2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2079□■伊太利亜□■

1 :音速の名無しさん :2019/09/04(水) 19:19:43.25 ID:sauFtq0vF.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2078□■伊太利亜□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567500627/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

859 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 04:55:58.38 ID:VPL5kGTI0.net
ホンダエンジンのスタートが良くないのは、気筒休止と関係があるような気がする。
パーシャルで気筒休止してる時にクラッチを当てると瞬間的にストールしちゃうみたいな。
スタートの時だけでも気筒休止をキャンセル出来ないのかな?

860 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 04:58:43.74 ID:4wwgZb3E0.net
ホンダエンジンってもトロロッソは普通にスタートしてるからレッドブル固有の問題では

861 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 04:59:03.27 ID:vxVbsJkz0.net
できないのかな?って、それ全部お前の妄想じゃねーか

862 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:03:43.10 ID:Fr70eCNx0.net
トロロッソもスタートはよくない

863 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:06:57.16 ID:VPL5kGTI0.net
すんません、まさに妄想です。だけど、マクラーレンの頃は割とスタートは良かったと思うんだよね。
その頃は気筒休止してなかったから、何か関連がありそうだと思って。トロロッソもスタートでジャンプアップってシーンはあんまり見ないからあまりスタートは良くない気がする。

864 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:18:03.19 ID:Xtwl8ogi0.net
https://www.racefans.net/2019/09/05/vettel-hubert-and-bianchi-deaths-are-a-wake-up-call-for-motorsport/

ベッテル「ジュールとアントワーヌの事故はF1を安全で退屈だと
思う人々に目を覚まさせたと思うし、これからも改善を続けて
いかなければならない」
「僕はむしろ退屈なチャンピオン争いに終止符が
打たれてほしいと考えているよ」

865 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:30:32.49 ID:Xtwl8ogi0.net
フェルスタッペン「F1マシンの運転を怖いと思うなら、車を脇に置いて降りた方がいい」
https://www.gptoday.net/nl/nieuws/f1/250515/als-je-bang-bent-in-een-formule-1-auto-kan-je-volgens-verstappen-beter-je-auto-aan-de-kant-zetten

フェルスタッペン「僕らはあまり身内のことを話すことは
ないんだけど、ピエールが泣いているのを見かけたよ」
「ファンの人たちにとってF1マシンの凄さを実感することは
とても難しい、僕だって知らなかったし、初めて乗ったときは
その速さに驚いた」
「(でも)F1マシンの運転を怖いと思うなら、車を脇に
置いて降りた方がいい」

866 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:34:17.95 ID:AmowGTFk0.net
セナがコマスを助けに行ったりとか
当のレーサーが車を止めて事故現場の救出に向かうシーンは多々ある
怖いと思うからこそ良いドライバーになれる…とも言えるかも

867 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:34:39.99 ID:Ww2zMyZzM.net
>>690
アルボンを褒めるだけで充分。
嘘ついてまで擁護する話でもない。

868 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:41:06.49 ID:0ZxJDsdG0.net
>>859

>気筒休止と関係があるような気がする

気がするだけだから心配無い。

869 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:48:26.49 ID:YdYUlPPB0.net
>>865
つまり森脇降りろと

870 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:51:58.21 ID:Cggc0SAq0.net
普通に考えてホイールスピンしてるんだから
エンジンじゃなくてタイヤとドライバーの問題だろw

871 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:56:04.92 ID:EwF+s0yt0.net
毎年恒例とは言え、ここまでウイングが薄いとドライブも難しいんだろうなと想像
アルボンはあまりモンツァが好きじゃないっぽいけど、何処までやれるのか楽しみ

872 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:58:54.30 ID:DP42DZAeM.net
木曜日からF1イタリアGPの準備が本格スタート。ほぼ全チームがローダウンフォースパッケージを持ち込んでいるが、中でも目を引いているのがレッドブル・ホンダのリアウイングだ。

MovisterのF1ジャーナリストを務めるアルベルト・ファブレガは「レッドブルのモンツァ仕様のリアウイングはもはやリアウイングではない」と感想を語った。

873 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:59:21.49 ID:+4UU66XI0.net
アルボンは多分、クラッシュの予感が自分でもあるんだろうな・・

