2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #67

769 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:26:20.64 ID:R6BM0ZXP0.net
素直にクビアトに変えておけばもっといい結果が出たんじゃないかな
アルボンにはまだ荷が重すぎるような気がする

770 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:26:41.85 ID:Fa/qzFQp0.net
実際ルノーのマシンとエンジンが直線でもこれほどやるとは思わんかったし割と1000馬力もフカしじゃなかったんだなーと感心するけどこっから先それが活かせる所あるかって言われたらまあ無いよね
でも今回ルノー凄かったとは改めて思うわ

771 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:26:50.96 ID:0vBf+6Sd0.net
アルボンのレースペースでルノーのスペcより、ホンダスペ4の方がかなり速い事が証明された

772 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:27:04.47 ID:c8POpI2k0.net
しかしトロはガスリーじゃ無くてもいいレベルだな

773 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:27:25.91 ID:MFmhH51jM.net
>>613
英語発音でもアルボンじゃね?

774 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:28:33.37 ID:dxn06ItG0.net
まだ超高速サーキット向きでは無いのはわかった
鈴鹿ならタッペンは勝つチャンス

775 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:28:48.02 ID:DcTDNHeP0.net
アルボンにとってはスパとモンツァは移籍後のボーナスステージだと思ってたけど
ルノー1台も抜けないとはさすがに厳しい
まぁルノーが本当にメチャ速だった可能性もあるから
次のシンガポールまで一応判断保留だな

776 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:29:57.92 ID:iyTyPmcy0.net
>>770
曲がらない車でも平気なコースもう無いよ

777 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:30:02.74 ID:bUAzC1UA0.net
まあスペ4のデータを大量に取れただろうから次からのホンダに期待するよ

778 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:30:22.02 ID:0vBf+6Sd0.net
>>772 ストロールに邪魔されたのは少し可哀相だった

779 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:30:57.86 ID:uWXPOI3E0.net
レッドブルがルノーと争ってどうすんだっていうね・・・

780 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:30:58.88 ID:Xd3kh+f50.net
ルノーPUのマクラーレンが今回たいして速くなかった。

ルノーワークスの車体は、いわゆる直線番長型。

シンガポールではビックリするくらい遅くなるよ。
変わりにマクラーレンげルノーより速くなる。

ルノーが速そうなのは残りで言うとソチくらい。

781 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:31:14.53 ID:NjdIKCTc0.net
オイル漏れか、組付けミスなのか仕様的なものなのかどっちなんだろうね
ハード走行のタッペンさんとソフト走行のガスリーさんのどっちもおきてないみたいだけど

782 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:31:26.13 ID:zHE6lenu0.net
ベッテルがレッドブルに来てくれたらなぁ〜とか思ってたけど、こなくていい気がしてきた

783 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:32:31.05 ID:c8POpI2k0.net
フェラーリでメンタルケア出来てないだけだったり

784 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:32:58.77 ID:5G6Dntqv0.net
タイヤ交換でピットイン直後のブローだから油圧じゃないのかね

785 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:33:58.32 ID:DcTDNHeP0.net
ベッテルを呼び戻すより、不当にアルボンをレッドブルに起用した感じなのが気になる。
クビアトが嫌になって出て行ったりしなきゃいいんだけど

786 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:34:24.55 ID:Xd3kh+f50.net
クビアトが悪いわけじゃないがトロはもったいなかった。9位はあったな。

787 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:36:39.71 ID:0vBf+6Sd0.net
>>774 ミスや不利益を考えるとモンツァと言えど戦えるマシンという印象 交換ペナの無いタッペンならボッタスの前で走ってたかも 最低でもルノーよりレースペースは1秒近く速かった

788 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:37:27.06 ID:Fa/qzFQp0.net
VSCのタイミングがトロにとっては完璧でレッドブルにとっては最悪だったからな今回
クビアトは本当に勿体なかった

789 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:38:45.51 ID:xk8s610Ua.net
アルボンやっぱり才能あるね
期待感が持てるもの
これ大事
スペック4はまだ未調整だろうね
データ集めて余計なマージンを削っていくことになるのだろう

790 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:39:11.23 ID:85m/YwKL0.net
>>787
アルボンだってライコネンがやらかさなきゃ予選で5番手だったろうしなあ
今週はとにかく運がなかったわ

791 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:40:22.26 ID:GsCWry+40.net
アルボンはルノーを抜けないというより、なんとか追いついた時には残り周回数が無かった感じだよね。

792 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:40:53.90 ID:p4gdFphN0.net
レノーのどちらかは何故かVSCが終わってからタイヤ交換してたよな?
エルボンもVSCの2周くらい前に入っていたから条件はイーブンか。
ザインズに押し出されて無かったらペナルティー喰らう事も無く
フルケンは間違いなく抜けていたんだよな。

793 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:41:25.60 ID:NDa0jCFP0.net
>>788
ルノーにとってもVSCはベストだったな
どちらにせよ、ペース速くてもストレート遅くて抜けなきゃレースでは弱い

でもこれからはパワーサーキットないからどうだろ

794 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:43:43.14 ID:1mErOu0j0.net
ヒュルもアルボンが近づいてからはペース上げてきたからね。23秒代で走られて差がなかなか詰まらなかった。

795 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:45:53.18 ID:BXx0+wob0.net
タッペンとベッテルを交換トレードすればフェラーリ無双が始まるかな
スペック4が糞だったんでもうタッペンは移籍しろ

