2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #65

1 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 20:13:24.54 ID:hmqVAbgC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

アレクサンダー・アルボン
https://www.alexalbon.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #64
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567343609/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

431 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 14:55:23.58 ID:EG8t9R6ux.net
>>429
ハミと入れ替わりになるかもよ
あいつ衰えてきてる

432 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 14:55:25.94 ID:YH0dmQQM0.net
理由は簡単。ドライバーズもコンストラクターも最初からひとつでも高い順位を目指してた。そして、まさに今はトロが4位争いの正念場でRBはコンスト2位争いに後半戦で追い込みかけるとこ。同じくタッペンのドラ2位もめざしてる。

433 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 14:56:03.60 ID:YH0dmQQM0.net
こんなに状況は全ドラ4人とも理解してるし、チームとコンセンサスも取れてるはず。地元開催等への考慮で調整はするが、目標は最初からブレてない。俺らが考えるレベルとは次元の違うデータ分析と戦略でシーズンを戦ってる。もちろん来年のチャンピオン目指してね

434 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 14:58:49.05 ID:YH0dmQQM0.net
あるとしたら、モンツァでアルボンがスペ4で、ほかで旧スペ使うことくらいじゃないかな。長々連投失礼

435 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 14:58:55.05 ID:nd0PG1iO0.net
モンツァでの予選、決勝
アルボンはスペック4だろう
フェルスタッペンは1.2.3のどれかで調子悪ければ4だと思う

436 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:03:12.63 ID:I+CBEYQM0.net
スレに依っては自分がレスしたIDが他の人に変わるのな

なんで?

437 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:05:09.58 ID:YH0dmQQM0.net
>>435
アルボンはその可能性あり。俺は旧スペだと思う。戦うラウンドはモンツァじゃない。新スペで行くとしたら勝算ある場合のみ。タッペンはfp1だよ、高確率で。

438 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:09:13.41 ID:Eh2V89H40.net
>>366
俺もそう思う。タッペンはクールだよ。2021にはメルセデスだと思うよ。
だからこそ、今アルボンをナンバー1に育てる必要がある。

439 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:13:13.31 ID:YH0dmQQM0.net
>>438
アルボンナンバー1はほぼ考えてないと思うぞ。今考えてるのは来年のタッペンチャンピオンのみ。コンストラクターズは二の次。取れなかったら2021にレッドブル撤退だろう。取れれば現状維持。

440 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:13:32.50 ID:xvkQfuLGa.net
アルボン様「オレはPUのスペックアップをする度にスピードアップする
      そのスペックアップをオレはまだ2回も残している!
      この意味がわかるかな?」

441 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:15:59.01 ID:iQBg0+9mM.net
>>438
ハミルトンいなくなるなら移籍だろうね

442 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:16:57.06 ID:gBwSLh/U0.net
>>421
ペナ受けてストック作るってマクラーレン時代に散々やってきたのに
なんでまだ分からない奴がいるんだろうな

443 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:18:33.27 ID:YH0dmQQM0.net
>>442
たしかに少々難解なルールではあると思うぞ。

444 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:20:28.48 ID:Eh2V89H40.net
ところで、ホンダは来年を最後に撤退する可能性が高いと思うんだけど、そしたらレッドブルのエンジンはどうなるん?
ルノーには戻れないだろうし、レッドブルも撤退かな?

445 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:21:23.06 ID:GtSJQeRm0.net
JOINT NO1ってライバルチーム不在以外で成功した事あったっけ?

446 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:21:30.08 ID:DNY+8RTha.net
>>442
最近F1観る様になった人達でしょ
F1ファンが増えるのはいいことだ

447 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:22:33.04 ID:YH0dmQQM0.net
>>441
来年RBでチャンピオンになれなければね。ハミいなくなって、ラッセル以外誰かいる?ハミいないメルセは誰が乗っても間違いなくレベルダウンだから、慌てて移籍する必要はあまりないのでは?

