2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2084□■イタリア□■

418 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:42:41.57 ID:rWz7jcUk0.net
>>390
だよね
メルセデスとフェラーリがペナ受けないように苦戦してるのが今の状況
特にルクレール忖度
今回ルクレールはペナ案件に絡んでないけど

419 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:42:46.92 ID:Z0YoBDVZ0.net
マグナムトルネードでバリアーに突っ込むくらいだし
縁石怖い

420 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:42:49.50 ID:lXIWCTskx.net
>>402
そりゃGP2チャンプだから。

421 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:42:50.24 ID:G3tgN3YI0.net
ここ数年のトラウマで超過保護なセーブモードがついてるのかな

422 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:42:51.24 ID:AvTYb4LMa.net
トルク監視システムって何の為に必要なの?

423 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:42:54.79 ID:KsK4svHE0.net
スロー走行で妨害されて、時間が足らなくなった問題だけど
アルボンとかメルセデス2台は前を抜けばいいだけなのに
抜かないのは自業自得とも言えるな

そんなに、誰かの後ろを走ってトウが欲しかったのかよ
最初から諦めてたも同然の結果とも言える

424 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:43:00.03 ID:WV0AwSHJ0.net
>>248
もしかして: 金づる

425 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:43:12.47 ID:21bWu4l80.net
ガスリーはハートレー相手でも勝手に抜けばいいだろとかやってたからドライブ中は割と余裕ないタイプなんだろうな

426 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:43:17.15 ID:TcWC71ZE0.net
>>369
ベッテルさん連帯責任カードつこたんか…

427 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:43:18.14 ID:lvcEZU+g0.net
空転の回転数オーバーが本当ならボッタスが離陸した時の回転数が気になる

428 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:43:23.22 ID:mjoctZsj0.net
>>170
糞予選でイライラしてたけど腹筋崩壊したわw

429 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:43:24.80 ID:jc68NXXD0.net
>>408
側面がギリギリ残ってたんじゃないかな、いや知らんけど
FIAが証拠画像を出してくれればいいけど、しないよね

430 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:43:30.45 ID:yvljFO0R0.net
>>382
トラクションコントロールとは別なのかな

431 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:43:30.71 ID:DZcvXNRv0.net
結局4輪脱輪の定義がわからん
真上から見て線から出ていなければいいっていうサッカー理論なの?

432 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:43:38.84 ID:zmptEXoI0.net
>>348
は?これで済ますつもりか?

433 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:43:51.37 ID:lvcEZU+g0.net
>>430
TCは今のF1ない

434 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:44:02.46 ID:21bWu4l80.net
>>422
FIAがパーツを買わせて収益を上げる為…じゃない、公平に監視をする為に決まってるじゃん

435 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:44:26.99 ID:N19N7NHs0.net
>>418
絡んでるでしょ

436 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:44:30.24 ID:Lidvfiqc0.net
>>425
鈴鹿の予選でハートレーに負けた時も荒れてたらしいから車降りても余裕ないのでは

437 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:44:33.79 ID:k5jDHJhH0.net
>>382
わざと?

438 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:44:38.05 ID:QZIlRiHQ0.net
>>332
いや
そもそもベッテルはノータイムだから
割食ってない

439 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:44:44.85 ID:pgdeCKVT0.net
>>203
これピースしてるんじゃなくてルノーとマクラーレンに塞がれたってのを指ジェスチャーで説明してるんじゃない?

440 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:44:50.98 ID:C9lsmaCj0.net
>>417
それでも残りのレース次第じゃ来年もまだあると思う
松下か山本は来年は良くてリザーブドラじゃないかな

441 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:45:16.61 ID:c4feqM0T0.net
>>431
きっちり監視して適当に測る
逆アメフト方式

442 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:45:21.08 ID:Gm+WnvC60.net
>>431
F1競技規則のJAFが出してる日本語訳では

27.3 ドライバーは、常に走路を使用するあらゆる合理的努力をしなければならず、
  正当な理由なくして故意に走路を外れることはできない。
  車両のいかなる部分も走路と接していない状態である場合、ドライバーは走路を外れたと判断される。
  疑義を避けるため、走路端部を画定している白線は走路の一部と見なされるが、
  縁石は走路と見なされない。

443 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:45:22.17 ID:AvTYb4LMa.net
>>434
TCとかを使ってないか監視してるってこと?

444 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:45:25.97 ID:isDKmH+Z0.net
サインツ、ヒュルケン、ストロールですか

445 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:46:30.14 ID:qyzduexU0.net
Q3の全てのドライバーが呼び出されたと
https://twitter.com/ChrisMedlandF1/status/1170374428007501824
(deleted an unsolicited ad)

446 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:46:36.30 ID:zmptEXoI0.net
>>367
フェラーリは?
そもそもベッテルの四脱は?

447 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:46:37.91 ID:ulqWilVB0.net
メルセデスが真っ先に出たにもかかわらずビットレーン出口でわざと止まったのがそもそもの原因やろ
スタート練習という名のもとに今後みんなピットレーン出口で列をなして止まるんじゃね?

448 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:46:48.13 ID:Gm+WnvC60.net
https://pbs.twimg.com/media/ED4DY92WsAACqeZ?format=jpg

449 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:47:04.80 ID:HkxXIjdn0.net
>>445
全員呼び出しw

450 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:47:17.68 ID:5qkhRudP0.net
何ぢゃい
FIAによるトルク監視モードって
ややこしいのう

451 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:47:18.35 ID:C9lsmaCj0.net
>>445
ほんとぉ?
まあ当たり前だよなぁ?

452 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:47:18.74 ID:G3tgN3YI0.net
>>445
打ち上げかな?

453 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:47:29.71 ID:lvcEZU+g0.net
とばっちりライコネン

454 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:47:45.32 ID:7GHsjWvP0.net
ライコネン「なんで俺まで」

455 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:47:50.67 ID:isDKmH+Z0.net
先生に怒られてみんなで誤りに行くやつか

456 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:47:53.44 ID:21bWu4l80.net
ベッテルLMmPXOS.jpg (1080×602)
https://i.imgur.com/LMmPXOS.jpg

FIA「これは全然白線を越えてない!セーフセーフ!」

457 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:47:55.74 ID:N19N7NHs0.net
>>445
で、何故かフェラーリとメルセデスはお咎めなしで他全員グリッド降格とかだったら腹抱えて笑うわな

458 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:47:56.50 ID:rWz7jcUk0.net
>>448
あからさまなメルセデス忖度発動

459 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:47:59.90 ID:7kHmCEvj0.net
F1のFはフェラーリのF
Ferrari-1GPだ
FIAはフェラーリ贔屓するぞー!

460 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:48:10.87 ID:Up4fIlAQ0.net
>>445
全員AUTOー!

461 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:48:18.13 ID:yvljFO0R0.net
>>453
ライコネンは呼気検査だな

462 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:48:23.34 ID:C9lsmaCj0.net
>>448
どこからどう見てもイエローフラッグです。
不正などなかった

463 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:48:24.20 ID:3rgELxfI0.net
>>445
学校の先生と生徒みたいw

464 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:48:26.40 ID:xykykvq20.net
1〜10と11〜20をテレコで

465 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:48:38.82 ID:DB82tDtd0.net
>>447
それは最初のアタックだし今までペナルティになってないよ
ちゃんと予選見てた?

466 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:48:40.05 ID:kfP031pv0.net
トロロはなんでお互いに引きあったりしなかったの?
FP観ててもQ2落ちするようなマシンではなかった気がするんだけど

467 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:48:41.06 ID:PPPT416n0.net
>>448
普通にアウトじゃ

468 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:48:56.49 ID:c4feqM0T0.net
>>445
Q4という名の責任のなすり付け合い開催のお知らせ

469 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:48:56.90 ID:5qkhRudP0.net
>>443
TCの防止ならECUでやってんじゃないの?

470 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:48:58.87 ID:G3tgN3YI0.net
>>447
ここ以降は乱流の方が気になるからやらんと思う

471 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:49:03.00 ID:DZcvXNRv0.net
>>442
つまりタイヤが白線に接地してなければならないってことか。
サンクス

472 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:49:08.02 ID:rKnA8/nr0.net
>>423
自業自得も何も単独アタックなんてしてもタイム更新は期待できないんだから何も損してない
単独でも走ってたら順位が変わったかも…ってのはストロール・サインツ・アルボンくらいじゃない?
それでも下手に走って自分がトゥを与える側になれば順位も与えることになる

473 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:49:13.80 ID:Gm+WnvC60.net
そりゃ無関係なライコネンが憮然とした顔で出てきたら面白いからでしょ

474 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:49:28.91 ID:LCtLivzc0.net
赤旗が先だよね?
https://pbs.twimg.com/media/ED4DY92WsAACqeZ?format=jpg&name=large

475 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:49:40.44 ID:7GHsjWvP0.net
>>466
同時出し失敗したから
もっと言うとわざわざ混雑するタイミングで2台に行かせたから

476 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:49:43.04 ID:HsMgGHSd0.net
こうなったらfiaがレギュ無視してめっちゃ速いマシン作ってアロンソ走らせてトウ役にしよう(名案)

477 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:49:52.89 ID:21bWu4l80.net
路肩プレイはあれはいい加減禁止にするべきだと思う
メルセデス専用だからスルーされてるだけだろあれw

478 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:49:58.43 ID:wdTcyGSd0.net
https://streamable.com/zzjd6

479 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:50:04.32 ID:RRslhatA0.net
つかイエローだとしてもぼっさんのセク3速くなかったか?
更新して良いの?

480 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:50:04.57 ID:c4feqM0T0.net
審議生中継しろよ
下手なレースより面白いだろ

481 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:50:07.75 ID:syKae4iF0.net
>>448
フラッグポストは出てない判断かな?

482 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:50:09.82 ID:zmptEXoI0.net
>>445
きたあああああああああああああああああああああ
ハミルトンやアルボンのコメントは重要になる
両方とも途中から行こうとしてたのにその度に前抑えられたし

483 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:50:13.91 ID:isDKmH+Z0.net
>>474
赤じゃん

484 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:50:16.48 ID:N19N7NHs0.net
>>474
先だから一旦タイム抹消されたのに何故か復活した

485 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:50:19.20 ID:mKaVoVckM.net
>>456
完全にアウトじゃん

486 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:50:29.51 ID:lvcEZU+g0.net
>>464
テレコは若い人通じないから!

487 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:50:39.07 ID:3rgELxfI0.net
FIAが各車のトルクを監視する理由なんてあったっけ?

488 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:50:39.96 ID:I35kMl4B0.net
>>476
わざと遅く走るアロンソが見られるんやな

489 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:50:43.51 ID:w0qsV6Vy0.net
タッペンのパワーロスの原因の激しく空転の部分って2コーナーの縁石のったときかな
ほんの一瞬だけエンジンの回転数が上がってる

490 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:50:47.19 ID:/1be6yz20.net
そもそもの元凶が酒という説は?w

491 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:50:53.39 ID:eO8+Sd7S0.net
ほんま、全員失格にしろよQ3

492 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:51:09.46 ID:Ojtmj6DCM.net
>>487
スタートの蹴り出しじゃね?

493 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:51:25.46 ID:c4feqM0T0.net
バーニー時代だったら劇おこだったろうなあ

494 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:51:32.38 ID:evgtoe5e0.net
>>457
絶対腹抱えて笑ったりしないだろ

495 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:51:32.39 ID:zBZ8jONba.net
>>487
規定以上のトルクは認められてない
出力で

496 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:51:33.15 ID:5qkhRudP0.net
トゥなんていらんだろ
その昔アロンソなんてマッサにトゥ役やらせて失敗したんだから

497 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:51:39.88 ID:hj0fRHAAa.net
Q3に2台残ってたチームは渋滞で出て行かなくても
普通に1回ずつ引っ張り合ったら良かったんじゃないの?

それでドライバーに対しても公平だし

498 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:51:41.72 ID:C9lsmaCj0.net
>>478
リコーダーverほんとどのミームMADでも笑うからやめてw

499 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:52:02.99 ID:KsK4svHE0.net
これの簡単な解決方法は、ピットレーン出口にカウント式の信号機設けて
約3秒毎に各車が出口から出るようにして
アウトラップ時に、全車VSCモードを強制すればいいだけだ
助走距離からVSCモード解除でアタックラップ開始

500 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:52:06.46 ID:3rgELxfI0.net
>>492
ああなるほどサンクス

501 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:52:12.15 ID:r4Lkpfb/0.net
>>456
タイヤばかりに目が行くけど、一回全体視してみたら笑えるな
完全に外側走ってるやんけ!

