2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2075□■伊太利亜□■

1 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 01:44:58.96 ID:FrmPwdRda.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2074□■ベルギー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567350335/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

369 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:32:01.93 ID:1V6CA+6U0.net
>>366
今年のルノーはストレート主体のコースは得意だから
次のモンツァでも予選は速いと思うよ

370 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:32:17.29 ID:pUT4BqCWM.net
>>363
総評一緒なのに後半グダグダと批判するから、理解されないんだよ。

371 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:32:17.38 ID:5cOUfO220.net
>>364
組長はジャガー時代からやってる人だから就職先はあると思うが9チームは流石に少なすぎるね

372 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:32:41.68 ID:XhgH+D0u0.net
>>363
そんなこと長文書かなくても皆んな知ってるよ
今シーズン圧倒的にメルセデス優位なんだから

373 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:33:42.55 ID:cHfmbz5v0.net
21年に結構なパーツが標準化されるらしいから(もっともフェラーリは嫌悪感示してるが)
Bチーム戦略もそれによってかなり変わりそうだよね
単純に標準化パーツとPUがAチームと同じ性能になるわけで、これまで以上に性能的にはAチームに迫れるはずだし

374 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:33:50.27 ID:fSIJ3ytI0.net
ボッタスは2014にウィリアムズで表彰台乗った以降スパでイマイチだったからなあ
むしろ今回の成績はメルセデス時代で最高成績の初表彰台だったり
他のコースと違って最近のレイアウトのスパはあまり得意じゃないのかも知れんね

375 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:34:40.04 ID:GIRLY6Y20.net
パワーサーキットでトロに抜かれるようじゃハースは厳しいな

376 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:35:06.99 ID:J5ybYb7I0.net
おかしいな
ルクレール優勝したから300点加算されるはずだったんだが
されてないな

フェラーリは抗議すべきだ

377 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:35:44.88 ID:fSIJ3ytI0.net
>>360
それは他のレースで勝利目前で不運に見舞われて負けてたから
今回はルクレールに有利な事が並んだかもなみたいな話なんだが…
ルクレールに難癖付けやがって!みたいなのに凝り固まってるから話の幅がないんだよ君には

378 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:36:43.70 ID:P1RvkpF20.net
>>375
そのトロもFPロングラン散々だったから面白いよな

379 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:37:47.52 ID:pUT4BqCWM.net
>>375
トロロッソの予選と本戦の走りの違いはよくわからん

380 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:39:29.99 ID:J5ybYb7I0.net
レッドブルホンダもいいが
ルクレールの話題が挙がるのは良いことだ
褒めてやろう

381 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:39:42.70 ID:XhgH+D0u0.net
>>377
『有利な事が並んだかも』
かも?

>>185どの辺が『かも』みたいな話しなの?
日本語からやり直した方が良いよ

382 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:40:49.24 ID:cHfmbz5v0.net
トロロッソは性能を発揮できるスイートスポットまで持ってくのが大変だとかなんとかかんとか
多分FPの段階だとよっぽどイニシャルセッティングが良くないとペース発揮できないんじゃないかな

383 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:41:18.15 ID:VpYVT5xJ0.net
>>376
それらストラップのタイム、コンマ以下が「.333」に揃った時だけの特別ルールなんで

384 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:41:46.99 ID:0SOnzUe1a.net
>>98
ガスリーはペレスの後ろで離されないでついていってた辺りは
S1はペレス1秒速かったけどS2は逆にガスリーが1秒速くて
ラップタイムが同じくらいでまとめられていたな

385 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:42:10.01 ID:J5ybYb7I0.net
ルクレールはイケメンで速いのだ(喜)!