448 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:22:52.19 ID:e7ythuC90.net
>>444
誰も何も言ってないのに
撤退する可能性が高いと勝手に妄想したあげく
その妄想について見解を求められても困るよね

449 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:23:38.37 ID:YH0dmQQM0.net
>>444
もちろん一緒に撤退でしょ。

450 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:25:21.07 ID:DNY+8RTha.net
>>444
本心かどうかはわからんが、アストンマーチンがPU提供すると言ってたな
現実的に考えると無理なので実際はアストンマーチン提供だけど中身はホンダPUみたいな事になるだろうけど

451 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:27:29.47 ID:DNY+8RTha.net
撤退もあるかもね
アストンマーチンレッドブルはWECにも参戦するし

452 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:30:48.42 ID:yD5wzA7L0.net
>>446
そそ
毎回優しく教えてあげるのがええと思うのよね

453 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:31:32.48 ID:38Taa+c+d.net
>>450
ホンダにメリット無し

454 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:32:02.43 ID:GtSJQeRm0.net
レッドブルとは他のカテゴリーでも付き合いがあるから
そうそう無下に撤退は出来ないと思うぞ

455 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:32:56.53 ID:GtSJQeRm0.net
レギュレーション変更内容の駆引きと見るべき

456 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:35:06.43 ID:DNY+8RTha.net
>>453
いきなり撤退ってパートナーに不義理なことはしないと思うけどね
何らかの落とし処は準備するでしょ

457 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:36:38.98 ID:1PDfTc6q0.net
2020シーズンでもレッドブルの優位性を削いでくるようなレギュレーション変更があれば、ホンダもレッドブルも撤退するんじゃないかな

458 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:41:28.93 ID:EG8t9R6ux.net
>>457
レッドブルは撤退しないだろうよ
アストンマーチンがSAKURAを引き継いでくれるだろう

459 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:44:43.09 ID:6iHEagwSM.net
え?サクラってF1専門だったけ?

460 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:47:20.96 ID:QNWMY+QBp.net
フィット4売れなかったら、まぁ終わりだろうな

461 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:51:27.78 ID:cJGcgkPL0.net
あたおかタイム

462 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:54:29.41 ID:YH0dmQQM0.net
ホンダの撤退は社会的にプラス材料。レッドブルの撤退は社会的に影響なし。むしろこのコラボレーションを継続させる根拠の方が薄い。一年一年が綱渡りだよ。他も似たりよったりだけどね。

463 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:54:54.18 ID:tlXfuCudM.net
ホンダとレッドブルはやめるときは一緒に撤退、新シリーズ立ち上げだろうな。エアレースやめたから。

464 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:57:30.27 ID:YH0dmQQM0.net
>>463
一緒に撤退はありえる。新シリーズはありえない。

465 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:57:55.97 ID:5wBfNYtz0.net
タッペン移籍したいんだろ本音は

466 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:59:09.00 ID:FBsIZrw30.net
>>423
3は本来の2になるはずだったからな
2をイレギュラーに入れただけで

467 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:59:26.18 ID:+31ydLmzM.net
>>459
https://jp.motorsport.com/supergt/news/hed-sakura-rensai-test-bench-no1/4347860/
いやそんなことないよ

468 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 15:59:34.94 ID:YH0dmQQM0.net
>>465
メルセデスに移籍したくないF1ドライバーは一人もいないんじゃないかと…

469 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:00:33.60 ID:F5rGFiMO0.net
誰だってメルセデスに移籍したいだろー

470 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:00:52.18 ID:1PDfTc6q0.net
>>463
国内のスーパーGTもミッドシップNGになるし、ありえるかもね。

471 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:01:44.61 ID:FBsIZrw30.net
>>430
メキシコは旧スペック使う可能性が高いとはホンダが言っているよ
去年もそうだったしね
ただ、そこまでに旧スペックのストックを使い潰してなければだろうけど

472 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:03:55.49 ID:dXv+5HMZp.net
マックス 「スタート問題はホンダのF1エンジンに関連」
https://f1-gate.com/verstappen/f1_51658.html

クラッチやらとエンジンとの相性が悪いんじゃね?

