2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【381基目】

1 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 00:27:21.43 ID:HfeA2O+M0.net
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
※前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【380基目】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1567838482/

708 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 12:46:45.56 ID:wHE3bKwG0.net
>>692
朝鮮人は喋るな

709 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 12:47:07.28 ID:QXswIzsR0.net
>>705
日本に縢るとかぶっ叩く対象でしかないぞ
アホンシンは何も分かってないね

710 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 12:54:38.27 ID:lH2w9hOe0.net
>>709
「縢る」てどういう意味ですか?

711 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 13:01:56.56 ID:jAg1EtOz0.net
>>709
日本語キーボード使ってませんね?w

712 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 13:02:17.59 ID:3lQE4gPB0.net
これだけ長くF1に関わってきて未だに優勝ドライバーいないのにアルボンがあっさり優勝したら日本涙目だな

713 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 13:07:09.54 ID:GHWUPmhn0.net
いや別に?

714 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 13:57:48.25 ID:VshTEaQL0.net
単位時間辺りの情報密度が圧倒的に低い超非効率言語である日本語で思考や会話をする僕らは
他言語を使う外国人に比べてチンパンレベルで頭の回転遅いからね
0.01秒を争うモータースポーツじゃその知能の差が致命的なのだろう

生産性が低く世界で通用しなくなったのもこれが原因
ジャップが世界と戦うには労働時間多くしてカバーするしか無いんだよね
それこそ過労死者を大量生産した高度経済成長期みたいにね

https://www.linkedin.com/content-guest/article/アナ雪とヤマトが明らかにする日本語の致命的な情報量の少なさ-akito-sato

715 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 14:36:20.30 ID:Bal2MkIB0.net
>>714
日本語使うのをやめたらどうだバカキムチ?

716 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 14:44:22.56 ID:M8hGiJ7S0.net
ホンダ最強
日本人に生まれて誇らしい!

717 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 14:48:00.70 ID:m7mm54hh0.net
>>715
私は両親(3世)も、
たまたま韓国人だったのですが、
二人とも韓国語わかりません。

718 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 14:53:48.75 ID:VgPXZZE30.net
帰国しないなら、めんどくさいから帰化したらいいねん
鈴鹿でレッドブルホンダみんなと応援したらいいねん

719 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 15:10:31.45 ID:l0RsP8Lx0.net
>>717
とりあえず語尾に「ニダ、スミダ」つけとけば?

720 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 15:20:24.36 ID:neK0I49h0.net
おいおいホンシンいじって、朝鮮人のフリして遊んでるだけかと思ったら
ガチ勢かよ

721 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 15:23:03.19 ID:M8hGiJ7S0.net
日本語怪しいやつ多すぎだろ
なんでこんなところに韓国人来てるの?
理解に苦しむ
ヒュンダイの心配してた方がいいよ

722 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 15:33:50.39 ID:qq9UaWui0.net
>>717
特別永住権は2世までてます
速やかに母国に帰って

723 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 15:35:00.75 ID:VshTEaQL0.net
僕、純日本人だけどホンダPUは最弱だと思う

724 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 15:46:02.39 ID:bX1KuE4c0.net
韓国が日韓基本条約が反故にしたら永住資格も含まれるわけだから在日には韓国に帰ってきてほしいんだよ!

725 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 15:59:07.31 ID:chKKHt3O0.net
ホンダPUのパワー不足は当のホンダスタッフが認めているのに
何故信者は最強と言い張るのか

726 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 16:12:38.05 ID:gqsTCKA60.net
フェラーリ>メルセデス=ルノー>超えられない壁>ホンダw

727 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 16:16:12.84 ID:GYZqx90e0.net
>>725
最強などと言ってるやつはアンチのなりすましだろ

728 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 16:26:37.89 ID:qkfMZDEH0.net
https://i.imgur.com/R7pGHzf.jpg

729 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 16:33:18.98 ID:1UeMndaP0.net
次のレースのコースはトップスピードを必要としないコースってだけで
PUのパワーが上がる修正ではないいんだよな
結局最弱PUは変わらないままなのが辛いよね

