2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUPER GT 2019 Vol.277

563 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 22:55:26.87 ID:JmW8kHB70.net
今はDLでナレインというお荷物を背負わされてるのに
来年はYHと伊沢で苦しめと牧野にいうのか
JBのかわりに#1、伊沢のかわりに#8、塚越のかわりに#17
どれかにしてやれよ。

564 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 23:32:35.07 ID:PggDMzVF0.net
ドライバー枯渇やチームのお財布状況に悩まされてる日産ホンダに対してレクサスが潤沢過ぎるな
19は厳しいけど生きのいい若手回してくれるし、なんだかんだヨコハマワークスだし

565 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 00:03:09.77 .net
日産は育成ほぼ壊滅状態だけど
本田は早めに切り捨ててるから意外と少ない

566 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 00:23:59.29 ID:/ymQNngw0.net
キーパーの走り見ると、もしケイヒンがドライからウエットに変えなかったら勝てたのかな?

567 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 00:43:19.60 ID:JmuLB01k0.net
>>566
17が何周目にタイヤ変えたか忘れた
関口のレース後のツイートによると37は36より5周早くタイヤをスリックにして多少熱が入ってた
だからなんとかコース内にとどまっていられたんじゃないかとのこと

568 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 01:13:58.90 ID:oQvh7Upz0.net
確か17は36の翌周だった気がする
だから17と36は全くタイヤが温まらずレインに変えるしかなかったんじゃないかな
36は毎回速いのにうまくいかんな

569 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 01:29:19.87 ID:TXIrRJ9z0.net
37は重いからってのもあるな

570 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 01:43:38.03 ID:/ymQNngw0.net
モデューロ500の方も色々言われてるけどリタイアは0だし6戦中5戦という安定感ってわけわかんねぇな。ドライバーの参戦年数考えたらモデューロよりランキング下の無限ひでぇな

571 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 06:30:41.84 ID:3jpYmZpMM.net
>>152
走ることになりましたね…

572 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 08:02:52.15 ID:5b1s3/xn0.net
>>563
ナレインのラップタイム絶望的に遅いからな...
300の処理が全然無理らしい

573 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 08:04:37.61 ID:5b1s3/xn0.net
>>490
実際伊沢と塚越は当落選上にいるらしい

574 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 08:17:24.31 ID:XGBkwRcd0.net
正直、塚越には華がない。

575 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 08:31:05.27 ID:JmuLB01k0.net
福住パロウ500に上げないといけないしな

576 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 08:34:11.00 ID:oIOrfxIZd.net
実際、他のプロスポーツでペイドラならぬペイ選手がいる競技ってあるの?
他のプロだと野球くらいしか見ないけど、NPBだとキューバ忖度でセペダ使ったり台湾向けに陽岱鋼とかワンボーロン使ったりとかがギリギリ似てるとは思うけど彼らをペイ選手と言うのは違うよなー
それに野球はそういうのがなくても余裕でやっていけるし
儲からないけど金ばっかかかる、でも参戦する旨味はある、レースって特殊だね

577 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 08:36:27.12 .net
モータースポーツだしな

578 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 09:13:27.19 ID:YsPOc5M6a.net
日本人選手が欧州のサッカーチームに行けるのは持込スポンサーのおかげとは聞く

579 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 09:16:43.27 ID:EGbQsG7C0.net
競技の性質上似た感じである競馬の騎手なんか
上位の有名どころ以外は似たような事やってそう

580 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 09:36:54.12 ID:v1/U+NW+a.net
競馬は人の繋がりが重要だから

581 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 10:17:41.45 ID:Zn8Z8fu80.net
群馬と空目して
そりゃー田舎はそうだよなドライな都市部と違うなと妙に納得。

582 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 10:29:13.86 ID:s/fZAIxh0.net
結局ホンダの来年のクルマなに?

583 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 11:07:52.50 ID:Z/lhpRrZM.net
理想はHSV010を進化させたHSV020だが…

584 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 11:17:49.14 ID:EGbQsG7C0.net
>>582-583
>>357のリンク先の記事を読むにNSXのFR版と考えていいんじゃないカナ?カナ?

585 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 11:27:08.04 ID:Q7JIZGRWM.net
FRのNSXなら2週間もあれば作れるだろうしな

586 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 11:32:20.40 ID:s/fZAIxh0.net
うん
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/263/732/2263732/p3.jpg

587 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 11:54:35.46 ID:btyfi6uMd.net
糞ダサいねぇ。。

588 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 12:06:25.60 ID:eavPA74N0.net
>>576
現在Jリーグ・ヴェルディで監督をしている永井秀樹はJリーグ開幕時からお馴染みの選手で
40歳過ぎてもカテゴリ下げて4部リーグ相当で現役続けていたけど、
42-3歳くらいの時の2014に突如カテゴリが2つ上のJ2のヴェルディに選手として復帰した
その理由がヴェルディがあまりにも金欠すぎて永井がスポンサー持ち込んだからという
それでいてそこそこ活躍したというオマケつき

589 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 12:06:37.33 .net
2010年のテストで走らせたマシンか
今の車両と比べると空力も全然違うね

590 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 12:08:12.93 .net
野球の場合、日本人選手がアメリカ行くと
日本企業のスポンサーがつくから
それを期待して契約結ぶパターンもあるな

これは欧州サッカーも同じパターンである

591 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 12:20:09.17 ID:DT4IhDGoa.net
>>575
そういえばアウアーがGT興味あるとか言ってたけどどうするんだろ?
本人がF1行く気そこまでないなら4%ぐらいあるんちゃう?この前の富士で#64と#3のところにいたっぽいし

592 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 12:30:17.86 ID:gUGu7gMeM.net
ホンダ来年の予想
レイブリッグ 山本 牧野
ケーヒン 塚越 バゲット
ナカジマ カレー 大津
ARTA 野尻 福住
無限 弟 武藤

593 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 12:32:14.12 ID:Vr7rbdcFp.net
ホンダはMRにしたりハイブリッド使ったり結局はFRになるのね
最初からFRで作ってれば

594 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 12:36:28.34 ID:9fEeNkgV0.net
そうそう結局HV降ろしてるしNSXなんて数売れる車じゃないので全然宣伝になっても居ないw

595 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 12:36:40.14 ID:Q7JIZGRWM.net
今度は四輪トルクベクタリングハイブリッドが本田の社是だから特任しろって言ってきたりして、冗談だけど

596 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 12:40:35.48 .net
DTMはHV化が既定路線らしいから
23年規定にはこっちもどうなってるかわからんぜ

597 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 14:22:40.25 ID:9HEgIPdL0.net
今年の不調はマシンでもドライバーでもなく糞戦略が原因

来季日産陣営の予想

ドライバー変更ナシ

監督エンジニアを総入替
御大とマッチだけは居座る

598 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 14:38:05.80 ID:ZsA21GVm0.net
>>592
無限もいい加減変えろよ
今のコンビが優勝する想像がつかんわ

599 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 14:45:49.04 ID:R9osLo4ha.net
>>597
#23の鈴木監督ももう10年目だからいい引き際だろうな〜俺の記憶2009年くらいからやってたような髪もさらに白くなってきたし
#3はSFやF3、S耐と同じで本山にやらせるか?(S耐は総監督だったような)

あと平手と佐々木はNDDPのイメージ的にチェンジすべき

600 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 14:48:41.52 ID:8eaiAaR4.net
B-MAXってGTとSFでモトパークとのジョイント部分除いても全然体制違いすぎるというか別物だからなぁ

601 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 14:58:05.42 ID:8l8jRO+v0.net
>>421
それを言うなら、二回交換だったがSCに助けられてるじゃん
終盤はデンソーのほうがタイムよかったし

602 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 15:20:45.38 ID:b2DGcCLY0.net
in フェネスラズ、アウアー
out ヤンマー、ロシター

くらいあるんじゃない?
あとはホンダが塚越のクビ切ったら次生パターンで拾うかもね

603 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 15:24:15.67 ID:J1vvi+vb0.net
アウアーって日産ドラ扱いなのか?

604 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 15:25:08.13 ID:herh92Poa.net
>>602
ただアウアーは現状F2の方が可能性ある
というのもRB育成がとにかく不作やねん

本人が箱やりたいのはわかるけどそっちもあるからな
自分から離れるなら多分メーカー争奪戦になる可能性あるけど

605 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 15:26:52.62 ID:herh92Poa.net
>>603
RB育成ドラやから全然関係ない
ただ本人がどーしても箱やりたいなら日産は十分あり得るというくらい
大樹とか平峰とか日産ドラに友達おるし

606 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 15:34:41.45 ID:oUaVXqw50.net
人入れ替えるよりやることあんじゃね、日産

607 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 15:54:36.96 ID:herh92Poa.net
まずちゃんと開発能力のあるドライバーをワークスに乗せることだろうな

608 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 16:02:52.87 ID:VaMAR2kT0.net
明日の発表会って前みたいに一般も入れるのかって誰か情報ない?

609 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 17:10:31.40 ID:Pfjwn3PNr.net
>>607
でも、トークショーつまらないとやだな。

610 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 17:57:55.31 .net
現役ドラで一番トークショーつまらんのって誰やろ?
カレーさんはネタが面白いし

611 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 18:54:16.98 ID:i/hVqqcla.net
https://jp.motorsport.com/supergt/news/hideki-mutoh-explains-first-lap-accident/4537642/amp/?__twitter_impression=true
リスタートの駆け引きがやりたいならNASCARでも乗ってろ

612 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 19:22:52.19 ID:9WXZ1jXMM.net
ロニー速いんだから余計なことしなくていいのにまたやったのか

613 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 19:26:42.43 ID:Kw4+W7ggd.net
要は、ヨコハマタイヤがうんこだと

614 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 19:34:00.82 .net
映像見てみないと何とも分からんな
どうせ出てこないだろうけど

またロニーかって感じもするがな

615 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 19:35:05.93 ID:L6yRnZJQd.net
にっさんwってお笑い企業だったんだ

616 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 19:38:15.74 ID:ZsA21GVm0.net
前科があるのにちっとも学習してないどころか、無線でガチギレしてそうだなロニー

617 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 20:40:02.99 ID:JmuLB01k0.net
モラルハザード出してロニーのスタートドライバー禁止とかできないの?

