2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2075□■伊太利亜□■

309 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:55:10.97 ID:+Ykz18U60.net
アルボンのイケイケなオーバーテイクに惚れそう

310 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:55:23.85 ID:XhgH+D0u0.net
>>301
いや、だから運じゃないって言ってるだけなんだけど

予選では速いフェラーリが決勝で速いメルセデスを抑えて優勝した
別に運良くでもなんでもない
チームメイトの助けを借りることは運でもなんでもないし

311 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:55:36.05 ID:1V6CA+6U0.net
昨日いた「今回は中止にしたほうがいい」君もおかしかったな
それに比べたら「ホンダ信者は目を覚まして」君と「フェラーリの優勝が決定」君はまとも

312 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:55:45.07 ID:2Ne0EvAJ0.net
誰がどうこうというよりアルボンみたいな陽キャラは誰からも好かれるタイプだから得だな
ガスリーはまずクビアトに勝たないことには始まらないからかなり大変だよ

313 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:56:07.99 ID:fSIJ3ytI0.net
もはやレースの話なしに人格攻撃だけになっててやっきになるにも度が過ぎるなw
しかも後少しで大学の常任教員になりそうだった男とか言い出してて笑った
ならもうちょっとレースの内容や、相手の言ってる意味を理解するくらいしろよw
相手が悪者という話や批判一切許さないみたいな一方的なポジショントークだけで
会話をキャッチボールする気が無いのは君の方なんだよ
1部でも認めたら負けみたいなのを自分で強く認識してるから認めたら負けと思ってるんだ!
みたいな事も出ちゃうんだろうけど
相手はルクレールは評価される面もあるし、磐石じゃないって話だぞって言ってるのに
ずっとルクレールたたきだ!ルクレールを評価しないなんて信じられない!
ガスリーの話もコメントには気を使った方がいい程度のレベルの話なのにガスリーを憎んでるんだ!
どういう聞き方してたらそうなるんだよw

314 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:56:45.12 ID:1V6CA+6U0.net
>>308
ガスリーは今日レース前にマルコと立ち話してたな
最後は握手してた
何の話してたのか分からんけど今日の結果は必ず次に繋がるから良かったよ

315 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:57:12.18 ID:cHfmbz5v0.net
ガスリーがラスト抜かれたのはしゃーないよ
ヒュルケンのがかなりタイヤ有利だったし
スペ3だからセクター1でどんどん迫られるしな

https://pbs.twimg.com/media/EDY2eDSXoAAjQsv.jpg

316 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:57:37.41 ID:ehwqir/Xa.net
>>309
アルボンみたいなドライバーはレッドブルだけでなく
F1全体にとってもプラスだよね

317 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:57:48.97 ID:ItzJ2UWF0.net
書けば書くほど馬脚が表れるもんだな。俺も気をつけるとしよう

318 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:58:14.81 ID:owz8yS6DK.net
フェルスタッペンが早々消えたから
ルクレールの勝ちが楽になったっていう主張がよくわからんな
レッドブルは今回勝てるレベルのポテンシャルは無かったし
そもそもフェルスタッペンが生き残ってたら
メルセデスはフェルスタッペンを意識してレースする事を強いられて
ルクレールがさらに楽になってた可能性の方が高くないか?

319 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:58:50.79 ID:rZAmSS3Td.net
>>313
お前がルクレールが勝てたのは運が良かったからって言ったからだろ
アスペか?

320 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:59:32.00 ID:fSIJ3ytI0.net
>>315
実況とかでガスリーが言われてたのはリカルドの処理に時間かかった所かな
最後の方にタイヤがたれてやられたのはそこまで言われてなかった

321 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:59:34.15 ID:dg84Het60.net
ベッテルをサポートに回すことにしたのってどのタイミング?
あと、サポートするならボッタスにも抜かれることも仕方ないってところなのかそれともベッテルの責任なのかにわかにはわからん まぁサポートに回される時点で…ってとこもあるだろうけど

322 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 03:59:48.63 ID:ehwqir/Xa.net
>>318
川井もそう言ってたね
これでメルセデスは前のフェラーリだけを見て
レースが出来ると

323 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:00:24.94 ID:1V6CA+6U0.net
>>315
結果論だけど今回の戦略はMで引っ張ってSに交換が当たりだったね
まぁレースちゃんと観てた人は分かってるからな
リカルドなんかもっと悲惨だったし
観てて気の毒だった

324 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:01:21.25 ID:93OHQIlY0.net
アルボンの話しようぜ

325 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:01:21.35 ID:5cOUfO220.net
正直ガスリー最後タイヤ厳しくなって11位かあ・・・惜しいなあ・・・
ってとこからジョビ、ノリスがストップして9位ってツキも今ガスリーにはあると思う

326 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:02:39.01 ID:ehwqir/Xa.net
アルボンは今日のレースを最高の形で終えたよ

これを続けたら間違いなく来季はレッドブルだ

327 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:02:59.28 ID:ehwqir/Xa.net
来季は→来季も

328 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:03:02.02 ID:fSIJ3ytI0.net
>>318
タイヤ交換とかで入れ替わる可能性があるドライバーが減ったので楽になった
あと、イギリス等でヒートアップし易い相手だったので気楽にもなったろう
っていうだけの話だぞ
大体、今回のレースは複合的な要因が大きいのでひとつだけでどうこうという話はされとらんよ

329 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:03:31.67 ID:FY5fAHAfM.net
>>196
記録作りの為に、リカルドにわざと負けさせたと思われるようなスペインGP優勝の件

330 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:06:08.63 ID:fSIJ3ytI0.net
>>319
それくらい際どいレースだったって話を理解出来ずにルクレールを賞賛する以外は
一切許さない人格批判のレッテルはりまくるぞ!とかやってるだけだろ
それで後に引けなくなって妙な罵声馴れ合い小芝居劇場まで始めちゃって
感情論に振り回され過ぎなんだよ君らは顔を洗ってきた方がいいぞ
誰彼かまわず気に食わない奴にくってかかる様になってきてるし議論どころじゃない

331 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:06:15.72 ID:EPy0cJqE0.net
アルボンは特に最期のペレスとのバトルは良い印象をチームに与えただろうね。次戦も期待

332 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:06:55.35 ID:pUT4BqCWM.net
>>321
レクレールがベッテル抜くときに、今のポジションはピットインの都合でこうなってるんだから、抜かせてくれるよな?

と、チームに掛け合っていたよ。

333 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:07:10.26 ID:cHfmbz5v0.net
>>325
予選Q1で赤旗きてアタックできずにノックアウトされたときは
とうとう何もかもに見捨てられたかって感じだったけど
決勝の結果を見るにまだ何とかツキが残ってたんだろうな
モンツァは後方スタートで厳しいだろうけど奮起してほしいね

334 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:07:38.11 ID:5cOUfO220.net
>>331
序盤なかなかストロール抜けないなってときはちょっと不安だったけど
結局最後はバトルにも勝利してノルマくらいの順位までキッチリ上げたので安心と嬉しさがあったね

335 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:08:28.89 ID:1V6CA+6U0.net
そういや坊っちゃんも入賞してたな

336 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:08:56.32 ID:M3maQdty0.net
>>50
ホンダの時よりも汚い言葉吐いてるな

337 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:09:17.07 ID:fSIJ3ytI0.net
>>325
今回は新スペ入れてる所が多くて旧スペなガスリー不利かも?って懸念あったけど
ガスリーにとっては展開がうまいこと回った感じあるね
新スペいれたらどれくらいペースアップするか楽しみだな

338 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:10:47.82 ID:rZAmSS3Td.net
>>330
どう見ても1人熱くなってるのはお前だけどな
他人の意見を全否定してるのもお前

339 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:11:03.90 ID:dg84Het60.net
>>332
それは覚えてる その前のベッテルの最初のピットインがサポートを見越したものなのか、単にベッテルがタイヤ痛めたから早く入れたのか、それともメルセデスに引っ掛けられたのかわからないな〜って

340 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:11:06.89 ID:fSIJ3ytI0.net
>>332
無線で言ってたね
ピットの都合でベッテルの後ろに出るが後々どうこうみたいな事を説明してた
あの時点からザンユーするか考えてたのかもね

341 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:13:42.12 ID:5cOUfO220.net
あの展開ならルクレールを前に行かせるのが王道だとは思うけど
フェラーリが普通の作戦採って普通にうまくいくとこんなに面白みが減るんだなって感じてしまったw
もちろんルクレールのようやくの初勝利は嬉しかったけどね

342 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:14:16.09 ID:cHfmbz5v0.net
ベッテルは最初のタイヤ交換の後かなりプッシュして
メルセデスのピットタイミングを完全に潰したまでは良かったんだけど
ベルギーで良かったのはそこだけだったな、モンツァで挽回しないとマジでファースト奪われるぞ

343 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:14:49.36 ID:XhgH+D0u0.net
>>330
君頭おかしいでしょ
ルクレールを賞賛してるのではなく運良く勝ったわけではないと言ってるだけ

344 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:15:06.61 ID:1V6CA+6U0.net
そもそもフェラーリは毎度決断が遅すぎると思う

345 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:16:34.33 ID:5oh6fZua0.net
ルクレール勝ってよかった
アルボンもいい仕事した

346 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:16:57.92 ID:fSIJ3ytI0.net
ノリス良いドライブしてただけに無念さが出てしまうのは仕方ないよな…ゴール目の前だしな

347 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:17:06.17 ID:P1RvkpF20.net
ムキにならずに楽しもうよ、不確定要素が多いからモタスポは面白いんだし

348 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:17:09.05 ID:ehwqir/Xa.net
ベッテルはあのタイミングで盾にならずにタイヤ代えたら
ワンチャンあると思ったんだろうな

今回は結果を見ればチームの判断が正しかったけども

349 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:17:22.52 ID:QOuAb5St0.net
ベッテルとルクレールの立場は、ベッテル<ルクになったね。

350 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:17:43.93 ID:owz8yS6DK.net
ベッテルはなー
解説がリスタート直後はタイヤ冷えてるから注意しないと
と言ったそばからやらかしてるのがなー

351 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:17:51.20 ID:5oh6fZua0.net
>>50
ノリスは不運だったがこれもレースだ

352 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:18:00.13 ID:ck9xd5Y6M.net
ボッタスは契約更新をエサに後半はハミルトンのサポートに徹するのを約束させられたのかってぐらい今回目立たなかったな

353 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:18:04.28 ID:PXusr0oO0.net
モナコのルクレール
ドイツのメルセデス
ベルギーのフェルスタッペン

地元でポシャるのは何かの呪い?

354 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:18:18.11 ID:1V6CA+6U0.net
メルセデスが後ろにいると難しいよな
なんせハミルトンの場合色々と隠せる余裕があるもんだから

355 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:19:25.06 ID:fSIJ3ytI0.net
>>338
どう全否定してるのか言ってみw
君らが相手を全否定して勝手な人物像を作り上げたり、憎んでるんだとか決め付けてるのは分かりやすいよな?
で、俺はルクレールは評価されるべきだと言ってるし、ガスリーも昇格を狙うなら慎重に実績で語っていくだけに留めた方がいい
というだけでルクレールやガスリーを憎んでるとかねたんでるとかじゃない筈だが
自分がそうだから相手もそうに違いないみたいな錯誤をしてしまう人って良く居るんだよな

356 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:19:49.46 ID:dg84Het60.net
>>352
シャンパン吹き出したときは目立っていたから…

357 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:22:29.43 ID:5oh6fZua0.net
リカルドはチームの糞戦略でそろそろ切れそう

358 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:23:38.84 ID:P1RvkpF20.net
ハースは2人併せて何回抜かれたんかね、ホントあのチームだけはわけわからん

359 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:25:14.63 ID:1V6CA+6U0.net
マグなんて同じドライバーに2回抜かれたりしてたしな

360 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:25:37.45 ID:XhgH+D0u0.net
>>355
>>185
これでルクレールを評価してるとかwギャグか?

361 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:25:54.31 ID:5cOUfO220.net
>>358
あのマグヌッセンが特に防戦もしないで抜かれるってよっぽどなんだなって思った
グロージャンも無線で相当イラついてたしまあレースでどうにもならんねえ

362 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:26:27.55 ID:cHfmbz5v0.net
>>358
シーズン中盤で
最新アプデと開幕当初のマシンを比べたら最新アプデのが速いことがわかった!って確認してるチームだからな・・・
小松さんクビにならなきゃいいけど

363 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:28:15.19 ID:fSIJ3ytI0.net
>>343
未だに話を理解出来てないんだな
ルクレールに駄目だしをしてるみたいなんじゃなくて
ハミルトンのクラッシュ調整やライバル減、最後のSCでセーフティで
ギリギリなんとかなったみたいな内容だから次戦のパワーアップが重要になる
ってだけの話だぞ
そういう流れの話にルクレールを評価しないとは何事か!みたいなお叱りを飛ばそうと躍起な人が
レッテル貼りまくって荒れてるだけだ
こういう総は大抵頭がおかしいとかキチガイとか僕は大学の…とか妙な事だけで会話がズレてることを認めようとしないし
僕の理論はパーフェクトしか言わない
相手が容認してることすらも認めてない事にされたりとなかなか興味深い

364 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:29:09.42 ID:P1RvkpF20.net
>>362
撤退しそうだよなあ、雰囲気的に、、シュタイナーさんいいキャラしてるから残って欲しいけど

365 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:30:19.01 ID:ck9xd5Y6M.net
ルノーはグリッド降格が決定してたのに予選Q3に行った所からもうよくわからない
レース戦略も前や後ろの他のチーム見るより常にマクラーレン見て動いた方が結果出そう

366 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:30:21.69 ID:QsCUpYvp0.net
ルノーも予選の結果見る限りはよくなってきてんだろうけどなんか噛み合わんね

367 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:30:29.77 ID:fZNDA02x0.net
>>308
ほんと、応援したくなる対象ってこんな人なんだよね
まだ終わってない、倍返しくらいしてほしい

仕返しって意味じゃなく、恩返しの倍返しする選手であってほしい

368 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:31:46.94 ID:5oh6fZua0.net
ハース方式の限界かなと思う
Bチームにならないなら自前で作らないともう無理そう
フェラーリもアルファのほうに力の入れてるだろうし
あと小松さんはグロ離脱したら解雇されそう

369 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:32:01.93 ID:1V6CA+6U0.net
>>366
今年のルノーはストレート主体のコースは得意だから
次のモンツァでも予選は速いと思うよ

370 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:32:17.29 ID:pUT4BqCWM.net
>>363
総評一緒なのに後半グダグダと批判するから、理解されないんだよ。

371 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:32:17.38 ID:5cOUfO220.net
>>364
組長はジャガー時代からやってる人だから就職先はあると思うが9チームは流石に少なすぎるね

372 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:32:41.68 ID:XhgH+D0u0.net
>>363
そんなこと長文書かなくても皆んな知ってるよ
今シーズン圧倒的にメルセデス優位なんだから

373 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:33:42.55 ID:cHfmbz5v0.net
21年に結構なパーツが標準化されるらしいから(もっともフェラーリは嫌悪感示してるが)
Bチーム戦略もそれによってかなり変わりそうだよね
単純に標準化パーツとPUがAチームと同じ性能になるわけで、これまで以上に性能的にはAチームに迫れるはずだし

374 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:33:50.27 ID:fSIJ3ytI0.net
ボッタスは2014にウィリアムズで表彰台乗った以降スパでイマイチだったからなあ
むしろ今回の成績はメルセデス時代で最高成績の初表彰台だったり
他のコースと違って最近のレイアウトのスパはあまり得意じゃないのかも知れんね

375 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:34:40.04 ID:GIRLY6Y20.net
パワーサーキットでトロに抜かれるようじゃハースは厳しいな

376 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:35:06.99 ID:J5ybYb7I0.net
おかしいな
ルクレール優勝したから300点加算されるはずだったんだが
されてないな

フェラーリは抗議すべきだ

377 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:35:44.88 ID:fSIJ3ytI0.net
>>360
それは他のレースで勝利目前で不運に見舞われて負けてたから
今回はルクレールに有利な事が並んだかもなみたいな話なんだが…
ルクレールに難癖付けやがって!みたいなのに凝り固まってるから話の幅がないんだよ君には

378 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:36:43.70 ID:P1RvkpF20.net
>>375
そのトロもFPロングラン散々だったから面白いよな

379 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:37:47.52 ID:pUT4BqCWM.net
>>375
トロロッソの予選と本戦の走りの違いはよくわからん

380 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:39:29.99 ID:J5ybYb7I0.net
レッドブルホンダもいいが
ルクレールの話題が挙がるのは良いことだ
褒めてやろう

381 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:39:42.70 ID:XhgH+D0u0.net
>>377
『有利な事が並んだかも』
かも?

