2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #67

1 :音速の名無しさん :2019/09/07(土) 23:36:43.12 ID:P3EVq7/Ex.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

アレクサンダー・アルボン
https://www.alexalbon.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #65
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567422804/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #66
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567611280/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

118 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:20:21.80 ID:RRslhatA0.net
>>111
別にホンダ嫌いなわけじゃないんだがルノーやマクが好きだったり
日本のホンダ贔屓な解説に嫌悪感があってバランス取る様に
距離を置いてるスタンスなんでそう感じる人も出てくる
中村良夫のフォロワーみたいなタイプ

119 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:21:46.30 ID:GNfvR5pT0.net
マンセルが今のF1をディスってた。その頃のF1を俺は知らないんだけど、もっと漢の世界だったみたいだね。
トウ狙いで小賢しいことやって予選順位を一つでも上にあげようとか、そんな世界じゃなかった。ハミルトンやタッペンがどんなに頑張っても、死と紙一重にある世界で1500馬力の車を操ってた時代のレーサーに勝てる訳ないわw
死ね! F1!

120 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:23:00.80 ID:AvTYb4LMa.net
みんな教えて。タッペンは戦略的にアタックしなかったってこと?渋滞はトウを使いたいから、敵には使わせたくないから起こるって認識でいいの?

121 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:27:40.69 ID:joJZ6YH+0.net
松下やるやん。かろうじて踏みとどまった

122 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:28:05.12 ID:axte2X0P0.net
>>120
タナベサンのコメント読めよ

123 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:28:55.61 ID:1+2prX7b0.net
アルボンが微妙すぎてテンションいまいち上がらね
ルノーにすら負けるのか

124 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:29:38.56 ID:AvTYb4LMa.net
>>122
そう言わずに解説してよー難しいんだもん

125 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:31:17.88 ID:K+fIZ7qH0.net
黒澤元治が昔のロータスホンダに試乗してみた感想
https://www.youtube.com/watch?v=9ZvXu47Dq5U

126 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:37:45.96 ID:gnImQUkI0.net
F3って空も飛べるんだな

127 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:39:24.94 ID:rXCRTlaR0.net
トゥで得られるゲインくらい俺の実力でしぼりだすっていう男気あるドライバーはいないのか

128 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:42:35.31 ID:Ing+HQFva.net
ヒュルケンベルグとストロールのペナで終わりそう

129 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:45:35.24 ID:3jjU2UfWM.net
本当は最後に走ったらQ1でクビアトを落とすことになるから止めたんだろ

130 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:48:19.19 ID:gA9Jpp6M0.net
>>117
リモートでは無理だぞ

131 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:52:01.30 ID:JdLsLQK4M.net
>>128
サインツは

132 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:00:41.71 ID:rBj7X7Mjd.net
>>119
現在のF1はさ、一種のコンピューターゲームみたいなもんなのよ
ドライバーはコンピューターの一翼を担ってるだけ
そう思って楽しめばいいんじゃね?
シューマッハを境にして、それ以前と以後のドライバーは比較にならない
侍と剣道家くらいの違いがある

133 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:04:10.91 ID:UPSGQ4Wip.net
ホーナーブチ切れ

134 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:05:22.95 ID:6Zfl1tvM0.net
>>123

アルボンは孤軍奮闘。
見ていて可愛そうな位だった。
それに引き替えルノー勢は露骨すぎる位の老練の巧みさ。
見ていて余り気持ちの良いもんではそれも作戦。
恐らくアレで全体で0.4〜0.5秒位は稼いでいる。

135 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:06:29.71 ID:2Ju0yikz0.net
>>126
10hpもあれば空飛べるよ、楽勝

136 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:06:54.61 ID:rA+dZzam0.net
タイヤが盛大に空転した場合、レブリミットコントロールでトルクが強制的に落とされる(これはFIAの共通ソフト)

アクセル全開のままでいると、トルクを再び持ち上げるのにトラコン防止のためのFIAのリミットによってめちゃくちゃ時間がかかる。
レブの時のトルク落としが激しいほどこの影響がでかいので、ドライバーはノーパワーに感じる。

遠隔で操作できるわけないだろ、不正防止の為の共通仕様だよ。

137 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:11:32.08 ID:K+fIZ7qH0.net
スタート失敗時もホイルスピンで同じ現象が起こってたのかな?

