2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2078□■伊太利亜□■

1 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 17:50:27.62 ID:tXYkyELI0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2077□■伊太利亜□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567434609/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

528 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 02:37:43.81 ID:IJYV+cdw0.net
>>514
こういうのもあるしクビアトが危なかったこともあるし予選は暗黙の了解に頼らずもうちょっと統制してもいいんじゃないか?

529 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 02:40:29.03 ID:rfJaFJoX0.net
来年はラッセルが良いシートに座れることを願う

530 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 02:42:29.23 ID:ZeGL2aej0.net
ヒュルケンベルグの選択肢はハースかアルファロメオかレッドブル(かなり可能性低い)しかない
ヒュルケンベルグが望むならすぐにでもハースと契約出来る状態らしいけど状況見てるみたいだな

https://www.youtube.com/watch?v=sSilaZxi_DU&feature=youtu.be&t=1102

531 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 02:42:49.31 ID:Bw1CNI3m0.net
去年のモンツァでのアロンソはマグヌッセンとの絡みに関して「あいつレース仕掛けてきやがったwww」としか言っていなかったよな
これを見てアロンソがかつてのような情熱を失ったのが実感できたわ

532 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 02:43:34.01 ID:pZzQNUhq0.net
>>527
オコンは、ルノーに乗ってもメルセデスのドライバーだから
例えルノーが撤退してもメルセデスのリザーブの椅子が残ってる

533 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 02:50:35.51 ID:jVh1rHZS0.net
>>532
マネジメントはメルセだけどわざわざ契約はルノーが切れさせたじゃん

534 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 03:06:38.46 ID:1YCJWZ5V0.net
>>531
あのときのマクラーレンなんか最後列なんだから争うだけ無駄なのにマグセンがパラボリカで
仕掛けたんだろ。結果アロンソにやり返されてグリッドを失ったし、決勝でも痛い目にあってたような

535 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 03:22:34.62 ID:S4kMf2aD0.net
今知ったわ…アルボンはスペック2だったんか!
それで終盤あのペースで走ってたとは…
シャーシのアプデ&アルボンの腕前って感じかな

536 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 03:24:11.98 ID:si44VtyGa.net
「スペック4直線の伸びがいいねぇ〜」

537 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 03:25:29.38 ID:7EcQqY190.net
youtube.com/watch?v=CLt1IouHgxg

538 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 03:25:32.02 ID:OM5+ZehT0.net
逆の立場の時、ストレートで抜くのはドライバーの腕は関係ないって某アンチの方々は盛んにおっしゃってましたよ。

539 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 03:27:27.15 ID:X4uh9WZ5d.net
F1公式の動画編集する人って、リカルド嫌いなのかね。
最近やたらとやられキャラとしてリカルドが何度も登場する気がする。

540 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 03:28:18.12 ID:f6G7mJjka.net
>>226

ジョビナッティにプレッシャー掛けるのが目的なら、クビアトあたりに接触すれば……
アルボンがRBいってこの調子なら来年のRBどころかトロのシートも危ういけど
クビアト自体はいま脂がのってきてるドライバーでしかも契約金安くて
トッドがマネージャーだから、去年はフェラーリのシミュレータードライバーやってた位だから関連がなくもない

だから、可能性自体は低いけど0じゃない、
しかもドライバーとしての評価はクビアトのほうが絶対上
イタリア人ってこと以外に勝てる要素が少ないけど、可能性が高すぎない
それぐらいがはっぱかけるプレッシャーとしては一番なんじゃん?

541 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 03:28:45.29 ID:8sGHQCxA0.net
>>412
ジョビさん酷いからな
つーてもフェラーリ枠に割り込めるかはミック次第?

542 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 03:33:27.90 ID:f6G7mJjka.net
>>281
つまり SPEC2にしたりSPEC3にしたりSPEC4にしたりって
細かく入れ替えると、マックスが混乱するってことかな?