874 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:04:13.55 ID:Xtwl8ogi0.net
過去5年イタリアGPの結果
https://pbs.twimg.com/media/EDt0C6UX4AUMNjS.png

875 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:06:58.18 ID:vFGyRVzn0.net
>>872

そのアルベルトさんはインディカーを知らないのでしょう。

下向き10度だそうですが立派にダウンフォースを発生するとのこと。

>ttp://blog.gaora.co.jp/indy/2014/12/11751

876 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:08:15.60 ID:1jIE+vD2a.net
>>870
単にルノーパーに合わせてスタートギアになってるだけなような
トロのデータはリアサスが糞すぎて破棄されてる気がしないでもない(去年の)

877 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:10:40.36 ID:ctghztzl0.net
言葉の綾をそのままの意味でとらえるバカってやっぱりいるんだな

878 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:11:06.15 ID:TbaP4B530.net
>>874
ウィリアムズがずっと2台ともトップ10か

879 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:12:26.43 ID:Xtwl8ogi0.net
読むと、エンジンの反応がアクセルに対して都度都度変わって
一定しない、というのがフェルスタッペンの主張

バラつく反応に対応するのがマシンとドライバーの仕事だ!
ということなのか、ホンダの課題なのか

(田辺さんは真面目だからエンジン解析に動いてるけど)

880 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:16:13.23 ID:sWZ6ZkUe0.net
>>878
さすがに今年は無理だろうな

881 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:17:28.57 ID:yVXOz+LI0.net
>>863
去年のレッドブルはスタート良かったね〜

882 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:25:57.22 ID:ctghztzl0.net
去年はスタートは2番目くらいによかったんだっけ。今年だけ特別に悪いわけだがそのうち解決する問題じゃないか
ラグもあったわけだしパワーが安定しないっていうのもあり得る話

883 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:30:43.53 ID:Iig5Nln20.net
マクラーレンの蹴り出しの良さ見てるとまぁそこは普通にPUなんだろうなっては思う(批判とかアンチとかじゃなく今後の課題の一つとしてね)
フェラーリもメルセデスもルノーも壊れる中で唯一壊れなかったのはすごい

884 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:35:27.25 ID:cI7JqyBsa.net
ダイナモでスタートの再現は出来ないのかね?
ギアボックス込みでブン回してるのならクラッチも付いてるよな?

885 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:40:43.59 ID:AmowGTFk0.net
そういや赤牛はベルギーのFPでペラッペラのリアウイング付けてたなw
タッペンに「使えねえよ!」って無線返されてたっけ

886 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:52:15.57 ID:nTzk/Hx50.net
>>869
ドリキンさんもその一人でしたね

887 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:52:37.34 ID:EwF+s0yt0.net
トロロッソのフロントウィング、正面から見ると印象が少し変わるな
https://www.racefans.net/2019/09/05/2019-italian-grand-prix-build-up-in-pictures/motor-racing-formula-one-world-championship-italian-grand-prix-preparation-day-monza-italy-233/
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/09/racefansdotnet-20190905-153934-5.jpg

888 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:53:33.34 ID:cTIErjj/0.net
>>749
最近はF1シミュレーターで練習できるのでは?

889 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:55:12.39 ID:EwF+s0yt0.net
短期間でここまで適応できたのがすごいという話では?

890 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:55:17.78 ID:Cggc0SAq0.net
レーススタート時のセッティング合したデータが足りないんじゃw
つまり最後の練習不足なんじゃねw

891 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:59:55.88 ID:+ejFmGp/d.net
ホンダおじが応援するのならアンチも激増…やろな
ってかルノー会長に続き日産社長もか…

892 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:00:28.19 ID:oMjxCAK8d.net
>>888
そうだよ、アルボンは遅いんだよ!
ガスリーの方がよっぽどマシ!

893 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:07:11.33 ID:6UOoJvAvd.net
>>865
本当に21才かな?
ベテランレーサーのお言葉ですね

894 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:13:10.78 ID:6QN6Mge30.net
昔、エロ漫画雑誌の巻末の方でF1の競馬っぽいのやってたのあったけど、覚えてる人いる?

