2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2079□■伊太利亜□■

1 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:19:43.25 ID:sauFtq0vF.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2078□■伊太利亜□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567500627/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

784 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 00:30:36.94 ID:Bk0vYsh30.net
ノリスの今週のヘルメットはロッシカラーだそうだ
https://twitter.com/LandoNorris/status/1169628757067534337
(deleted an unsolicited ad)

785 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 00:31:14.62 ID:6e4KIodO0.net
マルドナド、一時はフェラーリ入り目前だったと告白
http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/256453.html
師匠がなんか吹かしとるぞ

786 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 00:33:44.72 ID:axQ3JW2M0.net
なんでマクラーレンでサインツだけ堂々とルノーをディスれるんだ?

787 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 00:35:53.23 ID:dJiersvod.net
自身とタッペンを重ねるってマルドナドってやっぱ頭逝っちゃってたんだな

788 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 00:38:12.06 ID:c0zQkfkI0.net
クビアトの言うことはもっともだな
あんまりチヤホヤされててイラっと来るのも分かるわ

789 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 00:39:12.34 ID:aUI8exJf0.net
>>783
分かってると思うけどフェイクニュースだぞ

790 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 00:41:41.67 ID:9MeEKR0y0.net
バンちゃん予選では結構速かったけど、決勝でいっつも抜かれて言ってしまうイメージ。FEの話ね。

791 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 00:44:11.28 ID:40qHtIbN0.net
>>780
まぁSFでピエガスにフルボッコだったんだがな

792 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 00:45:02.37 ID:Bk0vYsh30.net
フェルスタッペン「スタートの問題は解決が難しい」
Red Bull have identified start problem, but it’s 'hard to solve', says Verstappen
https://www.formula1.com/en/latest/article.red-bull-have-identified-start-problem-but-its-hard-to-solve-says.2SJvFgsHOp0relejO64szG.html

「新しいエンジンで改善されてればいいけど」
「今年はいいスタートを切ってもオーバーテイクできずポジションを維持することしかできない」

何で解決できないんだろ
ハード的なものでパーツ替えられないとか?

793 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 00:47:51.80 ID:1aSatOnAd.net
>>792
フェルスタッペンに特化してるからじゃね

794 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 00:51:17.70 ID:pYaXmI+d0.net
>>793
なんで本人が一番苦労してんだよw

795 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 00:52:36.22 ID:9MeEKR0y0.net
たっペンだけ問題出てるからじゃね?
知らんけど

796 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 00:52:56.21 ID:0WzCT4KI0.net
ガスリーの呪いじゃ

797 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 00:54:38.92 ID:c0zQkfkI0.net
>>792
これは別にPUとかだけの話じゃないっしょ
クラッチつなげた瞬間の話で終わってないから
タイヤの入力が低くて、最適な温度に持ってくのに時間がかかるとか
そんなとこまで含めた話だろうよ

798 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 00:57:31.28 ID:g2EksuAO0.net
>>785
2013の師匠ってボッロボロだったよね?
それこそフェラのGTにいたカムイの方が候補になってた、って方がまだ信じられるレベル

799 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 00:57:53.00 ID:sE3wPZZh0.net
>>784
LANDOがいいな!

800 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:02:09.87 ID:L5GVQ5bd0.net
最近のF1はほんま見忘れる事もあるぐらい魅力を失ってると思うんやけど、こういうことなんかな?

スリップストリーム争奪戦の弊害……F1側は“渋滞”に静観の構え
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000009-msportcom-moto

801 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:04:19.05 ID:dVsRIbQF0.net
「カムイサウルス・ジャポニクス」の命名者が小林快次教授
ってF1ファンには何か来るモノがあるw

802 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:07:03.76 ID:g2EksuAO0.net
むしろここ数戦のレースはPU化以来初めてなくらい面白いです

803 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:09:07.18 ID:12CQRywur.net
>>701
タッペンなんて何もしてないからそれについてフォローする意味が全くない

804 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:09:47.82 ID:9MeEKR0y0.net
>>800
MotoGP知らんのか?