502 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:52:19.65 ID:Gih4YCp50.net
>>453
これは笑った

503 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:52:27.08 ID:r2XmQYlr0.net
ぶっちゃけ赤旗再スタートじゃなかったとしてもこのグタグタは起こってたんじゃないの?

504 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:52:38.27 ID:HsMgGHSd0.net
ライコネンの修理ってグリッド降格なしでいけるんか?

505 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:52:38.95 ID:C9lsmaCj0.net
>>480
くだらなすぎる芸能人のスキャンダル会見よりよほど興味あるし視聴率取れるわ

506 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:52:41.42 ID:Gm+WnvC60.net
ベッテルさんお呼び出し
https://www.fia.com/file/94180/download/28939

507 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:52:41.89 ID:Ojtmj6DCM.net
>>478
深夜にこれはヤバいwww

508 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:52:48.56 ID:5qkhRudP0.net
>>495
そうなのか
初めて知ったわ
F1はややこしいのう

509 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:53:09.35 ID:N19N7NHs0.net
>>498
昔の村西監督のAV思い出した

510 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:53:10.26 ID:DZcvXNRv0.net
>>506
取り消しやん

511 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:53:11.19 ID:xykykvq20.net
そんなに引っ張ってもらいたいなら牽引でもしてろよ

512 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:53:13.29 ID:7GHsjWvP0.net
>>497
それをやると他のチームにトウ使われるから誰も先頭で出たくないんだよ
自分たちが公平でも他のチームと公平じゃなくなるから

513 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:53:22.40 ID:3rgELxfI0.net
>>495
ありゃそうなの、変わったレギュレーションねえ

514 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:53:28.11 ID:8ftExfoq0.net
ベッテルはなんでタイム抹消にならねーんだ?

515 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:53:40.38 ID:5eF+mMmn0.net
https://www.fia.com/file/94180/download/28939
ベッテル召喚、日本時間02:20
トラックをはみだしてアドバンテージを得たため

516 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:53:50.87 ID:rWz7jcUk0.net
>>504
ギアボックスが壊れてなければいける
だけどあの当たり方では多分ギア壊れてるから5グリッドペナ

517 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:53:52.29 ID:wFZyJPgrd.net
>>474
黄色じゃないのこれ?
赤ってもっと真っ赤やろ

518 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:54:03.86 ID:isDKmH+Z0.net
FIAあのさぁ・・

519 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:54:05.52 ID:AvTYb4LMa.net
>>469
わかんないの。トルク監視システムって何?

520 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:54:07.90 ID:/1be6yz20.net
>>503起こったろうね。特に相方がQ3にいないチームはどっかにくっ付くしかないからね

521 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:54:12.11 ID:JdLsLQK4M.net
朝起きたら色々様変わりしてそう

522 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:54:18.67 ID:9ORKZXG50.net
Q3無線付きオンボード集
ベッテル
https://streamable.com/lsu79
ルクレール
https://streamable.com/jssts
ヒュルケンベルグ
https://streamable.com/ctebr
サインツ
https://streamable.com/fllst
ストロール
https://streamable.com/qhcvm
ハミルトン
https://streamable.com/if280

523 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:54:19.55 ID:oIfBjXa40.net
台風で雨酷かったらCS映らないかもしれん

524 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:54:38.58 ID:seCBtzyV0.net
フェラーリがボッタスの件を抗議しそう

525 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:54:39.48 ID:yvljFO0R0.net
ペナルティ祭りでタッペンが15位にあがってたら面白い

526 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:54:48.97 ID:zDdDu0OO0.net
イタリアだけはセクター2のタイムで予選順位を決定することにすればいいよ。

527 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:55:01.42 ID:zmptEXoI0.net
つーかライコネンFP1に続いて2回目だろパラボリカ
ベテランのくせに何やってんだよ

528 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:55:06.22 ID:HsMgGHSd0.net
>>516
それだとジョビナッツィポールの可能性が僅かに有るというわけか…

529 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:55:13.78 ID:rKnA8/nr0.net
>>497
引っ張る側は実質捨てLapになる
そしてそいつらについて行けばその他のドライバーは全員トゥを得られる

てかこれまでも結局は誰かが貧乏くじを引いてた
今回は全員が牽制しあってしまった
それがコース上にまで持ち込まれた

530 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:55:18.49 ID:VdSIaz+80.net
松下F2で勝利
ライセンス取れれば来年はガスリーに変えてトロロッソに

531 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:55:19.38 ID:uB8Znorw0.net
>>478
リコーダーwなんの曲かと思ったわ、雑すぎw

532 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:55:28.90 ID:QZIlRiHQ0.net
>>478
腹痛い

533 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:55:31.21 ID:k5jDHJhH0.net
>>448
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

534 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:55:32.10 ID:K+fIZ7qH0.net
トルクも回転数も規制があるならエネ回生システムでパワー上げるしかないような?

535 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:55:41.33 ID:DB82tDtd0.net
>>522
ヒュルケンベルグひどすぎ
出走停止でもいいだろ

536 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:55:42.99 ID:zmptEXoI0.net
>>506
取り消し来たか

537 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:55:49.44 ID:Gm+WnvC60.net
ベッテルのトラック飛出し時刻が15時43分ってことはQ2やってた時か?
ますます話がややこしい

538 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:55:50.92 ID:4/y13KsC0.net
予選はピット戻るの禁止で良いよ

539 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:56:05.25 ID:KsK4svHE0.net
>>497
なるべく、路面のラバーが乗ってる最後の方に走りたいから
みんな同じタイミングで出ただけ

540 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:56:09.61 ID:XNW23yE8a.net
>>517

システム的には赤旗出てたんで一旦自動でタイム削除になってる。

でもAMuSによると「旗は出ててもチームへの通達前だった」とかいう謎ルールで認められたそうな

541 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:56:40.21 ID:N19N7NHs0.net
いっそ競輪みたいに風除け先導車でも付けりゃいい

542 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:56:41.21 ID:G3tgN3YI0.net
こんな威風堂々とコースオフしていくドライバー初めて見た

543 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:56:52.62 ID:w0qsV6Vy0.net
まあペナはなるべく多く出したほうがいいな
さすがにアレはf1に金払ってる世界中の人に失礼

544 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:56:54.50 ID:xQvYwtHA0.net
>>522
全員ガスリーとフェルスタッペンの後ろだろ

545 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:57:02.04 ID:DB82tDtd0.net
>>539
トゥを得るためだよ
ラバーなら他のGPでも起きないとおかしい

546 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:57:09.34 ID:isDKmH+Z0.net
>>540
ふぁ!?なんのための点灯なんだ・・

547 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:57:19.31 ID:7dklpPyR0.net
ヒュルケンベルグのロズベルグロードはお咎めなしかな

548 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:57:23.74 ID:N19N7NHs0.net
>>540
アルボンは?

549 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:57:26.49 ID:c3cb1+EK0.net
https://twitter.com/tgruener/status/1170377250283446272
https://pbs.twimg.com/media/ED4DY92WsAACqeZ.jpg
We asked the FIA about that. According to them it's not the red flags but the time the teams are informed about the red flags that counts.
And that information came shortly after Bottas crossed the line.
(deleted an unsolicited ad)

550 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:57:30.61 ID:QZIlRiHQ0.net
>>515
召喚する必要ないよね
取り消せば良いだけ

551 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:57:34.35 ID:hJPOD5ZC0.net
もうタッペンが優勝で収めようレースは中止にしてさ!

552 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:57:38.75 ID:zmptEXoI0.net
>>522
Asshole連呼w

553 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:57:40.19 ID:MQU9HoWE0.net
>>272
カーリンがそんな事するとは思わない。アーデンの福住はあからさまだったけど、福住の性格によるところがあるのかもね。日本に戻したし。

554 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:57:54.15 ID:5eF+mMmn0.net
https://www.fia.com/file/94181/download/28940
ヒュルケンベルグ、ターン1でのコースオフは処分なし

555 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:57:57.36 ID:Z9rw0ufj0.net
ベッテルは証拠あるからさすがに無理じゃね

556 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:58:00.90 ID:FBOlDo6z0.net
>>456
外すぎワロタ

557 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:58:03.29 ID:woImzoFp0.net
>>522
ヒュルケン2度見してて草

558 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:58:03.76 ID:Gm+WnvC60.net
ヒュルケン直進はお咎めなし
https://www.fia.com/file/94181/download/28940

559 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:58:10.07 ID:jsZAUPI70.net
>>72
レギュレーションでエンジンの最高回転数は15,000rpmに制限されてる。
だからこれを監視・制御するデバイスがあってもおかしくは無い。

560 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:58:18.73 ID:Kg9YwdbGa.net
>>506
これトラックリミットの件かな?
タイムゲイン無かったとしてペナ無しになる予感

561 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:58:21.19 ID:mKaVoVckM.net
>>549
なんだよこの後からとってつけたような言い訳

562 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:58:26.45 ID:lvcEZU+g0.net
ヒュルケンは許された

563 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:58:27.09 ID:21bWu4l80.net
FIAとしてはこのまま押し通せると思ってたんだよ
でも今世界中で著名人やドライバー、ファン達がFIA無能を連呼して大騒動になりかけてる
なので、しぶしぶ召喚して尋問はしたという体裁を整えつつ、時間を稼いでいかにスルー出来るかを見極めてるとこ

564 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:58:28.14 ID:xFo977DI0.net
>>445
何か男子中学生が集団でバカやって先生に怒られてる図を想像したw

565 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:58:39.23 ID:/1be6yz20.net
ヒュルケン遠回りしたのに結局また一番前で合流する事になってさすがに草

566 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:58:39.23 ID:hj0fRHAAa.net
結局2分前にドライバーを一斉に出したのは各チームなんだから
ドライバー呼び出しするなら、チーム代表も呼び出せよって気がする

あの状況でドライバーにできたことは限られるでしょ

567 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:58:40.45 ID:DB82tDtd0.net
>>522
ハミルトン危うくヒュルケンベルグに当たりそうになってるやんけ
ヒュルケンベルグひどすぎ

568 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:58:42.25 ID:isDKmH+Z0.net
マイケルマシは信用できないかもしれん

569 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:58:48.02 ID:woImzoFp0.net
ええ…

570 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:59:15.66 ID:8ftExfoq0.net
>>456
アウトですね、これで取り消さなければアルボン取り消しとかなんだったんだ

571 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:59:17.04 ID:QZIlRiHQ0.net
>>540
謎ルールすぎる
何の為のシステムだよ

572 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:59:21.73 ID:N19N7NHs0.net
>>554
じゃあ他もお咎めなしになっちゃうな
その為にこれスルーしたんだろうから

573 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 01:59:57.66 ID:KuAfaxFH0.net
ぼっさんも左見てるやんw

574 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:00:15.26 ID:C9lsmaCj0.net
>>564
ルール違反から何まで中学高校レベル下手したらそれ以下のこと過ぎてこっちが恥ずかしい

575 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:00:20.20 ID:c4feqM0T0.net
トウもへったくれもなくなった段階でも馴れ合ってやがったからな
F3見てなかったのかあいつら

576 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:00:28.92 ID:21bWu4l80.net
https://streamable.com/ctebr
思いっきりハンドルを逆に切り直してるよな…

577 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:00:38.72 ID:zBZ8jONba.net
>>563
無理でしょー
あからさまに優遇してるし
どんどん加熱していくだろう

578 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:00:45.59 ID:rWz7jcUk0.net
>>535
ヒュルケンベルグが酷いというかチームが酷いんだけど
これをアウトにするとQ31回目のアタックでベッテルが同じ事してるので
どう対応するかFIAが悩んでる
オーストリアのルクレールアタックの時と同じ

579 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:00:48.26 ID:MQU9HoWE0.net
>>549
これ黄旗じゃないの?

