2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【381基目】

1 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 00:27:21.43 ID:HfeA2O+M0.net
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
※前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【380基目】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1567838482/

498 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 00:40:08.38 ID:QDvAdJXw0.net
しかしルノーが好調だからと言って、なんで朝鮮人がいきがってるのか、誰か説明してくれまいか。彼らの思考回路は、ほんとに理解不能。

499 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 00:45:51.08 ID:SWYXhiIG0.net
>>498
ルノーがトロロッソのポイントを超えたからとかでどうでしょ(どちらもワークス)

朝鮮人の思考など理解したくも無いが要するに日本に関係するものを叩ければ何でも良いんだと思う
データに裏打ちされた根拠等は無く歪んだ感情だけで叩いているから滑稽なだけですが

500 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 00:56:40.92 ID:xuO5u6QH0.net
>>481
一戦は一戦でもよりによってモンツァだからね
一番のパワーサーキットでの惨敗によりこれまでの実績はシャシーに頼った部分が大きいと示された

501 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 00:57:13.92 ID:oyK7nH2u0.net
>>495
ずっとペレスにスリップで引っ張って貰ってたフェルスタッペンと、ずっと単独走行してたリカルドを比べて13キロ差しかないヤバさに気付かないとは…


ホンシンの頭の悪さが底なしすぎて恐怖を覚える

502 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 01:06:39.70 ID:/c1qyE360.net
>>498
強者に寄り添い同化したつもりになれるおめでたいお花畑思考の賜物よ
WW2で日本に勝ったのはアメリカなのにアメリカと同化したつもりになって自らを戦勝国と宣うのと同じ理屈

503 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 01:09:56.10 ID:gpLvQMvj0.net
https://f1-gate.com/verstappen/f1_51851.html
見る目のないアホが何をいった所で実際運転してる奴は俺が言ってる事と同じ事いってるけどなwwww
パワーサーキットでフェラーリと同等のペースで走れてたMaxはそれがどういう意味かよーく理解してる
これがホンダ達成した成果なんだよ雑魚アホ君たちwwww

504 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 01:09:56.61 ID:ZHngxW4f0.net
序列志向で、マウントを取りたがる人。

序列を決定するために自身の優位性を誇るケースもあるが、
もっとも得意なことは相手の劣等性を指摘してマウント取ること。

真実や話の整合性よりも、相手が劣等であると指摘することを重視する。
そして、それを繰り返し行い、相手が自分よりも下であると誇示したがる。


こんな人、身近にいませんか?

505 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 01:11:22.64 ID:43ivTT/B0.net
>>501
まともにデータが見れなくて嘘ばかり書く奴の頭の悪さに呆れるよ。
フェルスタッペンがペレスに引っ張ってもらってた?んなわけないだろ。ライブタイミング見直せ。

506 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 01:23:36.14 ID:gpLvQMvj0.net
最終コーナーで近づきすぎるとそれで失ったアクセルを開けるタイミングの遅れを取り戻せない
そもそもペラペラウイングを全員がつけてるからDRSの効果も薄い
最高速だけみればハミルトンはルクレールより出てるがそれでも抜けない
なぜそれが起こるかを理解できないバカは正直F1を見る脳みそを持ち合わせていないからバカでもみれるレースをみなさいw

507 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 01:41:49.65 ID:QjeaTKWK0.net
タッペンもアルボンもストレートが遅いと明言してるんですが…

508 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 01:46:34.45 ID:U6D65kjk0.net
ルノーのストレートが遅いのはデータでも出てるな

509 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 01:53:49.39 ID:7V+Rosvd0.net
トップスピードが一番速いのはベッテルとフェルスタッペン
スピードトラップもほぼフェルスタッペンがトップ
FIAのデータは嘘つかない

放送も見ないで妄想で語るアンチの独自の想像力はすばらしいwww

510 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 01:56:07.01 ID:p3xLBU/L0.net
>>509
だな。
レース中のトラップは参考程度にしかならないとはいえ、現実の真逆の結果が出る事もないしな。だいたい合ってる事おおいわ。

511 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 02:08:44.39 ID:pxayC5b50.net
最弱PUは結果を出してからほざこうな
ロシアと日本GP
また、ルノーに惨敗だよwww

