2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2085□■イタリア□■

1 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 11:21:55.95 ID:gjEDaTND0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2084□■イタリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567880719/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

217 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:45:52.45 ID:m3wHUfdl0.net
>>195
ライコネンはギアボックス交換で
5グリット降格
ペレスも何か交換じゃ?

218 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:46:00.52 ID:Ga1AyHyY0.net
>>216
ペナルティ理由がアタック妨害ではなくて
不必要なスロー走行なんだよな

219 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:46:09.96 ID:21bWu4l80.net
>>210
ルクレールはお互いに引っ張るというのを「自分が犠牲にされる」と表現してたからな…
なのでルノーを使うからオメーはイラネーみたいな感じだったのだろう

220 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:46:12.21 ID:BtePno93a.net
>>200
立ち上がり重視で長いストレートでぬいていいならむしろガスリーは得意じゃんじゃない?
これは前回のスパそれもF2だけど 壊れたマシンで完全立ち上がり重視で早く速度をのせ
て面白い追い抜きやってるよ
https://www.youtube.com/watch?v=2fOAigjqPfg

前も書いたことあるけど、曲がりすぎるマシンを抑えて走るんじゃなくて(RB15)
FWが効かないような、全然曲がらないマシンを曲げることに関してはむしろすごい奴なのかも。

221 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:46:43.52 ID:4wTPH9ijd.net
>>210
だからベッテルがコース外れたからだって
それに合わせてルクレールが緩めたから何台かに抜かれた
ベッテルが普通に走ってれば戦略通りに出来た

222 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:46:55.17 ID:B2T0nye5d.net
アタック待機及びアタック後離脱コースみたいなのを外周に作ろう

223 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:47:28.50 ID:sCwCMSni0.net
厳密なルール知らないんだけど、
イエローフラッグ見て、アクセル戻さないとペナルティだよね?
それより危険と判断されてるレッドフラッグ出てるのにアクセル全開で走っていいの?
タイムの有効性とは別に、
フラッグ無視のペナルティを適用すべきじゃ無いのか?

224 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:47:29.86 ID:TFtFxw3Dd.net
ペナルティ無しは笑うw
いや、笑えない…
フェラーリかばう為にそこまでするか

225 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:47:41.66 ID:m3wHUfdl0.net
ライコネンは15番まで落ちるなら
全交換してストック作ればいいのに

226 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:48:01.32 ID:Xx6jkCMx0.net
室屋さん優勝か
こりゃホンダ優勝もあるで(`・ω・´)

227 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:48:27.87 ID:N+0IC8J20.net
あの予選で喜べるフェラーリ、フェラーリファン、ルクレールさすがのメンタルである。

228 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:49:09.90 ID:WDPLUYR10.net
>>220
すげぇ!ネタにしてすまんかった!

229 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:49:23.13 ID:21bWu4l80.net
>>223
FIAの説明だとダブルイエローでアタックを続けたのは連絡が遅れたせいなのでペナルティにしない
という感じなら分かる
その結果、ダブルイエローで出たタイムを抹消してたのを連絡が遅れたことを理由に復活させました
だったから意味が分からないw

230 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:49:25.40 ID:YvvcVdfV0.net
>>225
それはフルワークスかワークスじゃないとできない芸当なのでは?

231 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:49:37.17 ID:B2T0nye5d.net
>>224
次世代アイドル候補のルクレール様の機嫌を損ねたら大変だからな

232 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:49:39.89 ID:at3ezZqO0.net
>>226
室屋さんが関係あるのはレクサスやぞ

233 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:49:59.72 ID:m3wHUfdl0.net
>>230
アルファはアルファワークス!

