2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #66

1 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 00:34:40.22 ID:ML1VKRSC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

アレクサンダー・アルボン
https://www.alexalbon.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #65
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567422804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

68 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 18:40:00.05 ID:3yxxg7+9p.net
モンツァは雨でもスピンする車は少なそうだな

69 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 18:41:39.36 ID:Md3DwHeC0.net
本当は晴れで、アルボン・クビアトの本当の性能アップを見たかったけど
でも、タッペン・ガスリーがPU交換でほぼ最後尾だから、日曜日に雨は好都合なんじゃないの
先ず、雨でレースが荒れるし、雨ならシャシー性能とタッペンのドライビングで
でタッペンがどんどん追い抜ける気がする

70 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 18:47:51.23 ID:+lO2ksUl0.net
雨で荒れれば最後尾とか関係なくね

71 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 18:54:48.78 ID:8aSz3EcP0.net
>>67
ドイツのベッテルは最後尾から2位だけど
まぁさすがにベッテルをガスリーと比べちゃかわいそうだがw

72 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 18:55:22.87 ID:ybiXw3HjM.net
フェルスタッペンも今回は予選は流すから
フェルスタッペンとアルボンの予選ガチ対決は
シンガポールまで見られないのが残念

73 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 18:57:30.14 ID:42bn6+9a0.net
>>72
ファンとしてはアルボンがどれくらいできるのかはやく見たいとは思うがアルボンからすると初戦はペナルティで最後尾で二戦目はタッペンはペナルティでモンツァはレッドブルのマシンは得意なとこではないからって理由で多少はプレッシャー少なくていい気がする

74 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 19:23:23.87 ID:MWArKFTZM.net
>>65
日曜日に使うとは言っていないw

75 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 19:25:09.11 ID:ybiXw3HjM.net
>>74
ホーナーの判断もあるしホンダの一存という訳でもないから
そもそも言い切ることはタナベサンにはできないよ

76 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 19:32:40.94 ID:MWArKFTZM.net
>>40
レッドブルって、今年はもう走らなくてもコンスト3位は守れるだろうが、トロロッソは今の5位から9位にまで比較的簡単に沈めるんだぜ?

77 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 19:39:27.20 ID:QTfRqUa70.net
むしろトロの方が降格を効果的に増やして
6位や7位らへんを何度か取れれば1.5クラス上位の道は近いかも

78 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 19:40:23.24 ID:sJZfNh5S0.net
取敢えずはスペック4を1台1機で今季乗り切る気なんだなぁ・・・。
懸命に運用方法考えているようだけれど、
あと8戦もあるんだから打ち止めとか言わずに新スペックPUを
投入できるだけ投入すれば良いのに・・・。
そもそも今シーズンはそういう年だったはず。
タッペンの思考からすると、スペック5を準備したら、
喜んでペナルティー受けるんでないかなぁ・・・。
ホナーもマルコ爺さんも、笑って利用する気がする。

79 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 19:44:26.03 ID:QTfRqUa70.net
>>78
そういう「勝てるPUに近付くためならリスクはバンバン取る」というレベルはもう過ぎて
今は「来季ガチでタイトル獲るための使い回しまで今季中にマスターしたい」という段階よ

80 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 19:49:15.29 ID:ybiXw3HjM.net
>>78
来年の本気のチャンピオン争いを見据えた運用も試さないといけない

81 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 19:53:08.37 ID:sJZfNh5S0.net
>>79 つまりスペック4でフェラーリPUに並ぶとホンダは認識しているのかな?
運用はレッドブルの意向もあるだろうから、話し合いは必要だろうけれど、
PUメーカーの開発はホンダがどんどん進めて
より良い物を可能な限り準備しておけば良いと思うがなァ・・・。
使うかどうかはレッドブルに任せて・・・。

82 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 19:56:34.25 ID:QTfRqUa70.net
>>81
くたびれ度に応じての調整はホンダのお仕事よ?今は試してもいい立場だけど来季はそれこそミスは許されない

83 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 20:02:13.76 ID:aPQEEMXh0.net
予定にないアップグレードは無理だろう
さらにどこかでスペックアップするのなら、マルコ爺がしゃべっている