>>185どの辺が『かも』みたいな話しなの?
日本語からやり直した方が良いよ

382 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:40:49.24 ID:cHfmbz5v0.net
トロロッソは性能を発揮できるスイートスポットまで持ってくのが大変だとかなんとかかんとか
多分FPの段階だとよっぽどイニシャルセッティングが良くないとペース発揮できないんじゃないかな

383 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:41:18.15 ID:VpYVT5xJ0.net
>>376
それらストラップのタイム、コンマ以下が「.333」に揃った時だけの特別ルールなんで

384 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:41:46.99 ID:0SOnzUe1a.net
>>98
ガスリーはペレスの後ろで離されないでついていってた辺りは
S1はペレス1秒速かったけどS2は逆にガスリーが1秒速くて
ラップタイムが同じくらいでまとめられていたな

385 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:42:10.01 ID:J5ybYb7I0.net
ルクレールはイケメンで速いのだ(喜)!

386 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:42:24.40 ID:fSIJ3ytI0.net
>>375
ハースはドライバー間もマシンもなんかグダグダになっとるね…
2018開幕前はあれだけアビテブールやマクラーレンに恐るべき敵みたいに言われてたのだが
ドライバーラインナップを弄った来年くらいにはレギュレーションにもマッチしてくるかも
それとも、フェラーリの関与がアルファの方に引っ張られてるのかね?あっちは若手引き受けてるしな
影響あるのか知らんが、ライコネンもいるしな

387 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:42:49.59 ID:1V6CA+6U0.net
>>382
ところがFPでいいんじゃない?と思ってても予選になると全く駄目なこともあり…
謎のマシンSTR14

388 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:43:48.45 ID:0+N2MbDN0.net
>>375
ハースはタイヤを全く使えてないのが厳しいよねぇ

389 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:44:33.43 ID:lSUVqYsl0.net
やっぱタッペンがいないとフェラがドタバタしないからつまらんな

390 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:46:47.35 ID:7w4rUnoc0.net
>>353
鈴鹿はホンダがボロ負けのフラグ。と言いたい所だけど、
オーストリアはレッドブルが勝ってる。

391 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:52:37.39 ID:fSIJ3ytI0.net
>>389
まあ、イギリスみたいなのはちょっと…お互いの為にもならんし…
メルセデス相手でもピット偽装に引っかかったり、タイヤ無かったり、オーダー無視して僚車同士で競り合いして新品タイヤ損ねたり
今年はそういうの多すぎたから、マラネッロが見てるイタリア直前とイタリアくらいはそういうのナシでガチフェラーリやってもいいじゃない?
今回もベッテルがオーダーに刃向かってたら最終ラップで洒落ならんかった
そういう負け方ばっかりされたら面白くないし、逆向きに考えてる人にも良いレースもないとメリハリもないんじゃないか?

392 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:54:29.31 ID:PXusr0oO0.net
FPの辺りから本選のロングランでは言うほどファラーリとメルセデスに差はないって話だったし、ルクレールはベッテルのアシスト受けながらうまくレースをまとめたと思うよ
タイヤに苦しんでたベッテルもしっかりとハミルトンを抑えてたと思うし、そこまで不安要素は感じなかったかな

393 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:54:49.04 ID:51MqNYiNM.net
クビアトなんてFPの時はマシンの調子はすごく悪い、改善しなきゃみたいなこと言ってたもんな
それが決勝じゃスペック4の力もあるんだろうけど見事に快走してんだから謎だわ
ちょっとのセッティングの差でタイムがかなり上下する
エンジニアにとって難しいセンシティブなタイプのマシンなのかねぇ

394 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:57:06.88 ID:gUVzfEh/0.net
助ビナッツィってF1のレベルにないだろ
危なすぎ

395 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:57:11.59 ID:fSIJ3ytI0.net
>>353
やっぱあれくらいのベテランや見所があるドライバーでも気負っちゃうのかね?
ハミルトンはイギリスだけど、今年のドイツは仮装したり撮影隊呼んだり妙なムードだったしな

396 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:58:38.15 ID:5cOUfO220.net
ジョビは髪の毛が短くなればなるほど速くなる説

397 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:00:34.56 ID:cvS5bPUz0.net
>>361
グタグタ言ってんじゃねぇ

https://i.imgur.com/Pe7kczl.gif

398 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:01:35.86 ID:PXusr0oO0.net
>>390
オーストリアがあったか、忘れてた

399 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:02:05.99 ID:fSIJ3ytI0.net
>>393
トロロッソのマシンは去年からセッティングをチームが把握しきれてないから決勝どう転ぶか誰にも分からんというのがあるしな…
何で速かったのか分からないと本当にわからなそうな顔でトストが語ってた顔が今でも感慨深い
アルボンが上がってくるのは分かってたが、まさかクビアトも一緒にここまで上がってくるとは予想外だった
うまくいけば入賞圏争いかな?とか思っててごめんなさい

400 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:04:08.78 ID:li9SD8MLd.net
>>397
ヒイイ…ごめんなさい

401 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:06:47.28 ID:4Tu2anpDa.net
>>368
ハース方式っていうか
基本パーツとくに後ろの足回りもふくめてフェラーリから買うから
そこの基本部分で出来が悪いと、
親亀こけたらみなこけた状態になってるんじゃ
そこで1から修正するだけの技術力がハースにはないよね。
ぶっちゃけフェラーリから初期に提供されているパーツの出来に左右されてるんじゃないかと。

フェラーリなら元レベルが高いのと、お金も人もあるから、
ある程度の修正はできるけど、HAASにそこまでやる体力はないよね、。

402 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:10:01.50 ID:0SOnzUe1a.net
>>358
マグヌッセンはペレスガスリーに抜かれたあと
その二人がミディアムタイヤに替えて
また抜かれていたなw
ゾンタ状態で抜かれたの2回目のときだっけw

403 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:11:27.36 ID:fSIJ3ytI0.net
フェラーリと技術提携や風洞施設の利用提携をしてダラーラが作ってガレージで組み立て直す
という感じだからな…
フェラーリがやらかしてる場合とダラーラが製作ミス(フロア処理で削るのミスってて失格とか)、
ガレージで組み付け失敗しててパーツ落としまくるとか…
まあ、介在者が多い&チーム側がマシンを把握してない分とかで色々とトラブル多めにはなるのかね
次の参戦チームもハース方式希望らしいがどこと組むんだろ

404 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:14:22.98 ID:cHfmbz5v0.net
http://ja.espnf1.com/tororosso/motorsport/story/256374.html

トロのレース後コメント日本語版きてるな
田辺さんもスペック4のデータ一杯取れてホクホクしてそうでなにより

405 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:14:35.57 ID:4Tu2anpDa.net
>>399
俺も期待したけどクビアトが妙にあっさり譲ってなかった?
マックスがリタイアしてなければ、バトルが見れたのかもだけどね。

406 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:19:35.53 ID:zzCXcag40.net
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/256379.html

最初のスティントは汚れた空気の中でグリップに苦戦していたから、誰もオーバーテイクできなかった


うーんこれはガスリーと変わらんやつだな…
硬いタイヤじゃ抜けないパターン

407 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:19:38.21 ID:5oh6fZua0.net
>>401
修正できないからパーツガチャになってるね

408 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:20:01.93 ID:kxTykprK0.net
アンダーカットで順番が変わっただけだからって入れ替えすることなんてある?
チームメイトとのバトルなんてそうそう許されないし、アンダーカットだオーバーカットだで抜かないとなんじゃないの

409 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:21:10.49 ID:02lQPkK50.net
>>246
アレジにも、そう思っていた事がありました

410 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:21:38.68 ID:51MqNYiNM.net
アルボンクビアトはスペック4積んだ二台でガチバトルして共倒れしたらマジでお叱りタイムになるから
そこはシニアチーム優先って感じだったんじゃね
もしやらかしたらレッドブルトロロッソだけじゃなくてホンダからも怒られちゃうレベル

411 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:24:45.32 ID:4Tu2anpDa.net
>>410
やっぱしクビアトが譲ったように”も”見えたのは、私だけじゃないのかな?
バトル大好きなクビアトにしては妙にあっさりだったなーと思ったんだよね。

412 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:24:48.46 ID:zzCXcag40.net
そりゃソフトでタイヤも走り込んでたし、アルボンとやり合っても無意味だからな

速いマシンはさっさといかせるわ

413 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:27:01.93 ID:5cOUfO220.net
いくら魚雷のクビアトだってレッドブルのマシンなら譲るだろうさ
もうあいつもパパだぜ?

414 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:27:53.65 ID:fSIJ3ytI0.net
>>405
アルボン途中からペースよかったし、初搭乗のアルボンのペースを分析したかったのかね?
新スペ投入ズラした分、同僚対決はもうちょっと後のお楽しみかな?
緒戦で結果残したから期待してしまうが、まだ一年目のドライバーだしもう少しかかるかもだけど

415 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:29:06.91 ID:4Tu2anpDa.net
>>407
今年のタイヤが合ってるのは、メルセデス
次いで最近のRB
そこから少し離れて、マクラーレン
更にそのちょっとしたにフェラーリだけど、チーム力やら資金力やらで
ごまかせちゃってるけど、
その辺が全然ないHAASはそのまま露骨にフェラーリの欠点が出てるだけじゃないかなー

HAASがあまりひどいから目立ってるけど、
今年のフェラーリのレースペースがよくないのは事実だし。
フェラーリの欠点をそのまま拡大したら、HAASの問題で 
ぶっちゃけ今年のフェラーリの基本設計が今年のタイヤに合ってないせいだと思う。

この方式続ける場合は提供元の出来不出来に影響されるってことだね。

416 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:30:24.44 ID:fSIJ3ytI0.net
>>406
硬いタイヤはアルボンも課題だな
あとは9戦やって慣れていけるのかどうかだな
これで外部招聘の話とかも変わってくるし

417 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:31:38.44 ID:4Tu2anpDa.net
>>416
FPでも ミディアムタイヤのときはマックスと1秒差ついてたしね
固いタイヤというかグリップが低いと、今年の癖の強いRB15の癖が露骨になるのかも?

418 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:32:20.26 ID:fSIJ3ytI0.net
去年まではフェラーリもノウハウ色々とあったけど、レギュ変わった今年は試しながらだしな
そうなると基礎が弱いダラーラと製作ノウハウがないハースは修正力不足が露呈するって感じか
フェラーリが今年中に掴んでくれたらハースも来年上向くのかね

419 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:33:18.27 ID:AiMxdsIg0.net
そもそも今回のアルボンとクビアトは完走して帰るのが絶対的使命

420 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:34:56.91 ID:IY8mu1WiM.net
>>406
ガスリーが抜いていったの記憶にないんですが何か?

まあ今回オーバーテイクはあったけど
アルボン、クビアトには置いていかれるし
ヒュルケンベルグにオーバーテイクされちゃってるしねえ

421 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:36:15.52 ID:4Tu2anpDa.net
>>418
俺はそうじゃないかなーと思ってる

でも 予選で速くても、本戦で遅いってフェラーリもでしょ? 
フェラーリはそれが表彰台レベルだからわかりにくいだけで
親亀のフェラーリがもともとそういう性格をもったパーツなんじゃないかと
フェラーリがよくなれば、HAASも良くなるんじゃないかなー

422 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:41:50.49 ID:3oUIUEA4r.net
アルボンのベストラップ、メルセデスとフェラーリ勢に1秒差か
スペ4の恩恵でオーバーテイクショー見せてもらったがガスリーの頃と本質は変わってないな

423 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:44:19.08 ID:zzCXcag40.net
>>420
アゼルバイジャン見てなかったんだね

424 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:45:16.69 ID:5oh6fZua0.net
>>415
仕方がないね
自前でやったらチーム維持できなくなるだろうし

425 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:46:23.28 ID:5oh6fZua0.net
>>421
フェラーリが良くなるまで我慢だな

426 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:46:58.78 ID:GIRLY6Y20.net
フェラーリは確かに上位3チームで一番タイヤの持ちが不安定に感じるね

427 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:50:33.19 ID:PXusr0oO0.net
>>419
比較のために異なるスペックを積んだら同士討ちしたチームがあるらしいよ

428 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:50:37.07 ID:cHfmbz5v0.net
そりゃトロロッソでのはじめてのレースかつスペック3、しかもパワーサーキットで
スペック4のアルボンクビアトについていけってのが無理だろ・・・
むしろあっさりついていけたらスペック4のパワーに問題あるわ

429 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:51:27.91 ID:joFq8nmnM.net
収穫はスペック4の信頼性
モンツァもチャンスはある

430 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:53:54.45 ID:fqqM1JC40.net
>>405
それは国際映像しか見てないからだと思う

F1ゾーンのトラックマップ見たらわかるけど、クビアトはかなり粘ってたよ
ハイペースのアルボンにペース的に対抗しようとしてた

431 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:54:06.90 ID:GIRLY6Y20.net
>>429
アルボンのストレートののびは本物だったと思うね
フェルスタッペンにも搭載したらどれほど戦闘力が上がるか楽しみではある

432 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:55:57.23 ID:fqqM1JC40.net
アルボン「RB15ってはえー!」

433 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:56:25.18 ID:iLS73TL80.net
>>405
全く。かなり粘ってた。
先に行かせたら良いのにと思って見守ってた。

434 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:56:53.37 ID:4Tu2anpDa.net
>>430
そうなのか、昨日の夜回線が悪くて
F1-ZONE見れなかったんだよね

後で見てみます。

435 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:57:53.74 ID:5oh6fZua0.net
ホンダは順調にパワー上がってるね
ルノーの自称1000馬力よりは信頼できる

436 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:58:22.74 ID:Xxu5B3acH.net
メルセデスPUはターボが壊れたの?
アルファの一台はターボが壊れたの?

437 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:00:40.83 ID:cvS5bPUz0.net
>>427
何か言ったか?

https://i.imgur.com/Pe7kczl.gif

438 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:01:51.77 ID:fqqM1JC40.net
>>433
ホント、トラックマップ見ながら早く譲ってよと思ってたわ

439 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:03:09.47 ID:mQeNW5Kn0.net
>>437
ドス抜きそう

440 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:05:38.98 ID:qfDosZLM0.net
>>404
単純にホンダスペック4だけ見れば、アルボン、クビアトも大幅に順位上げたもんな
データも二人で合わせて週末1,200km分は取れた

441 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:06:15.94 ID:3oUIUEA4r.net
クビアト、ペレスに追い付けなかったのは厳しいな
コンスト、レーポに抜かれない様にマシンアップデートしておくれ

442 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:12:09.99 ID:YiXXZeag0.net
フェラーリは予選のぶっちぎり方を見ると
決勝はだいぶ詰め寄られた印象だな

443 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:13:54.65 ID:fFpbktDP0.net
去年だったか、ザックブラウンとシュタイナーが睨み合って話をしているシーンがあったよね?
あれは完全に映画のマフィアの抗争シーンだった。

444 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:15:08.92 ID:0+N2MbDN0.net
ガスリーが最後にニコに抜かれたのはタイヤの差もあったし仕方ないと思うなぁ
ミディアムで粘ってソフトでラッシュしたクビアトの方が戦略的に合っていたのだと思う
トロロ車に乗った最初でガスリーは精いっぱいの結果を出せたと思うな

445 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:17:13.91 ID:GIRLY6Y20.net
>>444
今回はお古のスペック3で久しぶりのトロだし良くやったと思うよね

446 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:17:17.09 ID:QWPwLS8Ud.net
>>19
ルノーとしてはいい仕事したな
ノリスのPUは

447 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:17:38.62 ID:4Tu2anpDa.net
トロのコンストラクターズ順位は
ルノーPUの壊れ具合次第の気が......
このペースでルノーPUが各ドライバー2回づつ位壊れれば(@3基以上)、
トロのコンストラクターズ5位とか期待できそうな気がする。
そしたら来年予算増えるから、クビアトが残留でも結構速いマシンだから面白そうな気がする

448 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:19:45.08 ID:Q0jNDwiQ0.net
>>436
ペレスがMGU-K、クビサがICEってメルセデスが報告してる
ジョヴィナッツィは恐らくICEだけど今日モンツァに壊れたエンジンが着く予定

449 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:21:22.15 ID:0+N2MbDN0.net
>>445
ホント、そう思います
ネット界隈はガスリーに厳しすぎかとw

450 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:24:42.76 ID:0SOnzUe1a.net
今年のPUはトラブルほぼ無いなーからの
アップデート即トラブル連発は
そろそろ頭打ちでリスク取らないと
パフォーマンス上げれないからか

451 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:26:09.42 ID:zvAkDkQ8M.net
>>443
手が出たらアメリカンレースっぽかったのになあw

452 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:34:42.67 ID:Bv/ew9TL0.net
スピードトラップでガースーが3位にいるの面白いな

453 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:34:45.81 ID:Q9QiDqpR0.net
壊れたところはまた交換で降格か。

454 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:35:46.67 ID:KwWYAECq0.net
首脳陣はこのハンデを覆せるかを見たかったと思う
案の定負けてたら先はないな

455 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:37:16.38 ID:fSIJ3ytI0.net
トロロッソに移動したガスリーの仕事はドライバーランキングをアルボン以外から死守する事もあるからね
ノリスやジョビリタイアの運はあったが、ポイント持ち帰った結果にトストは満足してたね
サインツに不幸があったので65に伸びて7ポイント差とリードを広げられた
トロロッソのポイントもヒュルケン入賞してるのでクビアトだけだと心もとない
W入賞でトロロッソ51でルノーが43と、この調子でポイントに絡んでいって貰いたい所
これくらいのポイント差だとまだうかうかしてられないしなあ

456 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:40:07.94 ID:fSIJ3ytI0.net
しかし、あんだけ良いレースしてるのにポイント21しかないノリスが切ない…
あと数周って所でリタイアで何ポイント失ってるんだノリス

457 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:40:19.44 ID:eeU1IcA50.net
>>455
コンストだろ?