234 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:50:01.43 ID:ibdiBT2v0.net
>>183
ほんとうだF1競技規則27.3
Drivers will be judged to have left the track if no part of the car remains in contact with it
と記述があるね知りませんでした
たぶん前スレで議論した人だと思うけどこちらの認識に誤りがありましたごめんなさい

>>175
この技術規則の記述と今回の判定の間で基準が動いたということなのね知りませんでした
>>123の内容理解できました
こちらの認識に誤りがありましたごめんなさい

235 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:50:18.26 ID:tpujjgOd0.net
>>221
まあそれはわかるんだがじゃあなんでベッテルがルノーの後ろに下がるよう指示しなかったのかってことよ
もしかしてベッテルが無視してそのまま走り続けたのかね

236 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:50:34.42 ID:UeVXGR7pM.net
>>223
そんなん厳格にやり用がない。強制は事故誘発。

237 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:50:48.75 ID:WDPLUYR10.net
>>211
キミライコネン会長(泥酔状態)とか見てみたい。

238 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:51:13.36 ID:xykykvq20.net
>>196
え?そうだっけ?
じゃルクレールがルノーを先に行かせたのか?

239 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:51:49.40 ID:NzMaBrCkH.net
午後は降水確率20%かぁ

240 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:52:12.20 ID:Ga1AyHyY0.net
>>229
この理論だと前で重大な事故が起こっていても
赤旗ふられようが何しようが
FIAから通達くるまでは全速力で走っていいってことだよな

先週あんな事故があったのによくそんなこと言えるよね

241 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:52:32.88 ID:4wTPH9ijd.net
そもそもそも何でベッテルは真っ直ぐ行っちゃったんだろね
最近やたらとタイヤロックさせるしな
もう衰えが始まってるのかな

242 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:52:41.20 ID:Ga1AyHyY0.net
>>239
雨でフェラーリ2台ともリタイアすればよかったのに

243 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:53:17.71 ID:tpujjgOd0.net
>>238
厳密に言えばベッテルが1コーナー直進した
その後ルクレールがなぜかルノーの後ろに下がった(ベッテルの動きに合わせた?)

244 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:53:31.60 ID:ZEcASDmO0.net
>>74
今まではタイヤ接地面で話してきたと思うよな。

245 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:54:09.58 ID:B2T0nye5d.net
>>236
FIA側から共通ECUに介入して全車強制リフトアンドコーストならどうだろう

246 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:54:42.95 ID:4wTPH9ijd.net
>>238
ベッテルが消えたと判断してルノーのトウを得ようと切り替えたのかもね

247 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:54:50.52 ID:zBZ8jONba.net
>>240
昨日はF3マシンか飛んだんだぞ
それでも赤旗ださなかったぐらい

イタリアのオフィシャルがおかしい

まじ、これも多大な影響がある

248 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:54:57.65 ID:Ga1AyHyY0.net
>>245
それを利用して
レッドブルがポール取れそうになったら
レッドブルだけスロー走行にさせられるかも

249 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:55:05.40 ID:21bWu4l80.net
>>236
だからそこはあまり問題視されていない知らなかった可能性があるから走り続けたのは容赦しようは理解されてる
問題視されてるのはなんで抹消したタイムを復活させる理由になってるのかだな
この問題については管轄は運営本部な筈だが…
タイムカウンターの前におもくそ旗出てたからなwタイムカウンター上は旗を認識しとる
だからタイムが抹消されてたんで…

250 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:56:19.54 ID:Ga1AyHyY0.net
>>247
今週はF3の大量ペナルティからいろいろ一貫性がなくておかしいよな

251 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:56:32.17 ID:Ka4rsWHt0.net
>>96
泉里香だね。最高。ヤリたい。

252 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:56:54.17 ID:xykykvq20.net
>>246
ベッテルは100パー故意で直進してるよね?
何考えてるんだ?

253 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:57:03.62 ID:Rztt7Xx80.net
>>195
タッペンが何人抜きするか楽しみやな

254 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:57:09.43 ID:WDPLUYR10.net
そもそもの話ボッタスのタイム復活について公式から説明あったんだっけ。

255 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:57:14.75 ID:21bWu4l80.net
間違えてタイム出しちゃいました→あー、連絡遅れたし仕方ないね!
取り消したタイムを復活させる事にしました→連絡遅れても赤旗中は赤旗中です受理すんなボケ

256 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:57:34.50 ID:M2pGUuYgd.net
モンツァのレース開始時間頃は雨は降ってなさそうだが、路面はウエットっぽいな

257 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:58:50.25 ID:4wTPH9ijd.net
>>252
二回目のニコヒンと同じ事考えてたのかもな
同じく失敗したけど

