2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2078□■伊太利亜□■

1 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:50:27.62 ID:tXYkyELI0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2077□■伊太利亜□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567434609/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

339 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:08:10.73 ID:YiNq9prH0.net
オールージュは改修案が度々上がるけど
ポシャってるね。

340 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:09:01.24 ID:/H4snPMi0.net
>>338
出てたらここはまたルクレール忖度で溢れてそう

341 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:11:24.49 ID:p/yG39e10.net
>>339
ドライバーがみんな改修反対だからな。

342 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:11:33.66 ID:owk+8Lhi0.net
ジョビのクラッシュってひょっとしてと邪推してる人いたからな
それだけルクレに関するジャッジに疑問があるからなんだろうけど

>>307
そんなん初めて知ったわw
まあ向こうの刑務所は大概日本よりは緩いんだろう

343 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:14:02.67 ID:QfDIDEGV0.net
ジャックの言い分は、今の若いドライバーはリスクを甘く見てるって言ってるんでしょ
強引なバトルに関しては一理あると思うけど、ユベールの事故は全く関係ない気がするな
昔のドライバーでもアレジのスピンまでは大差ない動きをすると思う

344 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:14:44.99 ID://K8tA8Y0.net
昔のほうが事故は多かったしな

345 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:15:06.17 ID:pEcO9bI00.net
残り8戦でハミとボッタスの差が65点。
ボッタスが残り全部26ポイント取っても、ハミが2位18ポイント確保すればハミチャンピオン。
マジック点灯やな

346 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:15:33.03 ID:HXiyrg9k0.net
もう次はスピンしたら強制的に車体の外にエアバッグ広げるしかないのではw

347 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:16:28.85 ID:i2xmtVCc0.net
>>339
今回の事故を回避するのなら、ラディオン上のエスケープゾーンをもっと拡大する以外に無いんかなと思う
崖になってるから結構大規模な工事をしなきゃならないが…

348 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:16:42.01 ID:Ub4mgnIz0.net
ゲーム感覚であろうとなかろうと
ドライバーはどっちにしろ限界で走るんだから
シミュレータ云々はピント外れもいいとこだろ。

349 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:17:27.26 ID:/Dulu4GWa.net
>>297
どうにかなる問題かどうかは現場と開発の責任者が一番わかってると思うよ
少なくとも俺らよりはね
信頼性を重視し過ぎたのも結果的には判断ミスなわけで
使ってみて判ったわけで

一斉じゃない部分試験投入で解決するかどうかはわからんけどさ
でもうまくいかなかったスペック3の一斉投入と同じこと繰り返すのはどうなのか
そう思って部分投入することもあるかと
試せるのは今年のうち

350 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:18:17.61 ID:x6zVgB3Y0.net
>>332
バージボード部分もクラッシャブルストラクチャ付けたらいいだけ
今の足の部分だけ薄っぺらいモノコックとかいう意味不明なレギュレーションがおかしい

351 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:18:46.36 ID:/LK/7yHH0.net
フェルスがHONDAエンジンに文句言い始めたな
夏休み以降空気変わったし始まったな

352 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:19:12.54 ID:Fsai5wH+0.net
パーツが飛び散るからカーボン禁止にしようそうしよう

353 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:20:07.13 ID:ni9k3EB90.net
我々はアスファルトのランオフエリアを再考しなければならない
https://hips.hearstapps.com/hmg-prod.s3.amazonaws.com/images/in-this-handout-image-provided-by-red-bull-cars-race-up-news-photo-679872738-1567427247.jpg

ミスに対する罰が無いことで危険性が増すとのこと

354 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:20:21.51 ID:QfDIDEGV0.net
>>350
体の側面も結構な厚みのクラッシャブルストラクチャーが実装済みだよ

355 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:20:32.10 ID:XVHXuXpwp.net
あそこ削ってバンクにすれば