458 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:41:38.34 ID:tYAikeih0.net
ルノー「なお、このPUは自動的に消滅する」

459 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:41:46.46 ID:GIRLY6Y20.net
>>456
今頃タッペンと二人でルノーとライコネンをディスってるだろうな

460 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:41:51.62 ID:fSIJ3ytI0.net
>>457
事もあるだから当然コンストのポイントもだね

461 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:42:55.56 ID:THIbskWF0.net
やるなアルボン
今回ガスリーが乗ってたとして同じ結果が出せたとは思えん

462 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:43:39.00 ID:fx7Cv6kKM.net
今回のフェラーリの素早い判断を見るに、もうチームにベッテル派って居なそうだね。
モンツァでルクレールが前だったら完全にエース交代だな。

463 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:43:58.65 ID:cRii+ajGM.net
>>314
そのシーンでのやりとり
サッシャ「お、ガスリーとマルコが話してますね、握手しました」
オグタン「欧州の人たちは敵味方関係なく必ず握手しますからね」
サッシャ「右手で握手して左手で拳握る感じですよね」

464 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:46:56.21 ID:jNuoFuqOd.net
ジュリアーノくんカッコよかった
才能が有ればジョビの替わりに乗れたのに

465 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:47:02.83 ID:fSIJ3ytI0.net
これでもまだポイントベッテルのが12ポイント上なんだけどねえ…
まあ、ベッテルのミスも目立つってのもあるんだろうが政治的にも厳しいな
後半戦でベッテルの巻き返しなるか…いや、まだポイント上だけども

466 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:53:33.22 ID:3oUIUEA4r.net
セクター別タイム
https://i.imgur.com/gHZRdSr.jpg

467 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:55:43.88 ID:uydeaXDVd.net
ガスリー、ルクレールにアントワーヌのために優勝するよう話していたと語る
https://www.racefans.net/2019/09/01/gasly-i-told-charles-please-win-this-race-for-anthoine/

結果的にレッドブルへの意趣返しも兼ねてるし
ことがことだけに責められる心配もないコメント

468 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:56:04.21 ID:677CqPTea.net
>>77
メルフェラはライバルになりうるチームには供給しない方針じゃなかったっけ?

469 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:59:43.67 ID:c0tlBiYOd.net
アルボンとペレスの最終ラップのS1やけに遅いなと思ったらDRS取るために譲り合ってたんだなw

470 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:03:49.73 ID:3oUIUEA4r.net
レーポはかなりの直線番長っぷりだな
モンツァも速そう
アルボンはセクター2の遅さを見る限り、タッペンとイコールコンディションになったら1秒以上離されそうだ

471 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:04:20.04 ID:dei0hGnXa.net
タッペンは残念。
しかしアルボン5位とか最高の結果じゃん!

472 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:07:00.36 ID:3oUIUEA4r.net
何気にセクター2、3でウィリアムズが速い
セクター1だけくそ遅いのはドラッグが酷いからだろうか?

473 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:08:04.44 ID:XV82lRn40.net
フェルスタッペンって前も似たような接触をフェラーリ時代のライコとやってたよな

474 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:08:15.36 ID:zzCXcag40.net
>>459
フェルスタッペンは明らかに自分が悪いことわかってるから、ディスらないだろw
彼が「誰も悪くない」とコメント出してるときは自分が悪いと自覚してる時

475 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:08:33.53 ID:u0/EtCv7F.net
>>471
コンスト2位、ドライバー3位の目標が遠のいたから
結果的にプレッシャーは減る方向かも

476 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:14:56.01 ID:gNP0NNnSd.net
トロとRBじゃダウンフォースが全然違うようだね

477 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:15:26.79 ID:tYAikeih0.net
タッペンとライコネンはよくインシデントを起こしてる気がする

478 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:16:07.72 ID:fSIJ3ytI0.net
ここまで出来すぎなくらい連続でやってきてたからね
まあ、こういう事もあるだろう

479 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:20:29.98 ID:Vh+Dc2c00.net
アルボンはオーバーテイクが上手いのは好印象

480 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:21:39.74 ID:d1nCuiLP0.net
アルボン「DRS使えば簡単に抜けちゃうからw」
ガスリー「せやろか」

481 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:23:28.85 ID:d1nCuiLP0.net
URL忘れてた

https://www.gpblog.com/en/news/44670/alex-albon-critical-of-drs-it-s-almost-too-good-.html

482 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:26:32.77 ID:tYAikeih0.net
「絶対勝て」とルクレールを鼓舞したガスリー
http://ja.espnf1.com/tororosso/motorsport/story/256397.html

ガスリーはこういう殊勝さをもう少しチームにもだな・・・

483 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:27:11.02 ID:cRii+ajGM.net
レース前半、抜きあぐねるアルボンを見て
小倉とサッシャが「やっぱりフェルスタッペン専用マシンですかねー」
見てるこっちも終戦ムード

そこからの後半、アルボン怒涛の追い上げが痛快過ぎた

484 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:28:41.46 ID:GIRLY6Y20.net
>>483
前半はレースペースはそこそこでタイヤを温存して走ってたね

485 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:29:43.69 ID:ydgw5utK0.net
>>482
そこは人に託すんじゃなくて、自分がいい成績残してだな…

486 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:30:55.29 ID:d1nCuiLP0.net
アルボンはミディアムタイヤに苦しんでたらしいよ

"I really struggled for the first half of the race," Ablon told Sky Sports. "I struggled with the tyres, especially getting them up to temperature for that whole stint on the mediums.

ソースは>>481

487 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:32:05.73 ID:nKEVm4+X0.net
>>483
アルボンはMタイヤスタートー>Sタイヤ これがうまくいった
それでもアルボンいいね

488 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:32:08.90 ID:5ZwaglGO0.net
それにしてもタッペンは
毎度毎度出遅れるけどPUの問題なん?

489 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:32:33.12 ID:cRii+ajGM.net
>>486
結局はタイヤの温度バトルなのか、なるほど

490 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:33:32.69 ID:tYAikeih0.net
アルボンがレッドブルとの初レースで5位入賞
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/256379.html

タイヤを温存したっていうのもあると思うけど、ダーティーエアの中でグリップに苦しんだって
言ってるから、実際レースペースに苦しんでたっていうのもあるかもしれない

491 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:33:55.91 ID:SNtRrvbod.net
ガスリーもトロのマシンに乗れてたし、アルボンもさほどRB15に手こずる様子は無かった。
もしかしてこのラインナップが良いのかもね。

492 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:35:02.15 ID:nPomQz63M.net
最終周、画面の順位表示でノリスがどんどん落ちてるのには衝撃だったな。アビブーがリモコン操作したとしか思えない。

493 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:36:14.54 ID:SAnMhLKSd.net
>>488
他の3人に特別問題あるように見えないし、スタートシステムのフェルスタッペン用の調整がシビアなのでは?

494 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:37:04.62 ID:CT9gbOc/r.net
みんなリカルドどんどこ抜いてく中で、ガスリーはしばらくお付き合いしてたじゃん。

そういうどこがイマイチなんだろうな。

495 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:37:07.36 ID:qfDosZLM0.net
>>488
以前田辺さんがコメントしてたけど、クラッチのバイトが路面の摩擦に負けるとこうなるみたい
前戦は問題なかったのになぁ(´・ω・`)

496 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:37:36.98 ID:cHfmbz5v0.net
ノリスが止まったときの無線は辛そうだったな
ほぼ理想的にレース進めて最後の最後でああなったらキツイわ

497 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:38:01.74 ID:0+N2MbDN0.net
アルボンの前半はこれでポイント取れるのか…って感じだったね
ソフトに履き替えたら別人のようにハイペースになったけど

498 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:39:03.10 ID:FrmPwdRda.net
>>492
F1ゾーンでノリスが止まっててなんだありゃ?と思ってたわ
トラッカーと国際でルクvsハミ見ながら
渋滞しすぎーーー!!
とかw アルボンがペレスに近づいてる(終盤)とか

F1ゾーンで、国際 ドライバー タイムライン トラッカーを4つ真面目に見たの久々よ
サッシャとおぐたんが何を話してるかすらまるで聞こえなかったw

499 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:40:44.11 ID:FrmPwdRda.net
>>497
あそこで我慢できなくてタイヤ壊すのがガスだからな
ガスの性格だと今の糞タイヤじゃF1ドラ難しいね

500 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:41:08.17 ID:cRii+ajGM.net
>>498
俺もw

メイン画面(ルクレール、ハミルトン)はどうでもいいや状態

501 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:41:32.74 ID:tOFTVxXl0.net
>>494
あの時ガスリーのタイヤは抜いてった勢よりは劣ってたけど
それ以上にリカルドは2周目かな?から履き続けの罰ゲー状態だった
ああいう状況で引っかかり続けるのはトロで克服しないとだな

502 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:41:52.70 ID:Wk7sGcU2a.net
アルボンのオーバーテイクはPUが良かったからって所だろ
上位4人が脱落して最初のクラッシュがなかったら8〜10位程度のタイム
次遅くても叩くなよ?

503 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:41:57.59 ID:ojGSqF++M.net
フェルスタッペンがあの状況でオールージュに
向かったのって結構ヤバくないか
実際再びライコネンと当たってるぽいし

504 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:42:44.94 ID:tOFTVxXl0.net
>>503
操作不能だった感じ
コース外に向かってって不幸中の幸いだった

505 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:43:37.85 ID:zzCXcag40.net
>>499
我慢も何もほとんど何もできずに交換しただろw

506 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:43:49.82 ID:nPomQz63M.net
>>500
カメラもサッシャ、小倉も当たり前だけどルクレールのことばっかりで、おい、ノリス映せよ!と思ったらフィニッシュで、誰か止まってますよ。だもんな。

507 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:44:32.58 ID:3oUIUEA4r.net
>>494
ガスリーは30周走ったミディアム
クビアトアルボンはソフトと最新PU
状況は全然違うだろ?

508 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:44:33.83 ID:GIRLY6Y20.net
>>504
ライコネンと接触後、左フロントのシャフトがすでに曲がってたからそこに軽く当てられて止め刺された感じだね

509 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:44:46.94 ID:5rz5YVEF0.net
ベルギーのフェラーリはPUパワーのマージンで勝ったようなもんだよなノリスは初優勝前のハッキネンくらい運がなくて泣きたくなる

510 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:46:28.08 ID:FrmPwdRda.net
>>505
あれ、何だったんだろ?w
あれは流石にトロの指示だと思ったが

511 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:46:55.33 ID:3oUIUEA4r.net
>>506
ゴールライン手前で止まってて何の冗談かよと思ったわ
あれ後一周持ったらある意味奇跡だw
ルノーはマジでPU破壊ボタン付けてるんじゃないかと思った

512 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:47:07.58 ID:SAnMhLKSd.net
>>506
ルクレールとハミルトンは2秒以内でどんどんギャップを詰まっていったから、単独走行でひっそり止まったノリスより優勝争いの方が優先度高いのは仕方ない

513 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:47:57.36 ID:BYAjeBex0.net
ガスリーのラップを重ねるごとに良くなったって
やっぱ単にDFの量グリップが足りなくて
それがラバーでカバーされていった的な話か

514 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:48:17.14 ID:5rz5YVEF0.net
おぐたんはマカオでルクレール絶賛してたから嬉しいだろうな

515 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:48:29.44 ID:tOFTVxXl0.net
前回は前回でタッペンとハミの優勝争い全然映さないでトロばっか映ってたような記憶
一貫性とは

516 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:48:40.69 ID:GIRLY6Y20.net
>>511
ハンドルの表示にあったけどアンチストール入れて粘ってたみたいだけど残年だったな

517 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:49:09.15 ID:BYAjeBex0.net
>>496
リザルトは置いておいても見る人は見てる
DODはノリスにあげたいと思った

518 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:51:28.71 ID:FrmPwdRda.net
枕もホンダPUにしたくて仕方ないやろなw
縁切り方法とホンダ馬鹿にしすぎて
ルノー以外は拒否されるのが枕だが

519 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:52:58.34 ID:5rz5YVEF0.net
スタートからずっと5番手で頑張ってたしな

520 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:53:04.18 ID:SAnMhLKSd.net
メルセデスとルノーはPU自爆スイッチありそう
フェラーリは言われて初めて「その手があったか!」って思うタイプ
ホンダはまだそのレベルにはないと使わないタイプ

521 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:53:21.50 ID:YfguhozAd.net
しかしリカルドは無駄にロング走らされて何秒失ってんだろうな
ルノーはマシン以上にチームが駄目だな

522 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:53:38.90 ID:0+N2MbDN0.net
ノリスは本当に不運だし可哀想だったな
フィニィシュ前にどんどこ順位が下がっていって
何事かと思ったらゴールで止まってたし…

523 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:53:50.66 ID:zyNTH2+q0.net
>>486
アルボンがミディアムでグリップが無かったのはセッティングの問題が大きいと思うんで
原因を探って煮詰めていって欲しい

524 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:55:29.04 ID:5rz5YVEF0.net
ハースの落差も凄いよなグロジャンはスタート時ノリスの後ろ走ってたのに終わって見れば最下位

525 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:56:26.13 ID:m5wbobhX0.net
リカルドとマグヌッセンの戦略はマジで意味不明だったな
何がしたかったんだ

526 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:56:26.72 ID:7KHhh1XT0.net
ルクレールのドヤ顔腹立つわ!イタリアはベッテルに勝って欲しい。

527 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:57:22.97 ID:3oUIUEA4r.net
リカルドって2周目で交換してそれっきりだっけ?
何を考えてあんな戦略を取ったのか聞いてみたいな
外から見てると自虐としか思えんもんな

528 :フラッド :2019/09/02(月) 07:57:29.51 ID:a6S0Ts590.net
アルボンは力強いレースだったようだけどちょっと離され過ぎだな。
スピードに関しては今後次第か。

529 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:58:21.79 ID:5rz5YVEF0.net
>>526
もうベッテル引退かもなベルギーでもしょうもないミスしてたし

530 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:58:24.40 ID:677CqPTea.net
>>320
ガスリーの場合、抜いたあとはすぐに引き離すから、なおさらもったいなく感じちゃうんだよなあ
「明らかにお前の方が速いやろ。なにもたついてんねん!」みたいな気持ちになってしまう

531 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 07:58:32.40 ID:9zdIYEfvM.net
>>404の記事にガスリークビアトのタイヤ交換の意図は出てるよ
意図的に戦略を分けてクビアトの方が上手くいったってことらしい
まぁスペック3でよくやったんじゃないかガスリーも

532 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:00:02.73 ID:0+N2MbDN0.net
>>524
ハースは全くタイヤを使いこなせない車体な上に
今回はストレートスピードが致命的に遅かった…
見ていてドライバーが可哀想だったわ

533 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:00:05.34 ID:DFAkZWXwd.net
こんかいのノリスは蓋じゃなくて難読走行状態になるほど良かったのに

534 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:00:31.73 ID:FrmPwdRda.net
>>527
F1ゾーンで確認したけど
ライコ3回
すべってる2回
ヒュルとストロールが2回
他1回だな

535 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:01:27.56 ID:tOFTVxXl0.net
>>527
ハード使ったわけでもないし本当に意味わからんね

536 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:02:49.71 ID:CT9gbOc/r.net
>>521

ハミルトンみたくタイヤ交換させろよーぐらいのリーダーシップをリカルドが発揮すればいいのでは?

