2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #65

1 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 20:13:24.54 ID:hmqVAbgC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

アレクサンダー・アルボン
https://www.alexalbon.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #64
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567343609/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

820 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:06:30.12 ID:b4K0uOKC0.net
なんか今まではできたら新しいスペック入れるみたいな感じだったのに今年はむしろホンダ側が入れるタイミングをレッドブルと話して入れるみたいな感じになってるとこに開発の本気を感じる

821 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:10:02.64 ID:36fxIbL/0.net
Gateの記事で申し訳ないが、「ロシアでも鈴鹿用に新品エンジンの封を切ってプールする」とかって書いてるけど、これはスペック5を意味するのかな?

822 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:18:13.12 ID:B33fMCKS0.net
>>821
おまえそれは809とレベル変わらんだろう

823 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:20:50.79 ID:3uaA38wv0.net
否、やはりスペック5は有ると思うぞ!

824 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:22:27.71 ID:GRGp2b820.net
>>821
今年はスペック4で打ち止め
田辺さんが明言してる

825 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:23:23.91 ID:rHJ21TpEd.net
フリー走行と予選と決勝を混同してるのか(笑)
そんなに都合よくエンジンは変えられない

826 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:23:52.38 ID:IQaaUcw80.net
鈴鹿スペの準備ってことかなぁ?

827 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:27:12.77 ID:MNSqEn+CM.net
見てないけど新しいスペックでいいのでは?VER4.11→4.31ぐらいには変わるだろうし

828 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:31:01.85 ID:B33fMCKS0.net
https://f1-gate.com/redbull/f1_51673.html
多分これの最後に書いてあるのを言ってるんだろ?
こんなのどこぞのジャーナリストが勝手な予想してるだけ

829 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:34:10.80 ID:f8b6/bTj0.net
クビアト4位とか書いてるマヌケ記事じゃねーか

830 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:36:28.75 ID:Z03kTKas0.net
https://www.as-web.jp/f1/516387/2
──残り9戦のこのタイミングでスペック4を投入したということは、今後さらなるアップデートも
あり得ますか?
田辺TD:……頑張ります(笑)。いろんな状況を見据えつつですが、新たなスペックを出すたびに
ペナルティが待っている。そこをどう考えるかですね。

831 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:45:41.84 ID:GRGp2b820.net
>>830
>>最大限のポテンシャルをいかに長く使うか、それを目指して開発を続けてきました。そのためには信頼性とパフォーマンスをスペック3以上にレベルアップさせる必要があるわけですが、今回のスペック4はそのひとつの到達点

おそらくアプデが入ったとしてもマイナーバージョンアップだろう
もう時期的に開発リソースは来年にシフトチェンジしていく頃だし

832 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:49:52.45 ID:Z03kTKas0.net
>>831
> マイナーバージョンアップだろう
それがどうした。マイナーバージョンアップなら新たなスペックにはならないのか

>>824
> 今年はスペック4で打ち止め

833 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:52:56.91 ID:Z03kTKas0.net
>>831
田辺TDは新たなスペックについて明確には否定してない

> 今年はスペック4で打ち止め
> 田辺さんが明言してる
マイナーバージョンアップだろうとか言い訳しないでそのソースを貼ればいいだろ
そのほうが皆にとって有益だ

834 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:01:12.70 ID:ZE/aRBha0.net
アルボンの力は今週わかるだろうね
先週はリタイヤ多かったし、予選もまともに走ってないからトップチームとの差もわからなかった
フェラーリには予選で絶対勝てないけどボッタスと同じくらいのタイム出してくれたら嬉しいな
ボッタスからコンマ4秒以上遅いとその先も期待できないわ

835 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:01:29.39 ID:PKk5BcRJ0.net
アルボンの判明した実力と今後の成長性を考えたらヒュルは不要だな
ガスリーは毎回1ポイントでも取ってこれれば十分来年もトロに残ってF1続けられる
RBには合ってない

836 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:03:44.75 ID:0XXbR6dY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=CLt1IouHgxg

ライブで見てるとき、どんどん追い抜いていってる場面でスペック4すげーと
書き込んでたのにこれがスペック2だったとは・・
アップデートしてるメルセデス・フェラーリカスタマーをストレート抜くとかすごい

837 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:09:22.10 ID:PKk5BcRJ0.net
アルボンはコメント見ても賢さがある
ドライバーの中でも頭の良さは上位か
謙虚で反省癖があるのでどこまで良くなるのか素人にも期待させるものを持っている

838 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:09:39.99 ID:OkNcHvWB0.net
モンツァなんて個人の腕じゃなくてマシンパワーで決まりだろが

839 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:24:16.62 ID:T1VJUQXea.net
>>837
反省癖があるのはいいがルクレみたいな反省の振りだけにはならないでほしいと切に願う

840 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:34:14.00 ID:LJKAuBLPM.net
>>848
タイヤ変えるまでは心配だったよ。スペック4て信頼性重視だっけ?