マックス・フェルスタッペン、F1イタリアGPで最高速度を妨げるトラブル
https://f1-gate.com/verstappen/f1_51881.html

>「まず何よりレーシングポイントはストレートで常に非常に速い。
>それに加えて、マックスは必要なトップスピードを発揮できないトラブルを抱えていた。そこは次のレースでは修正される」

730 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 16:43:47.86 ID:KR5THy3q0.net
事実と願望の区別が付けられないバカキムチ

日本製バルブ関税 WTO扮装で日本が韓国に勝訴 → 韓国メディア「韓国勝利」と真逆の報道
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568183155/

731 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 16:53:33.97 ID:lH2w9hOe0.net
>>723
僕も純日本人だけ日本語少し怪しいニダ

732 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 16:57:40.30 ID:lH2w9hOe0.net
>>729
>マックスは必要なトップスピードを発揮できないトラブルを抱えていた。

トラブルて何だろう?慣らし運転だったのかな

733 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 17:11:36.30 ID:neK0I49h0.net
ほぅ、ホンダは3000kmぐらい慣らし運転が必要なんか
5000回転以上は上げないでって田辺に言われとんのか
さすが王者HONDAやな

734 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 17:23:32.74 ID:ZRVANbiy0.net
SPEED TRAP       INTERMEDIATE 1    INTERMEDIATE 2   FINISH LINE
1 Vettel     359.7  Verstappen 334.6    Vettel    346.1    Verstappen 327.7
2 Verstappen  357.4  Perez    333.8    Verstappen 345.4    Leclerc  321.1

トラブルを抱えていてこの速さ

735 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 17:23:46.75 ID:3lQE4gPB0.net
帰れもヘイトな

736 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 17:26:56.79 ID:VFEiJbe10.net
F3最終戦角田が優勝できたら来季は
RB タッペン、アルボン
トロ クビアトorガスリーの後半戦でポイント多く取った方、角田
だって。マルコ筋

737 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 18:20:27.08 ID:Tbe18uzg0.net
ポンコツホンダは撤退するしかないか

アビテブールは母国フランスの『Auto Hebdo(オト・エブド)』に次のように答えた。

「その答えはパワーとドラッグ(空気抵抗)だよ」

「我々にはパワフルなエンジンがある。そのことに疑う余地はない。我々はすでに何レースも前から1000馬力を超えていたんだ」

「そのことに疑いを持ち、それを冗談のネタにしている者たちがいることも知っている。だが、測定結果やGPSデータはそれが事実だと示しているよ」
http://www.topnews.jp/2019/09/11/news/f1/184633.html

738 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 18:25:35.03 ID:27U+28Be0.net
>>737
ルノーがカスタマー増やして行くんじゃない?
パーティーモードのないホンダじゃねー
ホンダは何してんだろ?一社だけハブられてるよね
後は裏で繋がってそうだし

739 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 18:26:08.93 ID:l0RsP8Lx0.net
>>737
1000馬力あってもメルセデスに置いて行かれたルノーさんw

740 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 18:27:03.32 ID:aemPoRP20.net
>>737
ここのレス読んでんなwww

「そのことに疑いを持ち、それを冗談のネタにしている者たちがいることも知っている。だが、測定結果やGPSデータはそれが事実だと示しているよ」

741 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 18:28:36.80 ID:DO47iOy60.net
>>739

>>740

742 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 18:28:51.81 ID:Sg7HJwOf0.net
2021年レッドブル―ルノー
   トロロッソホンダか撤退

743 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 18:30:36.26 ID:jAg1EtOz0.net
>>714

概ね同意する。
というよりも自分自身、常日頃感じていた。確かに我々日本人は、合理的な考え方に基づいて慣習を打ち破るのを不得手としている。
母国語を英語に変えることで、労働生産性はおそらく向上するだろうと思う。輸出のために様々な書類を訳す必要もなくなるし、海外での特許申請も容易になるだろうし。