618 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 20:44:49.10 ID:UHKvGoi10.net
後ろの言い分はあるだろうけど追突は後ろの責任
ペナ食らう方が悪くないってことはない

619 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 20:47:23.29 ID:ZsA21GVm0.net
ロニーって2010年ごろまではあんまり熱くなってる印象無かったのに、チャンピオン取ってから人が変わったよな。

620 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 20:54:59.72 ID:+2Me47joa.net
逆に武藤がロニーについて学習すればよかった

621 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 21:11:47.03 ID:KNiQmpej0.net
>>611
2018年から糞スタートになった原因の2017年最終戦みたいなことをこのガイジンはまだやってんのか

622 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 21:17:08.02 ID:R9osLo4ha.net
>>619
ロニーは本山リスペクトだからしょっちゅう昔から無線でメカにブチギレてたぞ
MOLAの500デビュー戦だったかでも大暴れしてたみたいだし

623 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 21:46:20.78 ID:PbuGsuc4M.net
無限のGTなんてSFのおまけだしな
武藤は人材難のお情けで載せてもらってるくせにちゃんと避けろよ

624 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 22:00:46.37 ID:KarBtVHra.net
HSVのカーンってサウンドもう一度プリーズ

625 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 22:16:27.05 ID:xm1d07bSa.net
角田のF2記事のおまけにアウアーのRBサポート今年で打ち切りも載ってた

ということは来年supergtは普通にありえるの確定だしこれはワクワクストーブリーグ
http://m.speedweek.com/formel1/news/148734/Marko-Sebastian-Vettel-hat-fuer-uns-keine-Relevanz.html

626 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 22:19:47.13 ID:xm1d07bSa.net
富士では#3と#64に挨拶しに行ってたけど#64には載って欲しくないな(DLがうん...)
けど#3だとトヨタ以外のフェネストラスの最有力移籍と被るし

多分アウアーの場合は全メーカーどこでもOKな気がするぅ

627 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 22:21:21.62 ID:40B4T7c80.net
>>623
#1は#16のせいでクラッシュした訳じゃないんだが

628 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 22:22:36.93 .net
64ってベルガーが中島悟に挨拶行っただけだろ
あの狸ならマジでこいつ乗せてくんないとかは言うかもしれんが

629 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 22:26:11.82 ID:xm1d07bSa.net
>>625
一応日本語ソース
https://f1-gate.com/redbull/f1_51876.html
>>628
そうであると願う
乗せてとか言ったらアカン

630 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 22:28:43.48 ID:8eaiAaR4.net
もしアウアーが日産でフェネストラスがトヨタのパターン妄想

#23 高星 ロニ
#12 平手 千代
#24 松田 ヤンマー
#3 佐々木 アウアー

631 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 23:15:08.84 ID:sRpLWwJj0.net
>>625
SFに出てるRBドラで一番結果出てるのに…
ガスリー並の結果を求めてたんかな?

632 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 23:25:36.37 ID:acMA+k6Xa.net
>>623
大祐もちょっと…

633 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 23:26:06.29 ID:JmuLB01k0.net
レッドブル育成誰も居なくなってキャシディに土下座する展開

634 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 23:35:28.39 ID:acMA+k6Xa.net
17年ガスリーはSFで第4戦と第5戦で優勝
今年アウアーはSFで第3戦で3位表彰台
次勝てばまだ延長の可能性も

>>633
キャシディも平川もホンダに来れば済む話なのに!

635 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 23:38:48.35 ID:b2DGcCLY0.net
次生、ロニー、平手、佐々木、高星残してあと3枠は若手の外国人で良いよ
去年テスト来てたジュンカデラも日本気に入ってたらしいしクラス1車両経験者として引っ張ってきてくれ

636 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 23:40:10.44 .net
本田に移籍って簡単に言うけど本田側が
自社育成以外に手を出すことは屈辱と思って手を出さんだろ

637 :音速の名無しさん :2019/09/10(火) 23:43:08.88 ID:5etIogaP0.net
>>631
そりゃ当然だろ、F1で勝てるドラ育成するのが唯一の目的なんだから
SF程度勝てないような奴は全員ポイ捨て

638 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 00:38:05.65 ID:2DjQWALPa.net
ニューウェイ息子を56か10に乗せる案はええと思うのだがどう?
今年箱はGTR乗ってたし

639 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 00:46:43.03 ID:2DjQWALPa.net
>>635
まぁ平手が切られる可能性は現状殆どないやろうなぁ

開幕のQ1でド派手にやらかす
リスタート違反
チームメイトがパンクしてタオル投げつけるのを晒される←多分これでクビまで2.5アウトだと思われて
最終戦クラッシュ

こんくらいやらかさないと1年で切られないわ
まぁこんな人が今はトムスで乗ってるわけだけど

640 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 01:26:35.03 ID:Ak19aH2h0.net
3号車は来年も変わらないでしょう
去年の本山、千代コンビより成績が良いのでチーム体制とドライバー替えた日産の判断は正しい
平手のスタイルは日産の気風に合ってるよ

641 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 05:57:35.85 ID:CKiRu+rf0.net
>>487
今年のニッサンは不甲斐ないように見えてたけどトヨタ以外最上位は23なのか。

642 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 07:27:51.37 ID:GGwOlkxgr.net
千代と平手の組み合わせが見たかった

643 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 08:21:53.87 ID:G0OsEUKEp.net
これって12号車はエントラント名変わるんかな?

https://www.calsonickansei.co.jp

644 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 08:25:45.39 ID:R/swOR3n0.net
なにを今更

645 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 09:27:13.54 ID:FQ9+CRP3a.net
>>641
なんだかんだで表彰台複数回乗ってるからな
暗黒名乗るならランキングTOP10に0台やってから名乗ってみろと

646 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 09:30:40.32 ID:FQ9+CRP3a.net
>>640
というか#3はスタッフもテコ入れしたという話もあるし、そっちもなかなか良い方向に向いたんじゃないかと思うわ

647 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 10:03:40.37 ID:+ER59WlS0.net
数周フルプッシュできて10周経つとどう繕ってもグリップしなくなる今のMIは平手みたいなタイプにあってるかもね

648 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 11:02:25.90 ID:dh3cQkuO0.net
>>611
>フォーメーションラップでは、ロニー選手の加減速がすごくて追突してしまいました

またこいつか
学習しないな

649 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 11:26:22.64 ID:NvknuGEj0.net
加減速でタイヤ暖めるのは今の主流だろう?
逆に左右に振ってるだけの人は何がしたいんだろうと思う

650 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 11:29:26.81 ID:Xim9Rx6f0.net
タイヤを暖める以外にも、後続車の加速タイミングをずらし、優位にスタートするという目的もある
その場合、相手の加速を抑えるように減速するので、やりすぎるとこのように追突される

651 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 11:52:46.14 ID:ffEATFFC0.net
1番重要なのはロニーに前科があってそれでレギュレーション変更までされているという事実
必要なことでもやりすぎたら
追突を誘発し他車を巻き込んだり
最悪自分たちだってリタイアする可能性があるということまで考えられないんだろうな
同じことを繰り返してるあたり
ロニー本人に学習能力が欠如してるのもあるだろうけど
年間未勝利が現実味を帯びてきて
nismoがドライバーを精神的に追い込んでるんだろうな

652 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 11:58:52.90 ID:jOF861li0.net
ニスモはロニーや松田がいなくなったら終わりだな
若いドライバーがぜんぜん育ってない

653 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 12:06:43.78 ID:enK8hBd6d.net
今日、新車発表あるの?

654 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 12:11:31.55 ID:xcFRseBBd.net
>>653
午後3時から

655 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 12:25:36.32 ID:xpai+e6Id.net
>>652
だってSGTから先が無いからな

656 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 12:44:28.71 ID:7geoD8UE0.net
>>655
そのためのDTMとの規格統一だろ
とやかく言う輩もいるけど何でもかんでも反対じゃ万年野党がオチ

657 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 12:49:10.97 ID:2hZuxwJVa.net
>>652
本山のカートチーム出身者が皆ホンダ行ってるの草
松下も牧野

残念でもないし当然

658 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 12:52:23.89 ID:L1TkbxPi.net
そういや関口がB-MAXのサポート受けてカートチームやってるけど日産ドラは自分達で育てる気ないの?
>>657
そりゃフォーミュラーほぼ無理ゲーの日産なんか誰も行きたがらないやろバーカ

659 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 12:53:46.31 ID:L1TkbxPi.net
>>656
とは言っても案外車体違うからなぁ
確かDTMはコストかかるの嫌がってプレチャンバー 禁止やろ?逆にGTはDRSとか無いし

660 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 12:54:27.36 .net
そりゃジョーダンでF1金曜日に乗った本山からすると
ホンダだったらレギュラーでF1乗れたと思ってるだろう

661 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 12:54:52.22 ID:2hZuxwJVa.net
>>647
それってある意味ヨコハマタイヤより酷い仕様ちゃうか?