580 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:00:59.44 ID:DZcvXNRv0.net
>>540
レッドブルは先に伝わってたのかw

581 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:01:05.06 ID:5eF+mMmn0.net
>>566
ドライバーとチームの代理人が呼び出されてるのはFIAの文書を読めば分かるだろ

582 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:01:46.63 ID:isDKmH+Z0.net
>>576
ゆっくりスラロームしてトップ復帰に草生えますよ

583 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:01:48.50 ID:zsP2Llmw0.net
ぼっさんタイム取消されてないよ、そもそもタイム出てないんだから

584 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:01:51.81 ID:21bWu4l80.net
>>561
この言い訳を考え付くのに今までかかった

585 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:01:52.72 ID:KsK4svHE0.net
どうせ、フェラーリに忖度してお咎め無しでしょ

586 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:01:54.43 ID:XNW23yE8a.net
>>558

ピット出たときに無線で

「ニコ、計画を忘れるな。計画通りにだ」

っつってるのに「故意じゃありませーん」で通るのかよ

587 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:02:07.61 ID:5qkhRudP0.net
>>522
ベッテルはバックオフせずにサインツの後に続けば良かったのに

588 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:02:23.97 ID:wdTcyGSd0.net
速さを争う競技で
いかに遅く走るかを競う

589 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:02:24.74 ID:4/y13KsC0.net
>>540
赤旗をチームに知らせるまで無視して良いってかなり危険じゃね

590 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:02:47.23 ID:rWz7jcUk0.net
>>558
ベッテルが同じ事やってるのでお咎めなしか
実に分かりやすい

591 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:02:50.91 ID:N19N7NHs0.net
誰か裁くとフェラーリとメルセデスも裁く必要あるから誰も裁かないってFIAの存在意義はあるのかって話だわな

592 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:03:07.81 ID:lXIWCTskx.net
>>422
トラクションコントロールの調査やない?

593 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:03:13.68 ID:c4feqM0T0.net
>>588
ラウダも草葉の陰で泣いとるわ

594 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:03:21.20 ID:RS1160zz0.net
>>448
フォーミュラメルセデスですわなあ

595 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:03:25.37 ID:fS/6oOxU0.net
予選はひどいけど
FIAはこの後まともな対応は絶対しないという安心感があるな

596 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:03:27.88 ID:hJPOD5ZC0.net
こんな世の中じゃpoisonだわ

597 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:03:32.50 ID:XNW23yE8a.net
>>587
まあ本当はルクレールが前の予定だったから・・・

598 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:03:42.21 ID:syKae4iF0.net
>>565
許された理由これだろw

599 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:03:47.87 ID:97LfSQj30.net
>>591
興行ですので・・・って思うしかない

600 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:03:55.61 ID:7GHsjWvP0.net
>>522
これベッテルの動き中途半端だなー
ルクレールのトウ使いたいなら後ろにいるべきだし
とにかく再アタックしたいならルクレール待つべきじゃなかった
一回前出てまた下がってをやった結果gdgdになってる

601 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:03:57.44 ID:hj0fRHAAa.net
アウトラップで抜かない不文律をはっきりさせるべきだな

抜かないというルールなら先頭遅く走ればペナルティでいいし
抜いていいルールなら後ろに付こうとした車の自業自得

602 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:04:07.67 ID:isDKmH+Z0.net
世界中から笑いものだけどね
トトが皮肉るのもわかるわ

603 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:04:12.99 ID:3rgELxfI0.net
>>522
ヒュルケンベルグのひどいムーブのせいでハミルトンと当たりそうになってるな

あとストロールがピットから「ヒュルケンベルグを抜くな」って指示された後に、
「急げ、急げ」って言われてるの、ちょっとかわいそうだと思った

604 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:04:22.58 ID:wdTcyGSd0.net
>>554
うんこすぎて草

605 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:04:43.93 ID:rWz7jcUk0.net
>>591
これこれ
F3と同じ裁定しろっての

606 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:04:48.77 ID:N19N7NHs0.net
>>602
トトに言われてもww

607 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:04:51.09 ID:KsK4svHE0.net
>>591
今やメルセデスとフェラーリがF1のルールを決めてるからな
FIAやリバティは、この2メーカーの奴隷に過ぎない

608 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:04:56.33 ID:y6nGSkdd0.net
ペナルティ(明日のグリッド)は、明日の朝まで考えてから決めた方が良さそう。

609 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:04:59.49 ID:/1be6yz20.net
譲り合いやら赤旗タイミングは難しい案件だけどベッテル四脱は明らかだからちゃんとしろよ

610 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:05:08.25 ID:5eF+mMmn0.net
リカルド
https://pbs.twimg.com/media/ED3_RZWXkAAlnr_.jpg
ヒュルケンベルグ
https://pbs.twimg.com/media/ED3_3jpXoAA1mPX.jpg

611 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:05:08.41 ID:RS1160zz0.net
ヨーロッパ人の腐れぶりを見るには
F1は最高の教材

612 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:05:17.11 ID:hj0fRHAAa.net
>>600
ベッテルはテンぱると頭真っ白になる人だから

613 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:05:18.23 ID:FnoP2jNf0.net
ていうかベッテル完全に白線の外でコーナリングしてたと思うんだけどあれは何もなし?

614 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:05:20.22 ID:rKnA8/nr0.net
>>587
ルクレールを待ってたんじゃないかな
そういう戦略だったんだし

615 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:05:24.86 ID:8ftExfoq0.net
予選は一人一人走るルールに戻すかQ3では追い抜き禁止令出すか

616 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:05:53.30 ID:DB82tDtd0.net
明日のレースでヒュルケンサインツボッタスベッテルには天罰が下るわ
ハミルトンルクレールアルボンの順でゴールしそう

617 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:06:10.14 ID:wdTcyGSd0.net
>>598
理由はベッテルも同じ事やってたから

618 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:06:19.41 ID:+elfxOUS0.net
規定の時間超えたら+1周までOKにすれば解決だろう
TVの尺の問題あるなら制限時間自体を少し短くすればええねん

619 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:06:30.84 ID:21bWu4l80.net
Hamilton onboard Monza 2019 Q - Streamable
https://streamable.com/if280

ヒュルケンとフェラーリが糞遅すぎ&塞ぎまくっててハミルトンイラついてるのが分かる
クッソ邪魔w

620 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:06:48.89 ID:lXIWCTskx.net
>>576
こんなに遅い速度でコースレイアウト通りに走れないドライバーはライセンス取り消しだろうに。

621 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:06:58.35 ID:N19N7NHs0.net
>>611
だね
日本って変な憧れ持ってるけどかぶれた人はこういうドロドロした所は見ないからね

622 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:07:06.98 ID:wdTcyGSd0.net
>>602
あいついつも他人事だけど
ピット入り口で止めてみたり姑息なチャンピオンは今のF1そのもの

623 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:07:17.73 ID:SRO0Ao3t0.net
Q3は先タイム出してチンタラ蓋走行推奨か

624 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:07:24.60 ID:9ORKZXG50.net
レース前は管理下にあるから監視だけでいいとかマシは言ってたけどこれは監視では済まなくなるだろうな
予選レース実装のきっかけになっても知らんぞ

625 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:07:26.88 ID:fS/6oOxU0.net
ルクレールハミルトン以外Q3の連中10グリッド降格でいいよ
まじでしょーもない

626 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:07:27.53 ID:RS1160zz0.net
ベッテルの白線とボッタスのタイム抹消取り消しだけは
なんとかせい
動かぬ証拠あるんだから

627 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:08:03.01 ID:zLBEDOsRa.net
まるで国連やな。

628 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:08:18.13 ID:8ftExfoq0.net
フェルスタッペンのあれはホンダの責任では無かったんだね

629 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:08:20.33 ID:ZtkJgkoqH.net
>>618
アホ?

630 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:08:22.30 ID:ZGC8IouM0.net
>>518
だよな…

631 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:08:24.91 ID:E9kSY1Nq0.net
昔と違ってこれもF1とか言って殿様商売できる状況じゃないから落としどころが必要になってるけど
却ってF1つまんねと客離れがもっと進みそうだな
フランス以降何となく面白いかな的な雰囲気作ってたのに

632 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:09:08.35 ID:21bWu4l80.net
>>610
笑いが悪党そのものだな

633 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:09:09.17 ID:7dklpPyR0.net
>>540
ステアリングにイエローとかレッドとか表示されなかったっけ
その表示は通知に該当するんじゃないのかな

https://formula1-data.com/article/f1-steering-wheel
https://pbs.twimg.com/media/ED4DY92WsAACqeZ.jpg

634 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:09:23.83 ID:NYfqPufI0.net
ベッテルとボッタスどっちにもアルボンが絡んでるんだな
アルボン認めてれば問題なかったのになw

635 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:09:25.99 ID:mjoctZsj0.net
Plan Fuckでフェラーリとメルセデスに忖度するPlan FIA
作戦が高度過ぎる

636 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:09:30.10 ID:HkxXIjdn0.net
>>624
予選でもデルタタイムを設定すべきだろうな。
規定の40%の速度で走れ、とか。

637 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:09:42.96 ID:RS1160zz0.net
興行としてはインディの方が100倍上手

638 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:09:47.76 ID:KsK4svHE0.net
>>616
サインツのオンボード見たけど妨害してないぞ

Q3無線付きオンボード集
ベッテル
https://streamable.com/lsu79
ルクレール
https://streamable.com/jssts
ヒュルケンベルグ
https://streamable.com/ctebr
サインツ
https://streamable.com/fllst
ストロール
https://streamable.com/qhcvm
ハミルトン
https://streamable.com/if280

主犯は、ヒュルケンベルグとフェラーリだろ

639 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:09:52.27 ID:rKnA8/nr0.net
>>600
タイヤの準備もあるからあのスロー走行の中にはいたくない
トゥ無しでタイムアタックしても期待したタイムは絶対に出ないんだから単独走行する意味がない

なんでまずは前に出てフリーなスペースをキープしつつ、あとは計画通りルクレールが前に来てくれるのも待ってたのかと
しかしルクレールがいつまでたっても来ないからやむを得ず下がったと

640 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:10:08.60 ID:xgcJRsji0.net
トウ取り合戦になるのは仕方ない部分もある
時間制にしている以上そういった駆け引きも混みでやっているわけだし
やれることはDRSの使い方で調整くらいしかないな
せっかく便利な道具があるわけだし
予選システム自体を変えるのはまた別の問題というか、なんで今この予選方式なのかを考え直すことになるだけで

641 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:11:04.34 ID:wdTcyGSd0.net
>>622
入り口じゃねえや出口だ

642 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:11:20.85 ID:21bWu4l80.net
ルールブックを粗探ししてなんとか誤魔化す内容をでっち上げただけだからな
そもそもの安全規則を完全に無視してる
チームに通達してないのでドライバーが見ていても赤旗は無効w

643 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:11:24.53 ID:RS1160zz0.net
そういや日本の野球も誤審の動かぬ証拠があっても
絶対だったなw

644 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:11:33.52 ID:DB82tDtd0.net
>>638
サインツの40秒のとこでヒュルケンと並んで後続妨害してるじゃん

645 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:11:33.76 ID:8ftExfoq0.net
ベッテルもボッタスもペナルティか抹消にすれば丸く収まるのにここら辺の中途半端さはワーウィックさんの時に起こるイメージ

646 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:11:36.60 ID:HkxXIjdn0.net
予選レースあるいはQ4導入かもなあ

647 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:11:46.99 ID:zsP2Llmw0.net
ヒュルケン無罪になったし他も無罪で終わりでしょどうせ

648 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:11:52.88 ID:c3cb1+EK0.net
>>568
https://pbs.twimg.com/media/D1vv7LVVAAE9Cgc.jpg
あまり話題になってないけど、マイケル・マシがチャーリーの後任になった時に、大のフェラーリファンという事が出てた

649 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:12:13.71 ID:lXIWCTskx.net
大昔のように1台ずつ走ったら糞つまんねーよ。

650 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:12:19.93 ID:9ORKZXG50.net
2021年のF1タイヤを発表
ジャン・アレジが来年使うF2の18インチタイヤをテスト走行
https://cdn-1.motorsport.com/images/amp/0RrOWjr0/s6/jean-alesi-tests-the-new-pirel.jpg
https://cdn-1.motorsport.com/images/mgl/6O1VWQm2/s8/jean-alesi-tests-the-new-pirel-1.jpg
https://cdn-1.motorsport.com/images/mgl/YXR7rQ50/s8/jean-alesi-tests-the-new-pirel-1.jpg

651 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:12:28.75 ID:xrN2WM8S0.net
>>277
ネタキャラなん

652 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:12:48.14 ID:+9sQDKGP0.net
>>647
ヒュルケンが無罪になったのはターン1直進の件だけでしょう
不必要なスロー走行はまだ審議中

653 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:12:55.40 ID:wdTcyGSd0.net
>>633
ピットを経由しないと伝わりづらい時代の産物なんかなあ

654 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:13:06.52 ID:QZIlRiHQ0.net
もう寝る
せめてベッテルとボッタスのタイムは抹消しろよ

655 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:13:25.12 ID:Kg9YwdbGa.net
https://i.imgur.com/K24RB4Q.jpg