356 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:21:05.35 ID:zx0FACDt0.net
>>343
今回の件に関しては
指摘するべき点がちと的外れに思うね

357 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:22:18.91 ID:HXiyrg9k0.net
もしくはこういう感じでコクピットを高い位置にしてやればだな
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/07/421-440x330.jpg

358 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:23:25.28 ID:VXGlQFZH0.net
>>348
ほんとそれだよね
それぞれの状況下で最大限プッシュするだけ

壁があるところでは多少コンサバに行くし無ければ限界まで攻める
壁があったらぶつかってただろ!ってタラレバは的外れ

359 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:23:32.66 ID:iybHsbevd.net
>>310
ピットレーンをもっと内側にずらしてコースをそこに敷設すればいいんじゃないの
直線的ならそこまで大事故にならないと思う

360 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:23:47.08 ID:RCb3E8yS0.net
>>346
エアバッグはいずれ導入されるんじゃないかな

361 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:23:49.05 ID:cw8sVOXx0.net
>>305
1度目も相当な衝撃だったから一度目で死んでたかもしれないと思ってるんだけど、
2度目が直接的な原因だというのは調査結果が出たの?

362 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:24:00.31 ID:zx0FACDt0.net
とりあえずHaloはF2の事故にしてもその後のF3の潜り込みにしても
ユベールの件は防げなかったにしても他の被害は最小限にしてるのは分かった

363 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:25:25.33 ID:RCb3E8yS0.net
>>353
ルクレールみたいに引かないで外走ろうとする奴が後を絶たないからな
まさにゲーム感覚

364 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:26:36.55 ID:cw8sVOXx0.net
>>363
一番の対策はゲームのコースアウト判定を厳しくすることだなw

365 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:26:58.93 ID:4cMC169S0.net
>>343
ユベールはランオフをレーシングスピードで駆け抜けようとしてたのだから、そう言うのを言ってるんじゃないの?

366 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:27:45.87 ID:XVHXuXpwp.net
ゲームでやると右側なんて事故っててもわからないからなぁ

367 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:29:34.59 ID:zx0FACDt0.net
>>365
そもそもあの時点でコントロールできる状況下だったのかすら確定されてないわけで
ジャックさんは自身の思い込みで言いたいことを言ってるだけにしか見えない

368 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:30:21.56 ID:4cMC169S0.net
>>361
1度目のクラッシュ程度は頻繁に起きるけど大抵無傷

369 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:31:21.89 ID:4cMC169S0.net
>>367
ボシュンを避けようとする事はできているんだからコントロール下でしょ

370 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:32:18.16 ID:zx0FACDt0.net
>>369
目の前でパニックブレーキ掛けられてんだから間に合わんでしょあれは・・・いったいどうしろと
ケツに突っ込めばよかった?

371 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:37:24.10 ID:3g/ai+Gs0.net
ジョビもそろそろあかんな
エースのライコネンが沈んだ時にこそポイント持ち帰らなきゃいけないのにあんな形で不意にして

372 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:38:33.18 ID:8kGR573Ga.net
>>309
あれが1回目の衝突なら助かったとか到底思えんわな

373 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:39:21.72 ID:tlXfuCudM.net
ほんとに、休み明けアルファはかなり速いのにもったいない

374 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:39:41.51 ID:QfDIDEGV0.net
>>361
あくまで一般論だけど、前からタイヤバリアに突っ込むだけなら、肉体的なダメージは低めだと思う

>>365
赤旗中断じゃない限りは、昔のドライバーも似たような動きをすると思う

375 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:41:39.70 ID:JszYz5QX0.net
ジョビは最後になんでリタイアしたの? バトルしていたんだっけ?