84 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 20:02:36.18 ID:TjuPHQOE0.net
>>78
下町ロケットじゃねーんだから最先端の更に上を行く技術を2ヶ月や3ヶ月そこらでポンポン開発製造まで出来る訳ねーだろ

85 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 20:04:16.48 ID:sJZfNh5S0.net
>>82
つまり、来季は7戦きっちりもたせたいというんでしょ?
でも、PU性能でフェラーリを越えたと判断できてからでも良いんでないかなぁ・・・。
それまでは、今期同様来期も攻撃的な運用でマクラーレンやフェラーリと優勝を争う
戦術取った方が、タッペンのドライバーズポイントも取れそうな気がしない?
素人判断だけれども・・・。

86 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 20:06:13.79 ID:QTfRqUa70.net
>>85
ホンダも赤牛も「これが一番勝ちに近い戦略である」という認識は共有してると思う
そこはプロを信じなされ

87 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 20:06:44.13 ID:sJZfNh5S0.net
>>84
それ言ったら、今から守りに入ってどうする?
・・・ということになると思うけれど。

88 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 20:07:33.77 ID:QTfRqUa70.net
上でも書いたけど、そういう「新品ドンドコ」をやるとしたら
むしろトロで試せるわけだし、直にメリットがあるポジションだからそっちで試す可能性はあるかも

89 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 20:07:55.51 ID:uEo8FooH0.net
>>85
つーか来季は22戦だから3基でやり繰りするつもりなら少なくとも1基は8戦走らないといけないんだよね・・・

90 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 20:09:02.35 ID:QTfRqUa70.net
ホンダが譲らなかった「絶対壊れないPU」が
オーストリアでメルセデスとフェラをガチで上回って勝たせたって事も少しは思い出してほしい
タイトルもその延長線上にあるんだよ

91 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 20:09:49.82 ID:3ZvRidyrM.net
>>85
PUのフェラーリ越えは目標ではではあっても最終目的ではない

92 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 20:13:12.48 ID:eUxrqv370.net
壊れたってスペック5出しゃいーじゃねぇーか!
サッサとスペック4乗せろよ!!

93 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 20:14:46.60 ID:e8fnYUJC0.net
アホがおる

94 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 20:15:43.14 ID:QTfRqUa70.net
来年の気候予測も割と重要な気がしますね
温暖化が加速するならなおさら熱対策が重要になるし
2011みたいに雨だらけになるならそうではないしで

95 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 20:16:04.34 ID:+lO2ksUl0.net
そう考えると、メルセデスとフェラーリエンジンが1戦目で壊れたのは田辺さんじゃなくても驚くわな。
ルノーは壊れすぎてて、よく分からんけども。

96 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 20:21:40.48 ID:ZUCikdkU0.net
ホンダは良いPUを作れる様になった。
ライバルに追いつけ並べで、がむしゃらにやってきたけど
その結果が今につながったんだけど、来年を見据えた行動なんでしょ?
きっちり使い切って、ペナを受けずにシーズンを乗り切らないと
チャンピョンになれないもんね。

97 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 20:26:36.96 ID:Yvdr6xJa0.net
PUがフェラーリ越えなくても車体とドライバーの力で来年のチャンピオンが見えてきたってことだな
でもRBがもうちょっとコンサバな判断してたらまだルノーだったんだぜ

98 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 20:27:42.97 ID:TjuPHQOE0.net
>>87
限界まで攻めてる状況が今だと思うんだけど
余力残したり手を付けてない領域なんて今更あるはずがない

99 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 20:32:59.83 ID:K4zoM3qM0.net
>>97
そうだよね、F1はPU世界選手権じゃないから
マシントータルで勝つことがレッドブルホンダの目標だし

100 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 20:45:26.54 ID:AD4EbJU2x.net
>>55
面白いと思ってんの?

