2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2075□■伊太利亜□■

1 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 01:44:58.96 ID:FrmPwdRda.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2074□■ベルギー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567350335/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

182 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 02:57:54.05 ID:TaMVLZeD0.net
>>181
タッペン再フォローか

183 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 02:58:57.33 ID:NF4+aCoC0.net
こういうタイミングで、しかもスパを勝てるあたり持ってる側のドライバーなのは確かなのかもしれない

184 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 02:59:43.90 ID:ngZql9940.net
クビサが爆発したときのクレアおばさんの
何か汚い物で見ているかのような邪悪な顔が忘れられない

185 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:00:42.17 ID:fSIJ3ytI0.net
持ってる側のドライバーだと他のレースも勝ててた気もしないでもないが
まあ、ラッキーではあったなたまたまライコネンがタッペンをリタイアさせて
ベッテルが素直にオーダーを聞いてくれて必要な時間分ブロックしてくれて
最後の最後にハミルトンにギリギリまで迫られたがジョビナッツィのお陰で無理せず安全にゴール出来た

186 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:00:56.72 ID:WJn5NfUma.net
あれでオナニーした

187 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:01:30.33 ID:fSIJ3ytI0.net
>>184
クレアはメルセデス陰謀論を口にしてたからな…
Bチーム化を受け入れさせる為に嫌がらせをされてるとかなんとかだっけ

188 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:02:37.43 ID:owz8yS6DK.net
>>185
まぁこうやってイチャモン付ける奴が必ずいると思ってたが
フェルスタッペンの疑惑の初優勝に比べりゃ見事なポールトゥウィンだったよ

189 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:02:45.27 ID:XhgH+D0u0.net
>>187
クレアとトトか
どっちも信用ならんな

190 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:02:49.96 ID:wkF8i8qS0.net
>>185
両方2ndチーム・・

予選のクビサ爆発といい・・

191 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:03:20.97 ID:/nUg2Mfz0.net
田辺さん
スペック4が期待に見合っており
http://ja.espnf1.com/tororosso/motorsport/story/256374.html

192 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:03:32.37 ID:ngZql9940.net
まあ今回のルクレールは実力で圧倒したと言うより結構運の要素があった
ハミチンはマシンが万全なら十分勝負できてただろうし
ジョビがやらかさなければあと一息まで迫れた
タッペンも走れてたらあんなに独走は出来なかっただろうし

193 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:03:33.50 ID:EPy0cJqE0.net
マクラーレン2台のリタイアはルノーの陰謀?
それともPUは無関係?

194 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:04:14.41 ID:6h/1UvP3a.net
陰謀論なんか言い始めたらハースのPUもどうなるんだ
フェラーリ系列なのにアルファロメオより遅かったな

195 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:04:46.78 ID:ItzJ2UWF0.net
>>191
タナベさん相当な自信だな。マジですごく期待しちゃうよ?

196 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:05:13.29 ID:fSIJ3ytI0.net
>>188
疑惑とか未だに言ってるのかwフェラーリですら抗告諦めたのに
あれは普通に実力でもぎ取ってたから他のドライバーがどうこうという奴ではないから系統違う
モンツァで再勝利するにはPUでもうちょっと上背がないとパワーコースでもカナダみたいに突っつかれる危険がある

197 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:05:39.62 ID:cHfmbz5v0.net
ラッキーか?
タッペンが無事走ってたとしてもスペック3でメルセデス並のペースかはかなり怪しかったし
ベッテルもあのペースの差で壁役すらしないんならガスリーのチームオーダー無理なんて比較にならないぐらいのアホだよ
ラストラップも1秒以上マージンあったからDRS使えないハミはどっちにしろ抜けなかったでしょ

唯一運の要素があったとしたらハミが予選でやらかしてセッティングが詰める時間が少なかったぐらいでしょ

198 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:05:46.22 ID:ehwqir/Xa.net
ルクレールはQ3で醜い後ろのポジション取り合い競争を
すっぱりと抜けて、単独走でポールを取ったのも素晴らしかった

まあ今週はルクレールに文句付けるのは野暮でしょ

199 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:05:49.53 ID:5r21FkFM0.net
>>175
二輪のレースみたいだな