895 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:21:25.73 ID:sqANei2y0.net
メルセデスのFWは後ろ2枚を
外したまま車検受けただけだな。
測る時はコックピットにでも
入れて置けばいいだけだから。
他のは5枚の薄めだし。

896 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:24:26.83 ID:D0QqBCj2M.net
>>800
>>804
Moto3なんか、予選でみんなトウ使いたいから、
予選の最後の5分まで誰も出てこないww
流石に問題になってる。

897 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:26:25.26 ID:a584PukzM.net
昨日のドライバー記者会見全文
https://www.formula1.com/en/latest/article.fia-thursday-press-conference-italy-2019.3g3Vyir7Yb4TVHLtME6A4K.html

----イタリアGP延長が決まった
全員: イタリアGP延長は良いニュース

--- 2011年以来のイタリアGPを走るイタリア人ドライバーだ、なぜ空いたのか?
ジョビナッツィ: イタリアでカートからF4に上がるのは本当に大変なんだ

----ピエール、あなたの今後の目標は?
ガスリー: できるだけ多くのポイントをチームにもたらすことです

----セバスチャン、ルクレールは素晴らしいとおもいませんか?(お前は中邨アナか)
ベッテル: めっちゃ素晴らしいですよ、親友の死を乗り越えて結果を出しました

----セバスチャン、キミとの関係、チャールズの関係に違いはある?
ベッテル: 質問がザクッとし過ぎ!以上
一緒に仕事をして、チームに貢献して、ウンタラカンタラ(ウゼー)

----ピエール、レッドブルよりもトロロッソの方がリラックスできると思いますか?
ガスリー: いいえ、ドライバーとして与えられた車でパフォーマンスを発揮
することに変わりないです


ていうか、会見長いな

898 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:28:14.22 ID:Tv7ix6kV0.net
ジョビナッチが完全にハートレー枠

899 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:28:27.51 ID:wGZxB8yF0.net
オランダ人は9割英語話すそうだからあんまり心配ないかも

900 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:29:59.67 ID:nTzk/Hx50.net
今年のFWはアウトウオッシュを減らして後方乱気流を抑制する仕様だから、トゥは劇的に効果あるだろうね
FIAとしてはニンマリ

901 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:30:04.45 ID:sWZ6ZkUe0.net
アメリカとかは英語だけで十分だけど、欧州は数カ国語話せないと不便なんだよね

902 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:30:14.07 ID:6UOoJvAvd.net
>>896
予選は競輪みたく台数を減らして先導車を出せばいいw

903 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:31:59.52 ID:a584PukzM.net
>>901
出張や観光は英語で十分だと思う(向こうも仕事で英語話せない人はいない)
だけど住むなら英語だけでは無理そうね

904 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:32:11.36 ID:wGZxB8yF0.net
>>901
大昔はまずラテン語だったんだろうけど今はまず第二外国語で英語なんだろうな

905 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:35:01.92 ID:aVVQ9eKWa.net
レッドブルのペラペラリアウィング壊れんのかな
ひびが入ってテープでくっつけるみたいなことしてた気が

906 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:36:17.96 ID:wGZxB8yF0.net
そういえば去年のモンツァでもマックスが脅威的だった気がする
なんでこんなウイングでタイヤ持たせられるんだみたいな

907 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:43:56.95 ID:+Px71Ag9K.net
>>666
お前が何様だよw

908 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:46:01.25 ID:K1LDv0Jia.net
タイヤマネジメントはハミルトンとタッペンが頭2つ抜けてるね

なおハミルトン34歳、タッペン21歳

909 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:49:19.79 ID:wGZxB8yF0.net
つべ公式パドックパスにウィリアムズのスタッフユニ着た東洋人と
レッドブルのスタッフユニ着た東洋人が映ってる
ウィリアムズにも日本人がいたのか

910 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:53:44.57 ID:4yPPyxtQa.net
>>866
日本でいちばん有名なのは太田哲也の件だよな
マーシャルが動かないから他の選手がレースを捨てて救出に向かったという…

911 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:58:02.71 ID:uAlRYy0d0.net
>>858
エンジン切り替え方法をまだ知らなかったという話が