しかしその決断は誰もできはしまい。
残念ながら、日本人は永久にその足かせをひきづって世界と戦うしかないんだ。

バブル期のような人口ボーナスにでも助けられなきゃ、過去の栄光は戻らないだろうね。

744 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 18:32:02.17 ID:Vfn5tcPQ0.net
>>737
ホラ吹き担当のアビブが1000馬力発言してくれたおかげで
ウソが確定したな

745 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 18:34:53.58 ID:w9dpeOF20.net
>>744

>>740

746 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 18:35:13.27 ID:l0RsP8Lx0.net
馬力自慢は勝ってからすればいいのに
表彰台にも上がってないのに自慢されてもねぇ

747 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 18:35:13.50 ID:MGDBON1p0.net
また、在日が整骨院前で老人女性を殴る蹴るしてバック盗んで逃げたぞ
全く! 安部さんがんばれ !

748 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 18:36:40.69 ID:Vfn5tcPQ0.net
>>745
それこそがアビブのいつもの戯言じゃないか
あいつは嘘しか言わない

749 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 18:42:00.80 ID:jAg1EtOz0.net
在日のカミングアウトは、潔くて逆に好感持てるな。ま、アンチならこれからも戦って行くことになるが。

750 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 18:50:09.96 ID:vinoZaxG0.net
>>738
田辺、パンティーモードについて語らないよね
インタビュアーがなんとか聞き出せないものかな
今日の色は?とか

751 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 19:14:40.49 ID:mwL1zUf10.net
ルノーエンジンが本物の可能性ワンチャンあるで

752 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 19:33:08.19 ID:S4dAVhDD0.net
慎重派ホンダファンの俺としては、この2戦で手酷くプライドを傷つけられたことが、逆の意味でプラスになると思ってる。もし無難な結果を出していたり、ルノーPUのトラブルが続出してたりパフォーマンスが良くなかったとしたら、ホンダ技術陣は慢心したに違いない。
今日この悔しさをバネに来季の新型PUに心血注いでほしい。そして出来るならあと1-2勝プレゼントしてくれたら嬉しい。

753 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 19:33:58.07 ID:9fGuB2rX0.net
安部さんとは誰なのか


安部譲二 R.I.P

754 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 19:35:00.33 ID:3lQE4gPB0.net
今更強制送還やら無理だし
在日の方々は安心して日本で暮らしてほしい

755 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 19:45:07.85 ID:wHE3bKwG0.net
>>754
ねえねえナリスマシって名前いくつ使い分けてるの?
朝鮮本名
通名1
通名2
通名3
・・・・・・・・・・456789

756 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 19:48:07.59 ID:dQN7HX+C0.net
F1が本体の収支にまで影響
ホンダの赤字もF1のヘボさから来てるのかも

 ウイリアムズF1チームの低迷は2018年から始まり、残念なことに現在も続いている。そしてこのことが、グループの総収入や最終損益に打撃を与えている。

https://www.as-web.jp/f1/520960?all

757 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 19:48:59.65 ID:cYRuPeCe0.net
ホンダは最強PUだけど
エクソンモービルのオイルが最弱すぎた
ロシアに期待しよう

758 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 19:50:19.44 ID:9fGuB2rX0.net
>>755
実は日本人であることのハードルが上がったので
君は明日から無国籍で

759 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 20:15:28.81 ID:sLVVfk/h0.net
1000馬力はいいとしよう
でもそうなるとシャシーが糞ゴミだと自分で言ってるようなもんだけどいいのかな

760 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 20:26:46.37 ID:S4dAVhDD0.net
>>756
資金力のあるホンダがお買い上げして差し上げればよい。

761 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 20:27:55.49 ID:S4dAVhDD0.net
>>756
つかホンダが赤字って、訳の分からないこと言わないでくれる?

