2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2071□■ベルギー□■

1 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 06:01:03.15 ID:rxEVGnKld.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567272605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

100 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:17:54.48 ID:K52//k3Ka.net
前座でやってるからアレだけど、所詮は別カテゴリーだからな!
まあ、気にするだけ無駄だろ

101 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:18:19.45 ID:v9TbciTtx.net
https://f1-gate.com/pierregasly/f1_51596.html
ガスリーQ1敗退のコメント
「今あるもので頑張らなくてはなければならない。
このマシンについてはまだ学ぶべきことがたくさんある。FP3ではペースがよかったので、
全体的にはポジティブな土曜日だった」

102 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:18:54.19 ID:rKLgu9cV0.net
>>94
ウェルドンとシモンチェリの為にしたけど?
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/d/9/d9678523.jpg

103 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:18:57.11 ID:HTMBBESL0.net
接点ないて
どんだけニワカよ

104 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:19:18.56 ID:3DHowUM/0.net
>>97
開始1時間前に発表なら俺はレース直前と思うけど
まぁ感じ方は人それぞれなので

105 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:19:55.51 ID:dd+JPYo2d.net
>>88
まぁ生きてるだけで迷惑のお前だってまだ生きてるわけだし、しょうがない

106 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:20:19.03 ID:Rvbjw1Qkd.net
ウェルドンって冬季テストでどこ乗ったんだっけ
BAR?

107 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:20:56.44 ID:a72WtsW/0.net
F1は危険だから楽しいの!

108 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:21:15.61 ID:JywJ3ZaO0.net
>>88
人に構ってもらいたいならフェイスブックで実名晒してやれば?

109 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:22:07.48 ID:MJmf29Uk0.net
>>99
フィジケラは残念なことに

110 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:22:18.60 ID:DyiWzTbA0.net
優勝だと思ってたら2位になって仏頂面で表彰台

からの繰り上げ優勝になったフィジケラさん

111 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:23:03.66 ID:3DHowUM/0.net
ガスリーはスペ4入れないのかな

112 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:23:04.07 ID:pHqJVhXFa.net
>>102
このときのトップ3のメンツ好き

113 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:23:42.56 ID:Dfq0UEh70.net
FIAのF1ホームページのトップはユベール
下位カテゴリーだがF1と同じトラックでやってる以上無関係な話とは言えない
こんな状況でレースに徹し、勝利をつかんだドライバーは称賛に値するけど、やっぱり全面的な祝賀ムードにはならないだろ

114 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:24:06.95 ID:uq+YgXZq0.net
>>102
ダンウェルドンだ 一応黙とうしたのかよ
セナの死んだ時はインディレーサー黙とうしたっけ?

115 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:24:52.48 ID:IQ6olWRe0.net
F1スレ民「コロシアエー」

116 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:24:53.27 ID:V6+R4INJ0.net
ベッテルのセクター3、何であんな遅かったんだ?

117 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:25:10.06 ID:Xn+J4vgC0.net
最近の車体はデカイ(長い)と少し前に話題になっていたけど、
こういう事故を見ると昔のようなコンパクトな車体には戻せないんだろうなと思う

118 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:25:40.48 ID:Y42ORYXJd.net
フォーミュラカーは車高が低いから見えないんだろ
SUVかミニバンでレースしようぜ

119 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:25:57.05 ID:V6+R4INJ0.net
>>114
めんどくさそうなヤツだなw

120 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:25:59.49 ID:tmZotKalM.net
オールージュ空撮
https://i.imgur.com/wSzYuZ8.jpg

オールージュのシケイン時代(セナ事故死の年)
https://i.imgur.com/vkt0rzT.jpg

121 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:26:03.20 ID:yWeWBbgTd.net
>>69
あんたが起きてほしいだけだろ

122 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:26:16.76 ID:1mJbls4D0.net
ルクレールのピットでメカが集まってFIAと話してたのは何だったの?

123 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:26:29.01 ID:3DHowUM/0.net
>>118
アメリカだとトレーラーヘッドでレースとかあるなw
迫力だけはすごいぜ

124 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:26:38.44 ID:MJmf29Uk0.net
>>107
コレ

125 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:26:44.33 ID:F8LB0IJb0.net
>>102
仮に赤いレーシングスーツじゃなかったとしても、カメラのもふもふで顔を隠されていても、この広いおでこは誰なのかすぐに分かるな……

126 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:26:59.20 ID:P8DkKXft0.net
>>116
最終のシケインでロック

127 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:27:11.15 ID:QaWq46lX0.net
危ないからオールージュは無しで

128 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:27:32.58 ID:E49BiiDq0.net
>>117
まあ今回みたいに死亡事故になるケースはまれにあるとはいえ、コンパクトに比べたらその確率減らせるからな

129 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:27:41.09 ID:V6+R4INJ0.net
>>126
そかそか。ありがとう!