386 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:42:24.40 ID:fSIJ3ytI0.net
>>375
ハースはドライバー間もマシンもなんかグダグダになっとるね…
2018開幕前はあれだけアビテブールやマクラーレンに恐るべき敵みたいに言われてたのだが
ドライバーラインナップを弄った来年くらいにはレギュレーションにもマッチしてくるかも
それとも、フェラーリの関与がアルファの方に引っ張られてるのかね?あっちは若手引き受けてるしな
影響あるのか知らんが、ライコネンもいるしな

387 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:42:49.59 ID:1V6CA+6U0.net
>>382
ところがFPでいいんじゃない?と思ってても予選になると全く駄目なこともあり…
謎のマシンSTR14

388 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:43:48.45 ID:0+N2MbDN0.net
>>375
ハースはタイヤを全く使えてないのが厳しいよねぇ

389 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:44:33.43 ID:lSUVqYsl0.net
やっぱタッペンがいないとフェラがドタバタしないからつまらんな

390 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:46:47.35 ID:7w4rUnoc0.net
>>353
鈴鹿はホンダがボロ負けのフラグ。と言いたい所だけど、
オーストリアはレッドブルが勝ってる。

391 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:52:37.39 ID:fSIJ3ytI0.net
>>389
まあ、イギリスみたいなのはちょっと…お互いの為にもならんし…
メルセデス相手でもピット偽装に引っかかったり、タイヤ無かったり、オーダー無視して僚車同士で競り合いして新品タイヤ損ねたり
今年はそういうの多すぎたから、マラネッロが見てるイタリア直前とイタリアくらいはそういうのナシでガチフェラーリやってもいいじゃない?
今回もベッテルがオーダーに刃向かってたら最終ラップで洒落ならんかった
そういう負け方ばっかりされたら面白くないし、逆向きに考えてる人にも良いレースもないとメリハリもないんじゃないか?

392 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:54:29.31 ID:PXusr0oO0.net
FPの辺りから本選のロングランでは言うほどファラーリとメルセデスに差はないって話だったし、ルクレールはベッテルのアシスト受けながらうまくレースをまとめたと思うよ
タイヤに苦しんでたベッテルもしっかりとハミルトンを抑えてたと思うし、そこまで不安要素は感じなかったかな

393 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:54:49.04 ID:51MqNYiNM.net
クビアトなんてFPの時はマシンの調子はすごく悪い、改善しなきゃみたいなこと言ってたもんな
それが決勝じゃスペック4の力もあるんだろうけど見事に快走してんだから謎だわ
ちょっとのセッティングの差でタイムがかなり上下する
エンジニアにとって難しいセンシティブなタイプのマシンなのかねぇ

394 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:57:06.88 ID:gUVzfEh/0.net
助ビナッツィってF1のレベルにないだろ
危なすぎ

395 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:57:11.59 ID:fSIJ3ytI0.net
>>353
やっぱあれくらいのベテランや見所があるドライバーでも気負っちゃうのかね?
ハミルトンはイギリスだけど、今年のドイツは仮装したり撮影隊呼んだり妙なムードだったしな

396 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 04:58:38.15 ID:5cOUfO220.net
ジョビは髪の毛が短くなればなるほど速くなる説

397 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:00:34.56 ID:cvS5bPUz0.net
>>361
グタグタ言ってんじゃねぇ

https://i.imgur.com/Pe7kczl.gif

398 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:01:35.86 ID:PXusr0oO0.net
>>390
オーストリアがあったか、忘れてた

399 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:02:05.99 ID:fSIJ3ytI0.net
>>393
トロロッソのマシンは去年からセッティングをチームが把握しきれてないから決勝どう転ぶか誰にも分からんというのがあるしな…
何で速かったのか分からないと本当にわからなそうな顔でトストが語ってた顔が今でも感慨深い
アルボンが上がってくるのは分かってたが、まさかクビアトも一緒にここまで上がってくるとは予想外だった
うまくいけば入賞圏争いかな?とか思っててごめんなさい

400 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:04:08.78 ID:li9SD8MLd.net
>>397
ヒイイ…ごめんなさい

