:19:29.00 ID:vslv7nLc0.net
Q3のベッテル、ゴールした直後に両手で頭を抱えていたが本人はポール採れなくて
残念だったのかな?ルクレールとはかなりのタイム差あったけどね。

112 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:22:36.70 ID:YCFAs+xM0.net
記者会見キャンセルやらで、F1予選のドライバー達のコメントが入ってこないな

113 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:23:43.02 ID:yeyvskev0.net
>>96
ランオフだよ

114 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:24:10.77 ID:gZNNUVJo0.net
>>29
お前を人として心底軽蔑する

115 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:25:59.40 ID:gsbpPsvW0.net
バーチャル・セーフティ・シケインを導入して
危険なコーナーは速度を制限する

116 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:27:00.27 ID:ngn9xpcV0.net
94年のサンマリノみたいに悪い流れが続かないといいな

117 :音速の名無しさん:2019/09/01(日) 07:27:05.35 .net
DAZNのF2は見逃し配信しないのか。
確認のしようがないな。

118 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:27:16.24 ID://+DgbvQ0.net
事故後に即レース中止になって現場映像もなく事故時映像もなく放送終了だったからこのパターンは…という感じでしたね
ご冥福をお祈りします

119 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:28:11.50 ID:edJWoC5kC.net
ジュリアーノのことあんま言うなよ。
タッペン親子みたいに伝説になってほしいのに・・

120 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:28:29.82 ID:yeyvskev0.net
アメリカみたいにイエロー即順位固定にしないと多分誰もイエローで減速しない

121 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:28:40.18 ID:Ir3DTKYB0.net
>>117
ようつべやニコニコにも動画アップされてるよ
そのうち消されるカモだけど

122 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:30:48.75 ID:dXaUiTCt0.net
>>115
今回はどうなるかな

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3

1994年はアイルトン・セナの事故死などF1の安全性が問われ、
オー・ルージュがシケインに変更されたが不評だったため、
翌年からランオフエリアを広げることで元の形に戻された。

123 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:31:06.20 ID:YCFAs+xM0.net
>>120
近年のF1のサーキットはグラベルがないから強制減速とコースオフがないもんな
今回の事は起こるべくして起きた感じ

124 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:31:18.40 ID:Dfq0UEh70.net
DAZNの慌てぶりは凄かった
モノコックが分断されてるの見てヤバさを感じてたのはありあり
最後は「ユベールが心配」「公式リリースを待ちましょう」でバタバタと終了してた

125 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:31:18.47 ID:dXaUiTCt0.net
>>117

ここ
>>13
>>15

126 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:33:08.44 ID:wGD3RLvJ0.net
色々改善してより安全なものにしなければならないがモータースポーツは死と隣り合わせってのはどうやっても切り離せない
ドライバーも関係者もファンもみんな覚悟を持ってるからこればかりはどうしようもない

127 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:34:25.19 ID:rxEVGnKld.net
>>126
まとめのスピーチ?

128 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:36:34.02 ID:SSe1legC0.net
>>117
あら、見逃しないのか

129 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:38:53.27 ID:dXaUiTCt0.net
FIAがたとえ世間向けのアリバイだとしてもとれる方策は何?

130 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:39:44.49 ID:BMvExqPMM.net
コース外はターマックよりグラベルが好きなおっさんだが、
これを機会に、ランオフのターマックは、イエローと同じように即停止可能で走行するのが基本になって欲しい
ランオフで加速するやつはピットスルーペナとかして欲しい

131 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:39:47.83 ID:yL1fM7KH0.net
死亡事故は嫌だがテンションちょっとあがるな
この非日常感がなんともいえんというか
わかるやついる?

132 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:40:28.86 ID:67V6r2mp0.net
とりあえず今よりクラッシュテストは厳しくなりそう
足を負傷しないようにフロントノーズの形状も変えてきそう
サイドは今より頑丈にしてモノコック壊れにくくなるだけで人間にあのGは耐えらないんんじゃないか

133 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:40:48.39 ID:ZFfOKSIK0.net
事故って連鎖してくからF1レースも何かがあるかも?

