2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2078□■伊太利亜□■

78 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:03:13.47 ID:T1/LT1iYd.net
>>69
その過去って上手くいってないでしょ
問題があって結局予定より早く投入していってるじゃん

79 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:04:34.15 ID:b62tbb4R0.net
>>24
あんなにオランダファン詰めかけてるのにタッペンを最後尾にはできない。
あとモンツアもスパ同様に優勝は端から無理なので2レースで分散したほうがいい。
(一人は最後尾付近でも一人は2,3列目にいれば旧PUでも表彰台のチャンスはなくわない。
トロのほうも一人が10位付近にいれば入賞のチャンスが大きくなる)

80 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:06:35.77 ID:owk+8Lhi0.net
ジョビって来年のシートあるのかね?
ライコリタイアで結果残さなあかん状況で最後やらかしちまったし
ミックがダメダメじゃなきゃまず無理だろうけどミックもあんなだから

81 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:07:26.42 ID:eOzaNUdTM.net
2人ともスペック2だったとして5位6位狙いだったのかな
スペック2でフェラメルに勝てるなんて思わないだろうし
逆にペナ受けたら5位6位まで上がってくることは出来ないと思われてたってことだね

82 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:07:46.23 ID:MHpXryRZ0.net
スペック4の解禁は新燃料が届いてからでしょう
それまでは捨てレース
この新燃料ってのがとてつもないらしい
フェラーリも使ってるっぽいけど

83 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:07:55.21 ID:HXiyrg9k0.net
さすがにあの状態ならグロージャンの方がマシとなっても不思議はない

84 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:08:03.33 ID:cAdi+0SD0.net
レッドブルのスタート失敗問題はいい加減何とかしないとまずいよな
今回もあれがなければタッペンのクラッシュなかっただろ

85 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:09:32.18 ID:cAdi+0SD0.net
>>80
エリクソンを代わりにするとして問題はミックの処遇だろ
血筋を考えればメルセデスだって獲得を狙っていそう

86 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:09:46.71 ID:qvFaug0Y0.net
ガテ記事だけどユベールの死でガスリー泣いてたのね
そらルクレールに勝ってくれって言いますわな

87 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:10:29.91 ID:4cMC169S0.net
>>10
×年間3基以上は
○年間3基を超えたら or 年間4基目以降は

88 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:10:36.26 ID:zx0FACDt0.net
スタート問題以外の課題はPU、車体とも順調に克服してるので猶更謎だなあれは

89 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:12:18.78 ID:MHpXryRZ0.net
スタートはスペック3で修正したけど
使ったのがスペック2だったからまたマッピングが合わなかったんでしょう
スペック4でも最初は起こり得るかも

90 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:12:24.60 ID:dHeuObFK0.net
流石に赤牛ならスペック2でも中段組の最新スペックくらいなら簡単に抜けるんだな

91 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:12:26.90 ID:7n0sMhpop.net
>>80
インディー休んでまでリザーブ待機するんだからエリクソン復帰濃厚でしょ
ミックは話題性あるけど実力はまだ微妙だと思う。

92 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:12:44.43 ID:4cMC169S0.net
>>79
最後尾からのオーバーテイクショウの方がオレンジ軍団は喜びそうなんだが

93 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:12:49.31 ID:cAdi+0SD0.net
>>86
幼なじみでルームメートでもあったわけだし自分の置かれてる状況を考えれば
ルクレールに勝利を託すのもわかる
ヨーロッパ人がそんな浪花節のメンタル持ちとは思わなかったけど
もっと合理的かと思ってた

94 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:13:40.92 ID:YIO9TvXS0.net
F2の話になってしまうけど、次のモンツァはアーデン1台で出走するの?それとも代役が誰か乗る?

95 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:14:05.66 ID:WyGJJbgr0.net
>>67
マクラ時代からスタートだけはいいイメージだったんだけど不思議だわ
それかレッドブルの車体的にタイヤが完全に温まってないとゼロスタートみたいな高トラクションが掛かる場面は苦手なのかね
今年タイヤに苦労してるのは間違いないし

96 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:14:12.78 ID:5HQGAeZn0.net
スタート練習したらその問題出てこないのかな?

97 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:14:54.91 ID:WyGJJbgr0.net
>>94
1台体制だそうだよ

98 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:15:31.28 ID:KNpA2Qj60.net
ジョブナッシン獲得ポイントエリク神に負けとるやん

99 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:15:34.39 ID:AEv7qyVsr.net
>>74
スペック4に関してはそうだよ
ホンダレッドブル両陣営が検討して2台と決めたんだから
その人が問題発生時を理由に同時はありえないと言ってるから指摘しただけだよ

>>78
何か上手くいってなかったか?
各スペックの投入時期なんて大ぶれしてないけど

100 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:15:35.36 ID:7n0sMhpop.net
今宮のコラムによると
モーターホームのルクレールの部屋で
ガスリーとふたりで篭って弔ったらしいね

101 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:17:12.80 ID:YIO9TvXS0.net
>>97
サンクス
その流れだとコレアのチームも1台体制かな

102 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:17:47.85 ID:owk+8Lhi0.net
今宮情報とか全然信憑性無いけど雅子経由なら信用できる

103 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:18:16.77 ID:cAdi+0SD0.net
>>100
その部屋の外ではオコンが例のスマイルで待っていたんだな

104 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:18:59.10 ID:goSxK/Fc0.net
トラブルで2台リタイアのマクラーレン、ルノーとの“オープンな”関係望む
https://jp.motorsport.com/f1/news/mclaren-wants-transparency-on-renault-engine-issues/4528935

「ルノーはパワーを向上させるためにシーズンを通して多大な労力を費やしており、それには我々も勇気付けられている。ただグリッド降格ペナルティを受けて、さらにレースではリタイアに終わるというのは非常に残念だ」

105 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:19:16.36 ID:owk+8Lhi0.net
エリクソン復帰か
でもぶっちゃけジョビに変わってエリクソンが帰ってくる!
言われてもそこまでワクワクしないっていう

106 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:19:20.94 ID:/Dulu4GWa.net
>>69
多分だけど、最適化が不十分な状態で投入したスペック3の二の徹を踏まないためじゃないか?
フランスとかグダグダだったしさ
それで事前に試験投入してデータ取って最適化して本命のタッペンに投入とか

107 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:21:07.90 ID:b62tbb4R0.net
>>92
鈴鹿でタッペン最後尾スタートでいいか?

108 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:21:56.14 ID:+biuNY4w0.net
しかしエリクソンは「F1からよばれりゃ行ける」って契約だったのね
そこまでF1は特別なんだな

109 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:22:01.50 ID:cAdi+0SD0.net
>>105
アルファの若手はフェラーリのドライバー候補な訳だしエリクソンがそれに合っているかと言うと微妙

110 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:22:15.42 ID:zx0FACDt0.net
リザーブ待機ドラは来季のシートにはあんまり関係ないかと思う
ヴァンドーンのデビューの時みたいに、実際出場して活躍したならまた別なんだろうけど

111 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:22:58.33 ID:o3v3mAH30.net
>ルノーはパワーを向上させるためにシーズンを通して多大な労力を費やしており

尚サインツに違いがわからんと言われた模様

112 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:23:47.88 ID:zx0FACDt0.net
>>108
それ反対で、リザーブで呼ばれたらいかなきゃダメ
なんだと思う

113 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:23:50.37 ID:9P0Njn9Z0.net
フェラーリはなんだかんだいって技術力はあるんだよな それを使いこなす人材が機能しないのか ビノット体制にシモーネ・レスタが戻ってくると戦闘力も回復しそうだね

114 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:24:54.10 ID:LcxX4+jD0.net
マクラーレン自体に透明性ないのに、ルノーに透明性を求めるのはなんだかなぁ

115 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:24:55.87 ID:qn9aiZXy0.net
イタリアメディア、ベッテルのアシストを称賛するでなく新時代到来とかそんなんばっか書いてんのな
そりゃこんなチームいたくなくなるわ

116 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:25:17.08 ID:qsXOE/K8d.net
モンツァでは全車スペック4で走って欲しいわ。
アルボンの優勝もあるよ。
ヴァースタッペンだってポディウムフィニッシュ出来るんじゃないか?
これ実現すると思うから保存しといて!

117 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:25:52.91 ID:cAdi+0SD0.net
>>113
シューマッハ時代はベネトンのトップを引っ張ってきた結果なわけだしあれがなければフェラーリの現状は日常だと思うの

118 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:26:09.63 ID:zx0FACDt0.net
ライコネンもタイトル獲った次の年にボロックソに叩かれてたかと
ルクレールとしてはサンドバッグがいてくれる今のうちに育ち切らねばならぬ

119 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:26:39.44 ID:YIO9TvXS0.net
>>115
イタリアでベッテルが勝てばこの評価も少しは改善される…かなぁ?

120 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:26:50.64 ID:AEv7qyVsr.net
>>106
エネマネ、キャリブレーション等の最適化って実際走って貰って個々に併せての調整だから、それが理由にはならないんじゃないかなぁ
フランスに関しては保守的になりすぎたから遅かっただけたし

121 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:27:02.50 ID:BvJVU60p0.net
ところで中止しろ中止しろと騒いでた奴らは?

122 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:27:09.63 ID:dHeuObFK0.net
ビノットさんは開発に専念させた方がいいんでないの

123 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:27:42.60 ID:K0PH20dJM.net
イタリアGPのタイヤ選択
https://pbs.twimg.com/media/EC-CKRFWkAA8DAP.jpg

124 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:27:44.89 ID:zx0FACDt0.net
>>119
モンツァはもう9年?勝ってないから流石に称賛されるかなあ

125 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:27:45.37 ID:owk+8Lhi0.net
>>114
ホンダがトロにスイッチした最初のミーティングで
ホンダがシャシーの情報ほとんど全然もってなくてトストが驚いてたな
そりゃマクとルノー共に情報出したがらなかったら
問題解決するのもその分だけ難しい訳で

126 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:28:29.94 ID:qn9aiZXy0.net
>>119
いやぁ、もうルクレールを明確にナンバーワンにすればタイトル取れるとか幻想めいた事しか書いてないし

127 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:28:40.28 ID:dHeuObFK0.net
イタリアじんはベッテル居なくなって初めて大切さを知るパターンだと思う

128 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:28:55.55 ID:/BC8GYb60.net
>>123
リカルドのタイヤ選択が普通だと…!

129 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:28:57.06 ID:K0PH20dJM.net
>>119
たぶん、ベッテル邪魔すんな!の大合唱

若手有望アスリートへの過度な期待とベテラン叩きは、関西メディアそのものだよ

130 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:29:32.73 ID:wxFpYyjhM.net
ルクレールのポチやるぐらいならタッペンのポチやるわ


ってならないかなあ

131 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:29:42.23 ID:s3DHlkfc0.net
今のスペック2は熟成したから2.5ぐらいはあるぞ

132 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:30:19.43 ID:o3v3mAH30.net
割と真面目にベッテルフェラーリ以外で走ってみてほしいな
ベッテル自身がどうなるかもだけどフェラーリがどうなるかが気になる

133 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:31:11.00 ID:7n0sMhpop.net
しかもミックはランキング6位以上が絶望的だから
今シーズンどっかでF1にスポット参戦しないと無理だね

134 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:31:16.89 ID:axNNVAcfa.net
>>104
またあったら赤牛と同じくルノーとギクシャクだなw

135 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:31:23.54 ID:K0PH20dJM.net
>>130
何故か写真記事とか見てるとベッテルはルクレールを可愛がってんだよな、不思議と
(ベッテルなりにルクレールの政治的パワーを感じてるという説も)

136 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:31:31.70 ID:AEv7qyVsr.net
>>127
俺もそう思う

137 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:31:34.75 ID:QfDIDEGV0.net
>>48
今回のがスペック4のβ版と解釈した方がしっくりくるな
新燃料もまだだしキャリブレーションも必要だし

138 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:31:49.79 ID:owk+8Lhi0.net
>>115
イタリアメディアって自分達の中で良い悪いがあって
それが決定されると以降は何やってもその方向でしか書かれないから
コイツ駄目だけど今回は頑張ったねみたいなのが少ない
過去2年間でもうベッテルは見限られてるんだろうな
困った事に日本もそれに近いけど

139 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:32:24.49 ID:5LWGyGEnp.net
>>93
自分が勝てる可能性のある状況(ぶっちゃけレッドブル)だったらこんなことは言わなかったろうけどね。
この状況では託すだろうさ。

ホーナーはそんなガスリーに檄を飛ばしてたようだね。
https://jp.motorsport.com/f1/news/gasly-loss-of-long-time-roommate-hubert-hard-to-comprehend/4528054/
自分にできることがあること、ユベールだったらチャンスがあれば彼もそうしていたはずだ、ってことだろうな。

140 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:32:58.93 ID:7n0sMhpop.net
プロストアレジの時もプロストだけがイタリアメディアにボロクソだったからな。

141 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:33:00.74 ID:LcxX4+jD0.net
>>125
まぁでも当時はブーリエでしょ。ザイドルで少しは変わったかもしれんよ。

わからんけど

142 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:33:27.61 ID:K0PH20dJM.net
>>138
鳥谷を叩くだけ叩いて、いざ退団となると「球団はひどい!」だからな

あれ?

143 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:34:00.75 ID:JI3fFdzoM.net
>>76
イギリスといい今回といい、ジョヴィはなぜいいところで単独クラッシュするのか

144 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:34:50.91 ID:Eag4nd2K0.net
>>93
ガスリーは鈴鹿来ると毎回ビアンキのクラッシュした場所に花添えに来るし元々そー言うヤツだぜ
表立って言ってしまうのが大人げないとか色々文句のつけようもあるけど何だかんだその辺割と好き

145 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:34:52.21 ID:tXYkyELI0.net
終りが見えてくると集中力が欠けるタイプかもしれん

146 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:35:52.19 ID:YIO9TvXS0.net
イギリスは結構序盤でスピンしたよね
ジョビって集中が続かないタイプ?

147 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:36:08.65 ID:/Dulu4GWa.net
>>120
個々の違いはあるにしても最大公約数的な部分もあるでしょ?
洗い出せるチョンボは先に洗い出しときたいみたいな
保守的になりすぎた失敗みたいなチョンボもね

本当のとこは田辺さんかホーナーに聞かんとわからんだろうけどさ

148 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:36:54.37 ID:K0PH20dJM.net
ハンガリーGPの前にこんなこと言われて
ベッテルは悔しくないんだろうか

ビノット
「ルクレールは我々のNo.1ドライバーになるだろう」
「フェラーリの未来は彼を中心に築いていきたい」
https://f1actu.com/mattia-binotto-leclerc-sera-notre-pilote-n1-dans-le-futur/

149 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:36:56.34 ID:Dx3GIEJW0.net
>>135
ベッテルは面倒見はいいんだよな
他所のチームの若手の相談に乗ってやったりもしてるのよね

150 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:36:57.34 ID:JI3fFdzoM.net
一昨年の中国フリー走行で今年のアルボンみたいなクラッシュしてたけど、あれも終盤だっけ?

151 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:38:36.49 ID:WEGNTP1G0.net
ベッテルはF1界きっての紳士

152 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:38:39.52 ID:cAdi+0SD0.net
>>139
ホーナーいい監督だな
そして降格させたとはいえガスリーを見捨てたわけでもないんだな

>>144
流石世界三大ピエールの一人

153 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:39:19.86 ID:dHeuObFK0.net
ベさんはマシン降りたら良い人だから…

154 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:39:25.33 ID:YIO9TvXS0.net
>>151
いや、三週目にリタイア

155 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:39:30.87 ID:owk+8Lhi0.net
>>141
実際今回一緒に解決しようぜと歩み寄ってるのがそのザイドルだしね
ただルノーの体制は変わってないしランキングがマク以下な
今の状況だとどうしても厳しいのかも

>>149
マシン降りたらF1界1の紳士な印象
あくまで降りたらだけどw

156 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:40:17.36 ID:K0PH20dJM.net
>>155
こち亀のバイクの人みたい

157 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:40:25.05 ID:Dx3GIEJW0.net
マシン乗ってても良い人のときもあるぞ

158 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:41:43.97 ID:JI3fFdzoM.net
>>149
16年のメキシコGPで、F1浪人が決まったガスリーに「SFは経験を積む上で重要なチャンスだから頑張れ」って親身にアドバイスしてあげたらしいしな

159 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:42:31.92 ID:EbP1jyiva.net
アルボンとガスリーの対決きぼん!!!

160 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:42:43.86 ID:YIO9TvXS0.net
アンカーミスった
>>154>>150
ついでに予選でもクラッシュした

161 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:42:52.90 ID:K0PH20dJM.net
>>157
ハミルトンが最終戦で小物感あふれるスロー走行して
ベッテルにロズベルグを抜かせようとしたとき、

ベッテルはそれを感じ取って敢えてロズベルグを
抜かなかったよね(あれは紳士だった)

162 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:42:58.05 ID:o3v3mAH30.net
レースや予選中じゃなけりゃマシン乗ってても他人気遣う位には常識人
予選決勝で余裕がなくなると暴走する

163 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:44:02.34 ID:K0PH20dJM.net
あれ?なんかベッテルの追悼モードになってないか?

164 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:44:17.49 ID:Eag4nd2K0.net
ベッテルはマシンに乗ってたら/降りてたらで変わるタイプじゃなくて
集中すると視野が極端に狭くなるタイプだよね
レース中でもクラッシュの報告があるとドライバーの安否を真っ先に確認してる事が多いし

165 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:44:38.20 ID:WEGNTP1G0.net
F1で最も愛すべき人物の一人、それがベッテル
引退したらRBで働いてほしい

166 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:44:45.13 ID:9BG2qU+R0.net
>>72
×ボッタス「俺のことはいいから先に行け!」
〇フェラーリの二人「邪魔だ!」「どけ!」

167 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:45:20.48 ID:kCuqab24a.net
マスコミがペットボトル放置していた件、ベッテル先輩が抗議していたけど、彼自身が黙って片付けりゃ美談だったと思う。

168 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:46:24.40 ID:K0PH20dJM.net
>>166
吹き出しは後ろのフェラーリかよw(勘違い)

169 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:47:11.67 ID:JI3fFdzoM.net
>>157
今年の予選の無線はルクレールを気遣ったり鼓舞するのが多いイメージ
オーストリアの「絶対にポールを取ってくるよう伝えてくれ」とか、ドイツの「チャールズに余計な心配をかけないようにしてくれ」とか

170 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:47:18.43 ID:XnYi3mGk0.net
>>167
言わなきゃまた置かれちゃうでしょ

171 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:47:22.77 ID:cw8sVOXx0.net
アルボンがタッペンより上の可能性はあるかね?

172 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:47:54.30 ID:owk+8Lhi0.net
>>157
ファッキンチャーリー!
まあそのチャーリーと死ぬ前一緒に
コース下見してたのもベッテルっていう

173 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:49:16.48 ID:cAdi+0SD0.net
>>171
次が試金石になるんじゃね?

174 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:49:49.33 ID:ni9k3EB90.net
>>170
たしかに

175 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:49:52.53 ID:7n0sMhpop.net
>>171
ないでしょう

176 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:49:56.33 ID:eutHBKrH0.net
>>171
その可能性はかなり低いと思われ。

177 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:50:44.28 ID:LT743uH1a.net
ベッテルは何歳だっけ
ハミは34だけど同じくらいかな

178 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:50:58.13 ID:ni9k3EB90.net
>>173
次はタッペンがペナルティーだから予選対決が見られない、、、

179 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:52:04.10 ID:Eag4nd2K0.net
>>177
32歳だっけかなぁ
世代的にはハミルトンと同じ位だね

180 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:52:13.28 ID:YIO9TvXS0.net
>>171
無いかと
ただ初勝利までの記録なら今シーズン中に勝てば抜ける

181 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:52:23.01 ID:CTa/q8zl0.net
>>177
ベッテル(1987年7月3日32歳)
ハミルトン(1985年1月7日34歳)

182 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:52:38.12 ID:Dx3GIEJW0.net
ルクレールと同じマシン乗ってポイントでは負けたが勝ち星では上回ったこともあるから一発の速さも勝負強さもあるんだよね
一年通して乗ればたまにフェルスタッペン上回ることはあるかもしれん

183 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:53:16.54 ID:cAdi+0SD0.net
>>178
アルボンが結果として表彰台に絡める展開になればスワップは成功
アルボンの来期のシートは確定
そうじゃなければ様子見
どっちにしろ残り8戦アルボンは常に試される立場ってことでしょ

184 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:53:55.15 ID:XffDDtigd.net
2018 F2 ポールポジション回数

ラッセル5回
アルボン3回
デフリース2回
ノリス1回
セッテカマラ1回

185 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:53:58.39 ID:dHeuObFK0.net
ベッテル切ったとして取れそうなまともなドライバーがリカルド(30歳)くらいしかないという

186 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:54:25.14 ID:WEGNTP1G0.net
フェルスタッペンは精神的に成長したと思ってたが相手がガスリーだったからねぇ
アルボンに対して落ち着いていられるかどうか

187 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:54:58.00 ID:R0YYhOYO0.net
ルクレールは生意気な若手っぽいイメージあるけどベッテルとはめちゃくちゃいい関係なのかな

188 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:54:59.45 ID:nczJHlCD0.net
https://twitter.com/PierreGASLY/status/1168839384210313216
ガスリーがユベールへの想いをかつての写真とともに綴る
(deleted an unsolicited ad)

189 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:55:05.67 ID:/H4snPMi0.net
ガスリー
https://twitter.com/PierreGASLY/status/1168839384210313216?s=19
(deleted an unsolicited ad)

190 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:55:19.83 ID:BDYmTg6dp.net
お前らスペック2て言ってるけど、全部のコンポーネントがスペック2とは限らんだろ。
ICEはスペック2でもターボチャージャー他はスペック3の可能性もあるだろ。

191 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:55:22.89 ID:eutHBKrH0.net
アルボンはちょっとだけ優しい感じがするな。
行けてもボッタスかなと思う。

マックスみたいに細かいところまで妥協を許さない感じは、ハミルトンとベッテルぐらいじゃね。

192 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:55:37.14 ID:ni9k3EB90.net
>>183
スパと同じなら、メルフェラの1台食えれば上出来だろ
ただ、イタリアもスペック4温存かな
(シンガポール全力だろうし)

193 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:55:37.36 ID:YIO9TvXS0.net
>>184
やっぱ各クラス1年で総合優勝果たしたラッセルは格が違ったか…

194 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:56:09.49 ID:cAdi+0SD0.net
>>185
ベッテルはルクレールの教育係なのかもな
でもそうするとニックが上がってきたときにバチバチの争いになりそう

195 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:56:23.18 ID:ni9k3EB90.net
>>187
ベッテルは敵がいないね(アロンソからは逆恨みされてるけど)

196 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:57:06.85 ID:LT743uH1a.net
>>179
>>181
サンクス
まだ老いるには早いよな

197 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:57:51.78 ID:auRZaLly0.net
>>185
ライコ・眉毛「任せろ!」

198 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:58:25.16 ID:cAdi+0SD0.net
>>192
スパと違ってペナルティがないんだから求められるのはそれ以上かもしれない
5位まで上がったとはいえ上位とバトルしたわけではないし上層部が見たいのはそこだからな

199 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:58:31.39 ID:YIO9TvXS0.net
>>194
すぐにミックが上がるってことはないから、それまでの間にフェラーリで確固たる地位を築ければいい
代わりにベッテルは犠牲となるが…

200 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:59:13.68 ID:pppSpPg60.net
>>78
これだと思うな

マックス→ホームGP(のようなもの)
→イタリアで投入?
クビアト→イタリアがチームのホームGP
→ベルギーで投入
入れ替え組→メンタルケアが必要
→チームメイトとずらして投入

201 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 19:59:23.03 ID:Sx2QplGnM.net
>>194
ニックハイドフェルドの出番か!