401 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:06:47.28 ID:4Tu2anpDa.net
>>368
ハース方式っていうか
基本パーツとくに後ろの足回りもふくめてフェラーリから買うから
そこの基本部分で出来が悪いと、
親亀こけたらみなこけた状態になってるんじゃ
そこで1から修正するだけの技術力がハースにはないよね。
ぶっちゃけフェラーリから初期に提供されているパーツの出来に左右されてるんじゃないかと。

フェラーリなら元レベルが高いのと、お金も人もあるから、
ある程度の修正はできるけど、HAASにそこまでやる体力はないよね、。

402 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:10:01.50 ID:0SOnzUe1a.net
>>358
マグヌッセンはペレスガスリーに抜かれたあと
その二人がミディアムタイヤに替えて
また抜かれていたなw
ゾンタ状態で抜かれたの2回目のときだっけw

403 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:11:27.36 ID:fSIJ3ytI0.net
フェラーリと技術提携や風洞施設の利用提携をしてダラーラが作ってガレージで組み立て直す
という感じだからな…
フェラーリがやらかしてる場合とダラーラが製作ミス(フロア処理で削るのミスってて失格とか)、
ガレージで組み付け失敗しててパーツ落としまくるとか…
まあ、介在者が多い&チーム側がマシンを把握してない分とかで色々とトラブル多めにはなるのかね
次の参戦チームもハース方式希望らしいがどこと組むんだろ

404 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:14:22.98 ID:cHfmbz5v0.net
http://ja.espnf1.com/tororosso/motorsport/story/256374.html

トロのレース後コメント日本語版きてるな
田辺さんもスペック4のデータ一杯取れてホクホクしてそうでなにより

405 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:14:35.57 ID:4Tu2anpDa.net
>>399
俺も期待したけどクビアトが妙にあっさり譲ってなかった?
マックスがリタイアしてなければ、バトルが見れたのかもだけどね。

406 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:19:35.53 ID:zzCXcag40.net
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/256379.html

最初のスティントは汚れた空気の中でグリップに苦戦していたから、誰もオーバーテイクできなかった


うーんこれはガスリーと変わらんやつだな…
硬いタイヤじゃ抜けないパターン

407 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:19:38.21 ID:5oh6fZua0.net
>>401
修正できないからパーツガチャになってるね

408 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:20:01.93 ID:kxTykprK0.net
アンダーカットで順番が変わっただけだからって入れ替えすることなんてある?
チームメイトとのバトルなんてそうそう許されないし、アンダーカットだオーバーカットだで抜かないとなんじゃないの

409 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:21:10.49 ID:02lQPkK50.net
>>246
アレジにも、そう思っていた事がありました

410 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:21:38.68 ID:51MqNYiNM.net
アルボンクビアトはスペック4積んだ二台でガチバトルして共倒れしたらマジでお叱りタイムになるから
そこはシニアチーム優先って感じだったんじゃね
もしやらかしたらレッドブルトロロッソだけじゃなくてホンダからも怒られちゃうレベル

411 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:24:45.32 ID:4Tu2anpDa.net
>>410
やっぱしクビアトが譲ったように”も”見えたのは、私だけじゃないのかな?
バトル大好きなクビアトにしては妙にあっさりだったなーと思ったんだよね。

412 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:24:48.46 ID:zzCXcag40.net
そりゃソフトでタイヤも走り込んでたし、アルボンとやり合っても無意味だからな

速いマシンはさっさといかせるわ

413 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:27:01.93 ID:5cOUfO220.net
いくら魚雷のクビアトだってレッドブルのマシンなら譲るだろうさ
もうあいつもパパだぜ?