912 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:59:41.63 ID:Lx9i5mf7d.net
アルボン
今回は燃料少なくして全力で行くよ

913 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:59:56.81 ID:bq0oeTWx0.net
>>909
白幡さん

914 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:01:27.07 ID:a584PukzM.net
>>909
ウィリアムズ白幡さんの経歴はセナプロ世代にはたまらんものがある

https://formula1-data.com/glossary/person

>■松崎淳
>ブリヂストンのチーフ・エンジニアを務めたタイヤエンジニア。
>2011年ブリジストンがF1から撤退しタイヤサプライヤーが
ピレリに変更。これに際し、松崎はフォース・インディアに
加入し同チームのシニアタイヤエンジニアに就任した。

>■小松礼雄
>1995年高校卒業後、英ラフバラ大学に留学し自動車工学を
専攻(次席卒業)その後大学院へ進む
>2003年BARホンダにてF1でのキャリアをスタート
>2006年テストチームのタイヤエンジニアとしてルノーに
移籍2008年パフォーマンスエンジニアに昇格
>2011年レースエンジニアに昇格
>2015年チーフエンジニアに昇格
>2016年レースを統括するチーフエンジニアとしてハースF1に移籍

>■白幡勝広
>30歳まで東京工科専門学校のエンジンメンテナンス科の教員
を務めていたが、中学生の頃からの夢捨てきれず2003年に
ヨーロッパのレースチームでメカニックとして働く道を模索
するため渡英。語学学校に通いながら就職活動をおこない、
31歳の時にベルギーのF3チームに就職した。2年後の2006年に
ウイリアムズのテストチームのメカニックとして採用。
Williams唯一の日本人メカニック。

915 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:04:28.82 ID:zKech3CC0.net
>>909
今宮のトークショーに毎回駆り出される白幡さんじゃん

916 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:06:50.40 ID:ykO4b8BOr.net
毎レースFPから気になるなんてここ数年無かったわ。

木曜日からFP出来ないのか?
リザーブドライバー限定とかの条件有りでもいい。

917 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:07:01.54 ID:wGZxB8yF0.net
>>913>>914>>915
おーそういう人なのか

918 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:09:04.45 ID:a584PukzM.net
https://formula1-data.com/glossary/person/team/shirahata-katsuhiro

白幡勝広 / KATSUHIRO Shirahata
生年月日1973年01月28日 / 46歳

セナプロ世代ど真ん中で、夢諦められずに30で渡英とか
琢磨に通じるものがある

919 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:09:18.59 ID:aox7ZCX6M.net
オフにYouTubeでいいから日本人F1スタッフあるある聞きたい

920 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:09:22.34 ID:1G7l610j0.net
>>865
右京が以前「モータースポーツやってれば多くの死別があるけどそれをいちいち言ってられない」って言ってたな
あとモナコの解説の時に「雨のモナコとか今はもう怖くて絶対に無理」って言ってた
今も昔もみんな一緒なんだね

921 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:09:58.43 ID:a584PukzM.net
>>919
小松「本買ってねー」

922 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:11:10.87 ID:30n1oq4fd.net
>>792
また文句かよ。
結局アロンゾと大して変わりないな。
エルボンのほうが素直だし応援したくなってきたわ。 
何でもHONDAのせいにすりゃ皆納得すると思ってんじゃないよ!

923 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:11:25.47 ID:WJTJS0K1a.net
ブエミって日本の3大メーカーで同時に働いてる唯一の人間か
トヨタ→WEC
日産→フォーミュラE
ホンダ→レッドブルのリザーブ&テスト要員

924 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:13:31.70 ID:ko4cMZ+x0.net
マックスのおかげもあって二勝できたのに本田オタクの厚かましさときたら

925 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:13:42.89 ID:MyV6MWvxd.net
ペッタン「解雇年に特攻したのはホンダのせい」

926 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:16:26.53 ID:i5ztj/0H0.net
>>850
2枚目がウイングの上に小さなおっさん2人乗ってるように
見えてしょうがない(´・ω・`)

927 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:18:24.68 ID:Fr70eCNx0.net
>>922
フェルスタッペンは本当のことを言ってるだけだろ

928 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:23:50.34 ID:8jgejyYDa.net
第3期のホンダもスタートの失敗多かったような、、、
ホンダの特性かな。

929 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:28:01.24 ID:O4LBwhtb0.net
立ち上がりでムラがあるのかな?