512 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 02:12:05.64 ID:cvqxOPjP0.net
>>511
何言ってんだよ
マクラーレンにも惨敗するぞ

513 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 02:17:37.03 ID:A3gvAHFg0.net
まー取り敢えず良かった

ホンダ田辺豊治TD「ペースはポジティブ。クビアト車もエンジン本体にダメージはない」

514 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 02:32:33.45 ID:/Z3LazTa0.net
アルボン、ルノーPUは抜けないとやっと分かったみたい

アレクサンダー・アルボン「サインツへの仕掛けはちょっと楽観的すぎた」
https://f1-gate.com/alexander-albon/f1_51845.html

515 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 02:43:54.06 ID:tuOMsex/0.net
>>514
うんこPU
正直者は救われる

ストレートではそれほど良くなかったため、多くの動きでブレーキやコーナーへの進入で深くまで入らなければならなかったことだ。

516 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 02:48:43.75 ID:QjeaTKWK0.net
そう、ストレートで遅いのでコーナーで無理をしなければいけない

517 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 03:01:08.68 ID:RG5YG35Q0.net
PU本体はデータ異常もなく、他で油圧低下のデータが出たから止めた
せっかく入れたスペック4が無事で次も使えるならOKだよ

518 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 03:03:02.89 ID:iECL8XQT0.net
https://www.nikkansports.com/sports/news/201909090000993.html
ホンダの田辺豊治テクニカルディレクターは次のように決勝を振り返った。

レース序盤からフリーエアの中ではかなりのペースで走れていましたから、そういう意味ではポジティブでしたが、
アクシデントだとか接触回避だとかペナルティだとか、いろんなことがあって4台が思うようにうまく走れなかったレースでした」。

クビアト車はオイル量低下の症状が確認されたため即座にコースサイドに止めた。
ただしパワーユニット本体の油圧は下がっておらず、直前まで燃焼系のデータにも問題はなかったといい、
エンジン本体以外の場所からのリークの可能性が高い。エンジンにはダメージはなさそうだという。

「オイルが漏れたというところまでは分かっているんですが、詳しいことはまだ分からない状況です。
今のところエンジン作動に関するエンジンデータとしては全く問題ありませんでしたので、そういう意味ではエンジンの内部的なダメージはないと思います」。

519 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 03:04:30.49 ID:NKIB5kYu0.net
>>498
ルノーサムスンとかいうルノー系列の会社があるからなんじゃね?
なんにしても、ここはホンダスレなのでスレ違いなんだけど、場違いな所で発言して周りにあきれられるのが韓国の特徴だしね

520 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 03:08:29.77 ID:1jY+nYTF0.net
最終スペックなんだけど
まー燃料とオイルはまだか

マックス・フェルスタッペン「PUのペース面でまだ改善できることがある」
https://f1-gate.com/verstappen/f1_51824.html

521 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 03:35:28.78 ID:z67FI0BP0.net
>>520
結局、チート燃料とチートオイルが来なきゃパーティーモードを使えないみたいだしな
そもそも20馬力の差は乗り比べでもしない限りドライバーは感じないと言われてるのに
タッペンはまた、ドライバビリティの事を気にしてるのか?

522 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 03:40:15.23 ID:ImAToPdS0.net
>>521
サインツは何馬力アップしても何も感じないとか言いながら成績だけはしっかり上がってるからね
マジな話をするとパワーアップを感じたと言うのは全ておべっか

523 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 03:45:59.89 ID:ImAToPdS0.net
>>522
まー実際、アルボンはスペック4について何もコメントしてないよな
むしろ、ストレートでは勝負できないとdisってるくらいだ

524 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 03:46:58.58 ID:ATkf4p9R0.net
ウィングペラペラでストレートスピード不足とアルボンに言われちゃうホンダ

525 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 03:49:33.91 ID:46kfza8R0.net
フェラーリの皆さんは今のうちに楽しんでくれているといいね。もうすぐ僕らが勝ち始めるからね」と話した とフェルスタペンが言ってたみたいだけど。
どうなんだ?