LTで見るとイエローでギリギリ通過してる

656 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:13:38.20 ID:RS1160zz0.net
モンツァだけはQ3は一台出走でも仕方ないよ
今年だけならお笑いだが2度やったらマヌケもいいところ

657 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:13:40.67 ID:N19N7NHs0.net
>>648
なるほど
そりゃルクレールがやりたい放題になる訳だわw

658 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:13:45.78 ID:NN9P4hTa0.net
>>599
もはや興行ですらない
興行ならもっと面白くないように裁定するかルールを改定する

659 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:13:50.50 ID:XONC2E0G0.net
チャンピオンのハミが先頭切ればいいんだよ
どうせレースで抜けるんだし

660 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:13:58.02 ID:+elfxOUS0.net
>>629
対案も出せない無能はすっこんでろやカス

661 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:14:04.88 ID:21bWu4l80.net
他のレースだと旗が出てるのにドライバーが従わなかったみたいな感じで処罰してたのになw
チームに伝え忘れてたわwwwゴメンゴメンだからセーフwww

662 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:14:13.15 ID:KsK4svHE0.net
予選の時、FIA会長のトッドが、フェラーリとルノーのガレージに居たけど
妨害してもペナルティ出ないように会長に頼んでたのかな

663 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:14:25.62 ID:wdTcyGSd0.net
>>642
いかにもヨーロッパ的w

664 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:14:28.90 ID:21bWu4l80.net
>>655
ダブルイエローでも駄目だったろ

665 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:14:45.34 ID:z1+ozQPj0.net
コイツらこれで興業成り立つと思ってるのか
夏休み前までこのままじゃ不味いとなってたのにタッペンが盛り上げただけですぐ忘れてこの様て

666 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:15:57.84 ID:RS1160zz0.net
まあこれでは少なくてもアメリカではまず人気出ん罠
リバティ手放した方がいいんじゃないか
儲かってるなら手放さんだろうがね

667 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:15:58.60 ID:648opccmM.net
>>554
理由もひどいな。後ろに集中してて曲がり切れなかった、真っ直ぐ行ったのはわざとじゃないって。

668 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:15:59.12 ID:K+fIZ7qH0.net
FIAは自分で自分の首絞めてる感
F1を面白く人気を獲得したいならルールは徹底的に公平にするべき

669 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:15:59.16 ID:hj0fRHAAa.net
>>639
ベッテルとしての理想は、ルクレールが前の遅い車を全部抜いて
隊列の先頭になってでも、ベッテルにトウを使わせることだけど
ルクレールもそこまでする義理はないし、自分も他チームのトウを
使えるポジションを探るのは当たり前

結局、こんな状況になるまで待ちを続けたチームが悪いよ

670 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:16:00.51 ID:Lidvfiqc0.net
夏休み前にようやく面白くなってきたと思ったら一気に盛り下げてくるのほんま…

671 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:16:15.88 ID:PxXsssFV0.net
>>456
八百長ww

これでタイム取り消しにならんかったら全世界のモータースポーツファンがヒクわww

672 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:16:17.45 ID:NDvDQAPl0.net
>>576
フルで見るといかにやる気が無いかwwww

673 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:16:18.55 ID:21bWu4l80.net
タイムが出てないドライバーは最終1アタックだけさせたらいいんだよな
あと、アタックラインに居て後ろがいるのを知ってるのにスロー走行をしてるのはペナ
そして後ろは自動的にアタック権利取得
これでいいだろ
理由なしにピット途中に止める行為も厳罰危険過ぎるわ

674 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:16:22.77 ID:3rgELxfI0.net
>>640
前走者がいるときはDRSが使えない、とかならみんなちゃんと走るかな?

675 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:16:23.44 ID:N19N7NHs0.net
とにかくモンツァでフェラーリにペナルティーは出せない
これが大前提としてある以上は他も全員無罪
おかしいけどそれがルールだな

676 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:16:33.25 ID:rKnA8/nr0.net
>>640
こうやって結果論と陰謀論で溢れかえるのがいい加減うんざり
ここ最近は例年こんな感じだし今年は一番悪く作用したってだけで

677 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:17:02.33 ID:21bWu4l80.net
>>667
あんな鈍足でしかも思いっきり右に切ってから左に戻してるからなw
直進ならともかく、曲がろうとしてから無理やり戻してる

678 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:17:19.46 ID:K5IiKyrB0.net
とりあえずヒュルケンベルグの不要なシケイン無視は誰も妨害してないのでペナルティ無しとのこと

679 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:17:32.14 ID:FcFVJpaC0.net
ベッテルのタイムは取り消しにならんわ
ボッタスのタイムは復活するわ
ほんま酷い予選だったな

680 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:17:39.37 ID:vJLB2oGhM.net
>>667
めっちゃ意図的にハンドル切ってますやん

681 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:17:53.43 ID:z1+ozQPj0.net
F3に対してやったこととF1に対してやることが変わるのどう説明するつもりなんだ

682 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:17:54.69 ID:wdTcyGSd0.net
>>651
すごく遅い人だからね。
カルデロンて女性ドライバーもいるんだけどいつも他から離れて最下位争いしてる
ちなみにカルデロンでぐぐると日本的には違うカルデロンさんが出てくると思う

683 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:18:08.67 ID:E9kSY1Nq0.net
>>658
レースが興行なのかレースっぽい何かのパレードが興行なのかで話が変わるかな
もっとも後者なら最初から誰も何も言わないけど

684 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:18:39.97 ID:D+agkUVw0.net
嘘つきヒュルケンと命名しよう

685 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:18:43.27 ID:RS1160zz0.net
F1で陰謀が無い時なんてないだろ
それを楽しみに見てるわけで
ただ、興行なら、最低限レースのフォーマットはきちんと実行しろと

686 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:18:50.00 ID:21bWu4l80.net
>>680
あーあー、FIAはヒュルケンベルグの車内カメラはチェックしてないので関係ありません!w

687 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:18:58.34 ID:lvcEZU+g0.net
悪態つきながらも2019年までちゃんとF1見てるお前らはいい奴

688 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:18:59.76 ID:wdTcyGSd0.net
>>667
こんな遅いスピードでこんなコーナーすら曲がれないやつをF1で走らせちゃだめだよね
って皮肉ってやるくらいの頭は無いのかFIA

689 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:19:11.01 ID:D+agkUVw0.net
F1はプロレス

690 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:19:21.31 ID:Lidvfiqc0.net
モナコあたりでもF2で第1コーナーショトカした連中全員ペナっといてF1側全スルーとかあったし今回も同パターンじゃ

691 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:19:28.61 ID:r4Lkpfb/0.net
みんな知ってるけど
裏で汚いカネが動いてますよって言ってるようなもんやん

692 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:19:48.12 ID:C9lsmaCj0.net
>>687
運営さえしっかりしてくれれば、やっと面白くなってきてるんだからな

693 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:19:53.47 ID:xgcJRsji0.net
>>674
不利な先頭車だけ使えるのが一番おさまりがいいんだけど
じゃあ誰が先頭になるのかってのと、なにを先頭とするのかっていう決めが難しい

間隔でやると、複雑化するし、また別の駆け引きが出てくるだけかもしれん

694 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:19:59.65 ID:N19N7NHs0.net
>>666
アメリカはよくも悪くもきっちり公平だからね
こんな訳わからん解釈がされるF1が人気にならないのは当然

695 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:20:07.50 ID:1WvozUyga.net
>>302
インディで、ラバー乗っけるトラック使った事あったけど、1回でお蔵入りしたって事は、効果なかったんだろうなw

696 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:20:10.36 ID:jc68NXXD0.net
ドライバー罰しても原因はチームにあるんだからまた同じこと起きるよね
スローペースを指示したチームのポイント減点または罰金なりあっても良いと思う

697 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:20:16.79 ID:KsK4svHE0.net
>>689
同意だな
F1は、忖度グランプリだからな

698 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:20:28.85 ID:DZcvXNRv0.net
永年中位の反スポドライバーは他カテ行けよ

699 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:20:31.48 ID:svCF5X210.net
F1はスポーツじゃないからな

700 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:20:39.50 ID:21bWu4l80.net
実際は遅く走りすぎてインディアにコーナーでかわされたからハンドル戻して前に出直してる
そしてインディアもまさかルノーがこのまままともにアタックしないとは思っていなかったので、
無線でヒュルケンについていきなさいって言われてたりする
でもフェラーリモヒュルケンもアタックする気が無かったので、その後ろについたハミルトンは無茶苦茶にされてる

701 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:20:46.77 ID:XNW23yE8a.net
>>667
事実ならヒュルケン、F1どころか公道の運転も向いてないわ

「後ろの車が気になったんで直進しちゃいました」

702 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:20:49.88 ID:NN9P4hTa0.net
>>689
つまんねえ塩プロレスだな
開始10分で全員場外に落ちて全員リングアウト引き分けみたいな試合

703 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:20:51.72 ID:oIfBjXa40.net
>>667
そんな下手くそはf1にいらねーよ!引退しろ

704 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:20:58.16 ID:fIEXMbGw0.net
ルール適用がひどすぎるから陰謀論が説得力を持つんやろw

705 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:21:23.63 ID:FcFVJpaC0.net
>>690
あれはルクレールがいたから見逃すために全員ノーペナになったんだよな

706 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:21:28.87 ID:svCF5X210.net
ルノーはプレスリリース出すのはええなぁw

707 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:22:06.54 ID:mRfmDxQu0.net
>>687
史上最悪の予選なのにスレが伸びるという皮肉

708 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:22:10.40 ID:21bWu4l80.net
>>701
後ろの車が気になるのでカーブを曲がり始めてから思いっきりハンドルを戻して路街を突っ切って相手の前にショートカットしました!
ドライブレコーダー男かなw

709 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:22:11.35 ID:N19N7NHs0.net
>>701
ライセンス剥奪もんだよw
ペーパードライバーより下手くそ

710 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:22:27.15 ID:jc68NXXD0.net
>>681
F3は赤旗中断の原因となる走行だったからペナが出た、ちょっと事情が違うかと

711 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:22:38.91 ID:3rgELxfI0.net
>>689
プロレスなのは良いんだけど、見てて興ざめする様なショーはあまりしてほしくないかな

712 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:22:40.34 ID:hj0fRHAAa.net
>>700
メルセデスのような圧倒的チャンピオンチームが
トウのために他チームの後ろに付こうとする
その根性にもう萎え萎えなんだよ

713 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:22:47.78 ID:RS1160zz0.net
プロレスでもいいが、芸はしろと
芸人が出てきて自己紹介して名前だけは覚えて行ってください
と行った後に芸をせずすぐ幕間に戻るようなもんだ
つまり芸人失格だ

714 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:22:55.31 ID:z1+ozQPj0.net
またFIA他カテから煽られるんだろうな
インディと質が違いすぎ
メディアでの放映フォーマット位しか勝ってるところ無いんじゃね

715 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:22:55.65 ID:9ORKZXG50.net
FEみたいにグループ4つに分けてそれぞれアタックして最後6台でスーパーラップとかにしたら良さそう
最後6台でスーパーラップするカテゴリーそこそこあるよね

716 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:23:01.45 ID:c4feqM0T0.net
この件は何ゲートにしようか

717 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:23:16.92 ID:1aYNLOX90.net
くっそつまんねぇ予選だったな
一気に冷めたわ
こっちとしてはハミルトン、ベッテル、ルクレールの三つ巴の最後のアタック期待してたのに

718 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:23:17.95 ID:svCF5X210.net
トップ4のドライバーはそれぞれ思惑があって今のままの順位でおk
ついでにルノー勢もキープでおk

だからおかしなことになっとる

719 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:23:26.16 ID:wDzY7H5e0.net
今日の一件でよりルクレール嫌いになったわ
ベッテル頑張れば

720 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:23:34.37 ID:21bWu4l80.net
>>707
予選も酷かったがFIAが輪をかけて酷いからな…Twitterもお祭り状態だよ

721 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:23:36.61 ID:XNW23yE8a.net
>>708
マジで高齢者ドライバーじゃねぇんだから

あいつの車にアイサイトつけた方がいい

722 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:23:45.74 ID:8MKbqajr0.net
>>689
プロレス以下
ショーにすらなってない

723 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:23:50.10 ID:KsK4svHE0.net
>>706
ルノーは、メディア使って予選結果を確定させる気満々だな

これで運営側は、ペナルティを出しづらくなったわけだ

724 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:23:53.69 ID:c4feqM0T0.net
>>709
実は去年のスパで正にそれをやっているという

725 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:23:58.36 ID:FnoP2jNf0.net
テレメトリ取ってるんだし●●キロ以下で走った車は即失格とかでいいと思うけどな