796 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:46:38.36 ID:Fa/qzFQp0.net
ヒュルケンベルグもよく逃げたよな
残り15周ぐらいで1周1秒で行けるかと思ったらそんな詰まらなかったし
ペナあったとは言え流石に今回は負けだわ次回以降またルノーひどい事になりそうだけど

797 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:47:48.04 ID:85m/YwKL0.net
>>793
ここまで高速なのはスパとモンツァだけだし別に気にすることもないんじゃないかな
他のコースで戦えればいいと思う、比較的高速なシルバーストーンでも戦えたし

798 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:51:07.76 ID:c8POpI2k0.net
むしろパワーサーキットでそこそこ走れてたやんけ

799 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:53:34.42 ID:Fa/qzFQp0.net
正直何でスペック4が駄目扱いされてるか分からん
あんだけ不利な状況引いてここまで戦えてるのに

800 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:55:21.52 ID:V5ha0NTkM.net
>>782
もう判断力も反射神経も衰えてるよね
セカンドチームでライコネンみたいにのんびりやったらいいのに

801 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:57:49.93 ID:lUkJJsfZ0.net
サインツとの件がなけりゃ4位まではいけてただろうな
トロロッソの方もガスリーの追い上げを見てるとかなり期待できる

802 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:58:20.43 ID:Gg+Nu0aR0.net
パワーサーキットで勝てないんじゃルノーからホンダに変えた意味がないね
てかルノーエンジン積んだほうが速そう

803 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 00:59:44.75 ID:c8POpI2k0.net
その理屈ならマクラが速くないと

804 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:00:49.19 ID:jInf0juy0.net
いろいろ不完全燃焼なここ2戦だったな
まぁヨーロッパラウンド終わって心機一転
次は優勝狙えるシンガポールだしタッペンも復調するだろ
アルボンは初コースなのでちょっと厳しいだろね

805 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:00:56.16 ID:bYfISQJj0.net
>>791
追いつくことが出来るのと追い抜けるかってのはまた別の話だしな

806 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:05:16.18 ID:fICtjwut0.net
フェルスタッペンから慎重さが失われて残りもぐだぐだになりそうで何ともかんとも

807 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:06:09.70 ID:TFYUuSIDd.net
これガスリーと変えて失敗だったんじゃね?

808 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:06:29.68 ID:NjdIKCTc0.net
後2戦使って万全で鈴鹿優勝してくれればいいよ
どうせフェラーリはもう勝てないしチャンピオンシップはメルセデスだしな
今年は鈴鹿くらいしか楽しみが無い

809 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:07:19.57 ID:JRVHr4qj0.net
フェルスタッペンはペレスに追いついてから抜くチャンスはあったんだけどね。
完全に抜けたと思ったところに周回遅れのウイリアムズがいて邪魔されたよね。
まあ、次に期待。

810 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:08:22.31 ID:TFYUuSIDd.net
タッペンが勝てなきゃ意味ないチーム

811 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:08:24.29 ID:fICtjwut0.net
ガスリーとアルボンの入れ替えはフェルスタッペンだけを見たら失敗だった可能性はあるね
でもスパでフェルスタッペンのPUをアップデートしなかったのが最大の失敗だと思う

812 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:08:49.35 ID:08zt1/t40.net
スペック4のハードル高いなw
コーナーリングマシンで今回のレースペースなら良い方なんじゃない。
まぁ他のスペックとの差は見ててもわかんねぇけど。
今回は交換時期も予選も序盤も運が無かったな。

813 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:08:57.40 ID:jInf0juy0.net
まぁ人間調子の良い時もあれば悪い時もある
スポーツ選手は特に波があるしな
タッペンは一番良い時に夏休みで中断したのが痛かったな

814 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:09:20.07 ID:Fa/qzFQp0.net
>>809
あそこで抜けなかったのが痛いよね
チャンス終了で後はタイヤ終わってもうおしまい
オンボード見てあー終わったってなっちゃったわ

815 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:10:44.78 ID:Hs4slDqY0.net
スペック4のペナも今回で消化
次戦からのバトルに期待

816 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:11:59.23 ID:jInf0juy0.net
>>811
俺もスパで4台とも入替ときゃ良かったと思うが
結果的にそう思うだけでレッドブルやホンダの判断が誤っていたとは思わないけどな
まぁ悪い流れの時はこんなもんだろ

817 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:12:56.88 ID:Gg+Nu0aR0.net
ホンダ信者の屁理屈聞き飽きたわ
まぁそろそろタッペンが切れるだろう

818 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:13:51.52 ID:1YJTl/Bc0.net
2021にルイス抜けてたっぺんだろうからあと2年待て

819 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:15:58.20 ID:JRVHr4qj0.net
>>814
同意。あそこで抜けてたら、多分ヒュルケンベルグまで追いついて抜けてたと思う。

820 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:15:59.10 ID:QCqISw4p0.net
新燃料は??

821 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:18:30.76 ID:zHE6lenu0.net
何このクッキー・・・
https://pbs.twimg.com/media/ED7_pFXXYAAoC2r.jpg

822 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:20:04.85 ID:xk8s610Ua.net
何か色々と消化不良のレースだった
モヤモヤするんでシンガポールではスッキリ勝ってくれ

823 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:20:07.12 ID:jInf0juy0.net
>>821
アッー!