537 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:04:14.37 ID:dn+S2wkD0.net
>>494
ガスリーはタイヤミディアム、他の3名は履き替えて間もないソフトだからしゃーないでしょ
でもソフトタイヤのガスリーとミディアムタイヤのクビアトのレースペースがそう変わらなかったところを見ると
クビアト>ガスリーなのは間違いないな

538 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:05:27.71 ID:qfDosZLM0.net
ハースのコンストラクター26ポイントってちょっと信じられない

539 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:06:30.24 ID:DFAkZWXwd.net
中盤、次々抜かれるハースみて、
ハースの公開処刑かとおもった

540 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:06:46.85 ID:FrmPwdRda.net
マグロとか謎ドライバーラインナップだし

541 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:06:58.93 ID:3oUIUEA4r.net
Renaultが6位に沈んでるのはPUのせいもあるが俺達発動のせいでもあるよな
戦略担当はアビデブの愛人とかじゃないだろうな

542 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:08:26.46 ID:14Uo3O2V0.net
ルノーがマクラーレンを抜くまで延々と壊れるよ。マクラーレンのエンジン。

543 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:08:32.65 ID:cHfmbz5v0.net
>>536
ハミも今回のメルセデスの戦略に怒ってたけなぁ
ベッテルがかなりプッシュしてもうオーバーカット不可能なのに
タイヤ交換を無駄に引き伸ばしてたのはメルセデスにしては珍しい謎戦略だった

544 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:09:24.25 ID:4Tu2anpDa.net
>>486
FPでもマックスと軽く1秒差だったからグリップ低いときついみたいだよ。

545 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:09:37.39 ID:677CqPTea.net
>>361
マグロだけじゃなくて小松も首が涼しくなってきてるかもなあ

546 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:09:51.37 ID:oGvjpsOvd.net
ルノーも2チームしか供給してないから
マクラーレンが文句言っても引き揚げるなんて強硬手段は取らないよな?
もしそれやれば、更にルノーに批判が集中するだろうし。

547 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:11:29.18 ID:3oUIUEA4r.net
>>537
スペック4のクビアトとスペック3のガスリーが同ペースならそっちの方が問題だわ

548 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:11:37.33 ID:+TUTjMpg0.net
>>543
ミディアムが予想より持たなかったことを考えたら結果的には良い戦略でしょ
ルクレールは捉えられなかったけど
メルセデスはミディアムのことをしっかり理解していたとも言えるよ

549 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:12:49.64 ID:nPomQz63M.net
>>539
抜かれて抜かれてピットイン、ニュータイヤでまた抜かれるんだから。グロも無線で切れてたもんな。

550 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:13:05.84 ID:14Uo3O2V0.net
ルノーもスペ3入れてペナ受けたのに、スペ2使うとかほんと謎戦略。
良いエンジンをここで使わないで何処で使うのよって感じ。

ガチでサインツの言う通り性能アップがないなら、温存するのも理解出来るが。

551 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:13:15.91 ID:3oUIUEA4r.net
枕って来期までルノーと契約あるんだっけか?
2021年どのチームがババを引くんだろうな

552 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:13:36.19 ID:QMH/gCoR0.net
ルクレール「ユベールのため」 → あーはいはいお決まりのパフォーマンスね
ガスリー「ユベールのため」 → こんな所まで他人のせいかよ!

553 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:13:49.12 ID:YfguhozAd.net
>>543
オマエ、リカルドの前でも同じ事言えんの?

554 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:14:12.82 ID:SAYtcYCn0.net
タイヤの持ち込みセット失敗だよね
C2C3C4だったろ

555 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:15:47.70 ID:lQhXfKx+0.net
トロのスタートは悪くないね。

タッペン&アルボンが悪かったから
レッドブル側の設定ミス??

556 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:17:42.30 ID:Q0jNDwiQr.net
>>550
ポイント争いしてるトロロッソと同じタイミングでペナ消化するという考えじゃないの

557 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:17:46.57 ID:sDt1w9qNd.net
フェルスタッペンのスタート失敗は勝ちフラグとか言ってたやつ、良かったなスタート大失敗だぞ

558 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:19:08.38 ID:znEYT8UhM.net
アルボンよくやった
ガスリーだったらレッドブルでも9位あたりで終わってそう

559 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:20:14.39 ID:AiMxdsIg0.net
「エンジン故障?」「まだ調査中」
https://streamable.com/obf7v

(笑)

560 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:20:18.85 ID:tOFTVxXl0.net
>>552
流石に表彰台のあの表情見てたら自分に酔ってるとはとても思えなかったぞ

561 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:22:42.63 ID:DuRdBXcv0.net
フェラーリはライコネンというくそ遅いドライバー5年も乗せたせいでどんだけチャンス失ってたんだ
ルクレールは速さじゃベッテルを圧倒してライコネンの5年分の仕事を1年たたずにしてる

562 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:23:53.32 ID:677CqPTea.net
>>454
ガスリーのことなら、さすがにスパでスペック4のクビアトに勝てというのはきつくね?
パワーサーキットで25psを跳ね返すのは、それこそタッペン並みのスキルが必要になっちゃうだろ

563 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:24:32.25 ID:14Uo3O2V0.net
>>559
何これ?
エンジン故障って喋って良いのかな??みたいなやり取りしてる?w

禁止ワードとかありそう

564 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:24:53.81 ID:n0Ljp9aVa.net
ベッテルはなんでペース上がらなかったんだ?

565 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:27:02.77 ID:DuRdBXcv0.net
ライコネンはベッテルに年間で予選4レースぐらいしか勝てなかったうえにいつもコンマ3秒は遅かった
ルクレールはそのベッテルに7連勝だもんな
ライコネンの速さってエリクソンぐらい?

566 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:28:03.51 ID:HNcHM/zrp.net
>>546
マクラーレンはルノーしか選択肢ないんだから文句言えないだろ
そのような状況を作ったのはマクラーレンの自業自得でもあるわけだし

567 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:28:30.43 ID:tYAikeih0.net
>>559
分かってたけども本当に言っちゃだめな事項があるんだな、フラストレーション溜まりそう

568 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:29:19.37 ID:nPomQz63M.net
アルファロメオ、夏休み明けそこそか速くなってない?

569 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:30:10.21 ID:cHfmbz5v0.net
>>549
グロージャンがチームに前のマシンはタイヤも古いからいけるいける頑張れって励まし?気休め?を言われたときに

無理無理いけるわけねえだろ!30周走って何台に抜かれたと思ってんだよ!

って半ばキレ気味に返したのは面白かった
マグロどっちも沈んだしマシン酷かったんだろうな

570 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:30:12.77 ID:14Uo3O2V0.net
あんだけ無線でエンジンぶっ壊れたって叫んでるのに、今更手遅れな気がしますけどねw

571 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:30:46.24 ID:DuRdBXcv0.net
>>568
ドライバーゴミじゃなければもっと速い
ルクレールならライコネンより1秒は速いだろうね

572 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:33:03.19 ID:3oUIUEA4r.net
>>564
同等のセクター3以外、ベッテルの方が速かったりする>>466

573 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:33:16.00 ID:c/l4/2qC0.net
>>564
タイヤロックさせまくってたからセッティングが合ってないんだろうな

574 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:34:52.09 ID:HNcHM/zrp.net
>>547
ホンダに言え

>>561
ベッテルをエースとして満足してたのがそもそも問題

>>552
性格ひねくれ過ぎだら

575 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:36:45.06 ID:c/l4/2qC0.net
ジョビナッツは来年シートあるの?
ミックがしょぼくて首繋がるパターンか

576 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:36:46.85 ID:MloYLxmyp.net
アルボンはspec3に戻してたんだって?
ますますやるやんアルボン

577 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:36:53.82 ID:677CqPTea.net
>>518
現場を怒らせただけのアロンソと違ってマクラーレンは青山一丁目をぶちきれさせたからな…

578 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:37:49.82 ID:tYAikeih0.net
マクラーレンがルノーの文句を言えないのは、レッドブル(てかタッペン?)の高度な戦略の可能性

579 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:39:40.04 ID:1IEIo5Qu0.net
今週のモンツァもルクレールがいただきます
ルクレールの優勝です
赤飯を炊きましょう

580 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:40:02.26 ID:DuRdBXcv0.net
>>574
そのベッテルに速さで全くかなわず援護すらできない位置をちんたら走って17年と18年のいいマシン乗りながら5年で1勝しかできなかったライコネンのほうが問題

581 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:40:20.23 ID:ouu3ovDT0.net
観終わった
ノリスどしたの?

582 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:40:44.48 ID:ck9xd5Y6M.net
ジョビは何かのマシントラブルでもないのにあのリタイアしたんだったら来年のシートがだいぶ怪しくなったな

583 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:41:13.80 ID:5rz5YVEF0.net
文句言うどころか去年より戦える現状に喜んでる可能性

584 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:41:48.03 ID:mqhe8ApE0.net
スレ全体がRB、トロ賞賛、ルクレールへの妬みで溢れてて気持ち悪い。
書き込んでるの数人なんだろうな。

585 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:42:33.39 ID:VVgKpqtSd.net
>>581

最後の「あ〜」がちょっとかわいい」

https://twitter.com/f1/status/1168259733318459394
(deleted an unsolicited ad)

586 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:42:51.86 ID:nPomQz63M.net
>>582
フェラーリの育成とかザウバー?の育成とか良いのいるんかいな?

587 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:43:44.19 ID:tf4iJJt90.net
ノリスはノーパワー?

588 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:44:13.68 ID:IZL0HJyd0.net
>>576
マルコのこのコメント?
https://youtu.be/sHeztqpC-mw?t=338

ドイツ語は分からんが、英語字幕で見るとそういうこと(速い方のエンジンは使ってない)言ってるな

589 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:44:28.82 ID:tOFTVxXl0.net
>>586
ミ ッ ク
とりあえず今年一度チェンジして、スーパーライセンスを長持ちさせる予感してきた

590 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:45:02.17 ID:iLS73TL8r.net
>>62
ホンダ叩いたときみたいにガンガン言えよな〜(笑)

591 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:45:17.65 ID:wOphmzqG0.net
マクラーレンPUには仕掛けが施されてるとフェイクニュース流されたら信じてしまいそう

592 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:45:24.27 ID:tf4iJJt90.net
>>576
ええ?そんなアホな
ますますガスリーがクソみたいに見えてまう

593 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:45:29.38 ID:qxed5F0Hd.net
ライコネンに親を殺された奴がいるな

594 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:45:29.60 ID:4Tu2anpDa.net
>>576
spec3に戻したって話、どこのネタなのかさがしてたんだけど
見つからなかったからおしえて〜

595 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:45:43.99 ID:fklTPPlE0.net
>>588
クビアトは?

596 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:46:20.13 ID:kxTykprK0.net
いきなりライコネンdisで4連投してるやつ出てきてクソワロタw

597 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:46:52.49 ID:545RL93Z0.net
ぶっちゃけSCが少なくてハミルトンがピットでタイムで落とさなければ
ルクレール普通に負けてただろうな
最後タイヤ死んでたでしょあれ

598 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:46:57.09 ID:14Uo3O2V0.net
田辺さんのスペ4のデータ大量にゲットとはなんぞや?

あのおっさん、嘘は言わんぞ。

599 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:47:12.76 ID:5rz5YVEF0.net
アレジ親子はヒルとなに話してたのか気になる談笑て雰囲気じゃなさそうだったし

600 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:48:07.77 ID:fklTPPlE0.net
>>598
確かにそうだな
決勝でのデータが大事だろうし

601 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:48:44.62 ID:tOFTVxXl0.net
スペック4の性能を絞ってたとかそんな話なんでは
フランスの時みたいに

602 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:48:48.48 ID:nABa86j70.net
>>599
F2の事じゃね

603 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:49:48.96 ID:14Uo3O2V0.net
なんか、データ収集のためにスペ4だけど、パワーをスペ3並みに抑えてたって情報も?

604 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:49:57.39 ID:1FYtjdut0.net
アルボンは確かに抜くのが上手いけど
トロのクビアトとタイムがほとんど変わらないのはやはりタッペンより劣るということなのかな
まあ初コースで初マシーンだからベテランのタッペンと比べるのは酷だけど

605 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:50:15.61 ID:D0/Vb6P70.net
一つ言えるのはタッペンスタート下手すぎ

606 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:50:21.02 ID:4Tu2anpDa.net
>>595
これの田辺TDのコメントと矛盾するから少なくともクビアトはSPEC4のはず
http://ja.espnf1.com/tororosso/motorsport/story/256374.html

大量ってクビアトの情報だけでいいのか?

607 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:50:39.76 ID:IZL0HJyd0.net
>>595
話の文脈からすると、クビアトはスペック4

608 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:52:14.59 ID:4Tu2anpDa.net
>>588
噂の新燃料は使ってないって意味なのかな?

609 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:52:21.66 ID:uVlChUtf0.net
どのみちよくて5位だからマイレージ節約したのね

610 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:52:43.31 ID:UgEo0GLx0.net
>>420
今回アルボン・クビアトとは戦略が違うから置いていかれるのは仕方がないかと。
ニコも新しいタイヤでペースよかったしね

611 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:52:44.36 ID:D0/Vb6P70.net
>>576
3で出走するならペナルティ食らってないだろ

612 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:54:42.27 ID:5rz5YVEF0.net
>>602
あぁ…

613 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:56:01.38 ID:fklTPPlE0.net
>>611
引っ込めても新しいのの封を切ったらペナルティ

614 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:56:34.42 ID:c/l4/2qC0.net
>>611
ストック作るためにペナ受ける戦略はある

615 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:56:35.05 ID:4Tu2anpDa.net
>>611
天気が雨になる予報も出てたから、
雨になる想定でSPEC3に戻したってならあり得なくもないかと。

616 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:56:58.61 ID:uVlChUtf0.net
ホンダのエンジン載せ替え技術は匠レベル

617 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:58:04.76 ID:iwHMBiWA0.net
>>604
ん?クビアト抜いた後のペース全然違うよ?

618 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:58:34.74 ID:c/l4/2qC0.net
ホンダもレースで使ったスペックは明示はしてないんだよな
なんかこうどなじょうほうせんやってる感じがする

619 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:59:17.17 ID:5rz5YVEF0.net
>>616
逆に失礼な気が

620 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:59:41.04 ID:cHfmbz5v0.net
データ取りのために先行してスペック4投入してんのに
雨が降るかもしれないからペナ受けるのは変わらないけどスペ3に戻そうなんて戦略とるか?
トロのデータが入るにしてもRBに応用できる部分は限られるだろうし

621 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 08:59:59.70 ID:14Uo3O2V0.net
たっペン、トラクションがかからなくてホイルスピンしたって言ってるけど、これってエンジン関係なくね?

622 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:02:24.22 ID:qfDosZLM0.net
>>621
>>495でも書いたけど別のお話

623 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:03:34.22 ID:PXrv3TcK0.net
結局>>576はソース無し?

624 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:03:43.23 ID:YY4pIskkM.net
このスレの人達はクラッチが何なのか分かってない人もいそうな予感

625 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:04:01.58 ID:KXMq4ocX0.net
アルボン見直したわ

ダート走ってる姿はカッコ良かった

https://i.imgur.com/1W4rE5R.jpg

626 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:04:04.20 ID:0PPmNZEg0.net
タッペン、スタート失敗するの何回目だよ。
もしかしてへたくそ?

627 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:04:35.60 ID:tf4iJJt90.net
>>619
載せ替え技術が低いとマクレーレンみたいになると思えば、誇って良い技術

628 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:04:47.06 ID:es8kPTWyr.net
>>604
ずっと前塞がれてて
やっとこさクリーンエア手に入れてからは
ハミルトンから0.2落ちくらいの47秒台で安定してたぞ

629 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:05:13.89 ID:uVlChUtf0.net
>>626
現役で一番下手かも

630 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:05:38.18 ID:5rz5YVEF0.net
クラッチ繋ぐ回転数の設定ミスった?

