2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #64

1 :音速の名無しさん :2019/09/01(日) 22:13:29.77 ID:3atNLL890.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

アレクサンダー・アルボン
https://www.alexalbon.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #63
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567166559/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

705 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:19:01.54 ID:u0/EtCv7F.net
>>703
その記事が実はスレチという無常感

706 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:24:33.95 ID:ql0HACM6d.net
スレにガスリーの残留思念を感じます

707 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:26:45.98 ID:6K0gVJ3bd.net
素朴な疑問なんだけど、アルボンって、徴兵の抽選やったんだろうか?
タイ国籍だよね?

708 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:27:40.60 ID:tOFTVxXl0.net
>>646
タッペンがスタートでやたら逆噴射するのは今年になってからであって
単にクラッチ操作が下手なんであれば昨年もそうだったはずなんでは?
昨年はスタート失敗はほぼなかった記憶(むしろリカルドにばっかり頻発していた)
マシンの特性に因があると思う

709 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:27:57.84 ID:C1UHk7+H0.net
英国

710 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:29:41.68 ID:nPomQz63M.net
タイヤ変えてからのアルボン、イケイケでかっこよかったな。ミディアムの間、冷静に走ってたのが効いたな。車変えた一戦目でたいしたもんだ。

711 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:37:54.10 ID:g/73sOw+a.net
>>648
ねーよ

712 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:38:12.45 ID:0IaC7Zlq0.net
フェルスタッペン 「ホンダのF1エンジンではモンツァはさらに厳しい」
https://f1-gate.com/verstappen/f1_51612.html

713 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:40:27.15 ID:rnBtEKpUp.net
スペック4の評価何で上がってんだ

714 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:45:40.13 ID:Kk7RHrIJ0.net
ガスリー トロロッソに乗ってる方が速いじゃんww

715 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:49:15.70 ID:KP+DVTJRr.net
>>712
確かに予選は厳しい

716 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:50:51.56 ID:Is3sk4kU0.net
>>712
壊れかけのエンジンって言ってるしスペック3でモンツァも戦う前提?

717 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:52:06.49 ID:qBsv8h5HM.net
どうせ次のモンツァでタッペン、ガスリーもスペック4でしょ。タッペンなら最後尾スタートでも4位くらいにはなれそうだけど。

718 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:53:49.15 ID:nPomQz63M.net
フェルスタッペンはFPの時からいまいち光るものが無かったから、スタートうまく行っててもだめだったと思う。

719 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:56:20.38 ID:YfguhozAd.net
ガスリーの毛根がユベールの件で更に衰退しなければ良いが

720 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:05:54.67 ID:14Uo3O2V0.net
>>712
未だにゲートの記事を有り難そうに貼り付ける奴おるのな

せめて元ソース貼ってくれよw

721 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:09:48.82 ID:nPomQz63M.net
ゲートの訳は、悪意を感じるな

722 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:11:55.31 ID:DZcxA4aK0.net
結局新PUでトラブル出なかったのホンダだけだったな。

723 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:13:55.47 ID:nPomQz63M.net
次、アルボンとクビアトの予選が気になるぅ。

724 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:14:10.12 ID:gNP0NNnSd.net
アストンマーティン・レッドブル・レーシング
アレクサンダー・アルボン 決勝=5位
 
 すごくハッピーだ。5位という素晴らしい結果を出し、とてもいい形でこのチームとのスタートを切ることができた。今日は走っていて楽しかった。レースをエンジョイしたよ。
 
今週末、最初はとても緊張していた。あの時点で「君は5位でフィニッシュするよ」と誰かが予告してくれたら、うれしかっただろうね。今日のレースを終えて、多少リラックスすることができた。
 
難しいレースだった。ファーストスティントでは渋滞のなかで走り、乱気流の影響でグリップを十分に得られず、全くオーバーテイクができなかった。
でもソフトタイヤに交換した後、マシンがパフォーマンスを取り戻し、「よし、これで行動を起こせるぞ!」と思った。
 
最終ラップはすごくうまくいったね。セルジオととてもいいバトルをした。ふたりとも芝生にはみ出しながら激しく戦った。
 
僕にはまだ改善すべき部分がいくつかあるから、これからの数日を使ってしっかりと宿題をこなし、モンツァに向けて対処する。
チームの皆とじっくり話をして、なぜレース序盤に苦労したのかを理解したい。僕はまだこのマシンをうまく走らせるための小さな秘訣を見つけられていないから、これからそれを探って適応したい。
 