841 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:43:43.28 ID:B33fMCKS0.net
>>848に期待

842 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:58:18.32 ID:MNSqEn+CM.net
加速

843 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:03:04.50 ID:P2d5hKf8p.net
スペック3までは信頼性で4で始めてパワーアップだっけ?

844 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:03:45.68 ID:HCfkEZD30.net
シーズン序盤で疑問だった
「赤牛の車体がもう少しだけ外していなかったら、もしかしてこのPUでももっと戦闘力高いんじゃないか?」
という疑問に意外なところで回答来た感ある
てか前回のハンガリーがすぺ2なら本当たまげる・・・

845 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:04:06.26 ID:tiL1b9Kg0.net
マッピング等を変更するのをキャリブレーションと言ったら
フルボッコされたが、いつの間にか定着したんだね。

846 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:06:36.15 ID:QYo9o3Kt0.net
むしろあれがSP2ならSP3の立場は…マネジメントでエンジン性能はそんなに変わるのかっていう驚き

847 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:09:22.28 ID:GqZ6dNsg0.net
>>844
マルコが先日言ってたからな
ホンダの進化を少し甘く見積もりすぎたと
開幕前のマルコやホーナーの言動にもそれは表れてたし
序盤はシャシーでカバーしてホンダのアップデートを待つと
ところが序盤から期待以上のものが来てて混乱した結果がアレ
ガスリー絡みで去年潜在力通りの力が出てなかったといわれてるのも納得
それでRBが見誤ったかも知れない

848 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:11:21.77 ID:QYo9o3Kt0.net
>>836
しかし、この動画アルボンにガスが進路譲るシーンが有ったが、あの刹那何を思ったかガス…

849 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:11:47.51 ID:uSJVN0L00.net
イタリアでフェルスタッペンにスペック4投入確定(予選、決勝で使うとは言ってない)

850 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:16:12.83 ID:bq9uiuLyr.net
>>847
それ考えるとガスリーは初期のゴタゴタに巻き込まれてかわいそうだな
そりゃおかしなこと言いだすわ

851 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:17:22.24 ID:2o1dT804d.net
>>790
親父がデビューするころは雑誌や新聞はヴァースタッペンだった

852 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:20:12.68 ID:/Z9rMUhgM.net
タッペン、スタートミスは
ホンダエンジンが原因って言うけどタッペンがホンダエンジンの特性に適応しろよな
何回失敗してんだよ
アルボンは失敗してないぞ

853 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:23:41.63 ID:Zh+6OnHkd.net
>>850
フェルスタッペンがゴタゴタしてなかったように見えたのが更に輪をかけたか
ベルギーもう一度見直したらガスリーいい走りしてんだよ。腐らず頑張ってほしい

854 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:23:58.67 ID:JxoHRPeIa.net
>>851
https://s.response.jp/article/2002/10/17/20248.html

この頃は英語読みも混ざってたな

855 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:24:32.20 ID:B8zO4lcI0.net
>>847
まだ2勝しただけだぞ。
それにフェラーリ、メルセデスにはまだ届いていない。
フェラーリ、メルセデス越えを果たしてからホルホルしろ。

856 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:25:43.76 ID:X6CEE1/yd.net
トロロッソ・ホンダのガスリー、イタリアGPでスペック4投入予定と発言「新エンジンの力を借りて順位を上げていきたい」

857 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:26:41.30 ID:t5G8fXPGM.net
予想通り入れてきた。
https://twitter.com/HondaRacingF1/status/1169173419348439040?s=19
(deleted an unsolicited ad)

858 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:27:38.09 ID:LJKAuBLPM.net
トロロッソはスペック4をプールしないスタイルなんかな?