473 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:04:27.86 ID:9vQNRXdj0.net
アストンマーチンがPUてまず無理だろ
ホンダですらシステムが複雑すぎててこずったのに

474 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:05:35.67 ID:gmxdsKro0.net
俺、F1がラジアルタイヤ履き出した辺りから見なくなって2017年くらいからまた見出したニワカなんだけど、メルセデスってそんなに強いの?
今年がメルセデス一強なのは分かるけど。

475 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:05:36.80 ID:YH0dmQQM0.net
>>471
なるほど。マクラーレン時代からキャリブレーションでこなしてきたから筋書きはできてるのかもね。ただ、タッペンはスペ3 期待できないから厳しい…

476 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:15:12.31 ID:T3Dx57io0.net
アストンマーチンは市販車のエンジンも作れない
因みにマクラーレンも同様

477 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:23:23.17 ID:zel0/4p80.net
このバカホンダはなぜスペック4を出し惜しみしてるんだ?
ベルギーからぶっこんでブローしようが構わず投入すればいいのに
わざわざスペック2使ったって半端なデータしかとれんしそもそも優勝のチャンスを台無しにしてる
この案考えた前にだしてくれ
俺が全力でぶん殴るから

478 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:24:00.12 ID:EG8t9R6ux.net
>>465
貴重な全盛期にWC積み重ねたいだろうね
ヨス父ちゃんの悲願でもあるし

479 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:28:39.22 ID:BGOzsuk50.net
>>474
PUになってからのメルセデス
2014年 19戦16勝
2015年 19戦16勝
2016年 21戦19勝
2017年からは知ってるようなので割愛

480 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:28:57.31 ID:gBwSLh/U0.net
>>478
メルセデスは望み薄いから、フェラーリにベッテル後任で入る可能性ありそう

481 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:31:03.51 ID:Ub4mgnIz0.net
>>433
> 俺らが考えるレベルとは次元の違うデータ分析と戦略でシーズンを戦ってる。

フェラ「当然だ」

482 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:34:33.34 ID:gBwSLh/U0.net
>>474
2014年からハイブリッドになったのは知ってるね?
それに対して一番準備してきたのがメルセデス
ルノーなんか甘く見てたせいで、
2013年の終盤は無敵だったのに、ハイブリッドになった途端に失速
フェラーリも勢いを失い、あのアロンソがシーズン無勝で終わる
フェラーリとしても2回の表彰台のみで終わる

483 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:36:21.94 ID:BGOzsuk50.net
勝つべくして勝つメルセデスにのって当たり前のように勝つのもいいけど
あのメルセデスを倒してWCになるフェルスタッペンを見たい
そして移籍するならフェラーリに行って俺たちを叩き直してほしい

484 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:46:06.94 ID:3DN29CdN0.net
しかしホンダPU壊れないな
今年ブローしたの一回くらい?

485 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:50:07.74 ID:3A/Zepld0.net
壊れる前にセンサーが感知して、PU卸してチェックして、交換してるんじゃないの

486 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:52:53.33 ID:FBsIZrw30.net
顎兄さんがあれだけ英雄視されたのは
そんなに成績良くなかったベネトンで勝ち、低迷してたフェラーリであれだけ勝ったからだろう
加入時から調子良かったチームで乗ってるハミルトンにはそういうのがない
GP2エンジンとまで言われたPUとしばらくチャンピオン争いから遠ざかってたチームで勝ってこそ英雄だ
ベッテルだって今でこそアレだがトロロッソの唯一の優勝からのWCだからな

487 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:53:03.12 ID:QNWMY+QBp.net
スペ3はそのうちFPでバルサンするのかな
セーフモード入りまくりだから既にダメか

488 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:53:25.58 ID:W6eW4NqY0.net
>>477
フェラーリが強すぎて勝てる見込みがないから温存したんでしょ

489 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:53:39.19 ID:LcxX4+jD0.net
PU基数制限あんの知らんの?