662 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 12:57:44.45 .net
大半の若手が将来F1って変わってないだろうから
ホンダに行きたがるのは必然

今のトヨタ系ニッサン系に行くやつはよっぽど骨太の
スポンサーを持って無い限りはF1は考えてないだろ

663 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 13:21:39.66 ID:R/swOR3n0.net
>>653
不細工NSX楽しみ

664 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 13:33:10.55 ID:ljql+95e.net
>>660
フォーミュラー日本の成績だけで考えれば乗れただろうな
F1行ったラルフファーマンが4勝挙げた年に5勝やし
>662
トヨタは「フォーミュラもやるけど箱いっぱいやる!」という変わった人ぐらいかね

665 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 13:35:25.52 ID:2hZuxwJVa.net
14年規定最強GTR
17年規定最強LC
20年規定ではGTRが復活するかスープラ無双かどうなるか楽しみだな

666 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 13:40:02.09 ID:+vlrfbpGd.net
NSX FR化決定

https://twitter.com/n_mode_log/status/1171643811853942784?s=19
(deleted an unsolicited ad)

667 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 13:47:39.85 ID:l4yud3iOM.net
想像以上に違和感ない感じ
そりゃ共通モノコックの時点でMRのときからノーズ高いし
普通に収まるわな

668 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 13:52:52.14 ID:L1TkbxPi0.net
GT-Rとスープラは幕で覆ってるのに、
NSXがフルオープンなのは何故

669 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 13:56:04.34 ID:GRzpuvonp.net
NSX見た目あまり変わりないな
プリウスみたく座席後ろの方に行ったか

670 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 13:57:35.67 ID:R/swOR3n0.net
そんなに不細工でもなかった

671 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 13:58:55.23 ID:arO6fp0A0.net
すげえ普通だなNSX

672 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 14:00:12.88 .net
NSXはエンジン性能は多分一番(燃費は知らん)だけど、FR化して空力等の
バランスで苦しむ予感がするなぁ

673 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 14:02:42.95 ID:L1TkbxPi0.net
MR+ウエイトの搭載位置で優位性あったとすればそれはありえるかもしれないな

674 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 14:08:33.19 ID:l4yud3iOM.net
ホンダはしばらく苦労しそうだなぁ…

675 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 14:09:58.08 ID:ot/Zt2lTd.net
まぁ1年でHSV作ってきた実績もあるし、空力はほかの車も大きく変わるからな

676 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 14:11:14.60 ID:EqF6baUVd.net
バトン今年でいなくなっちゃいそうだな

677 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 14:12:10.46 ID:7geoD8UE0.net
これでスッキリわかりやすくなって良かった
MRガーと喚く輩もいなくなるだろうし

678 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 14:23:08.92 .net
20年規定の不満を挙げるとDTM側のプレチャン禁止とGT側のDRSなしだな

前者ってコストの問題なんか?アウディ金ないの?

679 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 14:24:58.63 ID:dh3cQkuO0.net
>>649
タイヤ温めるというより、ドライバー本人がカッカと温まってるんじゃないの
>>651がいうように、いつかの最終戦での前科もあるんだし

680 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 14:30:29.02 ID:2DjQWALPa.net
>>678
あくまでクラス1+αだからな

まぁ前者に関しては疑問に思うけどな、多分コストだろうけどw
わざわざ日本のチームは別エンジン作らなきゃダメな現状だし

681 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 14:33:05.97 ID:arO6fp0A0.net
GTは300がらみで十分オーバーテイクできるからDRS必要ないだろう

682 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 14:59:07.61 ID:hKcJI/Lmd.net
>>677
これで来年勝ちまくりになったら、通常販売されてる車の定義が崩れるなw

683 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 15:15:52.62 ID:91s2fUlM0.net
https://twitter.com/i/status/1171667787531448320

スープラださくない?
(deleted an unsolicited ad)

684 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 15:16:15.56 ID:arO6fp0A0.net
スープラなんかかわいいな

685 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 15:18:42.62 .net
まぁスープラの顔は…じきに慣れるだろ

686 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 15:19:55.84 ID:ot/Zt2lTd.net
80らしいおマヌケ顔で好き

687 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 15:22:35.95 ID:pECGRD1C0.net
GT-R見飽きたな

688 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 15:24:31.80 ID:2DjQWALPa.net
すまんLCのほうがかっこよくね?

689 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 15:25:13.88 ID:2DjQWALPa.net
>>682
GTR「ん?」

690 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 15:26:15.61 ID:ffEATFFC0.net
>>688
カラーリングしたら変わるかもしれないが
現状見る限りLCのほうがいいな

691 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 15:27:40.44 ID:l4yud3iOM.net
スープラがZZT231セリカみたいになってんぞ
https://i.imgur.com/squ3x7h.jpg

692 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 15:29:00.56 ID:ffEATFFC0.net
12日からスープラとGT-Rはテストやるらしい
NSXはなし

693 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 15:30:00.66 ID:l4yud3iOM.net
https://www.as-web.jp/supergt/520948?all

>9月12日からは、トヨタGRスープラとニッサンGT-Rの2台が鈴鹿でテストを行う予定。ホンダNSX-GTは今後テストが行われる。

まだ完成していないのか…
単独でテストしたいだけなのか…

694 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 15:31:16.24 ID:arO6fp0A0.net
つーことは17使用にダミーの排気管付けただけって可能性も?

695 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 15:31:30.49 ID:2DjQWALPa.net
このカラーしてない仕様だとGTRが一番かっこよく見える

2013年のMOLAカラーにしたら超カッコ良さそう

696 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 15:35:27.41 ID:l4yud3iOM.net
規定だからどうしようもないけど
https://i.imgur.com/eh9VBwN.jpg
ホイールベースが全然違って市販車の面影皆無だな
もっこりリアフェンダーからさらにオーバーフェンダー生えて
リアの形がわけわかんないことに

697 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 15:37:22.33 ID:R/swOR3n0.net
>>693
ホッケンハイムに空輸したのはFRのやつ?

698 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 15:37:28.44 ID:A8qYKoG/0.net
ブスは3日で慣れる...

699 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 15:39:25.63 ID:+vlrfbpGd.net
来週も2日ほどコース貸切で予約出来ない日があるけどそこで走る可能性とかは

700 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 15:44:44.07 ID:91s2fUlM0.net
GTRはミラーステーでダウンフォース出そうとしてんのな

701 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 15:45:03.99 ID:ot/Zt2lTd.net
市販車の面影なんて20年前から皆無だろ

702 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 15:47:05.12 ID:IQ5Td4YWa.net
RCFというか各社DTM規定のを見た時に比べたら格段にかっこいいと思う

703 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 15:57:44.45 ID:TLUtBnTva.net
>>700
なんかサイドが結構派手になったなぁ
ただ日産の問題は空力よりもエンジンだろ




と思うのは俺だけ?

704 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 16:02:05.07 ID:91s2fUlM0.net
>>703
自分もそう思う。
パワーもだけどプレチャン導入できなくて燃費悪いからピットストップで他と比べて平均3秒くらい遅いらしい

705 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 16:07:08.60 ID:l4yud3iOM.net
正面から見ると多少ノーズ厚くなってる??
https://i.imgur.com/jGThyZW.jpg

706 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 16:11:24.18 ID:cdCGm/ih0.net
スープラのキャビンコンパクトでズルいわ

707 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 16:11:44.81 ID:TLUtBnTva.net
>>704
日産はDTM規定そのままの方が嬉しいだろうね
クラス1の+αの恩恵をダントツで受けてないのが日産だし

708 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 16:14:56.87 ID:L1TkbxPi.net
GTだけの+αってプレチャン以外に何あったっけ?
実はあんまりわかってない

709 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 16:30:46.06 ID:e7WKG2QMd.net
ただスープラはうまいことノーズ低くしてきたなあという感じはする空力はすごく良さそう
GTRが相変わらず絶壁すぎる

710 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 16:33:13.90 ID:3ybTC8bE0.net
>>708
空力開発可能エリアがある。

711 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 16:33:18.10 ID:e7WKG2QMd.net
>>706
WRCのヤリスも目一杯キャビンの小さいベース車にして空力機能のあるフェンダーのサイズを最大化してアドバンテージ得ているという指摘はあるね
味をしめたかな

712 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 16:34:54.13 ID:aOFLJ00V0.net
元々FR用のモノコックだからかNSX違和感無い
ただリアエンジンの為のダクトとか、市販デザイン変えられない部分をどう処理するのか

713 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 16:36:50.06 ID:aOFLJ00V0.net
>>711 wrcのベース車の中では一番小さいからねヴィッツ
スープラもキャビンが明らかに明らかに小さく見える

714 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 16:47:09.30 ID:innvHEOJ0.net
スープラというかDTM車もそうなんだけど
車幅が小さめの車だとフェンダーの出っ張りがモロすぎて悪目立ちして印象がダサくなるよね

RC Fはボンネット付近の高さがあってたり幅があったからそんなに不自然な目立ち方してなかったけど

715 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 16:53:09.44 ID:7s4PkN4X0.net
>>639
最近見てないからピンとこないが誰や

716 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 16:57:22.62 ID:63NTPXAF0.net
https://cdn-image.as-web.jp/2019/09/11163940/h001.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/09/11163945/h002.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/09/11163959/h004.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/09/11164006/h005.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/09/11163953/h003.jpg

717 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 16:59:03.98 ID:GGwOlkxgr.net
NSXこれ本当に完成してるのか?
運転席の位置バラしたくないんだな

718 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 17:07:35.91 ID:EUqLoNpLx.net
https://twitter.com/SUPERGT_JP/status/1171691284651577344?s=19
(deleted an unsolicited ad)

719 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 17:10:10.44 ID:R/swOR3n0.net
>>717
https://pbs.twimg.com/media/EEKDtjrXUAEOliq.jpg

720 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 17:22:36.40 ID:dh3cQkuO0.net
>>712
WECに出てたフォードGTみたいに、ただの筒抜けにするとか・・

721 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 17:32:51.98 ID:RUcvsf9RM.net
もはやHSV

722 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 17:32:52.73 ID:63NTPXAF0.net
https://pbs.twimg.com/media/EEK5UoJUwAAPnf9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EEK5UoPUwAA78nj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EEK5UoMU8AAHdTE.jpg

723 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 17:37:13.33 ID:63NTPXAF0.net
https://cdn-image.as-web.jp/2019/09/11172449/n02.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/09/11172446/n01.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/09/11172452/n03.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/09/11172501/n06.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/09/11172504/n07.jpg

724 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 17:38:16.32 ID:mwTaaNWz0.net
NSXがやっと足並み揃えてきたしスープラもオートサロン時よりマシになったしもう来シーズンが楽しみだな

725 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 17:47:01.49 ID:GRzpuvonp.net
GT-Rっていつになったらフルモデルチェンジするんだ
さすがにこの形見飽きた感ある

726 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 17:49:04.82 .net
GT300スレに最新のネタあったのでこちらにもリンク置いておきますね
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1566822731/260-261

727 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 17:49:31.08 ID:ikV+YkC70.net
>>676
今年は空気だもんな。
解説やらもあってトライアスロンの大会も出てないようだし。

728 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 17:50:30.93 ID:SkI2Wp3ja.net
ツイッター見てもNSXのFR化でキレてるファン多いけどなんで?
俺自身はNSXに何の思い入れもないから理由が分からんのよ
水平対向積んでないスバル車みたいなもん?