859 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:29:53.85 ID:N2qvp3rd0.net
トロには新PUじゃんじゃん使ってもらってデータ取りってのが
ホンダにとってもトロにとっても美味しい状況だしな

860 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:30:50.38 ID:GqZ6dNsg0.net
>>855
別に最強だとかなんとかって話をしてるわけじゃない
ただ序盤はそういう理由でシャシーとPUが噛み合ってなかったって話だが何をイライラしてんだ?

861 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:32:18.62 ID:FBTqhd/60.net
田辺「イタリアGPで残り二人にもスペック4投入するよ(レースで使うとは言っていない)」
https://pbs.twimg.com/media/EDm88WzW4AAW3Z4.jpg

862 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:33:46.22 ID:GqZ6dNsg0.net
>>858
トロは目標が中団トップだから前回のクビアトみたいな位置へ持っていけたら文句無しなわけで
ペナルティもそんなに苦にならない
レッドブルの場合は目標がもっと上だからペナルティに慎重

863 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:34:05.44 ID:FBTqhd/60.net
>>861
これってアルボンとクビアトにも入れて
スペック4の2基目をストックするのかな

864 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:38:11.71 ID:1QXXeDrZ0.net
>>861
ほんとこれ
レースでもガンガン回してスペック4の実力を見せてもらいたい

865 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:40:30.70 ID:a8re9wRM0.net
>>705
シーズン固定

866 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:41:58.11 ID:UV9xmN9s0.net
トロロッソも今5位にいるから下手にペナルティ受けられないんだよな
9位ならがんがん入れ換えできたのに

867 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:44:45.60 ID:Zh+6OnHkd.net
>>863
俺もそれ気になる
アルボンは入れないと予想。ペナなしでの予選決勝パフォーマンスの確認。速さ発揮出来れば表彰台上がれる可能性もゼロじゃない。
フェルスタッペンにスペ4入れて後方スタートになるだろうし

868 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:46:04.71 ID:lzfLvVz30.net
>>836
リカルドなみのビッグブレーキングやな

869 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:47:19.28 ID:BowYbTyAa.net
RBはモンツァは決勝でもスペック4、パワーサーキットじゃないシンガポールは旧スペックだろ

870 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:50:01.00 ID:HDx9tjT80.net
スペック4の本来のパワーは新燃料を入れたロシアからになるのでは
モンツァではフェラーリが速いのわかっているから、スペック4はまだ抑え気味のモードだろう

871 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:52:22.71 ID:Wi8wTEEEa.net
ホンダの関係者は「なんかスペックって言葉が独り歩きしてるな…」って思ってそう。

872 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:03:36.09 ID:X6CEE1/yd.net
「レースが行われるモンツァ・サーキットは、ベルギーGPの舞台となったスパ・フランコルシャンと同じく長い歴史を持つとともに、高速サーキットして知られています。イタリアを拠点とするレッドブル・トロロッソ・ホンダにとってはホームレースになります」
「PUとしては、スペック4を今回はフェルスタッペン選手とガスリー選手にも投入します。2人ともそれによるペナルティで後方からのスタートになりますが、力強いレースを期待しています」
「我々としては、先日のベルギーGPで収集したデータを分析し、セッティングを煮つめていきます。スペック4のパフォーマンスを最大限引き出し、スパでの3台入賞といういい勢いを維持しながら、いいレースができればと思います」

873 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:05:12.53 ID:iEu1u9flM.net
>>871
田辺さん「え?僕思いっきりスペック4て言うてもうてるやん、、、怒られる?」

874 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:09:20.15 ID:36fxIbL/0.net
鈴鹿前にスペック4のバージョンを上げるだけにしても、新品エンジン投入なら、またペナルティになるよな。

875 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:22:02.88 ID:lqxkdnRxa.net
もはやシンガポールと日本のことしか考えてないのが明白だな。
何レースもかけてスペック4を準備する気だ。

876 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:30:49.92 ID:KxwzJEQT0.net
>>858
トロロッソは犠牲になっても構わないのだよ。
よってスペック5投入してくる可能性もある。

877 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:42:32.38 ID:z5IAB1WZ0.net
>>869
予選で1列目にいかないと勝てないだろうからQ3モードが強化されてるスペック4でいくと思う

878 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:44:49.44 ID:QqEonlrr0.net
>>835
RBに上げないなら育成としてトロに置いとく意味が無くね

879 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:47:32.70 ID:194+9AGVr.net
今回は土日通してスペック4使うの?