トゥを得ようとするのはF1に限ったことじゃないし。

805 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:10:52.71 ID:Hmv0SvAld.net
>>700
ガスリー、ルクレール、オコン、ユベールは7歳とかほ頃からずっと一緒に走ってきたみたいだからね

ガスリーがベルギーで「ユベールの為に優勝してくれ」ってルクレールに頼んだのも頷ける

806 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:11:26.22 ID:8Q728HG30.net
「ウィリアムズ最後の優勝経験者」って
肩書きが確定してる偉人のマルドナド兄貴をそんなにバカにしちゃいかん

ウィリアムズってここ15年、04年のモントーヤ、12年の兄貴が2勝しただけだからな
今後もまったく期待できないから、マルドナドが最後の優勝者って事でチームは消え去るだろう

807 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:12:13.95 ID:3BOW8thId.net
>>701
同じスペ2のアルボンが最後尾から結果を残してるのに、何でそれがたっペンのフォローになるのか?

意味わからんけど?

808 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:20:18.47 ID:12CQRywur.net
>>721
アルボンがスペック4入れてるの知ってるからこそ尚更腹立ってるんだろうな

809 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:24:10.39 ID:6PZc/1Pb0.net
>>800
今のところポジション争いもショーの一部てことでしょ
何かしたいならアウトラップにセクターごとに通過タイム制限つければ渋滞解決

810 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:32:15.56 ID:ZjZw3idJ0.net
>>792
単純だが、ギヤ比に起因してると予想

811 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:36:23.91 ID:12CQRywur.net
>>645
これはもうまともなサポートトロからも受けられないだろうな
ここまで言い切るんだから

812 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:39:49.77 ID:J3s29QNid.net
>>27
地中海性気候は夏雨降らないって、中学で習ったろ

813 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:39:53.16 ID:J3s29QNid.net
>>27
地中海性気候は夏雨降らないって、中学で習ったろ

814 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:42:44.67 ID:pc5nx8Cz0.net
>>792
クラッチバイトと発進時トルクの計算がルノーベースだったんじゃね?
マシンの基本ダウンフォースもホンダPUの見積もりが
低すぎてダウンフォース低すぎたって言ってたし

815 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:43:30.59 ID:hqFHWafm0.net
ランオフのグラベル反対派の阿呆は憤死したのかな?





トラックリミットの問題もグラベルにすれば解決だろ

816 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:54:44.56 ID:12CQRywur.net
>>645
なんか色々繋がってるなあ
これでガスリー以下の評価されたら自分達の判断まで叩かれるからアルボンはスペック2だったとエクスキューズした訳か

817 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:02:44.04 ID:kBPlsce30.net
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

818 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:07:09.22 ID:Cggc0SAq0.net
クビアトがほんとに言ったならむしろチームから評価下がるだろw
素直に元同僚を称賛できんとかレッドブルには要らないだろうな
上に呼んだらすぐ衝突しそうだろw

819 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:07:38.99 ID:s/xExwcz0.net
>>472
たぶん1989ポルトガル
マンセルが黒旗無視してセナと砂遊びしてたレースだったと思う

820 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:10:17.32 ID:A2LPqBKU0.net
なんでそれだけでどのレースか出てくるんだよ!
ワシなんかさっぱりわからんわ(´・ω・`)

821 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:16:06.60 ID:6NraoSv00.net
360出るなこれ

822 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:25:12.34 ID:Pj+wJYWo0.net
クビアトはハンガリーでアルボンに驚いたからあの程度ではもうおどろかない
最初のタイヤの時はまるでガスリー見てるみたいだったしな

823 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:33:12.83 ID:ZJdAbGdFa.net
>>479
https://i.imgur.com/rLHqCzi.jpg

824 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:33:31.71 ID:Tv7ix6kV0.net
レッドブルのモンツァ用ウィング駄目だろこれw
こんなんでコーナー曲がれるのかよ

825 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:38:09.20 ID:A/2UCfWl0.net
まあガスリーのお陰でアルボンに対するレッドブル陣の絶賛ポイントがちとぬるめになっている
という面がなくはない
エンジニア達が否定されてたからホラ!ホラ!後方スタートでも初乗りで5-6位は来れるんだよ!みたいな