130 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:27:56.42 ID:3DHowUM/0.net
>>122
多分何かしらのパーツ交換があったんだろう
ペナにかからないパーツなら車検後でもFIA立ち会いのもとで同じバージョンのものに交換してもいいので

131 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:28:00.41 ID:MJmf29Uk0.net
>>122
ルクレール様へのご挨拶

132 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:28:19.31 ID:VhtwfBCia.net
>>81
君の方が邪魔かもね

133 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:28:19.43 ID:YCFAs+xM0.net
>>120
このシケイン風のオールージュは不評だったんだよな
結局今のように

134 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:29:18.59 ID:F8LB0IJb0.net
>>129
ベッテルはS3のロックの他、既にS2で2回ミスってたらしいから、それを取り戻そうと躍起になったのかもね

135 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:30:17.20 ID:vNOEgG1e0.net
>>117
もし短かかったらコレアも助からないレベルだったかもしれん
多少ダサくなっても安全対策は必要やな

136 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:30:20.55 ID:EDldcHQcd.net
主人公キャラのルクレールが初優勝して
フランス人の親友ビアンキとユベールにルクレールが
「優勝を彼らに捧げる」とかいう感動ポルノをFIAは目論んでそう

137 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:30:28.02 ID:3DHowUM/0.net
ヴェッテルはこれで対ルクレールで6勝7敗か…
ルクレールは予選めっちゃ速いから踏ん張りどころだなぁ

138 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:30:59.54 ID:FLnnatYa0.net
比較と言うと、昔の富士の30度バンクが近いのでは、なんかあると高速多重クラッシュになる。でもスパからオールージュからとったらただの峠道上り下り
コースではないか。


139 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:31:25.34 ID:JeZRXTZ90.net
>>137
別次元の速さだったな、まあベッテルはミスしたけど

140 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:31:35.09 ID:VhtwfBCia.net
>>102
ドライバー以外は目開けてるな

141 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:31:42.00 ID:EX3CNnkZ0.net
コレアはそのまますり抜けようとして全開で走ってるな
そこにユベールが戻ってきた

142 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:31:56.50 ID:UfKv0FOzM.net
今回の事故がそれで防げたとは思わないけど、黄旗中の原則義務はもっと厳罰化したほうがいいと思う
特に下位カテゴリーでは

143 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:32:01.29 ID:F8LB0IJb0.net
ハミルトンもポール数でこそ負けてても予選成績では勝ってるしな

144 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:33:25.85 ID:wD5MiZG50.net
オンボードみたがベッテルはリバージュでもだいぶミスってたな

145 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:33:28.62 ID:V6+R4INJ0.net
>>134
そういうのを力に変えられないよなー、ベッテルって
つくづく逃げ馬なんだなと思う

146 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:33:48.76 ID:3DHowUM/0.net
>>139
そもそも何もなければルクレールは2回くらい優勝できてそうだったしね
ベッテルのモチベーションがあまり高くなさそうなのも原因だとは思うけど末恐ろしい

147 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:33:53.39 ID:Q3L4pVgf0.net
ルクレールに死相が出とるで!

148 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:33:58.49 ID:E49BiiDq0.net
>>142
イエローとかぶさるレベルだったし流石に防げなかっただろうな
ただ毎度毎度ラグナタンがVSCとかで速度違反してるの聞くと原則は厳罰化したほうがいい

149 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:34:41.97 ID:uHvdewn50.net
フランス人ドライバーはルクレールだけじゃない!

150 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:35:34.54 ID:ruTRLanL0.net
>>148
ドライブスルーペナぐらい与えないとダメだ

151 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:35:57.18 ID:94l6B0BLa.net
ルクレールはタイヤ管理がベッテルに敵わないって言ってなかった?
予選ではタイヤ管理を無視した速い走りを見せることは出来ても、決勝でタイヤ管理が出来なきゃハンガリーみたいになりそう

152 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:36:11.06 ID:SHmcABR30.net
>>107
別に危険なのは楽しくねーよ
ドライバーが死ぬところなんて見たくないわ

153 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:36:16.36 ID:xib+1B400.net
でもルクレールタイヤ持たせられないし