134 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:40:53.33 ID:yL1fM7KH0.net
>>129
ランオフの拡大だろうな
ただ昨日の今日はきびしい

135 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:40:57.64 ID:yeyvskev0.net
グラベルなら転がるからなここのクラッシュ

136 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:41:21.51 ID:edJWoC5kC.net
連鎖とか言ってるやつはオカルト板かぷよぷよスレにお帰りなさい。

137 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:43:12.42 ID:dXaUiTCt0.net
>>134
森を削ってランオフ広げるしかなさそうね
森を削る許可が下りれば

グラベルはマシンが転がる(回る)から無さそう

138 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:43:12.68 ID:XSbYYjDC0.net
一度の大クラッシュなら耐えられるけど
直後二度目の大クラッシュには
耐えようがないよな。
こんなのどうしようもない。

139 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:43:31.00 ID:xib+1B400.net
今起きたクラッシュしたF2のドライバー助からなかったのか
ご冥福をお祈りします

140 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:44:26.79 ID:0g5lAqOd0.net
>>131
まあ人間というか動物ってそうできているんだろうね
危機的状況になると生存のために体が自然にそうなってしまうのは

141 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:44:48.84 ID:vPB/XOo+0.net
F2の2レースがキャンセルになった事で一番頭をよぎったのは
ミックシューマッハを今期F1でスポットで走らせる可能性が高くなったかなと

前戦で優勝して調子を上げてきてはいるが
残り3戦6レースではランキング6位以内は少し微妙にもなってくる
まぁ6位とはまだ62ポイント差だからミックが表彰台コンスタントに入れば届くのは届くが
逆に言えば残り6レースで表彰台常連になれば仮にランキング6位以内が微妙でも
腕を認められてF1の終盤レースでスポット参戦させてもいいと周りも納得いくだろう
F1に1レース走らせとけばスーパーライセンスは3年延長される

142 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:45:05.11 ID:UTeuBOlGp.net
散々危険と隣り合わせの見世物を見ておいて死亡事故が出た途端に賢者になる奴なんなんだ
馬鹿過ぎやろ

143 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:45:07.12 ID:22kR1S6k0.net
>>138
地震と同じだな
耐震構造って言っても1回耐える設計なだけで
続けて2度目が来たら耐えられない

144 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:45:30.90 ID:dXaUiTCt0.net
セナのとき、ビアンキのときは「特殊要因」があったけど
今回はレーシングアクシデントなのがFIAとしても頭が痛い

145 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:45:50.50 ID:IQ6olWRe0.net
>>129
タイヤバリア→衝撃吸収材への変更
マシンの幅を2,000mmへ拡大、構造の強化

146 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:45:57.92 ID:xhL4h8cM0.net
あんまり高速のエリアだとグラベルでも跳ねて減速しなさそうだが

147 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:46:19.79 ID:uZ1093MT0.net
>>128
しばらくあったけど、遺体が写ってたので消されたよ

148 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:46:25.70 ID:W8mRJtuN0.net
あーしておけば、こうしておけば、
っていうのは色々後から出てくるんだけど、
その時その時でやれることをやるしかないんだよね

149 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:46:26.26 ID:22kR1S6k0.net
>>140
人間の本能だな
だから危険と隣合わせの競技に魅せられる

150 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:46:28.26 ID:WNkTKswn0.net
貴公子シャルル君が亡き友の夢を背負ってF2走りを披露するのが瞼に浮かびます

151 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:46:48.54 ID:lI6UFUqHp.net
朝起きて、なんであの予選でこんな勢いあるんだよと思ったらこんな事故が起こってたのか

オールージュはWECや24hでちょくちょく大クラッシュが起きてたからにわかながらに危ないんじゃないかと思ってたがこんな事故が起きてしまうとは

152 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:47:06.65 ID:Yr0koqUa0.net
バリアの手前に掘作ってバリアまで行ったやつはそこに落とせば跳ね返りの事故は防げるな
単独事故にはマシンも強くなってるからな
ラリーで言うところのガケから落ちる的な

153 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:47:13.66 ID:vN493XJR0.net
>>131
台風が来るとワクワクするようなもん?

154 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:47:24.87 ID:XSbYYjDC0.net
こんな事故、どこのサーキットでもある
普通のホームストレートでだって起こりうる。
運がなかった、それだけだね。

155 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:47:46.79 ID:dXaUiTCt0.net
>>148
FIAがやりそうな対策を予想すると、不評そうな対策しか思い浮かばないのはあるね

156 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 07:48:15.59 ID:Dfq0UEh70.net
>>141
誰に代えるの?
ライコネン強制引退くらいしか想像できないけど、それって一番後味悪いよ

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200