2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【McLaren】マクラーレンF1応援スレ【33台目】

1 :音速の名無しさん:2019/09/05(木) 08:27:09.70 ID:v0kHBzLa0.net
強豪復活を目指すF1の老舗チーム、マクラーレンF1を応援するスレです。
ドライバー:サインツ、ノリスの話題についてもこちらでどうぞ

※前スレ
【McLaren】マクラーレンF1【26台目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1553136833/
【McLaren】マクラーレンF1【27台目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1553692871/
【McLaren】マクラーレンF1【28台目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1554319441/
【McLaren】マクラーレンF1【29台目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555293425/
【McLaren】マクラーレンF1【30台目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1556705965/
【McLaren】マクラーレンF1【31台目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1558019451/
【McLaren】マクラーレンF1応援スレ【32台目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1560268102/

次スレは>>950 を踏んだ人が立ててください。
立てられない場合は、他の人にスレ立て代行を依頼。

100 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 01:24:37.08 ID:q8FsiW+N0.net
限り有るリソースを来期に配分したから、今期はもう終了なんでしょ
トロロには勝てそうだし、ルノー相手にはキルスイッチ押されるだけだから頑張るだけ無駄
良い判断だと思うよ。

101 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 07:18:26.26 ID:v9cvTELV0.net
来年は完全復活だろうな
今年はホンダがゴミだったことが証明されたシーズンだった

102 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 07:21:47.08 ID:xlm1h3yO0.net
レッドブル何回もレース勝ってるし、トロロッソですら表彰台に立ってるのに…

103 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 07:42:59.84 ID:JnBRK/Ju0.net
今年のレッドブルとトロはダウンフォースマシマシだから高速サーキットは苦手
ルノーと枕は超ローダウンフォースに仕上げて高速サーキット仕様
それなのに表彰台に乗れないとか終わっとる
超ロードラッグローダウンフォースにして最高速が出てるからPUは悪くないアピール(笑)

104 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 07:45:40.54 ID:TIpdsDic0.net
去年以下の勝利数と棚ぼた表彰台で勝ち誇られてもなあ

105 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 08:04:56.21 ID:xlm1h3yO0.net
いやでもトロロッソにすら負けてるってのは…
せめて表彰台には乗ろうよ

106 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 09:24:47.14 ID:A01IF68UO.net
レッドブルはどのチームよりもペラッペラの板みたいなリアウイングだったよな
あれでダウンフォースマシマシ?
何言ってんだこのアホンダ信者はw眼科行けよw
どのエンジンでも勝てるレッドブルというチートを使いながら
パワーサーキットでルノーに完敗したのは
ルノースペックC>ホンダスペック4が証明されたようなもんだぞ

107 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 09:29:30.68 ID:A01IF68UO.net
レッドブルが今までにないくらい超ペラペラのリアウイングを投入したのは
ホンダPUにパワーが無い事を暗に証明してるんだよなぁ

108 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 09:44:26.71 ID:OZ31XwoA0.net
でもルノーが撤退したらホンダに土下座するんだろ?
フェラーリやメルセデスは絶対に供給してくれないからな。PU代は年間100億な。あとPU批判は一切禁止で御自慢のナンバーワンシャシー(笑)はPUに合わせるのが条件な

109 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 09:47:43.72 ID:A01IF68UO.net
モンツァのレッドブルとトロロッソ
https://imgr1.auto-motor-und-sport.de/Toro-Rosso-Formel-1-GP-Italien-Monza-4-September-2019-article169Gallery-55d0b919-1625256.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EDsu_UZX4AYY8jD.jpg

盲目ボケ老人アホンダ信者「レッドブルとトロロッソはダウンフォースマシマシ!!(ドヤァ」

110 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 12:33:43.44 ID:Gqk5tF9q0.net
昨シーズンの第1戦から優勝しちゃうから変に期待が集まってしまうだろうし困るなって言ってたのに
優勝どころか、表彰台すら獲得出来ないのはなあ

111 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 12:33:49.22 ID:3EPrUwEm0.net
>>106
だよな
最強のルノーPU積んで勝てないマクラーレンはクソシャシーすぎる
ルノーPUの事考えたらマクラーレンはウィリアムズ以外かもな

112 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 12:36:05.37 ID:nc47ZwCS0.net
トロロッソって、ランキング6位のチームのこと?