930 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:30:43.72 ID:AmowGTFk0.net
>>910
あったねぇ

931 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:31:53.49 ID:FgnoWn4r0.net
アロンソとかマクホンでめちゃくちゃうまく
スタート決めたが

932 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:35:26.40 ID:Fr70eCNx0.net
スタート問題があっても、他のPUみたいな信頼性問題がないから総合的にはホンダのPUは優れてると思う

933 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:37:46.19 ID:nGtRh2pnp.net
>>395
ルノーは電気自動車の部門だけ回収できれば日産がどうなろうと気にしないと思うけどな。
日産で1番価値のあるのは電気自動車の技術だし。

934 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:40:57.88 ID:SkYX7mEud.net
>>859
気筒休止はレギュレーション違反だから使えないよ

935 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:43:45.06 ID:c870ljh20.net
>>463
夏休み前はこれから全部トップ争いな勢いだったが、、、
競争力が急に落ちたな

936 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:51:29.08 ID:YtLyisx/M.net
>>935
頭大丈夫か?

937 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:54:27.71 ID:i91CLYSrM.net
本来スタートはこのように不安定であって
ルールもこうなるようにドライバーズエイドを制限してる
ホンダはルールの穴をつくトラクションコントロールシステムが
開発できてないんだろ

938 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:55:23.26 ID:mv45KQCf0.net
ジョビナッツィの唯一輝ける母国レースなお本番では

939 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:57:25.09 ID:12CQRywur.net
ジョビがんばれ 
ジョブナッシーにならんでくれ

940 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:58:10.38 ID:60lEmj0x0.net
スパと似たようなコース特性だとすれば
今週もジョビはいけるんちゃうかしら

941 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:58:49.73 ID:LCu3q9fnr.net
来週からきました

2019いたりあGP

予選
ベッテル ハミルトン ルクレール アルボン ボッタス ライコネン

決勝
ハミルトン ルクレール ボッタス ペレス アルボン

942 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 09:03:03.33 ID:aox7ZCX6M.net
ジョビは近い将来、耐久でフェラーリ乗ってそう

943 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 09:03:21.33 ID:J7D1rtUfp.net
決勝はともかく予選は普通に周ってくりゃフェラーリがフロントローだよ。
あと予選では安定してるボッタスがアルボンに負ける確率はかなり低い。

944 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 09:05:52.47 ID:gPp8vGkrM.net
>>950
スレタイ「イタリア」にして

945 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 09:09:46.15 ID:uhGB3+Lw0.net
FWなんて要らないわ!
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Red-Bull-Formel-1-GP-Italien-Monza-5-September-2019-article169Gallery-25523762-1625801.jpg
揚力すら発生しそう
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Red-Bull-Formel-1-GP-Italien-Monza-5-September-2019-article169Gallery-4102ed02-1625802.jpg

禿げても少年
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Sebastian-Vettel-Ferrari-Formel-1-GP-Italien-Monza-5-September-2019-article169Gallery-4b4f6be3-1625809.jpg
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Sebastian-Vettel-Ferrari-Formel-1-GP-Italien-Monza-5-September-2019-article169Gallery-807dcb77-1625810.jpg

微妙?
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Alfa-Romeo-Formel-1-GP-Italien-Monza-5-September-2019-article169Gallery-2c6b5e46-1625888.jpg

