2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【381基目】

1 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 00:27:21.43 ID:HfeA2O+M0.net
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
※前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【380基目】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1567838482/

234 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 01:35:06.83 ID:/r88S+3X0.net
モンツァでホンダ最弱が証明されちゃったね
さすがの盲信者も擁護できないでしょ
メルセデスに追いついたとか言ってたアホも目が覚めたかな?

235 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 01:35:57.40 ID:kLJpSabi0.net
>>234
ペースは五分なので悔しい

236 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 01:39:29.84 ID:8hrwZykX0.net
>>233
そうやね PU無関係で良かったけど
今回は色々と不運続きだったけどタッペンがペース自体には満足してるのが救いだな

237 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 01:45:38.21 ID:hCjONuhR0.net
>>235
それなら順位がいいはずだが?
あれー?

238 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 01:45:50.22 ID:hCjONuhR0.net
>>236
タッペン移籍するってさ

239 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 01:48:15.19 ID:kLJpSabi0.net
>>237
シケインに予選アタック邪魔されたのが痛かったな

240 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 01:53:51.45 ID:hCjONuhR0.net
>>239
お前がチョンのせいでホンダPU最弱

241 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 01:54:14.69 ID:hCjONuhR0.net
>>239
あの邪魔は見事だったな
見ていて楽しかった!

242 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 01:54:43.03 ID:hCjONuhR0.net
>>239
ノーペナルティなのが最高に良かった!

243 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 01:57:09.94 ID:kLJpSabi0.net
>>241
だろ
最弱PUならではのスマートな戦略

244 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 01:57:51.96 ID:hCjONuhR0.net
>>243
卑怯が勝つ瞬間はいつ見ても笑える

245 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 02:00:50.92 ID:kLJpSabi0.net
>>244
最弱が最強に勝てる唯一の武器

246 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 02:02:18.22 ID:hCjONuhR0.net
>>245
卑怯で負ける奴は結局は負ける運命

247 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 02:03:06.48 ID:hCjONuhR0.net
>>245
つまりお前はチョンだから卑怯で勝つ望みがある
よかったな!

248 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 02:05:21.78 ID:kLJpSabi0.net
>>247
だからウリ達はそんなルノーを愛している

249 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 02:49:25.48 ID:IDxNLXA30.net
やっぱオイル漏れだったか
今回は赤牛もトロロも散々だったな
タッペンは予選でリミッターが働いてアタック出来ずにQ1敗退
決勝ではガスリーがぼっちゃんの押し出しを食らって順位を落とすし
クビアトはオイルタンク破損でリタイア
まぁ悪い厄を落としたと思って切り替えて行くしかないね

250 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 03:01:25.24 ID:Tyi16teL0.net
良くても5位のレースやったな

251 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 05:49:16.67 ID:x5gWPR3b0.net
結局足引っ張ってるのはPUじゃん
フェルスタッペンも丁度鈴鹿辺りでバルサンしそうw

252 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 05:50:43.58 ID:nzjYBLVy0.net
見事予選重視の決勝でフタ作戦が大成功したな!!!
悔しかったら予選で抜いてみろやwwww

253 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 06:14:07.23 ID:5F/Q4mGz0.net
なんか自信まんまんだったけど
それほどでもなかったなスペック4
バルサンに予選スペシャルとバカにしてたルノーに完敗

254 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 06:34:27.48 ID:nzjYBLVy0.net
まぁ ホンダもまぁまぁやってたと思うよ
リカルドのコメントと次のレースが待ち遠しいわ

255 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 06:57:02.95 ID:FPc88Z2d0.net
タッペンにペナが無ければ優勝争いしてたな

256 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 07:10:13.82 ID:Tyi16teL0.net
今までは饒舌に語ってたのに、スペ4の情報パタリと出てこんかったから怪しい思ってたが
信頼性削っただけのバージョンだったりして

257 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 07:53:49.97 ID:vE1fTWT70.net
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/256699.html

パワーユニットのペースに関してはいくらか前進できているけど、もちろん、もっともっと改善するためにはがんばり続けないといけない。

やっぱりまだまだ駄目か〜残念

258 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:05:31.33 ID:OBJZwnYX0.net
キチガイのパーティー会場は此処ですか?