今週末はそれほど大きなプレッシャーを感じていなかった。メディアの人たちは、僕に巨大なプレッシャーがのしかかるものと考えていただろうけど、実際にはこのチームとの1週間を楽しく過ごした。いままでとは違う作業のやり方を学び、いい経験ができた。
 
昨日の夜は(アントワーヌ・ユベールの訃報を受けて)とても辛い思いをした。僕たちルーキーは、アントワーヌのことをよく知っていたから、精神的にきつかった。今朝もいつもとは違う気分だったし、重苦しい雰囲気だった。このレースを彼に捧げたい。

725 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:18:12.97 ID:p931SUYj0.net
今年は常に次戦が楽しみになるような事があって楽しいな

726 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:20:43.11 ID:BUPe0qx1a.net
思春期にルーキーからベテランに変わる
オーバーテイクポイントを探してた リタイヤもないままに
スタートで行き場のない 押し寄せるトラフィックに
本当のパワー教えてよ 壊れかけのエンジン

727 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:22:49.26 ID:KXMq4ocX0.net
>>286
絶対抜くマン

728 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:24:02.56 ID:KXMq4ocX0.net
モンツァなんてストレート→シケイン→ストレート→シケインだからな〜
空力もクソも関係ないなw

729 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:25:21.90 ID:/N53AkPq0.net
ペナルティとかつまらないったらありゃしない
コンスト1位のチームかドライバーだけペナルティにしたらいいのに
ただでさえトップチームとの差が酷いのに益々開く一方じゃないか

730 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:25:25.23 ID:QsRzNw9pp.net
>>600
こんなの久々に見たわ

731 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:26:11.97 ID:V4cMW4Mg0.net
アルボン いいやつ そして心強い! 

732 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:28:34.56 ID:mlgv8OTS0.net
ゼロヨンチャンプのオンライン版が発売されればタッペンのスタートも改善されるよ

733 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:29:43.42 ID:EtqIYAeWd.net
アルボンはアレやな、マンセルっぽいかな。タイの荒法師

734 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:30:08.26 ID:/Y4+1rjwd.net
>>286
ペレスちょっと調子よかったからって必死すぎるだろ
えげつないブロックしやがって

735 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:33:02.54 ID:u/GTk4eWd.net
アルボンちゃんと先頭集団に食らいついていけそうな走りを見せてきたな
ガスリーはノーチャンスかな、トロロッソにいた方が調子も良さそう
タッペンが走っていればなー

736 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:33:17.61 ID:3LBM9itfM.net
ペレスは狡猾で駆け引きを好むんだよ
それを楽しみつつレース後談笑してたっていうアルボンはなかなか頼もしい

737 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:34:50.73 ID:8xFd75/l0.net
昨日は睡魔に勝てずに寝てしまったけど、すごい良いレースだったね。

>>286
ペレス「俺はインを閉めた…そんなところに道はないはずだ。お前…一体…どこを走ってるんだ!?」

738 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:36:23.54 ID:u/GTk4eWd.net
ペレスはNetflixの特番でもイヤミな奴だったなー
お近づきになりたくないタイプ

739 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:37:17.65 ID:TZFd9XHE0.net
>>693 ソースは妄想

740 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:39:17.21 ID:8xFd75/l0.net
>>286
ちなみにこのシーンは慌てて逃げるマーシャルの方々が良い味を出していることを忘れてはいけない。

741 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:42:10.82 ID:U45+yzgua.net
芝生に片足乗せたままでペレスぶち抜き(w

しかもペレス車に載ってたのはメルセPUの最新版。

スペック4ってもしかして凄いんじゃね?

742 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:42:27.15 ID:lSUVqYsl0.net
>>687
だからタッペンが今のホンダエンジンじゃモンツァ無理とか言って前回みたいな発破かけるようこと言ってたんだ

743 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:42:42.64 ID:fklTPPlE0.net
>>737
先頭ゴールした瞬間寝たからこれ見てなかったけどアルボンは被害者側だから順位は安泰だったんだろこれ?