824 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:26:27.13 ID:oW4lBFRo0.net
終盤にガスリーが勝手にたっぺんとバトルしてる気になってたっぺん抜いてたな
たっぺんすぐに抜き返したけどあれでペレス抜くのに影響した

825 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:26:40.88 ID:bYfISQJj0.net
>>821
オランダ名物のストロープワッフル
しかしまさかの名称w

826 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:27:46.93 ID:5LC+jhs70.net
F1ZONEのオンボードがほぼフェルスタッペン車しか写してなくてワロタ

827 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:29:36.15 ID:2Hz/Ke7sa.net
>>595
カスタマーじゃん

828 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:38:31.84 ID:jKKgNPjmd.net
>>826
それな
今回のゾーンはGJだった

829 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:42:10.28 ID:5uYNK2Uh0.net
>>826 普段オンボードカメラの映像みないのに今回スッゲー見てたw

830 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:46:35.88 ID:JRVHr4qj0.net
>>826
今回F1 ZONE良かったよ。
フェルスタッペンのドライブをじっくり見れたので。

831 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:48:12.49 ID:lguNysr20.net
夏休みでタッペンの確変終了か。
スタート直後にやらかす癖が再発してる。
スタートグリッドの良し悪しに関わらず

832 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:52:27.32 ID:Fa/qzFQp0.net
まあRBの本番はシンガポールだからね
アルボンもフェルスタッペンも実力を見せつけて欲しい
あそこで駄目だったら流石に凹む

833 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:54:13.96 ID:K9YwJp/f0.net
アホンダ、最弱PUの座を死守

834 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 01:58:23.68 ID:uWXPOI3E0.net
アルボンのここ2戦はまあまあ納得する位置でゴールできてることを考えるとガスリーは何だったんだろうなぁ

835 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 02:00:44.50 ID:Xx0/s/Dw0.net
>>613
エッソはエッソのままなんだな

836 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 02:03:12.59 ID:BYXHNf2r0.net
ガスリーはRB15にまったく適応出来なかったんだよ。
ドライビングスタイルって、急に変えられないのかなあ?

837 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 02:09:39.82 ID:Eimjxj/qa.net
>>835
シャーペンとかどーするんやろな

838 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 02:10:33.69 ID:uWXPOI3E0.net
ガスリー(RB)12戦中
4位 一回
5位 一回
6位 三回
7位 一回
8位 二回
10位 一回

アルボン(RB)2戦中
5位 一回
6位 一回

839 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 02:12:13.41 ID:xYU2BXH70.net
>>834
納得できねーよ

840 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 02:14:29.91 ID:uWXPOI3E0.net
>>839
前任のガスリーが悪すぎてアルボンでまあまあ納得してしまってるわ
ハードルが下がりすぎてるのか
フェルスタッペンと比べたらまだまだだけど

841 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 02:16:35.04 ID:63+7DQh/0.net
クビアトを引っ張り挙げるとね
トロが更に弱体化しちゃうからね

842 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 02:17:54.24 ID:uWXPOI3E0.net
>>841
あの時点ではクビアトのほうがポイント採ってたしね

843 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 02:23:06.47 ID:6Ws7KZZzM.net
苦手なコース2戦はあんまり参考にならないでしょ
アルボンの評価はこれからどこまでタッペンについていけるか

844 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 02:41:01.77 ID:pYWb9xOF0.net
アルボンもう、メッキが剥げた。

845 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 02:43:22.33 ID:QzmyZep1H.net
ベルギーとイタリアは捨てレースだから次からまた頑張ればいい

846 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 02:55:39.91 ID:kYgO18nWa.net
アルボンがストレートで抜けるマシンじゃないとか言い訳してるからそのうちPU批判でもするんじゃないか
まさにガスリーの後継に相応しいよ

847 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 02:56:59.16 ID:Xya/foNJ0.net
今後はスペック4を攻撃的に調整して、残り7戦途中でもう1台交換考慮するのかな?

848 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 03:16:24.93 ID:oLOTRTz5d.net
マシンの性能をまるで引き出せてない癖にペースが無いとか、アルボンも見込みなさそう

849 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 03:19:15.08 ID:Vq+xWkjS0.net
それはあるボンの言うとおりなんだ
ただし今の立場でホンダの好意を失うことwをいうのは時期尚早だろう

ベッテルがフェラーリでうまくいかないなら古巣レッドブルに戻ることもあり得る
ベッテルとリカルドがレッドブル・ホンダに適してるドライバー
何も若手ばかりを使うことはねぇ

850 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 03:21:00.95 ID:Q3ZbxjqO0.net
スペック4を開発したエンジニアはほぼ全員ゆとり世代w

851 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 03:24:38.01 ID:m4XJkKVj0.net
いやまあフェルスタッペンがあまりに突出してるから仕方ない気がするけどね

852 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 03:30:42.85 ID:DZRR7nwP0.net
オイオイ、ベッテルあれはないだろう。
ペナルティじゃなくて失格にすべきだ。

853 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 03:34:51.55 ID:uWZ5R3zU0.net
スパでタッペンもPU変えてたら、ベルギー5位、モンツァ4位以上で何の問題もなかった
戦略のミスとも言えなくもない

854 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 03:41:46.94 ID:fTTZsTunM.net
ベルギーはタッペンの準地元だったからしゃーないのでは?

855 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 03:52:13.31 ID:DZRR7nwP0.net
>>853
完全な結果論、意味がないよ。

856 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 04:03:17.78 ID:cC3RKfhaa.net
レッドブル「やべえルノーのほうが速い」

857 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 04:27:33.52 ID:dBx/Bki+0.net
>>835
>>837
人名だけ変換するのに必死で他の単語まで脳ミソが回らないからな
頭悪いのに頭いいフリするからボロ出しまくり

858 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 04:54:06.53 ID:7x7W44zI0.net
もしかしてエル ボンとかフ ェ テルとか書いてる人の話?