729 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 17:54:30.73 ID:K2uo4YelM.net
R35 GT-RのGT500車両は2008年登場だから来年で12年目
22年まで走り続けるだろうから15年選手だ
(クルマは別物になってるが)

730 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 17:54:54.27 ID:3ybTC8bE0.net
>>728
GT-RがFF化したらさしものNISMOファンも怒るだろw

731 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 17:55:42.28 ID:SkI2Wp3ja.net
GT-R…FF…うっ頭が

732 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 17:57:28.45 ID:EUqLoNpLx.net
>>730
あり得ない

733 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 17:58:10.27 ID:+vlrfbpGd.net
>>728
ザッと調べてもそんなにおらんぞ
むしろNA2の亡霊が蘇ったってほうが多いわ

734 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 17:58:58.34 ID:EqF6baUVd.net
どんな車か知りたいからグランツーリスモで出してくれ山内

735 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 17:59:57.53 .net
スバル自身は市販車においては水平対向に
こだわるつもりは無いって明言はしてるんだよな

規制に引っかからないエンジン作るのに各社必死で
年々難しくなってるし

でもファンはそうは思ってはくれないからさぁ大変

736 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 18:01:17.62 ID:K2uo4YelM.net
遂にFR化したNSX
今回の展示車両はエンジンレスだって
まだ走れないのね

737 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 18:02:34.67 ID:7geoD8UE0.net
>>728
あとRX-7にレシプロ載せたみたいな感じじゃないカナ?カナ?
まあNSXのFR化はレギュ上仕方ないと俺は割り切ってるけど

738 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 18:02:59.29 ID:fzy//7Zj0.net
>>728
そんなんでキレるのNSXはMRでなければいかんとHSVを開発中止させたホンダ上層部だけだろ

739 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 18:03:16.38 ID:B2kNNCvE0.net
スバルあたりなら実際に自分で乗ってるファンが文句いってるのかもしれないが
NSXの場合買えもしない貧乏人がいちゃもんつけてるだけだからな

740 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 18:04:39.29 ID:lxrc9JmO0.net
ホンダじゃなくてGTAにキレるならまだ分かる

741 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 18:05:36.90 ID:cKYATJop0.net
GT-RがFRでレース参戦すると決めたときも四輪駆動じゃなきゃヤダという駄々っ子もいたのかね

742 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 18:10:39.23 ID:63NTPXAF0.net
https://cdn-image.as-web.jp/2019/09/11175604/t00.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/09/11175607/t01.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/09/11175627/t06.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/09/11175615/t03.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/09/11175620/t05.jpg

743 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 18:11:36.87 ID:EqF6baUVd.net
雨の日はトラクション悪くなりそうだなNSX

744 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 18:21:17.70 ID:g3tadTR/d.net
空力の自由度高いしスープラ無双しそう

745 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 18:25:06.88 ID:+f35i+jM0.net
NSXのFRなんて価値もなし別に観たくもない
このご時世にFRなんてただの退化でしかない
そもそも何で日本のスーパーGTがドイツのDTMの規定に合わせてるんだよ
アホかと

746 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 18:25:59.89 ID:cKYATJop0.net
開幕戦の同士討ちから始まって終わってみたらチャンピオンだったFR先輩の再現期待

747 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 18:30:36.85 ID:+f35i+jM0.net
欧米と関わるのは止めとけ
奴らは絶対に折れないし日本が損するだけ
初めから日本側に合わせる気などサラサラない
日本メーカーに勝たせる気もない

748 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 18:32:25.30 .net
今更何言ってんのよ
まぁ関係者じゃないから好き放題適当な事言えるのはわかるが

749 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 18:34:00.68 ID:Ww/VzXH30.net
ホンダ信者が絶対にハンデが重いと泣き言言わないと誓うならMR認めても良い

750 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 19:47:50.25 ID:Tqz08V/wq
来期ラインナップ予想
ホンダ            トヨタ            ニッサン
8  野尻 福住      6  大嶋 ロシター    3  平手 マコヴィッキ
16 大祐 伊沢      19 国本 坪井       12 佐々木 フェネストラズ
17 塚越 バゲット   36 関口 宮田       23 クインタレッリ 高星
64 牧野 パロウ    37 平川 キャシディ   24 松田 マーデンボロー
100 山本 松下     38 立川 石浦
                39 コバライネン 中山

751 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 18:40:21.32 ID:h1FnNcvn0.net
急に沸いた奴には
釣れますか?としか言いようがない

752 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 18:58:35.93 ID:EmLRD9mi0.net
ドリキンがNSXのFR化にやる気なくすって言ったのも亡霊復活の鍵に

753 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 19:02:38.54 .net
まぁ単純に考えると20年規定が14年規定 17年規定の延長線上だから
6年間分FRという部分においては後れを取ったという事になるからな

厳しい戦いになるかすぐに結果を出すかは来年にならんとわからんな

754 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 19:21:14.17 ID:hTNHUCJBp.net
nsxは初めからFRで作るべきだった
14年度みたいな暗黒期になりそうだね
MRハンデという言い訳できなくなるし

755 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 19:33:45.25 ID:CUqDV0yj0.net
まだNSX走れる状態じゃないじゃないのね
14規定開始時も初走行遅かったよな
来年もトヨタ無双だけは勘弁

756 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 19:35:46.39 ID:a0k+vSFdM.net
これらが走り始めるのは年明け?
テスト走行見に行きたい

757 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 19:38:33.26 .net
トヨタとニッサンは明日鈴鹿で走らせるっぽいよ

758 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 19:42:13.34 ID:XpmXYkWXa.net
>>757
ホンダは?

759 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 19:43:50.82 .net
>>758
未定。今日お披露目したマシンもエンジン積んでなかったみたいだし

760 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 19:44:37.62 ID:VwKFtZhoa.net
>>728
ロータリーエンジンじゃないRX-7みたい

761 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 19:51:34.78 ID:y+5zz1rp0.net
>>757-759
んじゃなんでDLのタイヤサービスが鈴鹿にいるんだ?

762 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 19:51:50.97 ID:LeYXqMsy0.net
スープラのグリルの穴は効果どれくらいだろ

763 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 19:55:48.92 ID:sWpkLygx0.net
DTMみたいにDRS付けないのか

764 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 19:57:17.56 ID:uEfMoxYO0.net
いいじゃんFRのNSX。頭カタと大変だなぁ。

765 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 19:58:30.65 ID:gS1Y5SzV0.net
ファンってのは厄介な存在でもある訳だな
頭が硬く変化を嫌う奴は老害でしかない

766 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 20:00:07.07 .net
>>761
GT500とは限らないんじゃない
まぁ明日になれば分かるだろ

767 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 20:01:53.37 ID:gVt5vXT8a.net
>>691
どこが?

768 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 20:07:36.69 ID:lINRFCRta.net
>>755
うおおおお〜スープラたまらんわ
GTRもようやっとる

https://i.imgur.com/ekAKPYe.jpg

769 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 20:09:20.84 ID:lINRFCRta.net
>>753
ただ規定変わると一気に変わるパターンもあるからな
14年規定最強だったGTRが17年規定で一気に最弱になったし

770 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 20:16:48.40 ID:+owPQt+/H.net
>>768
やめーや

771 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 20:17:10.58 ID:jOF861li0.net
スープラ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1171690497502412800/pu/vid/720x406/C5EwKaadhLF7PU_s.mp4

772 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 20:20:08.23 ID:qDiJBEgwd.net
スープラの口元はこれ思い出すわ
https://i.imgur.com/xjVt4dm.png

773 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 20:21:05.59 ID:80LYc1yL0.net
ホンダの暗黒が15-16年辺りで日産の暗黒が17-19年(継続中)だとしたらトヨタの暗黒っていつまで遡るの?

774 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 20:21:24.50 ID:jOF861li0.net
スープラだけトレンド
https://i.imgur.com/GopM4UU.jpg

775 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 20:24:36.53 ID:hKcJI/Lmd.net
もう、FRなんだからGT-Rやめて新型スカイラインで出ればいいのに…

776 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 20:25:08.79 ID:w1S3kBjOr.net
これNSX開幕戦全車ストップありえるぞwww
つまらなくなるからそれだけは避けて欲しいが

777 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 20:25:13.40 ID:jOF861li0.net
田口尚平(テレビ東京アナウンサー)@shohei_taguchi

スープラめっちゃ格好よいな...