113 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 12:51:22.90 ID:mbjQI/OD0.net
結局どのpu積んでもそのpuで最優先製造者にならんと勝てない
メルセデス積んでもメルセデスと争えばバルサン
フェラーリ積んでもフェラーリと争えばバルサン
もちろんルノー積んでもルノーと争えばバルサン

どんなに頑張っても中段トップにしかならん
昔のジョーダンみたいなもん

114 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 13:22:09.60 ID:mmPaT3p50.net
>>106おいおい厚さだけでダウンフォースが決まると思ってるのかよ(笑)

115 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 14:54:10.34 ID:zgHbn3Rn0.net
アホアンチを除けば、今年は良くやってると思ってる筈
それにブーリエの寝言はともかく、現首脳陣はランキング4位辺りを真の目標としてるだろうから、
これで大成功なんじゃないかな?

>昔のジョーダンみたいなもん

この例えの意味が良く分からん
カスタマーエンジンの無限で3勝上げた珍しいチームだ思うが

116 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 16:05:23.89 ID:JZBD26Lh0.net
マクラーレンは、チャンピオンシップ制覇を再び目指してるのですから
トップチームと比べて、勝った負けたの比較は許されますが
今現在のルノーや、万年三流チームのトロロなどと比べられて
勝った負けたなどと言われるのは心外でございます

117 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 18:38:57.61 ID:mHpP2N1F0.net
>>115
F1で存在感を示せればいいだけで
勝つことが目標では無いからね
オーナーが持ち株会社だからそうなってしまう

118 :音速の名無しさん:2019/09/12(木) 18:50:20.07 ID:CGMuh+Po0.net
フォードカスタマーの時はワークス差し置いて序盤で3勝もしちゃったから、
中盤以降は何らかの対策されてしまった。
それでも最終盤で2勝と盛り返したけど。

119 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 07:01:15.46 ID:XfAo4Jj30.net
ルノーワークスを差し置いて、再び3勝するのは
いつになるのか

120 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 07:08:05.83 ID:wQgS+kvT0.net
もうないだろうな

121 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 12:17:03.73 ID:XfAo4Jj30.net
ほんとうに力のあるチームは、たとえ序盤でつまずいても
改善してシーズン途中から競争力を取り戻してくる。
開幕後には少々良くても、中盤以降徐々に後退というのは、
たとえばトロロッソとかザウバーとかアロウズとか二流三流チームのお家芸だ

122 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 20:32:56.98 ID:x2/f1jzf0.net
ウイリがメルセデスとの契約更新しやがったか
あんなクソマシンに載せても何の宣伝にもならないのに、
そんにマクラーレンに載せるのが怖いのか?

123 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 21:32:04.99 ID:sG19Y0GZ0.net
>>121
ほんとうに力のあるチームは、たとえ序盤でつまずいても
改善してシーズン途中から競争力を取り戻してくる。
開幕後には少々良くても、中盤以降徐々に後退というのは、
たとえばトロロッソとかザウバーとかアロウズとかマクラーレンのような二流三流チームのお家芸だ

124 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 22:40:32.12 ID:xi9Z/VRr0.net
ほんとうに力のあるチーム=×
ほんとうに金のあるチーム=〇

125 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 23:35:59.28 ID:eBDbaFAK0.net
マクホン時代はシーズン序盤が酷すぎたのもあるけど
シーズン後半にはQ3にも行けるようになっていた

ホンダと切れてから明らかに後半失速するようになった
やはりお金が無いとダメなんだろうな

126 :音速の名無しさん:2019/09/13(金) 23:55:06.28 ID:XfAo4Jj30.net
>>122
そろそろルノーPUにクレームつけて、ルノーとケンカ別れして
代わりにウイリアムズの持つメルセデスPUの契約とトレードするかと思ってたが
早々にウイリアムズにメルセPUを囲われてしまったな。
残された道はウイリかレーポがチーム消滅でもして、
メルセの供給先が1つ減ることを祈るのみだ

127 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 07:44:57.32 ID:k9g7y3OU0.net
メルセデスとマクラーレンだって喧嘩別れじゃん
マクラーレンは上手く行かないとpuメーカーに責任転嫁しまくるから嫌われてる

128 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 07:52:55.89 ID:D0o5zcv90.net
現代でも連れて来るんだなと言ってどこのPUとも契約出来なくてFIAに泣き付く(笑)