259 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:06:12.85 ID:Oj5xt6QV0.net
おそらくまだセーブモードだろうね
それでも最強だからスペック4は凄い

260 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:14:19.04 ID:p+CU8VjE0.net
中団マシンフォースインディアが抜けない最強PU

261 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:17:28.56 ID:+8r8boif0.net
スペック3も初戦じゃ性能をフルに使えなかったしスペック4も同じなんじゃないか?
今後数戦の内には性能も安定してくるでしょ
その時にPUとしての評価を決めればいい

262 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:19:31.71 ID:haQGUX310.net
>>258
いえ、こちらです

【HONDA】F1ホンダエンジン【355基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1558086782/

263 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:21:24.28 ID:TEbjtXWO0.net
>>261
いえ、うんこPU確定です
キャリブレーションのやり方はスペック3です学んだと山本がコメントしてました

264 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:26:45.30 ID:f1PFcRM70.net
アルボンの素直なコメントが最弱ホンダを物語ってる
スタートは遅い
ストレートでは追い抜けない
勝負できるのはコーナーのみ
単にPUがクソだからシャシー性能でカバーって言ってるだけだよ

「チームにとって簡単なサーキットではなかったうえに、予選では不運に見舞われた週末だった。レースではスタートがうまくいかず、後方から追い上げなければいけない序盤になった。残念ながらストレートでオーバーテイクできるほどのスピードはなかったので、コーナーでバトルを仕掛けなければならなかった。なので、サイドバイサイドの接近戦が多く、グリップを失うことにつながってしまったようだ」
https://f1-gate.com/alexander-albon/f1_51819.html

265 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:32:17.22 ID:09Nerdzg0.net
タッペンも同じ様なコメント
これが最終スペック?
ウソでしょ

レース中2回もペレスの後ろになった。彼はストレートでとても速かったので、彼を抜くことができなかった」

「パワーユニットのペースに関しては数歩前進したが、もちろんさらに改善するために頑張り続けなくてはならない。
http://blog.livedoor.jp/markzu/f1-news/52099721.html

266 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:33:07.06 ID:QMYJeRs40.net
レッドブル・ホンダF1のフェルスタッペン、最後尾から8位獲得「ペースは上位勢と同レベル。接触がなければ彼らと戦えた」
https://www.as-web.jp/f1/520140?all

267 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:35:53.74 ID:P026Idmm0.net
>>266
タッペン2ストップとトップ1ストップのペースを比べるだけでナンセンス
気でも狂ったのかな

268 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:36:50.16 ID:kLJpSabi0.net
なんだやっぱりホンダPU最強じゃんw

269 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:37:14.53 ID:kLJpSabi0.net
チョンざんまwwwあばばばば

270 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:39:16.55 ID:xTQZ1mdE0.net
>>266
そんなこと言い出したらベッテルが1番だったなw

271 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:39:58.90 ID:kLJpSabi0.net
ルノー遅すぎて相手にされてなくてワロタwwww

272 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:42:58.43 ID:qnQO0m2H0.net
>>266
記者が盛りすぎw
実際にはペースも悪かった

(Crash.netに語り)スクリーンで見て、上位勢のラップタイムは知っていた。それほど差がなかったよ。渋滞に引っ掛かっていない時のタイムは、あまり変わらなかった。

273 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:44:28.24 ID:kLJpSabi0.net
ホンダ最強すぎて悔しいwwww

274 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:47:22.29 ID:kLJpSabi0.net
加えるとアルボンのペースはルクレールと同じですw

275 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:54:05.83 ID:VGpRt+5X0.net
アンチのふりした在日がホンダを妬んで
発狂書き込み中。

276 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:54:33.90 ID:RAFw67ra0.net
ホンダがクソだっただけで今回はとても面白いレースだった
それにしてもホンダ勢は揃いも揃って冴えないなぁ
鈴鹿で言ってもらいたいものだが無理だよなぁ

シャルル・ルクレール、フェラーリの聖地での勝利は「言葉にならない」
https://f1-gate.com/charles-leclerc/f1_51821.html
「フェラーリで勝たなければならないグランプリが1つあるとすれば、それはイタリアのグランプリだと思う」とシャルル・ルクレールはコメント。

277 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:56:08.30 ID:x5gWPR3b0.net
>>255
何寝言ってんの?