376 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:43:07.48 ID:Eag4nd2K0.net
>>375
のしかかるプレッシャーと戦ってた

377 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:44:28.38 ID:d7MPr2Dgr.net
中段で最後に一人だけペース上げてたんだし許して…
https://i.redd.it/urtl8ntyf2k31.png

378 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:45:44.36 ID:JszYz5QX0.net
>>376
独り相撲でリタイアですか。。。
これは、残念すぎるなぁ

379 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:46:05.05 ID:ni9k3EB90.net
FIAのレースディレクター、スポーツマンシップに反する行為に対する黒白旗の復活を検討すべきだとコメント
https://www.motorsport.com/f1/news/masi-warning-flag-yellow-card/4529056/
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/90/F1_black_and_white_diagonal_flag.svg/75px-F1_black_and_white_diagonal_flag.svg.png

「現在は黒白旗ではなく無線でドライバーに警告しているが
人目につかないのがデメリット」
「無線ではなく黒白旗を使うことで警告を公開できる」
「黒白旗が繰り返されたドライバーは違反となる」

380 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:46:25.70 ID:4cMC169S0.net
>>370
だからボシュンの減速はランオフに逃げながらだって言ってるだろ
https://youtu.be/OEJ5dUAT5nw

381 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:47:06.58 ID:ni9k3EB90.net
>>377
リカルドトレインがいかに迷惑だったかが分かるな

382 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:47:45.22 ID:0WWozQM3d.net
敵車に当てながら壁にして抜いていくゲーム抜き流行ってるでしょ?

383 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:48:26.34 ID:ni9k3EB90.net
>>357
好きだったよ、ぼうや

384 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:49:28.67 ID:AEv7qyVsr.net
>>349
初めの行は同意するけど
スペック3がスペック2以上のパフォーマンスという裏付けがあるから導入したわけで
スペック2よりパフォーマンスや信頼性が低かったら一斉導入は失敗になるんだろうけどそうでは無いだしょ

385 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:49:34.06 ID:I0xydxsO0.net
>>379
IDEさんは黒旗を振られましたが…

386 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:50:04.87 ID:owk+8Lhi0.net
>>377
おまえ最後の方にタイヤ変えたんだから他よりまだ余裕あったろw

387 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:51:11.40 ID:AEv7qyVsr.net
>>357
衝突したときにマゼラトップがふき飛んでいきそうだから却下かな

388 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:56:09.32 ID:tlXfuCudM.net
>>391
やっぱりハミルトンすげーな

389 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:58:00.98 ID:YiNq9prH0.net
イモラのタンブレロはピケ、ベルガーの事故の時に改修案があったけど
池があるから難しいって事で放っておいたら
セナの事故が起きたな。

390 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:01:05.68 ID:qh2fCpp40.net
>>388
391に期待

391 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 22:01:26.59 .net
なんかスレがレース日でもないのに速いけど、ルノー撤退でも決まったの?

392 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:03:56.96 ID:OjQMPuT+a.net
>>391
残念!期待はずれ

393 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:07:26.38 ID:nqawZzN/a.net
>>391
お前残念だな

394 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:08:35.48 ID:/H4snPMi0.net
なんもしてない>>391に不当なバッシングが襲う…!

395 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:09:48.65 ID:NPUZ7n/Ta.net
>>391がフルボッコにされてると聞いて

396 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:10:36.69 ID:EbP1jyiva.net
>>391
ケツ出せよ

397 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:10:57.01 ID:ni9k3EB90.net
>>391さん、あおり運転された上に殴打されてる、、、

398 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:11:22.47 ID:x9YcTgry0.net
>>379
でも89年にマンセルとセナが接触した時は
マンセルは神に誓って黒旗は見えなかったっていってたし旗なんか見ないだろ
あの時もチームは無線で教えなかったのかな?