138 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:18:06.02 ID:6Zfl1tvM0.net
>>124

「アストンマーティン・レッドブル・レーシングのフェルスタッペン選手については
予選Q1のアタック中、縁石の上に乗り上げえた際、タイヤが激しく空転し、
エンジン回転が上がりプロテクションモードに入ったため、FIAのトルク監視システムが介入しました。
その結果、走行中にパワーを落とすことになりました」

139 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:18:22.96 ID:1+2prX7b0.net
この時間まで起きてたの完全に損した
糞みたいな予選やな
ルノーに負けるとか失笑ですわ

140 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:18:34.37 ID:AvTYb4LMa.net
>>136
すげーわかりやすい

141 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:19:22.30 ID:mjoctZsj0.net
まさかFIAがお仕置き制御入れてるとは知らなんだ。
盛大にホイールスピンしてるならそんな制御要らないだろ。
駆動系保護でスピンリカバートルクダウン制御は市販車でも普通に入ってるけど空転速度の閾値はトラコンとして機能するほどじゃない。

142 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:20:34.12 ID:AvTYb4LMa.net
>>138
ありがとう。

143 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:21:27.25 ID:rA+dZzam0.net
>>137
いや、ローンチの時は低回転だから、絶対にレブリミットには当たらない。
あれはただホイルスピンでトラクションがかからなかっただけだと思う。

144 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:24:56.32 ID:K+fIZ7qH0.net
よく知らないけどF1のスタートは回転上げてからクラッチ繋ぐやり方はやってないの?

145 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:29:46.42 ID:mjoctZsj0.net
>>144
当然やってる

146 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:29:47.06 ID:6Zfl1tvM0.net
>>139

アルボンを責めるのは少しどうかと・・・。
トゥも殆ど使えず常時一人旅。
ルノーとマクラーレンはエグイ程に拘ってトゥ効果狙い。
恐らくそれが無ければアルボンは5位に喰い込めたと思われる。
只、糞見たいな予選だった、は同意。

147 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:37:35.90 ID:M2OUF2hV0.net
>タイヤが盛大に空転した場合、レブリミットコントロールでトルクが強制的に落とされる

他のチームだってホイルスピンはしてるだろうに今回初めて聞いたよねこのシステム
あれ・・もしかしてスペック4化け物PUなんじゃ

148 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:37:50.23 ID:mjoctZsj0.net
まあ予選8位なら決勝5位には上がれるだろ。
タッペンに抜かれる気もするが。

149 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:38:26.31 ID:cYIFe+Npa.net
パワー基準がルノーなんだろ

150 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:39:05.42 ID:V/4YemuE0.net
単独だったアルボンは成り行きに身を任せるしかなかったんやからしゃーないやろ
まあ、一周回って面白かった

最終コーナーをトゥをそっちのけで密集して立ち上がってくるとこで爆笑したわ

151 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:39:19.85 ID:GNfvR5pT0.net
いけいけのレッドブル、最下位と8位スタート???
ホントに5勝できるのかな?

152 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:42:27.92 ID:GNfvR5pT0.net
>>150
>最終コーナーをトゥをそっちのけで密集して立ち上がってくるとこで爆笑したわ

1台じゃ物足りないから、これこそが究極のトゥだろw

153 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:45:35.87 ID:ATTDyv+d0.net
色々あったけど、決勝に期待。フェルスタッペン、5位まで行けるかな。

154 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:49:53.79 ID:C7fAhBt0r.net
どうせ雨だし

155 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:54:47.95 ID:tdXITeat0.net
雨が降る時間は午後は30分間という予報が出てるからいつ雨が降るかだな
レース前に降るかレース中に降るかレース後降るか

156 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:55:12.93 ID:GNfvR5pT0.net
まぁね。
予選でこれだけ波乱があった訳だし、明日は雨みたいだし、8位から表彰台もあるかもね

157 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:59:09.01 ID:zCBK/4lDd.net
雨頼むぞ

158 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:04:13.79 ID:cYIFe+Npa.net
>>151
次戦からまた2強やで
えっ?フェラーリなんていたの?!だから

159 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:05:40.21 ID:mqWmF4x70.net
F3でも予選スロー走行で17台がペナルティで、グリッド順が大シャッフルされたそうで、
たぶんF1の方もたくさんペナルティきそう

160 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:11:02.42 ID:M2OUF2hV0.net
てか今思ったら2位にベッテルいないからPPとったルルル逆に不利になってるんじゃないの?