101 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 20:48:23.72 ID:Kz08g1e10.net
最強PU乗せたハースとアルファロメオが今一だし、
メルセデスPU乗せたウィリアムズなんてぶっちぎりの最下位だし
レッドブルとトロロッソでも結果が全然違うし
やっぱシャシー性能がすごく重要

102 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 21:03:32.21 ID:xKhuLTOf0.net
>>62
ソチで鈴鹿スペwww

103 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 21:08:39.93 ID:rYU/LmhZd.net
鈴鹿スペシャルのつもりがソチスペシャルになったでござる

104 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 21:16:06.31 ID:ZiAbGGw30.net
来季につなげるなら残り1基でどこまで行けるか試してみたいっのわ分かる

105 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 21:22:07.54 ID:ML1VKRSC0.net
>>101
オーストリアの予選データからみるとフェラーリカスタマーはホンダと同じくらいの性能しか出させてもらってない
フェラーリだけが特別なパーティーモードを利用できるみたい

106 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 21:26:10.89 ID:NugRDi+T0.net
>>85
メルセデス「そやな」

107 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 21:35:58.57 ID:lDLHPpjJM.net
PUならペナルティがあるから鈴鹿スペシャルはソチ以前に入れないといけないけど燃料だけならぶっつけ本番でもいいのか?
https://www.as-web.jp/f1/508578?all

108 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 21:38:19.08 ID:EJCw9S6T0.net
いい加減見てて恥ずかしいから鈴鹿スペシャルをやめい
鈴鹿だけでしか使わないのが鈴鹿スペシャルなんだから

109 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 21:44:16.83 ID:lDLHPpjJM.net
確かに
鈴鹿で絶対勝つためのものとは意味合いが違うか

110 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 21:49:22.04 ID:QbHzDzZJ0.net
レース中にブローしたら元も子もないからなぁ
それなら一度の最後尾スタートを受け入れて確実に五位狙いのグランプリも入れて四基でチャンピオン獲るのも有りじゃないか?
無理に3基でもって寿命を越えてしまうと0ポイントの上にその次は最後尾スタートになるわけだ。

111 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 21:50:35.43 ID:K4zoM3qM0.net
ホーナー「レッドブルのチームメンバーは誰一人としてドライバー交替に反対しなかった」
https://www.crash.net/f1/news/928470/1/horner-nobody-red-bull-disagreed-driver-swap-call

112 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 21:51:27.82 ID:mJpI8KVea.net
来年の1基目はいまのベースにガチガチに信頼性高めたやつで10戦以上使えるようなやつを用意

113 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 21:57:06.54 ID:vnTi6eRo0.net
トロロッソ用には壊れるかもしれないが1100馬力出る、圧倒的なパワーのスペックZも用意して

114 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 22:13:43.76 ID:eYGcSL6I0.net
>>111

決定について最終決定を下したのはだれかと尋ねられたホーナーは、次のように答えた。
「最終的には、ディートリッヒ(マテシッツ)の決定だ。彼のチームだからね」

やっぱりマテシッツの鶴の一声があったのか…
せめてスパだけでもガスリーに走ってもらいたかったな

115 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 22:16:13.07 ID:l88EUj430.net
>>114
引き伸ばして全くプラスにはならんよ
出来るだけ早めることでガスリーが守られた

116 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 22:17:53.97 ID:IQD9akO1d.net
---最終的な決定は誰がしたのか?
ホーナー「もちろんディートリヒ(マテシッツ)だよ、彼のチームだからね」
ホーナー「もちろん彼に我々から上申する形をとる」
ホーナー「まずはヘルムートと私で検討して、その後エンジニア達やニューエイと
と議論したが、誰も反対しなかったよ」
ホーナー「その交替はガレージみんなの足を弾ませたと思う」
ホーナー「クビアトももちろん考えたけど、トロロッソが彼を失うことは痛手だし
クビアトのことはよく理解しているから、もう一人の有望なアルボンを
選んだ」

117 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 22:25:37.80 ID:eYGcSL6I0.net
>>115
それはそうなんだけど、ユベールの弔いでリミッターが外れかけた
ガスリーの走りを見てみたかったなって。
慣れないかつ戦力が劣るトロであそこまで行けたし

118 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 22:26:35.20 ID:3yxxg7+9p.net
>>114
交代が遅すぎるわ

119 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 22:33:29.66 ID:sJZfNh5S0.net
>>106
指摘ありがと。
メルセデスと書いたつもりで、マクラーレンと書き込んでいたわ・・・。
自分が信じられん・・・。脳ドック行こうかなぁ・・・。