880 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:51:15.45 ID:B8zO4lcI0.net
>>860
実際はレッドブルが最適なダウンフォース量を見誤ってただけ
ルノーよりもパワーが出てるかどうかもはっきりしない

自惚れすぎは見ていて恥ずかしい
お世辞を真に受けるのもほどほどに

881 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:53:30.70 ID:HCfkEZD30.net
そういえば海外向けは公式でタナベーサンなのだな

882 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:54:12.08 ID:h1QMevJIM.net
タッペンのストック2と3だけど
4入れたら2残すの?

883 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 20:05:56.46 ID:pQkheQFwd.net
しかし今年のクビアトは職人技というか要所要所で良い仕事してるな
しばらくはレッドブルグループで使ってもらえそうだし、抜けても他所で使ってもらえそうだね

884 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 20:06:36.87 ID:1QQ0crHO0.net
>>881
プレスカンファレンスでも記者からは「タナベサン、○○についてどう思いますか?」だしね

885 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 20:09:28.08 ID:Wi8wTEEEa.net
>>873

886 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 20:12:56.72 ID:r85x2jXE0.net
なぜそこまで使用スペックを隠すのか
ホーナーにバラされるのにw

887 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 20:23:24.67 ID:QYo9o3Kt0.net
ホーナーは平気で嘘をつくからな。今回だって知れたものではない(ガ●りー談)

888 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 20:33:57.85 ID:+ACJWkJ3r.net
タッペンがメルセデスに行ったらᖴ1ファンは減るだろうな。
先行逃げ切りをシューマッハみたいにミスなく淡々とこなすレースは見ていて面白くない。
ここ数戦みたいな激しいバトルが見たい!


と、ニワカな俺が叫んでみた。

889 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 20:48:08.91 ID:1V4lD12d0.net
今年3強以外で表彰台乗ったのってトロだけだっけ?

890 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 20:52:30.74 ID:VkxiNlUn0.net
モンツァでグリッド降格決定のフェルスタッペン
「みんな、フェラーリが速いだろうということは分かっている。グリッド後方からスタートすることになれば、おそらくトップ4(フェラーリとメルセデス)に追いつくことは出来ないだろう。その後ろまでなら、挽回することは出来ると思う」
アルボンを抜く気満々ですね。
まぁアルボンがスパで5位だったんでそれ以下の成績でのフィニッシュはプライドが許さないかな⁇

891 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:00:32.07 ID:Iu9jwXsoM.net
シンガポールはスペ2でも良さそうだけどメキシコはどうするんだろな
本来なら高地だしタービンの効率あがったスペ3使いたいところだろうけどタッペンのスペ3が怪しいからなあ

892 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:01:08.98 ID:Wi8wTEEEa.net
アルボンは初戦にしては良くやったと思うね
それなりにプレッシャーも困難もあったろうし。

ゴール順位についてはライバルの脱落や後半ソフトの効果とかも有ったろうから、次戦以降まともに走ってどうなるかだね。上位の手練れ相手に何ができるかだな

893 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:17:21.51 ID:0dO1WpHW0.net
>>887 それお前だろアホ

894 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:18:29.97 ID:X++oI6JW0.net
SPEC4が事実上の鈴鹿スペシャルか

895 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:20:38.39 ID:wc5RGmxl0.net
タッペンの場合モンツァは順位的に6位くらいまで上がった後にSCが入れば3位になるチャンスはある
それより上の順位はフェラーリが俺たちした時だけだ
だからチャンスはあるw
1位が目の前になったら迷わずspec4の寿命削って取りに行ってロシアでspec4.1の新品入れるだろう

896 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:20:40.10 ID:0dO1WpHW0.net
>>864
パワーサーキットでそれやると大して事ないのバレるからねw
シンガポールでいい成績だとスペック4が機能しました。とか調子に乗るんだろうねw

897 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:20:51.69 ID:SQFike5bd.net
>>887
気持ち悪いよ

898 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:23:35.10 ID:S55TPXuhM.net
>>893
嘘じゃないやい
わかんなかっただけだい

899 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:25:36.85 ID:nMIUp6PA0.net
>>880
なんだいつもの隣国の人か
ごくろうさん

900 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:27:32.98 ID:nMIUp6PA0.net
>>890
アルボンが4位以内を走ってたらどうするんだろうなw