161 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:17:26.23 ID:2MSlFlZX0.net
雨「モンツァ行こっかな〜日本をメチャクチャにしてやろうかな〜迷うわ」

162 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:18:59.48 ID:TBB8A/OG0.net
>>147
そうそう、なんかそれだけきくとおやおや?ってなるよね
ちょっと期待しようか

163 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:21:05.98 ID:oMxd0by/0.net
フェルスタッペンのノーパワーって恒例行事並みに聞くな

164 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:25:08.57 ID:35uyDliJ0.net
ノーパワーしょうもない理由でよかった
決勝やれるだけガンバレ

165 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:32:44.75 ID:LCtLivzc0.net
レブリミットってレギュレーションで規定されてる最高回転数でしょ
たしか15,000rpmだったよね
スタートでそんな回転数でクラッチ繋ぐわけないだろ

166 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:33:48.77 ID:CT/1pV8C0.net
タッペンはもう7年目のチョーベテランじゃん。もう老人と言ってもいいほど老成してる
昔のドライバーで言えば「二百戦練磨の男」鉄人リカルドパトレーゼ

それでポールは取れない、7回しか優勝できない、モナコでは2連続リタイヤでいまだノー優勝
とんでもないノー才能ドライバーや

セナならモナコで7連勝してポールは170回は取ってるぞ

167 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:36:15.18 ID:LgP9/vefx.net
レス乞食

168 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:39:10.12 ID:CT/1pV8C0.net
もうがまんできん
レッドブルのファンはたっペンとアボンの代わりに、アロンソとベッテルを乗せるように
全員でホンダに抗議書をおくろう。それしかない!

たっぺんとあぼんはトロでやりなおせ。クビあとと、ガスリーはクビ!解雇

169 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:45:30.09 ID:8PZlZhela.net
>>166
おいのび太
帰る年間違えてるぞ

170 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:50:07.30 ID:YTnX2VvQ0.net
>>168
おじいちゃんはエロビデオのサンプルでオナってなさい

171 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:53:27.73 ID:8NXLaCB+a.net
ペナルティー無しで終わったんだがww

172 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:53:52.58 ID:ElvH2eLW0.net
そういや最近アロンソって叫ぶ奴減ってきた?

173 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 04:02:22.37 ID:BO13zayI0.net
アロンソはいるとウザいが
いないと何となく寂しい

174 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 04:16:54.33 ID:pTkRRmNb0.net
「アロンソ、きみがいなくて寂しいよ…(フラグ」

175 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 04:19:20.59 ID:CT/1pV8C0.net
でももうタッペンはへんな癖がついちまってどうしょうもないのは確かだよ
もともと運転が荒い粗忽者のくせが
普通の21歳ならまだまだこれからだけどF1的には老成してるからなおしようがない
ホーナーはタッペンのかわりをさがしたほうがええ
さもなきゃ大先輩アロンソやベッテルに「修正」してもらうしかない

まずアロンソのセカンドとして3年は修行させる。大先輩アロンソに口答えしたらクビ
それからでも23歳だからワールドチャンプになれる器

176 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 04:37:34.02 ID:qBf46rPM0.net
Q3みながら酒飲んで寝てしまった。どーせペナだしとおもってたから
予選荒れたんだね。
見なくてよかったWW

しかしレッドブル予選下手くそやな。

177 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 04:45:19.29 ID:m2mBE2550.net
タナベさんのあちゃー顔貼って喜んでたアンチがアホをみた結果になったなw
タナベ「レブまで回すなよぉ」って顔だったんだなw

178 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 05:08:15.45 ID:dzBauHfZ0.net
PU寿命に影響するのかな

179 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 05:17:55.50 ID:Ifh7M0lVa.net
>>119
マンセルが今のF1ドライブしたら、ステアリング訳のわからんスイッチだらけでブチギレそうw

180 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 05:18:59.45 ID:J8tW1fEfd.net
ある意味面白い予選だったよ。