726 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:24:17.66 ID:JJeyvEXg0.net
中国の予選でフェルスタッペンがやらかしたのと全く同じ状況なのに
チーム関係者は何も学んていない……
予選ルールの問題とかじゃねーよこれ
頭悪過ぎんよー

727 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:24:44.96 ID:svCF5X210.net
理由はあれど、トップ10にホンダPUは1台しか入れなかったからなぁ
そういう鬱憤がたまっとる人もいてこの伸びなんだろう

728 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:24:59.00 ID:3girkmBha.net
>>689
下位カテゴリーの方が面白いという皮肉

729 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:25:01.52 ID:RS1160zz0.net
インディも興行として結構露骨な事やるが、レース盛り上げるという点で一貫してる。F1はポチが飼い主の顔色伺ってるだけ

730 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:25:16.82 ID:hJPOD5ZC0.net
>>727
それは関係ないんじゃね別に

731 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:25:16.79 ID:fIEXMbGw0.net
>>727
まあ1/2なんでそこはあんまりないんじゃね

732 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:25:51.94 ID:V83igzGD0.net
よくあることだと思うんだけどなぁ
F1って良くも悪くもこういうスポーツでしょ

733 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:26:13.33 ID:21bWu4l80.net
>>726
前回はフェルスタッペンくらいしか大損してないからスルーだったが
今回は色々なチームが割を食った上にすり抜けてきたハミルトンさんが
ヒュルケンやフェラーリに進路妨害されまくってたからな
そこらの政治的駆け引きと世界的な批判の高まりでどう誤魔化そうか頭を捻ってるとこ
ただ、メルセデスとフェラーリの場合は裏取引で別の件で手を引くとかで協定が進む可能性も

734 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:26:33.15 ID:wdTcyGSd0.net
プロレスは客を興醒めはさせないぞ。
プロレスを舐めてもらっちゃこまる

735 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:26:41.50 ID:N19N7NHs0.net
プロレスでも不文律はあってここまで酷くないしエンターテイメントとして客を楽しませる事は忘れない

736 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:26:52.88 ID:hj0fRHAAa.net
>>726
一番の感想はそれかな

チームもドライバーも頭悪いわ

737 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:26:55.51 ID:VmQflpQK0.net
>>719
いいがかりじゃないかw
モタモタしてたベッテルが悪いだろ

738 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:27:14.35 ID:svCF5X210.net
まっさんが、何百メートルも前を走るアロンソにアタック邪魔されたってわめいた
あの事件以降、F1にスポーツなんて言葉は使ったらあかんと

739 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:27:20.90 ID:JJeyvEXg0.net
さすがに遅く走り過ぎて間に合わないなんてのは
長年見てきたけど今年の2回くらいしか記憶ない
よくあることではない

740 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:27:21.49 ID:Lidvfiqc0.net
客萎えさせてる時点でプロレスですらない

741 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:27:35.47 ID:cYIFe+Npa.net
次戦からまた2強対決になるゾ〜(迫真)

742 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:28:07.17 ID:21bWu4l80.net
>>738
それはグロージャン枠なんでお医者さんの方に処方箋貰うべきじゃないかな…

743 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:28:30.34 ID:svCF5X210.net
時間切れを狙うのも、いちおこの競技のゲームのうちの一つなんじゃ

危ないからやめるべきだと思うけどね

744 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:28:33.51 ID:C9lsmaCj0.net
決勝でフェルスタッペンが表彰台はいるくらいの大活躍したら忘れてやるよ

ってんなわけあるかー!!

745 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:28:34.67 ID:z1+ozQPj0.net
>>737
ベッテルはオーダーでルクレール待たされた
一回前出たけどルクレールを行かせろの指示聞いて結果ああなっただけ

746 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:28:38.73 ID:c4feqM0T0.net
こんな予選見せられるくらいならクジ引きでいいわな

747 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:28:43.94 ID:mjoctZsj0.net
ヒュルケンも糞みたいな言い訳で無罪とかスチュワードはお幾ら万ユーロ握らされてんだよ

748 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:29:09.25 ID:LgP9/vefx.net
まぁルノーの存続がよっぽどヤバいことになっていてトッドも聴かされたのかもねー

749 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:29:11.69 ID:3girkmBha.net
フェラーリ=巨人だな
ルクレールもベッテルも怖そうな重役やOBの錚々たるメンツが観戦してる中でようやってるなと
FIAも露骨に忖度してたな

750 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:29:14.19 ID:RS1160zz0.net
>>727
今回並のやらかしだと、ヴィルヌーヴへの顎の意図的な接触
05年アメリカGP、ルノーのピケJr.へのクラッシュ指示くらいしか浮かばんわ

751 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:29:17.87 ID:E9kSY1Nq0.net
あえて書くなら減量する気もなくウェイトオーバーでやってきた対戦相手と試合をするボクシングみたいなもんやね

752 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:29:46.66 ID:21bWu4l80.net
>>747
こういう場合、ルノーにベッテルとボッタスの違反を訴えると脅されてるケースが考えられる

753 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:29:50.06 ID:C9lsmaCj0.net
>>749
勝手に巨人悪者扱いするのやめちくり〜

754 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:29:57.41 ID:ckAGkCP40.net
そりゃVWもトヨタもこんなカテゴリーに戻ってこないわな
ほんとバカじゃねーの

755 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:30:06.60 ID:svCF5X210.net
ピケジュニアのはジュニアが叩きだされて喋るまで全容がつかめなかったのが
フラビオの上手いところだったが、プロストあんた露骨過ぎやw

756 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:30:32.15 ID:Z2HTYLa4d.net
吉本興業みたい
ドライバーは全員家族や

757 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:30:38.31 ID:5WSHAcpL0.net
無気力予選w

758 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:30:51.95 ID:D+agkUVw0.net
近代F1でアメリカGPのミシュランゲートと並ぶ酷さ

759 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:31:13.77 ID:8MKbqajr0.net
>>753
巨人なんて悪者以外の何者でも無いだろ

760 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:31:14.39 ID:N19N7NHs0.net
>>757
競輪だと全員失格だよw

761 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:31:15.93 ID:c4feqM0T0.net
>>748
そういやルノーのピットで二人並んでたな

762 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:31:19.54 ID:zmptEXoI0.net
>>712
はぁ?
今回に限ってはフェラーリのほうがタイム出てただろ
トウで0.3、4変わるのにPP狙うならそら使おうとするだろガイジ

763 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:31:24.92 ID:t0EB+nxi0.net
明日衛星映るかなー。
オンデマンドで見てもいいけど、テレビで普通に見たいし録画もしたいしな。

764 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:31:27.70 ID:svCF5X210.net
>>754
ホンダがそういえばカリフォルニア州に談合疑惑の話聞くつって
呼ばれてたな VWもディーゼル事件以降それどころじゃないんじゃ

765 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:31:55.11 ID:NDvDQAPl0.net
もうQ3は5分とかの1アタック分にして
今回みたいな形で計測できなかったら最後尾スタートでいいんじゃね?

766 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:32:00.20 ID:LgP9/vefx.net
>>755
いや、叩き出しちゃいかんだろ
オコンみたいに面倒見ないと

767 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:32:04.04 ID:3girkmBha.net
>>719
ルクレール云々よりベッテルのペナルティをトッド会長の前じゃ無理があるよ

768 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:32:16.77 ID:zmptEXoI0.net
>>719
バカかこいつ

769 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:32:20.41 ID:21bWu4l80.net
ただ、流石に世論が沸騰してきてるので、ヒュルケン3-5グリッド降格くらいで勘弁しろや?
みたいな落としどころ探してきて誤魔化すかもな
ルノーには本来5-10グリッド降格をここまで許したとか言ってフェラーリとメルセデスの件に黙る事に合意させる
世論が落ち着いたと読んだならそのまま強硬もありえる

770 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:32:50.77 ID:RS1160zz0.net
台風情報見ると24時の時点でまだ相模湾にも来てないから
大多数の地域は大丈夫だろう

771 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:32:59.68 ID:1WMy1AVj0.net
なんか、前半戦の胸糞悪いF1が帰ってきたって感じだな
まあ好き勝手出来るFIAの忖度に勝てるはずないわな

772 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:33:04.43 ID:di1jSCd1d.net
>>497
自転車の場合はトレインの3台目か4台目がいちばん空力の効果を得られるので、エースはだいたいそこに鎮座している

F1でも先に出たチーム2台より、後からついていった他所の3台目の方がトウの効果を得られて有利なのでは?

773 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:33:14.88 ID:xFo977DI0.net
>>717
謎のフィンランド人「ん?誰か忘れてない?」

774 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:33:15.59 ID:7GHsjWvP0.net
ルクレールのオンボみりゃわかるけどそこまでゆっくりはしてないんだけどな
リスクとって行ってないのは確かだけど
ポール保持してるルクレールにリスク背負って追い越ししろ!ってのもなぁ

775 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:33:30.80 ID:ckAGkCP40.net
>>760
競輪だったら追走してるから失格じゃねーだろ
ヒュルケンは失格だけどw

776 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:33:38.40 ID:isDKmH+Z0.net
審議が長すぎなんじゃあ

777 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:33:41.25 ID:21bWu4l80.net
トッドにフェラーリに協力せよとか言われてないだろうなルノー
FIAが主犯でフェラーリPPでルノーにも有利にって流れなら作戦通りにやれよ!が分かりやすい
あとはペナルティがどうなるかでどこがヤバイ連中なのかがハッキリするな

778 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:34:04.46 ID:TcEbF03b0.net
Q1で落ちた車にQ3で一定時間ごとに3周ずつ位走ってもらうってのは無理かね
出走する代わりにセッティングの変更を認めるとかして

779 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:34:09.99 ID:ohJBapOG0.net
>>667
IDE以下じゃん
だったらSライ取り上げろや、て話よな

780 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:34:14.65 ID:1WMy1AVj0.net
>>759
見てたら分かるが完全に今年は広島が悪役なんだが

781 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:34:26.82 ID:mjoctZsj0.net
>>752
フェラーリとメルセデスは無条件かつ最大限に忖度されるからな。
ルノーが訴えたところで適当に握り潰すだけだろう。

782 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:34:28.22 ID:3rgELxfI0.net
プロレスってよりかは新喜劇だわな

783 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:34:28.84 ID:lvcEZU+g0.net
ナチスの格好したクレアおばさんに鞭叩かれたい

784 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:34:32.90 ID:C9lsmaCj0.net
>>759
FIAみたいにスポーツの根底すら揺るがすことはしてない
試合中は他球団と比べ物にしたらいけないくらい選手は紳士

785 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:34:33.39 ID:RS1160zz0.net
トッドファミリーの権力強すぎるわなあ

786 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:34:44.32 ID:3girkmBha.net
>>753
悪者としてではなくF1で唯一最初から参戦し続けてる伝統があるから色々と共通点がね
あとは育成より外様ドライバーが多い

787 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:34:54.65 ID:svCF5X210.net
自転車でエース格が前を走るのはスプリントの場合は位置取り、踏み出しから
追いつけル距離を狙うわけだし、普通の集団で前を走ってるのは事故防止のためだ

788 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:35:08.24 ID:5WSHAcpL0.net
トウが大事なコースだととにかく相手より
遅く走り後ろに回る事が大事な予選w
わざとコースを外れたり、醜い醜い。

789 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:35:09.17 ID:8ftExfoq0.net
トッドもまずい所を撮られたなと、これでしばらくは雲隠れやな

790 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:35:10.93 ID:N19N7NHs0.net
>>775
追走しても牽制し過ぎて前から離れすぎて8人だったが失格ってのがあったよ

791 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:35:27.90 ID:KuAfaxFH0.net
コースによって単走でもいいね
モナコとか

792 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:35:31.23 ID:E9kSY1Nq0.net
>>776
人金のしがらみだらけでチームやスポンサーに撤退されないかつ客をこれ以上怒らせない落としどころがないんでしょ

793 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:35:34.08 ID:21bWu4l80.net
>>781
他チームはそうでもないが、ルノーはハースがポイント剥奪になるまで噛み付いた経緯がある
あれをメディア巻き込んでもう一度やるぞとかやってるのかも

794 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:35:52.67 ID:hj0fRHAAa.net
>>783

795 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:35:56.68 ID:5WSHAcpL0.net
>>760
ですよね。酷い。

796 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:36:08.12 ID:tpujjgOd0.net
>>774
一瞬だけどフェラーリの2台が前にでた瞬間があったんだけどね
でもすぐルクレールがサインツ譲っちゃっておかしくなった
あの時あのままでルクレール先頭ベッテル2番目だったらよかったんじゃないかね

797 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:36:23.38 ID:1WMy1AVj0.net
メルセデスにも忖度してくれるトッドは懐が深いな

798 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:36:36.27 ID:JdLsLQK4M.net
今のノックアウト方式前は1台ずつのタイムアタックだったもんな

799 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:36:50.35 ID:KsK4svHE0.net
F1は、運営が仕切らず、
バックに巨大企業が居るチームがルールを決め、好き放題やってるスポーツ

運営にとって大事なのは、チーム>>>観客だからな

自分は、それでも見るけど

800 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:37:03.82 ID:svCF5X210.net
>>774
そらそうだろ。PPが80秒かかるトラックで、マージン30秒もない状態で駆け引きやったアホ揃い
なんだから。

全員が正直者で、アタックをやろうって思惑では走ってなかっただろうよw

801 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:37:28.80 ID:RS1160zz0.net
競馬でも度が過ぎると無気力騎乗で騎乗停止
競艇ではフライングすると虎の巻に叩き込まれる
日本の公営ギャンブルはなんだかんだいって厳しい

802 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:37:36.83 ID:21bWu4l80.net
>>797
元々はハミルトン重視でトッドファミリーにルクレールが加わったカッコウなので…

803 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:37:46.36 ID:N19N7NHs0.net
>>796
それだと自分がポール失うから時間稼ぎに入ったんだよ

804 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:38:16.65 ID:VR6yTSRZp.net
>>796
ルクレールにとって最悪でしょ
どうしてラストアタックで自分だけ単独走しないといけないの?