526 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 03:54:43.29 ID:ATkf4p9R0.net
>>525
なんか土曜日に「決勝はルノーが無様に負けるから〜」と吠えてたホンシンみたいだな…

マックスも実力は本物なんだから、そんな小物みたいな言い方しなければいいのに

527 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 03:59:11.13 ID:8V7l83eb0.net
>>522
パワーサーキットでも一番遅いポンコツPU
なのでサインツの評価は正確だぞ

528 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 04:07:47.54 ID:aBeRj+TU0.net
サインツはホンダに乗っても同じ評価するけどな

529 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 04:11:55.84 ID:RU/wC5KH0.net
>>516
ルノーPUぐらい遅くないと難しいというだけ
ボッタスもペースで上回ってたが全然抜けなかったしな

530 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 05:30:32.18 ID:U6D65kjk0.net
>>528

531 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 06:25:10.51 ID:Tq0oEBO/0.net
21年はホンダが金出してフェルスタッペン残留させるしかないわね。

532 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 06:42:48.47 ID:lVV/FlDI0.net
フェルスタッペンは、金で動くタイプじゃないだろ
チャンピオン獲れるかどうか

533 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 07:19:09.70 ID:gpLvQMvj0.net
完全無欠もNo1待遇
実際フェルスタッペンをチャンピオンにする事とチームも言ってる
このチームを離れたいと思うならそれは本人に考えあっての事だろw
金とか問題じゃーねーよ

534 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 07:42:35.15 ID:XrFCj2580.net
レッドブルはレーキ角がメルセデスより大きい分、車体自体が生み出すダウンフォース量が大きい。だから高速サーキットに不向きなんじゃないの?
そのデメリット以上に多くのサーキットでメリットを享受するのだから、たかだか数戦だけでウンチク語るのはおかしい。
もちろんPU改善の必要性をを否定するつもりも無いけどね。

535 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 07:52:08.70 ID:lofUT2yo0.net
>>534
ストレートでレーキ角を小さくしてるらしい
アクティブ操作は禁止されてるのでパッシブな方法でやってる
シーズン前半苦労するのは、その辺がうまくいかないと思ってる

536 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 07:59:13.18 ID:nZV+PbAH0.net
>>532
まだ若いし長期的に見ればチャンピオン取ったほうがより多くの収入が得られるしね
自分に絶対の自信を持ってるだろうし
目先の金に釣られる馬鹿では無いだろう

537 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 08:01:56.63 ID:SH5ELh5/0.net
フェルスタッペン「ルクレールと同じチームでもうまくやれる」
ホンダPUが低パワー過ぎて移籍を決心したみたいだね
ちんたらしてるホンダのせい

538 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 08:17:20.37 ID:nZV+PbAH0.net
タッペンいなかったら中盤グループに埋もれるし
移籍されたらそのまま撤退発表しても良いなw

539 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 08:20:59.83 ID:DZm0o4xB0.net
>>534

レーキコンセプトも知らないバカ

540 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 08:21:08.79 ID:gU3QDUY+0.net
今日もホンダの不幸で飯がうまい!

541 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 08:28:45.53 ID:xhrAgYsL0.net
>>534
レーキ角は途中で変えられないししゃーない

モンツァではダウンフォース多すぎるんだな
drsあけるいみないリヤウイングじゃ、追い抜きもかけれんし

よく、フロアのダウンフォースは走行抵抗にならないと言われるけど、空力的には抵抗は少ないけど、ダウンフォース事態が抵抗になる

鉄板の上で2台の模型の車を転がす
片方はウェイト
片方は磁石

速度差は明らか

例えが特殊すぎるけど、
F1ではモンツァが唯一フロアのダウンフォースが余る

542 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 08:30:07.05 ID:6tv4LVi+0.net
>>540
太り過ぎには注意だよw

543 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 08:32:05.16 ID:4k9jY7AQ0.net
>>541

ホンシン級のバカ

レーキ角は途中で変えられないししゃーない

544 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 08:35:19.51 ID:XR4Ub0LS0.net
レッドブルはみんな移籍するからなぁ
来年までだぞ
ホンダを売り込む最後のチャンスは

将来、シャルル・ルクレールと同じチームで戦う可能性があるかとの質問には「僕たちにうまく働くことができると思う」とコメント。

「衝突することを排除しないけど、ニコ・ロズベルグとルイス・ハミルトンのようにはならないと思う。もちろん、1人のドライバーがはるかに速いチームよりも難しい状況だけど、不可能ではない」