762 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 20:30:48.36 ID:T/NjTqyB0.net
ルノーが痛いのかシリルアビテブールが痛いのか

763 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 20:32:56.96 ID:UT+Omu4f0.net
成果アピールしとかないと撤退あるから必死だわな

764 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 20:34:56.89 ID:KRt50dln0.net
ホンダファンとして、ルノーを全力応援してる。
撤退されたらほんとオモロない。

765 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 20:38:03.10 ID:DGupiO4m0.net
ホンダ4輪部門はうんこでしょ

売上高の最も多い主力の四輪が、'19年1〜3月期決算で売上高2兆9128億円に対し、営業損益は530億円の赤字に陥ってしまったのだ。今後も収益性が大きく回復する見込みがない。

ホンダの四輪が赤字に陥ったのは、過剰設備と開発コストの高さによるものだ。国内で最も売れている「N-BOX」シリーズを抱える軽自動車部門でさえも赤字だというから驚く。

766 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 20:40:07.69 ID:J4jF0n2m0.net
ちょっとw韓国意識しすぎでしょw

767 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 20:40:51.42 ID:82bCyZ150.net
>>765
そりゃ、驚くわwww

768 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 20:46:40.73 ID:PisJswG00.net
>>765
この業績が示してるように、ホンシンが軽みたいなゴミ車ばかり買って、いかにホンダの利益に貢献してないかが分かる

769 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 20:48:30.40 ID:S4dAVhDD0.net
>>765
ええと。昨年度の2019年3月期の通期決算において四輪事業も黒字だし、二輪事業はなお盤石。俺は決算短信みて、損益計算書、貸借対照表も目を通している。
ニュースのヘッドライン読んだくらいで知った気にならないでくれる?

770 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 20:51:33.19 ID:aghCA9B80.net
タッペンの最高速を妨げるトラブルについて、
意味深な記事があって何なのか気になる。
なお、新スペックのペースについては全く問題ない
ということなので今後が楽しみである。

771 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 20:52:09.48 ID:CYvlMcx+0.net
ホンダも2輪だけに絞るかもな

現役社員が語る。

「ホンダは『末期癌患者』のようなものと言っていい。将来に期待していませんし、30代、40代の若い社員も将来がないと絶望して自発的に転職しています」

内紛だらけの社内では、不満が渦巻き、空中分解寸前と言っても過言ではない。本田宗一郎が築き上げた「技術のホンダ」に危機が忍び寄っている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65230?page=4

772 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 20:54:15.12 ID:H9Y+ywWt0.net
>>771
いや、ほんとウンコだ

773 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:02:09.20 ID:iVe2f/tN0.net
ホンダ赤字は内部対立と高コスト体質が原因
2019年06月21日 09:33
ホンダが赤字に転落した原因は過剰設備と開発コストの高さ、そして内紛が原因だとするオピニオン記事が、現代ビジネスに掲載された。

同記事では要因が四輪事業にあると指摘。過剰設備と高開発コストに苦しんでいると伝える。その一因には、設計・部品の共通化によるコストダウンが進んでいないことがある。
これに加え、二輪事業と四輪事業が対立。四輪事業内部でも火花を散らしているということだ。

774 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:04:10.84 ID:S4dAVhDD0.net
あのさ‥、トヨタを除く自動車メーカーで、どこかの投資資本の影響下にないのはホンダのみよ? 単独で生き残っている数少ない勝ち組企業よ?
しかもバイクで世界首位、小型ビジネスジェットでも世界首位、独自のロボティクス技術を持ち、日本企業として唯一F-1で勝利した企業。

今期に営業利益7000億オーバーを見込む企業が日本国内にどれほどあると思ってんだよ。

775 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:09:50.28 ID:h1m2aYM30.net
>>759
シャシーはホンダに関係ないからな
エンジンパワーではルノーに惨敗

776 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:12:34.28 ID:TXmS2fC70.net
ホンダの4輪乗りたくも無いけど
ひどい会社だ

だが、主力の四輪事業が営業利益率1〜2%のレベルをさまよっていること自体、褒められた話ではないだろう。

 ちなみに、2019年3月期の営業利益では、四輪事業が2096億円、二輪事業が2916億円。同期の営業利益率では、四輪事業が1.9%、二輪事業が13.9%である。

 利益の絶対額で見ても、営業利益率で見ても、二輪事業の実力はとっくに四輪事業を上回っているのだ。正しく、ホンダは二輪事業に支えられた会社なのである。
https://diamond.jp/articles/-/201710?page=2&device=smartphone&display=b