901 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:32:13.33 ID:S+GNPHwO0.net
>>845
中世に地動説を唱えたらフルボッコ食らった人みたいなもんか
頑張れ

902 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:34:56.06 ID:nMIUp6PA0.net
>>895
それ以前に決勝で4使うかどうか

903 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:37:51.99 ID:nMIUp6PA0.net
>>886
基本田辺さんは謙虚だから
チーム側が言うのはいいけど、ホンダ側がいちいち旧スペックだったんですよアレとは言わんだろ
山本MDは言いそうな気もするけど最近静かだね

904 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:39:43.61 ID:wc5RGmxl0.net
レッドブルよりメルセデスのマシンの方がドラッグ削りにくそうなので
アルボンの予選3位はあるかもしれない

905 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:40:05.61 ID:nMIUp6PA0.net
海外での田辺さんの本名タナベ サンと思われてそう
トヨハル?誰?トヨタの人?とか言われたりして

906 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:42:56.40 ID:S+GNPHwO0.net
>>889
はい

907 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:47:00.63 ID:B8zO4lcI0.net
>>899
純粋日本人だが?
実力をわきまえず自らを過大評価するのはおまえら隣国人の特徴だろ

908 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:49:13.23 ID:OlI/lpsg0.net
「さん」が日本の敬称だということは割と知られてる

909 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:51:29.85 ID:JFqmMgRCa.net
PUのやりくりに苦労してるってことはスペック4で最後までいきたいということだな
コンスト争いを考えるとペナルティーはなるべく避けたいからなぁ

910 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:52:21.40 ID:Q41wRQyK0.net
>>894
プラス燃料な

911 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:53:25.92 ID:Q41wRQyK0.net
スペック4は信頼性も含めた評価をしたいのかな?

912 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:56:19.34 ID:nqLFx+V/d.net
>>883
そりゃトロロッソのようなチームで入賞率5割超えてしかも表彰台まで乗っちゃうわけだし
赤牛トロロは引き抜かれないようにしっかりガードしとけ?

913 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:57:03.27 ID:1QQ0crHO0.net
>>908
仕事メールでの-sanづけはむしろ鬱陶しいくらい

昔みたいに機械的にファーストネーム呼びで良かったのに
変に「日本人には-san付けないといけない」が広まった

914 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 21:59:18.27 ID:S55TPXuhM.net
>>907
「自ら」とか「自惚れ」とか、意味わかって使ってる?
田辺さんはじめホンダ関係者が「ウチのPU最強w」とか言うなら自惚れだろうが、部外者のファンが「ホンダスゲー!最強じゃね?」なんて言っても自惚れとは言わんわ

915 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 22:05:08.21 ID:nMIUp6PA0.net
>>907
だから過大評価してねえって
昨年終盤戦はクラッシュやらでいまいちピリッとしない終わり方で評価しにくかった
ベンチの数値もあるとは言え実車評価が難しい状況だったから必要以上にマージン取って安全設計をした
それでちょっと安全設計に振りすぎたって話だろ
もちろんホンダ側もビビって慎重に使ってたし
その辺はマックスが苦言したろ
ホンダは過去の失敗に怯えて必要以上に慎重だったと
で、ようやくお互いが噛み合ってきての今だよ
もともと今年は準備の一年って言ってきてるんだし

916 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 22:06:52.88 ID:B8zO4lcI0.net
>>914
同じ日本人として自惚れてるんだよ
日本語の持つ感覚がわからないのか
本当に馬鹿だな

ホンダPUはまだメルセデス、フェラーリの性能には到達していない
それはホンダ自身認めている
ホンダは自惚れていない
勝利のためには正確な現状認識が大切だからな

917 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 22:07:41.57 ID:CcXJnkeW0.net
ホンダPUは最強だからな

918 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 22:09:23.36 ID:S55TPXuhM.net
>>916
なんだただの馬鹿か
なるほどそりゃPUチャンピオンシップが存在すると勘違いもしたりするわな
お大事に

919 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 22:09:46.98 ID:OlI/lpsg0.net
同じ日本人として自惚れるってどういう意味だ?

920 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 22:12:15.49 ID:S55TPXuhM.net
自分の日本語使い間違いを「日本語の持つ感覚」とか言って誤魔化そうとするようなヤカラだし

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200