631 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:05:44.68 ID:1meHp7MPd.net
>>625
DRSオープンでダート走行とか、見てる側もテンション上がるよね。なんか持ってる。

632 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:06:29.39 ID:zzCXcag40.net
>>627
載せ替えるのはチーム側の仕事だが

633 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:07:44.36 ID:tf4iJJt90.net
>>632
秘伝の手順最適化マニュアルを作るのはホンダの仕事

634 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:08:34.55 ID:PXrv3TcK0.net
>>633
トロからも「PU載せ替え裏技集」が供給されてるに違いない。

635 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:09:13.69 ID:Hvnk2quD0.net
スタート時のモーターアシストのプログラム間違えてんじゃないの。毎回スタート悪いのって。

636 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:09:50.01 ID:4Tu2anpDa.net
>>620
いや俺も可能性のレベルでいってるだけ
田辺TDのコメントからすると、両方ともSPEC4だと思うんだけどね

新燃料つかってないとか、マルコと現場のコミュニケーションミスとかのほうがありそうだとは思ってるけど
ソースも一応あるのに、意見完全否定したら喧嘩だからいろいろ自分でも考えてるだけだよ。

637 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:10:05.52 ID:14Uo3O2V0.net
DOTD結構僅差なのね

1. ランド・ノリス 21.2%
2. シャルル・ルクレール 21.0%
3. アレキサンダー・アルボン 19.6%

638 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:10:05.82 ID:c/l4/2qC0.net
>>625
めっちゃしびれるオーバーテイクだったな

639 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:10:13.06 ID:LqREkd1b0.net
フェラーリは予選と決勝でこんだけ落差あると
あとはPUのマージンでなんとかなるモンツァしか勝てそうもないな
予選だけ見てるとハンガリー決勝の立ち位置と
真逆になってもおかしくなかったもんなあ
予選モードだけが飛び抜けてるんだろうな

640 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:10:43.99 ID:yAvLXjEV0.net
ホイールスピンして遅れたって言ってる

641 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:10:45.91 ID:Rp/s4hM60.net
ただあのシーンはリプレイじゃなく最初からフォーカスしててほしかったな

642 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:11:46.32 ID:KkvY3q8Q0.net
>>625
ナイトライダー的な雰囲気だなw
ペレスが1コーナーで譲ろうとしたのはシケインでショートカットしてポジション守っちゃったから譲ろうとしたんじゃないのかな?

643 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:11:48.25 ID:t9IfnUN40.net
タッペンもスペック4入れとけばだったよなwめっちゃ結果論だけど
タッペンは自業自得!!引かない所がありすぎだよ
だからぶつかる

644 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:12:51.13 ID:c/l4/2qC0.net
レッドブルの蹴り出し悪いのは多分ギアボックスの問題だろうから今年はどうしようもないね
ギアボックスの設計変更不可とかほんとクソルールだと思うわ

645 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:13:08.81 ID:qfDosZLM0.net
タッペンのスタートは持病みたいになったなぁ
設定弱いとアンチストール働いて失敗
設定強いとホイールスピンして失敗

646 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:13:21.72 ID:E26YNBHs0.net
ライコネンは引くこと覚えろカスって思っただろうな

647 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:14:26.08 ID:c/l4/2qC0.net
ライコネンならスペース開けるだろて甘く見てたのかもね
そもそもライコネンはそんなとこ来るなよ!って思ったろうが

648 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:15:01.98 ID:XOzzR6lZ0.net
>>639
レスダウンフォースしか早くない
だけど
タイヤの寿命がマッハ

モンツァは意外と小さいコーナー多くてストップアンドゴーなんでメルセデス有利な気がするんだよね

649 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:15:29.62 ID:k8LsX9yId.net
レッドブルもトロロッソも単独時(DRS無し)のセクター1は正直速くなかった。特にレッドブルはめちゃめちゃ薄いウイングで
そうなるとモンツァは厳しいかもしれないな
トロロッソはレッドブルほどのレーキ角を付けたマシンではないのでダウンフォースを削ればある程度やれるか

650 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:15:44.84 ID:tf4iJJt90.net
>>620
まあ、常識的に考えてスペック3に戻してレースするってのは先行投入の意味がなくなるわな
1レースがっつり走らせないと、本当の意味でデータ取れないしね

651 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:17:28.25 ID:cHfmbz5v0.net
あの角度でイン側に突っ込んだら
仮に接触しなくても立ち上がりめちゃくちゃ遅れるか膨らんでろくな事にはなってなかったろうから
今年はじめてタッペンの若さがでちゃった感じかね
ペナ出ないだけ良かったわライコネンには悪いけど

652 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:18:39.96 ID:k8LsX9yId.net
>>494
そこはまぁタイヤがきつくなってたのもあるだろうな
一回目の交換さすがに早すぎたな

653 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:18:40.17 ID:rIbPPC5Xa.net
アルボンすげえな
大物だわ

654 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:18:47.64 ID:sKFlcw7MM.net
リカルドは訳のわからないロングラン作戦をしょっちゅうやらされてそろそろキレそう

655 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:19:02.35 ID:3oUIUEA4r.net
>>628
それハミルトンがタイヤ温存してた頃だよ
アルボンのベストラップは2強より1秒遅い

656 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:19:44.55 ID:fklTPPlE0.net
>>643
引く引かないの場面じゃないだろ

657 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:20:10.75 ID:wOphmzqG0.net
>>651
精神安定剤となっていたチームメイトがいなくなったからかー

658 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:21:01.74 ID:4Tu2anpDa.net
>>626
オーストリアはスタート前のフォーメーションと
頭がやたらうごいて、きょろきょろルクレールの方みてたりして、
かかってて、失敗しそう、、、って思ってたら、やっちまったいって感じはあったよね

ドイツのデータだったかな?、回転数の比較で
ハミルトンより2000rpm以上高い回転でクラッチミートしてたのもあったかなー
今年のマシンの特性もありそうだけどあんまりスタートがうまいってイメージがないね。

659 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:21:55.73 ID:GfNff/nJd.net
>>654
もう既に移籍決まってるんじゃない?
普通にチームにキレていい戦略なのに文句言わないのは不自然だよね

660 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:22:40.80 ID:tf4iJJt90.net
>>643
いや、結果論でもスペック4投入という線は無い
先行投入者が1レース分のデータを作るのが最初からの目的だから

661 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:23:40.15 ID:tf4iJJt90.net
>>657
ガスリーがいなくなって土曜夜のQ4が無くなったせいか

662 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:23:48.15 ID:3oUIUEA4r.net
>>660
スペ4のペナ受けて3で走れば良かったのにという話じゃないの?

663 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:25:18.35 ID:14Uo3O2V0.net
ガスリーと、ペレスともう一台のスリーワイドでオーバーテイクしていったのはカッコえかった

664 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:25:54.55 ID:CT9gbOc/r.net
>>611

2日目に投入してるからペナは食らう。

665 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:26:11.55 ID:qxed5F0Hd.net
>>647
あの角度では見えないだろうし、よしんば見えたとしてもサイドにぶつかるのが目に見えてる状態で突っ込んで来るとは思わないだろうな

666 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:27:13.13 ID:c/l4/2qC0.net
>>663
ゾンタ・・・じゃなくてライコネンか

667 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:27:44.88 ID:tf4iJJt90.net
>>662
もし不具合出たら、直してから完全版スペック4をフェルスタッペンに投入するわけよ
今日スペック4をストックしてしまったら、もうそのスペック4をいじれないじゃん
不具合見つかってもそのまま使うしかない

668 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:28:25.91 ID:N7eliUZg0.net
フェラーリはもうモンツァだけは勝つ気でマシン組んだ感さえある

669 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:29:20.91 ID:14Uo3O2V0.net
フェラーリなんて、その口だよね。炎上してたし。
メルセデスは後戻りできないし。

リスク管理という意味では、レッドブルの方法は間違っちゃいない。

670 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:30:36.13 ID:ZAiUl27Ga.net
>>580
ライコネン批判したいだけのアンチやんけ

触れてすまんかった

671 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:31:57.81 ID:vCqsCYTf0.net
フェルスタッペンって、
いつも1コーナーで突っ込んでいくね。
アウト側にいたことがあったかな?

最終ラップのジョビナッチィって、
なんでコースアウトしたのかな?

672 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:32:10.23 ID:n0Ljp9aVa.net
あそこはイン側の入ったらもうしょうがないよね
あまりタッペンを叩く気にはなれないわ

673 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:33:04.21 ID:tf4iJJt90.net
フェルスタッペンは自分がスタート下手くそだという自覚があるのかどうか
それが問題だ

674 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:34:16.31 ID:OTx3/LBJ0.net
>>667
スペック4を飛ばして、ロシアでいきなりスペック5とかあったりしてな

675 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:35:45.62 ID:apFyr+J9d.net
ハイライト見たけど、ガスリーがゾンダ抜きした時、実況も「シューマッハとハッキネンのようだ!」
と言ってるねw

676 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:35:46.32 ID:DFAkZWXwd.net
偶数列と奇数列だとどのくらいスタートの設定ちがうんだろうか?

677 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:36:49.00 ID:PBjyav7ld.net
>>667
っつーことはガスリーは意外に手厚くしてもらってんのか

678 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:36:56.65 ID:iwHMBiWA0.net
>>655
終盤46秒台で走ってたのは新しいソフトはいたベッテルだけで、後の3人は47秒台だよ。
アルボンも47秒台

679 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:38:29.60 ID:t9IfnUN40.net
ホンダは本当に進化したよな!
こんなコースはいつもトップスピード最下位だったのに
ストレートもエグい抜かれ方してたし

680 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:39:48.58 ID:gWGFM1mla.net
フェラーリがフェラーリらしくなかったレースだった
・タイヤ交換のタイミングを対メルセデスに出来た
・素早くベッテルにザンユー支持を出せた
・ベッテルを壁に使う方法を覚えて使えた

モンツァもフェラーリには頑張って欲しい

681 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:39:53.89 ID:KkvY3q8Q0.net
>>677
そうだよ、てっぺんの車載カメラが黄色いほうが1stドライバーだからな

682 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:39:59.02 ID:PBjyav7ld.net
どうしてもホンダはまだまだダメだって思いたい人がいるようだ

683 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:40:05.37 ID:tOFTVxXl0.net
>>678
一回交換の上位は終盤はミディアムだったから同じではないんだけど連中はほぼ単独走行
アルボンは結構長い事集団にいたソフトであのくらいちゃんと残せてたのは悪くないと思った
ペレスワンチャンでパスできてたし

684 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:40:54.61 ID:SUUxLpG30.net
フェラーリPU メルセデスPU ルノーPUが盛大にいったから
次がより楽しみ

685 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:40:55.25 ID:PBjyav7ld.net
>>681
マジかー、ガスリーはレッドブルでも1stドライバーだった!
いや、黒やろ

686 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:40:59.88 ID:t9IfnUN40.net
ベッテルは終盤なんでタイヤ交換タイムアタックしなかったの?
今更1ポイント取っても無駄だから!?

687 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:41:29.63 ID:V6dZsqeX0.net
>>625
これ、ミスったら高速クラッシュだよね。
混雑してたらユベールみたいな追突クラッシュもありえる

688 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:41:36.65 ID:zZ6QRqe80.net
モンツァレラチーズ食いたくなってきた!

689 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:41:38.30 ID:fklTPPlE0.net
>>667
この話は結果論だけどペナルティを無効化できたかもって話だろ
不具合出て変えても実質ペナルティは同じ1回で済むのでやらない手は無い

690 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:43:20.68 ID:PBjyav7ld.net
>>686
してたんじゃね?
なんかコースアウトしてたけど

691 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:43:49.29 ID:DKaDVmAg0.net
>>686
そもそもファステストラップはベッテルなんだが

692 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:45:00.87 ID:PBjyav7ld.net
>>691
プランFの時点ではまだファステストじゃなかった気が

693 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:46:13.22 ID:KXMq4ocX0.net
いよいよモンツァか
今年も大詰めやな

694 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:48:16.00 ID:UgEo0GLx0.net
>>659
逆じゃない?
出ていくチームなら文句言いまくってると思う

695 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:49:39.18 ID:T3EMPt8mp.net
まあ、無線の全てが公開されてるわけじゃないから
文句言ってるかもしれないしね。

696 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:50:19.75 ID:XU5ytBTvM.net
レーシングポイントのピットでちょくちょく映ってた金髪美女はどっちの彼女?

697 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:50:22.52 ID:esOR5t1qa.net
>>687
だからペレスが審議になったんでしょ?

698 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:51:03.48 ID:T3EMPt8mp.net
>>693
年16戦時代は大詰めって感じだったけど
まだ8戦も残ってるからなあ。

699 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:51:06.06 ID:BBTySuAT0.net
フェラやらRBやら
来シーズンの体制がどうなるか
おおよそ見えたレースになったな

700 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:51:11.35 ID:PBjyav7ld.net
>>697
昨日の今日でよくやるわな

701 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:52:24.31 ID:KXMq4ocX0.net
モンツァサーキットってミラノから近いんだな

こりゃティフォシの大群が押し寄せるねwww

702 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:53:01.72 ID:F+eTLvYB0.net
>>614
それだとやっぱりガスリーにも入れるべきだったと思うよね

703 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:54:32.10 ID:T3EMPt8mp.net
ベッテルはモンツァでもルクレールファースト扱いの作戦されたら電撃引退ありそう

704 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:55:06.78 ID:MV+eWL0P0.net
モンツァもフェラーリ圧勝

705 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:56:10.08 ID:KXMq4ocX0.net
>>698
モンツァでヨーロッパラウンドが終わるからね
なんとなくF1も雰囲気的に終わる感じする

706 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:56:49.86 ID:14Uo3O2V0.net
>>695
無線は全部公開されてるっての。

F1TVじゃないと聞けないけど。

707 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 09:59:26.97 ID:UgEo0GLx0.net
>>643
ペナ受けてたらリタイアしてないけどな

708 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:01:20.41 ID:nVzIjFOyx.net
>>702
そこはデータどりしたかったんだろう。
マックスで取れなかった分逆に良かったとも。

709 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:02:09.38 ID:VVgKpqtSd.net
ジョビはマジで首にした方が良いと思うんだけどなぁ。
代わりはいるんだし。
レッドブルの残酷なような采配も必要だと思う。

710 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:03:04.89 ID:nVzIjFOyx.net
>>643
あれを引くのはレーサーとして失格だろう。
車半分以上入ってて引くバカは居ない

711 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:04:28.48 ID:T3EMPt8mp.net
エリクソンが復帰濃厚みたいだしジョビはクビでしょ

712 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:05:14.61 ID:nVzIjFOyx.net
>>704
予選は圧勝だったが、今回のレース展開は圧勝だったか?ベッテルがハミルトンに抵抗せず、ハミルトンのタイヤ交換もスムーズだったら抜かれたかもだし。

713 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:05:40.03 ID:PBjyav7ld.net
>>710
引かない方も引かない方だし
閉める方も閉める方だわな

まぁでもそれが戦いなわけで
だからこそ審議不要だったしタッペンも戻ってからは淡々としてたし

714 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:07:12.65 ID:14Uo3O2V0.net
エリクソンの方がさ、ネタを提供してくれるってのはあるよね。

エリクソンが悪いを使えるようになるし。

715 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:07:43.63 ID:PBjyav7ld.net
>>712
ベッテルのハミルトン抑えるアシストがなければ、
ベッテルが譲らずルクレールと二人でバトルしてたら、ハミルトンに抜かれてたよなぁ
ルクレールもあの詰められ方はタイヤマネジメントしてる感じじゃなかったし

716 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:07:46.33 ID:QsRzNw9pp.net
今年のフェラーリのマシンってモンツァ用だなw

717 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:09:06.19 ID:tf4iJJt90.net
モンツァで速いってことは鈴鹿でもイケるね

718 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:09:23.21 ID:nVzIjFOyx.net
>>678
トップに2チームと遜色ないタイムだしてたのは好印象だな。

719 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:10:34.45 ID:DFAkZWXwd.net
>>718
アルボンはセカンドドライバーとしては合格だよね
あとはエースになれるかどうか

720 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:11:36.30 ID:cRii+ajGM.net
ベルギーGP決勝のタイムギャップチャート

・アルボンの後半ハイペース、オーバーテイクショー
・クビアト食い下がってる
・ノリス可哀想

https://i.imgur.com/MDqhwWp.jpg

721 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:11:47.78 ID:VVgKpqtSd.net
ノリス無線ではめっちゃキレてるのに、その後のインタビューでニッコニコで草。
契約違反したらエンジン供給即終了とかなるんかねぇ。

722 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:12:18.30 ID:cRii+ajGM.net
>>720の元サイト
https://www.racefans.net/2019/09/01/2019-belgian-grand-prix-interactive-data-lap-charts-times-and-tyres/

723 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:13:42.89 ID:nVzIjFOyx.net
>>715
そそ。全然圧勝じゃなかった。まぁ、ボッタスがやってるアシストをベッテルがやって勝てたって感じ。
最初のソフトの時は圧勝と思ったけど、ミディアムに変えてからそうでも無かった。燃費が厳しかったのかな??