399 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:13:59.94 ID:3g/ai+Gs0.net
グロ「>>391がぶつけてきた」

400 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:15:19.87 ID:PmK1Vp9j0.net
うーんこのノリ

401 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:16:30.64 ID:p/yG39e10.net
ジャックの「昔は良かった」発言多いな。

402 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:16:36.50 ID:Hzkbsx7i0.net
https://twitter.com/PierreGASLY/status/1168839384210313216
https://twitter.com/PierreGASLY/status/1168840205329141760
(deleted an unsolicited ad)

403 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:16:41.39 ID:pNjI5z7K0.net
>>362
今回のhaloのもう一つの仕事シーン
https://streamable.com/vq7oz

404 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:19:49.65 ID:3uOWXSD00.net
モンザは現地に川井、お台場に今営という組み合わせか。
森脇さんがどっちの肩を持つかによって放送事故が起きそうな予感

405 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:20:36.41 ID:pNjI5z7K0.net
>>353
このスレでも最初からランオフの舗装とグラベルの違いというか、舗装されてることによるドライバー心理の弊害として
それを指摘する人が結構いたけど
それに対して舗装の方が止まれるとFIAの調査が出てるとかグラベルじゃ止まれないとか
あまりの見当違いの事言ってる人間がすごく多くて面白かった。

406 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:20:50.31 ID:3g/ai+Gs0.net
マジでエリク神乗せてたままの方がポイントかせげてたのでは

ちなみにエリク神様はわざわざインディ休んできたのに乗れなかったことにご立腹なようで

407 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:22:25.06 ID:nqawZzN/a.net
>>394
一番笑ったわ

408 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:22:34.40 ID:pNjI5z7K0.net
>>381
直線だけ速い車はトレインになりやすいからね

409 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:23:18.96 ID:YiNq9prH0.net
>>398
当時の無線の性能が悪かったから聞き取りづらかったって話だけどね。
当事者のセナもマンセルが失格とは知らなかったそうだから
本当かもしれん。

410 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:24:12.65 ID:WHLEYn8WM.net
>>406
来年のシートかかってるのに欠場してまで来たのに出番無いから怒ってるみたいだな
そんならリザーブ契約しなきゃよかったのに

411 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:25:47.63 ID:BLLof7XZd.net
アルボン、マルコからの賞賛というレアアイテムをゲット「彼はグレイトだった」
https://www.gpblog.com/en/news/44786/-he-was-great-rare-praise-from-helmut-marko-for-alex-albon-.html

>マルコの口から賞賛が発せられるのはまれである
>したがって、マルコがベルギーGPでの走りについて
>賞賛せざるを得なかったことはアルボンにとって
>非常に幸せなことであったと言える

412 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:26:01.29 ID:OwqcVsAm0.net
>>406
インディ終了後アルファに復帰の可能性があるらしい

413 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:26:02.04 ID:WHLEYn8WM.net
>>404
お台場にいるの誰だよw

414 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:27:49.86 ID:TAX4Lby50.net
>>410
おこなのはSPMのサム・シュミットみたいだ
エリクは乗りたかったけどまあしょうがないみたいな
https://www.autosport.com/indycar/news/145739/schmidt-thinks-ericsson-pretty-pissed-by-spa-events

415 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:28:43.51 ID:3g/ai+Gs0.net
川井はもう今宮なんて完全にシカト状態だけどな。
森脇さんは優しいからたまに構ってあげるけど

416 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:30:50.87 ID:pNjI5z7K0.net
>>415
川井もそろそろその域に近づいているよ。
自分の言いたい事を喋ってるだけでその先に繋がらないというか会話にならないというか
典型的な、オタクが得意分野をひたすら早口で喋ってるみたいになってるのが川井なので

417 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:33:45.09 ID:ni9k3EB90.net
>>416
川井ちゃんはF1ゾーンに殺されるタイプの解説者だと思う
フジにF1ゾーンが来ないから大丈夫だけど

418 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:34:34.35 ID:Gl8FvMvZd.net
>>417
F1ゾーンて取材してくれるの?