200 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:06:18.32 ID:14Uo3O2V0.net
陰謀と言うか、過去にゴミPU回した実績あるからね。
今年だって後半壊れまくる言われてたでしょ。

そして実際壊れまくり。陰謀を疑うなと言う方が無理がある。

201 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:06:33.36 ID:ItzJ2UWF0.net
俺はマックスが好きだが、間違いなくルクレールの日だった。

202 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:06:51.82 ID:owz8yS6DK.net
>>196
勘違いしてないか?
フェルスタッペンの疑惑の初勝利は2016年スペインGPの話だぞ

203 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:07:46.32 ID:fSIJ3ytI0.net
>>193
普通に信頼性が確認されてなかったんじゃないかな今回は…
サインツもリカルドも違いが分からないとか言ってたし

204 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:08:25.55 ID:/nUg2Mfz0.net
レッドブルコメント
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/256379.html

205 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:09:18.62 ID:XhgH+D0u0.net
>>185
今回マックスは優勝争いに関係ないでしょ
それにハミルトンが予選間に合ったのも運だし
ルクレールは初勝利に値するよ

206 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:09:19.53 ID:ngZql9940.net
>>194
ハースはフェラーリの技術者から見捨てられたからね
本当に「パーツを渡すだけ」の扱いにされてしまった
去年までは多少は援助があったが
今年からはアルファロメオの方に行ってしまったから

207 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:10:51.19 ID:13xXAkTw0.net
ここで延々ルクレールに因縁つけてるキチガイはなんなんだ?
F1が2年目でフェラーリ入ってフェラーリ1年目でWC4回のベッテルに予選でずっと勝ってて今回も先に決勝で勝利して実質共にエースの実力だろ
マックスは実力、ルクレールはラッキーとかホンダ信者はキチガイと言われても仕方ないレスなんだが

208 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:10:57.92 ID:fSIJ3ytI0.net
クルマについてたくさんのことをレース中に発見した。
レッドブルとはかなり違っていて、ラップごとにフィーリングが良くなっていた。
だからこれからのレースでも期待できるのは間違いないと思う

ガスリーはマシンを降りた後にこういう事をいうから駄目なんだってのをなんで理解出来ないんだろう…
レース中に言うのはマグヌッセンとかもよくやるが、マシンから降りたらもうちょっとソフトにやる
来年復帰はかなり厳しいかも知れんね

209 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:12:20.61 ID:fSIJ3ytI0.net
>>205
展開がかわってくるとベッテルのブロックがどうなるかとか、ハミルトンにDRSが付くとか、
タイヤ交換のタイミングとかも変わってくるからね
それにルクレールはタッペンがいるとイギリスみたいな荒々しいドライビングをやり始める懸念もあった
精神的な面でもかなり楽になったろうとは思うよ

210 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:12:44.28 ID:mIMrZHer0.net
なんや、アルボンもスタート苦戦したんか

211 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:13:09.34 ID:JjN3TPvi0.net
あと2周、3周あったらルクもハミに抜かれてた可能性はあるな

212 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:14:01.75 ID:ItzJ2UWF0.net
>>211
そこはモンツァに向けての懸念点だな。予選のあの競争力の割には、レースペースが良くなかった

213 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:14:20.48 ID:fSIJ3ytI0.net
>>207
話の内容を理解出来てないだけだろ
ルクレールは初年度としては合格だが、フェラーリとしてはこのパワーコースでも
メルセデス相手に性能やテクだけで上回れるという確証を得られた訳じゃないという話
あと、運を持ってるとか言い出したのは他の奴だからな
それにあわせて確かにそういうめぐり合わせはあったがという話がされてるだけだ
ハミルトンがマシン壊して突貫工事だったとかも含めて

214 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:15:37.42 ID:Yjj7yOWw0.net
ハミルトンはもっと早く入れてあげるべきだったな
戻ってきたら一気に差が開いてたからな

215 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:15:51.49 ID:CmhJoqzP0.net
>>211
まあ追い付いてもハミルトンが抜きに行くかはわからないけどね
ランキング的には2位で問題ないし
ルクレールと自分が絡んでリタイアしてボッタス優勝が一番アホらしい展開だしな

216 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:16:22.20 ID:XhgH+D0u0.net
>>209
と言うか
タラレバを言い出したらハミルトンが予選間に合ったのも運だから
それにマックスはライコネンと接触なくてもボッタスの後ろだから