202 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:00:32.53 ID:U3asB9Lq0.net
>>200
ヅラは関係ないだろヅラはっ!!

203 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:00:33.83 ID:cAdi+0SD0.net
>>199
年齢的には来年か再来年にはアルファに乗ってそうだけどな
そうすると否応なくフェラーリの次期ドライバーとしての適正が問われるわけだし時間はあるようでないな

204 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:00:35.48 ID:mhiUOrTsp.net
F2事故の引き金はアレジじゃなくてミックシューマッハだったようだね
やっぱ親父同様クソだわ

205 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:01:21.66 ID:s1i8ZfR90.net
ユベールと年齢が近いドライバーの実体験が混ざるコメント
カート時代から一緒にやってきたんだというのは、年齢が高いドライバーのコメントにはどうしてもない
ガスリーのルクレール優勝しろは2人だけの秘密ということではないのかもね

ユベール、ルクレール、ガスリーは、とくに特別な関係だったようだしルクレールも触れている部分
ベッテルはチームのためだよしか言わないけどルクレール優勝しろってサポートもあったんじゃないかな
フェラーリが語るチームオーダーはベッテルは捨て駒でルクレールはベッテルに感謝だしさ

206 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:01:31.83 ID:cAdi+0SD0.net
>>201
嫁まで奪われたフレンツェンの出番かもしれん

207 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:01:32.51 ID:dHeuObFK0.net
そもそもミックはフェラーリ乗るとこまで行かないと思ってる

208 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:02:14.80 ID:kCuqab24a.net
>>170
相手が気づくまで片付ければよいのではと思います。
彼が直接話してしまうと世界に発信されてしまうので。

高速コースでマックス以外のホンダ勢が3台入賞はうれしい限りですね。

209 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:02:24.27 ID:cAdi+0SD0.net
>>205
オコン「僕の事も忘れないでください…」

210 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:02:54.27 ID:wv7RmKuW0.net
ていうかミックじゃルクレールの相手にならんでしょ
F1来てから突然変異して父親並みのドライバーになったらその時は掌返すわ

211 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:02:57.60 ID:ni9k3EB90.net
>>198
スペック2だと厳しい、かといってスペック4はもったいない

スペック2だと、一番あり得るのは上位と中団の間で一人旅
(それで良しとするチーム戦略もアリだし)

もしもアルボンに厳しめ?な視点なら
叩きようはいくらでも叩けるよね

212 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:03:02.62 ID:9uDKzbyWM.net
>>152
BWTアーデンはホーナーも関わってるチームだからホーナーにとっても辛い週末となった
二人の事はよく知ってるからこそ喝を入れたんだ

213 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:03:28.60 ID:ni9k3EB90.net
>>198
あ、ガスリーファンでしたか、失礼

214 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:03:37.45 ID:7n0sMhpop.net
>>203
来シーズン乗るには今シーズンどっかでスポット参戦しないと無理

215 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:03:39.84 ID:pppSpPg60.net
>>78
間違った
>>79だった

216 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:03:40.06 ID:zOExPst+a.net
>>171
まだ全然分からん
RBジュニア解除されてたしサポート無しでここまで上り詰めたし成長曲線予測不能
個人的にはリカルド以上のライバルになって別チームで戦いそう

217 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:03:46.59 ID:owk+8Lhi0.net
デ・フリースがFDAと一瞬勘違い

218 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:04:14.36 ID:Fodfm4OeM.net
オコンは小ちゃい頃からあのにやけ面だったんだなw

219 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:05:00.79 ID:pppSpPg60.net
>>215
また間違った

>>200>>79です
すみません

220 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:05:44.92 ID:Eag4nd2K0.net
まぁ今のライコ先生の位置がとても良いのでトップでは戦うには脂が落ちちゃったけど
ソコソコ枯れて趣味で乗ってる感じのベテラン+デビューしたての若手の中団チームがあと1つ2つ増えると良いんだけどな
ベッテルもそうだしボッタス辺りも消えちゃうのは勿体ない気がする

221 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:05:50.26 ID:YIO9TvXS0.net
ガスリーとルクレールってビアンキ繋がりだったっけ?
色んな記事を見てるとガスリー、ルクレール、ビアンキ、ユベールって仲が良かったんだなぁって思う

222 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:06:09.13 ID:cAdi+0SD0.net
>>211
チーム上層部が見たいのはアルボンが上位陣に対抗できるかどうか
チームの戦略通りにポイントを多く持ち帰られるかどうか
後者はスパで示したわけだし残るは前者

223 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:06:31.78 ID:BdZPeY5yr.net
f2みる限りミックは当分無理だろ

224 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:06:37.08 ID:XR2cpz6k0.net
マーカス・エリクソンのインディカーでの所属チームの代表を務めるサム・シュミットは、エリクソンはF1ベルギーGPでキミ・ライコネンの代役を務めなかったことに“かなり怒っている”と語った。

キミ・ライコネンは、夏休みにスポーツをしていた際に左足の肉離れの怪我を負った。そのため、リザーブドライバーを務めるマーカス・エリクソンは、ポートランドでのインディカーを欠場してベルギーへと飛んだ。

しかし、金曜日からキミ・ライコネンは問題なく走行を行い、週末全体を完了。最終的にマーカス・エリクソンは必要ではなかった。

225 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:07:05.13 ID:zx0FACDt0.net
>>221
フランスの若い有望株は一つのチームのように育成されてるみたいね、合宿したりして

226 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:08:07.50 ID:cAdi+0SD0.net
>>214
そこでジョビの代役ですよ
エリクソンを連れてきたのはライコネンの代役ってことにしてるけどあれは無言のプレッシャーだからな
F2の残りは4戦だしそのあと交代してもおかしくはない

227 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:08:36.19 ID:s1i8ZfR90.net
ホンダPUについて田辺さんは運用ですとしか言ってきてないけど
どこの記者もFP1、FP2、FP3、予選、決勝の使用スペックを教えてくれってことみたいね

他チームも使いまわしており特別なことではないはずだけど
レッドブルのはとくに知りたい、田辺はガード固すぎだろ、ヒントくらいよこせみたいな

228 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:09:18.45 ID:5LWGyGEnp.net
>>226
当て馬にされてインディのレースできなかったエリクソンの立場はいったい…

229 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:09:30.26 ID:c9YsYqlM0.net
>>224

まあ契約とはいえ確かにそう言いたくもなるわな

230 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:09:59.24 ID:YIO9TvXS0.net
>>225
それは初めて知った
だからフランス系ドラの仲良しエピソードがいっぱいあったりするのかぁ

231 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:10:02.91 ID:auRZaLly0.net
ジュリアーノて一応フェラーリ育成だっけ
あいつじゃ無理だけどなー

232 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:10:12.02 ID:7n0sMhpop.net
>>226
かと言ってミックがそこまでして乗せる実力かと言えばそうでもないからなあ。

233 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:10:19.54 ID:cAdi+0SD0.net
>>228
だからエリクソンは怒ってるわけで
フェラーリ(アルファ)としてはエリクソンの能力を見切ってるってことだしな

234 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:10:41.20 ID:Eag4nd2K0.net
エリクソンはほら、いるだけでグロージャンが壊れるかも知れないから

235 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:10:41.91 ID:Dx3GIEJW0.net
ペラペラ喋るマルコから詳細が漏れないってことはよほど強固な箝口令敷かれてるな

236 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:10:51.89 ID:wv7RmKuW0.net
ただの当て馬じゃなくて来年の挨拶も兼ねてだったらインディの1レースくらいどうでもいいんじゃね

237 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:11:10.30 ID:/LK/7yHH0.net
ジョビナッチはウィリヤムズにいってラッセラーがアルファーに行けば面白くなるだろ?

238 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:11:29.42 ID:YIO9TvXS0.net
まあ、エリクソンは今回インディじゃなくてもよかったかもな(SPMはオープニングラップで全車リタイア)
だから別段評価落とすことにはならなかったし…代わりに次のレースで活躍しないといけないけど

239 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:11:33.73 ID:owk+8Lhi0.net
今のF1ならエリクソンも給水有りでレースに望めるんだよなー

240 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:11:41.75 ID:cAdi+0SD0.net
>>232
他のドライバーとは血筋が違うからね
アレジでもベルガーでもなくシューマッハだぞ
中興の祖と言ってもいい

241 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:13:45.66 ID:YIO9TvXS0.net
正直ミックよりもF3のドライバーの方が今は興味あるかな

242 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:13:46.19 ID:zx0FACDt0.net
いろんなレジェンドの息子が参戦したけど
結局は本人が通用するレベルでなければダメなのは歴史が証明してるかと
ミックは正直今のライコネンと組んでもフルボッコだべ

243 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:13:47.87 ID:R0YYhOYO0.net
>>205
ベッテルは壁役やらされて憤りもしないで老け込んだかなとも感じたけどそういうのもあるかもね
ギスギスしてるよりそっちの方がいいわ

244 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:13:51.78 ID:7n0sMhpop.net
>>240
実力がないのに持ち上げられるのは悲劇だよ

245 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:13:56.12 ID:5HQGAeZn0.net
プライベートに干渉するチームと契約しないって言って肉離れしたライコネンが悪い

246 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:14:02.90 ID:/LK/7yHH0.net
アルはFEに行かなくて良かったな
いってたら日産(ルノウ)だぞ?

247 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:15:24.29 ID:YIO9TvXS0.net
アルボンはマジでジェットコースターのようなレース人生だな
しかし2018F2卒業生は優秀だよなぁ

248 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:15:34.92 ID:cAdi+0SD0.net
>>244
だとしてもその血筋に注目が集まるのも事実
最近で言えばブルーノ・セナがそうだし弱禿だってそうだ

249 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:15:36.14 ID:I8eIZRtn0.net
今の早熟もてはやす風潮なんとかして欲しいわ
山本頑張れよ

250 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:15:50.21 ID:SE2Ax2rgM.net
性能向上が見込めるならペナ上等を公言するRBが、スペ4のライフの為に投入を逡巡するところを見ると明らかなのが
スペ5は無い(鈴鹿スペシャルがあるとしてもキャリブレーションの範囲内)
スペ2や3でも戦えると考えている(スペ4を2回投入して2回ペナ食らうほどの性能差は無い)
搭載PUを隠すことに何らかのメリットを感じている

ここから導かれる結論は、スペ4など最初から無かった
新型PUの幻想に焦ったルノーの自滅を誘う高度な情報戦ということで間違いないだろう

251 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:15:50.32 ID:ni9k3EB90.net
>>222
ごめんなさい、もうアルボンをアゲないようにします

252 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:16:13.54 ID:s1i8ZfR90.net
F2の事故はパーツ散乱により、タイヤが傷んでいたマシンが大量にあったという背景もあるようで・・・
パンクしたマシンが絡んでいったということみたいだしね

ブリヂストンのような安全タイヤ
可能な限りなにがなんでもパンクしねーぞが究極的には良いってことかな
でも、それ波乱が起きなくてつまらないレースが量産されるんだよとなりがちだけどさ

253 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:16:18.23 ID:VEZZxFLrM.net
アレジもパンクしたせいでスピンしたのか
どうしようもなかったんだな
https://www.as-web.jp/overseas/518142?all

254 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:16:45.28 ID:/H4snPMi0.net
早熟ってかそりゃ若い方が経験を積む余地があるし期待できるっしょ

255 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:17:25.23 ID:I8eIZRtn0.net
>>253
結局一周目にVSCかSC出さなかった運営が悪い

256 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:17:34.58 ID:7n0sMhpop.net
>>248
ジャックはすでにインディのチャンピオンだったからな。
ミックもF2のチャンピオン獲ってから上がってくりゃいい。

257 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:17:36.71 ID:cAdi+0SD0.net
>>251
俺は世界三大ピエールとしてガスリーを応援しているがアルボンにも頑張って欲しいと思ってるぞ

できればアルボンじゃなくて日本人がその立場にたどり着いて欲しいけど

258 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:17:42.90 ID:dHeuObFK0.net
弱禿さんは他カテでれっきとした成績残してたじゃん!

259 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:18:25.94 ID:Ub4mgnIz0.net
>>143
ヒュルケンの下位互換みたいだな。

260 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:18:50.25 ID:YIO9TvXS0.net
>>253
アレジパンクしてたんかい…

261 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:18:54.36 ID:cAdi+0SD0.net
>>256
まあ理想はそうなんだけどね
うかうかしてるとシューマッハの場合メルセデスが触手を伸ばしてきかねない

262 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:19:18.57 ID:5HQGAeZn0.net
>>250
> ここから導かれる結論は、スペ4など最初から無かった

ここで本当に吹いたわw

263 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:19:19.28 ID:+mM9BoWD0.net
フェラーリでのライコネンは1年目を除けばたまに速い程度だけどフェラーリ以外でのライコネンはどの時も速いのが不思議だよな
フェラーリとの相性が悪いように思える

264 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:19:55.04 ID:7n0sMhpop.net
>>261
実力でスーパーライセンス獲れない奴に触手なんて伸ばさないでしょ…

265 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:20:47.16 ID:dHeuObFK0.net
F1採用担当人外説やめろ

266 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:21:25.33 ID:owk+8Lhi0.net
>>261
むしろメルセデスはハンデとしてぼっさんとミックで戦って欲しいわ
あの優秀な連中ならそれでも良い結果残せそうだし
ハミやタッペンはちょっと落ちるマシンで全力ランやらせた方がより輝く

267 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:21:49.82 ID:Dx3GIEJW0.net
マルコは人外だった…?

268 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:23:05.13 ID:Hzkbsx7i0.net
https://motorsport.nextgen-auto.com/fr/formule-1/villeneuve-le-deces-d-anthoine-hubert-fait-mal,141230.html
ビルヌーブ:アントワーヌ・ユベールの死が「痛い」
「この死は痛い、それは今日そのような事故が一般的だった過去よりも衝撃的だ。特にパドックでは効果が異なる。モータースポーツの危険な時代を知っていました」

「最近のF1の世界で嫌いな点が2つあります。まず、シミュレーターです。テストの代わりに、パイロットは1週間シミュレーターを実行します。
シミュレータでは、その時点でストレスやアドレナリンはもはやありません。リスクや危険に対するこの認識はもはやありません。」

「2番目の問題はアスファルト領域です。パイロットは、とにかくアスファルトがあると言います。
砂利や砂とは異なり、より多くのリスクを負うことができます。事件の後に迅速に停止し、誤った安心感を生み出します。」

https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/hubert-unfallanalyse-laeuft-an-correa-geht-es-besser/
アレジ「パイロットはリスク感を失います。アスファルト、タイヤバリヤ、tecpro、halo。
完璧なセーフティネットです。シミュレーターで30回飛行し、ダメージを受けることなくトラックに戻ります。ある時点で、彼らは無敵だと感じます。」

269 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:23:15.65 ID:LcxX4+jD0.net
ミックが事故の起点なんか。

雪だるま式に災害が災害を生んだ事故だったのかもね。

270 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:23:29.60 ID:/H4snPMi0.net
マルコは若手ドライバーの生気吸い取って長生きしていても不思議ではない

271 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:23:53.35 ID:mhiUOrTsp.net
>>252
ミックが接触してパーツをまき散らしたのが原因だよ
F2でポールも取れない雑魚ドライバー

272 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:24:18.06 ID:U3asB9Lq0.net
>>250
Ω ΩΩ<C'est quoi ca!?

273 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:25:23.66 ID:yD5wzA7L0.net
アレジもコレアもパンクしてたのか
どのドライバーもミスしたわけじゃないんだな

274 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:25:46.85 ID:CSeSQIHNM.net
触手を動かしたときだけ指摘しろ

275 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:26:28.87 ID:ztKDm2x+0.net
>>263
エース待遇ならフェラーリでも結構やれたと思う

276 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:26:29.15 ID:/H4snPMi0.net
この事故検証でミックが責任を背負い込んだり不当なバッシング受けないといいけど

277 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:27:38.53 ID:dHeuObFK0.net
いやミックとラティフィの接触はパーツ飛ぶようなもんじゃなかったぞ

278 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:28:00.29 ID:H/HMhzsu0.net
>>268
昔と違ってテストできなくなってるからシミュレーターに頼らないといけないんだよなあ
老害禿はこれだから困る

279 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:28:17.69 ID:HXiyrg9k0.net
レッドブルとしては本気出すのは来年だから今はある程度手の内隠しておきたいってのはあるんじゃないか

280 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:28:41.92 ID:Gl8FvMvZd.net
ミックは無罪でしょ
運営が悪い

281 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:28:46.97 ID:ni9k3EB90.net
フェルスタッペン、今シーズンのレーススタート不調について

「ホイールスピンの一貫性のなさが直接の原因」
「エンジンがマシンからの入力に対してどう反応するか分からないんだ」
「エンジンの個体差によるばらつきもあるし、エンジン特性にも関わることだし時間はかかりそうだよ」

https://www.grandprix.com/news/honda-must-help-solve-poor-race-starts-says-verstappen.html

282 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:29:02.15 ID:/Dulu4GWa.net
>>246
アルボンがF2でランク3位になった時のチームがDAMS
DAMSはフランスチームでルノー系、ルノー育成を乗せたりしてる
そのDAMSがFE進出して作ったチームがeDAMS、日産と提携してね

アルボンはDAMSのF2チームからFEチームに移ろうとしただけ
そこをマルコが横取りした

283 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:30:24.07 ID:cAdi+0SD0.net
>>278
テスト回数は増やしていいと思うんだけどね
サーキット毎に行われるような頻繁なアップデートの方が問題かもしれん
トークンとは言わなくてもシャシーのアップデートにも制限かけた方がいいんじゃないかと思ったりもする

284 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:30:26.41 ID:owk+8Lhi0.net
いい加減誰かが死んだ時に無理矢理何かのせいにするの止めたら?
って印象
明確に〜のせいと言える状況でもないだろうに

285 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:31:02.64 ID:Dx3GIEJW0.net
やっぱシーズン前テストやFP減らすのはあかんわ

286 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:31:31.64 ID:X+up0Y0P0.net
F1ゲームで練習してた人の意見とはな

287 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:32:06.56 ID:YIO9TvXS0.net
>>282
ただ、F1に乗れなかったことを考えるとある意味アルボンは幸運だったともいえる
ルノー系だとマルケロフみたいにライセンスポイントあってもシート無いパターンだってあり得たし

288 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:32:17.07 ID:INA9HXUhd.net
RB7によるGod Save the Queen
https://twitter.com/redbullracing/status/1168847582409449472
(deleted an unsolicited ad)

289 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:32:30.19 ID:owk+8Lhi0.net
プレステでコース覚えただっけ?
そういやジャックがこの手の先駆けだったな

290 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:32:47.04 ID:dHeuObFK0.net
FEドライバーのキャリアどん詰まり感

291 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:32:53.35 ID:mhiUOrTsp.net
>>273
ミックが他車にぶつけてパーツ撒き散らした

292 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:34:57.55 ID:VXGlQFZH0.net
>>284
単純思考の人は何に対しても単純明快な答えを求める
そこで強引に出した答えに矛盾があれば妄想や陰謀論で補完する

293 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:35:18.74 ID:cPBpFv6Z0.net
>>284
原因を特定して対策を出すまでやらないと人が死んだのに何も対策しません!では世間がモータースポーツを認めなくなる

294 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:36:26.01 ID:I0xydxsO0.net
>>289
ゲームのやり過ぎで目を悪くした珍しいドライバーでもある

295 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:38:38.40 ID:ni9k3EB90.net
アニメハイライト
https://youtu.be/9Ba-6QjPcP4

296 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:39:03.96 ID:VXGlQFZH0.net
>>289
でも人一倍テスト走行してた人でもあるんだよね
しかしこういうのってのは古い人が「食べ物残すな!今に食料がなくなったらどうするの!」って言ってるのと同じように聞こえる

297 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:40:58.28 ID:AEv7qyVsr.net
>>147
それは分散すればどうにかなる問題ではないと思う
スペ3が当初コンサバだったのは信頼性を重視した結果であって別にミスではないとだろうし、
高負荷モードを多用すればマイレージが減ることは分かってたこと
今のホンダPUの信頼性は高いから未知の不具合を探してたら何時までたっても納入できないなんてことも
開発は難しいよね

298 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:41:05.67 ID:zx0FACDt0.net
>>268
この件に関してはもっと詳細がはっきりするまで黙っとれと思う

299 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:43:38.74 ID:V3vqnVdh0.net
ちょっと待って欲しい
Veは「べ」と発音するのが当然だから、RBとTRのドライバーの名前を繋げると
「ビアとガスボンベ」になる
同様にフェラーリは「喋ってる」
メルセデスとルノーを足すと「伝説のすた丼」になる
つまりはそういうことなんだよ!!

300 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:44:07.67 ID:X5OXow+h0.net
なんでミック叩かれてんだw
どう考えてもアレジが原因だろ

301 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:45:00.99 ID:ni9k3EB90.net
スパのトラックディレクター
「我々はラディオンの一部にグラベルを復活させる、詳細設計はこれから」
「次の改修は2022年のスパ24時間を予定」

https://www.dhnet.be/sports/moteurs/formule-1/nathalie-maillet-spa-francorchamps-nous-allons-remettre-des-bacs-a-graviers-5d6d172d9978e24807254b1a

302 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:45:04.56 ID:R0YYhOYO0.net
>>293
全部外向けなのか?
ドライバーは危ないのは承知の上だからつべこべ言わず走らせろって感じなのかな?

303 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:45:19.30 ID:LcxX4+jD0.net
>>284
事故原因を明確に調べて2度と同じことが起きないようのするのは運営の義務だろうに。

それとも悲しい事故だったね。で、全てを終わらせろとでも言うのか?