258 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:59:23.41 ID:Ga1AyHyY0.net
>>254
記事であったよ
一応レッドフラッグが初めて機能するのが
FIAから全体に通達された瞬間らしい

だからコース上でどれだけ旗振ろうが
全体通知まだだったからオッケーって理論らしい

259 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 13:59:38.53 ID:qbJsaKPnM.net
フェラーリはポールで満足。メルセデスは2、3位でまあオッケー。ルノーは5、6位で満足。サインツも7位で満足。

ラストアタックできなくて不満足なのはベッテルとアルボンくらい。

終わった後大きく騒ぐのもいない。

260 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:00:07.12 ID:xFo977DI0.net
>>115
更にラッセルとジョヴィ?までいて草

261 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:00:20.69 ID:B2T0nye5d.net
ベッテルはタイヤを若干ロックさせてスモーク出してるから故意にしてもヒュルケンベルグより上手くやってる

262 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:00:50.15 ID:WDPLUYR10.net
>>258
なるほどありがとう

263 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:01:50.27 ID:Ga1AyHyY0.net
>>262
ただそれがいいなら
どんだけすごい事故が起ころうが
全体通知出るまでは全開で走っていいことになる

スパであんなことがあったのに

264 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:01:52.67 ID:jc68NXXD0.net
>>218
F3は「不必要な低速走行」でアタック中の車両を妨害し赤旗(予選中断)の原因となったから降格
F1は「不必要な低速走行した」から戒告処分、アタックの妨害は認められてないのかな
だから状況は違うよ

265 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:01:53.76 ID:ttjwADXR0.net
ベッテルのあれは故意なのかな・・・w
なんかガチ臭い感じもするけどw

266 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:02:56.43 ID:xykykvq20.net
>>257
1回目は引っ張る役
2回目は引っ張ってもらう…約束のハズなんだからあのまま走れば良かったのにな

267 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:03:12.59 ID:Ga1AyHyY0.net
>>264
「アタック妨害したから」って書いてた?

そもそも予選でスロー走行するなと全体に通達でてる
厳正に対処するともね

268 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:04:54.78 ID:jc68NXXD0.net
>>267
ごめん、何で読んだかソースが分からんから、明言できない
そっちのソースを教えてもらえるとありがたい

269 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:05:32.77 ID:4wTPH9ijd.net
>>266
まあ出来ればルクレールに与えつつも自分だって誰かのトウを得たいものな
ただコース外れたらダメだよな

270 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:05:52.60 ID:WDPLUYR10.net
>>263
赤旗表示がボッタスが気付けるタイミングなのかどうかかなぁ。例の画像のもうちょい手前が見たいね

271 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:05:57.75 ID:HQRaWEu60.net
そういやその昔シケインを不通過でゲインは全くなかったにも関わらず
失格になってその年のチャンピオンを失ったドライバーがいたな。
いまはまっすぐ行ってもゲインなければお咎めなしなのに。

272 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:06:06.39 ID:ROu+z2Rv0.net
ルクレールは引っ張る役だろ
誰かのトウを得るつもりだったのか

273 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:06:28.50 ID:Ga1AyHyY0.net
>>268
DAZNの実況だから文書はない

274 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:07:10.32 ID:Ga1AyHyY0.net
>>270
ボッタスが知らなかったタイム出しちゃったはわかるけど
タイム無効で済む話

275 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:07:17.96 ID:R4okKAI10.net
>>259
くだらね
「誰も困らない」で済ますなら今後のF1は入札で順位決めろよ
フェラーリは1ユーロでグリッド1番を獲得
メルセデスは1億ユーロでグリッド2〜3番
他のチームがやると談合の疑いでペナルティなw

276 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:07:34.67 ID:yJLpNZGU0.net
前方の4台は後続ぶっちぎるだろうな

そしてルノーvsマクラーレンが見れるわけか
レースペースはマクラーレンのほうがいい?
アルボンは前ばかり気にかけてるとストロールやジョビナッツィにやられかねないな

ハースコンビはまた近い位置だな

後方のキーマンはペレスかな
マックスも下手すれば手こずるかも


とドライ前提で予想してみたが天候どうなのよ(´・ω・`)