744 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:43:21.29 ID:fklTPPlE0.net
>>741
残念、一個前でした

745 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:43:27.69 ID:tf4iJJt90.net
アルボン > ガスリー なのはこの1戦だけで確信したわ

746 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:49:50.71 ID:Bv/ew9TL0.net
サインツとノリスのリタイア理由なんだっけー

747 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:50:30.98 ID:KP+DVTJRr.net
>>744
タイヤがどうなってたか分からんと
何とも云えんな

748 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:55:13.87 ID:KXMq4ocX0.net
ダート落としても絶対抜くマンのアルボン見直した
これから楽しみだわ

749 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:56:04.87 ID:tf4iJJt90.net
>>741
おいおい、アプデ無しのフェラーリとの差を考えろ

750 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:16:14.15 ID:TZFd9XHE0.net
>>746 調子に乗るな馬鹿

751 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:16:57.14 ID:LATne6Exa.net
>>746
サインツはリカルドあたりとぶつかっていた
ノリスは電気系かな

752 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:18:03.72 ID:/MA2wr9O0.net
以前からスタートが悪いのが続いてて改善されないな
調整はしてるはずだから根本的な問題があるのかな
昨日も普通にスタートできていれば事故になることもなかったしもったいないことをした
これじゃポールを取ってもあまり意味ない、重要な問題だなこれは

753 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:19:18.65 ID:GNp1D80z0.net
ホンダパワーすげぇ
https://pbs.twimg.com/media/EDYrjZ5W4AIrM6V?format=jpg&name=medium

754 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:19:30.77 ID:tf4iJJt90.net
>>746
原因:ルノー

755 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:20:27.86 ID:tf4iJJt90.net
>>753
予選かな?
モンツァでも悲観的ならなくて済みそうだなこれみると

756 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:20:48.06 ID:X6UdlV9w0.net
>>754
ルノーパワー?www

757 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:24:55.45 ID:GNp1D80z0.net
Spec4のトロロッソ クビアト SECTOR 1で 356km/h
https://pbs.twimg.com/media/EDZMVSiWkAYZqsx?format=jpg&name=large

758 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:27:47.62 ID:sIc3bc2q0.net
>>753
凄くない

759 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:28:44.42 ID:tOFTVxXl0.net
>>755
これーレースのやつでDRS込みのかと
上位陣が出てないのはそのせい(DRS使ってる位置にほぼいない)だろうけど
中段勢はみんな使いまくってたんで、その中で突出してるのはもろちんポジ要素

760 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:45:02.14 ID:sFTiaU6E0.net
アルボンは今回のオーバーテイクで他のドライバーたちに無駄な抵抗しても抜かれると印象づけたのが大きいな

761 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:51:39.60 ID:Is3sk4kU0.net
抜き方も凄いがトラップ見抜いてたぜ!ってのが凄いw
リカルド抜いた時も2回目は完全にリカルド諦めたな

762 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:53:51.72 ID:Is3sk4kU0.net
スピードトラップは参考にならんがアルボンが終盤ペレスを追い詰めるのはオーストリアのマックスを再現したようで痺れたわ

763 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:55:06.51 ID:Is3sk4kU0.net
>>752
ポールの時は失敗しなかったんだがなw
だがサポートがなくて力負けしてしまった

764 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:57:11.78 ID:tvAoX9g90.net
「ノリス 女の元へ返れ!!!!!!!」

「う 動かん!!!」

765 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:57:29.26 ID:tRCAR7u8a.net
タイヤたれてるレーポを追いかけるレッドブルと、フェラーリと優勝を争うレッドブルに一切の共通点を見いだせない

766 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:06:30.93 ID:iBYiEeaaM.net
フェラが強いレースもあればレッドブルが強いレースもある
F1なんてそんなものだろ

767 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:06:56.47 ID:WzL+muku0.net
レッドブルのターゲットはメルセとフェラだけで
それより下の2部リーグ勢を相手にするのはトロの仕事だ

768 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:07:23.32 ID:FpFNxmgs0.net
>>752
根本的な問題がゲームの感覚のような気がしてきた

769 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:09:37.16 ID:ONnCNMqDM.net
去年のイタリア予選はフェルスタッペンがフェラーリから1.5秒遅れの5位
1秒以内になれば合格かな?