304 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:45:28.18 ID:zx0FACDt0.net
タッペンがコース中央で止まらず(それこそオールージュの途中とかで操作不能にならずに)
コース外まで流れてったのは不幸中の幸いだった

305 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:45:48.01 ID:s1i8ZfR90.net
F2事故が、あそこまで逝ってしまった直接的な原因は「2度目には耐えられなかった」

壁に激突した時点でマシンの安全マージンを使い果たしていた
つまり1度目はドライバーを守りきれたわけだが・・・

その次の衝突である2度目には無防備となってしまった

306 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:46:22.53 ID:ni9k3EB90.net
>>301
続き「我々はラディオンのルート変更は考えていない」

307 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:47:42.81 ID:YiNq9prH0.net
>>289
それ以前だと
ガショーが刑務所の中でゲームボーイのレースゲームを
やりまくって関係者内のレコードホルダーだったっと
川井ちゃんが言ってたけど
イギリスの刑務所は持込OKなのか?と不思議に思った。

308 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:48:31.37 ID:owk+8Lhi0.net
事故再発防止の為に検証するのはもちろんありだけど
〜のせいって声高に言ってる人ってそれ目的じゃないだろっていう

309 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:48:56.96 ID:WMQyVQmHM.net
>>305
ファーストインパクトでも
あの速度でTボーンされたら即死だわ

310 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:49:02.06 ID:ni9k3EB90.net
オールージュ空撮
https://i.imgur.com/wSzYuZ8.jpg

事故を受けてのコース変更はしないそうで良かったけど
空から見るとオールージュ抜けた後は森に向かって飛んでいきそうなレイアウトだよな

311 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:49:16.65 ID:tXYkyELI0.net
>>288
ルノーが元々やってたんだっけか?

312 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:49:51.43 ID:zx0FACDt0.net
>>307
ノルウェーの刑務所はプレステ最新型にしろ
って要望で(しかも死刑囚から)ニュースになってた記憶

313 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:50:02.13 ID:sZ09pFMO0.net
>>281
"Honda must help solve poor race starts" says Verstappen.

ホンダが原因か

314 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:50:23.53 ID:AEv7qyVsr.net
>>284
無理矢理ではないんじゃないの?
弱禿さんの話は一理あるよ
こういう時こそ他に意見や可能性を探るものだ
それを真っ向から否定するのはただの老害だぞ

315 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:50:31.93 ID:XUgeFGnG0.net
ベッテルは来季の契約を破棄したんじゃないか
で、ピノットが冷淡

316 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:50:50.88 ID:/H4snPMi0.net
>>303
事故を発生させた事由は調査すべきだけどそれを使って得意気に誰かの責任だ!って叫ぶのは違うって話じゃない?

317 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:51:06.24 ID:zx0FACDt0.net
あ、死刑囚違う
あそこは死刑ないんだっけか、77人殺したテロやったやつ

318 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:51:56.18 ID:glgoOQQN0.net
>>263
ライコネンはWCのなかでは劣るほうだが痩せてもWCだからな
ベッテルとの比較においては歳もあるが
ライコネンは全く減量する気なかったしな
身長同じぐらいなのにベッテルより15kgぐらい重かったんじゃないかな
そりゃ差つくよね

319 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:52:00.79 ID:/Dulu4GWa.net
>>287
アルボンはルノー関係なしに飛び込み営業でDAMSのシート確保したわけで
結果出しても簡単にはルノーF1には行けなかったと思うよ
育成でもなし、フランス人でもなし、ルノーが乗せたがってる中国人でもなし

320 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:53:12.81 ID:4cMC169S0.net
>>253
その記事はデタラメが混じっている
ボシュンは赤黄ラインの外、ランオフで減速している
ユベールがボシュンに激突したのもランオフ、コレアがユベールに激突したのもランオフ
それらが全部コース内みたいに書いてある

321 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:54:26.36 ID:b62tbb4R0.net
>>303
メカニズムが分かれば対策できるから、誰がどうなったっていう”誰が”は出す必要
ない。10代の若者にこれ以上苦しみを与えないでほしい。

322 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:55:04.22 ID:/BC8GYb60.net
これからF1F2限らずVSC/SCは増えそうだな

323 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:56:04.83 ID:JXcGOCSv0.net
>>284
当日それ言ったらキチガイに粘着されて草だった
バカは信じたいものしか信じない

324 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:56:37.03 ID:AgUZY3Ku0.net
ラデオン左の森は削ってランオフ広げてもいいんじゃないか?

325 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:57:15.06 ID:ni9k3EB90.net
>>324
森に隠れてるけどおそらく急斜面だから大工事になるな

326 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:57:26.55 ID:VXGlQFZH0.net
>>303
原因を調べるのと犯人を捜すのは別の話
あと何もわかってない人が特定の誰かを犯人に決めつけて罵ってるのはただただ見苦しい

327 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:57:37.20 ID:zx0FACDt0.net
>>324
あそこ確か崖っていうか急斜面かな?
大造成がいりそう

328 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:58:34.29 ID:YiNq9prH0.net
ジャックの事だから、その内
「もう、シミュレーターでレースをやればいい」とか言いそう。
もう言ってるかも知れんけどw

329 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:59:01.23 ID:zx0FACDt0.net
ラディオンの先がグラベルだと
下手するとそこで飛翔してウォール飛び越えそうなんだよなあ
単独事故までなら今の仕様の方が理にかなってる

330 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 20:59:48.33 ID:VymyX6rJ0.net
フランスメディアはミックが原因としているよ

331 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:00:36.17 ID:tsxN+Y/c0.net
>>322
スパのラストラップ2台もコース脇に残ってるのにVSC出さなかったの意外だった

332 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:00:58.67 ID:QjJhC/liM.net
あの事故で死者を出さないには装甲車でレースするしかない

333 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:01:10.95 ID:zx0FACDt0.net
>>330
仮にそこでパーツがばら撒かれたとして
事故まで間があったんだから運営がSCかVSC出してお掃除しないのが一番ダメなのでは?

334 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:03:31.14 ID:R0YYhOYO0.net
>>333
そらそうだ
まともな分析でドライバーのせいなんてなるはずがない

335 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:03:42.24 ID:Ub4mgnIz0.net
そういや若禿もBARのときあそこで大クラッシュしてるな。
ベロフが死んだのはもうちょっと手前か。

336 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:04:37.53 ID:XR2cpz6k0.net
スパのその辺りはコースレイアウト変更で。

337 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:07:01.20 ID:WB9lbM020.net
こんなことならスパで皆スペック4投入しておけば良かった

338 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:07:52.06 ID:VXGlQFZH0.net
>>331
あれは本来なら出すべきだったんだろうけどエンターテイメントを優先したんだろうね
ある意味一貫性の無い判定ではあるけど出してたら非難囂々だったかもね

339 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:08:10.73 ID:YiNq9prH0.net
オールージュは改修案が度々上がるけど
ポシャってるね。

340 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:09:01.24 ID:/H4snPMi0.net
>>338
出てたらここはまたルクレール忖度で溢れてそう

341 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:11:24.49 ID:p/yG39e10.net
>>339
ドライバーがみんな改修反対だからな。

342 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:11:33.66 ID:owk+8Lhi0.net
ジョビのクラッシュってひょっとしてと邪推してる人いたからな
それだけルクレに関するジャッジに疑問があるからなんだろうけど

>>307
そんなん初めて知ったわw
まあ向こうの刑務所は大概日本よりは緩いんだろう

343 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:14:02.67 ID:QfDIDEGV0.net
ジャックの言い分は、今の若いドライバーはリスクを甘く見てるって言ってるんでしょ
強引なバトルに関しては一理あると思うけど、ユベールの事故は全く関係ない気がするな
昔のドライバーでもアレジのスピンまでは大差ない動きをすると思う

344 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:14:44.99 ID://K8tA8Y0.net
昔のほうが事故は多かったしな

345 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:15:06.17 ID:pEcO9bI00.net
残り8戦でハミとボッタスの差が65点。
ボッタスが残り全部26ポイント取っても、ハミが2位18ポイント確保すればハミチャンピオン。
マジック点灯やな

346 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:15:33.03 ID:HXiyrg9k0.net
もう次はスピンしたら強制的に車体の外にエアバッグ広げるしかないのではw

347 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:16:28.85 ID:i2xmtVCc0.net
>>339
今回の事故を回避するのなら、ラディオン上のエスケープゾーンをもっと拡大する以外に無いんかなと思う
崖になってるから結構大規模な工事をしなきゃならないが…

348 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:16:42.01 ID:Ub4mgnIz0.net
ゲーム感覚であろうとなかろうと
ドライバーはどっちにしろ限界で走るんだから
シミュレータ云々はピント外れもいいとこだろ。

349 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:17:27.26 ID:/Dulu4GWa.net
>>297
どうにかなる問題かどうかは現場と開発の責任者が一番わかってると思うよ
少なくとも俺らよりはね
信頼性を重視し過ぎたのも結果的には判断ミスなわけで
使ってみて判ったわけで

一斉じゃない部分試験投入で解決するかどうかはわからんけどさ
でもうまくいかなかったスペック3の一斉投入と同じこと繰り返すのはどうなのか
そう思って部分投入することもあるかと
試せるのは今年のうち

350 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:18:17.61 ID:x6zVgB3Y0.net
>>332
バージボード部分もクラッシャブルストラクチャ付けたらいいだけ
今の足の部分だけ薄っぺらいモノコックとかいう意味不明なレギュレーションがおかしい

351 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:18:46.36 ID:/LK/7yHH0.net
フェルスがHONDAエンジンに文句言い始めたな
夏休み以降空気変わったし始まったな

352 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:19:12.54 ID:Fsai5wH+0.net
パーツが飛び散るからカーボン禁止にしようそうしよう

353 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:20:07.13 ID:ni9k3EB90.net
我々はアスファルトのランオフエリアを再考しなければならない
https://hips.hearstapps.com/hmg-prod.s3.amazonaws.com/images/in-this-handout-image-provided-by-red-bull-cars-race-up-news-photo-679872738-1567427247.jpg

ミスに対する罰が無いことで危険性が増すとのこと

354 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:20:21.51 ID:QfDIDEGV0.net
>>350
体の側面も結構な厚みのクラッシャブルストラクチャーが実装済みだよ

355 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:20:32.10 ID:XVHXuXpwp.net
あそこ削ってバンクにすれば

356 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:21:05.35 ID:zx0FACDt0.net
>>343
今回の件に関しては
指摘するべき点がちと的外れに思うね

357 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:22:18.91 ID:HXiyrg9k0.net
もしくはこういう感じでコクピットを高い位置にしてやればだな
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/07/421-440x330.jpg

358 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:23:25.28 ID:VXGlQFZH0.net
>>348
ほんとそれだよね
それぞれの状況下で最大限プッシュするだけ

壁があるところでは多少コンサバに行くし無ければ限界まで攻める
壁があったらぶつかってただろ!ってタラレバは的外れ

359 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:23:32.66 ID:iybHsbevd.net
>>310
ピットレーンをもっと内側にずらしてコースをそこに敷設すればいいんじゃないの
直線的ならそこまで大事故にならないと思う

360 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:23:47.08 ID:RCb3E8yS0.net
>>346
エアバッグはいずれ導入されるんじゃないかな

361 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:23:49.05 ID:cw8sVOXx0.net
>>305
1度目も相当な衝撃だったから一度目で死んでたかもしれないと思ってるんだけど、
2度目が直接的な原因だというのは調査結果が出たの?

362 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:24:00.31 ID:zx0FACDt0.net
とりあえずHaloはF2の事故にしてもその後のF3の潜り込みにしても
ユベールの件は防げなかったにしても他の被害は最小限にしてるのは分かった

363 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:25:25.33 ID:RCb3E8yS0.net
>>353
ルクレールみたいに引かないで外走ろうとする奴が後を絶たないからな
まさにゲーム感覚

364 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:26:36.55 ID:cw8sVOXx0.net
>>363
一番の対策はゲームのコースアウト判定を厳しくすることだなw

365 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:26:58.93 ID:4cMC169S0.net
>>343
ユベールはランオフをレーシングスピードで駆け抜けようとしてたのだから、そう言うのを言ってるんじゃないの?

366 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:27:45.87 ID:XVHXuXpwp.net
ゲームでやると右側なんて事故っててもわからないからなぁ

367 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:29:34.59 ID:zx0FACDt0.net
>>365
そもそもあの時点でコントロールできる状況下だったのかすら確定されてないわけで
ジャックさんは自身の思い込みで言いたいことを言ってるだけにしか見えない

368 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:30:21.56 ID:4cMC169S0.net
>>361
1度目のクラッシュ程度は頻繁に起きるけど大抵無傷

369 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:31:21.89 ID:4cMC169S0.net
>>367
ボシュンを避けようとする事はできているんだからコントロール下でしょ

370 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:32:18.16 ID:zx0FACDt0.net
>>369
目の前でパニックブレーキ掛けられてんだから間に合わんでしょあれは・・・いったいどうしろと
ケツに突っ込めばよかった?

371 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:37:24.10 ID:3g/ai+Gs0.net
ジョビもそろそろあかんな
エースのライコネンが沈んだ時にこそポイント持ち帰らなきゃいけないのにあんな形で不意にして

372 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:38:33.18 ID:8kGR573Ga.net
>>309
あれが1回目の衝突なら助かったとか到底思えんわな

373 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:39:21.72 ID:tlXfuCudM.net
ほんとに、休み明けアルファはかなり速いのにもったいない

374 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:39:41.51 ID:QfDIDEGV0.net
>>361
あくまで一般論だけど、前からタイヤバリアに突っ込むだけなら、肉体的なダメージは低めだと思う

>>365
赤旗中断じゃない限りは、昔のドライバーも似たような動きをすると思う

375 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:41:39.70 ID:JszYz5QX0.net
ジョビは最後になんでリタイアしたの? バトルしていたんだっけ?

376 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:43:07.48 ID:Eag4nd2K0.net
>>375
のしかかるプレッシャーと戦ってた

377 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:44:28.38 ID:d7MPr2Dgr.net
中段で最後に一人だけペース上げてたんだし許して…
https://i.redd.it/urtl8ntyf2k31.png

378 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:45:44.36 ID:JszYz5QX0.net
>>376
独り相撲でリタイアですか。。。
これは、残念すぎるなぁ

379 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:46:05.05 ID:ni9k3EB90.net
FIAのレースディレクター、スポーツマンシップに反する行為に対する黒白旗の復活を検討すべきだとコメント
https://www.motorsport.com/f1/news/masi-warning-flag-yellow-card/4529056/
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/90/F1_black_and_white_diagonal_flag.svg/75px-F1_black_and_white_diagonal_flag.svg.png

「現在は黒白旗ではなく無線でドライバーに警告しているが
人目につかないのがデメリット」
「無線ではなく黒白旗を使うことで警告を公開できる」
「黒白旗が繰り返されたドライバーは違反となる」

380 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:46:25.70 ID:4cMC169S0.net
>>370
だからボシュンの減速はランオフに逃げながらだって言ってるだろ
https://youtu.be/OEJ5dUAT5nw

381 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:47:06.58 ID:ni9k3EB90.net
>>377
リカルドトレインがいかに迷惑だったかが分かるな

382 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:47:45.22 ID:0WWozQM3d.net
敵車に当てながら壁にして抜いていくゲーム抜き流行ってるでしょ?

383 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:48:26.34 ID:ni9k3EB90.net
>>357
好きだったよ、ぼうや

384 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:49:28.67 ID:AEv7qyVsr.net
>>349
初めの行は同意するけど
スペック3がスペック2以上のパフォーマンスという裏付けがあるから導入したわけで
スペック2よりパフォーマンスや信頼性が低かったら一斉導入は失敗になるんだろうけどそうでは無いだしょ

385 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:49:34.06 ID:I0xydxsO0.net
>>379
IDEさんは黒旗を振られましたが…

386 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:50:04.87 ID:owk+8Lhi0.net
>>377
おまえ最後の方にタイヤ変えたんだから他よりまだ余裕あったろw

387 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:51:11.40 ID:AEv7qyVsr.net
>>357
衝突したときにマゼラトップがふき飛んでいきそうだから却下かな

388 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:56:09.32 ID:tlXfuCudM.net
>>391
やっぱりハミルトンすげーな

389 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 21:58:00.98 ID:YiNq9prH0.net
イモラのタンブレロはピケ、ベルガーの事故の時に改修案があったけど
池があるから難しいって事で放っておいたら
セナの事故が起きたな。

390 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:01:05.68 ID:qh2fCpp40.net
>>388
391に期待

391 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 22:01:26.59 .net
なんかスレがレース日でもないのに速いけど、ルノー撤退でも決まったの?

392 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:03:56.96 ID:OjQMPuT+a.net
>>391
残念!期待はずれ

393 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:07:26.38 ID:nqawZzN/a.net
>>391
お前残念だな

394 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:08:35.48 ID:/H4snPMi0.net
なんもしてない>>391に不当なバッシングが襲う…!

395 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:09:48.65 ID:NPUZ7n/Ta.net
>>391がフルボッコにされてると聞いて

396 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:10:36.69 ID:EbP1jyiva.net
>>391
ケツ出せよ

397 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:10:57.01 ID:ni9k3EB90.net
>>391さん、あおり運転された上に殴打されてる、、、

398 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:11:22.47 ID:x9YcTgry0.net
>>379
でも89年にマンセルとセナが接触した時は
マンセルは神に誓って黒旗は見えなかったっていってたし旗なんか見ないだろ
あの時もチームは無線で教えなかったのかな?

399 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:13:59.94 ID:3g/ai+Gs0.net
グロ「>>391がぶつけてきた」

400 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:15:19.87 ID:PmK1Vp9j0.net
うーんこのノリ

401 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:16:30.64 ID:p/yG39e10.net
ジャックの「昔は良かった」発言多いな。

402 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:16:36.50 ID:Hzkbsx7i0.net
https://twitter.com/PierreGASLY/status/1168839384210313216
https://twitter.com/PierreGASLY/status/1168840205329141760
(deleted an unsolicited ad)

403 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:16:41.39 ID:pNjI5z7K0.net
>>362
今回のhaloのもう一つの仕事シーン
https://streamable.com/vq7oz

404 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:19:49.65 ID:3uOWXSD00.net
モンザは現地に川井、お台場に今営という組み合わせか。
森脇さんがどっちの肩を持つかによって放送事故が起きそうな予感

405 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:20:36.41 ID:pNjI5z7K0.net
>>353
このスレでも最初からランオフの舗装とグラベルの違いというか、舗装されてることによるドライバー心理の弊害として
それを指摘する人が結構いたけど
それに対して舗装の方が止まれるとFIAの調査が出てるとかグラベルじゃ止まれないとか
あまりの見当違いの事言ってる人間がすごく多くて面白かった。

406 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:20:50.31 ID:3g/ai+Gs0.net
マジでエリク神乗せてたままの方がポイントかせげてたのでは

ちなみにエリク神様はわざわざインディ休んできたのに乗れなかったことにご立腹なようで

407 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:22:25.06 ID:nqawZzN/a.net
>>394
一番笑ったわ

408 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:22:34.40 ID:pNjI5z7K0.net
>>381
直線だけ速い車はトレインになりやすいからね

409 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:23:18.96 ID:YiNq9prH0.net
>>398
当時の無線の性能が悪かったから聞き取りづらかったって話だけどね。
当事者のセナもマンセルが失格とは知らなかったそうだから
本当かもしれん。

410 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:24:12.65 ID:WHLEYn8WM.net
>>406
来年のシートかかってるのに欠場してまで来たのに出番無いから怒ってるみたいだな
そんならリザーブ契約しなきゃよかったのに

411 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:25:47.63 ID:BLLof7XZd.net
アルボン、マルコからの賞賛というレアアイテムをゲット「彼はグレイトだった」
https://www.gpblog.com/en/news/44786/-he-was-great-rare-praise-from-helmut-marko-for-alex-albon-.html

>マルコの口から賞賛が発せられるのはまれである
>したがって、マルコがベルギーGPでの走りについて
>賞賛せざるを得なかったことはアルボンにとって
>非常に幸せなことであったと言える

412 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:26:01.29 ID:OwqcVsAm0.net
>>406
インディ終了後アルファに復帰の可能性があるらしい

413 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:26:02.04 ID:WHLEYn8WM.net
>>404
お台場にいるの誰だよw

414 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:27:49.86 ID:TAX4Lby50.net
>>410
おこなのはSPMのサム・シュミットみたいだ
エリクは乗りたかったけどまあしょうがないみたいな
https://www.autosport.com/indycar/news/145739/schmidt-thinks-ericsson-pretty-pissed-by-spa-events

415 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:28:43.51 ID:3g/ai+Gs0.net
川井はもう今宮なんて完全にシカト状態だけどな。
森脇さんは優しいからたまに構ってあげるけど

416 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:30:50.87 ID:pNjI5z7K0.net
>>415
川井もそろそろその域に近づいているよ。
自分の言いたい事を喋ってるだけでその先に繋がらないというか会話にならないというか
典型的な、オタクが得意分野をひたすら早口で喋ってるみたいになってるのが川井なので

417 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:33:45.09 ID:ni9k3EB90.net
>>416
川井ちゃんはF1ゾーンに殺されるタイプの解説者だと思う
フジにF1ゾーンが来ないから大丈夫だけど

418 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:34:34.35 ID:Gl8FvMvZd.net
>>417
F1ゾーンて取材してくれるの?

419 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:35:16.41 ID:d/oYZrRq0.net
>>408
対面通行の高速で車線が増えた時だけスピードアップするあれな

420 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:36:07.28 ID:3g/ai+Gs0.net
むしろちゃっかりスマホでF1ゾーン見てそうだけどな川井

421 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:37:10.43 ID:8kGR573Ga.net
>>384
PU単体性能だけじゃなく運用方法の失敗も含めなきゃね
最適化を信頼性方向に向けすぎた、マージンを取りすぎてパフォーマンスを発揮できなかった失敗はあるわけで
そこを見直して改善したからオーストリアで見事にパフォーマンス発揮したわけで

こんなこと繰り返さない対策は何かしらやってるはず
どうすれば一番いいのか、いろいろ模索してると思うよ
PU部分投入も模索の一環かもね、と思ってる

422 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:37:45.27 ID:AEv7qyVsr.net
>>416
それ昔も今も一緒じゃないw
たまーに寒い空気が恋しくてフジの中継見たくなる

423 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:39:13.29 ID:5LWGyGEnp.net
>>379
ベルギーで思いっきり使ったw

424 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:39:32.71 ID:ni9k3EB90.net
>>418
こういう囲み取材に参加してる情報ならいずれ記事になるし(日本語じゃなくても)
https://i.redd.it/573swva83fj31.jpg

あ、川井ちゃんは好きですよ

425 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:39:36.26 ID:yD5wzA7L0.net
ときどき川井ちゃんを思い出すことで他山の石としている

426 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:39:46.53 ID:m9W78tEJ0.net
>>420
www

427 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:40:25.29 ID:3g/ai+Gs0.net
俺が去年鈴鹿で現地観戦した時一番テンションがあがったのは中継席へ向かう川井と中継席から出てきたおぐたんがニアミスした瞬間を見た時

428 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:41:15.08 ID:KBViVcoo0.net
川井って現地に居なくても細かいセクタータイム持ってるよね
アレって現地取材メディア専用って聞いてたけど、手に入れる術があるんかな

429 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:41:36.94 ID:U3asB9Lq0.net
F1ZONEはラグあるから見ねぇだろw

430 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:43:19.62 ID:ni9k3EB90.net
>>428
話しぶりからして、DAZNのスタジオもメディア専用の情報ウィンドウあるよね
https://pbs.twimg.com/media/C_x8-SvV0AAqUMD.jpg

431 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:43:50.28 ID:Gl8FvMvZd.net
>>424
川井氏はこういう囲み取材には参加しないんじゃ?
知らんけど

432 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:44:22.99 ID:CTa/q8zl0.net
>>428
米家から流してもらってるかもね
一応フジのFP1で解説入ったりすることもあるから知らない仲じゃないし

433 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:45:03.52 ID:owk+8Lhi0.net
F1殿堂入りするともらえるLTとかあったら面白いんだけどなw
まあ放送局にはそれ専用のがあるんだろう

434 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:47:41.49 ID:sdB46r0k0.net
>>428

有料のLIVETIMINGを契約して、専用アプリを使えば表示
できるみたいだ。

435 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:50:21.12 ID:9BG2qU+R0.net
>>421
シャシーの完成度に合わせてPU出力上げてるんじゃね枕との経験から
シャシー全然決まってなくてリアがズルズルだったんだしそんな状態で出力上げても無駄に寿命削るだけで、もしPU側にトラブルが起きたらシャシーの開発も滞る
オーストリアで車体側の手応えを感じたからホンダスイッチ入ったのでは?