724 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:13:43.67 ID:iwHMBiWA0.net
>>718
タイヤも違うし結局マックスと比べないと分かんないよね
シンガポールまでお預けだな

分かったことは
ガスリーより断然マシ
トップチームに値するかはまだ判断出来ない
アグレッシブさは好印象

ってとこかな

725 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:15:50.49 ID:zZ6QRqe80.net
クビアトとアルボンはいつも楽しそうに競い合うな

726 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:17:00.03 ID:t0KxAA3i0.net
>>721
アルボンやラッセルもそうだけど、レース後に後腐れなく
切り替えられるのって彼らの世代の良さかもなあ...

なんて一瞬思ったけど、ルクレやガスリーも同窓だった

727 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:17:17.85 ID:cHfmbz5v0.net
まぁモンツァはフェラーリにもアップデート入るからな
あのジョヴィナッツィが好走してたぐらいだしパワーは更に上がってるんだろうよ
ジョヴィナッツィは壁に突っ込んで終わったけどな

728 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:20:18.88 ID:NizLh2tvM.net
>>625
中国のFPか予選でランオフで挙動乱して壊したの思い出した。

729 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:20:28.95 ID:hBOOoYZR0.net
レッドブルの3文字表記が、

VER→ベルニュ
ALB→アルバース
にどうしても脳内変換されてなあ・・・

730 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:20:49.36 ID:T3EMPt8mp.net
フェラーリはエンジンアップデートしても
タイヤに厳しい部分はどうしようもないだろうな。

731 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:21:46.23 ID:zZ6QRqe80.net
ジョビは最後ルクレールがハミルトンに抜かれんよーにゲートしたんだろ

732 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:22:16.76 ID:V+hwZXHR0.net
>>721
今回Bスペに戻したのはマクラーレンも同意した判断でもあるからルノーだけの責任ではないんじゃないかな
FPから予選までペースが悪い中完璧なリードを築けた分自信になったんだろう

733 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:22:44.93 ID:cHfmbz5v0.net
ハミDRS圏内にすら入ってなかったからどうやっても抜けないよ
ルクレールがミスをする以外は

734 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:24:35.42 ID:uVlChUtf0.net
ベッテルのサポートがなければハミルトンが勝ってた
今回はルクレールにとって特別なレースだということをF1紳士なベッテルは理解していた
モンツァでもベッテルがルクレールファーストしてくれるとは限らんよ

735 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:25:22.56 ID:PBjyav7ld.net
いつも戦略で失敗するフェラーリだけど結果的には二人で余計なバトルさせてタイムロスさせず
強制的に順位入れ換えさせた戦略がチームとしては成功したね

736 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:27:17.52 ID:PBjyav7ld.net
メルセデスだったら今回のよう理由で強制入れ換えはさせないだろうし
まず、ハミルトンが前なら何言ってんの?冗談だよね?って従わないだろうなー

737 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:28:10.49 ID:zZ6QRqe80.net
ルルル抜かせる時あんなに素直にチームの言う事聞いてすぐに抜かせたベッテルは初めて見た

738 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:29:14.79 ID:iwHMBiWA0.net
>>736
あれやらなかったらハミルトンの優勝だぞ

739 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:29:32.55 ID:9zdIYEfvM.net
ベッテル壁役やだよータイヤ交換させてーって無線で文句言ってたけどな
お前あんだけペースに差があるんだから壁役ぐらいしろやって感じだったわ

740 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:29:45.80 ID:LqREkd1b0.net
ベッテルのモチベーションだだ下がりだよな
本当に引退したらフェラーリ困るんだから
もう少しうまくマネジメントするべき

741 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:31:14.63 ID:PuTBqGxN0.net
ベッテルがあっさり譲ったの
どうせルクレールもメルセデス勢に抜かれて優勝逃すと思ってたからでは

742 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:31:24.31 ID:K/TdLeDud.net
クビアトからスペック4のコメント聞きたい

743 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:31:39.79 ID:T3EMPt8mp.net
ベッテルのピットインに釣られてカウンターしなかったのはメルセデスさすがだった。

744 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:32:06.62 ID:7vwzC4Tn0.net
メルセデスゲート
フェラーリゲート

745 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:32:37.75 ID:D0/Vb6P70.net
>>737
ベッテルは文句言ったっけ?ルクはグダグダうるせーが

746 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:33:20.75 ID:fklTPPlE0.net
セーフティーカーはどう作用したんだろ?
ルクレールがタイヤ交換その分遅らせられたなら負けてたかもね

747 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:33:34.68 ID:PBjyav7ld.net
>>743
あれメルセデスにつられてベッテル入っちゃったに見えた
いつもメルセデスがやるタイヤ交換ブラフ

748 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:33:55.59 ID:T3EMPt8mp.net
ベッテルが譲らずに1,2周粘ってたら最後ハミルトンに逆転されてたからな。

749 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:34:52.39 ID:PBjyav7ld.net
去年だっけ
ライコネンの無線のあ?はっきり言えよは笑ったわ

750 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:35:25.10 ID:zZ6QRqe80.net
メルセデスの「奴らの逆をやれ」ってもうすっかり定番になっちゃったな

751 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:35:25.18 ID:T3EMPt8mp.net
>>747
どうだろベッテルはもう限界だったでしょ
次の周に抜かれそうだったし

752 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:36:57.30 ID:4Tu2anpDa.net
>>714
エリクソンが悪いはいないからこそじゃないの?

753 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:37:24.50 ID:uVlChUtf0.net
ベッテル「モンツァではかりを返してくれよ」
ルクレール「わかってるよセブ兄さん(なわけねーだろwじじいが」

754 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:37:37.84 ID:hXw8RzRS0.net
アルボンは奴に感謝しなきゃな
次から次へと悪い見本見せて学習させてくれて
おまけにトップチームのシートまで開けてくれて
あのバカがな

755 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:37:38.68 ID:T3EMPt8mp.net
ベッテルが電撃引退した場合は
ルクレールがNo1で1年だけライコネン復帰とかかな。
ふたりとも若手はフェラーリやらないだろうし。

756 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:37:44.13 ID:wSfIznhkp.net
>>748
あの後のケメルストレートで直ぐに抜かれそうではあったけどな

757 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:38:26.38 ID:yK4S3jtMd.net
後半戦俺達速そうだから三つ巴の戦いみれて楽しいな、モンツァは1、2やってくれてもええ

758 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:39:19.40 ID:iwHMBiWA0.net
>>757
フェラーリはモンツァで終戦かと

759 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:40:47.82 ID:dg84Het60.net
フェルスタッペンがいたらレースにどう作用していたんだろう ベッテルやボッタスあたりに大きく影響与えてそう

760 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:41:22.63 ID:cHfmbz5v0.net
>>755
ライコ戻すぐらいならリカルドかヒュルケン取るんじゃないかな
プライベート一切干渉されたくないライコネンがフェラーリに戻りたがるかはかなり怪しいところだし

761 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:42:44.47 ID:T3EMPt8mp.net
三つ巴どころかどこでも強いメルセデスにガッカリしたよ。
終わってみればハミルトンが年間13勝の記録に近づいてそう。

762 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:44:28.77 ID:FYV1tl490.net
フェラーリのリカルドは見てみたい
ルノーで才能潰すのもったいない

763 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:44:38.48 ID:c/l4/2qC0.net
ライコネンはアルファロメオのナンバーワン満喫中だからな

764 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:48:18.44 ID:3oUIUEA4r.net
>>678
あそうだ
ただレース中の2強のベストラップは全員46.5辺り
アルボンが47.5

765 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:48:39.72 ID:RJ9+5ev70.net
フェラーリのリカルドいいね、しかしシューイは封印という条件でな

766 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:48:54.53 ID:9zdIYEfvM.net
タッペンいたらメルセデスは苦しかったろうね
ピットのタイミングもアンダーカット気にして自由にはできなくなるし
タッペンのペース次第だけどバトルでタイヤを使わされたかもしれない
でもまぁタッペンはスペック3だしハミボッタスの壁を越えるのは難しかったかなぁ

767 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:49:31.21 ID:zZ6QRqe80.net
ライコネン足痛めたとかジョビナッツィクビとか
全部ウソかエリクソンかわいそう

768 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:49:55.39 ID:+TkWtitOM.net
>>760
リカルドはあるかもしれんがヒュルケンベルグはないでしょ
リカルドもフェルスタッペンのナンバーワン体制が嫌でレットブルを出たくらいだから
さらに強固なルクレールナンバーワン体制のチームに行きたいとは思わないかもしれんが…

769 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:50:28.58 ID:1IEIo5Qu0.net
スパでルクレールのF1初優勝です
9月1日は祝日にすべきです

770 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:51:15.28 ID:LqREkd1b0.net
フェルスタッペンじゃなく、相手がライコネンってことを考えると
ジョビナッツィはガスリー以上に酷い

771 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:51:19.89 ID:GYUe2ecId.net
>>767
ついでにインディのシートも危うい
これで来年乗れなかったらさすがにかわいそう

772 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:51:29.93 ID:1IEIo5Qu0.net
モンツァでもルクレールが勝ったら
9月8日も祝日にすべきです

っつ〜か勝ちますけどね

773 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:53:02.89 ID:3oUIUEA4r.net
次、フェラーリがPUアップデートで20馬力アップだったっけ
メルセデスのPUがあまり速くないので次もフェラーリ勢が勝ちそうだな
タッペンなら最下位からでもボッタスは抜きそう

774 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:53:59.25 ID:tYAikeih0.net
既出だけどマルコは「(Albonに)新しいエンジンは使っていない」みたいなことは言っとるみたいね
https://dailygp.com/de/formel-1-albon-rockt-red-bull-debut-p5-mit-last-minute-move/

775 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:54:31.06 ID:8U76DJBzd.net
ルクレールの過大評価は異常

776 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:54:39.32 ID:3oUIUEA4r.net
スパで投入予定だった燃料のアップデートはモンツァで入るのかな?
ちょっと楽しみだな

777 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:55:59.00 ID:owz8yS6DK.net
>>721
ノリスは切り替えめっちゃ早いよ
ちくしょおおおお!!!・・・ふぅ
はい次行ってみようって感じ

778 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:58:14.84 ID:wSfIznhkp.net
>>775
ベッテル相手にここまで差を付ければ期待していいっしょ

779 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:58:54.68 ID:gYVu5QVm0.net
>>752
レース走ってる上でその場にいないときがいいんだよ

780 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:59:02.67 ID:ri76ZciwM.net
こんなシーンあったっけ?

https://twitter.com/Miimiis_Pets/status/1168181889045282816?s=09
(deleted an unsolicited ad)

781 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 10:59:09.06 ID:c/l4/2qC0.net
>>777
ぶつけられてリタイアした後でそれ素材にクソコラ動画作って公開するメンタリティは
今までのF1ドライバーには無かったタイプだな

782 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:00:27.07 ID:U+2clwSJM.net
ルノーBスペックで5番手キープしてたノリスさん
これで次戦ペナ降格だったら悲しすぎる

783 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:00:44.39 ID:FYV1tl490.net
レッドブル、ウェバーには翼を授ける

784 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:01:04.80 ID:iGgWteScp.net
>>775
ベッテルより速いんだから過大評価でも何でもない

785 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:02:15.30 ID:1V6CA+6U0.net
F1乗って二年目、フェラーリで1年目で元チャンピオンに予選で買ってポールトゥ・ウィンして過大評価も何もないだろ

786 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:03:45.52 ID:c/l4/2qC0.net
>>783
ゑはもともと翼もってんじゃないかってくらい飛ぶな

787 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:05:07.42 ID:8U76DJBzd.net
デビュー戦でエリクソンに負けた時点で俺の低評価は変わらない

788 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:06:04.22 ID:UxdyTu74M.net
上位集団の中でも通用する実力と運営への影響力備えた若手ドライバーって普通に最強キャラでしょ

789 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:06:32.14 ID:n0Ljp9aVa.net
最後のイエローがなかったらルクレールちょっとやばかったよね

790 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:06:58.35 ID:t0KxAA3i0.net
>>780
アルボン、レース後半ではずっとこんな感じだったじゃないか

791 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:06:59.62 ID:5oh6fZua0.net
連戦だから忙しそうだ

792 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:07:06.45 ID:8BI4cKRnH.net
>>787
君は自分の脳を過大評価してないか

793 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:07:53.55 ID:wSfIznhkp.net
>>787
でデビューシーズンの成績は?

794 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:08:08.52 ID:fkjP+nK40.net
>>780
2010年くらい

795 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:08:29.99 ID:FYV1tl490.net
back to back最高

796 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:11:17.58 ID:pZn8uWR+0.net
ルクレールは嫌いじゃないけどルクレールを担ぎ上げてベッテルの悪口言うガイジは嫌いな人俺の他にもいると思います

797 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:13:52.79 ID:Ab3dEyYSx.net
>>24
これ自体はエエよ
でもなんで自分で公開するわけ?

798 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:15:02.74 ID:zZ6QRqe80.net
>>789
ジョビナッツィは有能なフェラーリドライバー

799 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:17:21.65 ID:cRii+ajGM.net
トップ4台のタイム差推移
https://i.redd.it/av580u9kz2k31.jpg

このマークの言いたいのは、ベッテルがハミルトンを数周押さえたことが
ルクレールの優勝に繋がったというベッテルの貢献だろうけど
(ボッタス空気)

800 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:18:07.77 ID:8U76DJBzd.net
F2チャンピオンというだけでバンドーンやガスリーレベルの低評価だろ

801 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:18:50.88 ID:5oh6fZua0.net
タッペンから逃げたのにフェラーリ行ってもルクレールのポチ確定だからなリカルド

802 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:20:18.65 ID:iwHMBiWA0.net
>>764
それは仕方ないかな
アルボンはクビアト抜くまでずっと前空いてないから

803 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:21:39.96 ID:wSfIznhkp.net
>>800
でルクレールは2年目でクビになりそうか?

804 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:23:23.35 ID:cRii+ajGM.net
ノリス大健闘だけどペースだけ見れば中団レベルではあるんだな
https://i.redd.it/urtl8ntyf2k31.png

805 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:23:24.57 ID:8U76DJBzd.net
10年以内に100勝100PP10度のチャンピオンになったら認めてやるよ

806 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:23:39.70 ID:0IaC7Zlq0.net
タッペンって略し方どうなの

807 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:23:42.16 ID:V6dZsqeX0.net
ルクレールはベッテルに感謝しとけ

808 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:26:28.47 ID:V+hwZXHR0.net
>>804
今週末予選も含めてずっと苦戦してたからペースが維持できたのは良かったと言ってたな

809 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:26:37.12 ID:wSfIznhkp.net
>>806
タッペンとルルルは許せるけどDazn実況スレにいる糟禿だの中尉だの箱河豚だの言ってる奴は許せん

810 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:26:44.55 ID:gkwmk85aa.net
アルボンはF1若手四天王入りだな
四天王の中ではまだ最弱だが

811 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:27:12.41 ID:Lm+T5KeZd.net
>>805
お前に認められる必要微塵も無いけどなw

812 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:29:32.11 ID:Sf4H02lk0.net
アルボンがリカルド抜いた後の田辺さんに注目
https://imgur.com/a/1dQsysM

813 :音速の名無しさん:2019/09/02(月) 11:43:08.07 ID:s+Sga16yb
>>799
メルセデスがルクレールよりあとにピットストップしたことに感謝だな
またハミルトンが逆転優勝するとこだった

814 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:31:09.93 ID:n0Ljp9aVa.net
ルクレールメインでベッテルサポートにしたらいい感じじゃね

815 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:31:36.76 ID:DFAkZWXwd.net
>>804
途中、ノリスの後ろでクビアトが蓋をしてたからな。クビアトのタイヤが限界だったかも

816 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:31:38.03 ID:1V6CA+6U0.net
>>804
そもそもマクラーレンはここ苦手なコースだしね

817 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:31:55.30 ID:TZzFwrN20.net
腕まくりwwww

818 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:32:56.71 ID:Ab3dEyYSx.net
>>236
自転車かよ

819 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:33:00.13 ID:+TkWtitOM.net
>>812
田辺さん、体ゴツくなって白人みたいな顔つきになったな…

820 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:35:47.54 ID:FYV1tl490.net
田辺さん感情表現が豊かになって戻ってきたな

821 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:36:08.54 ID:1IEIo5Qu0.net
ルクレールは速さがあるのだ

そんなことも解らんかっ
この愚民どもがっ(怒)!