805 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:38:31.33 ID:3girkmBha.net
クリーンなスポーツなんてないよ
あったら是非教えて欲しい

806 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:38:41.09 ID:c4feqM0T0.net
>>783
おはモズレー

807 :音速の名無しさん:2019/09/08(日) 02:49:25.67 ID:snHCYipTt
アタックの時にチームメイトの前で走る役割は交代でやること
Q3の一回目はベッテルがルクレールの前で走ったので、
二回目はルクレールがちゃんと前に出てよって話なんじゃないかな

808 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:38:54.86 ID:21bWu4l80.net
最後の方はハミルトンがすり抜けて後ろについてたんだよ
ハミルトンのカメラ見てたら分かるけど、もう滅茶苦茶だよ
最後の方なんかハミルトンを巻き込んでせき止めて他のマシンが一斉に前に出て行くんだぜw

809 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:39:02.86 ID:E9kSY1Nq0.net
この状況でスケープゴート作っても誰も納得しないもんな
あの場面誰かじゃなく全員怒り買ってんだからw

810 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:39:09.23 ID:LgP9/vefx.net
大企業病は二期ホンダからか
それともワークスパーティーの頃からかな

811 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:39:09.32 ID:gjEDaTND0.net
F1の闇を凝縮した予選と審議結果

812 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:39:32.23 ID:1WMy1AVj0.net
>>805
ゴルフ!

813 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:39:36.03 ID:xgcJRsji0.net
一本目のボッタスのタイム抹消是非については同情の余地がある
そもそも全車タイム出しできていればまた少し状況は変わる
ライコネンがやらかしたせいで駆け引き要素がマシマシになった
ベッテルの飛び出しは全く関係ないところで怪しい
時間制の弊害は旗が出てくると余計深刻化しやすい

814 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:39:37.44 ID:z1+ozQPj0.net
>>774
モンツァである以上トウの順番な訳でそれをひっくり返していいのか?って話になるだろ
ルクレール様には関係ない話かもしれんが

815 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:40:02.50 ID:lvcEZU+g0.net
>>805
ゲートボール

816 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:40:07.68 ID:svCF5X210.net
ルクレールは後ろにベッテルがいて壁に使うべきか、ただPPから突っ走って逃げ切ると思ったか
ベッテルは明日もチームの本拠地で50億の4冠ポチやってルクレールが勝ったらおれどうなるの
かな、やっぱこのまま終わって4位からのほうがと考えたか

まあいろいろありますよ

817 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:40:12.60 ID:21bWu4l80.net
>>813
アルボンを取り消したままだから突っ込まれたんだよ
なんでボッタスだけ戻したの?って

818 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:40:16.34 ID:UdSesPSlr.net
予選、今見終わった
フラッグ振られるちょっと前まで10秒のマージンあったのになんで間に合わなかった?

819 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:40:18.33 ID:RS1160zz0.net
>>805
F1を本気でスポーツと思ってる人は長く見てる人ほど多くない
今回不満なのは興行としての最低限の仕事が出来ない無能が際立ったから

820 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:40:47.12 ID:cYIFe+Npa.net
>>756
ヴィンディーゼル「仲間は家族や」

821 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:40:48.69 ID:di1jSCd1d.net
自転車は総合首位のチームが責任を持って集団を牽引するという不文律があるのでこういうみっともない事態はほとんど起きない

メルセデスは率先して先頭に出るどころか、ズルしようとしたよね

822 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:41:04.90 ID:c4feqM0T0.net
>>815
あれこそ心の闇を表現するスポーツでは

823 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:41:06.44 ID:pgdeCKVT0.net
>>784
ワイハムハァン、日シリ加藤のデッドボールを思い出す・・・
いや、審判が宣告したもんだから仕方ないんだけどね
今は大分聞かなくなったけど、ナベツネさえなんとかしてくれりゃあいいや

というかどっちかっていうとフェラーリは阪神で巨人はメルセデスだよな、不祥事は別にして

824 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:41:16.62 ID:vlJJo8b0d.net
チームの無気力走行その他違反行為はアホなだけだけど
それよりもFIAのノーペナ祭りの方が萎える

825 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:41:17.04 ID:N19N7NHs0.net
ライコネンはクラッシュしてノータイムだから残り9人を10グリッド降格にしとけばいいよ
決勝のレース結果としては大して変わらないけど処分は処分できっちりやれ

826 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:41:22.24 ID:z1+ozQPj0.net
>>805
ここまでのアホみたいなのが罷り通るスポーツは他にはないぞ

827 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:41:49.46 ID:DZcvXNRv0.net
>>818
それフェラーリの無線だろ

828 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:41:53.38 ID:o9Go4AzP0.net
>>716
Tug of War(綱引き)ゲート
略してTOWゲート

829 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:42:16.93 ID:21bWu4l80.net
>>819
見てるから無条件で何でも見逃せみたいなのはただの暴論かと
FIAと君にはそうなんだろうけども
見てるだけだからどんな汚職や犯罪が起こっても見てみぬ振りを続けろみたいなもんだ
見ていても文句は言って良いというか、見なくなった連中よりも文句を言う権利がある

830 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:42:48.79 ID:3girkmBha.net
>>815
お年寄り同士とはいえギスギスするとかしないとか

831 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:43:17.27 ID:tpujjgOd0.net
>>804
たしかにそれはルクレールとしてはもちろんそうなんだが・・・
でもチームとしての方針として2回目はベッテル後ろって決まっていた(と思われる)わけで
だからチームが指示してあげるべきだったんじゃないかなと

832 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:43:24.80 ID:xgcJRsji0.net
>>817
もちろん戻したことの怪しさについては疑いたい人は疑えばいい
ただボッタスは被害者側であるから同情はできるというだけ
完全にタイム出しできなかった連中は真の被害者

833 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:43:46.90 ID:N19N7NHs0.net
>>830
中学の頃混じってやってたけど凄いよ
お年寄りはマジで怒るからw

834 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:43:50.74 ID:21bWu4l80.net
ゲートボールって他人のボールを狙って弾き出すスポーツなんで結構エグイんだよな…

835 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:43:53.47 ID:1aYNLOX90.net
もうQ3の並び順のままでいいからQ1の後ろに並べたらいいよ
アホくさ過ぎる

836 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:44:10.14 ID:tpujjgOd0.net
それかベッテルに2回目も先頭で走れっていうべきだったかもなチームが

837 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:44:11.57 ID:svCF5X210.net
モンツァやからね。フェラーリがPP取ったのは間違いないんや。お客さんも大半はおkだろ
オレンジ野郎もPU交換でグリッド降格でこの話には噛んでないし

でも、きちんとベッテルにアタックさせてフロントローロックしたほうが勝てると思うけどなぁ

838 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:44:24.97 ID:mjoctZsj0.net
90年もやってていまだにグダグダなスポーツも珍しい

839 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:44:27.66 ID:r4Lkpfb/0.net
FIA腐敗してんなあ

840 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:44:56.46 ID:wdTcyGSd0.net
速さを争う競技で
遅さを争う
Formula 1

841 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:44:58.79 ID:3girkmBha.net
>>819
FIA、主催者、選手が同等だった時代に戻ったらよくなる?
ジャッキースチュワートの時代まで遡るが

842 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:45:21.38 ID:E9kSY1Nq0.net
F1がモーター「スポーツ」の看板を降ろすならF1をスポーツとしt見てる奴は馬鹿じゃねでもいいけど
スポーツの体裁取ってるならスポーツらしい振る舞いぐらいはしろとw

843 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:45:22.95 ID:1/4NVzOLd.net
>>821
は?

844 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:45:30.44 ID:21bWu4l80.net
開始即路肩からずっと酷いからな…
映画でもここまで露骨なの作らないだろw

845 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:45:34.98 ID:jWVqkALj0.net
今見終わった。moto3かよ

846 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:45:41.94 ID:xgcJRsji0.net
やっぱり、ちゃんとタイム出して競える環境にしてほしいわな
駆け引きで有利不利を奪い合うのは一つの要素としてあっていいけれども
先にタイム出せた側は、「このまま時間切れでいい、そうしてやれ」くらいになるのはさすがにフェアじゃなさすぎる

847 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:45:50.92 ID:svCF5X210.net
>>838
フェラーリの創業年からは始まってないやろ 1950年ぐらいからじゃないか?

848 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:46:08.06 ID:P5aalnzUd.net
もうQ3の結果破棄してQ2までのベストタイムで並べればいいんじゃね?

849 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:46:14.13 ID:pgdeCKVT0.net
>>828
ミサイル誘導してそうなゲートやな

850 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:46:35.99 ID:C9lsmaCj0.net
>>823
あればかりは言い逃れ出来ません申し訳ございませんでしたぁ…

851 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:46:47.62 ID:svCF5X210.net
アメリカンフットボールのツーミニッツわーーーーニング以降みたいなもんよ
守る方は時間をつぶすし、攻める方は時間を惜しむ

852 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:47:49.63 ID:tpujjgOd0.net
Q3だけ明日やり直しにしてくれないかな・・・
なんかどう転んでもモヤモヤするわこのままじゃ

853 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:48:38.93 ID:21bWu4l80.net
ある意味映画化して欲しいQ3ではあるw
良心的な審判員が違反では?と言うも
これははみ出ていない、分かるね?
確かにダブルイエロー以降は抹消だ、だがチームに通告していない事にする、いいね?
ここで彼らを違反にすると…問題があるのはわかるだろう?誰も、違反を、していない、いいね?
苦情が多いようだから一応召喚の準備だけはしておくように

854 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:48:46.84 ID:mjoctZsj0.net
>>847
その辺は適当で

855 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:48:54.95 ID:1WvozUyga.net
>>682
のり子だっけ?アレ、どうなったんだ?