545 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 08:39:29.04 ID:bR0LXmbi0.net
>>543
え?簡単に大きく変えられると思ってんの?
だから馬鹿だと言われるんだぞ

546 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 08:41:16.79 ID:QoXxRv6B0.net
今はちょっと困るけどフェラーリで走るルクレールとタッペンを見てみたいのは確か
そういえばよねやんがベッテルが頻繁にRBに来てる、みたいなこと言ってたな

547 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 08:41:48.21 ID:wdc69exY0.net
>>545

その内レーキ角は変えられると言い始めそうなバカ

548 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 08:43:50.46 ID:kgQzi2JU0.net
>>546
あんなベッテルいる?
終わりすぎてない?

549 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 08:47:47.66 ID:QoXxRv6B0.net
>>548
そりゃベッテルはいらないよw

550 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 08:51:03.35 ID:KZIYp2NG0.net
終わってます

ニコ・ロズベルグ、セバスチャン・ベッテルの不振に困惑「説明できない」
https://f1-gate.com/rosberg/f1_51856.html
「彼にとってこの瞬間は暗闇であることに違いない。彼のチームメイトはフェラーリの伝説となり、チームでナンバー1の地位を獲得した。

551 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 08:53:40.37 ID:FkGxOB3p0.net
ホンダPUと今のベッテルは釣り合っててちょうどいい
ベッテル、ハートレー、ガスリー、クビアトでいいな

552 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 08:57:18.50 ID:AW1OyhgC0.net
>>551
それだと確実に撤退に追いやられる
タッペン1人のおかげでなんとか最弱イメージを和らげてる

553 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 08:58:44.07 ID:cwzj+Ymx0.net
タッペン居ないと中団トップも危し

554 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 09:03:25.53 ID:58W8Ff6M0.net
何だかんだ言ってもホンダは日本のモータースポーツに貢献してる
話は違うが角田は松下の様な花が無いよな

角田裕毅、FIA-F3で初優勝 「初優勝は素直にうれしい」
https://f1-gate.com/f3/f1_51840.html

555 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 09:04:36.88 ID:WGoLhshZ0.net
スパまではリヤウイング立てすぎで高速サーキットが遅くなってるPUは悪くないって言ってたのがスパ、モンツァでウイング立ってないの見て今度はレーキ角かw
とりあえずセカンドドライバーもフェラーリに迫れるようになるまではもっと謙虚になれよw

556 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 09:04:37.39 ID:j0G0+ZEp0.net
ドライバーの事も考慮するとやっぱり寄生だな
独自の育成プログラムからドライバーを輩出して走らせている訳じゃないし

557 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 09:08:23.65 ID:JYtTHPfA0.net
>>550
なんだよロズベルグもわかってないのかよ

ベッテルはハイダウンフォースな車でしか輝けない一点特化型ドライバー
今のロードラッグローダウンフォースなフェラーリじゃ並以下の能力しか出せんよ
逆にハイダウンフォースな車なら凄まじい力を発揮する
PU時代の直前、メルセデスはもちろんフェラーリやマクラーレンをも圧倒したあの走りを忘れちゃいけない

558 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 09:10:25.90 ID:JYtTHPfA0.net
>>556
PUチャンピオンシップを争ってるわけでもないのに寄生とはこれいかに

559 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 09:13:14.27 ID:+vCkM08i0.net
>>557
いや、ピークは通り越して終わってると言う話だよ
もう、顔も普通のおじさんだよ
オーラが完全に消えた

560 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 09:15:19.93 ID:xhrAgYsL0.net
>>559
劣化早かったなあ

561 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 09:30:10.21 ID:eKrBvZ+N0.net
アルボンはコメントだけはタッペン級
ドライビングスタイルもアグレッシブで化ける可能性はある
サインツのインに飛び込んだのはタッペンの影響
サインツも驚いたとコメントしてたよね

562 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 09:38:55.40 ID:LXIUoATl0.net
ツルサキが休み明けに投入するって言ってた新燃料はどうなってんねん?