826 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:40:48.75 ID:9qV7Sjoz0.net
去年も一緒ですが
https://youtu.be/9d1ppvK9npY?t=133

827 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:41:10.26 ID:3XtduDpo0.net
スパはクビアトがスタートでアルボン追い越した
トロとレッドブルの違いは何だろう

828 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:41:37.77 ID:tcY8Qb2M0.net
去年のレッドブルも極端なリアウィングだったけどな
フロアで十分なダウンフォースが稼げるというシミュレーション結果でもあるんだろうけどな

829 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:42:11.95 ID:WYPhIMgtx.net
フェラーリ12フィニッシュの夢で目が覚めた
テフォシ大喜び
正夢か
逆夢か

830 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:42:59.83 ID:tcY8Qb2M0.net
「レッドブルは今年も攻めてきたなぁ」にならないで、
「これはダメだろw」になるからF1見てないやつ多いってことだ

831 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:49:02.32 ID:3XtduDpo0.net
モンツァでレースしなくて、もう滑走路で直線勝負でいいよなw
そのままシンガポール行けるし

832 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:49:15.23 ID:cAxWogPF0.net
でもウィングの簡素化で今年はダウンフォース減るんじゃなかったの?
あの薄さを今年も使えるって事は結局去年並みに戻っちゃった感じ?

833 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:51:43.98 ID:9qV7Sjoz0.net
見てない、知らない、のは別に悪いことじゃないが
それで大口叩いちゃうのがここに限らず多いよね
数日前もなんで決勝で新エンジン使ってないのにグリッド降格なんだよって喚いていたのもいたし

834 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:53:50.35 ID:9MeEKR0y0.net
それだけ新規で観てる奴が多いんじゃないの。良いことだよ。

835 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:56:22.16 ID:3BOW8thId.net
首なげーと思ったら既に突っ込まれてた。

https://twitter.com/renaultf1team/status/1169669839096635392
(deleted an unsolicited ad)

836 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:56:34.08 ID:yVXOz+LI0.net
>>834
いいや、忘れてるだけだよw

837 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:58:29.28 ID:9qV7Sjoz0.net
>>832
冬の段階でほぼ同じダウンフォースを得ているとかマルコが言ってた記事はあったかな。
あくまでマルコ談だけども

838 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:59:23.63 ID:rY/1ki5K0.net
レッドブルでイタリアといえば2013年だかにギア比がめっちゃショートだったのに勝っちゃったのが衝撃的だった

839 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 03:03:54.56 ID:lkSNuZOx0.net
クビアトは交代→即優勝でもされない限り驚かないよ
フェルスタッペンという前例を目の当たりにしてるからね

840 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 03:04:43.53 ID:9qV7Sjoz0.net
去年のレッドブルはリカルドが新PUでグリッド降格して決勝で煙吐いてた

841 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 03:17:41.96 ID:WYPhIMgtx.net
>>832
前の方を減らして後ろの方は増やすって感じだったから
アンダー傾向にはなるとは思ったけど
まさか去年より速くなっちゃうとはな

個人的に速くなるのは歓迎だが

842 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 03:22:03.49 ID:P7nKJFgY0.net
今ってヘルメットのカラーリング変更って回数制限とかどうなってるんだっけ?

843 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 03:22:42.14 ID:V2dysVBed.net
https://pbs.twimg.com/media/EDsx6hPXUAAKgh0.jpg:orig

844 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 03:23:03.83 ID:cAxWogPF0.net
>>842
年に1回、1グランプリだけだけ変更できたはず

845 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 03:26:39.65 ID:GNM/f/M80.net
>>835

https://i.imgur.com/XVkyPMj.png

846 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 03:26:49.43 ID:dVsRIbQF0.net
罰金払えばOKだから、お金持ちのベッテルは
「罰金払って済むなら、毎レース変えてもいい」
みたいな事を言ってた記憶がある。

847 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 03:32:30.76 ID:Fr70eCNx0.net
>>792
エンジンの特性が悪いんだろう
トロロッソも去年のスペック3 からずっとスタートは悪かった
燃焼が不安定なんだと思う
燃焼だとしたら簡単には解決できない