毎回交換してたらとっくにペナルティー食らってるだろうに

490 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:55:50.33 ID:/Wpxgx750.net
直線で速いPUつくってやらないと今回みたいにタッペンがコーナーで攻めるしかなくなるんだよ。気合い入れろよホンダ

491 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 16:56:07.14 ID:Zj76c6XqM.net
>>486
シューマッハが加入した当時のフェラーリとハミルトンが加入した当時のメルセデスは成績的には大して違わないよ

492 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:00:23.39 ID:3DN29CdN0.net
PUレギュレーション後のレッドブル優勝回数
2014 3回
2015 未勝利
2016 2回
2017 3回
2018 4回

これで今年5勝言うのはそうとう自信があったんだろうな

493 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:02:34.14 ID:/Hb26Tq0a.net
>>490
バカキムチは黙ってろよ。

494 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:04:22.18 ID:LcxX4+jD0.net
フェラーリの最強エンジン積んでるハース代表のコメントが、

「我々はストレートが遅い」

だからね。重要なのはトータルパッケージやで。

495 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:08:36.58 ID:FBsIZrw30.net
>>491
ハミルトン加入時のメルセデスは前年に顎兄さんが足を引っ張ってただけでそんなに悪くなかったろ
少なくとも優勝は出来るマシンだったんだから
それで絶好調のレッドブルを止めたのがメルセデスハミルトン
ならば逆にメルセデスをレッドブルで止めてやる方が名が残るだろ

496 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:09:12.22 ID:/dZP5r7j0.net
5勝という数字は尾張が囲み取材でマルコに
「今年は去年以上の5勝が目標?」と聞いて
「そうだな」と応じたやり取りから独り歩きしてしまってる。
最初に言い出したのはマルコでもホーナーでもなく尾張だという事を押さえておく必要がある。

497 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:10:00.38 ID:1Oy0sIlQ0.net
スペック4の最大の改良ポイントが予選モードの強化であるならば
予選でスペック4を使いレースはスペック2を使うことになるのでは?
鈴鹿では金曜スペック2、土日曜スペック4ななるかもしれん。

498 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:11:03.93 ID:yD5wzA7L0.net
予選と決勝の間はマシン一切いじれないんす

499 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:11:20.22 ID:xIV2fIdr0.net
>>497
規定違反
予選後は変更不可

500 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:11:36.77 ID:FBsIZrw30.net
>>497
予選の後に載せ換えなんか出来たっけ?

501 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:13:49.56 ID:PVLl7mFm0.net
>>500
キムチの国のF1では可能

502 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:14:56.28 ID:BGOzsuk50.net
予選から決勝の間に仕様が違う部品に交換してもいいのはメルセデスだけ

503 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:21:24.66 ID:EG8t9R6ux.net
トト・ヴォルフがRBにエンパシー抱いてるw

メルセデスF1、フェラーリとのスピード差に「レッドブルの気持ちがわかった」
https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_51669.html

504 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:22:18.40 ID:o+shiy8fM.net
>>469
来年ならともかく、レギュレーション大幅変更の'21年なら
何が何でもメルセデス、てハナシでもないんでないかい?
とはいえ結局メルセデスが速いって可能性は高そうだけどw

505 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:22:30.70 ID:6iHEagwSM.net
懐かしいな日本海グランプリ

506 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:28:11.95 ID:Syq/6Hzc0.net
>>496 そういえば最近提灯オワリが静かだなw

507 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:28:19.67 ID:eL3oreaQ0.net
フェラーリの脇の甘さだけは昔から直らないよなぁ
トロロッソとも似たところがあるしお国柄なんかね

508 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:29:59.07 ID:WAYCArlcM.net
>>386
何でもかんでもPUのせいにするのは馬鹿

509 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:34:39.90 ID:Eh2V89H40.net
>>448
想像といってくれ。それを妄想と断じるおまえこそ妄想かもしれない。
ホンダの営業成績知ってるか、悲惨だぞ。来年で撤退は意想外でもなんでもないと俺は思うがね。
まぁ、企業の責任としてレッドブルレーシングやF1を衰退に導くようなことはしないとは思うが。
やはりエンジンサプライヤーはもっと沢山必要なんだと思う。