ロシアで予備のSPEC4って話があったけど
スタートの一貫性のためにロシアでスぺアつくって
全部SPEC4でいけば スタートミス解消するのかもね。

543 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 03:41:16.00 ID:LetFwdW90.net
>>535
そこから考えると今年のスペック1からそこそこ良かった説が出てくるな
最初マルコたちが小躍りしてた理由も納得できる
やっぱ禿げが大幅にやらかしてたんじゃねーかwって

544 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 03:45:54.93 ID:oHIUzY8W0.net
最初からシャーシとマッチしてたらもっとハミルトンに近い位置にいただろうな
シーズン終盤までフェルスタッペンがチャンピオン争いに参加できたかもしれない

545 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 04:01:24.08 ID:vixEoUyk0.net
マッチングじゃなくてシャシーの出来そのものがイマイチだった

546 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 04:11:02.39 ID:IJYV+cdw0.net
でも最初何が悪くてどこをどう直したのかは分からないままのような
ダウンフォースが足らないみたいなふわっとした話だけで

547 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 04:12:47.86 ID:8IPqzAk00.net
>>546
外部に知らす必要無いし

548 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 04:21:52.62 ID:crTgBOwz0.net
組長、モンツァで全力の高笑い
https://pbs.twimg.com/media/EDjOxg1WkAIp1eC?format=jpg
https://twitter.com/HaasF1Team/status/1168961859497680902
(deleted an unsolicited ad)

549 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 04:25:39.61 ID:HU+G006y0.net
ただのロッシファン
https://imgur.com/zFxExMF.jpg

550 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 05:40:42.80 ID:M0sbNVvzM.net
>>471
フランスGPのコンサバ使用はシャシー側の問題で
オーストリアはそれを解決できたので、パワーを出すことが出来て優勝に繋がった
スペック2でもオーストリア以降のシャシーならそれなりのパワーモード使えるんじゃないかね
元々丸子は、開幕から我々はこんなにパワフルなエンジンを得られると思わなかったので、過小評価してマシン設計してしまった。と言ってたしなあ

551 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 05:43:05.44 ID:jGPZmeICd.net
>>546
フロントウイングって言ってたが

552 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 05:45:32.88 ID:emoNA1yb0.net
>>551
フロントウィングは一番大事だからね、気流を車体全体へ効率よく流すための役目があるし

553 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 05:54:56.42 ID:VmE2iZdr0.net
モンツァにアロンソ襲来か・・・来るだけでニュースになるのは流石だな

554 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 05:57:46.63 ID:N+6x0Z690.net
>>553
現役WCが少ない今、一人でもWC来るのは話題になるな
まあ乗るかはノリス次第だけど

555 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:01:14.82 ID:SyJ1fCkPM.net
ルノーエンジンへの不満をアロンソに言わせるために呼んだとかだと面白いのに

556 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:03:05.12 ID:aOYCeQAI0.net
ベッテル哀れ

でも、若い才能がセカンドから下剋上って、何度も繰り返されてきたけど
見てて楽しいな

557 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:07:18.35 ID:1QQ0crHO0.net
面白いのは、ベルギー後ルクレール優勝のここでのスルーされっぷりよな
(語るだけで何となくモヤモヤする人物だから全く不思議ではないけど)

558 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:09:11.85 ID:N+6x0Z690.net
>>557
意外性が無いからじゃね?
バーレーンの時点でいずれ優勝できるだろうみたいに思われて

559 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:13:08.71 ID:1r/b8tibM.net
ベッテルがサポートに徹したにも関わらず特に文句も言わなかったのは引退が近い

560 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:14:35.01 ID:vu1qmNI90.net
性格悪そうだしベッテルのがいいもん

561 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:16:59.31 ID:emoNA1yb0.net
最近のベッテルは良い人になりすぎてレースでもそれが出ちゃってる

562 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:23:16.87 ID:rfJaFJoX0.net
ルクレールの優勝は、

初優勝にしてポールトゥウィン
フェラーリの今年初優勝
ベッテルが壁役と言う下克上
親友の死を乗り越えての優勝

と、ドラマ性はあるんだけど
レース自体はほぼ独走状態で地味
トラブルやら中団勢の争いやらに
注目をとられたのも致し方ないかと

563 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:24:03.93 ID:po/NPx6x0.net
ルクレールだから勝ったていう感じがないからなw
その上ひたすら展開に恵まれてるし
性能とベッテルサポートで初勝利したイメージじゃ面白くないわな

564 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:25:22.15 ID:TCTVfZYMM.net
>>562
そのドラマに何故か心惹かれないここの住人(自分もだけど)

565 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:28:13.10 ID:TCTVfZYMM.net
>>562が書いてくれてるように
起こったことだけ並べるとカタルシスの塊なはずなのに
お祭り騒ぎの伊メディアに乗っかれないという