278 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:56:36.80 ID:XmjLx2QR0.net
チョンは日本人のフリしたりチョンに戻ったり使い分け忙しいなw
俺たち日本人は死んでもチョンのフリなんかしたくないのになww

279 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:57:28.46 ID:i3dhNqhR0.net
世界最高峰のクラスでスペック4最強が証明されたか

280 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:57:32.07 ID:4YxjG3bR0.net
>>276
「ホンダで勝てないグランプリが1つあるとすれば、それは日本のグランプリだと思う」とフェルスタッペンはコメント。

281 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 08:59:13.15 ID:fKLFI9uB0.net
ストレートで伸びがない
ギアかエンジンか 出力不足なら加速で置いていかれるがそれはないから
保守的なセットかもしれん
あれじゃレーぽ抜けない

それよりオイルの煙 排気じゃないから漏れたと思うが普通ありえない
何かシールがおかしいか製造で精度が足りないか

とにかくよくない

282 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:00:46.22 ID:TreTjzmB0.net
>>278
シナチョンは海外でわざとマナー悪いことした後に
日本人のフリして日本の評判をせっせと下げてるらしいなw

283 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:02:48.39 ID:kLJpSabi0.net
チョンも最弱ルノーの事は諦めたようで何より

284 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:04:04.54 ID:kuQd8VfB0.net
みんなモンツァより悪いんだよなぁ
クビアトのオイル漏れは最悪だし
ホンダは何度やってんだよ
スペック4で全く追いつけた感がない
むしろ離されてんじゃないの

ピエール・ガスリー、11位完走「ポイント獲得も可能なペースがあった」
https://f1-gate.com/pierregasly/f1_51822.html

285 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:05:40.78 ID:aFcCRB4o0.net
最弱PUのせいで苦労してるというのに
なぜホンダPU最強などと
チームやドライバーに配慮のない発言が出来るんだろう
本当に日本人か?

286 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:06:45.50 ID:kLJpSabi0.net
タッペンを全力で否定するチョンw

287 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:07:28.08 ID:dleV7JXb0.net
>>284
ルノー勢は最高です
シャシーの差が出にくいパワー勝負ならルノーですよ
サインツだってピットミスがなければ中団トップ独占

ルノー最強PU
あのルノーが4、5位

ルノー、パワーサーキットで4位と5位を達成
http://ja.espnf1.com/lotusf1/motorsport/story/256702.html?CMP=OTC-RSS

288 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:08:38.27 ID:kLJpSabi0.net
>>287
タッペンにスルーされる蓋PUか

289 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:12:12.04 ID:aFcCRB4o0.net
しょせんジャップは欧米人に比べたら劣等民族なんだよ
いや中国人や朝鮮人にすら劣るだろう
ジャップがめちゃしこ時間と金かけて真面目にやっても
ルノーがちょっと本気になるとこれ

290 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:12:36.29 ID:NK8zu2gH0.net
>>287
ほんとルノーPUに予選もレースペースも完敗なのがよく分かったレースだったわ
単純なパワーサーキットをもう少し増やして欲しいわな

291 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:13:36.46 ID:kLJpSabi0.net
蓋信者のチョンやるのも大変だな

292 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:16:35.63 ID:tcDH62FN0.net
>>287
おいおい、レッドブルは中団扱いかい
ルノーはトップ3に食い込んでの堂々の4位
イタリアはホンダじゃ無理ゲー

293 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:17:13.12 ID:kLJpSabi0.net
タッペンのホンダPU最強認定で
チョンの火病キムチエンジン暖まってきたなw

294 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:23:46.27 ID:KLAWDS290.net
>>290
ほんそれ
PU勝負も見ていて面白い
レッドブルにおんぶに抱っこのホンダの目を覚まさせるしな
キチガイ以外のホンシンも流石に気付くだろ

295 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:26:09.70 ID:kLJpSabi0.net
>>294
ほんそれ
ルノー遅すぎてタッペンにスルーという屈辱
パワーサーキットで恥晒した蓋性能は評価しないとな

296 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:28:18.25 ID:sNBN1kf30.net
>>294
ホンシンは大抵キチガイだから気づきませんから
ざんねん

297 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:31:35.60 ID:kLJpSabi0.net
>>296
チョンシンは遅すぎて蓋するまで気づきません
アイゴー

298 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:33:56.43 ID:PoAIfCu10.net
ルノーPUはフェラーリPUと同等かもな
中団勢トップ
イタリアでレーシングポイント、アルファロメオより速いのは凄すぎる

299 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:35:49.18 ID:kLJpSabi0.net
>>298
同等なのに蓋ルノーなのか
最近のPUトレンドには付いてけないわ