436 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:51:45.37 ID:sdB46r0k0.net
>>431

毎戦現地取材していた頃はNEXTの映像で、こうしたインタビュー
のシーンを放映していた。

437 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:52:03.90 ID:KBViVcoo0.net
>>434
セクターをさらに細かく何分轄もしたタイム?

438 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:56:31.96 ID:ZvCmwASA0.net
>>253
コレアもアレジのパーツ拾ってパンクしてる

439 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:57:04.24 ID:ni9k3EB90.net
>>437
これのこと?
欲しいね、確かに

440 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:57:12.29 ID:tsxN+Y/c0.net
>>436
今でも現地にいる時は囲み取材やレース後インタビューエリアで取材してるよ
たまにレコノサンス中の前戦振り返りでアロハが映ってる

441 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:57:17.85 ID:ZvCmwASA0.net
>>255
結果論

442 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:57:40.15 ID:ni9k3EB90.net
>>437
ごめん貼り忘れ(>>439
https://i.redd.it/v31koa7hu8e31.png

443 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 22:59:57.07 ID:Gl8FvMvZd.net
川井氏の真骨頂は独自の情報源
「マクラーレンのエンジニアの誰々に聞いたんですけど〜、」みたいな情報。サーキットに通ってないと、また誰でも聞けるわけではない情報。だと思ってる

444 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:01:44.35 ID:ni9k3EB90.net
>>440
そうなんだよな、囲み取材だと海外記事と同じ情報になっちゃう

>>443
囲み取材じゃない特ダネあってこその川井ちゃんでしょうな

445 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:02:17.70 ID:ZvCmwASA0.net
>>301
ラディオンぐらいの高速コーナーでグラベルとか余計危なそう
グラベルにハイスピードで入ると跳ねるんだよなあ
タイヤバリアの上の柵に突っ込まなきゃいいが

446 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:03:10.98 ID:tsxN+Y/c0.net
>>442
川井が見てるセクターをより細かく分割したタイムはそれではなく
リアルタイムで全車の細かいタイムが見れるやつ
何年か前予選中継でもセクターを細かく分割したタイム表示してたけどね
表示バグが多くやめちゃったけど

447 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:04:03.82 ID:VXGlQFZH0.net
>>443
それもあるし今のF1をまともに解説できる唯一の人に思える
DAZNも小倉じゃちょっと弱いしその他は画面の説明と感想言ってるだけだからなぁ

あとF1ゾーンばかり話に出るけどオンボード以外は有料LTと内容はほぼ一緒なんだけどね
でも最近ここの人で有料LT見てる人殆どいない感じ
NEXT見てる人はどうしてんだろうか

448 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:04:19.88 ID:ni9k3EB90.net
>>446
分割粒度の目安としてだした図だけど
これより分割されてるの?

449 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:04:52.63 ID:ZvCmwASA0.net
>>350
無知すぎ

450 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:05:34.30 ID:ni9k3EB90.net
>>447
無料時代は見てたけど有料になってみてない
DAZNもあるからそっちを見ることが多くなったかな

451 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:06:32.81 ID:/SnPPl430.net
今日はスペッコの話で大盛り上がりだな
恐るべしホンダスペッコ

452 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:08:00.96 ID:cw8sVOXx0.net
スタート前の俯瞰コース背景でテーマソングが流れてるときの森脇さんの若干テンションの高い話し方が好きだわ

453 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:08:40.52 ID:U3asB9Lq0.net
>>447
有料のデータ解析して独自に表示してるっぽいとこあるんだなぁ
グレーというかほぼ黒だけど

454 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:09:44.95 ID:owk+8Lhi0.net
有料LT止めちゃったわ
左のタイム差とF1ゾーンである程度補完出来るのもあるけど
なによりレース見ずにLTばかり見ちゃうクセついちゃうから

455 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:09:57.88 ID:CTa/q8zl0.net
>>448
こんな感じで細かくミニセクターも見れるのがあるんだよ
https://pbs.twimg.com/media/EDTk2mmXUAAL6p_.jpg

456 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:11:23.41 ID:ni9k3EB90.net
>>455
ありがとう(細けえー!)
役に立つかどうかは別にしてマニア心をくすぐるな

457 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:14:28.09 ID:FQHo9Lz/d.net
91年にミナルディのチームロゴ見たときにレーベンブロイに極似じゃね?って思った

458 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:19:31.29 ID:zOExPst+a.net
ホンダは前半スペック123、後半(2)345は確定であとはマイレージ削りながら勝負レース作るんでしょ
あとスペックの差も完全進化系じゃなく高速/低速コース用とか特性が違うスペックもあってそれ使い分けるんじゃね

459 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:20:01.22 ID:KNpA2Qj60.net
エリクソンも不思議なドライバーだな
数年前はまだ走ってるのが不思議な位なのに戻って欲しいと一ミリでも感じさせる日が来るなんて

460 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:25:50.89 ID:xJojdINv0.net
まさかエリクソンより使えない奴が来るとは思わなかったし
ジョビ使うくらいなら持ち込み金があるエリクソンの方がマシだわな

461 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:26:17.18 ID:i2xmtVCc0.net
DAZNで満足してるから、そこまで細かい解説求めてないんだなーと改めて思う
どこまで情報が正しいのかもわからんしね。前回だってアルボン車にはスペック4が載ってる前提でみんな話してたわけで

462 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:28:19.12 ID:oqegvK6x0.net
ジョビは王子様を勝たせるための刺客ですわ

463 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:33:17.42 ID:jDvZsVGHa.net
川合ちゃんはいつまであのvaio使ってんだろ
もう10年以上アレ使ってる気が

464 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:33:46.45 ID:yL6+I+NM0.net
>>455
これリアルタイムで見られるなら別に画面見る必要ないんじゃない
オーバーテイクのリプレイだけ見たいけど

465 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:35:16.09 ID:zOExPst+a.net
エリクソン使うぐらいならバンドーン使えばいいのに
来年復帰しないとスーパーポイント失うし下位カテの栄光は同世代でピカイチなのに勿体ない
あのときの枕/ホンダ、アロンソ抗争の被害者だわ

466 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:39:18.73 ID:tV3zHTk00.net
>>463
10年前の世界だとその10年前のPCはゴミだが、半導体の進化が鈍化した今となっては10年前のPCでもそこそこ使えるからなあ…
2009年なら無線もUSBも付いてるし、メモリも4GBくらい普通に積めるし

467 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:41:44.80 ID:8kGR573Ga.net
>>435
トップスピード上げるのにパワーは必要なんだし、ピークパワーは削らないと思うけどな
トラクションかかるように加速部分を調整するんじゃね?

2輪だとフライホイール重くして瞬発力消してトラクションかかるようにしてたりするよね

468 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:44:29.85 ID://K8tA8Y0.net
>>401
おじいちゃんは過去に生きてる、優しくスルーが良い

469 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:44:51.51 ID:31O2t1PVa.net
バンドーンはコンスタントにアブダビみたいなバトルが出来てたら良かったのに
あとPUのみならずホンダのエンジニアまで人種差別気味なdisり方してたのが引っ掛かる
ルノーPU叩きまくってたRB勢ですらルノーエンジニアへの攻撃はしなかった

470 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:48:02.35 ID:KNpA2Qj60.net
坂東いたなぁ 他にもウェアラインとか不遇ルート通ったドライバー復帰させてみたら良いのに
絶対無いと思うけどカムイとかも

471 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:51:48.88 ID:AEv7qyVsr.net
>>421
前半の部分が引っかかるんだよ
スペ3までってちょっとでもパワー上がるなら前倒しで投入して欲しいというレッドブルの意向があった訳じゃない
でフランスでコンサバスペック3を投入した訳だけど、それがスペック2のパフォーマンスより劣ってたというなら、
失敗と言って良いと思うし、それを回避する方法も見つけなくちゃならないってのは理解できるけどさ
実際、劣ってた?

スペ4はシーズン最後のPUという事で投入時期には色んな縛りが出てるけど、田辺さんの自信にみなぎったコメント見る限り、パフォーマンス不足や信頼性を懸念して分散投入する考えはないと思うけどなぁ
マイレージを考慮してストック含めたPUの運用は勿論模索してると思うけど

因みにホンダとしてはスペ4の性能評価したいからパワーサーキットのモンツァで全車スペ4を推してると思う
俺はみたい

472 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:53:09.43 ID:x48FUcbM0.net
車を降りたらいい人とか気持ち悪い
本性はステアリング握って荒ぶってるほうだろ

473 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:53:33.51 ID:FBsIZrw30.net
>>463
ビジネスモデルのPCってもうそれほどハイスペックを要求されないからな
そろそろ液晶はやばそうだが

474 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:54:07.16 ID:AEv7qyVsr.net
>>420
あの小さい文字見えるのか川井ちゃんに?w

475 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 23:56:46.17 ID:LcxX4+jD0.net
ガスリーが去年のモンツァでQ3進出してるんだけど、なんでだっけ?

476 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:02:17.09 ID:HegLPneFr.net
>>458
3基縛りで高速用/低速用ってのは無理なんじゃまいか
モード対応の部分だと思う

477 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:03:35.43 ID:YY4YMg570.net
>>475
アロンソとマグヌッセンがいざこざした

478 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:04:28.03 ID:8WXLZW/D0.net
アロンソって去年F1走ってたっけなって思うくらいもう過去のヒト

479 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:07:13.69 ID:OM5+ZehT0.net
バンドーンは去年の今頃は、毎回予選ビリッケツ街道ひたすら走ってたんだね。
ウィリアムズの方が普通に速かった

480 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:08:24.36 ID:wIVfSaajp.net
>>478
それはアロンソに意識が向いてなかっただけだろう

481 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:08:58.43 ID:R4WLHVsN0.net
このアルボンのスタートはフェルスタッペンと比べてどうなん?
ttps://twitter.com/i/status/1168857801864744961
(deleted an unsolicited ad)

482 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:09:29.61 ID:hvV3TJdI0.net
フジのいいところは遅延が少ないところ
DAZNのいいところはF2F3が見れるところ

483 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:12:40.47 ID:HegLPneFr.net
>>481
出だしの時点でストールより遅い様には見える

484 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:13:31.08 ID:f8Pkqpi30.net
バンドーンはFEでも散々な成績だからもう二度とF1には戻ってこないだろう
年齢的にも27歳だしね
サインツより年上のやつを採用する意味が無い

485 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:15:08.69 ID:9V0Dj11I0.net
去年のモンツァはストロールがあのウィリアムズでQ1進出したんだよな
デビューイヤーはフロントローとったしで今年も期待したい

486 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:22:27.65 ID:UTmsVVyE0.net
>>477
ザクとシュタイナーがプロレスみたいな揉め方してて面白かった

487 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:22:56.10 ID:fV9cc6tDd.net
>>481
やっぱり伸び悪いな

488 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:23:13.95 ID:ag31+U1/0.net
これのさ
https://streamable.com/9aovu
3:20 5:20 5:40 6:45あたりの2速3速あたりの音と挙動ってなに?

489 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:23:26.81 ID:crTgBOwz0.net
>>486
組長に唯一喧嘩を売れるザク大好き

490 :フラッド :2019/09/04(水) 00:25:07.20 ID:tvFtxZwy0.net


491 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:27:11.44 ID:6Y/ZMouf0.net
>>486
ttps://i.imgur.com/T53Rz4z.gif
カメラマンが最高の仕事をしてくれたよな

492 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:29:14.20 ID:0jKopJxW0.net
プログラムの練習として
毎回のポイント入力してグラフ描いて楽しんでたんだが

シーズン途中で選手が入れ替わるなんて( ;∀;)

493 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:32:50.32 ID:Hm8GF8dt0.net
https://www.motorsport.com/f1/news/honda-surprised-mercedes-ferrari-failures/4529271/
Spa failures for Mercedes and Ferrari "surprised" Honda

494 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:36:27.69 ID:+j/gG4Xb0.net
モントーヤの隣にいた子は息子?

495 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:40:23.56 ID:WsEFzVex0.net
>>253
パンクチャーを起こしてステアリングが切れなかったコレア

ステアリングが切れたからコースから外れてイン側のランオフを走行してたんだろ

書いたのはルイス・バスコンセロス
あっ・・・(察し)

496 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:41:16.30 ID:emoNA1yb0.net
>>494
息子はいまカートやってるからのちのちの見学やろ

497 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:48:07.55 ID:/5WAVUyj0.net
ホンダとRBのハネムーン期間もそろそろ終わりかな。

498 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:48:56.15 ID:QbzuttKkd.net
>>463
たしか2012年か2013年頃じゃない?
その前は骨董品のパナソニック

499 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:50:45.23 ID:HegLPneFr.net
>>492
プログラムならコマンドRPGの戦闘とか簡単なアブリとかの方が楽しいぞ

500 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:53:49.15 ID:0v/Zknaaa.net
>>498
aserのフェラーリモデルもたまに出してくるな
あれも10年くらい前だったと思うが

501 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:55:59.22 ID:a8re9wRM0.net
>>463
ソニー時代のVAIOじゃねえだろ

502 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 00:59:19.61 ID:0Y3GnOQG0.net
>>7
こうしてみるとすげえとしか言いようがないな

503 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 01:00:56.98 ID:N2qvp3rd0.net
>>493
別に田辺さんじゃなくても俺らも驚いた訳だし

504 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 01:05:45.89 ID:EY07maTZa.net
バンドーンってマクラーレンのリザーブでも無いんだっけ

505 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 01:12:13.36 ID:HegLPneFr.net
>>500
あれってネットブックだよね
凄いストレス溜まりそう

506 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 01:12:20.75 ID:OM5+ZehT0.net
バンちゃんは今、メルセデスの人間ですよ。
ハートレーはまだポルシェ契約?トヨタ乗ってるけど。

507 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 01:16:36.23 ID:N2qvp3rd0.net
地元だし今回坂東来てたって聞いたけど画面には映って無かった様な
オコンと違って

508 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 01:25:26.71 ID:emoNA1yb0.net
>>503
シャシーのアップデートが進んでるから驚くべき事でも無いけどね、一年型が古いなら話は別だけど

509 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 01:25:51.28 ID:/fsDt+Gcp.net
>>501
ソニーだよ

510 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 01:27:17.66 ID:B54f6Zwr0.net
>>491
マグが最終コーナーでアロンソの前に強引に割り込んで、
アタックを台無しにされたアロンソが報復で1コーナーまで
追いかけて邪魔したんだよな

まあ、あとからオンボード見たらあれはマグが悪いわ

511 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 01:29:17.96 ID:OM5+ZehT0.net
今考えれば、あのアロンソの行為は失格レベルの大問題だと思うけどね。
あからさまにわざと妨害したでしょ。

512 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 01:31:05.09 ID:B54f6Zwr0.net
>>511
いや別に前を走ってたマグをオーバーテイクしただけでしょw

513 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 01:32:18.39 ID:nksoVXjh0.net
>>478
負け逃げの成れの果てなんてそんなものだぞ
ライコネンが解雇されてF1での居場所無くしてた時も誰も話題にしなかった
ライコネンは持ち前の女々しさで外野からF1をdisったりしてたがジャックほどのインパクトもなくファンはほぼスルー

514 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 01:35:33.51 ID:B54f6Zwr0.net
>>511
前のマシンとの適切な間隔が最も大切なサーキットのモンツァで
これやられたら誰でもブチ切れるよ

https://youtu.be/wGBE7GknE5Q

515 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 01:42:07.81 ID:h/DgdowNa.net
タッペンはモンツァスペ4ペナ受け入れなんやね、まぁ勝てないし丁度いい

516 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 01:43:01.17 ID:RUJHoVKN0.net
アロンソが去年F1走ってたの素で忘れてた。
WECも走ってたから、なんか2017年でF1去った感覚でいたw

517 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 01:54:52.30 ID:OADgWYprd.net
>>500
フェラーリエイサーは15年ぐらい前のやつじゃないかな

518 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 01:59:07.80 ID:pZzQNUhq0.net
ヒュルケンベルグがルノーからの契約のオファーを拒否したらしい

ドライバーが逃げ始めたし、今年でルノー撤退は十分あり得るぞ

519 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 02:03:17.66 ID:N+6x0Z690.net
>>518
来年リカルド&オコンが決まってるのにここに来て契約ってリザーブになるって事じゃないか?
それならルノー出て別チームで現役で走りたいでしょ

520 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 02:03:46.74 ID:mlUsGCu80.net
>>516
去年のアブダビ後、盛大にドーナツターンで送ってもらったじゃないですかw

521 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 02:07:43.04 ID:pZzQNUhq0.net
>>519
いや記事にはレギュラードライバーの契約だと書いてあるよ
ヒュルケンベルグは2年契約を望んだが
なぜかルノーは、1年契約を要求してきたらしい
ルノーは、コンコルド協定が切れる来年で撤退だな

522 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 02:17:11.64 ID:N+6x0Z690.net
>>521
ヒュルケンベルグがルノーに来た時って3年契約だっけ?
1年要求ってのは確かに減年が多いけど、対リカルドで成績を比べられてしまってるのが原因とかじゃないかな?
まあルノーの撤退ってのもあり得なくはない話だからなぁ…何が原因か詳しく分からんな

523 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 02:21:34.71 ID:oV1CqK/LM.net
きもいhttps://i.imgur.com/PswTHnO.jpg

524 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 02:26:34.60 ID:VHbLK2/Y0.net
>>523
耳に何か刺さってるぞ。

525 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 02:27:34.53 ID:HU+G006y0.net
アロンソがモンツァに来るってよ
https://www.motorsport.com/f1/news/alonso-italian-gp-visit-norris-belgium/4529165/

インディカーの話もするってよ
https://i.imgur.com/nR4r9u0.jpg

Kimoa赤字みたいだからとにかく露出多くしないとね
https://www.reddit.com/r/formula1/comments/ct7fni/the_clothing_brand_kimoa_makes_alonso_lose_money/

526 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 02:31:15.36 ID:57CeHfSf0.net
ヒュルケンはベッテルの後釜を狙ってると予想。

527 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 02:32:54.31 ID:jVh1rHZS0.net
>>521
いや、オコンは二年契約やろ・・・

528 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 02:37:43.81 ID:IJYV+cdw0.net
>>514
こういうのもあるしクビアトが危なかったこともあるし予選は暗黙の了解に頼らずもうちょっと統制してもいいんじゃないか?

529 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 02:40:29.03 ID:rfJaFJoX0.net
来年はラッセルが良いシートに座れることを願う

530 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 02:42:29.23 ID:ZeGL2aej0.net
ヒュルケンベルグの選択肢はハースかアルファロメオかレッドブル(かなり可能性低い)しかない
ヒュルケンベルグが望むならすぐにでもハースと契約出来る状態らしいけど状況見てるみたいだな

https://www.youtube.com/watch?v=sSilaZxi_DU&feature=youtu.be&t=1102

531 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 02:42:49.31 ID:Bw1CNI3m0.net
去年のモンツァでのアロンソはマグヌッセンとの絡みに関して「あいつレース仕掛けてきやがったwww」としか言っていなかったよな
これを見てアロンソがかつてのような情熱を失ったのが実感できたわ

532 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 02:43:34.01 ID:pZzQNUhq0.net
>>527
オコンは、ルノーに乗ってもメルセデスのドライバーだから
例えルノーが撤退してもメルセデスのリザーブの椅子が残ってる

533 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 02:50:35.51 ID:jVh1rHZS0.net
>>532
マネジメントはメルセだけどわざわざ契約はルノーが切れさせたじゃん

534 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 03:06:38.46 ID:1YCJWZ5V0.net
>>531
あのときのマクラーレンなんか最後列なんだから争うだけ無駄なのにマグセンがパラボリカで
仕掛けたんだろ。結果アロンソにやり返されてグリッドを失ったし、決勝でも痛い目にあってたような

535 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 03:22:34.62 ID:S4kMf2aD0.net
今知ったわ…アルボンはスペック2だったんか!
それで終盤あのペースで走ってたとは…
シャーシのアプデ&アルボンの腕前って感じかな

536 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 03:24:11.98 ID:si44VtyGa.net
「スペック4直線の伸びがいいねぇ〜」

537 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 03:25:29.38 ID:7EcQqY190.net
youtube.com/watch?v=CLt1IouHgxg

538 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 03:25:32.02 ID:OM5+ZehT0.net
逆の立場の時、ストレートで抜くのはドライバーの腕は関係ないって某アンチの方々は盛んにおっしゃってましたよ。

539 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 03:27:27.15 ID:X4uh9WZ5d.net
F1公式の動画編集する人って、リカルド嫌いなのかね。
最近やたらとやられキャラとしてリカルドが何度も登場する気がする。

540 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 03:28:18.12 ID:f6G7mJjka.net
>>226

ジョビナッティにプレッシャー掛けるのが目的なら、クビアトあたりに接触すれば……
アルボンがRBいってこの調子なら来年のRBどころかトロのシートも危ういけど
クビアト自体はいま脂がのってきてるドライバーでしかも契約金安くて
トッドがマネージャーだから、去年はフェラーリのシミュレータードライバーやってた位だから関連がなくもない

だから、可能性自体は低いけど0じゃない、
しかもドライバーとしての評価はクビアトのほうが絶対上
イタリア人ってこと以外に勝てる要素が少ないけど、可能性が高すぎない
それぐらいがはっぱかけるプレッシャーとしては一番なんじゃん?