563 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 10:41:27.69 ID:yU4HG07i0.net
ルノーはマクラをバルサンして壊れるギリギリのラインをつかんだんだろうね

564 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 10:45:38.77 ID:CabbcwqB0.net
>>554
顔のことだよな

565 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 10:58:19.77 ID:DPiu6Zye0.net
>>541

>レーキ角は途中で変えられない

実際に変えていると云う情報は沢山あり、君が知らないだけだ。

2年ほど前までは3rdダンパーを使って姿勢制御をしていた様だ。
実際は禁止だが、抜け道を作って「偶然」に変化してしまうらしい。
(森脇談)

直近は、それも禁止されたのでステアリング切れ角で姿勢制御を
しているらしく、各チームの動画が紹介されていたよ。

566 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 11:52:20.42 ID:bJWKAQAp0.net
今回、ルノーはクリーンだったからね
いつものようにバトルしてたらどうなったかな

567 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 11:55:22.24 ID:KQiQNKFP0.net
レッドブルはホンダエンジンの可能性を信じている
でも常に弱腰な田辺豊治にはかなり苛立ってる

568 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 12:10:22.28 ID:gxCRkXvt0.net
ネトウヨの特徴
ホンダ寄生虫PUが調子がいいとドライバーを叩く
ホンダ寄生虫PUの調子が悪いとドライバー&チームを叩く

ホンシン(ネトウヨ)はレッドブルに感謝しないといけないよねw
もしホンダがワークス参戦だったら今頃世界の笑いものだよwww

569 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 12:12:01.49 ID:gxCRkXvt0.net
>>562
ホンダが自分たちの手柄にするからスペック4と別に投入するんだよw

570 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 12:23:05.11 ID:gxCRkXvt0.net
レース前の勘違い田辺のインタビューはびっくりw(レッドブルの代表がするようなインタビューww
あたかも自分たちのマシンと言わんばかりのインタビューww
多分彼らはPUを配給すると自分のマシン(ホンダ)ワークスと錯覚するのだろうねw
過去のサプライヤー時代(BMW,メルセデス&ルノー)のインタビューを調べたらエンジンの事は話してたが(アホンダ)みたく勘違いはしてなかったなw

571 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 12:25:16.99 ID:bJWKAQAp0.net
いつもの見えない人がいらっしゃったようだw

572 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 12:32:18.65 ID:D70kzVvW0.net
ホンダの失敗を必死で祈るキモいキモいバカキムチ(|||´Д`)

573 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 12:38:36.40 ID:XrFCj2580.net
真理についてひとつ。

ホンダファンは、仲間だけでワイワイ楽しく会話するが、アンチはファンがいなければ楽しめない。だからいつまでも場違いなところで粘着する。
いわば、5chの菌類みたいな存在だ。

574 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 12:39:57.26 ID:j0G0+ZEp0.net
>>568
マクラーレン時代でアレだったからな
ワークス参戦だったら107%ルールで暫く決勝に出れなかったんじゃないかな

575 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 12:41:40.37 ID:XrFCj2580.net
人々が楽しんでいるところをぶち壊すのを生き甲斐とするアンチ。極論すれば、京アニの犯人と同じ心理だ。人間として欠陥品であり社会のクズである。

576 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 12:42:40.16 ID:lqazJvQj0.net
奇跡が起きていつかホンダが最高のPU作ってもFIAがすぐ潰すからホンダと組む限りレッドブルは絶対タイトルとれないんだけどね

577 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 12:42:51.41 ID:Q1ANrjjL0.net
アンチのも消してないけど気にならない
またキチガイがわあわあ言ってるなあくらいにしか思わない

578 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 12:46:34.13 ID:XrFCj2580.net
人々が楽しんでいるところを、ぶち壊しそれを生き甲斐とするアンチ。
それは極論すれば、京アニの犯人と同じ心理と言える。言ってみれば人間として欠陥品であり社会のクズである。

579 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 12:46:39.13 ID:bJWKAQAp0.net
アンチと陰謀論者とで対消滅しねーかな

580 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 14:01:08.44 ID:We7mewrt0.net
>>540
かわいそうに
一緒にご飯食べる人にはそのこと内緒にね

581 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 14:55:36.80 ID:Is8kdpco0.net
いい加減にしとけよバカキムチ?