822 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:38:10.18 ID:UxdyTu74M.net
表情筋にVTEC入ってきたな

823 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:38:17.25 ID:1IEIo5Qu0.net
ルクレールを推します
断固推します

しかし鈴鹿のプラチケは
ライコネンとレッドブル・ホンダの2種類にしました
これが中庸というものです

来年はその限りではありません

824 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:38:28.93 ID:Ab3dEyYSx.net
ファイヤーゲート
ジョビゲート

ゲートだらけやw

825 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:38:29.92 ID:aC9K0lHW0.net
>>806
自分もずっと違和感持ってるわ
長いと思うならマックス呼びでいいよね
ハミルトンをミルトン ヒュルケンベルグをケンベルグとか呼ぶ奴はいないのに

826 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:39:00.54 ID:OEN36sCs0.net
トロがパワーサーキットでダブル入賞というのもなんか不思議な感じ

827 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:39:04.99 ID:yxVzd+pV0.net
ベッテルはこれからどんどん居場所なくなっていきそう
https://twitter.com/FiftyBucksss/status/1168240897424801793?s=20
(deleted an unsolicited ad)

828 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:41:21.24 ID:M/Lx08FlM.net
ベッテルはミックとアルファだな。

829 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:42:04.41 ID:1V6CA+6U0.net
レースやってんだから相方の優勝セレモニーに喜々として参加するドライバーってのもどうかとは思うけどね

830 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:42:48.31 ID:FrmPwdRda.net
>>827
これもう離脱でしょ
RBへ行けなかったら引退なんじゃ?
そう思わせるぐらい

831 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:44:33.66 ID:cAIOU85r0.net
>>825
自分は絶対に使わない

832 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:45:40.38 ID:tYAikeih0.net
>>812
見てたのに全然気がついてなかったわ、後ろにいたんだなw

833 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:46:34.58 ID:TZzFwrN20.net
RB来てもNo.2やらせるわけにはいかんだろうから・・・不要でしょ
偶然と幸運だけとはいえ4回チャンプだからなぁ

834 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:46:40.60 ID:tYAikeih0.net
>>828
ライコネンとアルファでしょ(デジャヴ)

835 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:49:24.42 ID:cAIOU85r0.net
ガスリーが今シーズン一番いい動きしてたと思ったら、土曜日亡くなったドライバーが元ルームメイトなのか
そりゃ感情的にもなるわな
つかハミルトン空気読んでくれてよかった
ルクレールが勝つべきレースだったわ

ここ数年でフランスのドライバーばっかり亡くなってる印象だ

836 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:50:28.26 ID:n0Ljp9aVa.net
別にベッテルいたっていいじゃんかw

837 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:50:45.92 ID:wkF8i8qSd.net
>>825
たしかに失礼だわな

838 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:50:52.32 ID:Ab3dEyYSx.net
家庭内離婚夫婦みたいになんじゃね
フェラセブ

839 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:56:09.44 ID:UJEGkpvJ0.net
50億もらってフェラーリ1年生に格の違い見せられ始めてるようじゃ
チーム内の信頼も下がるでしょ。1年未勝利だし

840 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:56:13.40 ID:c/l4/2qC0.net
だってフェルだとアロンソとかと紛らわしいじゃん

841 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:56:42.66 ID:clZPc0zKp.net
ホンダは次には全車スペック4になるのかな?

842 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 11:58:42.63 ID:YfguhozAd.net
しかし最強ドライバーが最強チームの最強マシンに乗り続ける現状はなんとかならんもんかね
チャンピオン獲ったら残留禁止ルールとか作れば良いのにな

843 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:00:19.95 ID:clZPc0zKp.net
>>842
それだとBチームとか使って組織的にローテーションするだけのような…

844 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:02:04.41 ID:rIbPPC5Xa.net
運慶仁王像
https://f1-gate.com/media/img2019/20190902-f1-honda-tanabe.jpg

845 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:02:05.49 ID:t0KxAA3i0.net
>>827
ベッテルは本当、人間的にいい奴なんだなって

846 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:03:08.51 ID:Ryk52r9/0.net
チャンプだけツーシーターでチーム代表乗せなきゃいけないルールでいいぞ

847 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:04:08.89 ID:YfguhozAd.net
>>843
ハミルトンがBチームで走るとかオラ、ワクワクすっぞぉ!

848 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:04:15.24 ID:t0KxAA3i0.net
>>846
新レギュによるF1のボブスレー化、始まる

849 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:06:13.34 ID:Ab3dEyYSx.net
クレア
ようこそミルトン

850 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:07:46.31 ID:dVwbuMmc0.net
加速とコーナリングでトトの顔芸拝めるなら独走状態でも退屈しなさそう

851 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:09:10.31 ID:uFq3E0arM.net
トロロッソ、レーシングポイント、ルノーは後半伸ばしてきそう
マクラーレンが抜かれる事はないと思うがトロロッソ〜レーシングポイント間のコンストは目まぐるしく変わりそう
地味にジョビも速くなってきてるからアルファロメオも5位狙えるかな?

852 :音速の名無しさん:2019/09/02(月) 12:09:48.75 ID:s+Sga16yb
サインツのひとりぼっちなスタート直後が空しいな

853 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:09:39.87 ID:V871j1he0.net
>>839
エースの10倍以上の年俸を貰ってるセカンドとか・・・w

854 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:11:37.50 ID:6yZbxVbx0.net
ライコの役割が今度はベッテルになっただけ

855 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:11:54.82 ID:NizLh2tvM.net
>>825
マックスとガスリーが、とか言うてたら、
名前か名字か統一しろよって絡まれたことある。

856 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:12:59.15 ID:6vOzV5D6r.net
verystreamって書いてあるとフェルスタッペンに見える

857 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:13:15.61 ID:+TkWtitOM.net
>>830
マルコはウェルカムみたいだしベッテルにその気があれば難しくはないのではないかな
ベッテルがレットブルのフェルスタッペンファーストの環境をどう捉えるかだが…
フェラーリよりかはギスギスしてなさそうだし、過去の貢献を考えればレットブルもそれなりの待遇をするだろうし

まあベッテルが移籍してきたらガスリーが弾き出されますが

858 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:13:29.47 ID:1V6CA+6U0.net
トロロッソは伸びないと思うけどなぁ
あとルノーも…この2チームは戦略が駄目すぎて
レーポは元が優秀だしドライバー二人もまぁまぁいいからコンスと5位にはなりそう

859 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:15:38.90 ID:pJDdFC1RM.net
もうベッテルは今季のマシンだとルクレールには勝てんな
単純な速さもあるが、ドライビングスタイルとマシン特性がマッチしてて為虎添翼だわ

恐らくコンセプト変更されるであろう来季マシンが自分のスタイルにマッチしていることを願うしかないね

860 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:15:47.80 ID:3oUIUEA4r.net
>>858
今年のトロマシンは気温が低いと良いらしいから、後半も期待できると思うよ
スペ4速いし

861 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:16:28.53 ID:A/p64XHpd.net
アルボンがあんな走りするとガスリーのRB復帰は無いかも知れんな・・・。

862 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:17:05.39 ID:uFq3E0arM.net
ノリスはスタート見事に決めて混乱を抜けて レースペースの悪いハースが蓋になってくれたからあの順位キープできたかなって思うな
それでもいいドライバーだなって多々感じさせてくれる
自責ミスでポイント失ったこともないよね?

863 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:17:11.54 ID:clZPc0zKp.net
>>827
撮影に参加すらしないどっかのガースーと違って仲良くやってんじゃん

864 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:17:46.36 ID:1V6CA+6U0.net
>>860
いや車はともかく戦略がねw

865 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:17:55.15 ID:8S7KMu24a.net
>>812
ギガが減った(´;ω;`)

866 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:18:10.27 ID:5oh6fZua0.net
>>827
レッドブルに戻ってもフェルスタッペンいる限りセカンド待遇に我慢できるか

867 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:18:27.75 ID:+TkWtitOM.net
レーシングポイントは前半は金銭トラブルの影響から不調に見えたけど
中盤から開発が順調に進んできたのかなと思う
トロロッソはレットブルとの関係やPU無償とはいえ予算の少ないチームだからなぁ
正直、例年通りの位置で終わりそうだと思う

868 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:19:05.84 ID:3DL7aXXGd.net
>>845
ヘルメット被ると人格が変わってしまう模様

869 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:19:22.88 ID:QMH/gCoR0.net
>>85
何と言う独り旅
人知れずリタイアになっていたのか

870 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:19:36.90 ID:LJfRGsWod.net
>>863
来年ルノー、、、と思ったがオコンか。
ベッテルが動かない限り何も変わらんな来年は

871 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:20:45.41 ID:1V6CA+6U0.net
>>869
1周目のセーフティカーの時にすでにスローダウンしてたからね
その後止まったけどギアがニュートラルに入らないからセーフティカーが1周延長してしまうというおまけ付

872 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:21:09.87 ID:wVD6zBkYd.net
サインツとノリスはルノーがマクラーレンのポイントを上回るまでノーパワー地獄から抜け出せないだろう

873 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:21:22.56 ID:5oh6fZua0.net
アルボン残りも良い走りしたら来年も赤牛だな

874 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:21:56.70 ID:wx6LBcztp.net
去年のリカルドでバンドーンより基本年俸が安いくらいだったし
ベッテルが大減俸飲んでまでしてマックス体制のレッドブルに行くとは思えないね。

875 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:22:28.17 ID:7lnK6okEp.net
ベルギー決勝前は真っ赤なフェラーリの服を着たミック・シューマッハやジュリアーノ・アレジが
F1首脳陣たちと挨拶してる場面がアップで抜かれてたけど
ありゃベッテルへの無言のプレッシャーにしか見えんかったw

876 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:22:40.93 ID:1V6CA+6U0.net
正直いってベッテルは現状フェラーリ抜けたらファースト待遇でいけるチームがない

877 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:22:47.08 ID:r7utrBqtp.net
しかしなんでガスは昨日あんな早くピット入ったの?
序盤パフォーマンス良かったしタイヤもまだ引っ張れそうだったじゃん
あれもうちょいソフトで引っ張ってミディアムのライフ残してたら結果もっと良かったろ

878 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:22:47.32 ID:7Vt6wd31a.net
>>867
トロ・ロッソは今季5位維持出来たら大喜びだろうね
クビアトがルノーワークスに普通に勝ってるの観ると変な感じがする

879 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:23:02.58 ID:3oUIUEA4r.net
確かにタッペン、サインツ、ノリス、ライコの4人が残ってたらクビアト11位ガスリー13位って事もあったか
そう考えると難しいかコンスト5位

880 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:23:26.08 ID:EPy0cJqE0.net
サインツは決勝の前にルノーPUを批判していたので制裁されたんだろうね

881 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:23:28.97 ID:JbcNZDwqM.net
アルボンほめてる人多いけどノリスが止まらなかったら6位だからな〜
ミディアムタイヤでは全くオーバーテイクも出来なかったしガスリーと差を感じなかったぞ

882 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:24:42.47 ID:5oh6fZua0.net
リカルドもファースト待遇はルノーしかないな
来年サイコパスオコンだから今年以上にキツくなるけど

883 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:25:40.27 ID:EPy0cJqE0.net
リカルドはむしろ強制シューイでオコンをしつける役割

884 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:25:55.73 ID:wVD6zBkYd.net
>>877
ペレスにオーバーカット仕掛けたんじゃね?
3秒くらい引き離されてたと思うけどトロロッソだし

885 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:26:07.89 ID:1V6CA+6U0.net
>>877
イタリアンチームだから
トストもコメントで早すぎて後半きつかったと言ってるw

>>881
たらればいい出したらキリがない
マックスが生きてれば7位だっただろうしな
でも結果は5位なんだからそれでいいのだ
そもそも初戦で全てを評価することなんてできなわけで

886 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:26:11.75 ID:L7maN9OeM.net
ガスリーが白黒旗もらったのはどの行為に対して?

887 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:27:22.42 ID:1V6CA+6U0.net
>>886
二回目(だったかな)にマグを抜いたあと、マグが抜き返そうとインに入ってきたところを軽く接触して押し出した

888 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:27:46.05 ID:7Vt6wd31a.net
そもそも今のルノーでファースト待遇は意味あるのか?
異様にレースペース遅いからのう

889 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:28:11.50 ID:A/p64XHpd.net
>>881
結果が全て

890 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:30:00.95 ID:wx6LBcztp.net
>>875
ミックはともかくアレジなんてライセンス取れるかも怪しいよ

891 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:30:02.39 ID:7Vt6wd31a.net
そもそもノリスは止まった原因がルノーPU壊れたからだしのう…

892 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:30:24.44 ID:cAIOU85r0.net
>>881
それに比べるとクビアトは本当にうまい

893 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:30:52.29 ID:iCnAnjQ5a.net
タラレバタラレバ

894 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:31:19.94 ID:cRii+ajGM.net
>>881
バーレーン4位ガスリー「せやね」

895 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:31:37.57 ID:uPU16buB0.net
>>877
ピレリ「ソフト−ミディアム戦略のピットストップウィンドウは13周目からだぞ」
トロロッソ「うおおおおおおおお」

896 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:32:09.96 ID:1V6CA+6U0.net
>>888
レース見てるとそうでもないんだけどね
戦略が糞すぎて毎回ポジション失ってる感じ
今回も2回タイヤ交換したニコがポイント圏内にきてるし
その一方でリカルドは40周くらいミディアムで走らされてたし
何がしたいのか謎のチーム

897 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:32:32.19 ID:wx6LBcztp.net
アルボンに与えられたミッションなんて
かなりマシン差のあるセカンドグループに勝つだけでいいんだから、すげーすげー言うほどのことではない。
それすら出来なかったガスリーがしょぼかっただけ。

898 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:32:32.95 ID:ctXP36hxd.net
グロージャン「無理!無理!無理!」
小倉さん「無理!無理!無理!×2」

899 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:32:43.41 ID:g3YkMKtFr.net
アレジは再起出来んのか
あの事故起こした最初の原因だしトラウマものだろ

900 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:33:27.59 ID:1V6CA+6U0.net
昨日のグロージャンの愚痴は長くF1観てきた中でもかなり長かったなー
ずーっと文句言ってたもんね

901 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:33:52.60 ID:lxfTieEeM.net
スタートの遅れは、PUのセッティングが甘かったり

902 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:33:56.59 ID:8S7KMu24a.net
クビアトもアルボンもガスリーも同じ条件を整えてあげれば似たような速さでしょうよ
それを必要な時に発揮できるか
難しい状況でも仕事をやりきれるか

その辺をマルコは見てるんだろう

903 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:33:57.09 ID:sIc3bc2q0.net
>>881
確かに遅かったよな。ちょっとガッカリしたけど、タイヤ変えてからは良かったな。

904 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:34:14.57 ID:lxfTieEeM.net
無線でもPUやらセッティングやらの不満をずっと訴えていたしね。

905 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:34:30.41 ID:JYSGTr/0F.net
>>672
インからならペレスでギリギリのブレーキングだよ
それより内からレイトブレーキングで結果的にクリップ外してライコネンと当たってる
ブレーキ早かったペレスは膨らまずに曲がれてるからフェルスタッペンはちょっと突っ込みすぎだったと思う

906 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:34:42.63 ID:g3YkMKtFr.net
>>900
もうシート剥奪ほぼ確定だから好きやろうと思ってそう

907 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:35:34.21 ID:wx6LBcztp.net
森脇さんもグロージャンに苦言を呈してたな

908 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:36:16.96 ID:ctXP36hxd.net
>>872
なお、ルノーもノーポイントの模様

909 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:36:26.31 ID:fHEAb0BOM.net
>>881
最後尾近くからのスタートって事忘れてんのか?