129 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 10:56:30.97 ID:PnCNLIRg0.net
マクラーレンは超一流F1コンストラクタだからね、チームもシャシーも一流だし
上手くいかないのはPUが悪い以外ないだろ
そもそもただのパーツ供給業者なんだから言われた通りのPUを納入すれば良いだけなんだよクズ
とか思ってそうだよな

130 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 11:04:47.42 ID:T78nl4RC0.net
今のマクラーレンの成績は二流以下だけどな

131 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 17:26:13.90 ID:75QC2qSV0.net
>>129
妄想も甚だしいな
恨みの感情を拗らすと人はこうまで落ちるのか

132 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 18:09:48.94 ID:Wxsei5+d0.net
数戦前から1000馬力オーバーの強力PUを使ってるというのに
獲得ポイントが逆に低迷というのは、おかしい、おかしすぎる

133 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 18:12:20.13 ID:QvyBjK3n0.net
PUのパワーだけ上がっても仕方ない
シャシーを合わせていかないとね
今年の序盤のレッドブルと同じような状況なんだと思うよ

134 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 18:26:12.41 ID:GYcDBfne0.net
考えてみると、ウイリはBMWと揉めてBMWワークスチーム誕生
マクラはメルセデスと揉めた結果メルセデスワークス誕生
レッドブルはルノーと揉めた結果ルノーワークス誕生

マクラはホンダとも揉めて、トロロとレッドブルに支給変更

こうしてみると、ホンダだけワークスチーム化しなかったから異端なのと、
元トップチームのウイリやマクラが低迷したのに、
レッドブルだけは何とかトップチームで居られたから、こっちも異端
そしてこの両者が組んだ訳だ、ある意味異端、ある意味必然、面白いな

135 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 18:50:18.25 ID:geaNvSre0.net
【マクラーレン】今後は2020年型F1マシン開発に集中

136 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 18:55:03.85 ID:EUrj58AZ0.net
>>134
ウィリアムズとBMWは喧嘩別れだけど
あとの2つは違うだろ
ワークス参戦後もエンジン供給は続いてたし

137 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 19:46:32.04 ID:OpSeosiI0.net
>>126
ルノー撤退させるのが一番の早道

138 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 21:41:00.32 ID:75QC2qSV0.net
>>133
ルノーにしてもPUは改良されてると思う
ただシャシーとの総合力が重要なのは明らかだから、そこをどこまで伸ばせるかだよね

139 :音速の名無しさん:2019/09/14(土) 22:29:41.78 ID:GkrOe0IU0.net
>>138PUが他より劣っているのでドラッグ覚悟でダウンフォースマシマシにしなきゃならない糞タイヤなのにずっとロードラッグローダウンフォースコンセプトのまま

当然直線のスピードだけは出るので1000馬力とかふざけたことを言えるが最弱PUなので表彰台には乗れない

140 :音速の名無しさん:2019/09/15(日) 01:20:30.05 ID:t1bro0k60.net
>>121
>>99読んだ?

141 :音速の名無しさん:2019/09/15(日) 01:50:35.34 ID:WsSDyY4G0.net
>>136
ちゃんとF1見てたか?

142 :音速の名無しさん:2019/09/15(日) 01:59:46.29 ID:xI56hyBQ0.net
枕は伝統的にシャシーは時代遅れで最強エンジンに勝たせて貰ってる。
あと変なデバイスが大好き。でも当たったのはFダクトだけ。

143 :音速の名無しさん:2019/09/15(日) 03:01:28.45 ID:TwADCCcD0.net
枕のシャシーが良かったのはニューエイが居たときだけな印象

144 :音速の名無しさん:2019/09/15(日) 06:52:07.87 ID:mGwQ0/eD0.net
ウイリアムズもか?
となれば、今のレッドブルも近い将来
同じ落ちぶれぶりになるのか?