566 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:28:54.56 ID:VmE2iZdr0.net
バーレーン、オーストリアと来て三度目の正直だったからね、「やっとか」っていう感覚もある

567 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:30:02.13 ID:dihLa91p0.net
>>437

以前は無料のLiveTimingでも各セクターを更に4分割(?)した
ものが見れた。

NEXTでも表示していた時期もあったが、見にくかったので止めた
のではないか。

568 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:33:36.36 ID:MNOqdDUE0.net
他が色々と衝撃的すぎたしルクレールが勝ったこと自体は
むしろここで勝てなかったらやばいって感じ

569 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:37:25.99 ID:xtEUdNwUd.net
ベッテルの年なら、マンセルもプロストもこれから更に速くなっていった年やけどな
早々に4連続WCになってるから、もうええんかもやけど

570 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:43:18.33 ID:Iko5AeaKa.net
ベッテルレッドブルに来てタッペンとバチバチやってほしい

571 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:49:07.70 ID:TCTVfZYMM.net
田辺さんが軽い皮肉を炸裂させてる(ホンダ側のフラグになったら嫌だけど)

ホンダ田辺氏、ライバルのアップグレードエンジン不具合続出に驚いたと語る
https://www.autosport.com/f1/news/145752/rivals-engine-failures-at-spa-surprised-honda

田辺氏は、強力なメルセデス、フェラーリエンジンが
アップグレード後即座にトラブルに見舞われたことに
驚いたと語った

「驚いた理由は2つあります
ひとつは、過去ずっと彼らは高い信頼性を見せてきたし
今回の新エンジンも彼らはファクトリー十分テストして
いるはずなのにという(設計上の)疑問です
もう一つは品質管理で、彼らは長年複数チームに供給しており
出荷前のチェックで引っかからなかったのかということです」

572 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:50:17.83 ID:YrbJFyrta.net
レッドブルに来てもセカンド確定ですよ?

573 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:51:43.32 ID:YrbJFyrta.net
>>571
うちはセカンドチームで性能限界テストしません!って事やろw

574 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:52:43.01 ID:aTSyHmRd0.net
来年だけでもセカンド

575 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:52:52.26 ID:ALMVXOk50.net
>>539
無理矢理シューイさせられた説

576 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:56:09.45 ID:quhTHZYQ0.net
ジョビナッツィはイタリア人でなきゃとっくにクビになってるな

577 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:56:12.24 ID:SO0GzQN1a.net
>>571
田辺さんは真面目だから
皮肉じゃなく大まじめに言ってる可能性もある

578 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:56:44.19 ID:TCTVfZYMM.net
そういえばF1公式動画でポールラップと2位マシンとの
オンボード比較をタイムギャップ付きで作ってくれてたのに
最近見ないね

あれめっちゃ良かったのに

579 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:57:25.57 ID:RPoclE1cF.net
>>571
車に載せないとわからないことも多いだろ。
知ってて言ってんだろうな。

580 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:58:27.71 ID:quhTHZYQ0.net
>>569
そのへんは良いマシンにあたったのもあるからな
今でいえばメルセデスでベッテルハミルトンのジョイントナンバーワンやってるようなもん

581 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:58:58.56 ID:TCTVfZYMM.net
>>573
ああ、限界テストにマクラーレンが使われてるのかもな

582 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:59:41.08 ID:quhTHZYQ0.net
>>571
ルノーのトラブルには驚かないんですかね・・・

583 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:01:33.95 ID:XsDP674Tp.net
取り敢えず、F1TVを日本でも観れる様にして欲しい。

584 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:02:18.92 ID:cUCVRmX/0.net
ここにきてメルセデスとかは無理してパワー上げてるんだろな
アルボンのオンボード観てるとやはりスペック2は最高速は伸びるけど低速コーナーの立ち上がり加速はめちゃ遅いな
立ち上がりでかなり引き離されてる

585 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:03:14.12 ID:TCTVfZYMM.net
>>582
田辺「僕は″他社さん″と言っただけですよ!autosportさんが本文でルノー外しただけてすから!」

586 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:03:47.75 ID:TCTVfZYMM.net
>>583
フォックスアジア「考えとくわ」

587 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:10:07.51 ID:kPDW4xxNF.net
>>584
あーそれは思った
決勝見てるときは「スペック4立ち上がり遅いの?」と不安になった

588 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:11:14.25 ID:zZ0C6cGYr.net
>>582
トラブル無いほうが驚きだよ!