154 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:37:39.45 ID:dQ9d5M8H0.net
ガスリーどうせグリッド低いしここでPUペナルティ支払ったりしないかねえ

155 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:38:09.60 ID:7Tt7QFRSd.net
ペナ方面で最近思うのは得したかどうかが判断基準なのおかしくないかと

156 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:38:56.77 ID:IkGv3L9X0.net
>>149
モ・モ・モナコ

157 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:39:54.36 ID:F8LB0IJb0.net
>>137
まあ16年にはライコネンにも予選成績負け越してるしなぁ
奮わない時はパッとせずハマればバカっ速な実に分かりやすいドライバーだ

158 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:40:54.86 ID:1IA4yA77M.net
できればフェラーリでのチャンピオンになるのを見たかったけど、ベッテルはザウバーに移籍してライコネンと和気あいあいとやって欲しい

159 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:41:27.41 ID:S4VDHp4Ea.net
ユベールはART勢と仲よかったんだね。
フランス勢で関わりあったのはオコン、ガスリー辺り?

160 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:42:13.37 ID:JeZRXTZ90.net
>>158
ハースも空くよ

161 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:42:49.56 ID:F8LB0IJb0.net
ハースはヒュルケンがマグの金玉舐めるんじゃないのか

162 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:43:00.49 ID:oCqbYAJk0.net
スターティンググリッド
タッペンの後ろやべぇでしょ
https://i.imgur.com/9lXIIrj.png

163 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:43:12.54 ID:nfncpAnw0.net
ガスリーはやらねばspec 通称ネバスペを導入してやっちゃえ日産

164 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:43:37.54 ID:UfKv0FOzM.net
>>162
見上げればグロージャン

165 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:44:00.31 ID:E49BiiDq0.net
>>162
スタートが不安なのにこれは悲報
ミサイルが二つ装填されとるやん

166 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:44:52.16 ID:w0WB5Qva0.net
>>162
蹴り出し悪くて撃墜されるな

167 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:45:29.08 ID:DyiWzTbA0.net
>>158
同じザウバーデビュー同士だしな

ザウバーさんいない時期だけど

168 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:46:23.17 ID:0TTCtDWw0.net
>>141
コレアもタイヤバリア直撃コースだったよ
ユベールはコースまでは戻ってない。2台はコース外で接触してる
何より、コレアの前を走るマシンがアレジの左を抜けてる。普通ならそれの後を追っていくはず
それができなかったのは、おそらくアレジが撒き散らしたデブリを踏んだんじゃねぇかなと思う

169 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:46:26.02 ID:v9TbciTtx.net
ペレスもやばいな

170 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:47:39.01 ID:FkI6GKJM0.net
>>97
そらそうだろ

171 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:47:41.77 ID:4D0HhBNm0.net
>>162
チンピラ軍団やん

172 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:47:51.61 ID:Yw3bYZWA0.net
>>104
実際フォーメションラップ開始30分前にピットロードのゲートオープンされるから
1時間前ってそのゲートオープンの30分前で、そこで最終グリッド確定だからね・・・
これ以上遅くするとコース出る前にマシン乗りこんだら、今お前のグリッドが変更なったぞ!とかなっちゃう

173 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:50:15.60 ID:ml07iRZe0.net
オールージュブラインドで見えないなら見えるようにオーロラビジョンでも設置するか

174 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:52:04.77 ID:VhtwfBCia.net
グロージャンは相方がマグヌッセンじゃなかったら安心安全ドライバーなのにな
グロージャン可哀想

175 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:55:05.98 ID:+D9mWKFk0.net
グラベルとか言ってるやつの気がしれない。今回の事故と何の関係があるんだ?
そもそも、側道の合流部じゃないか。

ブラインドやランオフの少なさ、あるいは速度域が問題だろ。
もし解決するつもりがあるなら、このうち、速度を落とさせるのが手っ取り早い解決だ。つまりあのシケインだな

176 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:55:41.94 ID:4OyIfZWZ0.net
ポールリカールの見た目は悪いけど減速させる塗料とかはあんまり効果ないんかな?
あれを一面塗りのスポンサーロゴとかにしたら見栄えも良さそうだけど

177 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:56:21.83 ID:UfKv0FOzM.net
>>175
速度域に関しては関係あるよ
コースオフした状態でフルスロットルにしてるのが原因の一つでもある

178 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:56:35.06 ID:E49BiiDq0.net
>>176
年ごとにタイトルスポンサー変わる時とか塗装大変そうやな

179 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:56:46.98 ID:wIanTKWr0.net
>>175
コレアもグラベルで減速スピンしてたら死亡事故してないじゃんって話だから関係ないとは思わんけど

180 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:57:00.46 ID:bAAl6Y7YM.net
>>102
ブー様背高っバーニーは頬コケて一見ガリガリに見えるけど腹デカっ

>>120
バリチェロ初ポールやったんやね。運もあったのだろうけどサソルジョーダンって激遅かと思ってた

181 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:57:04.35 ID:ml07iRZe0.net
>>175
グラベルなら安易にランオフに全速力のまま逃げるということがなかったんじゃないかってことじゃないの?