859 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:04:01.81 ID:iTmiY7ona.net
ルノー頑張ってたけどレースペースはレッドブルの方が上回ってたよね?

860 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:12:24.59 ID:obsRrWNQd.net
メルセデス見ててもわかる通りレースペース良くても
直線で捕まえられなきゃ意味ないよな

861 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:23:17.42 ID:d9AMoC2q0.net
ヒュルケン抜けなかったのは痛いな

862 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:28:34.90 ID:cC3RKfhaa.net
ルノーエンジン最強

863 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:32:01.20 ID:NDa0jCFP0.net
フェルスタッペンがペレスに手も足も出なかったのがな
直線番長はレース強かったな

864 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:41:20.51 ID:7SLXnL6i0.net
クビアトのリタイア見てエンジンをコンサバモードにしたんかな?
最後、タッペンもアルボンも勢い無かったような、、

865 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:43:36.84 ID:EbCvk9Zm0.net
>>834
ルノー勢の影も踏めずに6位の何がまあまあなのかサッパリ理解出来ん
ガスリーは降格喰らって当然の結果と内容ではあったが、
アルボンも遅すぎて話にならん、失格だろう

866 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:49:11.12 ID:+OQlq1Ie0.net
>>863
ここは直線早い奴なら二個ほど占めるだけで抜けないからな
申し訳程度にあるコーナーで差を詰めても直線でその頑張りが無駄になる
個人的にはモナコより退屈なコース

867 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:57:26.22 ID:B+wy+1lU0.net
アルボンはサインツをしっかり抜いてればなあ

868 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 05:58:58.54 ID:YAJhBCpH0.net
以前もあったけど、ルノーはあまりにコンストポイント低すぎるので、後先考えず、仕方なくPU松モードだったと思うけど。

869 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:02:50.48 ID:nzjYBLVyM.net
今回はルノーに花持たせてやれよ
撤退されても困るだろーが。
いまルノーに撤退されて煽りを食らうのはホンダだぞ

870 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:03:19.02 ID:jKKgNPjmd.net
皆不満も分かるし俺もめちゃ不満の残るレースだった。けどこんなラウンドもあるべ?最後抜けるに越したことはないけど、抜けたとしてもランキングに大きな影響ない

但しPU全機スペ4じゃなかったらキレるわ

871 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:03:57.04 ID:nzjYBLVyM.net
それにホンダもペースは悪くなかった

一番の被害者はマクラーレンだぞ。
明らかにゴミPU渡されたろ

872 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:12:52.20 ID:5F/Q4mGz0.net
スペック4がホンダがドヤ顔できるほどのものではなかったことは確か
この程度のPUで戦えてたRBのシャシーは凄かった

873 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:13:30.52 ID:TCep4Trjd.net
スピードトラップ見たら1位フェラーリベッテル359.8km、2位マックス357.5km
3位アルボン355.3kmこれだけ見ればポジティブ

874 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:15:50.73 ID:TCep4Trjd.net
2位はクビアトか

875 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:17:07.73 ID:jKKgNPjmd.net
クビアトはよくやってた。止まってなければどこでゴールしてたか見たいものだね

876 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:17:38.46 ID:7JGgNgAca.net
最高速よりも加速力がほしいなあ
フェラーリの立ち上がりエグイわ

877 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:19:22.48 ID:txrbz9Nq0.net
>>859
https://i.redd.it/gbjtrw0mmel31.png

・アルボンの単独走行はルクレールと同じペース
・フェルスタッペンの単独走行はメルセデスと同じペース
・2人ともヒュルケンベルグとペレスに蓋をされ抜けなかった

878 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:19:36.84 ID:oihvJlik0.net
>>859

アルボンのレースペースはルノー勢より早く、トップ2と同じ。

マックスはペレスに蓋された。レーポはトゥ無しで320Km/h以上
出ているので、抜けないね。

>ttps://www.racefans.net/2019/09/08/2019-italian-grand-prix-interactive-data-lap-charts-times-and-tyres/

879 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:21:58.93 ID:pu3/wrQv0.net
スピードトラップより加速が足りない
アルボンは一度枕抜いたものの立ち上がり加速で枕に負けて端に追い出されてたからな
ホンダは何であんなに加速が悪いんだろ
ストップ&ゴーのモンツァではそれがモロに出てた

880 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:22:11.05 ID:Vq+xWkjS0.net
FIAセンサー監視システムって・・

ホンダPU・・・・ジャップは敵だから無敵状態なったら困るので制裁

フェラーリ・・・特別枠だから事実上動作しない。

メルセデス・・・王様だから

ルノー・・・絆だから…

881 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:24:33.80 ID:0vBf+6Sd0.net
シンガポールまで長いな その頃は日も落ちて肌寒くなって葉っぱが赤くなり始めるのか 冬と1年の終わりに向かい始めると思うと寂しいな

882 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:24:41.84 ID:7JGgNgAca.net
実際ルノーPUみたいに攻めたら
どこまでいけるのか気になるな

883 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:28:15.58 ID:mDaDVEbOd.net
ホンダまだまだだな〜

884 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:29:20.34 ID:Ge29nchcd.net
>>879
あれ立ち上がりのラインが苦しかっただけじゃん

885 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:29:44.92 ID:pu3/wrQv0.net
最高速が伸びたとこで加速がわるけりゃ意味がない
タツペンやアルボンがエンジン批判するのもわかる