856 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:48:56.94 ID:APl4/+Kl0.net
>>388
いや
紳士協定なんてものは存在しなかったんだな!じゃあ俺も次からそうするわ!
てな感じ

857 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:49:10.50 ID:Rt9ZYNgo0.net
>>815
殺人事件の原因になったこともあるらしいよ

858 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:49:10.68 ID:qa9MyZfE0.net
作戦通りに出来なかったフェラーリに激おこぷんぷん丸なベッテル
https://www.motorsport.com/f1/news/vettel-ferrari-strategy-leclerc-monza-qualifying/4534358/

ベッテルの言い分にも一理あって、ルクレールにベッテルの
前に出kるようにっていう指示をもっと早く(ベッテルが訴えかけてるあたり)
出しておけば、少なくとも2台とも間に合ったはず

ただルクレールの言い分(後ろがごちゃついて前に出づらかった、
ベッテルを抜いて良いってチームの指示が出てから追い抜いた)も
分からなくはない

結局チームがルクレール忖度して放出予定のベッテルは冷遇っていう
いつものフェラーリ待遇を食らわせただけだわ

859 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:49:15.00 ID:3girkmBha.net
実況スレでサッカーワールドカップのポーランド戦みたいな締まらなさと言ってた人がいたけどその通りだなと

860 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:49:56.69 ID:Hcpak8uAd.net
もう予選は単独走行で2アタックづつさせて確定させろや。駆け引きは決勝だけでいいやろ。単独で全開の速さを知りたい。

861 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:50:12.82 ID:VR6yTSRZp.net
>>831
サインツの後ろに付いて時間切れになったのは
ルクレールじゃなくてチームの責任だからなあ

だいたいQ3の1本目もルクレールはベッテルに引っ張って
もらってないし、自分が大損してまで引っ張るという
約束事じゃないと思うよ

862 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:50:27.75 ID:pgdeCKVT0.net
>>850
この前の竜の宿の件は紳士そのものだったからセーフ

863 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:50:34.33 ID:svCF5X210.net
でもQ1でベッテルは、ルクレールに無線であのバカどこ行ったって無線入れてたよな
ベッテルが無視したってことだ

864 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:50:41.36 ID:zsP2Llmw0.net
単独走行は途中でコンディション変わったらそれこそアンチクライマックスよ

865 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:50:47.53 ID:55aZyg/Hr.net
前戦で苦言を呈していたハミルトンがしっかり足の引っ張り合いに参加してるのがやるせない

866 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:51:01.19 ID:21bWu4l80.net
ルクレールはモナコで分かったけど意外とケチだから…
同僚と開幕からやりあい続けてるし、あそこまで揉めるタイプとは思わなかったかな
まあ、棚ボタPP死守したいって気持ちは分かるベッテルに抜かれたら間抜けだろ!と叫びたいよな

867 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:51:02.24 ID:gjEDaTND0.net
>>853
証拠映像の宝庫なのにな

868 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:51:05.71 ID:rKnA8/nr0.net
ぶちゃけ何に対して怒ってるのかさっぱりわからんわ
誰だって損はしたくないんだし少しでも前に出たいんだからルール内で最大限あがくに決まってる
ここで見てるだけの連中と違って人生かかってんだから
観客を楽しませるために中堅チームの適当なドライバーが自ら生け贄になるべきだった!ってのはただの暴論

あと10年くらい前からあるルールに今頃結果論で欠陥指摘してるのもなんだかなって感じ
なんて言うか、誰かを悪者に仕立て上げたくて躍起になるばかりじゃなくてまずは現実を受け入れたらいいのに

869 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:51:29.73 ID:DIDqfdQb0.net
>>830
ギスギスヤバイから最近ゲートボール人気ないらしい
パークゴルフとか個人戦でマイペース系に人気は移ったとか

870 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:51:44.12 ID:svCF5X210.net
>>863
正しくは
でもQ1でベッテルは、ルクレールに無線であのバカどこ行ったって無線「入れられてた」よな

871 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:51:44.63 ID:di1jSCd1d.net
>>860
トラックエボリューションがあるから後で走る方が基本有利

あと雨が降る止むの問題が大き過ぎる

872 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:52:09.79 ID:7GHsjWvP0.net
>>858
ベッテルからしたら一回目のアタックで俺は先に出てトウを使えなかったんだからルクレールとっとと前に出てくれよだし
ルクレールからしたらヒュルケンやらサインツがうろちょろする中で無理に前に出て引っ張るの?安全なタイミングで前に出るからそれでいいじゃんになる

しかも複雑なのは一回目のアタックのときベッテルはルクレール待たずにルノーが間にいるからいいやでそのままアタック
ルクレールはベッテルのトウを使わないでルノーのトウを使ってトップタイムを出してる
ベッテルのトウを使ってタイム出してたらルクレールはもうちょっと積極的に前に出てたかもね

873 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:52:18.87 ID:gmIxPbWq0.net
>>401
有能だな(´・ω・`)

874 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:52:19.13 ID:gjEDaTND0.net
>>868
個人的にはチームやドライバーには怒りは湧かない
フェラーリ、メルセデス忖度でお咎め無しに持って行こうとするFIAに怒りしかない

875 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:52:19.93 ID:qa9MyZfE0.net
>>836
ナンバー1と2と明確に分けていない以上は
モンツァの特別ルール(引っ張り役は交互に行う)が有効だからなー
それやるならバリ禿みたいな忠実かつMr.2として有能なポチが必要

876 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:52:50.79 ID:oIfBjXa40.net
>>770
台風情報サンクス

877 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:53:01.46 ID:tpujjgOd0.net
>>861
まあ結局チームがちゃんと管理してないって結論にたどり着くんだよね

878 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:53:08.70 ID:t0EB+nxi0.net
F2の表彰式にいたこの人誰なんだろ。
https://i.imgur.com/VYy1bT3.jpg

879 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:53:32.72 ID:svCF5X210.net
>>401
素晴らしいな。ストロール師匠がレーポのプレスリリースでサインツは良い判断した
って褒めてたけど皮肉じゃなかったんやな

880 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:53:35.91 ID:21bWu4l80.net
>>868
ダブルイエロー以降は抹消だも白線を越えたらいかなる理由があろうと抹消だも
故意にスロー走行したら厳罰を処すというのも
全部FIAが告知してた内容なんだよなあ…

881 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:53:54.77 ID:KsK4svHE0.net
F1で、自動車メーカーはアストンマーティンを見習って
スポンサーだけやってればいいよ、もう

巨大自動車メーカーがチームに関わると、権力がありすぎて、
ルールを仕切る運営が、機能しなくなるのが一番の元凶

882 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:54:20.56 ID:N19N7NHs0.net
>>878
姉という話があったけど真偽は不明
彼女かな?

883 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:54:24.30 ID:v2l2zEyB0.net
全車2分前に一斉に出た段階で、こりゃ間に合わないんじゃねぇ?って感じだったよな

884 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:54:55.45 ID:/v09FmFk0.net
寝落ちして今見たけど糞みたいな予選でライブで見ないで本当によかったw

885 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:55:04.26 ID:21bWu4l80.net
>>879
ストロールは一向にスタートしないヒュルケンにはキレてたがサインツは抜け出た判断で褒めてる
理由はチームが無線でヒュルケンを抜くな彼のアタックに合わせて行くんだって言われてたせい
そんなチャンスはなかったんだアイツ走る気無かったんだからサインツみたいにするべきだったという理論

886 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:55:08.39 ID:AUi28TVE0.net
フェルスタッペンのノーパワーはFIAの仕業だったのかw

887 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:55:42.48 ID:1WMy1AVj0.net
>>868
ルール逸脱しても忖度が発生するからなんだが
もしかしてFIAが清廉潔白だと思ってる?

888 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:55:45.32 ID:z1+ozQPj0.net
>>868
モータースポーツ最高峰の舞台であんなお粗末やられたら楽しみにしてるほうはそら怒るだろ
ちゃんと裁定する機関があるなら話は変わるけど機能してないの分かりきってるし

889 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:55:58.42 ID:tpujjgOd0.net
>>872
ルノーが間に入っちゃったのはリリースタイミングの問題だよなあ
だから間に車が入ったときに前の車が後ろに下がるのかはたまた逆なのかまで決めておくべきだったかも

890 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:55:58.68 ID:55aZyg/Hr.net
>>882
隣に男もいたけど服からしてホンダ関係者じゃないな

891 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:56:09.10 ID:APl4/+Kl0.net
まぁ荒ぶるなよ
ルノーはバルサンするし、ハミルトン・ボッタスはオーバーシュートするし
フェラーリは俺たちだから

892 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:56:31.35 ID:svCF5X210.net
>>883
レーシングスピードでPPが80秒。ピット位置にもよるが、モンツァのピットのロスタイムは
非常に大きい事を考えても、駆け引きやったら間に合わんわな

個人的に疑問なのはノータイム勢の余裕こきぶりですよ レッドブルとかアホとしか言い様がない
フジテレビの奴らホンダにベッタリで文句も言えないからこっちでいってやる

893 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:58:19.51 ID:21bWu4l80.net
まあ、これがタッペンなら問題だけどアルボンなので5-6位狙いだから実際はそんなにダメージはない
8位スタートだし
ルノーとしてはアルボンを予選で上回った程度で決勝の狙いはマクラーレン封じ込めかと
このままだとマジヤバイ…

894 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:58:28.90 ID:3girkmBha.net
オーストリアでもレッドブルがタッペンへ忖度しなかった?
FIAがフェラーリ、メルセデス贔屓ならタッペンはオーストリアで優勝取り消しにあってたし
興行として楽しむしかなくない?

895 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:58:33.72 ID:cYIFe+Npa.net
>>805
カバディ

896 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:58:39.97 ID:hj0fRHAAa.net
>>892
9台が5秒ずつ車間距離を取ったら絶対間に合わないよなあ

彼らは足し算も出来ないんだろうか

897 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:58:43.80 ID:21bWu4l80.net
ストロールにトゥを与えたくなかった
というのもあるだろうなここも危険だった

898 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:59:14.93 ID:qa9MyZfE0.net
>>885
ストロールの無線を聞いたけど、あれエンジニアもひでーよ
ヒュルケンベルグを抜くなって言っておいて遅らせて
さらに危なくなってからは急げ急げって言うだけで
サインツみたいに「チェッカーまで何秒」って指示が一切なし
そりゃドライバーはタイヤ暖めたりするってのな

899 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 02:59:41.88 ID:KsK4svHE0.net
シャシーはダラーラのワンメイクで、エンジンはコスワースのワンメイクにしよう
自動車メーカーはスポンサーだけやってれば良いよ

そうすれば競技自体は、今よりかなり面白くなると思う

900 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:00:27.96 ID:N19N7NHs0.net
ルールをきちんと適用しないモヤモヤの中レースするってのが悲劇に繋がらなきゃいいな

901 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:00:39.06 ID:xrN2WM8S0.net
こういうのに疲れて日本でレースやってたいって気持も分からなくはない

902 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:00:39.66 ID:21bWu4l80.net
>>899
何故か出来不出来が激しかったり、謎のモードが搭載されたりしそう

903 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:00:41.24 ID:7dklpPyR0.net
>>899
じゃあ新しく立ち上げてそっちでやりましょうね

904 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:00:53.40 ID:fNSuMNq70.net
スパ見れば二台体制でなければメルセデス二台には勝てなさそうだし、きっちりフロントロー作れなかったチームとルクレールもどうかしてる

905 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:00:59.84 ID:APl4/+Kl0.net
なんだヨネヤいたのかよw

906 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:01:21.86 ID:JotEH8+50.net
節子それF2

907 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:01:47.03 ID:21bWu4l80.net
ルクレールに関してはトゥを与えるの嫌がってるのが昨日の段階で分かってたから…

908 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:01:54.69 ID:D+agkUVw0.net
>>899
もう+ウェイトハンデもつけたらいいよ

909 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:02:03.59 ID:fIEXMbGw0.net
>>868
もともとゴミクソなんだからいまさら怒らずに諦めろって要約でいいですかね?