510 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:37:48.11 ID:FBsIZrw30.net
>>503
スパで表彰台を見つめるトトの苦い顔を思い出すな w

511 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:38:22.64 ID:EG8t9R6ux.net
>>510
あの人いい表情するよなw
みてて楽しい

512 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:45:49.70 ID:Zj76c6XqM.net
>>509
別にホンダはレッドブルやましてやF1の盛衰を担ってるわけではないし
仮にホンダが撤退したとしてもそれが原因でF1が衰退するなんてあるわけない
今までもそうだったしこれからもそう
フェラーリが撤退とかなら話は違ってくるが

513 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:49:48.49 ID:HjbF+6q50.net
>>509
https://s.response.jp/article/2019/05/08/322090.html
昨年度の営業利益は7000億ほどの黒字。
四輪は儲かってない。以上。

514 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:51:31.71 ID:6iHEagwSM.net
軽は儲からんのか?スズキ・ダイハツはやっていけているのに

515 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:57:04.39 ID:3kOcuAxv0.net
>>514

SUBARUはOEMに方向転換したな。

今は全社互換で部品購入できる様になったが、全世界的には
台数が少ないので部品単価が高めなのではないか。

516 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:57:20.31 ID:HjbF+6q50.net
>>514
ホンダは開発費削減・部品の共有化などのコストダウンが進んでないらしい。
あとは海外販売が減少傾向と。

517 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 18:06:00.10 ID:g78fBl7f0.net
>>503
ちなみにこれ、ルノー時代のRBに対しての話な

518 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 18:09:55.55 ID:g78fBl7f0.net
トトもホンダPUの実力は、わからん状態なんだな

519 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 18:10:31.89 ID:aq6p3z3Qd.net
>>509
コストカットなど色々改善する点は多いだろうが、お前の悲惨って根拠はなんなんだ?w

ホンダは5月8日、2019年3月期(2018年4月〜2019年3月)の連結決算を発表。四輪・二輪ともに販売が伸び、売上高は過去最高の15兆8886億円を記録した。

520 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 18:12:42.26 ID:LcxX4+jD0.net
イギリス撤退の損失入れてるんじゃなかったっけ?

てか、定期的に一般社車のネタぶっこんでくるアホはなんなのかね

521 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 18:16:45.66 ID:g78fBl7f0.net
ホンダには頑張ってほしいな、ホンダがいなけりゃ
スペ2がどうとか、スペ4がとかそんな話題無かったわ

522 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 18:20:12.28 ID:FBsIZrw30.net
>>511
最近はホーナーも顔芸がうまくなったけどなw

523 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 18:22:08.54 ID:YXLTBXfrd.net
ホンダがいつまでも撤退しないと思い込んでるアホどもの巣窟があると聞いて、すっ飛んできました!

524 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 18:24:09.60 ID:owk+8Lhi0.net
即NG Sd33

525 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 18:25:25.21 ID://K8tA8Y0.net
本田氏ねといいたいだけやな

526 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 18:26:03.08 ID:Ub4mgnIz0.net
回線変えずにすっ飛んできたか…。

527 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 18:26:35.76 ID:LcxX4+jD0.net
ID変えてまでw
ほんとご苦労様です。

528 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 18:26:37.16 ID:XgF5VQJK0.net
アルボン神

RBに慣れたらポディウムも夢ではない

529 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 18:28:58.53 ID:/W+gplc40.net
ちょくちょく見かけるが、ホンダが利益を食いつぶしてF1に入れ込んでるわけじゃないぞw
本来、支払うべき税金の中から資金を調達してるのであって、税金対策にもなってる
その資金を道楽に使うんじゃなく〇〇に使うべき、という人達が社内に多数いるのも当然だろうけど

530 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 18:31:04.44 ID:XgF5VQJK0.net
アルボンもスペック4で走ればポディウムもいけるな

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200