145 :音速の名無しさん:2019/09/15(日) 10:48:44.65 ID:GYtv6ofK0.net
>>136
メルセデスはマクラーレンを買収しようとしたけど拒否られた
そんで提携解消して冷遇よ

146 :音速の名無しさん:2019/09/15(日) 10:56:41.68 ID:da46f4bg0.net
>>139
アルファもレーシングポイントも表彰台に乗れてないってばよ、困ったPUだよ

147 :音速の名無しさん:2019/09/15(日) 11:20:59.05 ID:i/L94DdT0.net
>>145
あのとき買われておけば良かったのにな

148 :音速の名無しさん:2019/09/15(日) 21:26:23.68 ID:SHbUa6tj0.net
アビデブールが詰め腹を切らされてワークスチームとしての
ワークスルノー撤退(看板下ろしてプロストGP化)
で、ルノーは二つのチームに同一のPUを供給するだけになるのが
PU問題の落とし所としては理想かな
何はともあれ、来年ジェームス・キーが作るマシンが楽しみなので
変なPUの小細工とかで足を引っ張る事態にはならないで欲しいねぇ……

149 :音速の名無しさん:2019/09/15(日) 23:58:20.56 ID:TwADCCcD0.net
>>137
フェラーリもメルセデスも供給過剰で無理と断ってくるだろうから
現状供給数の少ないホンダに頭下げてカスタマーポジションに甘んじるしかないと思うよ

150 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 00:03:06.63 ID:NB5h7t1s0.net
PSMかVWアウディポルシェかヒュンダイに頭下げて参戦して貰うしかないだろ

151 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 00:14:47.30 ID:ZKNPz3yO0.net
いつの頃からか、トップチームって感じはなくなっちゃってるチームだから
チャンピオンシップを争うには、ワークスPUは不可欠。
ただし新参メーカーがF1に来てマクラと組んでも、
ホンダみたいなことになるから、いつまでたっても優勝は無理。
3年計画です。来年こそは制覇します。とか調子いいこと吹聴しながら
スポンサー集めて、生き残っていくしかない

152 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 00:25:15.07 ID:AFsj1C9F0.net
参戦初年度メーカーのエンジンポン付けで勝つなんてのは
センサーとか電子制御とか一切排した新シリーズ立ち上げないと無理
全てが機械仕掛け
当然キャブレターだよ

153 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 01:07:26.50 ID:ZKNPz3yO0.net
とりあえず、ルノーPUが1000馬力オーバーになったそうだから
それでワークスルノーに負けないように戦っていこう。
今季はコンスト4位はどうにかなるでしょ。
そのうち、ルノーカスタマーでもトップチームと渡り合える時が
来るかもしれん

154 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 01:19:15.67 ID:rR2+U91u0.net
>>150
何の義理も無いとこが恥さらしに来るかよw
費用何処が負担すんだ?
結果出るの当分先となったらドライバーの確保も難しくなる

155 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 03:18:01.35 ID:0tp9BNvb0.net
マクラーレンヒュンダイは見てみたい

156 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 07:19:34.08 ID:c0lomsux0.net
>>153
1000馬力超えてなくてもシャシー真面目に頑張れば表彰台までは届くでしょう。
マクラーレン自体は良い方向だからそう遠くはないんじゃないかな

157 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 07:42:26.34 ID:BL+PTE7iO.net
ルノー>ホンダ
モンツァ見る限りこれは間違いなさそうだな
だが正直メルセデス、フェラーリ含め4メーカーの差は微々たるもんだろうな

158 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 08:24:26.59 ID:VevG2aH10.net
スピードトラップはホンダのが速かったのに?

159 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 08:30:46.68 ID:ckGlD4kI0.net
>>157
他のGPでもルノーがコンスタントに成績出してれば納得だけど、ダウンフォースが少ないだけじゃね?

160 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 08:40:03.37 ID:HjRvQHsh0.net
今こそ2年前のハイダウンフォースベストシャシー再投入すれば楽勝するんじゃね

161 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 09:19:29.39 ID:X7CiQp6T0.net
どっちにしろルノーと本格的に4位争いになればバルサン焚かれて終わる
ルノーに逆らったらダメ
ルノーだってワークスなのに負けるわけにいかないから何でもしてくる

162 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 09:37:40.19 ID:INrDGfneO.net
1000馬力と言っても予選・決勝の全てにおいて
常にフルパワーで使える訳ではない。
今のマクラーレンに一番必要なエンジンは
馬力もだが壊れない信頼性が高いエンジンかと。
エンジン絡みで失ったポイントは本当に勿体ないよ。

163 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 09:44:56.14 ID:dJwv/Ces0.net
いやマクラーレンに一番必要なのは良いシャシー
昔からパワーに物を言わせて勝ってきたチームだから難しいとは思うけど