886 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:31:55.51 ID:FLHixX5Ud.net
>>879
その辺はホンダの伝統だから
弱禿がホンダを敵視する原因の一つも「中低速のドライバビリティを改善してくれなかった」だし、
18,000回転規制で真っ先に死んだのもホンダだった

887 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:32:24.54 ID:pu3/wrQv0.net
>>884
そういう次元じゃないわ
しかもそれ言い出すとむしろイン側の枕のほうが苦しいのに
アルボンは外側だから

888 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:33:24.51 ID:y5A9A4e70.net
ギア比が最高速側に振っちゃってたら加速はどうしようもないだろ

889 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:35:06.49 ID:5F/Q4mGz0.net
それはいい訳にならないだろw
単独走行で遊んでいるわけじゃないんだ

890 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:39:48.66 ID:pu3/wrQv0.net
もしかしたらターボラグが酷いのか
パワーバンドが狭いかのどっちかだな
タッペンのスタートみてても低速スカスカな感じする
フェラーリやメルセデスなんて観ててもホンダと比べると立ち上がりでロケットのように加速してるし

891 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:39:58.30 ID:Tyi16teL0.net
>>877
予選が遅すぎなのと、ペナルティで後方スタートが全ての敗因やな
ホンダは予選モード入れたらバランスがとか言わずに頑張れよ

892 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:42:54.75 ID:0vBf+6Sd0.net
>>878 貴重なグラフだな RBのレースペースはトップクラスと解かる 
35〜40周で トップ争いの2台に差を詰めたボッタスが1番良く見えるが、タッペンが似たようなペースで走ってる

893 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:46:25.69 ID:aROE4Buq0.net
最弱4番目PUスペック4 流石 ゆとり桜製作所 夏休み取りすぎたろ

894 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:46:59.29 ID:pu3/wrQv0.net
でも確か課題だった280からの加速は以前より観てて確実に速くなってるよ
300超えても加速がぐんぐん上がる感じで
以前は280超えたら加速が鈍くなるの分かったけどさ
それで何で低速の加速が遅いんだよと不思議でしかない

895 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:51:23.07 ID:Tyi16teL0.net
高速時の抵抗が他より小さいんやろ
あのペラペラウィングやからね

896 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 06:54:11.07 ID:XsYmwyOX0.net
>>840
だけど後半戦に入ってアルボンの方がタッペンよりたくさんポイント持ち帰ってる

897 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:03:48.38 ID:b6v9a84J0.net
立ち上がり悪く見えるのは錯覚でしょ
逆になりゃわかる

898 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:11:22.03 ID:vez0IejYH.net
マックス・フェルスタッペン「ホンダF1はPUでもっとリスクを冒すべき」


最近よくこの発言出るね
田辺はどう思ってるんやろか

899 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:13:21.36 ID:vez0IejYH.net
>>893
本田グループならそんなに長期の休暇なんて取らないはずだけどなあ
さくらってそんなに夏休み長いんか

900 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:17:05.70 ID:1h+CCaeC0.net
>>898
山本「うーん、じゃあエンジンブローしてもホンダを非難しないって一筆書いてよw」
タッペン「書く書く」
エンジンブロー
タッペン「ファック!xxxx(ピー)」

どうせこうなるんやw

901 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:22:55.06 ID:UzwYrLZ50.net
分散してペナルティー食らうことにどういうメリットがあるのかわからん

スパでみんなペナ喰らってモンツァでトウ融通しあえばよかったじゃん

902 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:28:19.22 ID:7sfJDMpB0.net
新旧比較

903 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:33:30.56 ID:UzwYrLZ50.net
ホンダは慎重すぎてクソだという気持ちも分かる

904 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:35:07.30 ID:tJ9uDtA2a.net
相変わらず不運だ蓋されただ言い訳してる奴いるけどさ、
レースって相手と抜きつ抜かれつでゴール順位争う競技だよ?
抜けなかったら負け。それだけだよ

905 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:43:46.38 ID:ycm1eYm00.net
どーした赤ベコ、流れが悪いぞ

906 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 07:45:24.60 ID:Xx0/s/Dw0.net
マックスの言い分は尤もだが今回について言えば
まずぶつけるんじゃねーよ、としか

907 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 08:05:30.57 ID:tmUnUnHI0.net
>>901
旧スペックのPUマイレージとやりくり

908 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 08:05:39.38 ID:X1UeAxyba.net
ルルルが優勝とかマジ胸糞悪い

909 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 08:06:42.80 ID:ycm1eYm00.net
ドイツまでの勢いがすっかりなくなった

910 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 08:07:05.50 ID:uCElYlKR0.net
レッドブル・ホンダF1のフェルスタッペン、最後尾から8位獲得「ペースは上位勢と同レベル。接触がなければ彼らと戦えた」
https://www.as-web.jp/f1/520140?all

911 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 08:11:31.44 ID:4XQJia380.net
高速サーキットで速くさせることは可能だろ
ただ次は別のコースで中速コーナーが遅いだのグダグダ言われるようになる

912 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 08:14:07.76 ID:1B8+w7uC0.net
ルクレール汚い走りするようになったな
こいつは強くなるでえ
マックスに弾き出された時に覚醒しちまったか

913 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 08:14:50.48 ID:RADUsxVPd.net
ルノーに完敗だし歯がゆいよな
でもまあフェルスタッペンは普通に上位スタートしてたらルノーには勝ってたと信じたい
んーでももう逆転されたかなぁ

914 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 08:20:55.52 ID:Ge29nchcd.net
>>887
枕はロッジアを通常のラインで走れてるだろが。あれをエンジンのせいにしたら他だって勝負にならねーよ

915 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 08:21:34.66 ID:FFXg4TVp0.net
>>910
タッペンほんまに正直な奴やで

916 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 08:26:30.43 ID:SSFq19Ky0.net
>>846
なんで?
率直なコメントだろ

すぐにPU批判とかいいだすのはなんなの?