946 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 09:09:58.33 ID:uhGB3+Lw0.net
各車RW
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Mercedes-Formel-1-GP-Italien-Monza-5-September-2019-article169Gallery-3860a09d-1625812.jpg
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Haas-Formel-1-GP-Italien-Monza-5-September-2019-article169Gallery-e7594f67-1625815.jpg
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Williams-Formel-1-GP-Italien-Monza-5-September-2019-article169Gallery-810b35d4-1625817.jpg
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Toro-Rosso-Formel-1-GP-Italien-Monza-5-September-2019-article169Gallery-4bfa5c8f-1625820.jpg
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/McLaren-Formel-1-GP-Italien-Monza-5-September-2019-article169Gallery-ca966746-1625824.jpg
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Renault-Formel-1-GP-Italien-Monza-5-September-2019-article169Gallery-bc6d52c0-1625826.jpg
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Racing-Point-Formel-1-GP-Italien-Monza-5-September-2019-article169Gallery-e510921a-1625828.jpg
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Ferrari-Formel-1-GP-Italien-Monza-5-September-2019-article169Gallery-7cb2260d-1625831.jpg
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Red-Bull-Formel-1-GP-Italien-Monza-5-September-2019-article169Gallery-28852feb-1625842.jpg
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Alfa-Romeo-Formel-1-GP-Italien-Monza-5-September-2019-article169Gallery-9cda905c-1625890.jpg

947 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 09:15:48.64 ID:i91CLYSrM.net
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Alfa-Romeo-Formel-1-GP-Italien-Monza-5-September-2019-article169Gallery-9cda905c-1625890.jpg

二匹のブラックスワンが見える

948 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 09:16:53.37 ID:60lEmj0x0.net
アルファのカラーリングどんなかワクワク

949 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 09:17:58.21 ID:aox7ZCX6M.net
レッドブル、ガーデニング台だな。

950 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 09:22:26.75 ID:IONQapjTd.net
>>654
ガスリーが大人しくしとけばいいのにインタビューで説明が無かったとかまた色々言ってたからかもね
説明も何もパフォーマンス不足は明白なのに

951 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 09:23:40.67 ID:IONQapjTd.net
>>816


952 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 09:27:29.66 ID:nTzk/Hx50.net
>>946
メルセデスは重そうなウィングだな
ウィリアムズは間違ったウィングとしか思えない

953 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 09:30:44.13 ID:uhGB3+Lw0.net
>>948
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Alfa-Romeo-Formel-1-GP-Italien-Monza-5-September-2019-article169Gallery-96baaba1-1625892.jpg
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Alfa-Romeo-Formel-1-GP-Italien-Monza-5-September-2019-article169Gallery-2c6b5e46-1625888.jpg
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Alfa-Romeo-Formel-1-GP-Italien-Monza-5-September-2019-article169Gallery-c37a060e-1625893.jpg
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Alfa-Romeo-Formel-1-GP-Italien-Monza-5-September-2019-article169Gallery-8a855e7c-1625891.jpg
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Alfa-Romeo-Formel-1-GP-Italien-Monza-5-September-2019-article169Gallery-e73a38e1-1625895.jpg

954 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 09:32:40.24 ID:vk5fDbl8p.net
>>937
不安定なのタッペンだけだしドライバーの問題だろ
そのタッペンはホンダのせいだと言ってるが

955 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 09:33:21.31 ID:uhGB3+Lw0.net
>>952
ラッセル車なんて...
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Williams-Formel-1-GP-Italien-Monza-5-September-2019-article169Gallery-64a8860a-1625818.jpg

956 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 09:33:27.08 ID:eAIZRT0gx.net
大昔のアルファみたいな真紅にはできないし(やっちゃっていいと思うけど)
なんというスクーデリアイタリア感だよなぁ

957 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 09:35:32.87 ID:0gmaEL5za.net
>>934
何気にルノーは気筒休止つかっててばれてないだけとかそういう落ちはないよねー

ドイツのイン側でマックスがスタートミスったときハミルトンとのスタート比較ビデオで回転数が表示されてたんだけど 
ハミルトンが確か8500-9500rpm位でクラッチつないだのに、
マックスは11500rpmでつないでたと(少なくとも10000RPM以上)
去年のルノーのPUが雨の日に11500RPMでつないでもいいような何か
もしくは雨でも11000回転回さないといけないなにかがあった可能性はあるんじゃないかと。

958 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 09:37:11.42 ID:ksuR42HA0.net
「僕しかいなかった。僕はF1期待の新星だった」とパストール・マルドナドは Beyond The Grid にコメント。
「今のマックス(フェルスタッペン)のような感じだった。当時はロバート・クビサのような感じさ。当時、僕はそんな感じだった。人々は僕のところにやってきて、彼らは喜んで僕と話をして交渉していた」

師匠、吹き過ぎですw

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200