277 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:07:47.67 ID:awGQcO0D0.net
予選でいつまでもいらいらするよりF2とF3面白かったから見たほうが良いよ

278 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:08:44.12 ID:4wTPH9ijd.net
>>272
そらそうだろ
自分のラップを犠牲にしてまで貰ってもない恩を返すのはお人好しどころか愚か者だよ

279 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:09:29.24 ID:IJMwsFiRp.net
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/c18w0E2.jpg

紹介コード1500P
https://i.imgur.com/IRY1wxw.jpg


※イオンカードセレクト(イオン銀行が付属したカード)がオススメ

280 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:09:45.16 ID:WDPLUYR10.net
>>274
で、そういう判断になったのが最初の「抹消」か。

281 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:10:44.18 ID:2UEJ7+8q0.net
>>182
F1とインディを同時開催
インディはオーバルを反時計回りね

282 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:10:51.54 ID:Ga1AyHyY0.net
>>280
そうだね
一応レッドフラッグ出された後にコントロールライン通過してるからノータイムになってた
その後なぜか
全体に知らせる前だったからという理由でタイム更新された

283 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:12:39.21 ID:LezBKiyI0.net
>>272
ルクレールは最後もっと手前から抜いて前にでやろうとせっかくしてたのに
ベッテルがパラボリカまで粘って抜かせなかっただけやん

284 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:13:11.91 ID:RRslhatA0.net
またいつもの見苦しい言い訳
納得するのはFIAご贔屓チームの信者だけ

285 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:13:25.76 ID:21bWu4l80.net
>>258
実際は安全措置としてそれに関わらず運用されてる
更に、ボッタスがタイムアタックを続けてしまったことを見逃す理由にはなっても
その間にタイムを出したのを受理しなければならない理由には薄い

286 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:13:34.71 ID:HQRaWEu60.net
FIAはボッタスがフィニッシュラインを通過してから
アルボンが通過するまでの絶妙なタイミングでお知らせしたんだなw

287 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:15:01.87 ID:4tGDSmMj0.net
決勝雨のモンツァっていつ以来?
てかモンツァで雨降っても波乱要素ないよな

288 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:15:07.70 ID:TiKkRJzW0.net
強めの雨が降ったりやんだり希望
そうすりゃ予選順位がどうでも良くなる

289 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:16:18.04 ID:K+fIZ7qH0.net
今日の決勝は魔物さんの活躍に期待するわ
予選でペナ出てもおかしくなかったやつら全員魔物の餌食になれ

290 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:16:25.25 ID:R4okKAI10.net
所詮ヨーロッパの金持ちのお遊びだからこんなもんだろうけど
これで「新規参入が増えなくて困る」とか「アメリカから参戦するチームが欲しい」とか
寝ぼけた事言ってんだからバカ丸出しだなFIAは
200億払って一年間イタリア人とドイツ人とフランス人にコケにされて
ボコられつづけて恥かくだけのお祭りに参加するバカなんているわけねーだろと
アメリカ人はこんな茶番に参加しねえよ
アメリカなら同じ茶番でも「全員が爆笑できる茶番」になるようにルールを作る

291 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:17:09.52 ID:hJPOD5ZC0.net
>>276
アルボンはわからんが
マックスは中団勢抜くのはそこまで手こずらないと思うわ!本人も最後尾からでもペースに自信あるみたいだし

292 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:18:17.62 ID:eHKUPJ7/0.net
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た

293 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:19:28.01 ID:xykykvq20.net
>>290
絶対に笑ってはいけないF1

https://i.imgur.com/h677EnI.jpg

294 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:20:56.32 ID:x4hq6st6d.net
>>293


295 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:22:00.09 ID:1Gezw/BvK.net
正直今週末のベッテルはメンタルおかしくなってるのか変な行動が多過ぎるし
コメント内容もちょっと真に受ける気にならない

296 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:22:57.60 ID:yEtaUnXTp.net
>>293
ああ、おれタイキックだわ

297 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:23:00.96 ID:mtpHE0ye0.net
>>293
全員AUTOで草

298 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:23:30.43 ID:jc68NXXD0.net
>>273
多分これかな
https://www.autosport.com/f3/news/145826/17-drivers-penalised-after-qualifying-farce

直接的には「不必要な低速走行」とだけだね
ただ「危険」であり予選中断の原因となったのは大きいと思う

299 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:24:22.71 ID:lSPToS9QM.net
マックスのノーパワーPUはスペ4?