910 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:36:54.00 ID:1V6CA+6U0.net
>>906
川井ちゃんもいい噂なにもないからストレス溜まってるんだろうねーと言ってた
とはいえグロはガキっぽいんだよねそういうところが
マグは今回我慢の子で淡々と走ってたのに

911 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:36:59.80 ID:2U101JfBa.net
>>881
オーバーテイクショーといっても普段から遅い連中を何とか抜いたって感じだしな
枕やライコネン居たらギリポイント圏内が濃厚だったし、モンツァまでは保留か

912 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:38:04.92 ID:lxfTieEeM.net
ガスリー(レッドブル時代)もスタートで遅れることが何度もあったからPUも問題じゃないのかと思うんだけど。

913 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:38:19.77 ID:cRii+ajGM.net
フェルスタッペンとライコネンのあれは、90年セナプロ鈴鹿を多少彷彿とさせたな
https://i.imgur.com/ztoRy9i.jpg

審議なしは良かったけど、例のルクレール忖度をあまり揶揄できなくなるな

914 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:38:31.21 ID:ctXP36hxd.net
DRS数珠繋ぎの中でオーバテイクはリスキーだろ

915 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:39:29.03 ID:dFwSqrFUM.net
ルクレールの忖度は明らかだが今回のマックスとライコネンのはどちらも非があるからな

916 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:39:59.22 ID:SAYtcYCn0.net
ていうか抜かれまくったハースすごくね?
いつの間に前に出てたんだよって

917 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:40:05.75 ID:NmAmfAiP0.net
>>881
逆にミディアムで我慢したのは偉いと思うよ
ガスリーなら焦っておかま掘ってるかタイヤ壊してたと思う
よくしつけられてると思ったw

918 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:41:20.60 ID:cRii+ajGM.net
>>881
まあでも改めて見るとリカルドトレインを処理したのは普通だと思ったが
その後にかなり離れていたペレスまで捕らえたのは圧巻だった
https://i.redd.it/urtl8ntyf2k31.png

919 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:41:57.34 ID:jUMr75Rnd.net
>>552
ルクレールもガスリーもユベールの事はパフォーマンスでもなんでもないだろう

二人とも小さい頃からユベールと一緒に走ってるしガスリーなんてユベールと6年間ルームメイトだったみたいだし

920 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:42:03.93 ID:FYV1tl490.net
ハースの予選と決勝の落差すごかったね
なんなんこのチーム

921 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:43:10.28 ID:wx6LBcztp.net
>>909
今の三強とそれ以外のマシン差ならそんな難しいミッションじゃないかと。
ましてや抜きやすいサーキットだし。

922 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:43:59.14 ID:t0KxAA3i0.net
>>899
レーススタート前のグリッド上で、著名レーサーたちが
ジュリアーノに言葉をかけてあげてた

何を語りかけていたかまではわからないが、
ああこうやって彼らは乗り越えていくんだなって。
根拠はないが、これなら彼は大丈夫だろうと思った

923 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:44:13.08 ID:QtPzmDEFp.net
>>188
そうだな
バーレーンもトラブルまでは完璧だったしな
タッペンのインチキ勝利と比較するのは失礼だな

924 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:44:41.17 ID:pJDdFC1RM.net
6年間って長いよなぁ
小学校期間丸々だし幼馴染が事故死するようなもんだ

925 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:45:46.91 ID:iwHMBiWA0.net
>>914
それもそうだし
今回ケメルストレートでDRS使ってる車を抜いた人なんていないでしょ
そこら辺分かってるのかね

926 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:46:13.09 ID:1V6CA+6U0.net
>>918
そもそもレーポでタイヤ死にかけのペレスとレッドブル車でソフト履いてるアルボンじゃ勝負にならないよ
圧巻というか追いつくのは当然ちゃ当然

927 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:46:24.34 ID:3DL7aXXGd.net
>>552
このスレ定期的にルクレールに親殺された奴湧くよな
昨日もルクレールがユベールとの写真上げたら何故か切れてた奴いたし

928 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:47:06.43 ID:d1nCuiLP0.net
ジュリアーノまったくこたえてるようには見えなかったけどなw

929 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:48:07.05 ID:cRii+ajGM.net
>>925
F1ゾーンのトラックマップ見てて感心したのは、アルボンは
ケメルストレートで抜きづらいと見るや最終シケインで
結構オーバーテイクしてたこと

セクション2の速さを最終シケインでのオーバーテイクに生かしてた

930 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:48:17.95 ID:NmAmfAiP0.net
>>926
でもガスリーなら、ガスリーなら・・・どうだったんだろね・・・うーん

931 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:48:33.76 ID:lxfTieEeM.net
>>929
PUのパワーが足りてないからな

932 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:48:49.14 ID:FCbQo0Ll0.net
結局アルボンとクビアトはレースでスペ4使ったの?ストックに回したの?

933 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:49:08.49 ID:7lnK6okEp.net
>>927
いるいるw
ありゃ病気だから関わらんほうがいい

934 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:49:20.05 ID:NmAmfAiP0.net
>>932
4使ったよ

935 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:49:30.96 ID:cRii+ajGM.net
>>926
アルボンに親でも殺されたのか?
でもまあイタリアでどうなるかだね(ガチの予選も楽しみ)

936 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:50:30.49 ID:FCbQo0Ll0.net
>>934さん
ありがとうございます。

937 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:51:04.82 ID:cAIOU85r0.net
>>918
最後の10周がベッテルと同じぐらいのペースで走れてたんだね
なかなかやる

938 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:51:18.36 ID:iwHMBiWA0.net
>>929
最終シケインでストロール抜いてたね
リカルドのパスといいガスリーより断然マシ

ただまだトップチームに値するかは判断出来ないけど

939 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:51:21.41 ID:FYV1tl490.net
スペ3とスペ4の差が全然わからんGPだったね

940 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:52:13.37 ID:wx6LBcztp.net
>>928
憧れの人が目の前で死んでいったのを見ても、そのレースをきっちり勝つくらいの精神力がないとF1チャンピオンにはなれないからな

941 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:52:37.44 ID:r7utrBqtp.net
>>917
ガスリーはむしろタイヤ持たせるの上手かっただろ
なにがそんなにガスリー憎しになってるのか知らんが

942 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:52:40.75 ID:JYSGTr/0F.net
>>914
リスキーっていうか無理
そもそもレッドブルはS2は速かったけどS1は別に速くなかったしね
ていうか0.9秒差とかでDRS使えても使ってないストロール抜くのに数周かかったし
空力特性の影響もあるのかもしれないけどもっと近い距離でDRS使えた場合はトウの効きが他より良さそうには見えた

アルボンはミディアムスタートだから第一コーナーの立ち上がりが他のソフト勢とトントンか遅いぐらいで前車のDRS圏内でも0.9秒差とかばかりで抜くのに苦労した

943 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:53:01.29 ID:sHRxNsNPr.net
ジョビナッツィの件は単純なミスなの?
攻めなきゃいけない状況でもないのに?

944 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:54:16.59 ID:JYSGTr/0F.net
>>919
ほんとにショックなときはツイートも止まるんだよ
ガスリー他よりツイッターでの反応遅かったもんね。それどころじゃなかったんだろう

945 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:55:02.29 ID:3DL7aXXGd.net
メルセデスのフェイントもどきはいい加減咎めてくれませんかね

946 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:55:23.98 ID:1V6CA+6U0.net
>>930
同じシチュエーションなら追いつくのは追いついたんじゃない?
ただあの時点であそこにいたのか、抜けたかは保証できないけどw

>>935
いや親殺されたとかそういう低レベルな話じゃなくて
ミディアムスタートから引っ張ってソフト交換組は後半速かったからね
アルボンに限らずみんなポジション上げてた
その中でレッドブルなんだからそりゃ速くて当然という意味だよ

947 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:55:29.35 ID:JYSGTr/0F.net
>>920
ずっとやん
ハースに引っ掛かるか引っ掛からないかで中団の勝負決まる感じ
抜きにくいサーキットでスタートでハースの前に出れなきゃ実質ポイント不可みたいになるよ

948 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:55:46.88 ID:uViuwRjwd.net
>>943
エリクソンが見えたんだろ(別の意味で)

949 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:58:03.74 ID:FYV1tl490.net
ハースはタイヤのロングラン使用がめちゃくちゃ下手ってことなんかね
予選がいいってことは熱が入りやすすぎるってことなんやろか

950 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:58:08.71 ID:NmAmfAiP0.net
>>941
タイヤの持たせ方は誰も批判してないでしょ
マルコも言ってる通りオーバーテイクができない
だからそれを克服しようとすれば無理して接触するかタイヤロックするでしょってこと

951 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:58:26.10 ID:+TkWtitOM.net
アルボンはF1に上がって半年で
初めてのマシンで初めてのコースってことを考えれば上出来じゃないか

952 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:59:27.45 ID:tf4iJJt90.net
>>827
このシーンが居場所無いやつに見えるの?
クルーと談笑してて呼ばれてるのに気が付かなかっただけじゃん
ド真ん中にいるけど、クルーからは距離を置かれて「プライベートでメシ行くとか絶対にないw」とか思われてる奴の方が、
孤立感あるけどなw

953 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 12:59:52.24 ID:5oh6fZua0.net
小松さんは生き残れるか

954 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:01:09.68 ID:6vOzV5D6r.net
乗って3日目のマシンで最初からオーバーテイクしろとか結構厳しい。
半年乗ってるガスリーと同等なら充分すごい。

955 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:02:01.87 ID:n0Ljp9aVa.net
>>913
このカメラマンも危ないなパーツ飛んできそう

956 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:02:46.53 ID:1V6CA+6U0.net
>>953
そもそもハースが2021年以降生き残れるのかという…

957 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:03:05.11 ID:tf4iJJt90.net
>>951
F2時代走ってるから初めてのコースではないな
去年は3位も取ってるし

958 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:04:14.31 ID:es8kPTWyr.net
フェルスタッペンってインに頭突っ込めば
すべての優先権が手に入ると思ってるの?

959 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:04:22.96 ID:k0LFqqg90.net
ルクレール信者がアルボン叩いてんのか

960 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:05:06.31 ID:lxfTieEeM.net
スタート蹴り出しの対処(ドライバーのミスと言うには多すぎでしょ(*_*;)

961 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:05:18.43 ID:r7utrBqtp.net
>>950
けど今回普通にオーバーテイクしてたやんけ
レッドブル時代でもそんなんしてないだろ
せいぜいトロとのオーバーテイクで接触したくらいで

962 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:05:44.58 ID:GOK0E8e5x.net
アルボンガスリー論争は少なくとも次2戦ぐらいは見ないと結論出せないな

963 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:06:21.42 ID:iApFzVSf0.net
>>827
今日はお前が主役だから俺はここでいいわ、って感じの軽いノリやん

964 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:06:44.51 ID:1V6CA+6U0.net
>>961
イメージだけでもの言ってる人には何をいっても無駄だと思う
そういう人は1回あったことを毎回あったかのように言うから

965 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:08:13.70 ID:1V6CA+6U0.net
>>962
全員がペナ無しでスペック4になった時が勝負ですな
そこで大体の力関係がわかる
アルボンはマックスから離されすぎないようにしないとだめだし、ガスリーはクビアトと同等の予選と決勝結果残さないとだね

966 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:09:24.75 ID:cvS5bPUz0.net
>>604
ぼっさん的な立ち位置になってくれれば
タッペンを援護して自分も珠に優勝するみたいな?

967 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:09:34.67 ID:1IEIo5Qu0.net
ルクレールは最初から速い
俺もベッドでは早い(誇)

968 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:09:36.10 ID:h4+DIlmqM.net
ベッテルレッドブル行ってフェルスタッペンに大差つけられたらどうすんやって話だろ

969 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:09:56.26 ID:5oh6fZua0.net
>>956
新チームに売却かもしれないな

970 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:11:41.29 ID:c/l4/2qC0.net
今F1チームが売りに出て買うやついるかね
インドはすぐに買い手付いたけど

971 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:11:57.33 ID:1V6CA+6U0.net
>>969
ハースはレース専業じゃないプライベーターとしてはすごいがんばってるとは思うんだけどな
名乗りあげてるのパンテラとかパンチラとかいうとこだっけ

972 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:12:18.34 ID:fiFkPHyM0.net
タッペンノーポイントは痛いな
リタイア少ないメルセデスぼっさん抜くの相当難しい

973 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:12:37.83 ID:FYV1tl490.net
印象を固定化して物事考えるのはラクなんだよなあ
低きに流れないように意識し続けるのは大事だと思う

974 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:14:00.33 ID:95HYREjzp.net
おこぼれの5位の何処が上出来なんだ
格下相手のオーバーテイクを有り難がるなんて頭沸いてるとしか思えない

975 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:14:34.37 ID:FYV1tl490.net
RBはなんでこんなにスタートミスが多いのか
というかなぜ直せないのか
修正不可能な深刻なエラーを抱え込んでいるんだろうか

976 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:14:55.93 ID:LJfRGsWod.net
>>953
小松さん離脱やで

977 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:15:25.41 ID:LJfRGsWod.net
>>974
ガスリーさんの悪口やめろや

978 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:15:42.45 ID:5oh6fZua0.net
>>971
Bチームを拒否したし店じまいかな

979 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:15:48.49 ID:pZn8uWR+0.net
>>974
ついこの間まで格下すら抜けない奴が乗ってたからだろ
とりあえずガスリーよりマシだって言ってんだよみんな

980 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:16:21.14 ID:wx6LBcztp.net
ハミルトンは早ければ鈴鹿あたりでチャンピオン決めるだろうし、そうなったらボッタス勝たせるだろうからな。

981 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:16:38.87 ID:5oh6fZua0.net
ホイルスピンしまくる赤牛

982 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:16:48.31 ID:iApFzVSf0.net
昨日のタッペンは去年までの悪いタッペンが顔を覗かせたな
スタートでのトラブルが多いのでちょっと冷静さを失ったんかな

983 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:16:54.00 ID:IZL0HJyd0.net
>>932
マルコの昨日のレース後コメントを信じるなら、アルボンの方はレースでスペック4を使ってない
ソースはオーストリアのF1放送局ORFによるインタビュー(>>588 >>774)

984 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:17:30.68 ID:qfDosZLM0.net
オーナーのハースさんも今期はチームへお金出し渋ってるみたいね

985 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:18:04.13 ID:Lyt5naQw0.net
クビアトがクビになるとフェルスタッペンが勝つ法則みたいに
ルクレールの友達が死ぬとルクレールが勝つ法則ができる

986 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:18:21.95 ID:wkF8i8qSd.net
>>881
ちゃんと見てる人居た

987 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:18:23.61 ID:1V6CA+6U0.net
>>978
今年駄目なのはドライバーのせいだけじゃないしね
去年みたいに車はいいけどドライバーが駄目ってんならまだ希望はあるけど…

988 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:18:57.62 ID:k0LFqqg90.net
ホーナー 「上出来」
マルコ「上出来」
ファン投票「上出来」
各サイトコメント「上出来」

キチガイ「おこぼれの5位の何処が上出来なんだ
格下相手のオーバーテイクを有り難がるなんて頭沸いてるとしか思えない」

989 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:19:33.03 ID:wx6LBcztp.net
去年までというか、マックスは今年もオーストリアもドイツもスタートミスってるからな。

990 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:19:54.75 ID:iApFzVSf0.net
>>974
初マシンでいきなりプレッシャーかかるトップチームに
ど新人が乗ってあの結果は95点ぐらいあるわ

991 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:20:28.06 ID:95HYREjzp.net
何でゴミと比べてるの?馬鹿なの?

992 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:20:48.25 ID:/ES9W0re0.net
fpからエンジントラブルで冷静でいられない感じの上、スタートミスで焦って強引にやっちゃったんだろうな

993 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:21:50.07 ID:1V6CA+6U0.net
アルボンに関しては今回は良かったけどこの1戦ですべての評価が決まるわけではないというだけの話でしょ
そもそもすごいとかすごくないとか評価する以前の状態だよ

994 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:22:25.85 ID:3dxIgsVc0.net
>>961
ガスリーのオーバーテイクは直線だけで、バトルして抜いたってのがないから単純についてマシン性能とバランスが有利さだったから抜けただけみたいな
後半のバトル必須になってからは抜けてないし
それでもレッドブルの時の中団グループ相手でも抜けないよりはマシだったが

995 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:22:27.97 ID:FYV1tl490.net
マシンに問題があるならドライバーが穴埋めするしかない
という考えが当然マックスにはあったと思う
こういう負の連鎖を切るためにもスタートの改善はほんまに急務や

996 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:22:53.54 ID:N3XE5h37F.net
次スレできた?

997 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:28:01.86 ID:fiFkPHyM0.net

ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567398456/

998 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:28:22.72 ID:5oh6fZua0.net
>>997


999 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:28:44.07 ID:1V6CA+6U0.net
>>997
おつぼん

1000 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:29:13.93 ID:LJfRGsWod.net
>>997
乙スタッペン

1001 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:29:40.13 ID:JUibwKxbd.net
>>767
心配しなくてもホンダが囲うよ。
SGTの布陣でも心強いし、
ホンダの将来の野望として、
ル・マン24Hを制する一員としてとうの昔から評価してるから。

1002 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 13:29:43.15 ID:FYV1tl490.net
質問いいですよ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200