181 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 05:20:37.90 ID:Ifh7M0lVa.net
とりあえずノーパワーがエンジントラブルじゃなくてほっとした。
ああいう理由でエンジン出力抑えられる仕様になってるんだな。
タッペン、どうせ後方スタートなのに攻め過ぎw

182 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 05:21:07.70 ID:96NV4krZM.net
予言しとく
まずリカルド ヒュルケンベルグが蓋をして
僅か数周で フェラーリとメルセデスは遥か先に行く。
それだけじゃないぞ
マクラーレンまで蓋をする
この二重フタ効果により アルボン以下の後続は さらに遅らされて 周回遅れとなるだろう。

コレがルノーの作戦であり 正攻法といえるのである

183 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 05:22:11.90 ID:6JNQJN6Up.net
雨ならセッティング変更してピットスタート、表彰台あるかもな。

184 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 05:46:29.61 ID:cNp993Yr0.net
「アレクサ、モード11にして」
『操作方法がわかりません。』

185 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 05:53:43.84 ID:cNp993Yr0.net
「アレクサ、パワーを上げて」
『わたしの戦闘力は530000です。
ですがもちろんフルパワーであなたと戦う気はありませんからご心配なく…』

186 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 05:58:12.52 ID:fX8A9YAq0.net
>>183
雨なら優勝あるで!

187 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 06:15:51.00 ID:Rv74CTuE0.net
このコースでフェラが勝てなかったら勝つところないよな

188 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 06:16:57.80 ID:j9/k+mx/d.net
いや前線勝ってるし

189 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 06:23:57.66 ID:UiTDsYc40.net
タッペンて今回もう一台新しいスペック4
に乗せ変えたら、ペナは今回付くのか?
次のレースに持ち越されるのか?
今回ならもう一台乗せ変えた方がいいな

190 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 06:24:19.55 ID:1j2tpecT0.net
〉何とかして時間内にスタートラインに辿り着こうとして、前のクルマをオーバーテイクしようとしたけど、低速過ぎたせいて、どのクルマもタイヤを暖めるためにコースをジグザグしながら走っていたから、追い抜きようがなかったんだ。
ターン4あたりで”間に合いそうにないな”って気付いたんだけど、その時には他のマシンも同じように気付いたようで、最後の方はみんな全開で走ってたよ。

仮にあれで間に合ってたら面白かったのにな、超接近戦の予選

191 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 06:33:10.22 ID:UA3IkA1y0.net
>>132
上手い表現だね

192 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 06:36:17.97 ID:wZgPQtKB0.net
>>189
何を目的として載せ換えるのか。
同一レースイベント中に複数のPUを導入した場合、最後に導入したものしか認められないというルールがあるので、
一回のペナルティで複数のストックを作るというセコいことはできないぞ。

ていうかこの手のレス何度目よ・・・

193 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 06:38:26.03 ID:7dbiXP2Y0.net
>>192
> 最後に導入したものしか認められない
最後に搭載したものだよ

194 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 06:39:06.85 ID:LgP9/vefx.net
変なのが居ついたなw

195 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 06:55:25.59 ID:Lobw7ig7a.net
むしろそんな理由でノーパワーになったのなら
尚更フェルスタッペンが嫌いになってきたんだが
いい加減にしろよ小僧てめーエンジン壊すつもりだったのか
なめんなクソガキが!!!!!!!!!!

196 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 06:57:06.81 ID:Lobw7ig7a.net
スタート悪いのエンジンのせいにしてんじゃねえ!!クソガキ!!!!!
鈴鹿きたら卵投げつけてやるクソ小僧

197 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 06:57:38.37 ID:9oRvEMk5H.net
ホンダはスロットル・フェイルセイフの仕様は、例外的に制限されないのに例外を考慮してないからFIAのトルク要求に引っかかり介入されたって事かね?