770 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:10:05.66 ID:zZ6QRqe80.net
フェルスタッペンなら第一スティントでもどんどんオーバーテイクしかけていたろうから
そのへんはまだまだこれからだなアルボン

771 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:11:18.82 ID:Is3sk4kU0.net
今回は後方からだからな
ホーナーも前半は慎重に運んでいるように見えたと言っているし
次戦ノーペナでどうなるかだな
前半のマグトレインは下手に仕掛けなくて良かったと思うよ
ハースの二人はいつも通りだったから早めに仕掛けたら何かあったかも知れない

772 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:15:16.20 ID:CbdH2h9ua.net
>>770
今季のマシンはタービュランスの影響デカいからな。
後方スタートのマックスを見られるスペック4投入時に比較できるよ。

773 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:17:24.32 ID:uWS43kzOd.net
オーストリアの大興奮逆転劇とペレス追走なんぞを一緒にされたら萎えるわ

774 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:17:50.54 ID:nVzIjFOyx.net
>>768
違うと思うよ。

775 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:22:50.31 ID:PXrv3TcK0.net
>>761
単にアグレッシブなだけじゃなく色々工夫してたな。
切り返しでクロスライン使ってグリップの優位さを活かしてた。
ソフトに替えてからは積極的にしかけてたけど

ミディアムの1stスティントで焦らなかったのも地味にすごい。
移籍初戦でDRSトレインに入ってしまってあれだけ
抜けなかったら、焦って当てたり無駄にタイヤ壊したり
PUやブレーキをケアできなくなったりしそうなものなのに。

776 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:23:38.78 ID:Is3sk4kU0.net
で、結局マックスはモンツァでスペック4入れないの?
最後まで持たす為にもう一戦引っ張る気か?

777 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:23:51.18 ID:PXrv3TcK0.net
あれ?変なとこに改行入っちゃった…

778 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:25:53.71 ID:Is3sk4kU0.net
>>775
我慢するときにはして行くときには躊躇なく行く
当たり前と言ったらそうなんだがそれがなかなか出来るもんじゃないよな

779 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:30:05.94 ID:hXw8RzRS0.net
マックスは何か秘める思いがあるのかも
「一千馬力を使いこなせるのは俺しか居ない!」…とか

780 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:32:48.19 ID:V8LS5c1+H.net
https://formula1-data.com/article/earnest-wish-gasly-gave-leclerc-after-anthoine-death
親友の弔い合戦をルクレールに託すしかないとか
今回ガスリーはレッブル終われた自分自身とマルコを恨んでるんだろうな
もしスパで乗っていたら、結構いい結果になってたんじゃないのか

781 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:34:25.51 ID:k8Dn7wmP0.net
>>779

パワーサーキットの予選タイムは2002年頃の800馬力時代
と同じレベルだぞ。

1000馬力とはメルセデスのインチキ燃料流量時代の話だ。

782 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:34:29.70 ID:RQmv35fMa.net
>>729
マリオカートじゃないからなw

783 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:35:21.09 ID:kp67yQAG0.net
スペック4は確実にパワーUPしている。
それはベルギーGPでのレース中の走行データからもわかる。

レース中の最速ラップは全体の5番手だが、最高速はルノーのニコ・ヒュルケンベルグの時速321.7kmに次ぐ時速321.4kmだった。
またセクタータイムでもアルボンはセクター1は4位、セクター2と3は5位と安定した速さを見せていた。

784 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:35:38.72 ID:YLvz4iYm0.net
>>584
ペレスはモントーヤの小型版のイメージw

785 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:38:35.21 ID:zZ6QRqe80.net
昔のF1ドライバーはみんなペレスみたいだった

786 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:42:29.43 ID:fQ1aKAqBa.net
>>783
それ本気で語ってんの?

787 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:44:28.55 ID:sDn0ciofa.net
まあ、モンツァは遅いと思う
レッドブルマシンは立ち上がりのグリップが良いからトウ範囲に食らいつくしかない

788 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:45:12.37 ID:cvS5bPUz0.net
>>737
懐かしい… インベタのまたインベタ

789 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:50:29.67 ID:yTesv1Va0.net
まあパワーどうこうより
故障しなくなったのはすごいと思う
他のPUはバルサン祭りだし

790 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:50:37.33 ID:kp67yQAG0.net
>>786

■スペック4は問題なく機能、一方で課題も

「われわれとしては、今週末に投入したスペック4のPUが問題なく機能し、多くのデータを収集できました。
ここからさらに分析を進め、今後のレースにつなげていきたいと思います」

それはベルギーGPでのレース中の走行データからもわかる。レース中の最速ラップは全体の5番手だが、最高速はルノーのニコ・ヒュルケンベルグの時速321.7km
に次ぐ時速321.4kmだった。またセクタータイムでもアルボンはセクター1は4位、セクター2と3は5位と安定した速さを見せていた。