917 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 08:34:44.75 ID:FFXg4TVp0.net
>>916
誰かの頭の中では
ストレートで抜けないってワードは禁句なんだろ
事実を言ってるだけなんだがな

918 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 08:38:34.46 ID:DZRR7nwP0.net
久し振りにRPの直線番長ぶりを見せつけられた。

919 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 08:45:18.98 ID:DZRR7nwP0.net
スペック4は相当な実力の持ち主と見た。
ホンダとフェラーリの差は燃料だけと言われてるだけに、モービルの新燃料が加われば相当面白くなる。

920 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 08:54:57.68 ID:VGpRt+5X0.net
>>917 在日はF-1関係ないだろ。

921 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 08:55:52.31 ID:Gg+Nu0aR0.net
面白くなるってモンツァ前にも言ってたな
そもそもこれから速くてもシャシーのおかげでしかない

922 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 09:08:37.52 ID:Tv6FXwfq00909.net
決勝の順位見るとやっぱこのサーキットはPU性能がモロに出るね

923 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 09:12:03.62 ID:TD8dY25bd0909.net
>>922
PUは全エンジンで一番強いホンダエンジンでダメなんだから
ダメな原因はドライバーとハゲとレッドブル・トロロッソのエンジニア

エンジンが良くても他がクソすぎる
ルクレールごときに2勝もさせてんじゃねえよ
フェルスタッペンも解雇候補だわ

924 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 09:21:25.15 ID:WJmbGyKN00909.net
たらればになるかもしれないけど
アルボンがスタート早々サインツに押し出されてなければ
ルノーと結構やりあえてた気がする、あれはちょっと無理しすぎた

とはいえタッペンがペレスにストレートで手こずったりしてるので
SP4はパワーに関してはまだ十分じゃないんだろうな

925 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 09:32:31.35 ID:AklaS9tq00909.net
モンツァでメルセ、フェラーリとレースペースが変わらなかったのは驚き
これはかなり期待できる

926 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 09:33:55.86 ID:SCoXi4Hn00909.net
パワーが十分じゃないって頭沸いてるのかなw
アルボンのレースペースは終盤ずーメルセデスと同等
フェルスタッペンにいたってはルクレールと同等
パワーサーキットでこれだけの結果出てるのにパワーないってw
脳みそあるのかここのバカはwwww

927 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 09:37:11.05 ID:ZTep8uRwM0909.net
ストレートで抜くにはパワーが足りないってだけだろ
予選で前にいけないから中団のPUパワーで押すだけのチーム抜けないんだよ

928 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 09:39:53.70 ID:Kn9xnuZP00909.net
今回タッペン後方スタートだったからルノー勢が妙に早いのはエンジン高負荷モードで抜かせない作戦に出て成功したんじゃね

929 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 09:41:55.21 ID:AklaS9tq00909.net
マジでメルセ、フェラーリに追いつきやがった

930 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 09:51:03.86 ID:t7sFCRTR00909.net
レース結果みて単純にPU非難するヤツらが湧くって、フランス終了時とおんなじ感じだな

931 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 09:55:43.41 ID:4XQJia3800909.net
>>930
単純にここぞとばかりにアンチが湧いてるだけ

932 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:02:03.91 ID:i5znNI7na0909.net
まだフルパワーじゃないかも知れん
新燃料と最適化で面白いことが起こると予想

933 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:05:54.66 ID:Gg+Nu0aR00909.net
タッペンやホンダですら追いついたなんか言ってないのに素人の妄想は恐ろしいな

934 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:06:03.06 ID:7SLXnL6i00909.net
アルボンヌが一台もオーバーテイク出来なかったのはガッカリだわ

935 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:06:23.44 ID:qpXSfxwI00909.net
ペースはメルフェラと同等でも、直線で稼ぐマシンじゃないからレースでは抜けない、
だから予選が大事なんだけど、予選ではホンダPUがイマイチ・・・
まあ、端から期待できる週末じゃなかった。
レースペースが良かったことと、まだ燃料という上向き材料が残されてるのが好材料だ。

っても、もうこの手のパワーエフェクト大きいサーキットは終わりだし
後はせいぜい鈴鹿だが、シルバーストンは良かったし
ホンダのホームだから多少忖度もあるだろう。

さ、次次!

936 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:07:10.76 ID:Gi2EXhNU00909.net
これみんな薄々気づいてることだけど、
今年ルノーのままでもレッドブルは今と同じかもうちょいポイント取れてたんじゃないかな

937 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:08:36.77 ID:uCElYlKR00909.net
アルボン、ペナルティを受け6位「オーバーテイクが難しく、時折リスキーな戦い方をした」:レッドブル・ホンダ F1イタリアGP
https://www.as-web.jp/f1/520180?all

938 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:09:48.95 ID:P/AQK9wu00909.net
フロントウィング交換が10秒切ったのはさすがレッドブルだわ
たいてい10〜11秒かかるのに

939 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:10:52.85 ID:68mPfts7M0909.net
>>936
PUトラブルのリタイアが無ければね

940 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:14:38.38 ID:Gg+Nu0aR00909.net
テクニカルコースで遅いとシャシー批判するんだからパワーサーキットでPU批判されるのは当然