300 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:39:15.23 ID:WamFep2Q0.net
クビアトいいとこまで行ってたけど
ホンダがクソじゃなきゃここまでネガティブな印象は無かったよ

クビアトのトラブルは“オイル漏れに起因”……田辺TD「多くのデータを得られた」
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2019-rd-14-post-race-tanabe-statement/4536170/

301 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:43:05.41 ID:w7D4AfZh0.net
>>267

フェルスタッペンは1周目にノーズを壊してピットインしている。
2度目のピットインでは何と1回目に書き換えたタイヤに戻した
だけだ。

気でも狂ったのかな

302 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:43:12.23 ID:Af5D5+O40.net
タッペン、ホンダ最弱を語る

「ベストな結果ではないけど、他のチームの方が速いこのサーキットで後方からスタートすれば、シンプルにより難しくなる。ストレートで本当に速いクルマの後ろでスタックすればさらにね」
https://f1-gate.com/verstappen/f1_51816.html

303 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:48:16.12 ID:kLJpSabi0.net
蓋ルノーされるからね後方スタートだと

304 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:49:00.18 ID:SCIzV2vM0.net
ストレートでDRS使ってるのに追い越せないなら出力不足

305 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:50:15.44 ID:kLJpSabi0.net
ペースが上位と同じなのにパワーがないという謎のチョン理論w

306 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:50:25.94 ID:YzH93Lse0.net
お漏らし放尿PUホンダ最弱wwwwwwwwwwwwwwwww

307 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:52:30.65 ID:/DarLA7b0.net
ベッテル、セカンドに落ちて耐えられるのか
ホームレースで醜態を晒した上にルクレール 優勝でファンの心を鷲掴み
レッドブルに出戻りかもね

セバスチャン・ベッテル:F1イタリアGP決勝コメント
http://blog.livedoor.jp/markzu/f1-news/52099730.html

308 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:53:42.75 ID:w7D4AfZh0.net
>>290

レースペースに関しては序盤からずっとルノー勢よりも、アルボン
フェルスタッペンの方が速いが、君には見えないんだね。

>ttps://www.racefans.net/2019/09/08/2019-italian-grand-prix-interactive-data-lap-charts-times-and-tyres/

拡大も出来るし、4者だけの比較も出来るよ。

もうすこし利口になろうか。

309 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:55:52.28 ID:VTTF8bVp0.net
>>307
ベッテル焦ってるからこれやりそうで怖い

セバスチャン・ベッテル、あと3点のペナルティポイントで出場停止
https://f1-gate.com/vettel/f1_51825.html

310 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:56:52.41 ID:wGbq0+og0.net
>>307
レッドブルはもう年寄りは雇わないイメージがあるなあ

311 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:58:50.02 ID:u4ZyBS6k0.net
>>308
レースペースをコントロールしてんだよ
キチガイが
追い抜いてからほざけ
3位を狙ってないのに無理して飛ばすか
そんなことも分からないキチガイとはお話にならんよ

312 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 09:59:32.53 ID:kLJpSabi0.net
ペースコントロールして追いつかれる遅ルノーw

313 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:03:58.57 ID:ytK559xF0.net
>>308

レースには色々な駆け引きがあんだよ
もう少し利口になろうか

はいブーメランぶっ刺さりヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ

314 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:06:33.45 ID:kLJpSabi0.net
予選での遅延妨害作戦だな

315 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:08:26.27 ID:lBMgzcGm0.net
>>クビアト選手については、オイル漏れが起因となるトラブルにより、残念ながらリタイアとなりました。
>>オイル漏れについては、これからチームと一緒に発生箇所の特定を急ぎます。

このオイル漏れなんだけど、基本的な責任区分としてはホンダ側にあるの? それともレッドブル?

316 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:09:05.17 ID:BHDGR9920.net
>>308
タッペン 、アルボンのコメント

ストレートでオーバーテイクできる程のスピードは無かった

これが真実

317 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:15:37.33 ID:1mhLfhvv0.net
まだホンシン必死の言い訳してるのか
もう全世界にホンダPU=糞というのを証明しちゃったから何言ってもムダなのに

318 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:16:16.38 ID:3LdCGuTu0.net
スピードトラップでタッペンは殆ど一位だったな
モンツァはストレートで抜きにくいというだけ

319 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:21:25.73 ID:DFf+Glce0.net
>>315
責任はうんこホンダの可能性がとても高い
ワークス待遇だからPUの組み付け責任はホンダスタッフだ
もちろんオイルタンクはPUに組み込まれてる
オイルクーラーが壊れたならグレーだな
トロロッソの可能性はある