 SUPERGT_OFFICIAL@SUPERGT_JP

 🏁2020年GT500クラス車両記者発表会

 アンベール👏👏👏👏👏👏

 #supergt
 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1171667704387751936/pu/vid/1280x720/bh4qUaOKNhUpCNY6.mp4

778 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 20:32:00.93 ID:7TYv/r2tr.net
これまではレクサスチーム●●って名称だったけど今後はトヨタチーム●●になんの?

779 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 20:32:09.30 ID:CUqDV0yj0.net
>>768
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛

780 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 20:35:01.80 ID:KC9FWQwLM.net
ついでにs2000作ってくれないかな。

781 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 20:37:45.33 ID:rS7qKvH+0.net
スープラって2L直4サイズの車体に6気筒エンジン積んでるような車だな

782 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 20:38:00.34 ID:80LYc1yL0.net
>>778
GazooRacingをゴリ押しして来るでしょ
TGR team TOM'Sとかになるんじゃないの

783 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 20:59:46.39 ID:uLgBAYNx0.net
FRのモノコックでMRを成立させる事を思えばFRのNSXを造る方が簡単だと思うけどな
冷却系なんかはかなり楽になるだろし
あとはエアロダイナミクスの開発がどこまで進められるかが課題じゃないかな

784 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 21:04:09.52 ID:UH/JAHq10.net
なんか来年もトヨタの年のような気がしてならないんだが、気のせいだよな?

785 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 21:10:49.93 ID:hkaeRNZ00.net
てっきりS2000プロト出すと思ったのに

786 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 21:25:18.36 ID:80LYc1yL0.net
日産が一気に好転するとは考えにくいしホンダもHSV以来のFRで苦労するだろうし
よっぽどの事が無い限り今年以上のトヨタ一強になりそうな悪寒がする

787 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 21:26:22.36 ID:B2kNNCvE0.net
NSXが空力関係は作りこんでくるとおもってたけど1番あっさりしたな

788 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 21:30:36.70 ID:VwA2Ef6Td.net
>>786
でもHSVは参戦初年度にタイトル取ったぞ
蓋開けたらすげーとかあるんじゃない?

789 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 21:31:19.77 ID:7geoD8UE0.net
>>775
日本じゃクーペ売ってないからナー

790 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 21:33:37.57 ID:QzxEjUwod.net
HSVの後方排気はいい音してた

791 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 21:39:43.15 ID:FxfsvZR40.net
悩みの種のピックアップが解消するだろ

792 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 21:52:10.29 ID:Arf4I7F8M.net
突貫工事でうまく行くわけないよな。日産はモタスポどころじゃないし。2、3年はトヨタ余裕だろな。

793 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 21:52:25.90 ID:Tri10l1N0.net
>>778
トヨタ チーム ゼント セルモ スープラ ガズーレーシング

らしい

794 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 21:52:38.37 ID:y+5zz1rp0.net
NSX-GT、クイックチャージの給油口ついてないやんw

795 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 21:53:42.01 ID:uEfMoxYO0.net
デンソーサードスープラっていう響きが復活するのか胸熱

796 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 22:07:15.00 ID:FBzDwdvr0.net
エッソウルトラフロースープラも復活させよう

797 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 22:08:49.33 ID:QdJY1ikjd.net
>>794
楕円形のスジは入ってるね

798 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 22:23:27.74 ID:TLUtBnTva.net
>>786
規定が変わるからわからんぞ
実際GTRは前年まで一番速かったのに17年で一気に最弱だし
それに>>788みたいなこともあるし

799 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 22:24:09.67 ID:TLUtBnTva.net
>>796
KCMGが近いカラーリングしてくれると信じるのだ

800 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 22:36:27.39 ID:zb4pB+GGF.net
>>745
確かになぁ
シビックFRの方がまだマシ…

801 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 22:37:30.55 ID:enK8hBd6d.net
キャビンの大きさは3車違うが、ドラッグとダウンフォースはキャビンだけの問題ではない。
フロアは一緒だし、ウイングも同じ。そうすると空力はほぼ横並びじゃねーの?
結局、プレチャンの勝負になる予感。
だとするとパワーのNSX、レースペースのヨタは変わらないんじゃないか。
F1で磨いたターボエンジンのドライバビリティをもつホンダは、パワーと一発の速さは頭ひとつ出ててもおかしくはない。
ただ、ホンダはタイヤのライフとか、リアタイヤのマネジメントは未知数。

ニスモは予算も技術もなくあぼーんか?

802 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 22:37:37.95 ID:4GlKJziq0.net
どちらかと言うと無理してたのは今年までのマシンだしMR化の余計な手間減って速くなったりして

803 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 23:31:18.79 ID:VEuC1/jT0.net
DTMがハイブリット導入を検討とか言ってるけどそうなったらクラス1規定はどうなるんだ
GT500にも導入するんかな?
そうなるとますますトヨタ無双になりそうなきがする

804 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 23:36:13.19 ID:LbLyDGFg0.net
それにしても
スープラのあのくぼみは
強度的に横転時大丈夫なんかね

805 :音速の名無しさん :2019/09/11(水) 23:46:48.80 ID:NQQTzcdQ0.net
強度に関係ないから問題ない

806 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 00:15:35.14 ID:CLB1Vldz0.net
>>787
NSXはラテラルダクトやリアカウル18年仕様のまま。クラス1レギュに合致してない
隠し玉があってギリギリまで見せたくないのか、単に開発遅れてて間に合わなかっただけなのか

807 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 00:31:29.65 ID:mECTfFVya.net
>>801
ホンダはSF見てもわかる通り燃費があんまりよろしくないねん
その分予選モードみたいなスペシャルになるとトヨタと比べてかなり有利

日産??予算的にDTMレギュの方が速い車作れそうなんだよなぁ。。。プラスαの自由改造の面が超マイナスに出てるし

808 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 00:33:13.78 ID:mECTfFVya.net
>>807
書き忘れてた

だからその見込みで大正解デス

809 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 00:35:28.53 ID:mECTfFVya.net
日産はマジでFEガチったほうがええんちゃうか?

810 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 00:44:24.96 ID:w5PVnkrC0.net
ガチるだけ無駄なのがFE
だからこそ今はメーカーが集まる

バッテリー開発解禁になったら一気に廃れる

811 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 00:44:25.15 ID:CLB1Vldz0.net
スープラのキャビンが小さいって言うけど、現行規定はキャビンの長さ・幅・高さが各車同じになるように
スケーリング掛かってるんだけどね。ベース車とは寸法全然違う
ルーフが丸いのと、フロントスクリーン上下幅が狭いから小さく見えるだけだろ。

LCがデビューした時も「あの絞れたキャビンはRウィングの効率上がってる筈」って言われまくってたけど
実際はAピラー形状が良くなくてRCFよりもウィング効率落ちたって話だし、見ただけでは空力は何も分からん

812 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 01:00:02.98 ID:uZwouJLc0.net
スープラのホイールがレイズだけど、どこかのチームがレイズ履くのかな

813 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 01:07:33.78 ID:XfCwrn1md.net
MR捨てたNSXとか終わってんな、本田もSGTとか撤退してF1とFEに専念しようぜ

814 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 01:09:06.21 ID:LkjAG6wL0.net
>>811
そーなんだ、知らんかった。Thanks

815 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 01:17:55.23 ID:LkjAG6wL0.net
>>813
それいうなら2世代NSX自体が終わってるだろ。
アメ公デザイン、アメ公製造。ずんぐりむっくりで重たすぎ、値段だけスッパカ、見慣れてもダサい古くさいデザイン。

816 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 01:21:03.46 ID:RN66y1QW0.net
散々四駆って言われてるのを何故無視するのか
その謎を紐解くため我々はアマゾンの奥地へと向かった…

817 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 01:30:38.28 ID:B12Lkf180.net
スープラのリアのもっこりフェンダーとオーバーフェンダーを上手いこと一体化させるようなデザインにすればスッキリするのに

818 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 06:29:10.84 ID:U8l0B8Bx0.net
>>796
日本ではEssoさん消えたじゃん

819 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 06:55:11.72 ID:YmopXnin0.net
トヨタは来年の開幕戦に宝生舞を呼ぶべき

820 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 07:19:25.36 ID:8IHCy4qd0.net
何年か前ドラマの再放送の出演料を払おうにも連絡つかないとかで芸スポで話題になってたな宝生舞

821 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 07:38:07.86 ID:D08qzFrcH.net
2日前から熱中症のせいか昨日のお披露目見ても何の感動も無かった…。

822 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 07:39:50.60 ID:P4spCo0La.net
その一年前位に歴史秘話ヒストリア出てたけどな

823 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 07:41:41.11 ID:5JSznmN1M.net
>>823
大丈夫か?!

824 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 07:53:17.42 ID:+dCTKMbhd.net
>>823
大丈夫?

825 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 07:56:49.08 ID:jWucaQbwa.net
>>823
大丈夫か!?w

826 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 08:14:54.37 ID:KwIo705M0.net
ホッケンハイムに行くNSXはFR?

827 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 08:38:35.50 ID:0OyWldiBM.net
スープラ1年目は気合いが入ってるから無双するでしょ
空力からしてかなり速そう

828 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 08:46:33.91 ID:SZvivYdVa.net
>>823
w

829 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 08:58:56.14 ID:ezbVTgSCp.net
>>826
今までの開発車両だよ
MRです

830 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 09:07:43.96 ID:cJj8D8u/d.net
>>818
えっ?そう?

831 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 09:23:24.27 ID:g8nNBznr0.net
>>830
つまらん、お前の話はつまらん!