910 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:02:30.99 ID:21bWu4l80.net
ゴミ糞なんだから叩かれてても問題なかろw

911 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:02:43.58 ID:V/4YemuE0.net
「プロレス」とか言ってる奴がアホに見える
台本なしに真剣にやってるからこそ、こんな喜劇になったのにw

912 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:02:44.78 ID:LgP9/vefx.net
インディ移植したほうがマシだな

913 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:03:21.35 ID:qa9MyZfE0.net
>>896
自分だけ損をするのは絶対断るという絶対的な意思を感じた

仮に前に出ても、トウを得ようとする相手が自分より遅いと
それはそれで無意味だからそう簡単な話でもないし

914 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:03:32.96 ID:P5aalnzUd.net
寝よう。アホらしい。

915 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:04:36.38 ID:t0EB+nxi0.net
>>882
姉だったら姉に顔の良さは全部持ってかれたのな…

916 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:04:49.94 ID:LgP9/vefx.net
しかしストラテジストて何処も人材難なのか?
クビにもならずに毎度の繰り返し

917 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:04:52.30 ID:ckAGkCP40.net
トウの取り合いが嫌なら競輪みたいに先頭誘導員使うかトップ引き決めればいいがなw

918 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:05:04.91 ID:rKnA8/nr0.net
>>892
間に合わないことが損につながらなかったからだよ

最後全員ノータイムならアルボンは8位以上確定
単独で走ってもそれ以上の結果なんて望めないしストロールにトゥを与えれば9位に落ちかねない
もしレッドブルがアルボンを集団の先頭でタイムアタックさせたりしてればそれが一番のアホ

919 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:05:29.19 ID:gjEDaTND0.net
>>911
ノーペナ裁定がむしろプロレス

920 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:06:01.36 ID:V/4YemuE0.net
たまにはこんなアホらしい脱力系の結果も楽しめよ

921 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:06:22.22 ID:JJeyvEXg0.net
今年のF1にもNetflixの撮影班が入っているんだろう?
今から楽しみだわ

922 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:06:30.84 ID:hj0fRHAAa.net
>>917
マラソンのペースメーカーなんかもそうだよね

先頭に立つのはみんな嫌がるから、その役割だけの存在を用意すると

923 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:06:35.77 ID:qa9MyZfE0.net
トウで0.5秒も差が生じるのが悪い
https://www.motorsport.com/f1/news/hulkenberg-tow-qualifying-monza-blame/4534436/

はいはい、人のせい人のせいでちゅねと思わず言いたくなる
やっぱりこいつは嫌いだわ

924 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:06:57.20 ID:V/4YemuE0.net
>>919
あーあれは微妙だわな

925 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:06:59.65 ID:lvcEZU+g0.net
観てた時は腹抱えて笑ったわ
教習所の原付講習を思い出した

926 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:07:18.66 ID:3girkmBha.net
ヒュルケンベルグで大騒ぎしてるけど、ベッテルへのペナルティが何もないことの方が問題なのにな

927 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:07:20.19 ID:gjEDaTND0.net
>>922
おててつないで平等にトゥ、はアリかもね

928 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:07:21.25 ID:21bWu4l80.net
まあ、プロレスに失礼だよな

929 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:07:49.01 ID:iEiFmxsBa.net
多数のグリッドペナルティーが出るみたいだな
もうメチャクチャや…

930 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:07:57.28 ID:KsK4svHE0.net
>>902
でも、忖度は少なくなるだろうし、今みたいなチームの差は出ないでしょ
まあメーカーの投資額が減って、FEみたいにショボくなるのが問題だが

931 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:08:04.86 ID:rKnA8/nr0.net
>>911
必死に陰謀論語ってる人はちょっと哀れに見えてくる

932 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:08:28.59 ID:21bWu4l80.net
>>926
ヒュルケンもベッテルもボッタスも全部問題だと思うが…

933 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:08:30.30 ID:1WMy1AVj0.net
>>920
結果は楽しんでるよw
正しく裁定しないことにイライラしてるだけ

934 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:08:31.04 ID:fIEXMbGw0.net
均等に適用して荒れるなら上等
忖度よりいい

935 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:08:34.91 ID:ckAGkCP40.net
>>922
次点の人間を残す代わりにトップ引かせればいい話なんで、実際難しくないと思うんだがな

936 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:08:42.04 ID:qVA3y4Am0.net
何年かF1見てるけど今年度の裁定が1番酷いかもしれない

937 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:08:42.61 ID:hj0fRHAAa.net
>>926
こっちで大騒ぎしてそっちから目を逸らさせるのは
悪人の常とう手段でして

938 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:08:54.79 ID:UdSesPSlr.net
>>886
どういうこと?

939 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:09:01.55 ID:V/4YemuE0.net
>>925
俺も最終コーナーを団子で立ち上がって来たときは爆笑したよ
いや、マジで面白かった

940 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:09:06.52 ID:jc68NXXD0.net
>>926
しっかりと呼び出したから問題ないよ

941 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:09:27.23 ID:lvcEZU+g0.net
そろそろ>>950だから建てられない人は跨げよ

942 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:09:29.96 ID:fIEXMbGw0.net
忖度陰謀論の6割位はルルルが悪い
3割くらいはトトが悪い

943 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:10:24.50 ID:V/4YemuE0.net
>>931
陰謀論の奴らって面倒くさいよな
一事が万事、陰謀論だからな

944 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:10:46.53 ID:KsK4svHE0.net
>>942
残り1割は何?

945 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:11:04.93 ID:gjEDaTND0.net
>>938
田辺「予選Q1のアタック中に縁石の上に乗り上げた際、
タイヤが激しく空転した事でエンジン回転数が上がり、
プロテクションモードに入った後、
FIAのトルク監視システムが介入した結果、走行中に
パワーを落とすことになりました。」

946 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:11:53.03 ID:fIEXMbGw0.net
>>944
歴史・・・?

947 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:13:00.86 ID:7GHsjWvP0.net
Q1トップのマシンに時間指定でトウ先導役やってもらうってのはアリ・・・かなぁ
その代わり新品のソフト1セット渡すとかさ
消費するマイレージに見合った報酬かどうかはわからんが

948 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:13:19.63 ID:3girkmBha.net
スポーツと歴史は結びつけちゃいけないな

949 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:14:11.24 ID:hj0fRHAAa.net
>>947
Q1最下位のドライバーに罰として
先導役をやらせよう!

950 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:14:59.49 ID:21bWu4l80.net
議論の過半数は白線をベッテルしたのと没収したボッタスのタイムを戻したのとヒュルケンのスロー劇場
フェラーリは後半ヒュルケンの前に出てからヒュルケンよりも遅く走ってハミルトンとベッテルを妨害した話でこれはむしろ少数意見かと
サインツは一時的に横に並んだので言われてた話でこれもそんなには言われてない
半分以上は明らかな映像的証拠があるこの3人と、FIAの見苦しさについてかと

951 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:15:04.58 ID:55aZyg/Hr.net
>>949
遅すぎて結局時間切れになるんですね

952 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:17:02.01 ID:fIEXMbGw0.net
クビサいじめかよ

953 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:17:02.18 ID:Y6ouJXQy0.net
>>949
遅いマシンだと可哀想だし役に立たないから燃料も力行もリッチな爆速マシンを用意してあげよう

954 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:17:04.51 ID:gjEDaTND0.net
まるでフェラーリはこのトゥ合戦の混乱を事前に知ってたかのような

955 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:17:29.18 ID:gjEDaTND0.net
>>951
次スレよろしくです

956 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:17:37.69 ID:97LfSQj30.net
最後に遅く走ったけどお咎めなしの理由と
赤旗でもタイムは有効の理由はわかったけど
(納得したとは言ってない)

ベッテルの脱輪不問どういう理由なの?
タイムゲインしてないからセーフ、それとも脱輪してないって判断?

957 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:17:40.01 ID:21bWu4l80.net
フェラーリは昨日の段階で既にベッテルにトゥ与えたくねーってやってたから……

958 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:17:56.54 ID:2prAw93t0.net
しかしルノーが2台ならんでソコソコ前に出てるから強固なルノートレインが形成されるんだろうか
ここのところ元気がないからなんか面白戦術をとろうとして失敗する気がしてならないけど

959 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:18:05.45 ID:5eF+mMmn0.net
Pirelli Race Sets
https://pbs.twimg.com/media/ED4YDtsWsAExrji.jpg

960 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:18:35.42 ID:RRslhatA0.net
>>942
実際その二つが事例多くて目立つんだろ

961 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:18:39.07 ID:55aZyg/Hr.net
ごめん立てらんない
どなたかお願いします

962 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:19:21.59 ID:5eF+mMmn0.net
https://www.fia.com/file/94207/download/28948
ベッテル処分なし

963 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:19:37.24 ID:jyzc7eGkd.net
ペナ出た?

964 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:20:08.26 ID:hj0fRHAAa.net
>>962
まあ予想どおり

965 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:20:26.17 ID:21bWu4l80.net
序盤はルノー頑張ると思うけど、タイヤたれたり交換したり、後半戦に入るとペースを維持出来るかの話になるかな
ここでどの段階でサインツやアルボンが前をかわしていけるかで評価ポイントにもなってくる

966 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:20:42.73 ID:tpujjgOd0.net
>>950
ベッテルのはアウト臭いけど上から見て白線に少しでもタイヤが乗っていたらOK(接地してなくてもいい)らしいだがどーなん?
オンボも微妙でわかりにくいし例の写真じゃ角度的に微妙
ボッタスはそもそもあの写真の旗黄色じゃね?
あきらかにやばそうなのはヒュルケンでしょ

967 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:20:50.80 ID:v2l2zEyB0.net
トゥの前に全車チェッカーですから笑

968 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:21:34.81 ID:vIooj6tR0.net
予選の時は決勝と反対に前に居る車のほうにだけDRS効かせればいいんだよ

969 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:21:43.94 ID:cTMXGzoNp.net
F3キッズ達17人も降格処分にしたのに大人はズルイよ(´・ω・`)

970 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:22:10.93 ID:UdSesPSlr.net
>>945
未然に防ぐのが難しい問題だな
エンジントラブルじゃなくてほっとした

971 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:22:16.72 ID:wPHo+3pt0.net
お笑い劇場モンツァ

972 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:22:27.03 ID:4tGDSmMj0.net
1周のタイム制限あるんだし終了時間をピット出る時にすればいいだけなのに

973 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:23:16.53 ID:hj0fRHAAa.net
>>969
子供のほうが規則は厳しいのが当たり前

早く大人になりなさい

974 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:24:34.14 ID:wdTcyGSd0.net
>>973
少年法ってものがあってな!

975 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:24:40.11 ID:eO8+Sd7S0.net
>>971
ほんまこれ
最低やわ 今回のレース

976 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:25:03.82 ID:7kHmCEvj0.net
さすがFerrari-1グランプリフェラーリに不利なことは見えません聞こえません

977 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:25:41.61 ID:qa9MyZfE0.net
>>962
別の角度のカメラじゃ「ライン上」にあったように見えなくはないから
「疑わしきは罰せず」の心でセーフ


じゃねーよクソFIA。というかヒュルケンベルグをお咎めなしとしたの
この最低を下すためだろクソが

978 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:25:55.82 ID:DZcvXNRv0.net
>>976
なのに勝てません

979 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:26:17.83 ID:RRslhatA0.net
>>976
メルフェラ信者から陰謀論者扱いされるから止めなさいよw

980 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:26:22.33 ID:v2l2zEyB0.net
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567880719/

981 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:27:13.14 ID:hj0fRHAAa.net
>>980
おつ

と言って寝る

982 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:29:24.16 ID:55aZyg/Hr.net
>>980
ありがとうございました

983 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:29:52.28 ID:tpujjgOd0.net
ベッテルの件は別カメラから見て白線内に入ってるようにみえるからなのねw
うーん・・・なるほどね・・・

984 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:32:11.92 ID:v2l2zEyB0.net
キッズには厳罰、大人には忖度来たな

985 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:32:15.08 ID:eYFJxklZp.net
別カメラから見ると大丈夫
でも他のカメラでは完全出てるように見える

目の錯覚ですませるのかな?

986 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:32:15.48 ID:mjoctZsj0.net
>>977
滅茶苦茶だな。
カメラ1台でもはみ出してるように見えたらそれははみ出してるだろうに。

987 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:32:47.35 ID:APl4/+Kl0.net
俺たちのF1

988 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:33:32.26 ID:tpujjgOd0.net
だから白線にタイヤが接地してなかったらアウトにすればいいのに
そうすれば簡単だろうが

989 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:33:33.59 ID:UdSesPSlr.net
>>986
その方が可笑しい事に気づきなさいな

990 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:34:33.69 ID:NDvDQAPl0.net
別のカメラでは大丈夫だったならその映像見せろってんだ
ハンガリーでルクレールがボッタスのフロントウィング引っ掛けたときも同じ句だったがお気に入りなのかな?

991 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:34:43.17 ID:LgP9/vefx.net
ルールにわざと忖度できる余地を残すのさw

992 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:35:23.58 ID:1WMy1AVj0.net
これからもルクレール様のノーペナをご期待ください

993 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:36:14.56 ID:v2l2zEyB0.net
ルクレール様は重鎮だからしゃあない

994 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:37:44.24 ID:c2Pys1TU0.net
白黒旗もんですわ意味は知らない

995 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:40:05.33 ID:Kg9YwdbGa.net
>>986
FIA「はみ出している所を見るからはみ出しているように見えるんだ。そんな所を見ないでちゃんとはみ出していない所を見たらはみ出していないんだから」

996 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:40:52.79 ID:v2l2zEyB0.net
黒白旗 ドライバーの素行不良

997 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:42:11.02 ID:xFo977DI0.net
その別カメラの映像って世に出てんの?
まあオーストリアのルクレールのオンボもお蔵入りだし出てこなくても驚かんあ

998 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:42:34.29 ID:VUzZPD1i0.net
自浄作用がない事にすら疑問も抱かないw
そりゃ残ってるF1ファンも老害ばっかりになりますわw

999 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:43:54.03 ID:LxMh39XS0.net
誰もペナ無しかな?

1000 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:44:33.23 ID:LxMh39XS0.net
とりあえずうめ

1001 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 03:44:47.69 ID:EHB5p89a0.net
ヒュルケンが許されるなら全員でしょ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200