217 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:16:39.99 ID:YenU2CGA0.net
>>56
レッドブルはテレメトリデータとかでドライビングセンスを見てる
あとは面談やらメカニックとのやりとりとかで個人の資質も見てる
なんでドライバーの選択とかで過去のリザルドとかと矛盾した結果になることもしばしば

218 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:17:22.23 ID:O+GYu9O9p.net
タッペンも今日みたいなことをやってたら
近いうちにルクレールに勝てなくなるよ

219 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:17:59.62 ID:+bf5R+ai0.net
運だの巡り合わせだの言い出したらキリがないよ
それこそ今年のホンダの2勝もメルセデスとフェラーリが潰れたおかげだし

220 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:19:25.08 ID:ehwqir/Xa.net
>>215
ベッテルを抜くのにもかなり苦労してたから
ラスト2、3週で1秒以内に追い付けたとしても
抜けたかどうかはわからないしね

221 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:19:37.06 ID:fSIJ3ytI0.net
>>216
君の頭の中ではタイヤ交換等でも位置が入れ替わらないのがよく分かった
あと、単にタッペンはずっと後方にいてほしいという願望があるだけだろ
実際はどうだったか分からんという話がされてるのにそこを確定みたいに話してるな

222 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:19:53.97 ID:TEpYjDp40.net
>>208
レッドブルとは(フィーリングが)かなり違っていて、
ラップごとにフィーリングが良くなっていた(まだ慣れていない今年のトロロッソ車への理解をレース中に深めることができた)。

って意味だと思っていたけど。

223 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:20:37.88 ID:ehwqir/Xa.net
>>222
普通に読めばそうだね

224 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:21:19.33 ID:14Uo3O2V0.net
オーストリアは別にフェラーリは潰れてないだろ。
それと熱害だって、性能の一部だぞ。
ホンダが熱害でパワー出せなかったカナダ?だっけ、熱害でパワー出せないからホンダの問題じゃないとか?一人でもそんな事いったか?

都合の良い時だけホンダガー言うのやめいw

225 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:21:20.15 ID:JjN3TPvi0.net
>>216
タッペンがぼっさんの後ろだからとか決めつけ草
そんなことわからんだろ

226 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:21:21.13 ID:fSIJ3ytI0.net
>>218
厳しいコーナーで不用意だったのはあるが、スタートで出遅れたのを挽回しようとしてたのと
左にスペースがあったライコネンがあそこまで締めてくるとは思わなかったんだろうな
まあ、タッペンはイギリスでルクレールがぶつけにきたみたいに狙われたりもするのだから、
ある程度セーフティも考えていかないといかんね。来年はオコンも増えるし…

227 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:21:46.70 ID:1V6CA+6U0.net
>>222
別にそんなに悪いコメントじゃないよな
単にレッドブルとは違うね、でも乗ってる内に慣れてきたからもっと良くなるよって話じゃないの?
一体どこにひっかかるのか何回読んでもわからん

228 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:22:42.87 ID:YenU2CGA0.net
マックスはまた同じ事をやっちゃったんだね
1コーナーにイン側から入ればかならずレコードラインとクロスするからほぼ間違いなく接触する
しかもああいう広いところだと3ワイドにもなりやすいから接触確率はさらに高まる
まぁ瞬間的な状況判断になっちゃうから難しい話ではあるんだろうけどね

229 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:22:58.44 ID:JjN3TPvi0.net
ガスリーからするとレッドブルのマシンよりトロの車のが乗りやすいってことでしょ

230 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:23:51.12 ID:M3/pHk8z0.net
>>211
今日のルクレールにはベッテルいたからな
ハンガリーのタッペンには残念ながら・・・

231 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:24:01.64 ID:XhgH+D0u0.net
>>221
いや俺はマックス応援してるから
君こそマックスがメルセデスより速かったという前提で話してるよね
少なくともマックスがリタイアしなかった状況はライコネンに譲ってる場合しかあり得ない
その状況にも関わらずピットストップでボッタスの前にいけると思える君の頭の中が分からないね

232 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:24:07.95 ID:aroXBNbF0.net
ソンタクレールはもう卒業か?