832 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 09:28:18.39 ID:KRBS6UxTd.net
>>830にドライブスルーペナルティ

833 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 09:43:13.43 ID:Zcjg6lUA0.net
>>816
ホークが示した新型NSXの返還条件は、行方不明の兄ジョンを探し出すこと。

834 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 10:26:28.28 ID:E2T0uVq2D.net
鈴鹿の主要4輪レースに行けば見つかるだろ

835 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 10:36:39.04 ID:6ZKlr+7md.net
>>811
どう見たってスープラのフェンダー幅が他の2車と比べて1.5倍近く幅広いんだが…
全長全幅のほうが揃えられててこれなんだからキャビンは小さいだろ

836 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 11:10:57.96 ID:7H4AYjmjd.net
GRスープラのエンブレム周りにグリルが増設されてるのって室内換気がとかがあそこから取り込むから仕方ないんだろうけど
市販車にないものだから、ここだけはLCのスピンドルグリルの方がかっこいいな

837 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 11:27:14.17 ID:GLHtcDTF0.net
>>801
フロアとウイングが横並びだからこそキャビンで差が出るとも言えるんじゃないかな

838 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 12:06:02.21 ID:+dCTKMbhd.net
>>832
オイル旗でよくね?

839 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 12:15:45.32 ID:LP26hrqxd.net
スープラのグリルセンターにあるボックスは何だ

840 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 12:24:14.87 ID:7dLBgkHZd.net
マサが今の所何もスープラについてツィートしてないのが気になる……

841 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 12:28:29.75 ID:YzIgzpEJM.net
>>840
買えない可能性は高い、マッチがスポンサーに苦労してたらYHはそっちに出資するだろうしな

842 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 12:33:35.38 ID:c8CA1NAY0.net
オースポ最新号のDTM関係者にSGT知識テスト、部長もツギオも立川も知名度ゼロやね
ナチュラル差別発言するやつおって草生えるわ

843 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 12:39:31.09 ID:q9uL1fVla.net
そらそうだ

844 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 12:40:40.77 .net
逆にSGT関係者にDTM知識テストやって欲しい
散々な結果になりそうだけど

845 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 12:41:50.63 .net
世界を目指してたドラならある程度知ってるかもしれんが
英語もまともに読めないしゃべれないようなドラがどれだけ
知ってんのか気になるぜ

846 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 12:47:54.98 ID:YzIgzpEJM.net
『こいつF1走ってたよな』が知識の源泉なのは万国共通

847 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 13:09:28.08 ID:F1soBzcEa.net
>>842
中嶋一貴は知ってるやろ
あとはOBドラだと本山はF1テスト乗ってるからギリ知られてるくらいかね

848 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 13:12:39.29 ID:/7h7pwzuH.net
本山で行けるなら小暮も行けるんちゃう?
テスト乗ってただろ

849 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 13:14:33.06 ID:DNqdhvrj0.net
トムコロネル「サトシ😩」

850 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 13:15:03.76 ID:DNqdhvrj0.net
>>846
逆にF1乗ればどんなドライバーでも知名度0から1になるからな

851 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 13:20:20.57 ID:F1soBzcEa.net
>>848
実は海外wikiで小暮のページは成績以外もちゃんとあるからな
>>842の次生や立川は成績しか書いてない

852 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 13:24:53.37 ID:frzvOUHhd.net
>>846
カレーとかなww

853 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 13:31:26.79 ID:F1soBzcEa.net
カレーは2000年までは凄いドライバーだったよ




翌年チームインパルチームタイトル逃す大戦犯になるけど

854 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 13:37:02.88 ID:AaMUydKYa.net
>>853 IDが

855 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 13:40:20.03 ID:CPFHJg5Cp.net
>>832
1スレ停止くらいでもいい

856 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 14:49:19.60 ID:KwIo705M0.net
>>842
DTMドライバーの金石さんは知ってるだろうな

857 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 15:02:20.81 ID:B12Lkf180.net
>>856
1年しかいなかったから、「あ〜いたっけ?」で終わりそう・・・しかも2003年だし、だいぶ前。

858 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 15:31:52.27 ID:zTiYtJkz0.net
>>844
ロイック、ディレスタ、グロック、フラインスくらいしか知らんだろうな
ラストなんてフォーミュラほとんど乗ってないから誰それ状態だろう

859 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 16:07:11.88 ID:JFwnYWNf0.net
https://youtu.be/mhW1yUArHWM
市販車もそうだけどなんでA90って静止画を撮る人によってダサくなっちゃうんだ?
動画で見るとマッチョでカッコいいのに

860 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 16:33:12.46 ID:TfuykqRt0.net
LCもそうだけど最近のトヨタ車は動画映え重視なイメージ

861 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 16:34:28.15 ID:xDe5vVWR0.net
>>859
最近の車はそういうの多いと思う
写真写りが悪いけど実際見るとカッコいいの

862 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 17:03:43.34 ID:/oMdDkX70.net
チー国のホッケンハイム仕様の特別カラーリング。
https://twitter.com/TM_Kunimitsu100/status/1172055850430582785
(deleted an unsolicited ad)

863 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 17:04:11.81 ID:qBqbhiIad.net
NSXのFRを飲んだホンダにトヨタと日産、GTAは感謝しろって奴溢れてて笑う
好き勝手してたのホンダだろww

864 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 17:11:51.96 ID:g8nNBznr0.net
まあ好き勝手って事はないけど今までMRで参戦してたのも今回FRに変更したのも
双方納得尽くなんだろうから感謝とかじゃなくもっとドライな話で然るべきだろうにナー

865 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 17:28:44.04 .net
今まで特認出してたのも他社とGTAの理解が得られたから

今回DTMとの交流戦やシリーズ戦に参戦が決まったので
今度はITRとそちらに参戦してる3社の同意が必要になったんでしょ

欧州でデモ走行あった時にホンダだけ不在だったのは
そういった事情で色々と調整してたんだろうし

866 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 18:18:38.89 ID:nda7WJhm0.net
来年のことよりも、菅生もてぎでの日産がもう楽しみで仕方がない。今年1勝してるホンダはともかくとして。

867 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 18:23:21.54 ID:OxIQZrDKd.net
ホートンカムとジャルーンスルカワッタナも実は大物なんだぞ
そういう認識みたいなもんだろ

868 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 18:34:21.86 ID:e4ZlpGjMp.net
>>862
ZFはDTMでもスポンサーしてるから調整とか楽だったろうな
カラーリングは普段のメタリックの方が好きだ

869 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 18:48:37.45 .net
共通ECUがコスワースからボッシュに変わってんのか

870 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 19:45:44.08 ID:TKDmgTrva.net
>>773
2011あたりやろ

871 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 19:46:42.44 ID:ezMGoQIU0.net
             __┳_____
            /_.(●)\  IDE /|
.∧_∧ マダダヨ   |  ∧∧ヽ \ ̄ ̄ | |
( ´∀`)   ./ ̄ ̄/^(゚Д゚ )丿  ヽ―ヘ./ ̄ ̄∧
( ⊃  ⊃━━━━━◯ ./っ/  _丿    | |
| |/ ̄∧ ∧|┐/ 2 / / ┌/ ̄∧|    | |
(__)|  ||≦二二〈__,ノ/ヘ二≧|   | |ヽ__∨
   ∧_と二二二||_| |二二二と.__∨
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>830         STOP&GO PENALTY     2HOUR

872 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 19:54:34.26 ID:/lEqRUhn0.net
ホンダはレギュレーションを飲んだから次は日産が紳士協定の5台目を出す番だぞ
さっさとしろ

873 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 19:56:48.86 ID:MevJkIHmd.net
結局GT-Rのテスト走行は全然走らなかった

874 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 20:10:32.49 ID:CJDsbDiQ0.net
>>872
ほ、ホンダのMOTULが実質日産の5台目だから…

875 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 20:11:47.54 ID:TfuykqRt0.net
ドリキン、自分が300にしか関わってないからって好き勝手言い過ぎだろう

876 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 20:11:54.98 ID:ZGgXOERO0.net
>>871
IDE…、井出さんはペナ消化しないから失格になっちゃう

877 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 20:15:14.19 ID:CJDsbDiQ0.net
ペナ2時間てwwwレース終わるわwww

878 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 20:23:01.70 ID:/lEqRUhn0.net
300にしか関わってないと言いながら#8が勝つと亜久里や野尻伊沢と一緒に写真に写るよね

879 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 20:29:37.49 ID:cJyhOmJT0.net
>>872
日産は紳士じゃないから…。

880 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 20:36:10.45 ID:WTY7ae/oa.net
>>870
2011年はマジで暗黒だったな
予選番長サードの記憶しかない

881 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 20:39:10.59 ID:WTY7ae/oa.net
>>773
2014年もホンダは暗黒でOKやろ
山本マコヴィッキィは速かったけどそれ以外うんこだったような

だから14年規定暗黒がホンダで17年規定暗黒が日産

882 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 20:39:20.74 .net
2011年の1年限りで500首になった井口
当時は本当に可哀そうだと思ったけど

883 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 20:40:21.61 ID:TfuykqRt0.net
まさか今のほうが断然可愛そうに鳴るだなんて

884 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 20:54:46.36 ID:MqxoB5V/0.net
今度の交流戦、ドイツ人はバトンが来ることが判って歓喜してるな

885 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 20:54:53.43 ID:Rx8gi8ooa.net
>>883
シートをもらえるだけマシ

886 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 21:09:14.76 ID:WTY7ae/oa.net
>>882
関口みたいにペナ連発だのタオル投げるだのしてないのにクビだからな、しかも確かレクサス陣営2位という
ちょっと悲しい
>>883
おっとその話は

887 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 21:21:44.68 ID:Q5mucGbwd.net
1チームだけ早くて上位食い込んで
他がさっぱりみたいなのは暗黒?