541 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 03:28:45.29 ID:8sGHQCxA0.net
>>412
ジョビさん酷いからな
つーてもフェラーリ枠に割り込めるかはミック次第?

542 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 03:33:27.90 ID:f6G7mJjka.net
>>281
つまり SPEC2にしたりSPEC3にしたりSPEC4にしたりって
細かく入れ替えると、マックスが混乱するってことかな?

ロシアで予備のSPEC4って話があったけど
スタートの一貫性のためにロシアでスぺアつくって
全部SPEC4でいけば スタートミス解消するのかもね。

543 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 03:41:16.00 ID:LetFwdW90.net
>>535
そこから考えると今年のスペック1からそこそこ良かった説が出てくるな
最初マルコたちが小躍りしてた理由も納得できる
やっぱ禿げが大幅にやらかしてたんじゃねーかwって

544 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 03:45:54.93 ID:oHIUzY8W0.net
最初からシャーシとマッチしてたらもっとハミルトンに近い位置にいただろうな
シーズン終盤までフェルスタッペンがチャンピオン争いに参加できたかもしれない

545 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 04:01:24.08 ID:vixEoUyk0.net
マッチングじゃなくてシャシーの出来そのものがイマイチだった

546 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 04:11:02.39 ID:IJYV+cdw0.net
でも最初何が悪くてどこをどう直したのかは分からないままのような
ダウンフォースが足らないみたいなふわっとした話だけで

547 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 04:12:47.86 ID:8IPqzAk00.net
>>546
外部に知らす必要無いし

548 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 04:21:52.62 ID:crTgBOwz0.net
組長、モンツァで全力の高笑い
https://pbs.twimg.com/media/EDjOxg1WkAIp1eC?format=jpg
https://twitter.com/HaasF1Team/status/1168961859497680902
(deleted an unsolicited ad)

549 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 04:25:39.61 ID:HU+G006y0.net
ただのロッシファン
https://imgur.com/zFxExMF.jpg

550 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 05:40:42.80 ID:M0sbNVvzM.net
>>471
フランスGPのコンサバ使用はシャシー側の問題で
オーストリアはそれを解決できたので、パワーを出すことが出来て優勝に繋がった
スペック2でもオーストリア以降のシャシーならそれなりのパワーモード使えるんじゃないかね
元々丸子は、開幕から我々はこんなにパワフルなエンジンを得られると思わなかったので、過小評価してマシン設計してしまった。と言ってたしなあ

551 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 05:43:05.44 ID:jGPZmeICd.net
>>546
フロントウイングって言ってたが

552 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 05:45:32.88 ID:emoNA1yb0.net
>>551
フロントウィングは一番大事だからね、気流を車体全体へ効率よく流すための役目があるし

553 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 05:54:56.42 ID:VmE2iZdr0.net
モンツァにアロンソ襲来か・・・来るだけでニュースになるのは流石だな

554 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 05:57:46.63 ID:N+6x0Z690.net
>>553
現役WCが少ない今、一人でもWC来るのは話題になるな
まあ乗るかはノリス次第だけど

555 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:01:14.82 ID:SyJ1fCkPM.net
ルノーエンジンへの不満をアロンソに言わせるために呼んだとかだと面白いのに

556 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:03:05.12 ID:aOYCeQAI0.net
ベッテル哀れ

でも、若い才能がセカンドから下剋上って、何度も繰り返されてきたけど
見てて楽しいな

557 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:07:18.35 ID:1QQ0crHO0.net
面白いのは、ベルギー後ルクレール優勝のここでのスルーされっぷりよな
(語るだけで何となくモヤモヤする人物だから全く不思議ではないけど)

558 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:09:11.85 ID:N+6x0Z690.net
>>557
意外性が無いからじゃね?
バーレーンの時点でいずれ優勝できるだろうみたいに思われて

559 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:13:08.71 ID:1r/b8tibM.net
ベッテルがサポートに徹したにも関わらず特に文句も言わなかったのは引退が近い

560 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:14:35.01 ID:vu1qmNI90.net
性格悪そうだしベッテルのがいいもん

561 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:16:59.31 ID:emoNA1yb0.net
最近のベッテルは良い人になりすぎてレースでもそれが出ちゃってる

562 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:23:16.87 ID:rfJaFJoX0.net
ルクレールの優勝は、

初優勝にしてポールトゥウィン
フェラーリの今年初優勝
ベッテルが壁役と言う下克上
親友の死を乗り越えての優勝

と、ドラマ性はあるんだけど
レース自体はほぼ独走状態で地味
トラブルやら中団勢の争いやらに
注目をとられたのも致し方ないかと

563 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:24:03.93 ID:po/NPx6x0.net
ルクレールだから勝ったていう感じがないからなw
その上ひたすら展開に恵まれてるし
性能とベッテルサポートで初勝利したイメージじゃ面白くないわな

564 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:25:22.15 ID:TCTVfZYMM.net
>>562
そのドラマに何故か心惹かれないここの住人(自分もだけど)

565 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:28:13.10 ID:TCTVfZYMM.net
>>562が書いてくれてるように
起こったことだけ並べるとカタルシスの塊なはずなのに
お祭り騒ぎの伊メディアに乗っかれないという

566 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:28:54.56 ID:VmE2iZdr0.net
バーレーン、オーストリアと来て三度目の正直だったからね、「やっとか」っていう感覚もある

567 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:30:02.13 ID:dihLa91p0.net
>>437

以前は無料のLiveTimingでも各セクターを更に4分割(?)した
ものが見れた。

NEXTでも表示していた時期もあったが、見にくかったので止めた
のではないか。

568 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:33:36.36 ID:MNOqdDUE0.net
他が色々と衝撃的すぎたしルクレールが勝ったこと自体は
むしろここで勝てなかったらやばいって感じ

569 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:37:25.99 ID:xtEUdNwUd.net
ベッテルの年なら、マンセルもプロストもこれから更に速くなっていった年やけどな
早々に4連続WCになってるから、もうええんかもやけど

570 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:43:18.33 ID:Iko5AeaKa.net
ベッテルレッドブルに来てタッペンとバチバチやってほしい

571 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:49:07.70 ID:TCTVfZYMM.net
田辺さんが軽い皮肉を炸裂させてる(ホンダ側のフラグになったら嫌だけど)

ホンダ田辺氏、ライバルのアップグレードエンジン不具合続出に驚いたと語る
https://www.autosport.com/f1/news/145752/rivals-engine-failures-at-spa-surprised-honda

田辺氏は、強力なメルセデス、フェラーリエンジンが
アップグレード後即座にトラブルに見舞われたことに
驚いたと語った

「驚いた理由は2つあります
ひとつは、過去ずっと彼らは高い信頼性を見せてきたし
今回の新エンジンも彼らはファクトリー十分テストして
いるはずなのにという(設計上の)疑問です
もう一つは品質管理で、彼らは長年複数チームに供給しており
出荷前のチェックで引っかからなかったのかということです」

572 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:50:17.83 ID:YrbJFyrta.net
レッドブルに来てもセカンド確定ですよ?

573 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:51:43.32 ID:YrbJFyrta.net
>>571
うちはセカンドチームで性能限界テストしません!って事やろw

574 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:52:43.01 ID:aTSyHmRd0.net
来年だけでもセカンド

575 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:52:52.26 ID:ALMVXOk50.net
>>539
無理矢理シューイさせられた説

576 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:56:09.45 ID:quhTHZYQ0.net
ジョビナッツィはイタリア人でなきゃとっくにクビになってるな

577 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:56:12.24 ID:SO0GzQN1a.net
>>571
田辺さんは真面目だから
皮肉じゃなく大まじめに言ってる可能性もある

578 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:56:44.19 ID:TCTVfZYMM.net
そういえばF1公式動画でポールラップと2位マシンとの
オンボード比較をタイムギャップ付きで作ってくれてたのに
最近見ないね

あれめっちゃ良かったのに

579 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:57:25.57 ID:RPoclE1cF.net
>>571
車に載せないとわからないことも多いだろ。
知ってて言ってんだろうな。

580 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:58:27.71 ID:quhTHZYQ0.net
>>569
そのへんは良いマシンにあたったのもあるからな
今でいえばメルセデスでベッテルハミルトンのジョイントナンバーワンやってるようなもん

581 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:58:58.56 ID:TCTVfZYMM.net
>>573
ああ、限界テストにマクラーレンが使われてるのかもな

582 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 06:59:41.08 ID:quhTHZYQ0.net
>>571
ルノーのトラブルには驚かないんですかね・・・

583 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:01:33.95 ID:XsDP674Tp.net
取り敢えず、F1TVを日本でも観れる様にして欲しい。

584 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:02:18.92 ID:cUCVRmX/0.net
ここにきてメルセデスとかは無理してパワー上げてるんだろな
アルボンのオンボード観てるとやはりスペック2は最高速は伸びるけど低速コーナーの立ち上がり加速はめちゃ遅いな
立ち上がりでかなり引き離されてる

585 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:03:14.12 ID:TCTVfZYMM.net
>>582
田辺「僕は″他社さん″と言っただけですよ!autosportさんが本文でルノー外しただけてすから!」

586 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:03:47.75 ID:TCTVfZYMM.net
>>583
フォックスアジア「考えとくわ」

587 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:10:07.51 ID:kPDW4xxNF.net
>>584
あーそれは思った
決勝見てるときは「スペック4立ち上がり遅いの?」と不安になった

588 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:11:14.25 ID:zZ0C6cGYr.net
>>582
トラブル無いほうが驚きだよ!

589 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:16:20.92 ID:xtEUdNwUd.net
>>580
たしかにべっちゃんメルセデス乗れば、無双してハミ引退したやろな

590 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:18:42.45 ID:qjXnzpeN0.net
>>561
やはりコースの外では紳士でもハンドルを握ったら発狂する程度でいいのか

591 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:31:58.92 ID:gcNYuo7U0.net
VETはMercedesに移籍して欲しかった。
だけど、HAMとBOTで満足してるだろう。
FerrariはLEC体制になるだろうし、引退が無難かもな。

592 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:32:04.81 ID:dihLa91p0.net
>>467

>2輪だとフライホイール重くして

二輪のフライホイールがあるか?

フラマグのことを言っているの? いずれにせよ大法螺だ。

593 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:33:40.76 ID:cUCVRmX/0.net
確かにメルセデスはフェラに加速で少し負けてたな
ただハミルトンが言う程酷い離され方でもない気がする
例えに2〜3年前のRBのエンジン上げるのはちょっとハミルトン大げさだわ
フェラに中間加速で離されてもDRS使えばすぐ追いついてたし抜いてたし
枕時代のホンダはDRS使っても前の車になかなか追いつかなかったぐらいだから

594 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:35:18.71 ID:0B8RSueOM.net
>>605
一年だけメルセデスかレッドブルに乗ってほしいけど、席が無いわな

595 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:36:46.75 ID:TCTVfZYMM.net
>>594
605に期待、という流れ?

596 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:37:22.90 ID:C13QheHXa.net
>>577
俺もそう思ったっていうか 内容的にそうじゃない?
技術屋さんが単純に自分で理解している範囲での事実を坦々と語ってるって感じがする。

597 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:39:02.26 ID:JRU4w/+Xp.net
優勝したレースの会見バックレは相当なもんだと思うが…

順位移動ですら戻ってきたのに

598 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:39:50.76 ID:quhTHZYQ0.net
>>584
モンツァはスペ2で済ますのかね

599 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:41:29.90 ID:Iko5AeaKa.net
ベッテルにしてみればフェラーリでセカンド扱いさらされる位ならレッドブルでセカンド待遇される方がマシだろ
そして来年、糞ビノットとルクレールをギッタンギッタンにしてもらいたいタッペンに

600 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:43:07.91 ID:8OsaNj6J0.net
>>549
他の選手にブーイングしなけりゃいいよ
アルボンもね

601 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:48:38.11 ID:VmE2iZdr0.net
残りのレース数的にも、spec 4を使わない理由はあまりない気がする

602 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:50:36.25 ID:BeQBAzyA0.net
本気でシンガポールと鈴鹿で上位を狙うなら、モンツァをスペック2で走る選択肢もあるんだよな(´・ω・`)
なんか残念なんだけど

603 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:53:13.69 ID:TCTVfZYMM.net
>>596
そう思うよ

でも第三者の俺らからしたら、メルセデス、フェラーリから
「あの巨大メーカーの立派なホンダがこんなに苦戦するとは」
と″優しい言葉″をずっとかけられてたから
少しばかりの痛快さはある

604 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:54:24.75 ID:TCTVfZYMM.net
>>602
5位6位フィニッシュで良しとするならスペック2で十分なんだよね、、、

605 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:55:09.40 ID:0B8RSueOM.net
ハミルトンのルクレール上げってなんなんだろうな。ハミルトンも最後はフェラーリで、って思想あんのかな。

606 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 07:57:55.80 ID:1Lwv3JUld.net
>>602
今年の勝利と来期のための性能試験
天秤だろうなぁ

607 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:00:25.77 ID:IQaaUcw80.net
>>588
(´;ω;`)ブワッ

608 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:00:56.88 ID:TCTVfZYMM.net
>>605
フェラーリというよりジャン・トッドとFIAのご機嫌取ってるんだと推測
FIAのルクレール推しは今のところハミルトンにとってメリットしかないし

609 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:07:00.46 ID:HCfkEZD30.net
>>602
2勝して感覚狂ってきてるけど
本来まず一勝、そして来期はガチでタイトル狙う
↑この目標自体ちょっと前までは狂気の沙汰だったからね?

610 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:10:11.45 ID:c2S+O69X0.net
>>608
メリットというかまだ与しやすい存在かもしれんね
今のところはなんなのか分からないような爆発的な速さを持ってて
二線級の車でも勝ちをもぎとる人って感じでもないしさ

611 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:12:33.80 ID:VmE2iZdr0.net
でもルクレールとハミルトンってちょっと似てる気がする
言動が演技がかってる(様に見える)ところとか

612 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:13:03.64 ID:C13QheHXa.net
>>605
ハミルトンはチームの内部分裂がチームをどれだけ弱体化させるか
WC争いでどれだけ不利だか、自分のデビューの年に身をもって知ってるからね
せっせと燃料補充してるだけじゃない?

613 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:19:58.91 ID:EbbFk1m8d.net
ワッチョイ見るとキチガイみたいにルクレールに粘着してる奴いるな
気持ち悪いし専用スレ立ててそこでやってほしいわ

614 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:22:43.10 ID:Gvqrq0CD0.net
>>593
マクラーレンホンダの時はそもそもギア比がおかしかったでしょ。

615 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:25:33.84 ID:vixEoUyk0.net
立ち上がりの差は「前の車の方がワンテンポ早く加速するからそう見えるだけ」がほとんどだな

616 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:25:55.42 ID:XfT/0blSd.net
>>482
俺はdocomoだからダゾンも月1000円で見られるんだよなぁ。
両方入るのも悪くはないがダゾンでやってる他のスポーツも殆どケーブルテレビで見れるのがもったいなく思えてしまう。
あとF1追うだけで時間いっぱいいっぱいだから他のカテゴリまで見る時間取れないんだよね。
ケーブルテレビは妻が海外ドラマ沢山見るから止められないし…
F1ゾーンは気になるけど、ライブタイミングみたいなものかな?

617 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:31:36.74 ID:XfT/0blSd.net
>>553
アロンゾがインタビュアーでエルボンが優勝したらこんな痛快な事はないな。

618 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:33:07.35 ID:HCfkEZD30.net
そういやベッテルの去就はモンツァで明言するのかな?残留にしてもその他の選択にしても

619 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:36:04.65 ID:8O0X2NhMd.net
>>616
ゾーン見ないなんて勿体無い。あれはまじで良いものだ

620 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:40:05.61 ID:XfT/0blSd.net
>>619
カムイがいた頃は有料の公式ライブタイミングも入っていたんだけど、入手がややこしくなって日本人も消えたので止めちゃったけどここ迄ホンダが活躍すると国際映像だけでは満足出来なくなったわ。
国際映像も昔よりは頻繁にタイム差は表示するようにはなってきたけどね。
あとF1ゾーンは関係者が見てるGPSで各車の位置も分かるのかな?

621 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:40:56.54 ID:TYq+s6wPr.net
>>615
よーいドンじゃないものね
小倉さんモナコでレッドブルと比較してメルセデスの加速凄いとしきりに言ってたけど、
あんな低速サーキットで先行する車がコーナー立ち上がりで後続引き離せなかったらそれこそ問題だよな

622 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:46:21.52 ID:KUnoVrPW0.net
モンツァではスペック2を超酷使して初バルサンでお願い

623 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:46:34.39 ID:HCfkEZD30.net
バルセロナのシケインのメルセデスの立ち上がりの凄い加速見て、あこれモナコで勝てんわ
と真っ青になった、という話はホンダの人らがオーストリア優勝後に語ってた筈

624 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:46:53.00 ID:TCTVfZYMM.net
>>620
分かるよ

LT、オンボード、トラックマップが見れるから
決勝だけじゃなく予選も便利

625 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:48:26.23 ID:N2qvp3rd0.net
モナコの加速は当時のメルセデスのアドバンテージも大きかったけど
タッペンがピット用のモードのまま直さずに出てっちゃったのも大きいからなあ

626 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:48:41.28 ID:O9VB0l9Md.net
>>620
https://mazekoze.net/wp-content/uploads/dazn-f1-zone.jpg

右下の地図に表示される
この間も映像より前にノリスが止まってるのわかったよ

627 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:49:04.08 ID:BeQBAzyA0.net
スペック2は事実上の寿命だからバルサンはあるかもね
で、サクラに持ち帰って調査解析

628 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:49:46.80 ID:TCTVfZYMM.net
>>620
F1ゾーンはこういう感じです(ほぼ解説要らず)
https://pbs.twimg.com/media/D7JPW3tUwAAz-Yf.jpg

629 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:51:07.31 ID:TCTVfZYMM.net
>>620
アルボン、クビアトのオーバーテイクショーをリアルタイムで楽しめるし
見逃し配信でも楽しめる

トラックマップで(国際映像に無視されてたもんなあ)

630 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:51:18.73 ID:66w2XMOQd.net
>>257
ピエール瀧がチャンス窺っとるんやな

631 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:53:19.95 ID:c0GwZGs60.net
>>257
ピエール瀧と
ピエール北川と
あと誰だっけ?

632 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:53:29.03 ID:r5pr176Q0.net
GPSトラッカーはたまに座標ワープしたり止まったりするから心臓に悪い

633 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:53:37.33 ID:oIkyURDS0.net
ピエール中野

634 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:54:12.55 ID:i4obfERwa.net
>>620
わかる
ウィリアムズと他車の差がはっきりとわかって悲しい気持ちになる

635 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:55:24.35 ID:TYq+s6wPr.net
>>623
それ見てるだけで分かるもんなの?
計測で数字見てたら違いは分かるだろうけど、画面見てても2ワイドで加速競争とか比較する車がないと加速の差分からんわ

636 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:57:24.26 ID:cJnpyru8a.net
>>158
お陰でガスリーは「他人がなんと言おうと彼は僕のヒーローだ」と言ってるんだよな
心酔してますやん

637 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:58:05.82 ID:GXTgoNwu0.net
>>621

ここに過去に何度も載ったマックスとハミルトンの予選テレメトリ
グラフがあり、一番上にギャップも載っている。

>ttps://unendinginsight.files.wordpress.com/2019/05/2019_mon_ham_vs_ver.png

>メルセデスの加速凄い

ギャップだけ見れば立ち上がりで稼いでいる様に見えない。これは
川井さんが何度も「勘違い」だと解説している現象だよ。

638 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 08:58:47.79 ID:HCfkEZD30.net
>>635
その当時の山本さんインタビュー探したら出て来ると思うけど
バルセロナのS3のタイムがモナコの予選の強さにほぼ直結するからって話

639 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:01:13.46 ID:HCfkEZD30.net
一応断っとくけど当時の話であって
今も低速からの加速が弱点とは特には思ってない

640 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:02:15.87 ID:GRGp2b820.net
>>628
なにこの神レイアウト

641 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:03:33.78 ID:8O0X2NhMd.net
>>620
他の人が画面付でレスしてくれてるけど見たい情報が寄せ集められてる。国際映像は映してくれなかったアルボン・ペレスのバトルもゾーンのおかげで楽しむことができた
自分は小さいモニター2画面を並べて見てるけどゾーンのおかげで楽しさ増えた。50型以上のテレビで一度見てみたいと思ってる

642 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:04:04.39 ID:+L/BW33R0.net
ZONEあると解説適当だったり居酒屋実況でもあんま不満にならんのよね

643 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:04:05.34 ID:ztnLOuJ30.net
低速からの加速が凄いんじゃなくてボトムスピードが高いだけなんじゃないの?