419 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:35:16.41 ID:d/oYZrRq0.net
>>408
対面通行の高速で車線が増えた時だけスピードアップするあれな

420 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:36:07.28 ID:3g/ai+Gs0.net
むしろちゃっかりスマホでF1ゾーン見てそうだけどな川井

421 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:37:10.43 ID:8kGR573Ga.net
>>384
PU単体性能だけじゃなく運用方法の失敗も含めなきゃね
最適化を信頼性方向に向けすぎた、マージンを取りすぎてパフォーマンスを発揮できなかった失敗はあるわけで
そこを見直して改善したからオーストリアで見事にパフォーマンス発揮したわけで

こんなこと繰り返さない対策は何かしらやってるはず
どうすれば一番いいのか、いろいろ模索してると思うよ
PU部分投入も模索の一環かもね、と思ってる

422 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:37:45.27 ID:AEv7qyVsr.net
>>416
それ昔も今も一緒じゃないw
たまーに寒い空気が恋しくてフジの中継見たくなる

423 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:39:13.29 ID:5LWGyGEnp.net
>>379
ベルギーで思いっきり使ったw

424 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:39:32.71 ID:ni9k3EB90.net
>>418
こういう囲み取材に参加してる情報ならいずれ記事になるし(日本語じゃなくても)
https://i.redd.it/573swva83fj31.jpg

あ、川井ちゃんは好きですよ

425 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:39:36.26 ID:yD5wzA7L0.net
ときどき川井ちゃんを思い出すことで他山の石としている

426 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:39:46.53 ID:m9W78tEJ0.net
>>420
www

427 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:40:25.29 ID:3g/ai+Gs0.net
俺が去年鈴鹿で現地観戦した時一番テンションがあがったのは中継席へ向かう川井と中継席から出てきたおぐたんがニアミスした瞬間を見た時

428 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:41:15.08 ID:KBViVcoo0.net
川井って現地に居なくても細かいセクタータイム持ってるよね
アレって現地取材メディア専用って聞いてたけど、手に入れる術があるんかな

429 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:41:36.94 ID:U3asB9Lq0.net
F1ZONEはラグあるから見ねぇだろw

430 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:43:19.62 ID:ni9k3EB90.net
>>428
話しぶりからして、DAZNのスタジオもメディア専用の情報ウィンドウあるよね
https://pbs.twimg.com/media/C_x8-SvV0AAqUMD.jpg

431 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:43:50.28 ID:Gl8FvMvZd.net
>>424
川井氏はこういう囲み取材には参加しないんじゃ?
知らんけど

432 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:44:22.99 ID:CTa/q8zl0.net
>>428
米家から流してもらってるかもね
一応フジのFP1で解説入ったりすることもあるから知らない仲じゃないし

433 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:45:03.52 ID:owk+8Lhi0.net
F1殿堂入りするともらえるLTとかあったら面白いんだけどなw
まあ放送局にはそれ専用のがあるんだろう

434 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:47:41.49 ID:sdB46r0k0.net
>>428

有料のLIVETIMINGを契約して、専用アプリを使えば表示
できるみたいだ。

435 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:50:21.12 ID:9BG2qU+R0.net
>>421
シャシーの完成度に合わせてPU出力上げてるんじゃね枕との経験から
シャシー全然決まってなくてリアがズルズルだったんだしそんな状態で出力上げても無駄に寿命削るだけで、もしPU側にトラブルが起きたらシャシーの開発も滞る
オーストリアで車体側の手応えを感じたからホンダスイッチ入ったのでは?

436 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:51:45.37 ID:sdB46r0k0.net
>>431

毎戦現地取材していた頃はNEXTの映像で、こうしたインタビュー
のシーンを放映していた。

437 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:52:03.90 ID:KBViVcoo0.net
>>434
セクターをさらに細かく何分轄もしたタイム?

438 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:56:31.96 ID:ZvCmwASA0.net
>>253
コレアもアレジのパーツ拾ってパンクしてる

439 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:57:04.24 ID:ni9k3EB90.net
>>437
これのこと?
欲しいね、確かに

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200