777 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:13:35.75 ID:S4dAVhDD0.net
>>775
わかったから、ルノースレに行けよカスが!ルノールノーうるせーしうぜえよ。ここはホンダスレだっつの。お前は、野球観戦する時、嫌いなチームの応援席に座るのかよ。

778 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:16:11.61 ID:+Fq6zQlq0.net
>>775
自称最高出力では完敗です
自称ではね

779 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:16:58.61 ID:S4dAVhDD0.net
>>776
そんなことは周知のことだし、今更何を言ってるのと言いたい。
ちなみに営業利益率2%前後の上場企業なんてゴロゴロしてるんだけど。むしろ二輪事業の収益力の高さに目を向けるべき。
あと日産の2020年4ー6期のほうが酷くて大変よ?

780 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:16:59.10 ID:T/NjTqyB0.net
「もう一基必要」とか言ってんじゃねーよ、ヨスタッペン……

781 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:21:00.91 ID:sUU6jYoZ0.net
>>780
お前ほんとアホだな

782 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:22:24.42 ID:T/NjTqyB0.net
>>781
単発カス野郎がwww

783 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:23:49.67 ID:MoMU4elg0.net
ホンダ4輪は終わりに近づきつつある

まとめ:四輪事業の不振で早くも通期予想を下方修正

四輪事業の構造改革に取り組むホンダですが、2019年8月2日の第1四半期決算で、早くも2020年3月期の業績予想を下方修正しています。

売上高が期首見通しの15兆7000億円から15兆6500億円、営業利益は7700億円で据え置き、当期純利益は6650億円から6450億円としました。

インド経済減速による二輪・四輪販売台数減少の影響と、1Qで発生した税金費用の増加を加味した下方修正となりました。

二輪販売台数見通しはベトナムを中心とした好調を背景に、期首予想から10万台増加の2035万台と上方修正しました。一方、四輪販売台数は5万台減の511万台と引き下げています。
https://corp-research.jp/articles/4743

784 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:26:59.85 ID:S4dAVhDD0.net
>>783
だから2020年3月期の営業利益は7000億オーバーだと最初から言ってるだろうに。それでその規模の利益を上げる会社がほかに何社あるというんだよ。

785 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:27:12.62 ID:9fGuB2rX0.net
「ルノーの陰謀だ」と親父がフランスに渡航できない
職業平民が喚いていたが

日本人に任せたら墜落し始めた現在ダンマリ
ゴーンもびっくりの完全黙秘

786 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:28:52.25 ID:9fGuB2rX0.net
利益率2パーセントって今時鉄道会社でもないわ
「傾いてる仲間は俺だけじゃない(キリッ)」

787 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:29:31.63 ID:S4dAVhDD0.net
>>783
つかホンダの勝利の方程式は、新興国で二輪車を売り込みブランドを確立して次に四輪を売り込むという構図。
まだまだ日産よりは伸び代はあるだろう。

788 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:30:21.21 ID:9fGuB2rX0.net
4輪が新興国で全く伸びないのが悩みなのに
悩みを忘れて未来志向か?

789 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:32:39.20 ID:S4dAVhDD0.net
>>786
はあ?あんたの会社どこよ?相当エリートなん? つか鉄道会社って、JR北海道とかは除外ってか? 都内民鉄とかは本業より不動産やテナント事業が主体だろうし。

790 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:33:10.59 ID:3+1tSzEu0.net
4輪、純利益1.9%ってwww

【財務分析】ホンダの四輪事業が不振 1Q決算で通期下方修正、二輪事業が利益の柱に
2019年08月23日公開加藤 拓蔵
2019年3月期で過去最高売上を記録した本田技研工業(ホンダ)。しかし20年3月期は、第1四半期決算で、すでに通期予想の下方修正を発表しています。
原因は四輪事業の不振。セグメント利益率は1.9%と低水準で、会社は二輪事業の利益に支えられています。財務諸表分析を基に、会社の現状と問題点を整理します。
https://corp-research.jp/articles/4743