182 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:58:27.90 ID:wIanTKWr0.net
>>63
人が死ぬのがダメならモースポできないとおもうけどな
特にむき出しのMotoとかカテゴリからやめないといけないんじゃね

183 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:58:40.55 ID:P8DkKXft0.net
グラベルならコース上で減速するしかなくなって
今度は追突のリスクが上がるだろうね
話は単純ではない

184 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:59:15.31 ID:UTeuBOlGp.net
f2でもインディでもNASCARでもSFでもモトGPでもF1とカテゴリ違うので安全対策は各カテゴリで勝手にやってくれ

何で別カテゴリで死人出たからってF1で対策しなきゃいけないんだよ

死人出て萎えてる偽善者はそもそもモータースポーツ見るなよ

185 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:59:22.23 ID:ohdTws3U0.net
>>34
4輪はターマットよりグラベルのほうが滑るみたいだけど

186 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 13:59:34.55 ID:0wKFwP1q0.net
ラディオンで減速は後続が離陸するよな

187 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 14:00:26.96 ID:3DHowUM/0.net
>>172
なので俺は直前だと思うんだけどね
f1に関して言えば個人的に5時間くらい前までは直前扱いw

188 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 14:00:32.21 ID:+D9mWKFk0.net
>>181
コレアから見えるのは、コース上のボシュンと散乱したパーツなんだから、減速するか、外に逃げようとする

減速しなかった判断がまずかったのは確かだが、ここは合流部なんだからグラベルを使える余地は少ないだろ
グラベルにできる場所をグラベルにした場合、>>183の言うようにコース上の追突のリスクが増す。

189 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 14:01:12.10 ID:UfKv0FOzM.net
>>182
モータースポーツに関わらず、どのスポーツにも死ぬ危険性はあるよ、それはしょうがない
ただそれを避けるための努力は大事だろってこと
ただ全開で駆け上がるだけの坂がそんなに大事かなぁ?

190 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 14:01:18.92 ID:gwODT7UM0.net
>>114
お前、まずは自分の認識が間違ってたことを謝罪すべきじゃないの?

191 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 14:01:53.20 ID:uPyL5Bh30.net
>>114
おまえ、マジでクソみたいなやつだなw

192 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 14:02:11.17 ID:wIanTKWr0.net
>>189
そもそも高速出してる時点で危ないから速度制限すればいいんじゃねえの
そこまで言い出すならね

193 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 14:02:28.87 ID:gwODT7UM0.net
>>120
そこに合流地点を作ることがおかしくね?

194 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 14:03:15.29 ID:iaSJ8DPOa.net
今思えば、逆にこれは何故助かったのだろう
https://i.imgur.com/RsEHibY.jpg

195 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 14:03:39.04 ID:QaWq46lX0.net
>>162
ホーミングミサイルが、後ろにw

196 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 14:03:56.36 ID:2EM/koyE0.net
流石に真横から300キロで突っ込まれたら死ぬんだなあ
とはいえ、Fカーってあんなペラペラで軽いのに、スピンしてタイヤバリアとかに衝突してもドライバーは無傷な事が多いしいつも感心するわ
エアバッグもついてないのに、余程当たり方が上手いのか、モノコックの衝撃吸収構造が素晴らしいのかどっちだろう

197 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 14:04:06.96 ID:wqBt2vsud.net
ルルルはミスで自滅とかして優勝のぼっさん睨むとかネタドライバー路線を歩んで欲しいで

198 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 14:04:39.15 ID:fNMccwAg0.net
今回の事故であそこのランオフがもしグラベルだったら
舗装してあればステアきいて避けられたかもって
議論になってると思うわ

199 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 14:05:35.56 ID:NizMMm6Vx.net
バラバラになる間に運動エネルギーが消費される

200 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 14:05:52.24 ID:dXaUiTCt0.net
暫定の決勝グリッド
https://i.redd.it/9qrnlpk9tvj31.jpg

アルボンのオーバーテイクショーにとって
なかなか大変そうな面子が周りに多い

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200