233 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:24:35.85 ID:cHfmbz5v0.net
まぁ半車分前に出たライコネンからしたらお前が何でインに突っ込んでんだよって話だしな
それでライコネンからは僕が見えなかったみたいだとか言われても

234 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:24:55.84 ID:pUT4BqCWM.net
>>229
んなことは一言も文章にない

235 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:24:57.10 ID:ehwqir/Xa.net
>>228
その辺はベッテルと近いものがある
瞬時の判断で同じミスを何度も繰り返す

236 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:25:18.00 ID:KHGtI5n70.net
>>199
ロッシと原田がトップ争いでそれやって
コーナー止まりかけてたっけ

237 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:25:20.93 ID:ItzJ2UWF0.net
>>222
そんなに悪いコメントのようには読めないな

238 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:25:36.63 ID:fSIJ3ytI0.net
>>219
オーストリアは高地と熱に弱いメルセデスが勝負出来なかっただけで運とかじゃないな
ここ最近のレースに限ってはタッペンにはペースあった話
イギリスでもベッテルにオカマ掘られたりしただけで表彰台争い出来る位置だった
ハンガロリンクでもハミルトンと激しいバトルしてて5位だった筈だとか絶対にボッタスより遅いとか
延々といい続けてる奴が逆にギャアギャア喚いてるだけだろ
君にとってはオーストリアもハンガロリンクも運なんだろうけどw君の話がいかに中身が無いのかがよく分かる

239 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:25:59.66 ID:+bf5R+ai0.net
スタートで出遅れて焦ったんだろうね
しかし成長してそんな無茶しなくなったように思ってたが
どうしちゃったんだろう

240 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:26:14.72 ID:JjN3TPvi0.net
>>234
文章にはないよ。でもそうなんだよ
トロでの方がガスリーは気持ち良さそうに走ってるし

241 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:26:33.34 ID:4pQLVWms0.net
>>227
(ラップ重ねても良くなることのない)レッドブルとはかなり違っていて、(トロロッソの車は)ラップごとにフィーリングが良くなっていた。

こういう読み方じゃないかな
ちなみに自分も初めはこう読んでしまった

242 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:27:19.85 ID:YenU2CGA0.net
ルクレールはSC明けのスタートタイミングをベッテルに読まれてしっかりついていかれてたから
ベッテルが1コーナーでロックアップとかしてなきゃオープニングラップで抜かれてたかもね
SCが長引いたりと色々と考えると今日はルクレールにとにかく運が回ってきてた感じ
まぁ今まで散々見放されてたところもあったからそれを取り戻した感じかな

243 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:27:53.80 ID:M3/pHk8z0.net
ライコだから譲ってくれると思ったんだろうな
ところがどっこいライコは見てなかったんで譲るも糞もなかった
てか以前と同じだなミスったポイントも相手も

244 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:27:55.07 ID:22LstQz20.net
ガスリーは数ヶ月前のどっかの記事でトロのほうが走りやすかったってのは見たけど
今のトロマシンではなく去年のトロマシンと今年のRBマシンの比較しての話だったからなあ
よーわからん

245 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:28:37.08 ID:fSIJ3ytI0.net
>>227
今までガスリーが発言し続けてきたマシンがおかしいという話にそのまま突き刺さってるんだよ
レッドブルはそういうのを嫌うとタッペンも言ってた筈なんだが…
エンジニア据え置きで引き継いだアルボンが後方スタートから5位を示してるのだから
もうちょっと控えめにしておいた方が角は立たないだろう
君らに配慮するんじゃなくて、レッドブルに戻った時のエンジニアに配慮するって話だからね?

246 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:28:48.50 ID:VpYVT5xJ0.net
>>242
こういうドライバーは一回勝つと、その後はスムーズに勝つ印象

247 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:28:53.99 ID:22LstQz20.net
ライコネンのコメントを読みたいわ

248 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:29:42.35 ID:ItzJ2UWF0.net
>>246
まあ勝ちに見放され続けるということはなさそうね。よほど来年のフェラーリのマシンもダメじゃなければ

249 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:30:11.76 ID:YenU2CGA0.net
なんつーか長いインタビューの中のコメントから一部切り取った物だけを見て
その人の人格を判断しようってのがそもそも無理だと思うよ

250 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:30:25.27 ID:cHfmbz5v0.net
>>245
いやだから別にレッドブルを悪く言ってないでしょ
レッドブルのマシンと全然違ったけど
ラップを重ねるごとに慣れていってフィーリングが良くなってきたよってコメントだろ?