589 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:16:20.92 ID:xtEUdNwUd.net
>>580
たしかにべっちゃんメルセデス乗れば、無双してハミ引退したやろな

590 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:18:42.45 ID:qjXnzpeN0.net
>>561
やはりコースの外では紳士でもハンドルを握ったら発狂する程度でいいのか

591 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:31:58.92 ID:gcNYuo7U0.net
VETはMercedesに移籍して欲しかった。
だけど、HAMとBOTで満足してるだろう。
FerrariはLEC体制になるだろうし、引退が無難かもな。

592 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:32:04.81 ID:dihLa91p0.net
>>467

>2輪だとフライホイール重くして

二輪のフライホイールがあるか?

フラマグのことを言っているの? いずれにせよ大法螺だ。

593 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:33:40.76 ID:cUCVRmX/0.net
確かにメルセデスはフェラに加速で少し負けてたな
ただハミルトンが言う程酷い離され方でもない気がする
例えに2〜3年前のRBのエンジン上げるのはちょっとハミルトン大げさだわ
フェラに中間加速で離されてもDRS使えばすぐ追いついてたし抜いてたし
枕時代のホンダはDRS使っても前の車になかなか追いつかなかったぐらいだから

594 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:35:18.71 ID:0B8RSueOM.net
>>605
一年だけメルセデスかレッドブルに乗ってほしいけど、席が無いわな

595 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:36:46.75 ID:TCTVfZYMM.net
>>594
605に期待、という流れ?

596 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:37:22.90 ID:C13QheHXa.net
>>577
俺もそう思ったっていうか 内容的にそうじゃない?
技術屋さんが単純に自分で理解している範囲での事実を坦々と語ってるって感じがする。

597 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:39:02.26 ID:JRU4w/+Xp.net
優勝したレースの会見バックレは相当なもんだと思うが…

順位移動ですら戻ってきたのに

598 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:39:50.76 ID:quhTHZYQ0.net
>>584
モンツァはスペ2で済ますのかね

599 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:41:29.90 ID:Iko5AeaKa.net
ベッテルにしてみればフェラーリでセカンド扱いさらされる位ならレッドブルでセカンド待遇される方がマシだろ
そして来年、糞ビノットとルクレールをギッタンギッタンにしてもらいたいタッペンに

600 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:43:07.91 ID:8OsaNj6J0.net
>>549
他の選手にブーイングしなけりゃいいよ
アルボンもね

601 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:48:38.11 ID:VmE2iZdr0.net
残りのレース数的にも、spec 4を使わない理由はあまりない気がする

602 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:50:36.25 ID:BeQBAzyA0.net
本気でシンガポールと鈴鹿で上位を狙うなら、モンツァをスペック2で走る選択肢もあるんだよな(´・ω・`)
なんか残念なんだけど

603 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:53:13.69 ID:TCTVfZYMM.net
>>596
そう思うよ

でも第三者の俺らからしたら、メルセデス、フェラーリから
「あの巨大メーカーの立派なホンダがこんなに苦戦するとは」
と″優しい言葉″をずっとかけられてたから
少しばかりの痛快さはある

604 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:54:24.75 ID:TCTVfZYMM.net
>>602
5位6位フィニッシュで良しとするならスペック2で十分なんだよね、、、

605 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:55:09.40 ID:0B8RSueOM.net
ハミルトンのルクレール上げってなんなんだろうな。ハミルトンも最後はフェラーリで、って思想あんのかな。

606 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:57:55.80 ID:1Lwv3JUld.net
>>602
今年の勝利と来期のための性能試験
天秤だろうなぁ

607 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:00:25.77 ID:IQaaUcw80.net
>>588
(´;ω;`)ブワッ

608 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:00:56.88 ID:TCTVfZYMM.net
>>605
フェラーリというよりジャン・トッドとFIAのご機嫌取ってるんだと推測
FIAのルクレール推しは今のところハミルトンにとってメリットしかないし

609 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:07:00.46 ID:HCfkEZD30.net
>>602
2勝して感覚狂ってきてるけど
本来まず一勝、そして来期はガチでタイトル狙う
↑この目標自体ちょっと前までは狂気の沙汰だったからね?