888 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 21:28:05.42 ID:wqz4jhBLd.net
>>887
それは元からなんで…

889 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 21:29:02.33 ID:nda7WJhm0.net
>>886
2011年の2位はMIタイヤのチートさに助けられてた感しかないしなあ

890 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 21:32:41.29 ID:NrUK+7OH0.net
2011のレクサスはクートがかわいそうだった

891 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 21:39:29.10 ID:2J215RY2p.net
日産が暗黒なのは、いつもバカにしてたトヨタに3連勝妨害されて、嗤って送り出す予定だったRC-Fに有終の美を飾られた挙句に
GT-Rは咬ませ犬扱いで大恥かいた16年の存在が大きい
そしてそれがトヨタ信者だけでなく幅広い層からいい気味だと馬鹿にされて、改めて23号車が嫌われてたんだと無理矢理自覚させられて、
そこから勝てずにホンダにタイトル取られたりして、更に今年はレクサス勝ち逃げがほぼ決まってるという

892 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 21:43:57.21 ID:nda7WJhm0.net
>>890
2011年は寿一にとってもGTのキャリアで最悪の1年だったな
年間ランキングが武藤/小林のARTAより下って今でもちょっと信じられない。

893 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 21:47:21.51 ID:/lEqRUhn0.net
>>887
それ言っちゃったら日産ってずっと暗黒じゃね

894 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 21:52:53.02 ID:N4wvII+50.net
初心者のワイにMRとFRってなにが違うのか、レースだとなにが変わるのか
優しく教えて(´・ω・`)

895 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 21:54:25.18 ID:cJyhOmJT0.net
MR エンジンがドライバーの後ろで後輪駆動。
FR エンジンがドライバーの前で後輪駆動。

MRのほうがリアヘビーなのでリアタイヤのトラクションがかかりやすい。
→リアタイヤが暖まりやすい。

896 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 22:04:39.91 ID:pKmS2aUp0.net
今年の大雨の岡山じゃFR勢はさっぱりだったからな

897 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 22:20:12.36 ID:cJyhOmJT0.net
あと、FRはギアボックスが後ろにあるので(いわゆるトランスアクスル)、
エンジンとギアボックスをつなぐプロペラシャフトが高回転するので、
その振動対策が大変。

898 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 22:25:05.46 ID:OwxpJKDB0.net
>>893
14規定だと日産はどこも順々に優勝してたりで
表彰台なしってこともそんなになかったからなー
17規定はお察しだけど

16年ってホンダがランキングのケツ5独占だったんだね

899 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 22:31:02.33 .net
2016年はホンダが2年使用したザイテック製の
ハイブリッドシステムの使用を諦めた年

ハイブリッド無くなったらよくなると思いきや
バランスが崩れて大変になったと記憶してる

900 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 22:32:06.12 ID:8RuhDl2ma.net
>>895
MRはリアヘビーというより前後重量配分が均等に近くなるのがメリット

901 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 22:39:57.30 ID:DNqdhvrj0.net
>>898
プレチャンバー一つでここまで格差出るとは思わなかったわ
あれだけであそこまでエンジン差出る恐怖

DTM規定ならそんなことにならなかったのは。。。

902 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 22:42:21.17 ID:/lEqRUhn0.net
>>898
まぁ14の時はあのコンドーですら優勝したからな
今となっては信じられん

903 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 22:44:13.46 ID:DNqdhvrj0.net
>>891
そして500の開発ドライバーにまともなのがいないという

09規定本山14規定柳田ときて17規定はあのザマやか
らな
トヨタもその辺りが実は不安で、立川おじいちゃんと石浦が頑張り過ぎるせいで今の若手がベテランになった時ちゃんとできるかが不安というか未知数

904 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 23:05:57.35 ID:N4wvII+50.net
>>895
なるほどなるほど(´・ω・`)

905 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 23:10:49.03 ID:2J215RY2p.net
>>904
初代グランツーリスモの攻略本だっけ、分厚い本
たれは良いものだから買えば良いよ

906 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 23:19:20.87 ID:JXmoFIk00.net
>>835
どこ見て1.5倍もフェンダー幅広いと言ってんの?
https://cdn-image.as-web.jp/2019/09/12133257/019-1280x853.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/09/12133328/046-1280x853.jpg

907 :音速の名無しさん :2019/09/12(木) 23:27:50.45 ID:2J215RY2p.net
https://i.imgur.com/FmCfCn5.jpg
https://i.imgur.com/VT0YEiD.jpg
これこれ
ゲーム本編の攻略は適当で、収録車種全部のレビューが書いてあるだけという男らしい本
駆動方式の解説も丁寧でゲームそっちのけで読んでたわ

908 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 00:16:20.59 ID:3q4WEJjVM.net
>>903
20規定のGRスープラは平川中心…なのかもしれない
とりあえず鈴鹿テストでは平川が乗ってた

909 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 00:17:26.81 ID:8LaDU+AM0.net
>>907
懐かしーw
うちにも一冊有るわ

910 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 00:54:16.68 ID:3L2NcOAv0.net
>>783
MCもMRに変更しているエヴォーラは大変そうだった
https://youtu.be/pK3gILXqFU0

911 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 01:09:25.39 ID:Y574ncsn0.net
>>910
NSX「わかりみ」

912 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 01:17:59.45 ID:kaPxHYEo0.net
>>842
松田、FFのGT−Rに乗ったのに

913 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 02:14:20.99 ID:YmIZf5Mk0.net
ジュンカデラはしっかり松田次生さんの顔写真を見て正解してたぞ

914 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 05:37:52.36 ID:166M+fND0.net
SUGOのタイスケ出たけどF4終わってから暇すぎるだろ
ドライバートークや紹介なんていらねえから走らせろや
せめてカレラカップなり86BRZなりサポートレースなれよ

915 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 05:41:57.44 ID:Ti1OFdEN0.net
>>913
そら去年日産のオーディションきてたからな

916 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 08:39:02.23 ID:akgos3NSd.net
sugoは駐車場のためにテレビで予選見た後前日入りしないといけないからなー
ピットウオークもスルーしてレース直前まで車で寝てようかな
どうせバトンのサイン貰えないんじゃピットウオーク行く意味もない

917 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 08:48:31.96 ID:N4cUo7v8a.net
>>874
DTMよりそっちが先だわな

918 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 08:48:51.06 ID:25J7DFuB0.net
>>914
86レースはGT関係者多く走ってるから無理でしょ、クラブマンならともかく

919 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 08:49:07.24 ID:N4cUo7v8a.net
>>872だった・・・

920 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 09:01:15.90 .net
F4やり始めてパドック狭くなったから
サポートレースは最小限に減らされたんだし

921 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 09:10:07.77 ID:zMPzy4Zf0.net
>>900
前後重量配分と言うより車体の重心近くにエンジンという重りを載せる事で
慣性モーメントが小さくなりコーナリング性能が向上するメリット大
その分、曲がる限界近くのコントロールは難しくなる諸刃の剣(ry

922 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 09:30:54.52 ID:+vYBbo6Gd.net
バトンみたいなカート上がり長年F1やってたレーシングドライバーはFRとMRならMRのほう挙動のほうが好きだろうね

923 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 10:13:38.23 ID:H/ywb1mc0.net
>>878
メディア的に写真映えするからな
カメラマンに呼ばれるんだよ

924 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 13:56:43.43 ID:fWfEtdRya.net
>>908
石浦が乗ったというのは見たけど平川もか
ちゃんと開発の面も育てないとな
昔星野御大がそのあたりうるさく言ってたわ
>>912
もしかしたらその人はデルタウィングしか知らなかったのでは(適当

925 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 13:57:40.05 ID:k8yyGB6q0.net
スープラのリアはエグい形しとるなぁ
出っ張りの下ガンガン空気通せるやん

926 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 13:57:55.07 ID:I0p39JHQM.net
NSX、スターとできないこととか一年目は多そうだな。

927 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 13:59:56.76 ID:fWfEtdRya.net
>>926
日本のモタスポファンを震撼させたやつ
https://i.imgur.com/m4amI1o.jpg

928 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 15:06:22.53 ID:Ngss4jUDd.net
NSX全部ストップしたことがあった年?

929 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 15:29:35.58 ID:Y574ncsn0.net
300PSまでならFFが速い
600PSまでならFRが速い
それ以上だとMRが速い
そんなイメージ。

930 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 16:23:04.87 ID:acX+IBs/d.net
ホンダの完璧な品質管理すき

931 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 16:24:50.90 ID:25J7DFuB0.net
これ今のGTは品質管理厳しいから全車こうなる可能性ありますよ

を連呼する由良拓也

932 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 16:27:36.47 ID:UBrNMUIRa.net
不良品の品質管理とかいう相反する言葉

933 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 16:29:55.13 ID:F/sqEgewd.net
>>928
セーフティカーのNSXは唯一フリーから決勝までノントラブルだった

934 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 16:34:35.52 ID:PiEPDzdma.net
あの時ホンダファンには申し訳ないが「やる気ないなら撤退しろ」と本気で思ってしまったわ

935 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 16:50:49.02 ID:DJWW1VLK0.net
レースカーよりセーフティカーのNSXのほうが走ってる周回数が多いとか言われてたよなw

936 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 16:54:41.33 ID:8K1cx4kVd.net
>>929
320馬力のシビックタイプRめっちゃ速いやん

937 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 16:55:19.49 ID:8K1cx4kVd.net
タイヤの性能向上した現在駆動方式で速さなんて決まらないよ

938 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 16:56:51.89 ID:0BLj/xn30.net
FRプロトのパノスは、プロペラシャフトの振動が大変だったらしいけどね。

939 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 16:57:48.74 ID:zMPzy4Zf0.net
>>937
おっと、GT-R LM NISMOの悪口はそこまでだ

940 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 17:59:38.70 ID:rBBCRdVSa.net
NSXがほぼ全滅するわGT-Rは空気だわレクサスが1〜6位独占するわで地獄だったなアレは
レクサスは何も悪くないんだけど現地で見てあれほど後悔したレースはないわ

941 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 18:36:37.52 ID:25J7DFuB0.net
工学的にはフロントミッドシップ、ドライバビリティはリアミッドシップか

942 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 18:55:56.40 ID:CqpHMxzv0.net
https://www.as-web.jp/supergt/521498
ECUが変わって来年はどのメーカーもNSXる可能性あるかもだぞ

943 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 19:20:40.81 ID:MqTHPmrhM.net
確かに、苦労してるっぽいしね。

944 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 20:03:19.31 ID:/dBfN5M4a.net
>>929
んなこたぁない
同じ車重なら基本MRだろ

945 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 20:07:22.58 ID:fOMoIdbz0.net
しかし、NREは日本側が先行開発してるのに、
ドイツ製のECUを後から使わされるとか、
どんだけGTAは政治力ないんだよ。

946 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 20:11:18.59 ID:MqTHPmrhM.net
半額で出せばいいのにな、NSX-FR。半額でも高いけど。

947 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 20:12:31.73 ID:0Z1hWOngd.net
交流戦が出来るって以外全部こっち側が譲歩してるような気がする

948 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 20:14:21.74 ID:z2/ywNsB0.net
DTMってのは向こうでは人気あるレースなのかしらん?