791 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:34:20.08 ID:S4dAVhDD0.net
>>788
四輪市場自体が冷え込んでるのに、なぜホンダだけを狙い撃ちにするか、俺には理解不能なんだが。それに俺は日産よりは、と条件もつけてるし。

792 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:35:45.83 ID:S4dAVhDD0.net
>>790
いやあんたの言葉の用い方からして、財務諸表読めないのわかったから。

793 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:35:50.48 ID:9fGuB2rX0.net
鉄道会社が必死で沿線事業やテナントで利益あげてるところを
製造業が利益率2%で居直ってどうする

794 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:36:14.75 ID:QcrobIpe0.net
なんだかんだ言ったってさ
モータースポーツ最高峰のF1で
日本の自動車メーカーで唯一結果出してるんだよな
一期のみならず再戦後も勝っちゃうし

あのトヨタですら全く歯が立たない次元の世界なんだから
やっぱりHONDAは大したもんだよ

にほ超一流の証だと思う

795 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:37:56.69 ID:S4dAVhDD0.net
>>794
そのとーり!

796 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:38:06.88 ID:9fGuB2rX0.net
「財務諸表が読めます」って
過去3年間設備売却や和解訴訟で
そのたび上下動繰り返してきた企業が
何を誇ってるのか

本業が弱いことは明快だろう

797 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:39:20.42 ID:S4dAVhDD0.net
>>793
だから日産の4ー6期の決算短信読めよタコスケが!

798 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:39:29.91 ID:9fGuB2rX0.net
独自のロボティックスとか
店頭のチラシでもそんなこと言わねーよ

799 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:40:30.17 ID:9fGuB2rX0.net
「傾いてるのは俺達だけじゃない(キリッ)」
それが何のお慰めに?

800 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:41:12.72 ID:S4dAVhDD0.net
>>796
本業は二輪事業ってあんたが言ってたんじゃなかったっけ?まあいっか。どっちでも。

801 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:41:48.04 ID:J4jF0n2m0.net
北米では現代の方がブランド力は上なんだよな

802 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:43:08.90 ID:OiDNzhKX0.net
メキシコ工場の水害、UK、トルコ工場閉鎖関連の一過性のもんだろうな

803 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:43:32.73 ID:S4dAVhDD0.net
>>799
さあな。ただ確実なことはお前と何も関係のない話ってことだよ。
お前がここで、ホンダがやばい会社だと吹聴しても、まったく真実を語っていないし、1円の価値もない情報ってことだよ。

804 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:44:32.35 ID:iHk4Elih0.net
F1撤退も秒読み段階に

ホンダ、覚悟の四輪「大手術」 異例の能力1割削減
2019年9月3日 6:00

日本では同社初の四輪車専用工場、狭山工場(埼玉県狭山市)の閉鎖準備が

805 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:45:20.80 ID:S4dAVhDD0.net
>>801
まあ、そういう事実は認めるがね。
ヒュンダイはデザインに力を入れてるし、品質も日本人が思っているほど悪くない。それは認めるわ。

806 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:47:46.02 ID:S4dAVhDD0.net
>>804
あのさ、日本国内市場はほとんど軽自動車が主体なの。
ホンダは地産地消を標榜してるから、色々と生産拠点の見直しをしているところなんでしょ。
それを四輪事業衰退みたいに誤解を生む書き方しないでくれる?

807 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:50:01.87 ID:6aKycPXo0.net
最後は4輪だけどかに売却されるな

国内の自動車大手はトヨタ、日産自動車、ホンダの3陣営への集約が鮮明になったが、陣営と言ってもホンダには資本面のパートナーはいないからだ。

808 :音速の名無しさん:2019/09/11(水) 21:55:18.58 ID:rHuxOyg10.net
>>801
エンジン爆発で300万台リコールのヒュンダイのブランド力w

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200