5.6.5 いくつかのパワーユニット保護がECUで使用可能である。
   予選中と決勝レース中に使用可能なパワーユニット保護
   には、最低9秒のホールドタイムを設定しなければ
   ならない。各チームが最高の安全レベルを達成できるよう、
   エアトレイ火災検知およびスロットル・フェイルセイフの
   仕様は、例外的に制限されない。

5.6.6 パワーユニットは、FIA標準ソフトウェアのトルク要求を
   達成しなければならない。

5.6.7 パワーユニット出力シャフトより発生するトルクと、
   各ドライブシャフトに供給されるトルクを計測する
   公認センサーが取り付けられなければならない。
   これらのシグナルはECUに提供されなければならない。

198 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 06:58:32.86 ID:tRnGvy080.net
モタスポに限らず、他の決勝レースでも、競輪だろうが競馬先頭って不利だから
最後だけヨーイドンで本気出す、似たような展開ってあるわけだけど、
F1の予選は時間内にタイム競ってるわけだからな…

199 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 06:58:48.56 ID:bgzUZfv9x.net
>>163
自分が悪いのが半分ぐらいあるのになんなんだろうな

200 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 07:02:51.09 ID:V+E3KLhY0.net
なんか最低な予選だったな

201 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 07:03:11.79 ID:OY88d3vT0.net
ノーパワー自体普通の表現だろ
ノーパワーに異常に過敏になってるお前らがおかしいと思うが

202 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 07:04:13.96 ID:tRnGvy080.net
>>160
言われてみたら、まーたメルセデス2台の連携プレーの格好の餌食になるなこれ

203 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 07:08:24.20 ID:6XTPg4dG0.net
ホンダファンはノーパワーという言葉にトラウマ抱えてるから

204 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 07:16:06.96 ID:gnImQUkI0.net
ルクレールはバーレーンでもノーパワーと叫んでた
でもフェラーリファンはルクレールを嫌いにはならないけど

205 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 07:20:20.32 ID:8f2nHwA3a.net
なんか「ノーパワー」って言葉が呪詛みたいになってるなw

206 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 07:20:40.61 ID:9QJpPs+LM.net
フェルスタッペンは三味線引いただけ
最後尾からの優勝を目指してる
伝説を作りたいから
それだけ今回のマシン(スペック4)のポテンシャルが
ずば抜けて素晴らしいことを確信してる
これはマジ

前戦でわざとスタートでミスしてライコネンに絡んでリタイアしたのも
F2の死亡事故の追悼の念でルクレールに初優勝をプレゼントするため
普通に走れば優勝しちゃうからスタートで失敗に見せかけてライコネンにぶつかって
わざとリタイアした
これもマジ

フェルスタッペンは次元が違う

207 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 07:22:00.78 ID:PXCbbMUS0.net
予選中にPU壊れると、それ以外のときに比べて利点はあるの?
タッペンのはワザとだった気がする

208 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 07:23:51.38 ID:KKDsOdpt0.net
縁石に乗り上げてホイルスピンなんて
これまでもあっただろうに

よほど想定外のケースだったのか
ホンダがFIAの仕様を理解してなかったのか?

209 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 07:25:09.26 ID:tRnGvy080.net
フェルスタッペンのPUに厳しい走りってホイルスピンのことなのか

210 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 07:29:33.58 ID:V+E3KLhY0.net
>>207
だから違うってタナベサンが言ってるだろ

211 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 07:29:53.33 ID:96NV4krZM.net
ノリスと遊んでるゲームはトルク介入システムなんて無いからな

コイツはスタートでもベタ踏みするアホw

212 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 07:46:16.87 ID:QuIG1A51M.net
ボンボンアルボンアルボンボン

213 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 07:50:01.30 ID:V2Zefq6HM.net
>>208
ホンダだけ律儀に搭載してるのかも

214 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 07:51:55.26 ID:FXH9IG2I0.net
ホンダ、予選Q1でフェルスタッペンに起きた”パワーロス”を説明
https://jp.motorsport.com/f1/news/honda-explains-verstappens-power-loss-in-q1/4534739/

215 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 08:00:22.49 ID:gbjsu7CM0.net
ノーパワーぐらい言わせてやれよ
力無くなったぞって言ってるだけなんだから
アロンソなんてGP2エンジンて言いやがったんだから

216 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 08:05:21.11 ID:YlQSo6NL0.net
しかしいろいろメチャクチャな予選だったな
いろんな思惑が交錯して前が荒れたらフェルスタッペン表彰台あるんじゃね

217 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 08:06:49.21 ID:BO13zayI0.net
>>216
ハースの2人がアップ始めた

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200