韓国は福岡第一の8倍以上のトリチウム
を常習的に日本海に放出


http://agora-web.jp/archives/2041419.html

582 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 15:24:43.93 ID:/iD4rRpE0.net
はははははは

ダニエル・リカルド(ルノー)
「今日のような日を待っていた。モンツァでの僕のベストリザルトに並ぶし、ルノーでそれをできたのが素晴らしい。前方でバトルをしているのを見て、多くのポイントを獲得するチャンスがあると思った。
自分にとってもチームにとっても本当にうれしい。パワーサーキットで、チームがF1に戻ってきて以来のベストリザルトとなる4位と5位になれたのはルノーと彼らのハードワークにふさわしい結果だ。
レースペースはとても良くかったし、チームへのご褒美だ。今年待ち望んでいた結果だ。大満足だよ!」

583 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 15:27:37.89 ID:8QwA9QWi0.net
>チームがF1に戻ってきて以来のベストリザルトとなる4位と5位

恥ずかしくねーのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

584 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 15:33:33.70 ID:gxCRkXvt0.net
>>579 いや、ホンシン(ネトウヨ&陰謀論者)は同じだよw

585 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 15:38:01.27 ID:gxCRkXvt0.net
>>583 ←馬鹿w
ホンダのみ寄生PUwコンストタイトル0回ww
他はワークスで参戦、去年のレッドブルはどこのPUで5勝したのかな?
ネトウヨは過去を忘れるのが速いねw

586 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 15:44:05.99 ID:gxCRkXvt0.net
>>581 お前は思考がとまってるねw
日本全国の原発がトリチウムを海に放出してるの知らないのかな?ww
記事は福一のみだよwバカのお前は日本と韓国の原発の数を調べるんだなw

587 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 15:45:09.00 ID:gxCRkXvt0.net
>>574 だよねw

588 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 15:49:46.06 ID:8QwA9QWi0.net
>>585
マクラーレンさんはPUの責任で勝てないとかほざいてましたど、そんな重要は部品を他社に依存してるとか、
それって寄生虫ってことなんですよねえ?wwwww
しかも今季前半フェラーリが1勝すらできなかったのが去年と同じように見えてるとか、F1初心者ちゃんなんですかあ?wwwwwwwwwwww

589 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 15:51:58.65 ID:m6GyKviQ0.net
F1ニワカ検出ワード

・最高速はPUのパワーで決まる
・ドライバーの能力で車は速くなる
・寄生PU←New!

590 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 15:54:35.79 ID:lVV/FlDI0.net
>>586
ガチで韓国人だったの?

591 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 16:03:14.96 ID:Y3kc4asI0.net
>>585
レッドブルはワークスじゃなかっただろ
馬鹿かお前w

592 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 16:23:52.44 ID:ErypmN4r0.net
>>586
バカキムチがマジで釣れてマジキモい。。。

593 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 16:40:28.46 ID:CabbcwqB0.net
本物のティフォシはパーツに想いを寄せる

https://www.reddit.com/r/formula1/comments/bna3na/honda_ra619h/

594 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 17:01:01.96 ID:lqazJvQj0.net
まぁメルセデス フェラーリルノーは自前のチームでタイトル獲得してますけどね
一方のホンダさんは?
マクラーレンに寄生してタイトル獲得したチームの一員になれただけですよねー
セナとプロストがいてくれたのも助かりましたねー

595 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 17:07:01.53 ID:8QwA9QWi0.net
だったらPU借りてレースしてるチームは全部寄生虫ってことだろうから、池沼が応援してるクソ枕も寄生虫ってことなんだろ?wwwwww
でえ、ご立派なルノーワークス様はいつ優勝できるんですかねえ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

596 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 17:49:58.25 ID:lqazJvQj0.net
>>595
もう既にワークスチームでタイトル獲得した実績ありますけど?ホンダさんは?
あれ十数年前に棚ぼたで1レース優勝しただけでしたっけ?
翌年のブラウンGPは素晴らしかったですなw
後は大昔にちょこっと勝ったことがあったかな?位でしょ

597 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 17:58:14.15 ID:XrFCj2580.net
で、なんでエンジンすら作れない国の人間が、外国メーカーの自慢話していきがってるんだ?

598 :音速の名無しさん:2019/09/10(火) 18:10:48.31 ID:XrFCj2580.net
で?ヒュンダイさんは、過去何勝したの? え?乗用車のエンジンも作れないの?

うそーん。それでF1とか語っちゃうんだ。すげー大風呂敷だな!韓国人は!

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200