120 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 22:57:14.19 ID:g7kLfu3K0.net
>>116
そりゃチーム代表にどうか?と聞かれたらyesと言うだろ、エンジニアもニューウェイも。
彼らの興味はエンジニアリングであって、誰が乗ろうが所詮他人事。
ただ解せないのは直前までガスリーを最後まで乗せると明言していたのを、数日でひっくり返した事。
ガスリーが怒ってるのはその部分だろうし、気持ちはよくわかる。
ガスリーだって降格その物は仕方ないと思ってるだろうが、手のひら返し、それもチーム代表が言ったことを引っくり返した事には頭の血が登っても仕方ない、世界のメディアの前で恥をかかされた格好になったのだから。
如才ないホーナーもマルコもそこは心得てるはずだから、やはりマテシッツの天の声が大きかったのだろうね。
日産から強引にアルボンを引き抜いたのも今考えると合点がいく。

121 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 22:59:41.69 ID:PpSa+1hb0.net
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1169580203171045376?s=19
わろた
(deleted an unsolicited ad)

122 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 23:02:22.22 ID:6wdwXdoy0.net
これはウィング薄いしDRS効果も薄そう
常に開いてる状態

123 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 23:03:33.09 ID:WPbeFcZv0.net
どこでもDRS

124 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 23:05:14.89 ID:+lO2ksUl0.net
メルセデスは逆に凄いペラなフロントウィング持ってきたぞ

125 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 23:12:05.90 ID:jBH65MtkM.net
すげーなメルセデス、フロントの羽が2枚減ってる

126 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 23:13:25.93 ID:FPJzYr/70.net
FWのフラップって合計5枚は使わなきゃいけないと規定されているものだとばかり思ってたわw

127 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 23:14:31.61 ID:PpSa+1hb0.net
これで十分なのか?信じがたいな。どうなるかみてみよう。

128 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 23:15:09.36 ID:FPJzYr/70.net
本スレから拝借
https://pbs.twimg.com/media/EDstm7oX4AEz94w.jpg
これリアだけが薄っぺらいけどまたオーバーステアガーーとか持病が発症しないかぁ?

129 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 23:16:22.92 ID:odsg4pDZa.net
パワーがないんだからしゃーない

130 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 23:19:17.18 ID:3ZvRidyrM.net
メルセデス「なにおぅ」

131 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 23:21:09.95 ID:vREB8/cyp.net
マッサの頭はモンツァ仕様だったとは

132 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 23:24:30.94 ID:TYF78OV40.net
>>48
去年の今年でそんなに実力が落ちるんかね。年齢もまだ30だし。マシンの性能でそう感じるだけじゃないの。
あとノリスも可能性あるんでは。

133 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 23:28:03.80 ID:7Jo34urwM.net
>>128
DRSいらんやん

134 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 23:37:49.57 ID:UYF3uANM0.net
>>128
こんなに薄くて大丈夫かよ

135 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 23:39:43.58 ID:7Jo34urwM.net
アルボン上海みたいに大破しそうな予感

136 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 23:40:26.68 ID:TX4V/Ch10.net
DRS作動させたら揚力が発生しそうだな。

137 :音速の名無しさん :2019/09/05(木) 23:40:36.99 ID:0/AZROEA0.net
大丈夫だ問題ないから一番いいリヤウイングをくれになりそう

138 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 00:13:27.95 ID:/bDXw13s0.net
>>95
既に6基使ってるルノーは論外だわな

139 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 00:33:35.88 ID:jXUgPIpg0.net
こんだけ薄いと常にdrs状態なんかな
そのかわりダウンフォース皆無とか

140 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 00:47:46.95 ID:RRqaiF1wa.net
インディカーからヒント得たりしたのかな
ホンダ、田辺さんらからいろいろ聞いてるんだろうけど

141 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 00:52:06.98 ID:QzJE/XKc0.net
速度乗ってりゃフロアDFもあるだろうけど雨なんだろ?
大丈夫か?

142 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:04:21.77 ID:VL5sDG+bx.net
>>21
4ヶ月じゃね

143 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:08:33.47 ID:GNM/f/M80.net
ベルギーと投入すると言われてた新燃料は結局モンツァで投入することになったん?