251 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:30:44.63 ID:+BIf+vdn0.net
フェルスタッペンは今日レースしたくなかったんだと思う
巻き込まれたライコネンには気の毒だが最初にセーフティーカーが入って
レースで事故が起こる確率が減った 

252 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:30:58.33 ID:fSIJ3ytI0.net
まあ、ルクレールには不運もあったからね
あとはこれを継続してみせてくれるかどうかだな

253 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:31:45.71 ID:O+GYu9O9p.net
思い込みの激しい人が一人いるね

自分の思い込みに合わせて物事を見るタイプか

254 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:32:58.96 ID:pUT4BqCWM.net
>>240
えええええ
もう好きにしろよ(;´Д`)

255 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:33:43.71 ID:TEpYjDp40.net
日本語訳がおかしいのかと思ってトロロッソ公式から原文探してきたぞ

I’ve discovered quite a few more things about the car during the race, it’s quite different to the Red Bull one,
and lap after lap I could feel it getting better so I’m sure there will be more to come in the upcoming races.

レース中に様々なことを発見できたよ。
(発見できたものは)レッドブルとはかなり違うものだね(クルマが違うんだから当たり前)。
ラップごとにフィーリングが良くなっていったし、これからのレースも期待できるね。

こんな感じ?

256 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:33:58.94 ID:VpYVT5xJ0.net
あちこちで見所あるレースだったよ。
やっぱりスパはおもしれーなぁ。

257 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:34:00.84 ID:+BIf+vdn0.net
妄想だと分からない人もいるねw
自身も含めてw

258 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:34:01.90 ID:1V6CA+6U0.net
>>245
配慮も何も原文読んだけど文脈からも単語からもレッドブルに対するネガティブな発言なんて一言もないじゃん
どんだけガスリーのこと気に入らないのか知らんけどなんかちょっと色眼鏡で見すぎだと思うよ

259 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:34:24.01 ID:N3VLHzSq0.net
>>226
ライコネンは前にボッタスが居たから仮にマックスに気が付いていても行き場は無かったと言っている

260 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:34:41.44 ID:XhgH+D0u0.net
レースすら恣意的に観てるから変なことを平気で言い出すのさ

261 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:34:57.91 ID:YenU2CGA0.net
>>243
あんなコーナーをイン側から入ればその後のラインはアウト側に大きく膨らむことになる
ライコネンからすればあんな所からの飛び込みには譲りようがないよ
譲ろうと思えばマックスを前に出すような動きになるから下手すりゃ渋滞して多重クラッシュにつながる

今日のはマックスがイン側にはりついた時点で終わってた
無理せず1コーナーのアプローチが始まるくらいまでにはレコードライン側に戻るべきだった

262 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:35:05.40 ID:ItzJ2UWF0.net
ガスリーのことは叩いてたけど、このコメントであれこれ言われるのは気の毒だな

263 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:35:07.12 ID:fSIJ3ytI0.net
>>249
レッドブルと違ってとかそういうくだりは全くイラン話だし
君が問題ないと思ったからセーフとか全く意味ないぞという話だからな
普通に腕前を向上させていくでいいんだよ
来年レッドブルに戻りたいって言ってたのに、なんで未だにマシンの違いの話をしちゃうのかと

ガスリー的には自分が乗りやすいマシンにしてもらえなかったという不満がもれてるのだろうけどね
でも、あそこに戻りたいならエンジニアやホーナー達の心証を大事にしないといけない
特に初決勝のアルボンが活躍してしまった後だけに

264 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:35:11.08 ID:DaIMv/Qs0.net
ラ「レースにはこういう事もある。次のレースの様子を見てみよう。」
多分これ

265 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:35:12.65 ID:EPy0cJqE0.net
オコン: 来年のターゲットはルクレールかな

266 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:35:19.78 ID:JF2sPYPR0.net
>>95