414 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:27:53.65 ID:fSIJ3ytI0.net
>>405
アルボン途中からペースよかったし、初搭乗のアルボンのペースを分析したかったのかね?
新スペ投入ズラした分、同僚対決はもうちょっと後のお楽しみかな?
緒戦で結果残したから期待してしまうが、まだ一年目のドライバーだしもう少しかかるかもだけど

415 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:29:06.91 ID:4Tu2anpDa.net
>>407
今年のタイヤが合ってるのは、メルセデス
次いで最近のRB
そこから少し離れて、マクラーレン
更にそのちょっとしたにフェラーリだけど、チーム力やら資金力やらで
ごまかせちゃってるけど、
その辺が全然ないHAASはそのまま露骨にフェラーリの欠点が出てるだけじゃないかなー

HAASがあまりひどいから目立ってるけど、
今年のフェラーリのレースペースがよくないのは事実だし。
フェラーリの欠点をそのまま拡大したら、HAASの問題で 
ぶっちゃけ今年のフェラーリの基本設計が今年のタイヤに合ってないせいだと思う。

この方式続ける場合は提供元の出来不出来に影響されるってことだね。

416 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:30:24.44 ID:fSIJ3ytI0.net
>>406
硬いタイヤはアルボンも課題だな
あとは9戦やって慣れていけるのかどうかだな
これで外部招聘の話とかも変わってくるし

417 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:31:38.44 ID:4Tu2anpDa.net
>>416
FPでも ミディアムタイヤのときはマックスと1秒差ついてたしね
固いタイヤというかグリップが低いと、今年の癖の強いRB15の癖が露骨になるのかも?

418 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:32:20.26 ID:fSIJ3ytI0.net
去年まではフェラーリもノウハウ色々とあったけど、レギュ変わった今年は試しながらだしな
そうなると基礎が弱いダラーラと製作ノウハウがないハースは修正力不足が露呈するって感じか
フェラーリが今年中に掴んでくれたらハースも来年上向くのかね

419 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:33:18.27 ID:AiMxdsIg0.net
そもそも今回のアルボンとクビアトは完走して帰るのが絶対的使命

420 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:34:56.91 ID:IY8mu1WiM.net
>>406
ガスリーが抜いていったの記憶にないんですが何か?

まあ今回オーバーテイクはあったけど
アルボン、クビアトには置いていかれるし
ヒュルケンベルグにオーバーテイクされちゃってるしねえ

421 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:36:15.52 ID:4Tu2anpDa.net
>>418
俺はそうじゃないかなーと思ってる

でも 予選で速くても、本戦で遅いってフェラーリもでしょ? 
フェラーリはそれが表彰台レベルだからわかりにくいだけで
親亀のフェラーリがもともとそういう性格をもったパーツなんじゃないかと
フェラーリがよくなれば、HAASも良くなるんじゃないかなー

422 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:41:50.49 ID:3oUIUEA4r.net
アルボンのベストラップ、メルセデスとフェラーリ勢に1秒差か
スペ4の恩恵でオーバーテイクショー見せてもらったがガスリーの頃と本質は変わってないな

423 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:44:19.08 ID:zzCXcag40.net
>>420
アゼルバイジャン見てなかったんだね

424 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:45:16.69 ID:5oh6fZua0.net
>>415
仕方がないね
自前でやったらチーム維持できなくなるだろうし

425 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:46:23.28 ID:5oh6fZua0.net
>>421
フェラーリが良くなるまで我慢だな

426 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:46:58.78 ID:GIRLY6Y20.net
フェラーリは確かに上位3チームで一番タイヤの持ちが不安定に感じるね

427 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:50:33.19 ID:PXusr0oO0.net
>>419
比較のために異なるスペックを積んだら同士討ちしたチームがあるらしいよ

428 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:50:37.07 ID:cHfmbz5v0.net
そりゃトロロッソでのはじめてのレースかつスペック3、しかもパワーサーキットで
スペック4のアルボンクビアトについていけってのが無理だろ・・・
むしろあっさりついていけたらスペック4のパワーに問題あるわ

429 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:51:27.91 ID:joFq8nmnM.net
収穫はスペック4の信頼性
モンツァもチャンスはある