320 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:25:57.55 ID:w7D4AfZh0.net
>>313

お話にならないレベルのコメントだ。

最初のコメントを見なさい。レースペースがルノーの
方が速いと書いている。そうではないとコメントした。

FP2のロングランでもルノー勢は遅く、駆け引きでも
何でもない。

321 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:30:02.30 ID:GGJZYzmH0.net
>>320
FP2で何ポイント取れるんだタコ
決勝で4位、5位これが真実
あとは戦略的なペース配分だな
キチガイも少しはお利口になろうな

322 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:30:22.00 ID:lBMgzcGm0.net
>>ストレートでオーバーテイクできる程のスピードは無かった

タイヤを必要以上に酷使してしまったからねぇ。
スピードはルノーよりあってもタイヤが終わっていて抜けなかったのサ

323 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:35:38.64 ID:lBMgzcGm0.net
フェルスタッペン
「何台もマシンをパスしたけど、僕がピットを出たあとのラップで運悪くヴァーチャル・セーフティカーが出たから、
 それでオーバーテイクした3〜4台のマシンが僕の前で戻ってきた。また彼ら全員をパスし直したけど、
 それでかなりタイヤを傷めちゃって、最終的にまたペレスのうしろに引っかかった。彼はストレートが速すぎて
 パスできなかったよ」。

ペレスのマシンは直線が早いことを認めつつも、タイヤを傷めてしまったことにも言及しているしねぇ。
色々あらぁな。

324 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:35:48.32 ID:tt7Tx8kx0.net
>>322
バカは百回は書き取りしろよ
ストレートが遅いからタイヤがダメになる
はい、もう一度
ストレートが遅いからタイヤがダメになる

「チームにとって簡単なサーキットではなかったうえに、予選では不運に見舞われた週末だった。レースではスタートがうまくいかず、後方から追い上げなければいけない序盤になった。残念ながらストレートでオーバーテイクできるほどのスピードはなかったので、コーナーでバトルを仕掛けなければならなかった。なので、サイドバイサイドの接近戦が多く、グリップを失うことにつながってしまったようだ」
https://f1-gate.com/alexander-albon/f1_51819.html

325 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:35:54.55 ID:cIPdkYte0.net
メルセデスもフェラーリを抜けそうで抜けなかったね
ペラペラリアウイングじゃDRSの効果は少ないのかな?

326 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:36:00.32 ID:kXOFNEi70.net
シャーシ性能やブレーキ性能によるおかげでコーナーではルノーより速く良かったのだが
PUのパワー勝負になる直線で離されてしまう状況だった
この状況じゃいくらペースが良くても追い抜くことが出来ず負けてしまう
このサーキットは直線で追い抜きが出来ないと勝てないからね
敗因は完全にホンダPUのパワー不足だよ

327 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:38:09.22 ID:kLJpSabi0.net
パワーでルノーは最弱なんだからタイヤでしょ

328 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:44:18.96 ID:cIPdkYte0.net
速いはずのルノーも10周目にはメルセデスに9秒の差をつけられてたね

329 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:44:20.22 ID:pIbAqp+p0.net
オイル漏れはレッドブルの問題だといわんばかりの田辺サン
人のせいにしてたらチームからの信頼を失いますね

330 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:46:09.74 ID:Kt3Zzkg/0.net
スピードトラップなんてあの最低マクラーレンホンダでも結構上のほうだったからな
そこを必死にアピールするのは信者だけ
ドライバーやチームスタッフも言わないしその数字に意味無いんだろ

331 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:46:16.82 ID:kLJpSabi0.net
>>328
去年と変わらないゴミだな

332 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:46:17.29 ID:lBMgzcGm0.net
直線で離されようが接近しようが、要は1周あたりのタイムなんで
中終盤、アルボンのタイムは前を行くルノー2台より1秒近くコンスタントに
速かった。(DAZNのFIZONEで確認)

周回を重ねるごとにルノー2台とタイム差を縮めていったのだが、最後1秒台まで
接近したところでゲームオーバー.ホンダにパワーがなかったとは思えないな。

333 :音速の名無しさん:2019/09/09(月) 10:49:27.73 ID:Sfhrs28o0.net
>>332
残り5週くらいで1秒台になってたぞ
あとルノーは最初ペース抑えてたのもある

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200