> アルボン明るいしなんかくそ度胸あるしあいつタフな感じがするw

>>115
女神が世界を救う。映像ちゃんと見てないとね

267 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:36:01.39 ID:+bf5R+ai0.net
>>238
メルセデスが高地と熱が弱点だった事が勝利の巡り合わせであったことに間違いはない
それは逆に言えば「特殊な場所、条件でしか勝負できない」という事だし、これはフェラーリも同じね
もっと言えばレッドブルホンダにフェルスタッペンが乗ってなかったら2勝できたかわからない
キリがないというのはそういう事

268 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:36:13.37 ID:cHfmbz5v0.net
あーこれなにいってもダメなやつだ
なんでこんな偏るのかな考えが

269 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:36:16.36 ID:1V6CA+6U0.net
>>255
うん、それだけ
前半はユベールのこととか2ポイント取れてよかったって言ってて、
最後にレッドブルとは違うけど色々発見できたし今後もっとよくなるねーと言ってるだけ
どこをどう読んだらネガティブな発言に取れるのかw

270 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:38:06.60 ID:fSIJ3ytI0.net
>>267
それは運じゃなくて普通に特性だ
今回のレースもフェラーリ有利なストレートや全開コーナー大目のコースだって言ってるだろ
その上で引き離すとか、追い抜くみたいな感じではなくグイグイ追い上げられてた話をされてるんだろう
それを防げてたのが運って話だぞ
君はどうも根本的なところから色々とおかしいみたいだな

271 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:38:25.61 ID:ehwqir/Xa.net
どんな発言でも悪意で解釈すれば
出来るということさw

272 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:38:40.59 ID:5cOUfO220.net
DHLファステストピットストップアワード
ウィリアムズ・ラッセル、レッドブル勢を退けハンガリーから2連勝
https://pbs.twimg.com/media/EDZaEidWwAAOhrL?format=jpg

273 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:38:57.33 ID:DKaDVmAg0.net
>>184
ハイライトにはなかったからその顔みてえw

274 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:39:13.39 ID:ngZql9940.net
得意のパワーサーキットでベッテルを犠牲にして何とか勝ったって
程度だからルクレールが絶賛とまでいかないってだけ

逆にタッペンの評価が高いのはホンダヲタのえこ贔屓でも何でも無く
「誰もフォローしてくれない、援護なしの孤立無援で優勝してる」から
セカンドがアレで勝ってるからそりゃ評価は高くなる
ハンガリーもセカンドがまともなら勝ってたしな

275 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:39:39.87 ID:FY5fAHAfM.net
>>56
公には、クビアトはデータあるし、昇格させるとトロロッソへのダメージが大きいから
アルボンの走りも見たいので、現状の選択になったとホーナーが言ってたな

276 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:39:44.56 ID:fSIJ3ytI0.net
>>269
レッドブルのマシンに長い間乗っていて慣れる事が出来なかった話は要らん
というだけでしかないんだが、レッドブルにとって問題ないみたいに決め付けようとしてるだけだろ
トロロッソのマシンは周回するごとに僕にとって良くなっていったみたいな印象をレッドブルエンジニアに与える懸念がある
エンジニア据え置きで様子をみるといわれた直後にやるこっちゃない

277 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:40:05.86 ID:37m0ffkp0.net
フェラーリはレースだとそんなに速くない

278 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:41:01.59 ID:ItzJ2UWF0.net
>>274
フェラーリのパフォーマンスは絶賛すべきではないが、今回のルクレールについては、チームメイトのベッテルと比較して決定的に優れたパフォーマンスだったじゃないか
マックスについては同感だが、ルクレールに辛すぎる

279 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:41:02.45 ID:1V6CA+6U0.net
なんかもうガスリー憎しで言ってる意味がわかんなくて怖いw
本人は真面目なんだろうけど

280 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:41:18.16 ID:XhgH+D0u0.net
>>270
最初から
予選 フェラーリ>メルセデス
レースペース メルセデス>フェラーリ

だけど?

281 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:41:47.03 ID:cHfmbz5v0.net
ルクレールが賞賛されないなら
そのパワーサーキットでルクレールより予選もペースもひどかったベッテルはどうすりゃいいんだよ泣いちゃうだろ

282 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:42:38.51 ID:O+GYu9O9p.net
>>279
キチガイは自分をキチガイとは思ってないからね

総レス数 1003
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200