430 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:53:54.45 ID:fqqM1JC40.net
>>405
それは国際映像しか見てないからだと思う

F1ゾーンのトラックマップ見たらわかるけど、クビアトはかなり粘ってたよ
ハイペースのアルボンにペース的に対抗しようとしてた

431 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:54:06.90 ID:GIRLY6Y20.net
>>429
アルボンのストレートののびは本物だったと思うね
フェルスタッペンにも搭載したらどれほど戦闘力が上がるか楽しみではある

432 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:55:57.23 ID:fqqM1JC40.net
アルボン「RB15ってはえー!」

433 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:56:25.18 ID:iLS73TL80.net
>>405
全く。かなり粘ってた。
先に行かせたら良いのにと思って見守ってた。

434 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:56:53.37 ID:4Tu2anpDa.net
>>430
そうなのか、昨日の夜回線が悪くて
F1-ZONE見れなかったんだよね

後で見てみます。

435 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:57:53.74 ID:5oh6fZua0.net
ホンダは順調にパワー上がってるね
ルノーの自称1000馬力よりは信頼できる

436 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 05:58:22.74 ID:Xxu5B3acH.net
メルセデスPUはターボが壊れたの?
アルファの一台はターボが壊れたの?

437 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:00:40.83 ID:cvS5bPUz0.net
>>427
何か言ったか?

https://i.imgur.com/Pe7kczl.gif

438 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:01:51.77 ID:fqqM1JC40.net
>>433
ホント、トラックマップ見ながら早く譲ってよと思ってたわ

439 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:03:09.47 ID:mQeNW5Kn0.net
>>437
ドス抜きそう

440 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:05:38.98 ID:qfDosZLM0.net
>>404
単純にホンダスペック4だけ見れば、アルボン、クビアトも大幅に順位上げたもんな
データも二人で合わせて週末1,200km分は取れた

441 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:06:15.94 ID:3oUIUEA4r.net
クビアト、ペレスに追い付けなかったのは厳しいな
コンスト、レーポに抜かれない様にマシンアップデートしておくれ

442 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:12:09.99 ID:YiXXZeag0.net
フェラーリは予選のぶっちぎり方を見ると
決勝はだいぶ詰め寄られた印象だな

443 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:13:54.65 ID:fFpbktDP0.net
去年だったか、ザックブラウンとシュタイナーが睨み合って話をしているシーンがあったよね?
あれは完全に映画のマフィアの抗争シーンだった。

444 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:15:08.92 ID:0+N2MbDN0.net
ガスリーが最後にニコに抜かれたのはタイヤの差もあったし仕方ないと思うなぁ
ミディアムで粘ってソフトでラッシュしたクビアトの方が戦略的に合っていたのだと思う
トロロ車に乗った最初でガスリーは精いっぱいの結果を出せたと思うな

445 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:17:13.91 ID:GIRLY6Y20.net
>>444
今回はお古のスペック3で久しぶりのトロだし良くやったと思うよね

446 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:17:17.09 ID:QWPwLS8Ud.net
>>19
ルノーとしてはいい仕事したな
ノリスのPUは

447 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:17:38.62 ID:4Tu2anpDa.net
トロのコンストラクターズ順位は
ルノーPUの壊れ具合次第の気が......
このペースでルノーPUが各ドライバー2回づつ位壊れれば(@3基以上)、
トロのコンストラクターズ5位とか期待できそうな気がする。
そしたら来年予算増えるから、クビアトが残留でも結構速いマシンだから面白そうな気がする

448 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:19:45.08 ID:Q0jNDwiQ0.net
>>436
ペレスがMGU-K、クビサがICEってメルセデスが報告してる
ジョヴィナッツィは恐らくICEだけど今日モンツァに壊れたエンジンが着く予定

449 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:21:22.15 ID:0+N2MbDN0.net
>>445
ホント、そう思います
ネット界隈はガスリーに厳しすぎかとw