949 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 20:33:42.88 ID:GWN/qCl2d.net
NREのノウハウ公開して技術移転しろとか要求してた気がする

950 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 20:37:17.17 ID:BCHIFKfvd.net
>>946
1から新設計だぞ?

951 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 21:27:13.09 ID:qRb+SgdY0.net
今からがホンダの2014規定の実質的なスタートだよね
それを考えると改めてホンダの不利さが響いてくる

952 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 21:33:42.45 ID:pLK6KF97d.net
ぶっちゃけ自業自得だけどね

953 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 22:01:28.98 ID:2nGYfU2JM.net
ホンダは新しいことを始めると特に最初の数年酷いよな
アンチじゃないけどクラス1規定でも苦労するのが目に見えてる

954 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 22:23:08.01 ID:Y574ncsn0.net
>>936
WTCCは400ps近くあったんだな。
WTCRでも350psか・・・技術の進歩はすごいね。

>>944
GT3カテ見てると、BoPが有ることも加えてMR有利なんかなぁ?と思うわけで。
FRのAMGとM6が安定して速いの見るとね。
もちろんMR勢も速いけど、そこまででもないって印象。

955 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 22:41:26.00 ID:25J7DFuB0.net
>>948
あったらわざわざ交流戦しないと思う

956 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 22:56:05.28 ID:DjV+kNqI0.net
本場ドイツにSUPER GTが認められた!ってことにしたくてとにかく向こうに尻尾振ってるだけ

957 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 22:58:24.42 ID:rNfhQpeop.net
そろそろ運営はF1かせめてmotoGPを見習って放送中のレースデータを見やすくしてくれ・・・
今時オンボードも無いのはおかしいし、順位がスクロールってなんの罰ゲームだ

958 :音速の名無しさん :2019/09/13(金) 23:39:16.47 ID:fWfEtdRya.net
今思うとDTM要素が入る前の09年規定って面白かったな
2009年なんか勝ち星こそは日産が多かったけどワークスの3チームがタイトル争いと激アツだったし

14規定から毎年特定メーカーが強過ぎる糞展開だし

959 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 00:04:50.69 ID:Tmz/fLwn0.net
GTR4勝SC3勝NSX2勝だからバランスは確かに良かったか
翌年もGTR2勝SC2勝HSV3勝か

960 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 00:15:57.00 ID:JbXA+pit0.net
>>957
WECも昨シーズンまでスクロールだったけどね

961 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 00:25:16.05 ID:5J2spqcE0.net
もし09規定のままだったら、LMP2より速くてLMP1に匹敵しかねないシルエットフォーミュラになってそう・・・。

962 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 00:37:03.47 ID:QN7Ffah4a.net
>>961
SF「俺の存在価値は?」

963 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 00:41:06.83 ID:5J2spqcE0.net
>>962
オープンホイールのSuperGTかな(謎

964 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 00:54:05.22 ID:rBrTUWV90.net
市販車のNSXもフロントエンジンになるの?

965 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 00:57:34.78 ID:+NqTmN580.net
なるわけない

966 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 00:59:31.77 ID:+NqTmN580.net
>>955
ちょっと何言ってるかわかんない

967 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 01:09:40.45 ID:JqQcPD1H0.net
2007年のあの鈴鹿予選だったと思うけどツギオが「フォーミュラニッポン並みのラップタイムで走るGTカーなんかに勝てるわけない」とか言ってたことがあったな

968 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 01:33:27.55 ID:dcBpxsiP0.net
>>961
09規定+ハイブリッドとか?

969 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 02:36:26.91 ID:M4HUCvMb0.net
>>962
「GTドライバーによるフォーミュラカーレース」
少なくとも俺はそう言う認識だけど

970 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 04:01:43.14 ID:K9VJfx03a.net
逆だろ、SFドライバーがアルバイトでやってる箱レースがGT

971 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 07:34:00.42 ID:ScS+p++Pd.net
キャシディが日テレで写真登場w

972 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 08:25:03.62 ID:M4HUCvMb0.net
>>970
フォーミュラ信者から見たらそうかもな

ドライバー的には「プライドを掛けて走るのがSFで食って行く為に走るのがGT」らしいな
小暮がそんな事言ってた

973 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 08:29:21.00 ID:2emeX+IP0.net
ドライバーはGTで稼いだ金でSFのシート買ってるからね

974 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 08:38:46.91 .net
今はSFのシート持参金で買えるようにはなってないけどな

975 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 08:39:06.72 .net
一部チームを除く

976 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 08:49:36.10 ID:7Ll3wF59d.net
GT300は買えるだろ?詐欺で逮捕者も出てる位だからな


違うか

977 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 09:23:34.49 ID:1q9QYJqx0.net
仮にSFが無くなったらGTのレース数増えるんだろうか?

978 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 09:34:19.02 ID:M4HUCvMb0.net
>>971
その時間帯って事はズムサタだな
ワイプでサッシャ反応してた?

979 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 09:41:53.26 ID:2YXSq7BD0.net
SF乗れない奴は500行くべきじゃないね

980 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 09:49:51.02 ID:roDPiH2md.net
>>978
サッシャが紹介してた

981 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 09:51:36.57 ID:ScS+p++Pd.net
>>978
つか しゃっしゃしゃんのコーナーやしw
ディスペンパックの話で
ケチャップとマスタードのダブルタイプは日本で作られたものって説明のときに
知り合いのニュージーランド人として
これすげーって顔の写真出されてた

もちろんテロップでもコメでも
レーシングドライバーだって説明入りだよ

982 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 09:53:27.69 ID:8rWX1i6b0.net
レッドブルアスリート契約になるとそういう仕事も入るのかしら?

983 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 09:57:16.49 ID:6inpPckGH.net
次スレ作るね

984 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 09:59:24.89 ID:6inpPckGH.net
次スレ

SUPER GT 2019 Vol.278
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1568422720/

985 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 10:14:18.15 ID:sBYtMOkg0.net
>>981
しましまがここにおるぞ
開幕時は普通に言えてたのに最近なぜか噛んじゃうしましまかわいい(´・ω・`)

986 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 10:17:41.48 ID:zifDWRqi0.net
>>984
おつ

結局ホンダ同士討ちはしてないらしいね

987 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 11:22:03.80 ID:zKCY+jna0.net
無限の破損の原因は23との接触だけど、それはそれとしてレイブリッククラッシュの直前に無限と当たってる

988 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 11:33:03.67 ID:6Ckr6sKX0.net
>>977
モタスポ界に流入する金自体が減ってGTのレース数も減るのがオチだと思う

989 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 11:51:49.35 ID:4bvhaXfep.net
>>960
改善してるじゃん

990 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 12:08:04.13 ID:M4HUCvMb0.net
>>980-981
サンクス

991 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 12:09:07.38 ID:p8JiFn3S0.net
F1見てるとSGTの画面インフォメーションがショボ過ぎて泣ける

992 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 12:32:46.86 .net
世界一のカテゴリと比較されんのは辛いな

993 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 12:57:07.51 ID:X617sad80.net
マシンに投入される技術に比べてドライバーとか運営がショボ過ぎる
ドラは最近フォーミュラとかLMPに出してるからまだ見込みがあるけど
運営はどうしようもない感じがする

994 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 13:04:15.16 ID:M4HUCvMb0.net
運営だけ見たらS耐のSTOが一番まともな気がする
一番人気無いけどピレリマネーで潤ってるし

995 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 13:09:30.15 ID:JMEXmZYDr.net
>>992
やはりそういう事にも金の掛け方が違うのかね
画面が単調すぎるのも見ててつまらないし、せめてオンボードとメーター、インジケーター類は欲しい

996 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 14:15:45.70 ID:4bvhaXfep.net
一位どこだっけ (GT300スクロール中)
まぁ後で見れば良いや
一位どこだっけ(GT300スクロール中)
良い加減にせえや

997 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 14:19:05.07 ID:vDWbdesHd.net
けど昔の規定にしてもエンジン構造差とか性能調整とかどうせ揉める要素ばっかあるんだから
今のFR、エンジン直4-2000cc、モノコック共通みたいな方が面倒くさくはないと思う

998 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 14:38:06.43 ID:nBhdM7k90.net
レクサスLC短かったな
カッコ良さはピカイチだった

999 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 14:38:40.26 ID:LhFJevbj0.net
>>996
1位は常時表示してるけど下の順位知りたいときはわかる

1000 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 14:39:39.50 ID:nBhdM7k90.net
>>991
F1は音がショボくて燃えない

1001 :音速の名無しさん :2019/09/14(土) 14:41:14.41 ID:vMpYpe+hr.net
1000なたホンダ勝利

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200