644 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:05:55.74 ID:kZbAWapP0.net
フェラーリがPUアップデートでバルサンしそう

645 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:06:35.79 ID:5aOxOtCJ0.net
ちょくちょくサッシャが何言ってんだコイツ状態になるのが悲しい

646 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:06:45.37 ID:0B8RSueOM.net
>>655
8インチタブレットで見てるからゾーン見たいけど小さくなっちゃうから見てないんだよなあ。でかいモニターで見たら楽しいだろうなあ。

647 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:07:04.52 ID:+hvia+FS0.net
>>644
Bチームでテストしたから大丈夫だろ
と言えないのがフェラーリ

648 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:07:11.59 ID:S93ipk+LM.net
>>640
ベルギーでは右下のコース俯瞰図でアルボンの紺色マーク追って左下のタイムシートで追い抜いた次のターゲットのタイム差がジリジリ縮まっていくの見てるだけであっという間にレース終わってるぐらいの感覚になるんで退屈しない

649 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:07:56.93 ID:cJnpyru8a.net
>>209
オコンは絶対に絡んでるはずというか家族ぐるみの付き合いでもおかしくないんだが、この件では扱いがえらい軽いよな
奨学金事件みたいなのをガスリー家だけじゃなくて全方位にやらかしてたのだろうか

650 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:08:00.27 ID:+L/BW33R0.net
ZONEはあとタイヤ種類をライブタイミングに表示してくれたら完璧なんだがなあ

651 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:08:11.96 ID:6rpLaDzO0.net
国際映像や実況解説が触れてないバトルをずっと追えるのがいいよね

652 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:11:39.47 ID:TYq+s6wPr.net
>>637
やっぱりそうだよね
凄くわかりやすかった

>>638
簡単な見分け方はやっぱりタイムだよね
米谷がメルセデスを優勝予想してたときにコーナーの立ち上がりが他と比べて段違い、見てるだけで分かると豪語してたけど、どんな特殊能力だよと思ったわ

653 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:12:22.47 ID:rlqByF/60.net
>>628
公式アプリ配信のタイミングが左下の奴から見にくい奴に変わったんで課金止めたが
元に戻ることは無さそうで悲しい。

654 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:15:05.71 ID:fM7iRRHW0.net
ストレートだけ速くてタイヤもだめにするってむかしのメルセデスみたいだよね今のフェラーリ
せっかく予選1-2でもレースは1-2にならない

655 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:15:32.09 ID:T62v3xC0M.net
>>562
丁度16年だけ観てなかったんだが、スペインGPのフェルスタッペン初優勝の時はやっぱスレ大盛り上がりか

656 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:15:58.82 ID:UTmsVVyE0.net
>>649
ルクレールがチョロっと同年代メンバーの中にエステバンと名前を上げてたぐらいかな
ルクレールは自分の部屋でガスリーと2人で故人を偲んだらしいけどオコンは違うのかと思ったわ

657 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:16:57.04 ID:UGP0V17Sp.net
>>632
最後のノリスはそのバグだと思った
思いたかった

658 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:17:56.11 ID:6JLFwhgmd.net
f1ゾーンなしはもう観戦無理
FPでも導入してくれって思う

659 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:18:02.59 ID:TCTVfZYMM.net
>>648
可夢偉全盛期のときにF1ゾーン欲しかったな

660 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:18:47.20 ID:KUnoVrPW0.net
お母さんにTVは近づいて見ちゃ駄目って言われてるのでF1ゾーンは厳しい

661 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:25:51.55 ID:f+hvEdcr0.net
ドコモダゾンはコスパ最高だと思う

662 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:27:14.93 ID:86fC/vxHM.net
ノリスってゾンビメイクが似合いそう

663 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:30:29.45 ID:6054hYKod.net
>>631
ピエールとカトリーヌ

664 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:31:06.80 ID:OIO9PxMWK.net
>>655
「最年少記録のために作られた勝利」とルクレールより遥かに叩かれてたよ

665 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:34:48.91 ID:lj/3ZC+b0.net
>>655
562じゃないけどあの時は、トロの内紛で(サインツとの)でレッドブル昇格&クビアト降格
レースでもリカルドより明らかに優遇されて優勝・・・・半分盛り上がって半分盛り下がってたような
18歳って高校生で優勝しちゃうのかよ・・こいつ免許持ってるのか?みたいな盛り上がりはあった
どんどん若者が活躍し二十歳でF1引退なっちゃうんじゃね?・・・F1これでいいのかよ?・・・
そんなこんなかんじだった

666 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:35:16.01 ID:TYq+s6wPr.net
スパファステスト

アルファ(ジョビ) 1.47.560
トロ(クビアト)  1.48.143
マクラ(ノリス)  1.48.321
ルノー(ヒュル)  1.48.349
レーポ(ペレス)  1.48.781

アルファはやい

667 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:35:18.90 ID:PoQd5MAr0.net
ルクレールはスーパースター

668 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:37:31.41 ID:C8720Lvra.net
>>602
モンツァとソチで投入してオールスペ4やぞ

669 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:38:42.83 ID:cWEaMFl70.net
ルクレールのF1初優勝が108人目の勝者となってるけど、2008年の100人目のコバライネンから数えると
ベッテル、ウェバー、ロズベルグ、師匠、リカルド、フェルスタッペン、ボッタス、ルルルってなる
なんだか多いような少ないような

670 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:39:58.78 ID:IsLIInhU0.net
>>645
毎回、ド素人相手に解説しなきゃならない解説の難しさ
時間長くて単調なロードレースなんて毎週同じネタをどこかで聞く羽目になる

671 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:41:16.28 ID:D/KerVcjr.net
>>666
ライコネンがアクシデントなく走ってたらノリスとあらそってたのかな

672 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:41:17.64 ID:PoQd5MAr0.net
モンツァにSPEC4は入れるだろうけどFP1&2だけじゃない
決勝は使いまわしでしょ

開幕した頃はオースティンでSPEC5入れると思ったけど
モンツァ入れて8戦SPEC4を保たせる方向に見える

673 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:42:23.05 ID:0TdHXE9C0.net
クビサの頭見て死ぬほど驚いたんだけど
まだ34歳なのにあれは…
タイヤで言えば2周目で既に崖も通り越して中身見えてるレベルやん

674 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:44:45.29 ID:i6Ovk3UFp.net
>>655
リカルドがトップだったのに謎のストラテジーでフェルスタッペンと順位入れ替えたからな

675 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:48:16.35 ID:TrlMbRne0.net
スペ4でもスタートの問題は残ってるんだろうな

676 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:50:50.60 ID:6rpLaDzO0.net
スタート問題解決してない状況でスペ4投入されてるのは不安になるね

677 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:52:46.70 ID:oIkyURDS0.net
>>673
ガスリーが34歳になったら果たしてどうなっているかな?

678 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 09:54:49.77 ID:EdfDqS1p0.net
>>666
ソフトスタートとミディアムスタート比べても・・・
2ストップまで混ざってるし

679 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:00:00.51 ID:Bw1CNI3m0.net
見た目だけで言うとクビサはライコネンよりずっと年上でもおかしくないよな

680 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:00:59.39 ID:+L/BW33R0.net
ハミルトンは髪痛めつけてるのになかなかハゲる感じしないな

681 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:04:51.91 ID:crTgBOwz0.net
アジア人顔的に考えるとアルボンは童顔だよね

682 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:05:28.73 ID:8O0X2NhMd.net
>>677
なんて日だっ!

683 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:07:02.12 ID:TYq+s6wPr.net
>>678
公式にそう言う情報を一元化した資料欲しいよね

684 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:09:43.15 ID:qTkmPY0K0.net
>>672

タッペンは2世代前のスペック2でボッタスの0.2秒落ち(予選)
果たしてスペック4を搭載したモンツァで何処までフェラーリに迫れるのか?
後はエクソンモービル最新オイルの投入効果はどれ程のものなのか?
何れにしろ他より伸びシロが大きいのは確か。
 個人的はスペック5は有ると思っている。来季に向けてブラジルかアブダビ
でテスト投入すると予想。

685 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:11:53.38 ID:tzGX3Iwo0.net
>>671
たらればは意味ないけど、いつものようにリタイアが少なかったなら
トップ4台プラス順不同だがマックス、ノリス、サインツ、キミが来てた可能性がある

そうなるとアルボンは9位で「ガスリーと同じ程度かな?」扱いだったかも

686 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:13:09.61 ID:bfo9Gieh0.net
F1 ZONEが使いやすくて
F1しか見ないのにDAZN入ってる。
確かにサッシャがよくわからないことを
言うこともあるけど、
BGMだと思って気にしない。

687 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:14:38.04 ID:EdfDqS1p0.net
>>685
アルボンは普通にサインツより前でチェッカーだろ

688 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:16:46.59 ID:KUnoVrPW0.net
ユーチューバーのニコさんの意見だとちゃんとスタート練習しないのが悪いそうだが

689 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:18:06.64 ID:BeQBAzyA0.net
今のF1はクラッチがシングルパドルだけど、一気にドンってのはダメなのか

690 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:18:54.26 ID:0Lx3xZaYM.net
>>663
淹れたままでぇ〜♪

691 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:19:38.66 ID:+L/BW33R0.net
一気にドンやってグリップが負けてホイルスピンするのが今の状態じゃないの

692 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:24:06.44 ID:1XfH83Y1d.net
>>605
ベッテル対ルクレのチーム内対立煽り弱体化狙いだろ

693 :音速の名無しさん:2019/09/04(水) 10:27:53.32 .net
>>666
インシーズンテストやったの?

694 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:32:14.51 ID:50B+3K4WM.net
>>688
ひょっとしてそれはギャグで言っているのか…

695 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:38:35.79 ID:ztnLOuJ30.net
スタート失敗の原因がPUなら田辺さんもマルコもホーナーもはっきり言うんじゃないの

696 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:39:48.31 ID:vixEoUyk0.net
F1チームが他所の言葉に影響されるかねぇ?

697 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:41:14.08 ID:zl97io/TM.net
PU耐久テストはトロロッソに任せてレッドブルはロシアでもう一回ペナ受けて新品PU卸して鈴鹿以降はフルパワーで全勝狙う戦略もあるかもしれない
マルコは前に5基目使うかもみたいな事言ってたし

698 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:41:33.30 ID:zfdE4AhQa.net
ベルギーの結果によってチャンピオンの可能性が残ってたなら新スペックはおあずけだったんだろうな
しかしコンストはまだ2位になる可能性があるから慎重かつ大胆にいくんだろう

699 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:41:46.27 ID:+L/BW33R0.net
トトの虚言に踊らされる俺たちのイメージ

700 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:47:46.99 ID:EbbFk1m8d.net
>>649
オコンは今レース出てないからコメントする機会も少ない
ツイッターではユベールと写ってる幼少期の写真とコメント残してたよ

701 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:49:33.67 ID:IsLIInhU0.net
>>683
せやから予選タイムで比べるしかないんや

702 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 10:50:45.99 ID:EbbFk1m8d.net
>>666
ジョビナッツィはスタートタイヤのミディアムを他よりかなり引っ張れたのが良かったな
そのおかげで最後はソフトで短いスティントだからずっとハイペースで走れた
作戦もそれを成功させるタイヤマネジメントも完璧だった

完璧だったのだが・・・

703 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 11:04:54.89 ID:8nPkKAfnd.net
レッドブル勢が揃ってアライヘルメット使ってるのってなんでなん?

704 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 11:06:02.47 ID:lj/3ZC+b0.net
>>703
業務命令

705 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 11:08:45.53 ID:yPvL0yxDM.net
今のスタートは、クラッチミート範囲やマッピングもかなり制限されてるから、スタートの失敗はドライバーの割合が高いはずだよね?

706 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 11:09:44.16 ID:1eW4+xIwd.net
>>685
サインツとキミは抜いてる可能性あるし7位じゃね

707 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 11:13:53.14 ID:+L/BW33R0.net
レッドブルのマシンはアライ前提で設計してるけどフェルスタッペンはアライだとサイズ合わずにシューベルト使ってる

708 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 11:16:44.35 ID:lj/3ZC+b0.net
>>980
最近すごいぞ、捏造問題の本がベストセラーになってるらしいぞ

709 :708 :2019/09/04(水) 11:17:17.41 ID:lj/3ZC+b0.net
誤爆

710 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 11:21:30.06 ID:/fsDt+Gcp.net
>>605
ハミルトンは若手の台頭を歓迎するタイプだぞ
バーレーンの件も自分も経験あると慰めてた
タッペンが叩かれまくってた時も擁護してた
同世代にライバルいなくなったんだしそんなものだろ

711 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 11:29:00.90 ID:8O0X2NhMd.net
>>710
有吉、ヒロミの立ち位置かな?

712 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 11:33:05.06 ID:r0z++IuEp.net
表ではそう言って
裏ではチームメイトのNG欄に入れてるのが
ハミルトン

713 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 11:35:56.95 ID:57CeHfSf0.net
>>680
黒人は禿げにくいと聞いた事がある

714 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 11:39:05.00 ID:ztnLOuJ30.net
ハミもトトもハミロズバチバチ問題の再現はもうごめんだろうな
だからBOTを継続するわけよ

715 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 11:40:29.03 ID:EdfDqS1p0.net
>>683
決勝のデータ比べるのは良いけど相手選ばないと何の意味もない

ジョビ 47.560 (30周目にソフトに交換)
クビアト 48.143 (25周目にソフト)
ヒュルケン 48.349 (32周目にソフト)
ストロール 48.357 (31周目にソフト)


ノリス 48.321(20周目にミディアム)
ペレス 48.781(14周目にミディアム)
ガスリー 49.700(13周目にミディアム)

1.今回アルファは予選だけでなく決勝も速かったのは間違いない
2.スペック4も良さそう
3.スペック2か3なのかは分からないがガスリー遅すぎ

716 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 11:42:32.38 ID:IsLIInhU0.net
ガスリーはスリップの使い方知らねーからな、まだ早いってタイミングで横に出るし

717 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 11:43:57.03 ID:Q6OMzPjCM.net
>>605
ベッテルに対する当てつけだろ。

718 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 11:44:51.56 ID:po/NPx6x0.net
ガスリーは早くでないとカマ掘っちゃうから仕方ないねw

719 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 11:56:55.04 ID:WyxjXzYfr.net
ガスリーはイップス

720 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 11:57:19.07 ID:IQaaUcw80.net
>>713
でも危うくなってきてない?
どっかの表彰台ではマシンから降りるや否やすぐさま黒いニット帽を被って隠していたし

721 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 11:59:54.11 ID:gyO/09iaa.net
>>702
これだけ条件そろってたのに、もってない
来期はジョブナッシになるな

722 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:00:22.62 ID:JdyvJrRca.net
>>715
お前みたいな恣意的に情報補完する奴の方が余程質悪いぞ
ガスリーのファステストは21周目(1.49.700)ミディアム8周目
一番遅かったリカルドのファステストは21周目(1.50.451)ミディアム19周目だからタイムは悪いってものでもない

723 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:00:38.43 ID:/fsDt+Gcp.net
>>712
チームメイトバトルはもう懲り懲りだろ
プロスト曰くチーム内が割れて誰が味方で敵かわからなくなって人間不信になるらしい
そうなったらなったでしっかり迎え撃つと思うがな

724 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:02:15.73 ID:SL7FjwjUp.net
>>723
トト「そうならないようなドライバーを選んでルイスには気持ちよく走ってもらうぞ」

725 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:02:19.66 ID:/fsDt+Gcp.net
>>717
ハミルトンにとってベッテルは既に当てつけなんかする対象ではない

726 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:02:40.77 ID:gyO/09iaa.net
>>688
ニコさんはかつてスタート練習やりまくってたそうだしな
タッペンはルノーPUでうまくいってたときの癖が抜けてないんでは

727 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:08:15.19 ID:by+O7/CkM.net
F1ゾーンいつも別画面で出してたけど今回1画面で見たら楽しかったわ
左上:本編
右上:ガスボンオーバーテイクショー
左下:中団のセクター1,2のタイム差
右下:あいつ止まってね?×4

728 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:08:52.79 ID:xmmLYuD1F.net
https://mobile.twitter.com/hts004/status/1162702782853287936

>吉田沙保里がF1に来ると知ったハミルトン、ベッテル、フェルスタッペン、ウォルフ

お前らの理想のゲストだれよ?
(deleted an unsolicited ad)

729 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:10:57.79 ID:EdfDqS1p0.net
>>722
おいおい
ソフトもミディアムも1ストップも2ストップも関係なくただファステストで比べてるから、せめて近い条件の奴で比べろと言ってるのだが

それを言ったらペレスは29週目のタイムだよ
今回ガスリーよりファステストタイムが遅かったのはヘンテコ戦略のリカルドだけ

730 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:11:26.82 ID:+L/BW33R0.net
>>713
マジかよ羨ましすぎる

731 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:14:35.76 ID:PKZVAZDR0.net
日本での大地震ってこういうことだったんだね…やられたい放題で惨めすぎる

ロシア「日本は地震を偽装して核実験するのをやめろ」
日本「アメリカの核兵器を処分させられてるだけだなんて言えない…」
https://ameblo.jp/64152966/entry-12519406248.html

表向き7000兆円もあるといわれる米国の財政赤字。しかし、実際にはその3倍もあると云われている。当然、あらゆる省庁を予算削減の嵐が襲った。ペンタゴンやCIAも大幅な予算削減に迫られた。

そんな中・・・1990年頃より、莫大な費用がかかる核弾頭処理の議論が本格的に始まった。
多くの核を保有しているロシア、アメリカの保有する核弾頭は、すでに古くて使い物にならなくなっている核弾頭が併せて15000発程度ある。
核弾頭は“約10年で経年劣化し”使い物にならなくなるのです。再処理するには莫大なコストがかかる。維持するにもカネがかかる。ほっといたらカネを食うだけの無用の長物です。

米国の議会で報告書が出されたのが1993年。90年過ぎあたりから、大変な議論になっていた。そして不思議なことに・・・期を同じくして、日本から一切の人工地震の記事が消えた。
2011-08-17
1992年から一切の人工地震報道記事が消えた真相とは!
http://ameblo.jp/64152966/entry-10988391398.html

732 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:20:50.54 ID:O9VB0l9Md.net
>>727
最初はライブタイミングの情報でタイム差ばかり見てて映像ほとんど見てなかったけど
最近は国際映像とGPSを主体で見て誰かが追い上げてる時はライブタイミングでチェックするようになった
右上のオンボードはあまり見ないというか見ることを忘れてることが多い

733 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:23:50.37 ID:JdyvJrRca.net
>>729
ペレスなんて殆どバトルしてないタイヤのタイムと比べてどうすんだよw
リカルドの戦略が可笑しいと言われたのは最後までミディアムで走った事で、
途中までのレースは至極全うなもんだ
多分、お前比較分析が下手なんだよw

734 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:28:05.08 ID:gLDp4b/Oa.net
ホンダF1 「メルセデスとフェラーリのエンジン故障に驚いている」
https://f1-gate.com/honda/f1_51683.html

ルノーの故障には驚かないんですかね

735 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:29:22.02 ID:GzFC0b7g0.net
まぁ今回ガスリーはほぼクリアラップ走って無いからな
展開無視してタイヤ戦略で条件揃えました!みたいのも意味があるんだか無いんだか

736 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:30:05.63 ID:+L/BW33R0.net
リカルドてタイヤチョイスや戦略がおかしかったりするのはいじめられてるの?
来年はオコンのセカンドでサポートさせられたりするのかな

737 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:33:22.21 ID:qt4lm8RWM.net
リカルドは常にギャンブルしてるんかな。ヒュルはオーソドックス?

738 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:36:01.82 ID:TYq+s6wPr.net
ドライバー馬鹿にする為にあら探しして煽る奴ほど滑稽なものもないな

739 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:36:59.44 ID:GenoVxl00.net
ホンダPUは航空部門とも共同開発により、1基で7レースどころか1シーズンもつらしい。笑

740 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:39:10.65 ID:EdfDqS1p0.net
>>733
お前アホ?
ペレスタイヤ交換後13番手
ガスリー14番手

ガスリー遅いって言ったから怒っちゃったの?
スパでウィリアムズと事故ったライコネンぬかせば1番遅かったのはリカルドなのにそれと比べて比較分析?リカルドより速かったからガスリーは遅くないって言いたいの?

741 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:40:28.68 ID:GnNUWVxZ0.net
>>508
メルセデスとフェラーリの新パワーユニットがバルサンしたのとシャシーのアップデートが何か関係があるの?

742 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:41:08.88 ID:JdyvJrRca.net
>>740
はいはい
ガクリーはくそ 
アルボン速い
それで良いぞ  
面倒くせーわお前みたいなのw

743 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:43:19.34 ID:EdfDqS1p0.net
>>742
アルボンの話題など一切していない
ガスリー遅いって普通のこと言われて絡んできたのお前だろ

744 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:44:19.66 ID:IVyOdQan0.net
アンチってレース見ないでヤフー見てるって本当?

745 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:46:51.89 ID:Uuzx2XFO0.net
グリッドダウンはまだしなくて澄むのかな

>フェラーリ、F1イタリアGPで両ドライバーに“スペック3”エンジンを投入

746 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:47:11.15 ID:c3dWO6Cc0.net
実際ガスリーって漠然と走ってるだけで引き出し少ないしな
アルボンは終盤にペレスと色々と駆け引きやってたけど、ガスリーにはああいう知恵が無い
抜けないクルマの後ろでイラついてるだけ

747 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:47:56.88 ID:WEohWC68a.net
>>737
ベルギーでは1ストップが多い中で2ストップ成功させてたよ。

748 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:49:47.30 ID:4VLpQL55p.net
ヨネヤ君がレース後田辺さんに
「アルボンのオーバーテイクはスペック4のおかげですか?」って訊いたら
めっちゃ歯切れ悪くてモゴモゴしてたらしいね

749 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:52:04.51 ID:6rpLaDzO0.net
年間3基まではペナなしで投入できるので
フェラーリがイタリアにスペ3投入してもペナなしよ

750 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:52:37.05 ID:qt4lm8RWM.net
DAZN(ダゾーン)が2ヶ月無料になるキャンペーン実施中!9月6日(金)まで

751 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:53:00.07 ID:8WXLZW/D0.net
>>744
実況スレにいる自称医師の在日くん(自分で言ってた)は
金払うの勿体ないからレースは見ないって言ってたぞw

752 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:53:19.40 ID:p/Q1+kiC0.net
>>748
変な質問だね
何のおかげ、って言えるものじゃないだろうに

753 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:55:10.90 ID:KUnoVrPW0.net
ベッテルだけエンジンブローします

754 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 12:58:24.83 ID:N2qvp3rd0.net
>>736
俺も最初そう思ったけど出てくのはニコヒュルだし
単に中団チームでよくある戦略分け担当分なんだろう
ただルノーの場合わりと極端なわけ方するんで目立つ

755 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 13:04:32.43 ID:IVyOdQan0.net
>>751
金払うの勿体無いからレースは見ないが実況には参加する医師ってw

756 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 13:06:31.01 ID:ct2nWwdh0.net
>>749
交換するエレメントがICEとTCとMGU-Hのみだった場合はギリギリノーペナ
MGU-KやCEやESも変える必要に見舞われたらペナルティ
あとはMGU-KやCEやESそのままで新スペックの向上率をどこまで上げれるかだね
バージョンによってはフルセット交換しないと恩恵が減るケースもある

757 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 13:14:04.71 ID:2xwZwDdhF.net
>>713
ヒント
NE-YO

758 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 13:23:03.50 ID:ztnLOuJ30.net
>>755
一般の医師って超忙しいからF1なんか観てる暇なさそう

759 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 13:28:04.87 ID:1eW4+xIwd.net
>>748
典型的日本のマスゴミって感じがするw

760 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 13:32:38.69 ID:FNTBTBqO0.net
フェラーリのスペック3載せたハース全然速くなかったけど大丈夫なんか?

761 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 13:34:55.41 ID:7r6Z1qL6a.net
>>713
MJ禿げてるよ

762 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 13:41:34.58 ID:UTmsVVyE0.net
マグヌッセンとヒュルケンの仲が悪いことについての組長のコメント笑った

「そういう”歴史”がなくても、我々のドライバーはお互いにぶつかり合っているからね!」
https://jp.motorsport.com/f1/news/haas-sees-no-issues-with-hulkenberg-magnussen-line-up/4529747/

763 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 13:42:47.80 ID:XH611YKSd.net
モンツァもフェラーリ予選1.2取りそうだけど決勝またタイヤ持たないでハミルトンに抜かれそう。またどっちかが蓋しないと勝てないんちゃう?