450 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:24:42.76 ID:0SOnzUe1a.net
今年のPUはトラブルほぼ無いなーからの
アップデート即トラブル連発は
そろそろ頭打ちでリスク取らないと
パフォーマンス上げれないからか

451 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:26:09.42 ID:zvAkDkQ8M.net
>>443
手が出たらアメリカンレースっぽかったのになあw

452 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:34:42.67 ID:Bv/ew9TL0.net
スピードトラップでガースーが3位にいるの面白いな

453 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:34:45.81 ID:Q9QiDqpR0.net
壊れたところはまた交換で降格か。

454 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:35:46.67 ID:KwWYAECq0.net
首脳陣はこのハンデを覆せるかを見たかったと思う
案の定負けてたら先はないな

455 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:37:16.38 ID:fSIJ3ytI0.net
トロロッソに移動したガスリーの仕事はドライバーランキングをアルボン以外から死守する事もあるからね
ノリスやジョビリタイアの運はあったが、ポイント持ち帰った結果にトストは満足してたね
サインツに不幸があったので65に伸びて7ポイント差とリードを広げられた
トロロッソのポイントもヒュルケン入賞してるのでクビアトだけだと心もとない
W入賞でトロロッソ51でルノーが43と、この調子でポイントに絡んでいって貰いたい所
これくらいのポイント差だとまだうかうかしてられないしなあ

456 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:40:07.94 ID:fSIJ3ytI0.net
しかし、あんだけ良いレースしてるのにポイント21しかないノリスが切ない…
あと数周って所でリタイアで何ポイント失ってるんだノリス

457 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:40:19.44 ID:eeU1IcA50.net
>>455
コンストだろ?

458 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:41:38.34 ID:tYAikeih0.net
ルノー「なお、このPUは自動的に消滅する」

459 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:41:46.46 ID:GIRLY6Y20.net
>>456
今頃タッペンと二人でルノーとライコネンをディスってるだろうな

460 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:41:51.62 ID:fSIJ3ytI0.net
>>457
事もあるだから当然コンストのポイントもだね

461 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:42:55.56 ID:THIbskWF0.net
やるなアルボン
今回ガスリーが乗ってたとして同じ結果が出せたとは思えん

462 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:43:39.00 ID:fx7Cv6kKM.net
今回のフェラーリの素早い判断を見るに、もうチームにベッテル派って居なそうだね。
モンツァでルクレールが前だったら完全にエース交代だな。

463 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:43:58.65 ID:cRii+ajGM.net
>>314
そのシーンでのやりとり
サッシャ「お、ガスリーとマルコが話してますね、握手しました」
オグタン「欧州の人たちは敵味方関係なく必ず握手しますからね」
サッシャ「右手で握手して左手で拳握る感じですよね」

464 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:46:56.21 ID:jNuoFuqOd.net
ジュリアーノくんカッコよかった
才能が有ればジョビの替わりに乗れたのに

465 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:47:02.83 ID:fSIJ3ytI0.net
これでもまだポイントベッテルのが12ポイント上なんだけどねえ…
まあ、ベッテルのミスも目立つってのもあるんだろうが政治的にも厳しいな
後半戦でベッテルの巻き返しなるか…いや、まだポイント上だけども

466 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:53:33.22 ID:3oUIUEA4r.net
セクター別タイム
https://i.imgur.com/gHZRdSr.jpg

467 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:55:43.88 ID:uydeaXDVd.net
ガスリー、ルクレールにアントワーヌのために優勝するよう話していたと語る
https://www.racefans.net/2019/09/01/gasly-i-told-charles-please-win-this-race-for-anthoine/

結果的にレッドブルへの意趣返しも兼ねてるし
ことがことだけに責められる心配もないコメント

468 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 06:56:04.21 ID:677CqPTea.net
>>77
メルフェラはライバルになりうるチームには供給しない方針じゃなかったっけ?

総レス数 1003
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200