300 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:24:35.98 ID:I4qwVNbU0.net
FIAはベッテルのオンボード観てラインからタイヤ出てないと判断したんか?引きからの映像やと確かに見え方は微妙に違うけど…

301 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:25:13.72 ID:21bWu4l80.net
まあ、ベッテルは勝っててもおかしくないのに取り上げられたり
ポイントで圧倒してるのにルクレールのセカンド扱いを受けたり
1年目のポイント格下にトゥを与えたくない宣言されたり
精神的に来るものがあっても不思議ではないかも知れんな…
タッペンにオカマ掘っちゃったのもそういうの影響しとったのかも知れん

302 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:26:05.98 ID:21bWu4l80.net
>>300
オンボードからじゃわからんよなそんなん
殆ど同じラインだったアルボンの場合はオンボードじゃなくて他視点なんだろうなチェックw

303 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:26:11.91 ID:l3Scq2XXa.net
ルノーってこいつら予選だけの一発屋で決勝ではいつもスクール開校して中段のレース壊してる糞みたいなチームだな
グリッど

304 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:26:42.58 ID:bccF68OpK.net
>>287
トロロッソが勝ったのは波乱だと思うが

305 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:26:56.34 ID:8QkYLwhV0.net
>>290
それにのこのこ出向いてったホンダ
んで大金たかられるホンダ
んでさんざんバカにされたホンダ

ホンダが復帰してなかったら今頃どうなってたんだろうな

306 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:27:30.55 ID:zBZ8jONba.net
>>305
とっくにルノーが撤退だろな

307 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:27:35.35 ID:21bWu4l80.net
他にもピットインしたらタイヤがないとか、ルクレールに新品タイヤのベッテル通せんぼされてタイヤ潰されるとか
予選を走らせて貰えないけどルクレールみたいな扱いではなかったりとかもあったな…

308 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:28:17.25 ID:p9m2c4/q0.net
いろんな裁定をここまでグダるのを見せられてると、雨スタートになったとき
『危険性を考慮しパルクフェルメルールを緩和します。全チームにセッティングの変更を許可する事で公平性を保ちます。』とかやっても驚かんわ
マジクソ

309 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:28:30.53 ID:LezBKiyI0.net
旧ホッケンハイムだったら
終了する最後のほうでも、雨のバリチェロとかあったな

310 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:30:26.05 ID:1b192j/Hd.net
>>292

明らかに右肩下がりで草

311 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:30:49.77 ID:xykykvq20.net
>>292
右肩下がりじゃねーかw

312 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:30:50.51 ID:7HD+L6UVM.net
>>3
このタイヤのUSEDってどういうタイヤ?
フリー走行で使ったタイヤは関係なく予選で使ったタイヤがUSEDになるの?

313 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:31:18.69 ID:GZC+CdPO0.net
昨日の予選は最高に面白かったな
ところで松下が表彰台で追悼のルノーのキャップ被ってたけどなんかペナ来るんじゃない?

314 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:31:37.82 ID:I4qwVNbU0.net
>>302
いやほんまに…
ファン「FIAに証拠としてベッテルの脱輪スクショ送りつけたろ」
FIA「うーん、ベッテルはオンボード観たら微妙やしセーフ!アルボン?知らん!」
ファン「……」

315 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:32:25.03 ID:00DUmZa8d.net
ボッタス、“滑り込みセーフ”の3番手「キミのクラッシュがなければPPが獲れた」
https://jp.motorsport.com/f1/news/rules-quirk-allowed-bottas-to-keep-q3-time-despite-red-flag/4534940/

一応理解したけど、ベッテルの四厘脱毛の件はどういうこと?

316 :音速の名無しさん :2019/09/08(日) 14:32:59.11 ID:LBHQ8nxX0.net
>>301
12ポイント差で圧倒はないやろ

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200