941 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:16:31.41 ID:Xx0/s/Dw00909.net
>>936
マクラーレン見たらわかるだろ
ワークスと同じものは来ないよ

942 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:17:38.72 ID:Tv6FXwfq00909.net
ルノーの2台をレッドブル2台が抜けなかったのが全て
あのタイム差はPU馬力が相当違うとみた

943 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:18:46.58 ID:Xx0/s/Dw00909.net
ホンダ勢の成績がパッとしないとここぞとばかりにわいてくるなw

944 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:19:47.03 ID:6XWY+Oi000909.net
>>926
結果がすべての世界で何言ってる?
F1って参加することに意義なんてねーよ

まぁパワーがあっても勝てない赤い車の人もいるが

945 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:24:31.86 ID:Tv6FXwfq00909.net
やっぱレッドブルシャーシ+ルノーPUが最強だな

946 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:25:18.00 ID:V24/nZPtM0909.net
上位勢のドライバーって際どい争いしててもあまり接触しないよな。
特にチャンピオンクラスになるとギリギリの攻防をしてるもんだがブタッペンはどこの位置にいても殆ど接触ばかりしてる。
勝つ時も後方でも中断でも抜く時もブロックする時常に接触ありきで走ってる。
リタイヤになってないだけで性格的なもんは何にも変わってない。
ルクレールは一気に覚醒した感もあるしブタッペンは今のままじゃチャンピオンになれないまま終わりそう。

947 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:36:32.90 ID:IJzrYYoM00909.net
>>946
アホか。たまたま前回と今回のコースがフェラーリにベストマッチしただけ。他のサーキットならシャルルはハミさんに勝てないわ。

948 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:41:27.68 ID:qG0SmEsyM0909.net
>>827
レッドブルホンダは実はホンダF1だったと言うことか

949 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:46:12.64 ID:D9HjP8lw00909.net
今のところガスリーとアルボンは同じ

950 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:46:32.89 ID:2dRljWi7M0909.net
今回はウンザリするくらいあからさまなフェラーリ贔屓だったな

951 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:48:02.95 ID:qG0SmEsyM0909.net
>>665
でもホンダって昔から態々縛りプレイに突っ込んでいってパワーでねじ伏せてたよね
まあ今ではタイヤまでワンメークだからエンジン云々の話では無いが

952 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:52:45.70 ID:ByV0EOeta0909.net
>>910
タイヤ一本多く使っとるし、普段あるルノーとのクラス違いの差はなかった

953 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:53:28.98 ID:cvBXknfZM0909.net
アルボンのミスも攻めてたからこそ起こったミスだしな
ガスリーだったらミスはおかさないけど前進もしない

954 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:53:29.47 ID:iyTyPmcy00909.net
>>886
下や中間無かったら最高速も伸びない
ボンネビルとかのスピードトライアル競技じゃないんだよ

955 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:56:01.21 ID:qG0SmEsyM0909.net
>>711
パワーが出過ぎたら抑制する(FIAのブラックボックスセンサーで)
もうF1名乗るなよ

956 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:57:31.61 ID:cvBXknfZM0909.net
高速サーキットはダウンフォースを削ってるチームが速いのは当たり前

957 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:59:17.84 ID:rqfK0/2600909.net
レッドブルの”もう1台”はルノーに勝てませんなー

958 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 10:59:21.27 ID:q4HtJysh00909.net
フェwーリ、ルノーが直線番長だって今期さんざん言われてたのに忘れてるヤツ多すぎ

959 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 11:08:24.25 ID:D3VRZ5Pm00909.net
しかしフェラーリのエンジンすげーな、ハミルトンが何度アタックしても抜けないという

960 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 11:10:56.77 ID:4XQJia3800909.net
むしろこのコースでメルにあそこまで追い込まれたフェラはダメだろ

961 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 11:11:54.42 ID:qeozq2OwM0909.net
>>959
確かにストレートで速かったのもあるけど、ルクレールのブロックが美味かったのが大きいかなと思う。
ブロックのうまさはペレス並みだな。

962 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 11:13:17.21 ID:B21A0wpP00909.net
>>960
普通はそう考えるよなw
エンジン抜きにしても、リヤウイングの大きさなんて全然違うしw

963 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 11:24:47.07 ID:Db9F+Xmta0909.net
>>926
レースペースの意味分かってんのかこのアホ

964 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 11:29:59.12 ID:qpXSfxwI00909.net
フェラーリとルノーは直線番長仕様なのに
ペースは、メルセデス>フェラーリそしてレッドブル>ルノーなんだから
ホント予選で前に行けて無かったら、モンツァでさえ取りこぼしてたんだよな
この2チーム。

965 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 11:31:04.99 ID:emyc8sZr00909.net
タッペンは最後尾スタートで1コーナーまでに前の連中の団子に中にいたわけでもないのになんでカマ掘ったんだ?

966 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 11:33:29.30 ID:k01nzgzfd0909.net
>>940
車の造りが悪いからPUのパワーが活かせてないんだよ
ハゲとセッティングが悪い

967 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 11:33:47.23 ID:9yCpxo3lr0909.net
マックスはイップス

968 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 11:34:42.05 ID:qeozq2OwM0909.net
>>965
俺もそれ不思議だった。
スタート映像あったけど、最初のシケイン入るところで映像切れちゃったからその先でヒットしたのかな?