764 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 13:45:52.46 ID:FNTBTBqO0.net
>>762
ぶつかり合っているからね!(物理的に)

765 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 13:53:56.07 ID:po/NPx6x0.net
>>762
それが嫌で替えるんじゃないんですかね

766 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 14:09:02.23 ID:TYq+s6wPr.net
>>760
ウィリアムズより重症だよね
予選速いのにレースペースが遅いってホント虚しい

767 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 14:09:45.89 ID:9rkM84Qn0.net
>>346
衝突の衝撃感知したら、戦闘機のシートみたいに
強制射出 → パラシュート降下 で

768 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 14:10:36.19 ID:Si3Zej900.net
https://www.as-web.jp/f1/518324?all
――アルボンが初戦で5位入賞を果たしました。
ホーナー代表:
アレックス(アルボン)の週末を通じてのパフォーマンスには、実に強い感銘を受けた。技術的フィードバックも、コース上での走行ペースも、素晴らしいものだった。
そしてレースでは、アグレッシブな走りに終始した。バカげたミスなど、まったく犯さずにね。特にレース後半は、われわれをワクワクさせてくれた。
ダニエル(リカルド)とセルジオ(ペレス)という、決して抜くのが簡単ではないふたりのドライバー相手に、堂々と勝負を仕掛けて、鮮やかに仕留めた。17番グリッドから5位入賞。見事と言うほかない。

ガスリー「・・・・

769 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 14:13:36.79 ID:tLaC8A160.net
>>746
ガスリーよりF1経験少ないアルボンがガスリーへの不満点に答えたから
アルボンがこのまま活躍すれば、トロロッソでも有望ドライバー漁りが始まるかもなあ

770 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 14:14:21.23 ID:wj1Rdy3Xa.net
>>592
文字通りフライホイールだよ

MotoGPコラム:不調のヤマハが2019年からV4エンジンへ移行か。技術規則から見た直列エンジンの弱点
https://www.as-web.jp/bike/411595/2

法螺呼ばわりする前に少しはググれば?

771 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 14:14:31.11 ID:TCTVfZYMM.net
>>768
技術的フィードバックを褒められたのはガスリーの立場ないな

772 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 14:14:49.74 ID:4jQ4zBcyd.net
>>767
射出座席がコース上に降りてきたらどうすんだよ…

773 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 14:18:09.97 ID:A9skCn9bd.net
マジかよ(笑)

レッドブル代表インタビュー:アルボンはPU性能に頼らず5位入賞。「実はふたりとも、ホンダのスペック2で戦っていた」/F1ベルギーGP
https://www.as-web.jp/f1/518324

774 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 14:18:48.99 ID:7EcQqY190.net
逆さになってた奴は地中に向かって射出されてめり込むんだなw

775 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 14:20:50.76 ID:TCTVfZYMM.net
>>773
その件で昨日1日は大盛り上がりだったよ、ここ

776 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 14:21:03.23 ID:TYq+s6wPr.net
ガスリーとルクレールが逆の育成だったら今頃ガスリーがフェラーリでルクレールがレッドブルだったんだろうな
でレッドブルでタッペンとルクレールが俺の方が速いとか言い合って見てる側としてはそっちの方が面白かったな

777 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 14:22:55.61 ID:rfJaFJoX0.net
>>768
ガスリーにだって肯定的な評価を下してるぞ

https://jp.motorsport.com/f1/news/albon-impressed-horner-with-belgian-gp-charge/4528764/
彼はトロロッソに加わるのにふさわしい心構えを持っているようだ。彼はまだチャンスが残っているということを十分認識していて、それに正しい形でアプローチしているようだ

778 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 14:28:54.73 ID:ZfYGJQ4z0.net
ルクレールの父ってバースみたいな人?

779 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 14:38:57.30 ID:94/ICLHu0.net
グラベルに変更か
正解だろう

780 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 14:39:04.77 ID:djOvl8kw0.net
>>773
これがブラフだとすれば面白い

781 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 14:40:18.26 ID:IsLIInhU0.net
ホーナー「バカげたミスなど、まったく犯さずにね。」

タッペン「ぶつかってきたのはライコだし」

782 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 14:43:18.80 ID:TCTVfZYMM.net
>>779
スパのトラックディレクター
「我々はラディオンの一部にグラベルを復活させる、詳細設計はこれから」
「次の改修は2022年のスパ24時間を予定」

https://www.dhnet.be/sports/moteurs/formule-1/nathalie-maillet-spa-francorchamps-nous-allons-remettre-des-bacs-a-graviers-5d6d172d9978e24807254b1a

783 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 14:47:10.55 ID:YaqvF2dT0.net
スパに限らず今からランオフのアスファルト剥がせ

784 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 14:49:46.18 ID:TCTVfZYMM.net
シュタイナー親分、コストキャップがあるのだから共通パーツ導入は不要だと語る
https://www.racefans.net/2019/09/03/introducing-standard-parts-doesnt-make-sense-once-f1-has-budget-cap-steiner/

785 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 14:54:39.15 ID:TCTVfZYMM.net
>>783
単純な制止効果はアスファルトが優れているかもしれない

が、コースオフの罰が課されないことでドライバーの運転が荒くなり、
トータルでは危険性が増すという考察がされてもいいと思う

786 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:01:41.70 ID:+L/BW33R0.net
トラックリミットを電気的に検出してペナ与える技術とかが必要かもね

787 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:04:06.67 ID:XCF0d8000.net
ガスリーがユベールとの写真をたくさんアップしてる
家族ぐるみで仲良さそうで辛いだろうなぁこれは…

788 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:06:20.15 ID:jY/agM0u0.net
>>786
トラックリミットは今でもGPSで可能だしやってるけどコースをはみ出たからと言ってその原因を精査しないとペナルティは出せないだろう
前方でトラブルがあって衝突回避のためにコースをはみ出したのにペナルティが与えられたんじゃそれ自体が回避行動を躊躇させて事故を誘発するかもしれない

789 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:09:43.81 ID:ztnLOuJ30.net
これが漫画なら親友ユベールの無念を背負ってガスリーが覚醒するところなんだが

790 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:11:39.17 ID:TCTVfZYMM.net
>>789
実際はルクレールに「勝って」とお任せしたらしい

791 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:11:52.78 ID:OF9gL4Wi0.net
>>592
2輪のエンジンにフライホイールがついてないと思ってたのか、この人はwww

792 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:14:50.31 ID:+L/BW33R0.net
>>788
ダートやグラベルだったら状況に関係なく問答無用でロスが発生してたわけで
そういう部分をなんとか安全に再現できんもんかね
タイムペナが難しいならトラックリミットはみ出たらスロットルが一定のパーセンテージ以下になるとか
でもマシンが急にドライバーが意図しない挙動になるとそれはそれで危ないのよな

793 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:18:20.18 ID:TCTVfZYMM.net
>>792
そういやポールリカールのランオフエリアはタイヤ破壊アスファルトのはずだよな
もっとタイヤを破壊する仕様にしないと

794 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:18:47.99 ID:4AvF7bzK0.net
F2の事故の場所のランオフエリアがほんの数メートル奥に広かったら
同じように跳ね返っても直撃は避けられたのかな。
森を切ったらダメなのかな。
あの奥は下に向かって斜面みたいだけど、展望台みたいに広げるとかさ・・

795 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:20:09.70 ID:TCTVfZYMM.net
>>794
森だけじゃなく、崖だから盛り土の造成が必要
https://i.imgur.com/wSzYuZ8.jpg

796 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:22:34.07 ID:IsLIInhU0.net
>>789
周回遅れになったらハミチンの邪魔くらいはしたんじゃね

797 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:24:48.89 ID:9V0Dj11I0.net
>>786
去年あたりからやってるけど不評なせいかやらなくなったね

何か起きれば結果論でその特徴を短所だとわめき立てるばかりで
それを削れば実は長所もあったんだと後から気付く

798 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:25:00.18 ID:9+s9NYLT0.net
>>786
はみ出したドライバーにビリビリ電気ショックを与えろ、と言ってると思って驚いたよ

799 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:26:59.18 ID:XCF0d8000.net
>>794
改修が無意味なんて言わないけど、当たりどころの悪い事故が起きてしまうとどのサーキットでも死亡事故は起きる可能性がある

800 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:27:12.87 ID:i3YiVBeK0.net
>>794
そういう面倒臭くて金かかることで環境うんぬんの連中に叩くネタ提供するくらいなら
まだドライバーやらそのOB、さらにファンの大反対覚悟でシケインを付けたほうが早いよw

801 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:28:58.59 ID:ZHs2xBANd.net
>>706
サインツはともかくライコネンは無理だろ
ライコネン抜けてたならノリスにももっと早く追いつけてたわ

802 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:32:29.37 ID:Ibr8GXbJ0.net
>>794
デブリ撒き散らしたらVSCのほうが現実的

803 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:33:35.64 ID:0jKopJxW0.net
>>766
大食らいのなかな、ガスも電気も

804 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:36:51.89 ID:+L/BW33R0.net
ハースは未だにタイヤをウィンドウに入れられてない
タイヤ変更の最大の被害者かも

805 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:37:19.72 ID:8dNPmwBya.net
>>715
ガスリーのタイムはレース中ほとんど隊列の中にいたからじゃないの

806 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:39:23.13 ID:5gOhA0Wwa.net
ハミルトンってビーガンだったのか

807 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:39:27.77 ID:ct2nWwdh0.net
スパとモンツァで他のチームが新PUを入れるっぽいので、
元々苦手なフィールドであるスパとモンツァはPUの封印だけ切ってペナを受け入れると共に
スペック4を以降のレースに温存してマイレージを節約してフレッシュなPUをぶつける
そういう作戦もあり得るっちゃああり得るが…どうするつもりなんだろうなレッドブル
まあ、モンツァの決勝を見れば答えは出るのだろうが

808 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:41:35.60 ID:jVh1rHZS0.net
>>802
今回のケースだと間に合わんな

809 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:41:55.31 ID:1QXXeDrZ0.net
DRSゾーンに速度制限を設けたペナルティーレーン設定して、ラップタイム2秒加算位になるようにすればいいと思う
あと、ペナルティーの判定基準がマージンを得た、得てない。とかコース復帰が安全、危険ってのも問題だろうね。
コース上で消化できる軽めのペナルティーを用意して適用していけばいいんじゃないかな
1レース中累積何回かでストップアンドゴーも追加とか

810 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:42:54.75 ID:ct2nWwdh0.net
>>806
最近やっとヴィーガンになった
それまでは普通の食生活してて近年ヴィーガン入門のなんちゃってヴィーガン(一部品目だけしか制限してないので完全菜食主義者じゃない)を続けてた

811 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:46:33.09 ID:3uaA38wv0.net
>>795
逆に反対側を削ってS字をストレート化するとかw

812 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:47:01.98 ID:b5OY0fsad.net
>>804
ハースはもう今年は諦めて来年のマシン開発にシフトしたっぽいしな

813 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:50:01.91 ID:urDoNrm30.net
>>810
マクラーレンにいた頃は
「クリスマスにチキンのサンドイッチが食べたいなあ…(食事制限で食べさせてもらえなかった)」
とかボヤいてたのに今度は自分で枷をはめてんのか

814 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:51:48.36 ID:0v/Zknaaa.net
monster飲むのはヴィーガン的にオッケーなんか?まぁ動物性のものは入ってないか

815 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 15:58:38.28 ID:GRGp2b820.net
ヒュルケンベルグは来年どこへ?

816 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:01:45.76 ID:VR4IaPjdp.net
ヒュルケンベルグはベッテル電撃引退、アルボン不採用っていう、わずかな可能性に賭けつつダメなら他カテだろうな

817 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:02:30.27 ID:VR4IaPjdp.net
あとはハースか

818 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:05:31.92 ID:Cv6ohcNpr.net
ジョビの枠も開くんじゃない?
おっさん2人を飼うのかという疑問はあるけど

819 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:06:01.03 ID:S/ss1faha.net
>>513
18億貰ってフェラーリにクビにされて ラリーでクラッシュしすぎて レッドブルもクビになって
2年目は自腹でコロコロしてたライコに
何故か当たりマシン持ったロータスが電話してきて まさかのF1復帰したから
再来年あたり アロンソにも誰か電話してくるかもよ

820 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:07:09.63 ID:S/ss1faha.net
>>818
ミックが来そう

821 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:07:31.53 ID:Hco56edY0.net
ヒュルの来季狙ってるのはレッドブルなんだろうな
でもこの先数戦見ないと分からんけどアルボンが案外良さげなのでヒュルケンが乗れる可能性はあまり無さそう
だから一番可能性あるのはハースだろうね
アルファロメオがジョビ切った時誰もいなくてヒュルというのはあり得るのかな?

822 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:07:36.16 ID:8WXLZW/D0.net
>>798
F-ZEROw

823 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:08:33.11 ID:+L/BW33R0.net
ミックはラッセルアルボンノリスと比べたら二枚くらい格が落ちる感じだがホントにF1乗れるの?

824 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:10:07.17 ID:KUnoVrPW0.net
顎空気嫁で実況があふれかえるようになるよ

825 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:10:08.41 ID:0v/Zknaaa.net
>>823
そこら辺から2枚落ち、だいたいジョビくらいと考えれば余裕で乗れる

826 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:10:12.96 ID:VR4IaPjdp.net
ミックはライセンス無理だろ
今シーズンどっかでスポット参戦すりゃだが
そこまでして乗せるタマでもない

827 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:10:26.64 ID:Hco56edY0.net
>>820
まだ上げるには微妙って意見の方が多いと思うけどなぁ…
若手グループだとルクレール筆頭にアルボンノリスオコンラッセル来年も居ればガスリー辺りと比べられちゃうしちょっと上げるのは苦しい

828 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:11:25.12 ID:6rpLaDzO0.net
デフリースとかどっか乗せてあげて

829 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:11:46.99 ID:Hco56edY0.net
>>825
ジョビってそこまで酷い扱いかなぁ…
一応下位カテではかなり速かったらしいじゃんジョビ

830 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:12:15.47 ID:VR4IaPjdp.net
せめてF2でレース1勝たないとな
さすがにランキング11位はしょぼい

831 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:14:09.22 ID:Hm8GF8dt0.net
https://pbs.twimg.com/media/EDdtyF-W4AAHJcd.jpg
ゲラエルのHALO
あって良かったって奴だなあ

832 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:14:22.32 ID:jVh1rHZS0.net
??? 「速いやつは最初から速い」

833 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:14:25.61 ID:0v/Zknaaa.net
>>829
下位カテではともかく現状のチームメイトの1/31のポイントってのは何言われてもしゃーないべ

834 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:15:21.74 ID:ztnLOuJ30.net
ミックジョビで並べるのは流石にジョビに失礼だろ

835 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:15:25.67 ID:IQaaUcw80.net
>>829
競っていたのがガスリーというね

836 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:15:56.28 ID:S/ss1faha.net
>>827
そっか
早く上げて何かあったら大変だしな
ジョビもう1年かもな

837 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:16:04.05 ID:+L/BW33R0.net
>>824
ミックは言うほど顎じゃないのよね
姉のほうはすげえ立派な顎でさすがシューマッハの娘って感じだが

838 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:16:29.79 ID:VR4IaPjdp.net
現状がどうとかじゃなくて
少なくともジョビは下位カテではチャンピオン争いしてたんだから
ミックよりは数段格上。

839 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:17:19.09 ID:N2qvp3rd0.net
夏休み一番の話題だったMDが報じた
アロンソが赤牛のオファーを拒否って記事
シーズン再開したのに関係者もメディアも
全然話題にしてなくて草

840 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:17:50.28 ID:Hco56edY0.net
>>833
いうてライコとほぼ新人並みの連中を比べるのはね…
大体ジョビがミックに変わって1ポイントから増えるか?っていうのも何か微妙な気もするし

841 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:18:20.67 ID:jVh1rHZS0.net
まあアロンソはノリスの代わりに乗る可能性が! とか相変わらず定期ネタになってるやん

842 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:19:26.94 ID:GRGp2b820.net
ミックとフェルスタッペンの2世対決をF1で早く見たいものだな

843 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:20:09.16 ID:Hco56edY0.net
>>835
せめてそのガスリーとだろうがチャンピオン争いしてるレベルでないと難しいわ
ラッセルノリスアルボンはそのレベルで競い合ってて有望言われてたんだし

844 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:20:36.32 ID:50B+3K4WM.net
アロンソのF1復帰話は風物詩みたいなもんやし

845 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:21:10.84 ID:0v/Zknaaa.net
>>842
ピケ「俺は?」
アレジ「俺も俺も」

846 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:21:38.90 ID:KUnoVrPW0.net
>>837
じゃあねーちゃんをF1に

847 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:22:05.12 ID:IQaaUcw80.net
>>843
ごもっとも

848 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:24:09.86 ID:urDoNrm30.net
でもミックも最近伸びて来た気がする
歳を重ねるごとに成長するのかね

顎が

849 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:26:02.84 ID:+L/BW33R0.net
アレジもジュリアーノより姉のほうがブサイクでオヤジに似てるのよね
姉のほうがレーサーに向いてたんじゃってくらい

850 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:29:26.16 ID:0v/Zknaaa.net
顎ジュニアは遅かれ早かれF1にはくるだろうが下で育つの待って賞味期限切れになるよりは
早い時期に上にあげてダメならさっさとあきらメロン、てのが本人のためではないかと思う

851 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:30:07.63 ID:KUnoVrPW0.net
女性F1ドライバーもそろそろ欲しいなぁ
今週末は生理のため代役ににエリクソンを呼びますとか

852 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:36:08.68 ID:IsLIInhU0.net
>>841
怪我の具合がよほど悪かったらって条件付きやろ

853 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:36:08.82 ID:VR4IaPjdp.net
>>850
F1でやれる実力も証明してないのに名前だけで上げる意味ないっしょ

854 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:37:04.80 ID:gXedec0+0.net
>>805
ガスリーはSスタートで一番早くミディアムに変えた
タンク軽くなるころにはタイヤがなくなってた
一番タイムの出ない戦略

855 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:37:36.39 ID:XBn+PPxP0.net
FIAの下位カテゴリーはマシンの当たり外れの差がけっこう大きい
同じマシンに見えても有力チームが良いものを確保していく

ワンメイクだからこそ出るチーム力の差、スタッフ能力の差、マシンの差
ミックはその中でもスペシャルチーム状態なわけでさ

ぶっちゃけ後方で頑張っているドライバーの方が良い仕事をしていたりするよね
順位はドライバー評価に繋がらない

逆に言えばミックは表彰台に乗りまくりとなり圧倒しないとさ
周囲は花形に育てるルートは用意した、それでも厳しいのが現状

856 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:44:38.70 ID:0v/Zknaaa.net
>>853
>>855
うん、だから現実見せてさっさと諦めさせるのが大人の役目だと思うのよ
それをひょっとしたらひょっとして…みたいにズルズル引っ張るのは宜しくない
当たればデカイからそこに期待して悪い大人が群がっちゃうんだけどもさ

857 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:45:13.31 ID:jVh1rHZS0.net
>>852
だからネタやろ
リザーブ待機が別にいる以上リップサービスくさい

858 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:45:42.26 ID:XykkmC1g0.net
>>850
ブ、ブルーノ・セナ...
クリスチャン・フィッティパルディ...

859 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:49:36.40 ID:JGchrBpxd.net
ミックは実力不足でもF1に来ると思うけど

860 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:50:55.13 ID:5gOhA0Wwa.net
ビーガンのハミルトン、植物性バーガーのチェーン店に出資
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00516417-rcg-moto

植物性食品のみからなるビーガン食への切り替えを提唱しているルイス・ハミルトンは、新しいコンセプトによる植物由来のバーガーチェーン『Neat Burger』に出資したことを明らかにした。

861 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 16:58:11.37 ID:r5pr176Q0.net
ニートバーガー

862 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:03:47.24 ID:ztnLOuJ30.net
>>858
ブルーノは二世じゃないぞ

863 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:07:08.68 ID:4AvF7bzK0.net
ジョビナッツィは代役で乗った2017年中国GPの1周目のクラッシュが有名だけど(前日の
予選でも同じ場所でクラッシュ)、今度は最終ラップというのがなんというか持ってないよな

864 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:08:26.85 ID:gXedec0+0.net
ドイツでもいい所でやらかしてたろう
やっぱなんかあるんだろう

865 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:12:42.56 ID:tLaC8A160.net
ミハエルの才能を強く引き継いだらとしたら
それはドライバーとしてでなく、指導者とか何かの事業を成功させたりとか
そういう事に使ったほうがいいかもしれない

866 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:15:47.27 ID:+L/BW33R0.net
ニコラ・プロストとか箸にも棒にもかからんかったな
カズキのほうがマシなレベル

867 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:16:04.63 ID:eFEyoGbC0.net
>>791

2輪エンジンのフライホイールはどこに付いていますか?

フライホイールマグネトウはフライホイールではありませんよ。

868 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:16:17.81 ID:JkvJPjMva.net
>>858
青セナは正確にはセナですらない

869 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:18:15.73 ID:emoNA1yb0.net
ビーガンは金持ちの道楽でしょ貧乏人は野菜が高いから無理

870 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:18:50.66 ID:Qbgzt2JHM.net
>>831
ヘルメットデザインきんもー☆

871 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:21:39.35 ID:Y5sLrxA20.net
>>767
ジョークだろうけどサーキットでは頭上に障害物がある場合があるんやで
看板とかトンネルとかな
そういうのが無くてもドライバーをわざわざ車体の外に出して防御力ゼロにするのはリスク高い

872 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:23:15.20 ID:0Lx3xZaYM.net
>>831の茶色いところはケンタッキー?

873 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:24:28.68 ID:1uhRW+bwa.net
>>360
モトGPのライダースーツってエアバッグ内蔵されてたよな
しかも複数回展開できる

874 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:25:45.98 ID:65TyP1wv0.net
>>795
いっそのことフェンスも取っ払ってコースアウトしたらそのまま崖から落としたらいいんじゃね?
そうすれば誰もムチヤしないでしょ。

875 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:28:50.59 ID:0v/Zknaaa.net
>>866
次の台風名前がカジキで草

876 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:29:13.93 ID:0jKopJxW0.net
>>874
今回もそうだけど
他車との衝突を避けた結果コースアウトってこともあるんだぜ

877 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:29:48.64 ID:+L/BW33R0.net
>>867
MOTOGPならだいたいクランクシャフトの端っこに付いてるだろ
マジで見たことないのか?

878 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:29:59.94 ID:gXedec0+0.net
電磁石でくっつけりゃいいだろ

879 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:32:49.23 ID:LEloGOIaa.net
モンツァって来週?

880 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:35:39.50 ID:0Lx3xZaYM.net
>>879
今週末じゃないの?

881 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:35:45.46 ID:0jKopJxW0.net
>>879
そう今週末

882 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:39:06.55 ID:HCfkEZD30.net
>>876
コース外が舗装してるとこでよくある
バトルでアドバンテージとろうとしたとか、押し出そうとしたとかのとと一緒にしちゃだめだよね今回のって
そもそもスピードがかなり高いしオーバーテイクも難しいセクションで
トラブル起こした目の前の車避けようとすること自体、コース外の路面がどうなってようがとんでもなく難しい場所
後続と意思統一が完全にできてる場合であれば、急減速だけで回避可能なんだろうか?