848 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 03:34:12.56 ID:cAxWogPF0.net
てか、メルセデスのリアウィング去年よりあるな
フェラーリとレッドブルが薄目なのに、立てて走れるのか

849 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 03:37:47.12 ID:hFQUHooh0.net
レッドブルのリアウイング、今回コーナリング性能完全に捨てに走ってないか?
アルボンはともかく、フェルスタッペンが直線番長ってイメージ全く湧かないんだが・・・

850 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 03:49:19.77 ID:Hmv0SvAld.net
年々平らになるレッドブルのモンツァ用ウイング
https://i.imgur.com/dInBhEu.jpg
https://i.imgur.com/rYG1kxq.jpg

851 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 03:53:25.61 ID:1jIE+vD2a.net
>>850
ホンダになってケツ絞れてるから大きい問題にならんやろ

852 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 04:05:11.77 ID:Tv7ix6kV0.net
去年のフェルスタッペンは予選でトップから1.5落ちか
アルボンが予選でどれだけ戦えるか楽しみだな
PUの進化が問われる

853 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 04:25:15.54 ID:tcY8Qb2M0.net
お前にF1語れるほどの見識はないだろ

854 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 04:28:29.10 ID:9MeEKR0y0.net
スパでバイクレース開催予定だったんだね。

無謀というかなんというか、、、

855 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 04:35:08.15 ID:sWZ6ZkUe0.net
>>772
これDRSいるんですかね?

856 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 04:39:32.15 ID:dVsRIbQF0.net
>>849
直線番長は親父のヨスのイメージ

857 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 04:39:59.43 ID:J29ELH7C0.net
>>808
アルボンは、決勝はスペック2を使ってたのに?
クビアトは決勝もスペック4だったけどさ

その突っ込みは当てはまらないんでない?

858 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 04:46:08.21 ID:EwF+s0yt0.net
アルボンはソフトタイヤ履いてたときのペースをコンスタントに出せるようになれば
良いんだろうけど、結局ファーストスティントでペース悪かった原因って何だったんだろうな?
アルボンは原因にタイヤを匂わせてるけど、マルコはストレートスピードが伸びなかったって
言ってるしでよく分からん

859 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 04:55:58.38 ID:VPL5kGTI0.net
ホンダエンジンのスタートが良くないのは、気筒休止と関係があるような気がする。
パーシャルで気筒休止してる時にクラッチを当てると瞬間的にストールしちゃうみたいな。
スタートの時だけでも気筒休止をキャンセル出来ないのかな?

860 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 04:58:43.74 ID:4wwgZb3E0.net
ホンダエンジンってもトロロッソは普通にスタートしてるからレッドブル固有の問題では

861 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 04:59:03.27 ID:vxVbsJkz0.net
できないのかな?って、それ全部お前の妄想じゃねーか

862 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:03:43.10 ID:Fr70eCNx0.net
トロロッソもスタートはよくない

863 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:06:57.16 ID:VPL5kGTI0.net
すんません、まさに妄想です。だけど、マクラーレンの頃は割とスタートは良かったと思うんだよね。
その頃は気筒休止してなかったから、何か関連がありそうだと思って。トロロッソもスタートでジャンプアップってシーンはあんまり見ないからあまりスタートは良くない気がする。

864 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:18:03.19 ID:Xtwl8ogi0.net
https://www.racefans.net/2019/09/05/vettel-hubert-and-bianchi-deaths-are-a-wake-up-call-for-motorsport/

ベッテル「ジュールとアントワーヌの事故はF1を安全で退屈だと
思う人々に目を覚まさせたと思うし、これからも改善を続けて
いかなければならない」
「僕はむしろ退屈なチャンピオン争いに終止符が
打たれてほしいと考えているよ」

865 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:30:32.49 ID:Xtwl8ogi0.net
フェルスタッペン「F1マシンの運転を怖いと思うなら、車を脇に置いて降りた方がいい」
https://www.gptoday.net/nl/nieuws/f1/250515/als-je-bang-bent-in-een-formule-1-auto-kan-je-volgens-verstappen-beter-je-auto-aan-de-kant-zetten