969 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 11:34:55.45 ID:h7k/oANlx0909.net
あのウイングだとDRS効果も雀の涙なんだろうな
アルボンもタッペンも抜けなかった

970 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 11:36:42.74 ID:h7k/oANlx0909.net
つか、ここはメルセデスで言えばモナカみたいなもんだろ

971 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 11:39:34.74 ID:Db9F+Xmta0909.net
>>968
いや、フツーにリプレイあったわ

972 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 11:41:35.94 ID:qpXSfxwI00909.net
>>965
>>968
タッペンはスタート直後は様子をうかがってたが結局
無理は止めて十分な余裕をもって1コーナーに入ったのだが
中団でストロールかなんかが急減速したので
その余波でタッペンの前のペレスも急ブレーキして急接近、
タッペンはランオフエリアまで出て避けたが避けきれず
フロントウイングを当ててしまった。

973 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 11:45:16.65 ID:EVkRgaTzM0909.net
アルボン=親牛マシーンは前半戦ミディアムスタートのクビアト=子牛マシーンと差がなかった時点でどうなの?

後半ソフトのクビアトがどうなってたか見てみたかった残念、クビアトは予選はいざ知らず決勝でのペースを作って安定した走りは素晴らしいね

974 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 11:47:10.13 ID:o2pmPiPiM0909.net
>>936
リカルドが移籍してなければそうかもね

975 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 11:48:21.33 ID:qeozq2OwM0909.net
>>971、972
情報ありがとう!
俺が見逃してただけか。

976 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:06:08.26 ID:EMbVvAkZ00909.net
次のシンガポールはダスティーで滑りやすいから、攻撃的なアルボンには危険かもしれん

977 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:12:26.92 ID:XMolouI800909.net
>>950>>970次スレ立てたよ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #68
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567998702/

978 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:14:18.26 ID:M5RZP+eqx0909.net
アルボンにはがっかり
ガスリーと変わらんやん

979 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:22:16.20 ID:O/MPcANf00909.net
アルボンが蹴り出しが悪いとかストレートで伸びがないって言ってるから
タッペンが指摘したホンダPUに起因した問題なんだろうね

980 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:24:50.11 ID:qjhA+KRIp0909.net
>>978
さすがにガスリーと変わらんことはない
ガスリー ならタッペンに抜かれてた
アルボンにはもう少し頑張って欲しい

981 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:33:11.58 ID:D3VRZ5Pm00909.net
タッペンは素晴らしいドライバーだが一周目の追突はいただけない
あれがガスリーだったらどんだけ叩かれてたことやら

982 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:42:32.12 ID:eV+Ju6MhM0909.net
ガスリーてもその後7位迄順位上げてたら
普段よりは叩かれないと思う

983 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:43:00.53 ID:c6rPTdly00909.net
1週目の追突とタイヤ交換、あれがなけりゃ5位にはなれていただろうがな。今回はあまりタッペン弁護できんわ

984 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:52:29.58 ID:hBOwez5d00909.net
VSCでも運が無かったね。VSC導入でそれまで抜いた何台かが前に戻ってきて余計に多く抜く羽目になったらしいし

985 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:52:58.54 ID:tJ9uDtA2a0909.net
何て言っても、結果としてはルノーに負けたんだけどね
今回は。

本当は速かったとか言っても順位に繋がらなきゃ意味なし
それはリタイヤしたサインツも一緒。

986 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:54:18.25 ID:bao3IK8f00909.net
あのVSCがなければマックスはペレスをアンダーカットできてたんだけどね、運がなかった

987 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 12:54:35.47 ID:C6rBrdtdd0909.net
レースペースも良かったしマクラーレンより速かったし今回のレースもまあまあやったと思うけどね

988 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:00:39.81 ID:IQXcJNr000909.net
>>977
乙であります

989 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:02:51.89 ID:z0qS8kCIa0909.net
アルボンは早いうちに表彰台上がりたいな

そうしないと焦ってミスも出てくると思うわ

990 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:07:02.98 ID:aZmVM9vla0909.net
タッペンはスタート直後の走りを改善しないと

991 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:27:01.72 ID:phIWrrv200909.net
>>985
まあ高速サーキットでストレートエンドで一応間隔は詰まっては居るんだけど、抜くほどのアドバンテージにはならなかったから、
これだと予選で前行ってないとつらいわな。立ち上がりの勢い足りない感じだから、エンジンとギア比のマッチングがあんまり
よろしくないのかもね。

1年目でこれならまあ良しって気はするんだけど、3強と言われるためにはそうも言ってられないか。

992 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:29:07.49 ID:IJzrYYoM00909.net
今回みたいなストレートとシケインしか無いようなコースでは車体の良さとかほとんど関係ないしな。今回勝てなくても仕方ない。レッドブルって車体の良さで勝つチームだからさ。

993 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:33:33.85 ID:WFLzSugQM0909.net
それにしても最後、ペレスとヒュルを抜けなかったなあ。

994 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:36:58.45 ID:7SLXnL6i00909.net
>>1048
1000越えてるのにいつまで書いてんだよ

995 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:46:32.61 ID:KfIi9sH900909.net
直線番長御用達のレースも終わったし次からが本番だな

996 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 13:52:54.54 ID:IB3YnWI1p0909.net
ルノーやフェラーリも1番得意なコースでこの程度って感じだな

997 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:01:13.80 ID:XMolouI800909.net
次スレ再告知
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #68・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567998702/

998 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:13:33.40 ID:WWOC61Hm00909.net
>>996
ほんとそんな感じ

999 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:18:11.04 ID:z0qS8kCIa0909.net
1000ならシンガポールでタッペン優勝

1000 :音速の名無しさん :2019/09/09(月) 14:29:47.27 ID:XaVvoz5U00909.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200