144 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:23:16.10 ID:9MeEKR0y0.net
F1効果出てるのかねこれ。SNSでも盛んにVTec言われとるし。ー

日系の自動車メーカー各社が発表したアメリカの8月の新車販売台数は軒並み好調でトヨタ・ホンダ・日産が2ケタの販売増となりました。今回最も販売を伸ばしたホンダはSUVのCR‐Vが好調だったほかセダンの販売も持ち直し17.6%増と過去最高の販売となりました。

145 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:29:35.41 ID:UXGxuidNa.net
アメリカじゃF1人気無いよ
NASCAR INDYCAR IMSA NHRA ミジェット スプリントカーと全然違う世界が広がってる

146 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:36:19.84 ID:FiB4UpMoM.net
>>134
また髪の話してる…

147 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:44:51.72 ID:rJnNabria.net
クビアトが俺の方がアルボンより上とボヤいてんね

148 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 01:52:52.80 ID:pYaXmI+d0.net
ボヤきたくもなるやろ。実際上だし
でも言わない方がよかったかもね

149 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:09:49.87 ID:Cggc0SAq0.net
リヤウイングだけペラくしてもフロント変わらずだと意味なさそう
フロントもペラくしろよ

150 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 02:43:55.45 ID:+dSy/NNC0.net
クビアトはサインツに勝ったら評価上がるよ
最低でもベストオブザレスト3回は必要だな

151 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 04:50:31.06 ID:tXMu+aUn0.net
アルボン謙虚だよな
序盤のDRSトレイン抜け出せなかったこと反省してるし
どのみち順位はあれ以上なかっただろうが

152 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:36:48.44 ID:0ZxJDsdG0.net
>>147

ハーバートも俺の方がシューマッハより上と主張し続けている。
信じているのは世界中でご本人だけだと思う。

153 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:38:46.83 ID:jwSpw4pY0.net
>>148
結局RBと互角に戦えるくらい
スペック4すげーって事だよな

154 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 05:45:07.43 ID:jwSpw4pY0.net
>>128
ちんこノーズが反り返ってるぞ
元気だなw
気がつかなかったいつからだろ?

155 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:08:20.39 ID:FADu+5lha.net
>>144
アメリカでF1はクソ不人気
ホンダの欧州販売は壊滅的。スズキやマツダはもちろん三菱よりも売れてないレベル

156 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 06:13:42.79 ID:ctghztzl0.net
ホンダはブランドイメージがまだ回復してないのもあるが、デザインが20年遅れてるからなぁ
F1は応援してるが正直乗りたいとは思わない

157 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:06:41.45 ID:GNM/f/M80.net
>>154
グリッドガールが居なくなってから

158 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:18:51.64 ID:X6gi7gYgM.net
>>156
デザインに関しては国産で頑張ってるのはmazdaくらいじゃないの。

159 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:21:57.12 ID:UaC0LdhP0.net
hondaEには期待するわ

160 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:37:49.68 ID:bnMzaWDPa.net
国内で一番売れてるホンダN-BOXなめんな

161 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:41:14.92 ID:63SLeD73a.net
>>160
普通車が売れずに利益率を大幅に下げているね。しかもNBOXの合算値が大きいだけで軽シェアはダイハツスズキに遠く及ばない

162 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:52:17.90 ID:/bDXw13s0.net
車メ板から出てくんなよ三河のキチガイ

163 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:54:00.06 ID:uAlRYy0d0.net
>>157
アッー

164 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:54:01.91 ID:LNZny1Gdd.net
>>161
長年軽しか売ってこなかったとことシェアの話してもな…

165 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 07:58:24.31 ID:Lx9i5mf7d.net
http://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=news/sp/body&no=133551&f=
アルボン「レッドブル・ホンダF1で初めて走る本格的な予選が楽しみ」最新スペックPUで戦うイタリアでの学習に意欲

166 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:02:05.14 ID:eAIZRT0gx.net
マツダって全方向でヘイト集めるのが趣味なのかw

167 :音速の名無しさん :2019/09/06(金) 08:03:22.68 ID:Y9Iyk82Ea.net
>>164
は?w

登録四輪車歴史
ホンダ 1963年〜
ダイハツ1963年〜
スズキ 1965年〜

総レス数 1006
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200