164 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 09:51:39.79 ID:BL+PTE7iO.net
PUの差が縮まっている昨今、
結局戦えるかどうかはシャシー次第なんだよな
PUで戦えたのはウィリアムズでも速かった2016年頃までで
今は上記の状態だからシャシー開発で予算も規模も人材も別格のTOP3と戦うのは難しい

165 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 11:47:26.35 ID:Qz/oId0K0.net
予算規模は多い方から数えて4番目なんだよね
今のコンスト上位の順位は予算の順位そのままになってる
上に行くには予算を増やすしかない

166 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 12:46:01.87 ID:HAK5dAFQ0.net
マクラーレンてルノーやトロロッソより予算あるのか
それでこの成績か
あんまり良くないよな
ルノーには抜かれそうだし、トロロッソは表彰台に立ってるし

167 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 15:53:31.90 ID:0tp9BNvb0.net
金はあっても人材が2流だし。
マトモな人材はみんな出て行った。

168 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 17:30:09.59 ID:aUH74/OX0.net
オーナーが持ち株会社である限り
レースで勝ちたいと思う人材は集まらないし
タイトル争いできるチームにもなれないだろう

169 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 18:06:26.75 ID:ckGlD4kI0.net
アブテブール
「奇妙な状況だが、マクラーレンはミッドフィールドのトップにいるだけのことはある。彼らは良いシャシーと良いエンジンを持っている。
 シャシーに関しては、彼らはシャシー面でうまくやっているのは確かだ。だが、我々の方が優れたパッケージを持っている」
「我々の方が良いパッケージを持っているのは事実だ。どこのクルマが少し優れているかはトラックごとに異なるのが確かだ、我々は毎週末
 をクルマを最大限に生かすための一歩を踏み出さなければならない。今シーズン序盤はうまくいかなかった。だが、スパとモンツァで状況
 は改善した」
「我々はクルマを改善するために一生懸命に働いており、最終的に望ましい結果が得るのが待ち切れない」

170 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 18:08:24.54 ID:ckGlD4kI0.net
さりげなく自分とこのPUを褒めるアビテブール

171 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 18:50:57.61 ID:ZKNPz3yO0.net
良いパッケージか・・・
マクラーレンはドライバーもなんとかする必要がある。
サインツ、ノリスの2人はとてもよくやっていると思うけれど
勝てるドライバーかと言うと、ちょっと違うと思う。
車体がもう少し向上したら、勝てるドライバーを連れてこないと
だめではないだろうか?
マクラーレンに来てくれそうな、勝てるドライバーって誰?

172 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 19:08:31.45 ID:b8wzJtfF0.net
来年もこの調子ならリカルドを獲得出来る可能性は有るかもな

173 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 19:22:39.01 ID:ZIs2IYMl0.net
リカルド マクラーレンあるで 再来年

174 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 19:35:35.98 ID:VGNG+Q0O0.net
普通にルノーにはF1撤退の火種があるんだから絶対に4位にならんとならんしワークスがカスタマーに負けるなんて許されない
それこそルノーチームにしたら存亡の危機なんだよ
滅びるぐらいならどんな手段でもするよ
マクラーレンもそこら辺空気よんで負けてやれや

175 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 19:37:57.24 ID:ckGlD4kI0.net
ルノーとリカルドの契約は2020年まででその後は若手を使うらしいけど、勝てるパッケージが無いと
オファー断ったマクラーレンに在籍するなんてプライドが許すかね?サインツ、ノリスともに悪くな
いしかなり足元見られて譲歩させられるのでは?

176 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 20:37:29.07 ID:0tp9BNvb0.net
ル・ノーダウンフォースの直線番長が優れたパッケージングだとは知らなかったわ。

177 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 21:05:03.18 ID:cmQwn2sc0.net
俺、マクラーレンが優勝したらマクラーレン・セナ買うんだ

178 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 22:14:39.21 ID:ZKNPz3yO0.net
マクラーレン優勝するためには
リカルドが必要、という結論でおk?
そうなのかなあ・・・

179 :音速の名無しさん:2019/09/16(月) 23:40:49.29 ID:XaQPe7lN0.net
ルノーPUが本家と同等の信頼性があればコンストで負ける筈がない

180 :音速の名無しさん:2019/09/17(火) 00:36:21.42 ID:o/cQ+G630.net
今後ルノーF1がモンツァのような大量得点することはない。
マクラーレンはコンストで負けることはないだろう。
低クオリティ、低信頼性のPUをまわされない限りはな