883 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:40:20.34 ID:emoNA1yb0.net
F2も今週末に開催するけど精神的にドライバーはキツそうだけど頑張って欲しいね

884 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:41:08.10 ID:VmE2iZdr0.net
フライホイールのないエンジンと言うと、マクラーレンF1を思い出す

885 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:48:01.88 ID:6ym4mQsI0.net
もう48時間後にはモンツァF3走ってんで

886 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:48:16.01 ID:6rpLaDzO0.net
今週イタリア
1週あいて
そのあとシンガポールとロシアも連ちゃんやでえ

887 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:49:12.42 ID:YPffpgQqp.net
>>856
>>859
どっかにしろ今シーズンどっかでスポット参戦してスーパーライセンス取らないと
来季以降はF2でランキング上位に入らないと無理だから。

888 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:49:24.13 ID:8JdV+KBDa.net
プレカンは誰か発表あった?

889 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:49:24.94 ID:VmE2iZdr0.net
リアサスめっちゃ伸びるな
https://youtu.be/4gPXpPxfNik?t=111

890 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:51:44.77 ID:a3XbMvTL0.net
ハミがビーガンと言っても食べものだけだろうね。
グローブとかは皮だろうし。

891 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:52:13.64 ID:TCTVfZYMM.net
店頭のポップとかでよく見る回転型のホログラムディスプレイを
2021年の新ホイールに採用検討中らしい

https://www.racefans.net/2019/09/04/wheel-rim-lights-planned-for-2021-f1-season/
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/09/racefansdotnet-wheel-rim-lights.jpg

かっこいいようなダサいような

こういう奴↓
http://livedoor.blogimg.jp/jizomae/imgs/2/a/2a0da10b.jpg

892 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:58:10.47 ID:cVKIh6ks0.net
今どのタイヤ履いてるかとかも表示したら良いんじゃない
線だけだと分かりづらい時あるし

893 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 17:58:30.64 ID:jVh1rHZS0.net
>>891
度胸一番星とかそういう・・・

894 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:00:04.81 ID:wDAzuaHKa.net
>>777
当たり触らずでクソ笑えるな

895 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:00:07.68 ID:Dyeg7LP10.net
ハースのタイヤ担当に日本人加入してなかったっけ?
あまりお役に立ててない?

896 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:00:30.03 ID:X1ZKVZs2a.net
>>891
何のためにだよ
もはやオモチャにされてるな

897 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:01:03.08 ID:jVh1rHZS0.net
去年はなんか注目浴びてたけど今年はハース自体迷走してるからな

898 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:01:44.83 ID:NGkZo7ra0.net
ゴキブリホイホイみたいな、ねちょねちょ系のランオフで解決

899 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:02:35.30 ID:jVh1rHZS0.net
ねちょねちょは屋外で維持できないやろなあ・・・

900 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:06:00.10 ID:vGCVJN6E0.net
>>895 去年はめっちゃドライバーから感謝されてたんだけどな

901 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:06:37.51 ID:e9sWpj6f0.net
>>891
これはださすぎる

902 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:06:42.93 ID:tiL1b9Kg0.net
>>877

それはマグネトウだと思うよ。

903 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:09:17.82 ID:fVarYMza0.net
>>860
この肉って飽和脂肪酸(マーガリンなアレ)の塊だから
返って不健康だって話がなかったか?

904 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:13:07.32 ID:ag31+U1/0.net
タイヤ担当はマシン自体のことなんかどうにもできんからな
タイヤマンが出来る事はマシンパッケージの範囲内のみ。

905 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:15:10.03 ID:9V0Dj11I0.net
>>903
別にヴィーガンは健康のためにやってるわけじゃ無いからね

906 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:15:55.42 ID:pkltUFeid.net
■イタリアGP DAZN
フリー1 9/6(金)18:00〜 解説 : 小倉茂徳、田中建一
フリー2 9/6(金)22:00〜 解説:小倉茂徳 実況:中島秀之
フリー3 9/7(土)19:00〜 解説 : 小倉茂徳、田中建一
予選 9/7(土)22:00〜 解説 : 小倉茂徳 実況:中島秀之
決勝 9/8(日)22:10〜(放送21:30〜)解説 : 小倉茂徳 実況:中島秀之

■イタリアGP フジテレビNEXT
フリー1 9/6(金)18:00〜 現地解説:浜島裕英 米家峰起 スタジオ解説:森脇基恭 実況:塩田康介
フリー2 9/6(金)22:00〜 現地解説:浜島裕英 津川哲夫 スタジオ解説:森脇基恭 実況:塩田康介
フリー3 9/7(土)19:00〜 現地解説:川井一仁 スタジオ解説:森脇基恭 今宮純 実況:野崎昌一
予選 9/7(土)22:00〜 現地解説:川井一仁 スタジオ解説:森脇基恭 今宮純 実況:野崎昌一
決勝 9/8(日)22:10〜(放送21:30〜) 現地解説:川井一仁 スタジオ解説:森脇基恭 今宮純 実況:野崎昌一

https://formula1-data.com/assets/img/uploads/2011/09/monza-circuit-layout-1.png

907 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:18:52.68 ID:N2qvp3rd0.net
>>906
今宮いらねえ
せめて金曜までにしてくれよ

908 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:19:06.71 ID:/Z54O69qd.net
2016 GP2ポールポジション回数

ガスリー5回
シロトキン3回
ジョビナッツィ2回
ナト1回

909 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:24:55.68 ID:9V0Dj11I0.net
>>906
浜島が現地でFPだけってのはあっちに何か用事があっていくのかな?
それともフェラーリが招待してくれてたりするんだろうか

910 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:25:39.39 ID:zZJMFoDid.net
>>890
化学繊維だろ

911 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:25:58.09 ID:vGCVJN6E0.net
リカルド(オーバーテイクされて)「アルボン、なかなかやるじゃないか。
ボクはユベールのことが悲しくて本調子じゃなかったんだが、
それでもホンダのスぺック4はいいみたいだね。
ホーナー「スペック2.アルボンはスペック2で走った」
リカルド「なん・・・だと?」

912 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:33:17.30 ID:0jKopJxW0.net
>>891
うーん

そんなことより
ヘイローに名前書いてほしい…

913 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:39:26.41 ID:m2Es+/7Mr.net
>>831
脳みそ見えとるやん

914 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:39:43.93 ID:1QXXeDrZ0.net
>>912
カーナンバーと略称3文字ほしいね

915 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:42:25.33 ID:FBTqhd/60.net
田辺「イタリアGPで全員スペック4で走行させるよー(予選・決勝で使うとは言っていない)」
https://pbs.twimg.com/media/EDm88WzW4AAW3Z4.jpg

916 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:43:27.14 ID:LEloGOIaa.net
>>880
>>881
まじかるさんくす!

917 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:44:40.72 ID:KQYqfYITa.net
>>891
ださすぎるだろ

918 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:48:22.29 ID:yTVV4Oxt0.net
ベッテルは今回もno2的存在だったら、アルファロメオに移籍してライコネンとジョイントno1になるのが精神的によいね

そしてリカルドがフェラーリ入り

ヒュルケンベルグはルノー残留

マグロも奇跡の継続

919 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:49:02.19 ID:emoNA1yb0.net
>>891
タイヤの堅さを表示すれば分かりやすいな

920 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:49:32.37 ID:+hvia+FS0.net
>>915
楽しみだな

921 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:51:47.94 ID:N+6x0Z690.net
>>919
それはいいかもしれない
ホイールカラーをタイヤの硬さの色にしたらレース中でも見やすそう…ってホログラムいらないな

922 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:53:02.82 ID:+BkfQAmLM.net
>>646
iPad miniだと解像度高いから視聴に耐えれるw
あとF1ゾーンのオンボはガスリー映る機会多い気がする

923 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:55:57.41 ID:UTmsVVyE0.net
>>915
もう騙されないんだからね!

924 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:56:28.54 ID:jVh1rHZS0.net
>>915
田辺さんの罠

925 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:56:42.04 ID:TYq+s6wPr.net
>>891
俺好き
SFのパトランプみたいなダサい奴じゃなければどんどん追加して欲しい

926 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:59:21.83 ID:Zh+6OnHkd.net
>>915
これは悪巧みしてる顔ですわw
もう騙されんよ田辺さんw

927 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:59:52.63 ID:F5Eno+0q0.net
>>915
「アルボンとクビアトだけに走らせたベルギー」と
レースではスペック4を入れていないアルボンも走らせたという表現になっているから
マジで4人ともレースでスペック4を使うとは限らない

928 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 18:59:52.88 ID:iEu1u9flM.net
◆アルボンにコース上でオーバーテイクされた人たち一覧(横軸は周回数)
https://i.imgur.com/wZMnscz.jpg

◆クビアトにコース上でオーバーテイクされた人たち一覧(横軸は周回数)
https://i.imgur.com/EEtENt1.jpg

アルボン動画
http://youtu.be/CLt1IouHgxg

929 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:01:24.83 ID:X6CEE1/yd.net
ガスリーはレースでスペック4使用明言

930 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:02:47.69 ID:quhTHZYQ0.net
>>902
ふうん重さが違うフライホイールマスを何種類も用意してセッティングするマグネトーですか
馬鹿なの?

931 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:06:44.16 ID:RUJHoVKN0.net
>>860
ハミルトンってビーガンだったのか。

体質にもよるだろうけど成人したF1ドライバー(ハミルトン)には肉はパフォーマンスに影響しないってことか?

932 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:07:43.16 ID:bVVa78PTd.net
動画ストリーミングサービス『Netflix』が2018年シーズンの内側を映したドキュメンタリー『Drive to Survive』でも、ヒュルケンベルグとマグヌッセンの”敵対関係”は取り上げられていた。

 しかしシュタイナーは、ドライバーの関係性については心配していないと語った。

「そういう”歴史”がなくても、我々のドライバーはお互いにぶつかり合っているからね!

933 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:11:01.85 ID:iEu1u9flM.net
>>931
ヴィーガンて、健康志向理由だっけ? 動物虐待反対理由だっけ?

934 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:12:05.35 ID:R+T3qC9la.net
>>932
ばかすwwwwwwwwe

935 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:13:15.70 ID:tiL1b9Kg0.net
>>930

随分前の話だが、こんなものもあるにはあったが効果
があったとは思えない。

廃れたのが、その根拠だ。

>ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBGR650

936 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:14:40.11 ID:bVVa78PTd.net
>>843
最終戦までチャンピオン争いしてたやんけ
前年アジアンルマンとか乗ってた奴がいきなりGP2でチャンピオン争いし始めて周りも何者だ?ってなってたよ

しかもレッドブルカラーのプレマで相方はエンジニア態勢整ってるレッドブル育成のガスリー

937 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:14:55.94 ID:R+T3qC9la.net
>>933
ただの偏食主義の偽善詭弁食
植物も生き物であり、食物連鎖により両方が依存してるのに食べるべきでないとか狂った主張と主義をしてる。

ビーガンしてるのは軒並み変だと思ったほうがいい。
植物も生きてるんだ

938 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:16:48.96 ID:iEu1u9flM.net
>>937
健康志向じゃなくて宗教チックなやつか
ハミルトン、、、、

939 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:17:22.09 ID:VmE2iZdr0.net
言いたかないし人のことも言えんが、なんでこんな香ばしいレスが沢山あるんだ?

940 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:18:03.16 ID:rFmjTX3Z0.net
類友

941 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:18:15.72 ID:bVVa78PTd.net
>>840
ていうかミックなんてまだレース2で1勝しただけだし
F2一年目からでも速い奴は速いしね
アルボンぐらいだな、1年目ダメだったの。チームメイトの松下にボコボコにされてた

942 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:18:45.30 ID:ag31+U1/0.net
>>933
意識高い系演出理由

943 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:18:53.88 ID:X1ZKVZs2a.net
レースが待ちきれなくて暇つぶしで思ったこと書き込んでるだけだから

944 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:19:12.59 ID:0jKopJxW0.net
>>937
仕事のお客さんの金持ちがやってるけど
・流行りに乗った
・デブ対策
・うまいものは一通り食い飽きたから縛りプレイ
って言ってた

そんなライト層が多いんじゃないかなー
日本だと、何かするのにあれこれ言い訳を考えたがる人が多いけど

945 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:19:28.73 ID:ag31+U1/0.net
>>938
ハミルトンはもう典型的な意識高い系の気持ち悪さが前面に出てるじゃん。
意識高い人ではなく意識高い系。
そういう演出された自分を周りに見せたくてしょうがない系の。

946 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:19:41.18 ID:yTVV4Oxt0.net
植物に取り入れられる肥料も元は動物が含まれるのになぁ

自分自身で光合成できるようにメルセデスが開発してあげればokかな

947 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:19:43.89 ID:HCfkEZD30.net
ガスリーのGP2時代は1年目の後半から頭角現してたんで
やっぱりあの頃は期待するに値する速さに感じたし
今年もトロからスタートであれば、まあF1には値するレベルは見せてるかと思う

948 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:19:54.32 ID:emoNA1yb0.net
野菜作るのに田畑作ったり農薬で原生生物殺しまくってるのにあの主張はねえわ

949 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:20:30.49 ID:TYq+s6wPr.net
>>915
やっぱスペック2で走ったってのはブラフっぽいな
アルボンのマイレージ気にしてたらモンツァで使う訳ないし
レースデータの採取1台だけってのも考え辛かったしな

950 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:21:03.38 ID:H3Bsyp650.net
>>945
それって自意識高い系だな

951 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:21:24.23 ID:Hm8GF8dt0.net
https://youtu.be/JFXRRbEwA-E
INFINITI Employee of the Month - Daniel Ricciardo
インフィニティのプロモーションで小芝居をするリカルド

952 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:21:38.43 ID:R+T3qC9la.net
>>938
いや、健康志向だったんだよ?
最初はアレルギーや食事制限する人向けだった筈
それがパヨクみたいな人権、環境保護団体に利用されて今のカルト宗教みたいなビーガンになった。

ビーガンは否定しないけど、ビーガンを名乗る人は大体変だと思って良いよ
病気や食事制限がある人は仕方なくだからな、ビーガンとか名乗らん

953 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:21:40.46 ID:/Z54O69qd.net
2017 GP2ポールポジション回数

ルクレール 8回(Prema)
マルケロフ1回
松下1回(ART)
オリバーローランド1回
アルボン0回(ART)

954 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:21:47.16 ID:iEu1u9flM.net
>>950
>>970
次スレ立ててます

□■2019□■F1GP総合 LAP2079□■伊太利亜□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567592383/

955 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:22:07.32 ID:gXedec0+0.net
車乗ったら普通に虫がはりついてる

956 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:22:08.06 ID:HCfkEZD30.net
>>941
正直あのレベルからここまで一気に伸びてんのはびっくり
松下が今レッドブルに乗って、得意なコース(オーストリアとか市街地系?)
以外であんだけできるとはとても思えないし…

957 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:23:33.53 ID:1uhRW+bwa.net
ウッドチャック引いたのはマグロのどっちだったか

958 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:24:40.10 ID:iEu1u9flM.net
>>949
レス見るとわかりやすいガスリー推しのアルボンアンチだな

959 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:25:53.04 ID:quhTHZYQ0.net
>>935
廃れるも何も現行のMotoGPはドカホンダKTMは外装式のフライホイールマス使ってるぞ

960 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:26:18.59 ID:VmE2iZdr0.net
なるだけ鳥類・哺乳類を殺したくないっていう気持ちは分からなくもないし、それはそれで
いいと思うけど、現役のプロスポーツ選手がヴィーガンに転向するのもすごいよね
体調管理とか色々大変そうだけど、そうでもないのかな?

961 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:26:26.71 ID:XfT/0blSd.net
森脇さん3連投は素晴らしいけど土日の今営必要かな?
年間担当セッション数決まってるのかな?

962 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:27:52.79 ID:HCfkEZD30.net
この脳内凄腕エンジニアさんは
何だか触ってはいけない気がする

963 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:29:06.20 ID:JGchrBpxd.net
>>958
ガスリーのシーズン途中での交代なんかあるわけないって喚いてた人だから

964 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:29:35.51 ID:HU+G006y0.net
>>952
ヴィーガンの活動は流石に軽蔑の対象にしかならんな

965 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:30:01.04 ID:/Bw5k5DUp.net
ミハエル時代はウィリアムズBMWとかマクラーレンメルセデスが直線番長だったし
フェラーリが直線番長だったのっていつ頃の話?

966 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:30:13.95 ID:/Bw5k5DUp.net
ミス

967 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:31:19.32 ID:R+T3qC9la.net
>>960
もたないよ、ただのアピールだろう
植物性のみで1日数千カロリーとか維持できるわけがない
仮に出来るとしたら高原高地のDNA持ちだけ
ボリビアが有名やね

ハミルトンが本当にビーガンになってるなら隠れて動物性栄養物の点滴や何かを摂取してるよ
そうしないと内臓が死ぬ

968 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:33:03.87 ID:H3Bsyp650.net
>>954
すまんす乙です

969 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:33:17.49 ID:mmQxoTjrr.net
ヴィーガンって別に肉食べれない訳じゃないぞ
老衰した動物の肉は食べてもいい

970 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:33:58.70 ID:rUb1AGmf0.net
リカルドは気の毒だった
ストーロールにぶつけられてマシーンが壊れてた
クビヤトアルボーンに立て続けに抜かれたのはそおゆうこと

971 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:34:31.36 ID:R+T3qC9la.net
ボリビア人とかビーガンできるんだよ
ボリビア生まれで育ってると腸内が低地(一般的な国)と違って、大豆とかから特殊な状態になって動物性と同じエネルギー効率になるらしいからね

972 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:35:48.55 ID:0jKopJxW0.net
>>967
80〜90年代に女子テニスで活躍したナブラチロワっていう
チェコ製の菜食主義サイボーグがいたんだけど、引退してからの逸話で
どうしてもタンパク質足りなくてたまに泣きながらチキン食べてた
っていう話があったのを思い出した

973 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:37:46.49 ID:TYq+s6wPr.net
>>958
またあんたか
レス気に入らなかったらスルーすれば?
俺はスルーするよ今度から

974 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:37:51.93 ID:JGchrBpxd.net
>>972
グラフが出てくるまで女王だったな

975 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:37:55.24 ID:HU+G006y0.net
>>972
ナブラチロワなんてステロイド使ってたんだからそら摂るだろ

976 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:38:26.07 ID:rUb1AGmf0.net
スペック2とか4とかあまり関係ないのかもな
クビヤトの4はアルボーンの2にあっさり抜かれてた
チームオーダーか?

977 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:39:50.22 ID:R+T3qC9la.net
>>976
2と4は大きい違いがあるよ

2までは一昨年ベースw
3は燃焼改善とIHIタービン
4は予選モードの耐久性アップ

978 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:40:14.48 ID:VmE2iZdr0.net
>>972
ソイプロテインとかじゃだめなんだろうか?

979 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:40:33.21 ID:rUb1AGmf0.net
森脇さん(ダンフォース)

980 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:40:35.45 ID:hzeQsKvsd.net
>>976
お前さてはフジしか見れないやつか

981 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:40:59.05 ID:HU+G006y0.net
哺乳類の圧倒的多数が菜食です

982 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:41:11.59 ID:s+dUosTwr.net
>>956
F2はマシンが2018年で変更になったのが大きいと思うよ
マシンの特性理解して若手の蓋になってた奴らが消えて、本当に実力のあるラッセル、ノリス、アルボンが上位になった

983 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:41:31.46 ID:rUb1AGmf0.net
フェルス=リタイヤ=>デッドブル

984 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:43:38.98 ID:UTmsVVyE0.net
ボリビアじゃなくてポリネシア人じゃねーの

985 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:44:17.85 ID:rUb1AGmf0.net
>>980
どゆこと?

986 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:45:12.23 ID:0AAGheiaM.net
>>928
よく分からん表だな

987 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:45:42.88 ID:TBgzeS/od.net
>>985
ゾーン見てたらクビアトにふたされててしばらく抜きあぐねてたのがわかる

988 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:46:26.46 ID:iEu1u9flM.net
>>985
アルボンはクビアトを抜きあぐねてた
F1ゾーン見てた人は分かるから

F1ゾーン
https://pbs.twimg.com/media/D7JPW3tUwAAz-Yf.jpg

途中アルボンはクビアトに引っかかってる
https://i.redd.it/urtl8ntyf2k31.png

989 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:48:39.15 ID:0jKopJxW0.net
>>978
当時まだなかったんじゃないか?
アメリカ人にとって90年代前半までは大豆なんて家畜の餌で
貧乏人の食い物だったわけで

90年代半ばにホエイプロテインが現実的になって
その流れでソイプロテインも発達したから

990 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:48:41.03 ID:A1PhuRawp.net
そもそもレッドブルとトロロッソのマシン差がデカすぎて
エンジンスペックでどうなるって話じゃないだろw

991 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:49:11.53 ID:vhwBkRNr0.net
>>967
米「……」
小麦「……」

992 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:49:34.69 ID:a8re9wRM0.net
>>972
旨さに涙出たのか

993 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:49:54.18 ID:A1PhuRawp.net
トロロッソがスペック4にしたらレッドブルに対抗できるようなるとか
さすがにスペック4に夢見すぎ。

994 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:50:04.61 ID:iEu1u9flM.net
>>990
そうだけど「あっさりクビアトを抜いた」というレスに反応しただけだね

995 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:50:18.77 ID:R+T3qC9la.net
>>991
それ単体だけ食べ続けてみ
内臓がおかしくなるから
そう言うのに適応してる腸内持ちらしいのよ

996 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:50:36.83 ID:TYq+s6wPr.net
>>976
サーキットの特性で変わるよ
低速サーキットでパワー出し切るってほんの少しの区間しかないからね
レッドブルがルノーPUで勝てたのはシャシーの優位性がPUから得られるゲインより大きかったからだし

997 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:51:47.03 ID:JGchrBpxd.net
クビアトは譲ってないと言ってるだけなのに絡まれてる人可哀想

998 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:53:06.92 ID:a8re9wRM0.net
ホンダは壊れてバルサンするのだけは絶対に避けたいからってのもあるけど、どんだけマージン取ってたのかな
スパのアルボン見るとシーズン当初から本来はもっとパワーあったんだろうな

999 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:53:29.84 ID:rFmjTX3Z0.net
スポーツ選手における菜食主義は、「タンパク質はプロテインでしか摂らないようにするため」って理由があったりもする。
ビーガンも「魚は食う」から「一切の動物性タンパク質を摂らない」まで数種類の幅があるとかで。

ま、ハミルトンの場合はスポーツ選手にありがちな食事は菜食主義で、プロテイン摂取してると思うなぁ。

1000 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:54:10.85 ID:sxNd4Rco0.net
質問いいですか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200