610 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:10:11.45 ID:c2S+O69X0.net
>>608
メリットというかまだ与しやすい存在かもしれんね
今のところはなんなのか分からないような爆発的な速さを持ってて
二線級の車でも勝ちをもぎとる人って感じでもないしさ

611 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:12:33.80 ID:VmE2iZdr0.net
でもルクレールとハミルトンってちょっと似てる気がする
言動が演技がかってる(様に見える)ところとか

612 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:13:03.64 ID:C13QheHXa.net
>>605
ハミルトンはチームの内部分裂がチームをどれだけ弱体化させるか
WC争いでどれだけ不利だか、自分のデビューの年に身をもって知ってるからね
せっせと燃料補充してるだけじゃない?

613 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:19:58.91 ID:EbbFk1m8d.net
ワッチョイ見るとキチガイみたいにルクレールに粘着してる奴いるな
気持ち悪いし専用スレ立ててそこでやってほしいわ

614 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:22:43.10 ID:Gvqrq0CD0.net
>>593
マクラーレンホンダの時はそもそもギア比がおかしかったでしょ。

615 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:25:33.84 ID:vixEoUyk0.net
立ち上がりの差は「前の車の方がワンテンポ早く加速するからそう見えるだけ」がほとんどだな

616 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:25:55.42 ID:XfT/0blSd.net
>>482
俺はdocomoだからダゾンも月1000円で見られるんだよなぁ。
両方入るのも悪くはないがダゾンでやってる他のスポーツも殆どケーブルテレビで見れるのがもったいなく思えてしまう。
あとF1追うだけで時間いっぱいいっぱいだから他のカテゴリまで見る時間取れないんだよね。
ケーブルテレビは妻が海外ドラマ沢山見るから止められないし…
F1ゾーンは気になるけど、ライブタイミングみたいなものかな?

617 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:31:36.74 ID:XfT/0blSd.net
>>553
アロンゾがインタビュアーでエルボンが優勝したらこんな痛快な事はないな。

618 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:33:07.35 ID:HCfkEZD30.net
そういやベッテルの去就はモンツァで明言するのかな?残留にしてもその他の選択にしても

619 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:36:04.65 ID:8O0X2NhMd.net
>>616
ゾーン見ないなんて勿体無い。あれはまじで良いものだ

620 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:40:05.61 ID:XfT/0blSd.net
>>619
カムイがいた頃は有料の公式ライブタイミングも入っていたんだけど、入手がややこしくなって日本人も消えたので止めちゃったけどここ迄ホンダが活躍すると国際映像だけでは満足出来なくなったわ。
国際映像も昔よりは頻繁にタイム差は表示するようにはなってきたけどね。
あとF1ゾーンは関係者が見てるGPSで各車の位置も分かるのかな?

621 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:40:56.54 ID:TYq+s6wPr.net
>>615
よーいドンじゃないものね
小倉さんモナコでレッドブルと比較してメルセデスの加速凄いとしきりに言ってたけど、
あんな低速サーキットで先行する車がコーナー立ち上がりで後続引き離せなかったらそれこそ問題だよな

622 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:46:21.52 ID:KUnoVrPW0.net
モンツァではスペック2を超酷使して初バルサンでお願い

623 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:46:34.39 ID:HCfkEZD30.net
バルセロナのシケインのメルセデスの立ち上がりの凄い加速見て、あこれモナコで勝てんわ
と真っ青になった、という話はホンダの人らがオーストリア優勝後に語ってた筈

624 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:46:53.00 ID:TCTVfZYMM.net
>>620
分かるよ

LT、オンボード、トラックマップが見れるから
決勝だけじゃなく予選も便利

625 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:48:26.23 ID:N2qvp3rd0.net
モナコの加速は当時のメルセデスのアドバンテージも大きかったけど
タッペンがピット用のモードのまま直さずに出てっちゃったのも大きいからなあ

626 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:48:41.28 ID:O9VB0l9Md.net
>>620
https://mazekoze.net/wp-content/uploads/dazn-f1-zone.jpg

右下の地図に表示される
この間も映像より前にノリスが止まってるのわかったよ

627 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:49:04.08 ID:BeQBAzyA0.net
スペック2は事実上の寿命だからバルサンはあるかもね
で、サクラに持ち帰って調査解析

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200