181 :音速の名無しさん:2019/09/17(火) 14:22:04.15 ID:YLL3rXfw0.net
>>180
壊れないPUもらってもキルスイッチをルノーが握ってるからねぇ…

182 :音速の名無しさん:2019/09/17(火) 14:59:54.68 ID:qj9079Ou0.net
アビブ「ポチっとな」

183 :音速の名無しさん:2019/09/17(火) 15:03:59.80 ID:2FjHnkoR0.net
マクラーレンスイッチ押したらライバルのトロロッソとRPに点やることになるのにそんなんしたらアホでしょ
普通のコースならその2チームと競ってるのがルノーなのに

184 :音速の名無しさん:2019/09/17(火) 15:35:54.76 ID:YnFwJQU/0.net
まあみてろ、後半戦の生まれ変わったルノーを
ククク、( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

185 :音速の名無しさん:2019/09/17(火) 17:23:04.32 ID:qoy7pkx70.net
>>166
リソースは来年の開発に全部行くから、バージョンアップもなく
後半戦は下がる一方だろ

186 :音速の名無しさん:2019/09/17(火) 18:11:30.07 ID:2SyQSFuw0.net
ルノーワークスは自分のランキングだけしか気にしない
カスタマーは気にしない

187 :音速の名無しさん:2019/09/17(火) 18:12:39.16 ID:2SyQSFuw0.net
>>186
カスタマーはどうでもいい

188 :音速の名無しさん:2019/09/17(火) 20:02:30.32 ID:7aQ2F82B0.net
>>186
カスタマーが上にいると足を引っ張る

189 :音速の名無しさん:2019/09/17(火) 20:08:45.81 ID:A0RFLSaB0.net
PUの性能を自慢したいのに、カスタマーだからといってわざわざ壊すわけない。
マクラーレンが活躍すればルノーPUのおかげと言うだけで良いんだから。

190 :音速の名無しさん:2019/09/17(火) 21:11:46.24 ID:RMCqZrPm0.net
>>189
ルノーを甘く見過ぎてる。
奴らはワークスの存亡が掛かってるからな。

191 :音速の名無しさん:2019/09/17(火) 22:01:24.45 ID:9SJjm2oD0.net
ルノーは今4位マクラーレン意識してるけど
レーシングポイントに抜かれるんじゃね?
あそこは金のないインドの頃から
開発外さなかったから
課金効果で手がつけられない感じになりそう

192 :音速の名無しさん:2019/09/17(火) 23:13:48.04 ID:qT5ei6WE0.net
>>189
いや、ワークスがカスタマーに負けるのはまずいだろw

193 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 09:46:33.90 ID:4f5wBs+/0.net
ルノーの経営者はワークスで結果がでなければF1から撤退すると言っているんだよ
絶対に4位にならんと全員失業するんだよ
なんてもやるに決まってる
マクラーレンはこれからバルサン祭り確定
バルサンされたくなければルノーの後ろ走りな

194 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 12:03:01.73 ID:6jwLnD8p0.net
>>189
ルノーが6位確定とかで、枕が4位争ってるとかならそれでいいんだけど
4位を争っちゃってるからね。
リタイヤのイメージを取るか、4位を取るかで理由にはなってくる。
さすがにわざと壊すとかないと思うけどね。

195 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 12:34:04.11 ID:77LkTkt90.net
>>194
言ってる事はわからんでもないけどね

193みたいなバカが多くて嫌になるよな

196 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 17:25:01.15 ID:kxCJy3nM0.net
>>195
否定できない実績があるからなぁ

197 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 18:13:05.89 ID:pBfEIVkD0.net
わざと壊してることは無いけど
おそらく1チームにしかまともなPUを供給できない
そういうリソースしかないんだろう
結果的にマクラーレンのPUの質は低下する

198 :音速の名無しさん:2019/09/18(水) 20:26:47.87 ID:hjE854Pb0.net
>>197
出来の良いPUはワークスで使ってるんだろうけど、結果あれだからね
その他を回されたカスタマーは…

199 :音速の名無しさん:2019/09/19(木) 08:26:04.62 ID:/i3h7f9o0.net
カモン!白煙を吹かない1000馬力オーバーPU!

総レス数 1004
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200