フェルスタッペン「僕らはあまり身内のことを話すことは
ないんだけど、ピエールが泣いているのを見かけたよ」
「ファンの人たちにとってF1マシンの凄さを実感することは
とても難しい、僕だって知らなかったし、初めて乗ったときは
その速さに驚いた」
「(でも)F1マシンの運転を怖いと思うなら、車を脇に
置いて降りた方がいい」

866 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:34:17.95 ID:AmowGTFk0.net
セナがコマスを助けに行ったりとか
当のレーサーが車を止めて事故現場の救出に向かうシーンは多々ある
怖いと思うからこそ良いドライバーになれる…とも言えるかも

867 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:34:39.99 ID:Ww2zMyZzM.net
>>690
アルボンを褒めるだけで充分。
嘘ついてまで擁護する話でもない。

868 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:41:06.49 ID:0ZxJDsdG0.net
>>859

>気筒休止と関係があるような気がする

気がするだけだから心配無い。

869 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:48:26.49 ID:YdYUlPPB0.net
>>865
つまり森脇降りろと

870 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:51:58.21 ID:Cggc0SAq0.net
普通に考えてホイールスピンしてるんだから
エンジンじゃなくてタイヤとドライバーの問題だろw

871 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:56:04.92 ID:EwF+s0yt0.net
毎年恒例とは言え、ここまでウイングが薄いとドライブも難しいんだろうなと想像
アルボンはあまりモンツァが好きじゃないっぽいけど、何処までやれるのか楽しみ

872 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:58:54.30 ID:DP42DZAeM.net
木曜日からF1イタリアGPの準備が本格スタート。ほぼ全チームがローダウンフォースパッケージを持ち込んでいるが、中でも目を引いているのがレッドブル・ホンダのリアウイングだ。

MovisterのF1ジャーナリストを務めるアルベルト・ファブレガは「レッドブルのモンツァ仕様のリアウイングはもはやリアウイングではない」と感想を語った。

873 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:59:21.49 ID:+4UU66XI0.net
アルボンは多分、クラッシュの予感が自分でもあるんだろうな・・

874 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:04:13.55 ID:Xtwl8ogi0.net
過去5年イタリアGPの結果
https://pbs.twimg.com/media/EDt0C6UX4AUMNjS.png

875 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:06:58.18 ID:vFGyRVzn0.net
>>872

そのアルベルトさんはインディカーを知らないのでしょう。

下向き10度だそうですが立派にダウンフォースを発生するとのこと。

>ttp://blog.gaora.co.jp/indy/2014/12/11751

876 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:08:15.60 ID:1jIE+vD2a.net
>>870
単にルノーパーに合わせてスタートギアになってるだけなような
トロのデータはリアサスが糞すぎて破棄されてる気がしないでもない(去年の)

877 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:10:40.36 ID:ctghztzl0.net
言葉の綾をそのままの意味でとらえるバカってやっぱりいるんだな

878 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:11:06.15 ID:TbaP4B530.net
>>874
ウィリアムズがずっと2台ともトップ10か

879 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:12:26.43 ID:Xtwl8ogi0.net
読むと、エンジンの反応がアクセルに対して都度都度変わって
一定しない、というのがフェルスタッペンの主張

バラつく反応に対応するのがマシンとドライバーの仕事だ!
ということなのか、ホンダの課題なのか

(田辺さんは真面目だからエンジン解析に動いてるけど)

880 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:16:13.23 ID:sWZ6ZkUe0.net
>>878
さすがに今年は無理だろうな

881 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:17:28.57 ID:yVXOz+LI0.net
>>863
去年のレッドブルはスタート良かったね〜

882 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:25:57.22 ID:ctghztzl0.net
去年はスタートは2番目くらいによかったんだっけ。今年だけ特別に悪いわけだがそのうち解決する問題じゃないか
ラグもあったわけだしパワーが安定しないっていうのもあり得る話

883 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:30:43.53 ID:Iig5Nln20.net
マクラーレンの蹴り出しの良さ見てるとまぁそこは普通にPUなんだろうなっては思う(批判とかアンチとかじゃなく今後の課題の一つとしてね)
フェラーリもメルセデスもルノーも壊れる中で唯一壊れなかったのはすごい

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200