 ただし、課題も残った。それはスタートだ。5番手からスタートしたマックス・フェルスタッペンは、こう説明した。
「最悪のスタートだった。リアクションが良くなく、さらにクラッチをリリースしたらホイールスピンを喫した」

 もし、スタートで出遅れていなければ、1コーナーでのキミ・ライコネン(アルファロメオ)との接触も回避できていただろう。
そうなっていれば、「優勝争いは無理だっただろうが、ボッタスやセバスチャン(・ベッテル)とレースしていたはず」

 次戦イタリアGPは、レッドブル・ホンダにとって決して相性が良いサーキットではない。しかし、もしフェルスタッペンのマシンにスペック4が搭載されれば、
フェラーリやメルセデスと決して戦えないわけではない。
そのことを、この日のアルボンはスパ-フランコルシャンで証明していたように思う。

>>http://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=news/sp/body&no=133450&tt=1170

791 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:52:38.50 ID:zZ6QRqe80.net
レッドブルにはカップホルダーついているのか
ヨスは実は豆腐屋のおやじなのかもしれないな

792 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:53:10.64 ID:czxRz9Up0.net
スペ3のフランスからのオーストリアみたく徐々にパワー開放してくんでっしゃろ

793 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:54:27.04 ID:gd5xwLmV0.net
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-00517536-rcg-moto
アルボン
僕にはまだ改善すべき部分がいくつかあるから、これからの数日を使ってしっかりと宿題をこなし、モンツァに向けて対処する。
チームの皆とじっくり話をして、なぜレース序盤に苦労したのかを理解したい。
僕はまだこのマシンをうまく走らせるための小さな秘訣を見つけられていないから、これからそれを探って適応したい。

ガスリーでは出てこないコメ

794 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:57:40.51 ID:yTesv1Va0.net
ガスリーは敵であるフェラーリに勝ってくれなんて
いってる時点で来年くびかもね

795 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:01:38.77 ID:j0fzoURA0.net
モンツァでタッペンがスペック4に変えても
ポール取ったら11位スタートになるんじゃねーの?
最後尾に行くこと無いんだろ?

796 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:01:52.70 ID:tO4Gz/M10.net
アルボンいいね
決して無理せず臆することもなく

797 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:02:47.04 ID:iGgWteScp.net
アルボンはタッペンの後ろにピタリと付けるぐらいの速さはあるな

798 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:06:44.02 ID:5xxqmpyS0.net
>>794
亡くなったF2レーサーと仲が良くて勝てそうなクルマに乗ってたのがルクレールだけ
弔い星をそいつに託すしかないだろうが

でもアルボンが来シーズンレッドブルだとして、ガスリーを首にしちゃうと、そこに据えられる奴いるの?
クビアトだって、候補が居なくてやむを得ずという形でしょ?

799 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:11:10.08 ID:84VYztnb0.net
>>794
来年シートがある可能性はもうほとんどないだろうな
レッドブルに適応できないドライバーを養成チームに残しておいても仕方がないからね

800 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:16:48.53 ID:cRii+ajGM.net
トップ4台のタイム差推移
https://i.redd.it/av580u9kz2k31.jpg

このマークの言いたいのは、ベッテルがハミルトンを数周押さえたことが
ルクレールの優勝に繋がったというベッテルの貢献だろうけど
(ボッタス空気)

801 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:17:50.04 ID:cRii+ajGM.net
>>800
総合に貼るつもりだったのに、スマン

802 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:19:39.18 ID:Cb+HTN6ud.net
スタートの失敗はタッペン個人に問題がないのならマッピングとかよりもギアボックスなんじゃないの?
ポール獲った前回のハンガリーだとスタート成功してるしタッペン

803 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:21:15.66 ID:kp67yQAG0.net
ホーナーも言ってる様に養成ドライバーに適正なドライバーが居なかったら外部からの補強も有り
と言う事だから

単年契約でヒュルケンベルグも十分可能性が出て来たよね。
そうなるとリカルドは益々ババを引いたことになる。

804 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:21:53.76 ID:GfNff/nJd.net
>>792
ステディ田辺だもんな
スペック3もどんどん性能上げていったし、スペック4はまだまだ本来の性能を出していないはず
スペ4が本気見せるの楽しみで仕方ない

805 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:24:04.50 ID:sDn0ciofa.net
>>803
リカルドはチームフェルスタッペンが嫌だったんだから、フェルスタッペンがいる限りは後悔ないだろ

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200